JP6306233B1 - フラッシュメモリおよびその製造方法 - Google Patents

フラッシュメモリおよびその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6306233B1
JP6306233B1 JP2017037089A JP2017037089A JP6306233B1 JP 6306233 B1 JP6306233 B1 JP 6306233B1 JP 2017037089 A JP2017037089 A JP 2017037089A JP 2017037089 A JP2017037089 A JP 2017037089A JP 6306233 B1 JP6306233 B1 JP 6306233B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
flash memory
substrate
columnar
silicon
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017037089A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018142659A (ja
Inventor
矢野 勝
勝 矢野
白田 理一郎
理一郎 白田
Original Assignee
ウィンボンド エレクトロニクス コーポレーション
ウィンボンド エレクトロニクス コーポレーション
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ウィンボンド エレクトロニクス コーポレーション, ウィンボンド エレクトロニクス コーポレーション filed Critical ウィンボンド エレクトロニクス コーポレーション
Priority to JP2017037089A priority Critical patent/JP6306233B1/ja
Priority to TW106140059A priority patent/TWI656627B/zh
Priority to CN201810100575.9A priority patent/CN108511452B/zh
Priority to US15/892,350 priority patent/US10811425B2/en
Priority to KR1020180015842A priority patent/KR102031703B1/ko
Application granted granted Critical
Publication of JP6306233B1 publication Critical patent/JP6306233B1/ja
Publication of JP2018142659A publication Critical patent/JP2018142659A/ja
Priority to US16/893,411 priority patent/US11271005B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10BELECTRONIC MEMORY DEVICES
    • H10B43/00EEPROM devices comprising charge-trapping gate insulators
    • H10B43/30EEPROM devices comprising charge-trapping gate insulators characterised by the memory core region
    • H10B43/35EEPROM devices comprising charge-trapping gate insulators characterised by the memory core region with cell select transistors, e.g. NAND
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10BELECTRONIC MEMORY DEVICES
    • H10B41/00Electrically erasable-and-programmable ROM [EEPROM] devices comprising floating gates
    • H10B41/20Electrically erasable-and-programmable ROM [EEPROM] devices comprising floating gates characterised by three-dimensional arrangements, e.g. with cells on different height levels
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/792Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate with charge trapping gate insulator, e.g. MNOS-memory transistors
    • H01L29/7926Vertical transistors, i.e. transistors having source and drain not in the same horizontal plane
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic System or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/31Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to form insulating layers thereon, e.g. for masking or by using photolithographic techniques; After treatment of these layers; Selection of materials for these layers
    • H01L21/3205Deposition of non-insulating-, e.g. conductive- or resistive-, layers on insulating layers; After-treatment of these layers
    • H01L21/32055Deposition of semiconductive layers, e.g. poly - or amorphous silicon layers
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10BELECTRONIC MEMORY DEVICES
    • H10B41/00Electrically erasable-and-programmable ROM [EEPROM] devices comprising floating gates
    • H10B41/30Electrically erasable-and-programmable ROM [EEPROM] devices comprising floating gates characterised by the memory core region
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10BELECTRONIC MEMORY DEVICES
    • H10B41/00Electrically erasable-and-programmable ROM [EEPROM] devices comprising floating gates
    • H10B41/40Electrically erasable-and-programmable ROM [EEPROM] devices comprising floating gates characterised by the peripheral circuit region
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10BELECTRONIC MEMORY DEVICES
    • H10B43/00EEPROM devices comprising charge-trapping gate insulators
    • H10B43/20EEPROM devices comprising charge-trapping gate insulators characterised by three-dimensional arrangements, e.g. with cells on different height levels
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10BELECTRONIC MEMORY DEVICES
    • H10B43/00EEPROM devices comprising charge-trapping gate insulators
    • H10B43/30EEPROM devices comprising charge-trapping gate insulators characterised by the memory core region
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10BELECTRONIC MEMORY DEVICES
    • H10B43/00EEPROM devices comprising charge-trapping gate insulators
    • H10B43/40EEPROM devices comprising charge-trapping gate insulators characterised by the peripheral circuit region
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/401Multistep manufacturing processes
    • H01L29/4011Multistep manufacturing processes for data storage electrodes
    • H01L29/40117Multistep manufacturing processes for data storage electrodes the electrodes comprising a charge-trapping insulator
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10BELECTRONIC MEMORY DEVICES
    • H10B43/00EEPROM devices comprising charge-trapping gate insulators
    • H10B43/20EEPROM devices comprising charge-trapping gate insulators characterised by three-dimensional arrangements, e.g. with cells on different height levels
    • H10B43/23EEPROM devices comprising charge-trapping gate insulators characterised by three-dimensional arrangements, e.g. with cells on different height levels with source and drain on different levels, e.g. with sloping channels
    • H10B43/27EEPROM devices comprising charge-trapping gate insulators characterised by three-dimensional arrangements, e.g. with cells on different height levels with source and drain on different levels, e.g. with sloping channels the channels comprising vertical portions, e.g. U-shaped channels

Abstract

【課題】 3次元構造のメモリセルを含むNOR型フラッシュメモリを提供する。【解決手段】 本発明のフラッシュメモリ100は、シリコン基板110の表面から垂直方向に延在しかつ活性領域を含む複数の柱状部120と、各柱状部120の側部を取り囲むように形成された複数の電荷蓄積部130と、各電荷蓄積部130の側部を取り囲むように形成された複数のコントロールゲート140とを含む。柱状部120の一方の端部がコンタクトホールを介してビット線150に電気的に接続され、柱状部120の他方の端部がシリコン基板110の表面に形成された導電領域に電気的に接続される。【選択図】 図1

Description

本発明は、NOR型フラッシュメモリに関し、特にメモリセルの構造に関する。
フラッシュメモリには、大別して、NAND型とNOR型が存在する。NAND型のフラッシュメモリは、NANDストリングからなるメモリセルアレイを構成することで、占有面積を削減し、集積度の高いメモリセルアレイを実現することができる。一方、NOR型のフラッシュメモリは、ビット線とソース線との間に1つのメモリセルを配置する構成であり、1つのメモリセルへの高速なランダムアクセスが可能となる反面、メモリセル毎にコンタクトを取る必要があるため、NAND型に比べるとメモリセルの占有面積が大きくなる。
NOR型のフラッシュメモリでは、その集積度の向上を図るために、仮想接地方式や多値方式を採用している。典型的な仮想接地方式では、メモリセルのソース/ドレインが行方向に隣接するメモリセルのソース/ドレインと共通であり、共通のソースおよびドレインがビット線に電気的に接続される。読出しを行うとき、選択されたメモリセルのソースが接地電位に、ドレインが読出し電圧に印加され、隣接するメモリセルのソース/ドレインがフローティング状態にされる(特許文献1、2)。
多値方式では、フローティングゲートまたは電荷をトラップする電荷蓄積領域への電荷を制御することでメモリセルに複数のしきい値を設定する。特許文献3は、電荷トラップ型の多値メモリとしてミラービットタイプのフラッシュメモリを開示している。このフラッシュメモリは、シリコン基板表面とゲート電極との間に、酸化膜−窒化膜−酸化膜のONOを形成し、酸化膜と窒化膜との界面に電荷を捕獲する。ソース/ドレインに印加する電圧を入れ替えることで、窒化膜(電荷蓄積層)のソース側、ドレイン側にそれぞれ電荷を保持させ、1つのメモリセルに2ビットの情報を記憶する。また、ゲート電極の両端近傍に分離したONO膜を形成し、電荷を蓄積する領域を物理的に切り離す構成も提案されている。
また、半導体デバイスの高集積化に伴い、メモリセルを3次元または垂直方向にスタックする3次元NANDフラッシュメモリが開発されている(例えば、特許文献4)。このフラッシュメモリは、半導体基板上に、その表面から垂直方向に延びる複数のピラーを形成し、ピラーの側壁を、例えば、トンネル絶縁層、電荷蓄積層およびブロック絶縁層を含むメモリ膜が取り囲んでいる。
特開2003−100092号公報 特開平11−110987号公報 特開2009−283740号公報 特開2016−58494号公報
NOR型のフラッシュメモリにおいても、高い動作電流と高い集積度が要求される中で、メモリセルの縮小を行ってきたが、そのスケーリングは限界に近づきつつある。メモリセルのチャンネル長が短くなるとソース/ドレイン間の距離が短くなり、あるいはデザインルールが小さくなると、ゲート電極とソース/ドレイン間の距離が短くなり、予期しないブレークダウンによりメモリセルが勝手にオンし、読出しエラーや書込みエラーなどの原因となる。また、そのような状況であっても、プログラムや消去の動作時間の短縮が求められている。
本発明は、このような従来の課題を解決し、3次元構造のメモリセルを含むNOR型フラッシュメモリおよびその製造方法を提供することを目的とする。
本発明のNOR型フラッシュメモリは、基板と、前記基板上に形成された導電領域と、前記基板の表面から垂直方向に延在し、かつ活性領域を含む複数の柱状部と、各柱状部の側部を取り囲むように形成された複数の電荷蓄積部と、各電荷蓄積部の側部を取り囲むように形成された複数のコントロールゲートとを含み、前記柱状部の一方の端部がコンタクトホールを介してビット線に電気的に接続され、前記柱状部の他方の端部が前記導電領域に電気的に接続される。
好ましくは前記柱状部は、シリコンまたは多結晶シリコンから構成され、前記柱状部の一方の端部にはドレイン領域が形成され、他方の端部にはソース領域が形成されている。好ましくは前記柱状部は、概ね円筒状を有し、前記電荷蓄積部は、円筒状の側部を一周取り囲む。好ましくは電荷蓄積部は、酸化膜(O)、窒化膜(N)および酸化膜(O)を含む。好ましくは前記導電領域は、シリコン基板上に形成されたn+シリコン層である。好ましくは前記導電領域は、シリコン基板上に形成された金属層と当該金属層上のn+ポリシリコン層である。好ましくは前記金属層は、高融点シリサイド層である。好ましくは前記導電領域は、ソース線を構成し、複数の柱状部に共通に接続される。好ましくは前記基板は、シリコン基板であり、メモリセルの周辺回路は、シリコン基板上に形成され、メモリセルは、シリコン基板上に形成された導電領域上に形成される。
本発明に係るNOR型のフラッシュメモリの製造方法は、基板上に導電領域を形成し、前記導電領域上にバッファ層を形成し、前記バッファ層内に前記導電領域に至る開口を形成し、前記開口を含む領域にシリコン層またはポリシリコン層を形成し、前記シリコン層またはポリシリコン層の一部を除去し、前記基板上にシリコンまたはポリシリコンからなる柱状部を形成し、前記柱状部の側部を取り囲むように電荷蓄積部を形成し、前記電荷蓄積部の側部を取り囲むようにコントロールゲートを形成し、前記柱状部、前記コントロールゲートを含む基板上に層間絶縁膜を形成し、前記層間絶縁膜にコンタクトホールを形成して前記柱状部の一方の端部に電気的に接続するビット線を形成する工程を有する。
好ましくは製造方法はさらに、前記バッファ層が露出されるまで前記シリコン層またはポリシリコン層を平坦化する工程を含む。好ましくは前記バッファ層を形成する工程は、第1のバッファ層を形成し、当該第1のバッファ層上に第2のバッファ層を形成することを含み、製造工程はさらに、前記シリコン層またはポリシリコン層が平坦化された後に、第2のバッファ層を選択的に除去する工程を含む。好ましくは前記導電領域の不純物を前記柱状部の端部に拡散させる工程を含む。好ましくは製造方法はさらに、基板上に絶縁層を形成し、当該絶縁層上に金属層を形成する工程を含み、前記導電領域は、前記金属層上に形成される。好ましくは前記金属層は、高融点シリサイド金属である。
本発明によれば、メモリセルを3次元構造にしたことにより、2次元的なスケーリングによる制約を受けることなくメモリセルの活性領域を形成することができる。これにより、メモリセルの集積化と高い動作電流とを同時に実現することができる。
図1(A)は、本発明の実施例に係るNOR型フラッシュメモリの概略構成を示す斜視図、図1(B)は、ビット線およびコントロールゲートの形成 図2(A)は、本発明の実施例に係るメモリ素子の柱状部の斜視図、図2(B)は、そのA−A線断面図である。 NOR型メモリセルの等価回路図である。 本発明の第1の実施例に係るNOR型フラッシュメモリの製造工程を説明する概略断面図である。 本発明の第1の実施例に係るNOR型フラッシュメモリの製造工程を説明する概略断面図である。 本発明の第1の実施例に係るNOR型フラッシュメモリの製造工程を説明する概略断面図である。 本発明の第1の実施例に係るNOR型フラッシュメモリの製造工程を説明する概略断面図である。 本発明の第2の実施例に係るNOR型フラッシュメモリの製造工程を説明する概略断面図である。 本発明の第2の実施例に係るNOR型フラッシュメモリの製造工程を説明する概略断面図である。 本発明の第2の実施例に係るNOR型フラッシュメモリの製造工程を説明する概略断面図である。 本発明の第2の実施例に係るNOR型フラッシュメモリの製造工程を説明する概略断面図である。
次に、本発明の実施の形態について図面を参照して詳細に説明する。本実施形態では、3次元構造のNOR型フラッシュメモリを例示する。なお、図面は、発明の説明を容易にするために描かれており、図面に示された各部のスケールは、実際のデバイスのスケールと必ずしも一致しないことに留意すべきである。
図1(A)は、本発明の実施例に係るNOR型フラッシュメモリのメモリセルを構成する柱状部の概略を示す斜視図、図1(B)は、柱状部に接続されるビット線およびコントロールゲートの概略を示す斜視図である。
本発明の実施例に係るNOR型フラッシュメモリ100は、図1(A)に示すように、
半導体基板110と、半導体基板110の表面から垂直方向に延在する複数の柱状部120と、複数の柱状部120の側部を取り囲むように形成された電荷蓄積部130とを含む。半導体基板110は、例えば、シリコン基板である。柱状部120は、例えば、円柱状のシリコンまたはポリシリコンからなり、メモリセルの活性領域またはチャンネル領域を形成する。メモリセルがn型のMOS構造を有する場合には、柱状部120は、例えば、p型のシリコンまたはポリシリコンから構成される。
図2(A)は、柱状部120の斜視図、図2(B)は、そのA−A線断面図である。柱状部120は、直径D、垂直方向の長さがL1の円筒形状を有する。但し、これは一例であり、柱状部120は、角柱状であってもよい。柱状部120の直径Dは、後述するようにバッファ層に形成する開口の大きさにより決定され、長さL1は、バッファ層の厚さにより決定することができる。柱状部120の一方の端部S1には、ドレイン領域が形成され、他方の端部S2には、ソース領域が形成される。メモリセルがn型のMOS構造であるとき、ドレイン領域およびソース領域は、それぞれn型である。
電荷蓄積部130は、柱状部120のほぼ中央の側部を帯状に完全に取り囲む。電荷蓄積部130は、そこに電荷を蓄積するための層または界面を含む。電荷蓄積部130は、コントロールゲート140と柱状部120との間に高い容量結合を提供するように、比較的誘電率の高い物質を含むことが望ましい。例えば、電荷蓄積部130は、内側から順に、酸化膜(O)132、窒化膜(N)134、および酸化膜(O)136を含み、ONO膜の界面に電荷をトラップする。電荷蓄積部130の垂直方向の長さはL2(L2<L1)であり、長さL2は、実質的にチャンネル長を相当する。
図1(B)に示すように、柱状部120の電荷蓄積部130を取り囲むようにコントロールゲート140が形成される。柱状部120の一方の端部S1はドレイン領域であり、列方向の柱状部120の各ドレイン領域はビット線150に共通に電気的に接続され、柱状部120の他方の端部S2はソース領域であり、複数の柱状部120の各ソース領域は、ソース線SLに共通に電気的に接続される。コントロールゲート140は、図示しないワード線に電気的に接続され、ワード線に動作電圧が印加されたとき、電荷蓄積部130を介して柱状部120に電界を与える。読出し動作のとき、電荷蓄積部130に電子が蓄積されていなければ、電子が蓄積されているときよりも比べて大きな電界が柱状部120へ作用し、柱状部120に反転層が形成され、ソース/ドレイン間に電流が流れる。電荷蓄積部130に電子が蓄積されていれば、反転層が形成されず、ソース/ドレイン間に電流が流れない。本実施例では、柱状部120が概ね円筒状であり、それを帯状の電荷蓄積部130が取り囲むことで、コントロールゲート140から柱状部120の外周に一様に電界が作用し、柱状部120の外周に環状の反転層が形成され得る。
図3に、メモリセルの等価回路図を示す。メモリセルの読出しを行うとき、ワード線WLに読出し電圧が印加され、ビット線BLに或る正の電圧が印加され、ソース線SLにGNDが印加される。電荷蓄積部130に電荷が蓄積されているとき、メモリセルのしきい値が高くなり、メモリセルがオフとなるように動作し、電荷蓄積部130に電荷が蓄積されていないとき、メモリセルのしきい値が低くなり、メモリセルがオンするように動作する。
メモリセルにデータをプログラムするとき、ワード線WLに高電圧が印加され、ビット線BLに正の電圧が印加され、ソース線SLにGNDが印加され、メモリセルがオンされる。これにより、ドレインからソースに電流が流れ、チャンネルで発生したホットエレクトロンが電荷蓄積部(ONO)130にトラップされる。
メモリセルに保持されたデータを消去する場合には、2つの方法がある。1つは、電荷蓄積部130にトラップされた電荷をFNトンネリングにより基板に放出する方法である。例えば、メモリセルのワード線WLに負の電圧を印加し、チャンネル領域側に正の電圧を印加し、ソースおよびドレインをフローティング状態にすることで、電子が電荷蓄積部130をトンネリングしてチャンネル領域へ放出される。もう1つは、電荷蓄積部130にホットホールを注入し、トラップされた電荷と結合させる方法である。この場合、メモリセルのワード線に負の電圧を印加し、ドレイン領域に正の電圧を印加し、ソース領域をフローティング状態にすることでホットホールを電荷蓄積部130に注入する。
次に、本発明の第1の実施例によるメモリセルの製造方法について図4ないし図7を参照して説明する。但し、図面には、便宜上、1つのメモリセルの形成が例示されている。図4(A)に示すように、シリコン基板200が用意される。シリコン基板200は、半絶縁性のi型、あるいはp型である。シリコン基板200の表面に、リンまたは砒素などの不純物をイオン注入し、シリコン基板200の表面にn+の高不純物層210を形成する。イオン注入のエネルギーおよび時間は、高不純物層210の不純物濃度や膜厚に応じて適宜選択される。高不純物層210は、メモリセルアレイのソース線SLを構成する。
次に、図4(B)に示すように、高不純物層210の全面に第1のバッファ層220が形成される。第1のバッファ層220は、例えば、シリコン酸化膜(SiO2)である。次いで、第1のバッファ層220の全面に第2のバッファ層230が形成される。第2のバッファ層230は、例えば、シリコン窒化膜(SiN)である。第1のバッファ層220、第2のバッファ層230は、例えば、CVDによりデポジットされる。
次に、図4(C)に示すように、第2のバッファ層230上にマスク層240が形成される。マスク層240は、例えばフォトレジスト層であり、マスク層240には、フォトリソ工程により直径Dの円形状の開口が形成される。次に、マスク層240をエッチング用マスクに用いて、第2のバッファ層230および第1のバッファ層220を異方性ドライエッチングする。好ましくは、第1のバッファ層220と高不純物層210との間で選択比の大きなエッチャントが選択される。これにより、高不純物層210に到達した時点でエッチングを比較的容易に停止させることができる。その結果、第2のバッファ層230および第1のバッファ層220には、高不純物層210に至る、ほぼ直径Dの開口250が形成される。
次に、マスク層240を除去し、図4(D)に示すように、開口250を含む第2のバッファ層230の全面に、CVD等により一定の膜厚のポリシリコン層260が形成される。ポリシリコン層260は、開口250内を充填し、開口250内に充填されたポリシリコンは、メモリセルのアクティブ領域またはチャンネル領域を提供する柱状部となる。メモリセルがn型のMOS構造である場合には、ポリシリコン層260は、ボロン等がドープされたp型のポリシリコンであることができる。また、柱状部をポリシリコン以外で構成することも可能である。この場合、開口250内に露出されたシリコン層(高不純物層210)を起点にシリコン層をエピタキシャル成長させる。シリコン層は、開口250内を充填し、第2のバッファ層230の全面を覆う膜厚まで成長される。
次に、ポリシリコン層260の平坦化処理またはエッチバック処理が行われる。平坦化処理は、好ましくはCMP(Chemical Mechanical Polishing)により行われ、図5(E)に示すように、第2のバッファ層230が露出されるまで行われる。これにより、開口250内にポリシリコンからなる柱状部120が形成される。柱状部120の軸方向の長さは、メモリセルのアクティブ領域あるいはチャンネル長を規定する。このため、平坦化処理は、CMPにより精度良く行われることが望ましい。次に、柱状部120を含む第2のバッファ層230の全面にリンまたは砒素のイオン注入が行われる。このイオン注入により、柱状部120の端部にn型のドレイン領域が形成される。イオン注入のエネルギーおよび時間等を適宜選択することで、所望のドレイン領域の深さおよび不純物濃度を得ることができる。なお、イオン注入以外にも、例えば、n+の層を全面に形成し、個相拡散により柱状部120にドレイン領域を形成するようにしてもよい。
次に、図5(F)に示すように、第2のバッファ層230が除去される。好ましくは、第2のバッファ層230は、第1のバッファ層220に対して選択性のあるウエットエッチングにより除去される。これにより、柱状部120の底部のみが第1のバッファ層220によって包囲され、それ以外の柱状部120の側部および上部が露出される。ここで留意すべきは、第1のバッファ層220の厚さまたは第2のバッファ層230の厚さを適宜選択することで、柱状部120の長さおよび露出される側部の範囲を決定し得ることである。
次に、図5(G)に示すように、柱状部120を含む第1のバッファ層220の全面に電荷蓄積部270が形成される。電荷蓄積部270は、酸化膜(O)272、窒化膜(N)274、酸化膜(O)276のONO構造であり、それぞれ一定の膜厚で形成される。
次に、図6(H)に示すように、電荷蓄積部270を覆うように全面に一定の膜厚でコントロールゲート用の導電層280が形成される。導電層280は、例えば、不純物がドープされたポリシリコン、Al、Cuなどの金属材料であることができる。さらに、導電層280は、ポリシリコンとその上に形成される1つまたは複数の金属層を含むものでもよい(例えば、TiN、W)。
次に、図6(I)に示すように、電荷蓄積部270が露出するように導電層280がエッチングされる。エッチングは、特に限定されないが、例えば、2段階の工程から行うことができる。最初にCMPにより導電層280を一定の膜厚まで平坦化し、その後に、電荷蓄積部270に対して選択性のあるエッチャントを用いて導電層280をエッチングする。これにより、柱状部120の頂部の電荷蓄積部270が露出され、柱状部120の側部を覆う帯状の導電層280を得ることができる。
次に、基板全面に、例えば、シリコン酸化膜等の層間絶縁膜290が形成される。次いで、層間絶縁膜290上にレジスト等のマスク層(図中、省略)を形成し、フォトリソ工程によりマスク層に開口を形成し、次いで、図6(J)に示すように、マスク層を介して層間絶縁膜290および電荷蓄積部270をエッチングし、層間絶縁膜290内に柱状部120に到るコンタクトホール300を形成する。
次に、図7(K)に示すように、コンタクトホール300を含む基板全面に、ビット線用の金属材料310が形成される。金属材料310は、例えば、AlまたはCu等である。次いで、金属材料310がフォトリソ工程によりビット線に加工される。また、図4(D)から図6(J)の工程において、基板には一定の温度が印加され、その工程中に高不純物層210の不純物が柱状部120の端部に拡散し、柱状部120の端部にはn型のソース拡散領域320が形成される。第1のバッファ層210の膜厚は、高不純物層210から不純物が拡散する距離にほぼ等しくなるように調整される。
シリコン基板200の表面全体に高不純物層210、すなわちソース線SLを形成することで、メモリセルアレイの全てのメモリセルのソース拡散領域320をソース線SLに共通に接続することができる。あるいは、シリコン基板200の表面の選択された領域に複数の高不純物層210を形成することで、選択されたメモリセルのソース拡散領域320をソース線SLに共通に接続することができる。
次に、本発明の第2の実施例によるメモリセルの製造方法について図8ないし図11を参照して説明する。第2の実施例では、図8(A)に示すように、シリコン基板200上に絶縁層400が形成される。絶縁層400は、例えばシリコン酸化膜である。次に、絶縁層400上に、金属層410が形成される。金属層410は、以後の工程中の高温プロセスに耐えられるように、高融点材料であることが望ましく、例えば、WSiのようなシリサイド金属であることができる。次いで、金属層410上に、リンや砒素などの不純物がドープされたn+の高不純物ポリシリコン層420が形成される。以後の図8(B)ないし図11(K)のプロセスは、第1の実施例のときの図4(B)ないし図7(K)のプロセスと同様に行われる。
図11(K)に示すように、n+のポリシリコン層410からの不純物の拡散により柱状部120にソース拡散領域320が形成される。金属層410とn+のポリシリコン層420がソール線SLを構成し、メモリセルアレイの全てのメモリセルまたは選択されたメモリセルのソース拡散領域320に共通に接続される。また、周辺回路は、メモリセルアレイよりも下方のシリコン基板200上に形成することができ、つまり、周辺回路を形成する領域では、絶縁層400、金属層410およびポリシリコン層420が除去され、シリコン基板200の表面に周辺回路が形成される。
本発明の好ましい実施の形態について詳述したが、本発明は、特定の実施形態に限定されるものではなく、特許請求の範囲に記載された本発明の要旨の範囲内において、種々の変形・変更が可能である。
100:NOR型フラッシュメモリ
110:シリコン基板
120:柱状部
130:電荷蓄積部
132、136:酸化膜(O)
134:窒化膜(N)
140:コントロールゲート
150:ビット線
200:シリコン基板
210:高不純物層
220:第1のバッファ層
230:第2のバッファ層
240:マスク層
250:開口
260:柱状部
272、276:酸化膜(O)
274:窒化膜(N)
400:絶縁層
410:金属層
420:ポリシリコン層

Claims (15)

  1. 基板と、
    前記基板上に形成された高不純物層と、
    前記高不純物層上に形成された絶縁層と、
    前記高不純物層の表面から前記絶縁層を介して垂直方向に延在し、前記絶縁層によって底部を包囲され、かつ活性領域を含む複数の柱状部と、
    前記絶縁層上に形成され、かつ各柱状部の側部を取り囲むように形成された複数の電荷蓄積部と、
    各電荷蓄積部の側部を取り囲むように形成された複数のコントロールゲートとを含み、
    前記柱状部の一方の端部がコンタクトホールを介してビット線に電気的に接続され、前記柱状部の他方の端部が前記高不純物層から拡散された拡散領域を含む、NOR型のフラッシュメモリ。
  2. 前記柱状部は、シリコンまたは多結晶シリコンから構成され、前記柱状部の一方の端部にはドレイン領域が形成され、他方の端部にはソース領域が形成されている、請求項1に記載のフラッシュメモリ。
  3. 前記柱状部は、概ね円筒状を有し、前記電荷蓄積部は、円筒状の側部を一周取り囲む、請求項1または2に記載のフラッシュメモリ。
  4. 電荷蓄積部は、酸化膜(O)、窒化膜(N)および酸化膜(O)を含む、請求項1ないし3いずれか1つに記載のフラッシュメモリ。
  5. 前記高不純物層は、シリコン基板上に形成されたn+シリコン層である、請求項1に記載のフラッシュメモリ。
  6. フラッシュメモリはさらに、前記高不純物層とシリコン基板との間に金属層と他の絶縁層とを含む、請求項1に記載のフラッシュメモリ。
  7. 前記絶縁層の膜厚は、高不純物層から不純物が拡散する距離にほぼ等しい、請求項に記載のフラッシュメモリ。
  8. 前記高不純物層は、ソース線を構成し、複数の柱状部に共通に接続される、請求項1に記載のフラッシュメモリ。
  9. 前記基板は、シリコン基板であり、メモリセルの周辺回路は、シリコン基板上に形成され、メモリセルは、シリコン基板上に形成された導電領域上に形成される、請求項1ないし8いずれか1つに記載のフラッシュメモリ。
  10. NOR型のフラッシュメモリの製造方法であって、
    基板上に導電領域を形成し、
    前記導電領域上にバッファ層を形成し、
    前記バッファ層内に前記導電領域に至る開口を形成し、
    前記開口を含む領域にシリコン層またはポリシリコン層を形成し、
    前記シリコン層またはポリシリコン層の一部を除去し、前記基板上にシリコンまたはポリシリコンからなる柱状部を形成し、
    前記柱状部の側部を取り囲むように電荷蓄積部を形成し、
    前記電荷蓄積部の側部を取り囲むようにコントロールゲートを形成し、
    前記柱状部、前記コントロールゲートを含む基板上に層間絶縁膜を形成し、
    前記層間絶縁膜にコンタクトホールを形成して前記柱状部の一方の端部に電気的に接続するビット線を形成する、工程を備えた製造方法。
  11. 製造方法はさらに、前記バッファ層が露出されるまで前記シリコン層またはポリシリコン層を平坦化する工程を含む、請求項10に記載の製造方法。
  12. 前記バッファ層を形成する工程は、第1のバッファ層を形成し、当該第1のバッファ層上に第2のバッファ層を形成することを含み、
    製造工程はさらに、前記シリコン層またはポリシリコン層が平坦化された後に、第2のバッファ層を選択的に除去する工程を含む、請求項11に記載の製造方法。
  13. 前記導電領域の不純物を前記柱状部の端部に拡散させる工程を含む、請求項10に記載の製造方法。
  14. 製造方法はさらに、基板上に絶縁層を形成し、当該絶縁層上に金属層を形成する工程を含み、
    前記導電領域は、前記金属層上に形成される、請求項10に記載の製造方法。
  15. 前記金属層は、高融点シリサイド金属である、請求項14に記載の製造方法。
JP2017037089A 2017-02-28 2017-02-28 フラッシュメモリおよびその製造方法 Active JP6306233B1 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017037089A JP6306233B1 (ja) 2017-02-28 2017-02-28 フラッシュメモリおよびその製造方法
TW106140059A TWI656627B (zh) 2017-02-28 2017-11-20 反或型快閃記憶體及其製造方法
CN201810100575.9A CN108511452B (zh) 2017-02-28 2018-02-01 或非型闪速存储器及其制造方法
US15/892,350 US10811425B2 (en) 2017-02-28 2018-02-08 NOR flash memory and manufacturing method thereof
KR1020180015842A KR102031703B1 (ko) 2017-02-28 2018-02-08 Nor형 플래시 메모리 및 그 제조 방법
US16/893,411 US11271005B2 (en) 2017-02-28 2020-06-04 NOR flash memory and manufacturing method thereof

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017037089A JP6306233B1 (ja) 2017-02-28 2017-02-28 フラッシュメモリおよびその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP6306233B1 true JP6306233B1 (ja) 2018-04-04
JP2018142659A JP2018142659A (ja) 2018-09-13

Family

ID=61828509

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017037089A Active JP6306233B1 (ja) 2017-02-28 2017-02-28 フラッシュメモリおよびその製造方法

Country Status (5)

Country Link
US (2) US10811425B2 (ja)
JP (1) JP6306233B1 (ja)
KR (1) KR102031703B1 (ja)
CN (1) CN108511452B (ja)
TW (1) TWI656627B (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI795866B (zh) * 2021-08-10 2023-03-11 力晶積成電子製造股份有限公司 記憶體結構

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008010868A (ja) * 2006-06-29 2008-01-17 Samsung Electronics Co Ltd 垂直チャンネルを有する不揮発性メモリ装置およびその製造方法
JP2008117959A (ja) * 2006-11-06 2008-05-22 Genusion:Kk 不揮発性半導体記憶装置
JP2011124240A (ja) * 2008-03-31 2011-06-23 Tokyo Electron Ltd Mos型半導体メモリ装置、その製造方法およびコンピュータ読み取り可能な記憶媒体
JP2015516678A (ja) * 2012-03-31 2015-06-11 サイプレス セミコンダクター コーポレーション 多層酸窒化物層を有する酸化物−窒化物−酸化物積層体
JP2015149503A (ja) * 2010-06-28 2015-08-20 マイクロン テクノロジー, インク. 3次元メモリおよびその形成方法
JP2015170644A (ja) * 2014-03-05 2015-09-28 株式会社東芝 不揮発性半導体記憶装置

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3608919B2 (ja) 1997-10-07 2005-01-12 シャープ株式会社 半導体記憶装置
JP4454896B2 (ja) * 2001-09-27 2010-04-21 シャープ株式会社 仮想接地型不揮発性半導体記憶装置
GB0125529D0 (en) * 2001-10-24 2001-12-12 The Technology Partnership Plc Sensing apparatus
JP2005064031A (ja) * 2003-08-12 2005-03-10 Fujio Masuoka 半導体装置
US6933558B2 (en) * 2003-12-04 2005-08-23 Advanced Micro Devices, Inc. Flash memory device
US7050330B2 (en) * 2003-12-16 2006-05-23 Micron Technology, Inc. Multi-state NROM device
JP5421549B2 (ja) 2008-05-23 2014-02-19 スパンション エルエルシー 半導体装置の製造方法及び半導体装置
US9129859B2 (en) * 2013-03-06 2015-09-08 Intel Corporation Three dimensional memory structure
JP5819570B1 (ja) * 2014-03-03 2015-11-24 ユニサンティス エレクトロニクス シンガポール プライベート リミテッドUnisantis Electronics Singapore Pte Ltd. 半導体装置
JP2016058494A (ja) 2014-09-08 2016-04-21 株式会社東芝 半導体記憶装置
US9224473B1 (en) 2014-09-15 2015-12-29 Macronix International Co., Ltd. Word line repair for 3D vertical channel memory
US9230985B1 (en) * 2014-10-15 2016-01-05 Sandisk 3D Llc Vertical TFT with tunnel barrier
CN105990361B (zh) 2015-02-06 2019-06-18 旺宏电子股份有限公司 高速垂直通道三维与非门存储器装置
US9711530B1 (en) * 2016-03-25 2017-07-18 Sandisk Technologies Llc Locally-trap-characteristic-enhanced charge trap layer for three-dimensional memory structures
US9812463B2 (en) 2016-03-25 2017-11-07 Sandisk Technologies Llc Three-dimensional memory device containing vertically isolated charge storage regions and method of making thereof
US9691786B1 (en) 2016-04-29 2017-06-27 Kabushiki Kaisha Toshiba Semiconductor memory device

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008010868A (ja) * 2006-06-29 2008-01-17 Samsung Electronics Co Ltd 垂直チャンネルを有する不揮発性メモリ装置およびその製造方法
JP2008117959A (ja) * 2006-11-06 2008-05-22 Genusion:Kk 不揮発性半導体記憶装置
JP2011124240A (ja) * 2008-03-31 2011-06-23 Tokyo Electron Ltd Mos型半導体メモリ装置、その製造方法およびコンピュータ読み取り可能な記憶媒体
JP2015149503A (ja) * 2010-06-28 2015-08-20 マイクロン テクノロジー, インク. 3次元メモリおよびその形成方法
JP2015516678A (ja) * 2012-03-31 2015-06-11 サイプレス セミコンダクター コーポレーション 多層酸窒化物層を有する酸化物−窒化物−酸化物積層体
JP2015170644A (ja) * 2014-03-05 2015-09-28 株式会社東芝 不揮発性半導体記憶装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20180247944A1 (en) 2018-08-30
TW201834220A (zh) 2018-09-16
CN108511452A (zh) 2018-09-07
US11271005B2 (en) 2022-03-08
CN108511452B (zh) 2021-04-30
TWI656627B (zh) 2019-04-11
US20200303384A1 (en) 2020-09-24
JP2018142659A (ja) 2018-09-13
KR20180099468A (ko) 2018-09-05
US10811425B2 (en) 2020-10-20
KR102031703B1 (ko) 2019-10-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101731202B1 (ko) 자가 정렬 플로팅 게이트 및 소거 게이트를 갖는 비휘발성 메모리 셀, 및 그를 제조하는 방법
US8923072B2 (en) Non-volatile memory device and method of fabricating the same
US20170365616A1 (en) Vertical non-volatile memory device and method for fabricating the same
TWI637490B (zh) 半導體元件結構的形成方法以及半導體元件結構
JP6291584B2 (ja) 自己整列浮遊及び消去ゲートを有する不揮発性メモリセル及びその製造方法
JP6563988B2 (ja) 不揮発性半導体記憶装置
JP4482704B2 (ja) Sonosフラッシュメモリにおける倍密度コアゲート
US20150179660A1 (en) Three Dimensional NAND Device with Channel Located on Three Sides of Lower Select Gate and Method of Making Thereof
KR102431682B1 (ko) 반도체 장치 구조체
KR20080048313A (ko) 비휘발성 메모리 소자 및 그 제조 방법
US7170128B2 (en) Multi-bit nanocrystal memory
JP6306233B1 (ja) フラッシュメモリおよびその製造方法
US6221718B1 (en) Method of fabricating a flash memory
US10504913B2 (en) Method for manufacturing embedded non-volatile memory
JP2012094790A (ja) 半導体装置およびその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170228

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170919

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171117

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180306

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180307

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6306233

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250