JP2016040824A - 有機エレクトロルミネッセンス素子用モノアミン材料及びそれを用いた有機エレクトロルミネッセンス素子 - Google Patents

有機エレクトロルミネッセンス素子用モノアミン材料及びそれを用いた有機エレクトロルミネッセンス素子 Download PDF

Info

Publication number
JP2016040824A
JP2016040824A JP2015156701A JP2015156701A JP2016040824A JP 2016040824 A JP2016040824 A JP 2016040824A JP 2015156701 A JP2015156701 A JP 2015156701A JP 2015156701 A JP2015156701 A JP 2015156701A JP 2016040824 A JP2016040824 A JP 2016040824A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
organic electroluminescent
organic electroluminescence
light emitting
monoamine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015156701A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6788335B2 (ja
Inventor
高田 一範
Kazunori Takada
一範 高田
直也 坂本
Naoya Sakamoto
直也 坂本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Display Co Ltd
Original Assignee
Samsung Display Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Display Co Ltd filed Critical Samsung Display Co Ltd
Priority to JP2015156701A priority Critical patent/JP6788335B2/ja
Priority to PCT/KR2015/008398 priority patent/WO2016024792A1/ja
Priority to KR1020167033174A priority patent/KR102374031B1/ko
Priority to EP15832353.5A priority patent/EP3135744B1/en
Priority to CN201580037766.XA priority patent/CN106660985B/zh
Priority to US15/322,292 priority patent/US10930854B2/en
Publication of JP2016040824A publication Critical patent/JP2016040824A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6788335B2 publication Critical patent/JP6788335B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D333/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom
    • C07D333/50Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D333/76Dibenzothiophenes
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K85/00Organic materials used in the body or electrodes of devices covered by this subclass
    • H10K85/60Organic compounds having low molecular weight
    • H10K85/649Aromatic compounds comprising a hetero atom
    • H10K85/657Polycyclic condensed heteroaromatic hydrocarbons
    • H10K85/6574Polycyclic condensed heteroaromatic hydrocarbons comprising only oxygen in the heteroaromatic polycondensed ring system, e.g. cumarine dyes
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K85/00Organic materials used in the body or electrodes of devices covered by this subclass
    • H10K85/60Organic compounds having low molecular weight
    • H10K85/631Amine compounds having at least two aryl rest on at least one amine-nitrogen atom, e.g. triphenylamine
    • H10K85/633Amine compounds having at least two aryl rest on at least one amine-nitrogen atom, e.g. triphenylamine comprising polycyclic condensed aromatic hydrocarbons as substituents on the nitrogen atom
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D307/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom
    • C07D307/77Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom ortho- or peri-condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D307/91Dibenzofurans; Hydrogenated dibenzofurans
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K11/00Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials
    • C09K11/06Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing organic luminescent materials
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K50/00Organic light-emitting devices
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K85/00Organic materials used in the body or electrodes of devices covered by this subclass
    • H10K85/60Organic compounds having low molecular weight
    • H10K85/631Amine compounds having at least two aryl rest on at least one amine-nitrogen atom, e.g. triphenylamine
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K85/00Organic materials used in the body or electrodes of devices covered by this subclass
    • H10K85/60Organic compounds having low molecular weight
    • H10K85/631Amine compounds having at least two aryl rest on at least one amine-nitrogen atom, e.g. triphenylamine
    • H10K85/636Amine compounds having at least two aryl rest on at least one amine-nitrogen atom, e.g. triphenylamine comprising heteroaromatic hydrocarbons as substituents on the nitrogen atom
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K85/00Organic materials used in the body or electrodes of devices covered by this subclass
    • H10K85/60Organic compounds having low molecular weight
    • H10K85/649Aromatic compounds comprising a hetero atom
    • H10K85/657Polycyclic condensed heteroaromatic hydrocarbons
    • H10K85/6576Polycyclic condensed heteroaromatic hydrocarbons comprising only sulfur in the heteroaromatic polycondensed ring system, e.g. benzothiophene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K2211/00Chemical nature of organic luminescent or tenebrescent compounds
    • C09K2211/10Non-macromolecular compounds
    • C09K2211/1018Heterocyclic compounds
    • C09K2211/1025Heterocyclic compounds characterised by ligands
    • C09K2211/1088Heterocyclic compounds characterised by ligands containing oxygen as the only heteroatom
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K2211/00Chemical nature of organic luminescent or tenebrescent compounds
    • C09K2211/10Non-macromolecular compounds
    • C09K2211/1018Heterocyclic compounds
    • C09K2211/1025Heterocyclic compounds characterised by ligands
    • C09K2211/1092Heterocyclic compounds characterised by ligands containing sulfur as the only heteroatom
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K50/00Organic light-emitting devices
    • H10K50/10OLEDs or polymer light-emitting diodes [PLED]
    • H10K50/14Carrier transporting layers
    • H10K50/15Hole transporting layers
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K85/00Organic materials used in the body or electrodes of devices covered by this subclass
    • H10K85/60Organic compounds having low molecular weight
    • H10K85/615Polycyclic condensed aromatic hydrocarbons, e.g. anthracene

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Electroluminescent Light Sources (AREA)
  • Furan Compounds (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

【課題】高効率、長寿命の有機エレクトロルミネッセンス素子材料及びそれを用いた有機エレクトロルミネッセンス素子を提供する。
【解決手段】有機エレクトロルミネッセンス素子用材料は、2つのフェナントリル基と、2つのベンゼン環がヘテロ5員環に縮合した置換基からなる3級モノアミンの化合物を含む。
【選択図】なし

Description

本発明は有機エレクトロルミネッセンス素子用モノアミン材料及びそれを用いた有機エレクトロルミネッセンス素子に関する。特に、高効率、長寿命の有機エレクトロルミネッセンス素子用の正孔輸送材料及びそれを用いた有機エレクトロルミネッセンス素子に関する。
近年、画像表示装置として、有機エレクトロルミネッセンス表示装置(Organic Electroluminescence Display:有機EL表示装置)の開発が盛んになってきている。有機EL表示装置は、液晶表示装置等とは異なり、陽極及び陰極から注入された正孔及び電子を発光層において再結合させることにより、発光層における有機化合物を含む発光材料を発光させて表示を実現するいわゆる自発光型の表示装置である。
有機エレクトロルミネッセンス素子(有機EL素子)としては、例えば、陽極、陽極上に配置された正孔輸送層、正孔輸送層上に配置された発光層、発光層上に配置された電子輸送層及び電子輸送層上に配置された陰極から構成された有機エレクトロルミネッセンス素子が知られている。陽極からは正孔が注入され、注入された正孔は正孔輸送層を移動して発光層に注入される。一方、陰極からは電子が注入され、注入された電子は電子輸送層を移動して発光層に注入される。発光層に注入された正孔と電子とが再結合することにより、発光層内で励起子が生成される。有機エレクトロルミネッセンス素子は、その励起子の輻射失活によって発生する光を利用して発光する。尚、有機エレクトロルミネッセンス素子は、以上に述べた構成に限定されず、種々の変更が可能である。
有機エレクトロルミネッセンス素子を表示装置に応用するにあたり、有機エレクトロルミネッセンス素子の高効率化及び長寿命化が求められており、有機エレクトロルミネッセンス素子の高効率化及び長寿命化を実現するために、正孔輸送層の定常化、安定化、耐久化などが検討されている。
正孔輸送層に用いられる正孔輸送材料としては、芳香族アミン系化合物等の様々な化合物が知られているが、例えば、特許文献1〜3に開示されているようなアミン系化合物が提案されている。しかしながら、芳香族アミン系化合物等は電子耐性が低いことから、これらの材料を用いた有機エレクトロルミネッセンス素子も充分な発光寿命を有しているとは言い難い。また、従来の正孔輸送材料は、発光層で消費されずに陽極側の層に到達した電子の伝達を阻害する性質が不足していたため、該電子による陽極側に存在する層の材料の劣化が、有機エレクトロルミネッセンス素子の発光効率及び寿命の低下の一因となっていた。そのため、現在では一層、高効率で、発光寿命の長い有機エレクトロルミネッセンス素子が望まれている。特に、赤色発光領域および緑色発光領域に比べて、青色発光領域では、有機エレクトロルミネッセンス素子の発光効率が低いため、発光効率の向上が求められている。
特開平2−178666号公報 特許第4090874号 韓国特許第820830号
本発明は、上述の問題を解決するものであって、高効率、長寿命の有機エレクトロルミネッセンス素子材料及びそれを用いた有機エレクトロルミネッセンス素子を提供することを目的とする。
本発明の一実施形態によると、下記一般式(1)で表される有機エレクトロルミネッセンス素子用モノアミン材料が提供される。

一般式(1)中、X1はO、S、R9−C−R10又はN−R11から選択されるいずれか一つであり、R1〜R11はそれぞれ独立的に炭素数10以下のアルキル基、環形成炭素数6以上30以下のアリール基、アルキルオキシ基、アルキルチオ基、トリアルキルシリル基、アリールオキシ基、アリールチオ基、トリアリールシリル基、アルキルジアリールシリル基、ジアルキルアリールシリル基又は環形成炭素数2以上30以下のヘテロアリール基であり、nは0以上4以下、mは0以上3以下、oは0以上2以下の整数である。
本発明の一実施形態に係る有機エレクトロルミネッセンス素子用モノアミン材料は、アミンに2つのフェナントレン部位を導入することにより、正孔輸送性及び電子耐性が向上し、且つ電子の伝達を阻害することが可能になり、有機エレクトロルミネッセンス素子において高効率、長寿命の正孔輸送層を形成することができる。
本発明の一実施形態によると、一般式(1)において、フェナントリル基は、9位又は10位以外の位置で窒素元素に結合していてもよい。
本発明の一実施形態に係る有機エレクトロルミネッセンス素子用モノアミン材料は、アミンに2つのフェナントレン部位を導入することにより、正孔輸送性及び電子耐性が向上し、且つ電子の伝達を阻害することが可能になり、有機エレクトロルミネッセンス素子において高効率、長寿命の正孔輸送層を形成することができる。
また、本発明の一実施形態によると、下記一般式(2)で表される有機エレクトロルミネッセンス素子用モノアミン材料が提供される。

一般式(2)中、X2はO又はSであり、R12〜R19はそれぞれ独立的に炭素数10以下のアルキル基、環形成炭素数6以上30以下のアリール基、アルキルオキシ基、アルキルチオ基、トリアルキルシリル基、アリールオキシ基、アリールチオ基、トリアリールシリル基、アルキルジアリールシリル基、ジアルキルアリールシリル基又は環形成炭素数2以上30以下のヘテロアリール基であり、nは0以上4以下、mは0以上3以下、pは0又は1の整数である。
本発明の一実施形態に係る有機エレクトロルミネッセンス素子用モノアミン材料は、アミンに2つのフェナントレン部位を導入することにより、正孔輸送性及び電子耐性が向上し、且つ電子の伝達を阻害することが可能になり、有機エレクトロルミネッセンス素子において高効率、長寿命の正孔輸送層を形成することができる。
また、本発明の一実施形態によると、前記何れか一に記載の有機エレクトロルミネッセンス素子用モノアミン材料を発光層と陽極との間に配置された積層膜のうちの少なくも一層に含む有機エレクトロルミネッセンス素子が提供される。
本発明の一実施形態に係る有機エレクトロルミネッセンス素子は、アミンに2つのフェナントレン部位が導入された有機エレクトロルミネッセンス素子用モノアミン材料を発光層と陽極との間に配置された積層膜の何れか一つに含むことにより、正孔輸送性及び電子耐性が向上し、且つ電子の伝達を阻害することが可能になり、高効率、長寿命を実現することができる。
また、本発明の一実施形態によると、前記何れか一に記載の有機エレクトロルミネッセンス素子用モノアミン材料を、発光層と陽極との間に配置され且つ発光層に隣接した層に含む有機エレクトロルミネッセンス素子が提供される。
本発明の一実施形態に係る有機エレクトロルミネッセンス素子は、アミンに2つのフェナントレン部位が導入された有機エレクトロルミネッセンス素子用モノアミン材料を、発光層と陽極との間に配置され、且つ発光層に隣接した層に含むことにより、陽極側に存在する層への電子の拡散を効果的に阻害することが可能になり、高効率、長寿命を実現することができる。
本発明によると、高効率、長寿命の有機エレクトロルミネッセンス素子用モノアミン材料及びそれを用いた有機エレクトロルミネッセンス素子を提供することができる。
本発明の一実施形態に係る有機エレクトロルミネッセンス素子100を示す概略図である。 本発明の一実施形態に係る有機エレクトロルミネッセンス素子200を示す概略図である。
上述の問題を解決すべく鋭意検討した結果、本発明者は、モノアミンに2つのフェナントレン部位を導入した有機エレクトロルミネッセンス素子用モノアミン材料を、有機エレクトロルミネッセンス素子に用いることにより、高効率、長寿命の有機エレクトロルミネッセンス素子を実現可能であることを見出し、本発明を完成させた。
以下、図面を参照して本発明に係る有機エレクトロルミネッセンス素子用モノアミン材料及びそれを用いた有機エレクトロルミネッセンス素子について説明する。但し、本発明の有機エレクトロルミネッセンス素子用モノアミン材料及びそれを用いた有機エレクトロルミネッセンス素子は多くの異なる態様で実施することが可能であり、以下に示す実施の形態の記載内容に限定して解釈されるものではない。なお、本実施の形態で参照する図面において、同一部分又は同様な機能を有する部分には同一の符号を付し、その繰り返しの説明は省略する。
本発明に係る有機エレクトロルミネッセンス素子用材料は、以下の一般式(1)で表される、アミンの窒素原子(N)に2つのフェナントリル基が結合されたモノアミン化合物である。
本発明に係る有機エレクトロルミネッセンス素子用モノアミン材料において、一般式(1)中、X1はO、S、R9−C−R10又はN−R11から選択されるいずれか一つであり、R1〜R11はそれぞれ独立的に炭素数10以下のアルキル基、環形成炭素数6以上30以下のアリール基、アルキルオキシ基、アルキルチオ基、トリアルキルシリル基、アリールオキシ基、アリールチオ基、トリアリールシリル基、アルキルジアリールシリル基、ジアルキルアリールシリル基又は環形成炭素数2以上30以下のヘテロアリール基であり、nは0以上4以下、mは0以上3以下、oは0以上2以下の整数である。
R1〜R11として具体的には、メチル基、エチル基、プロピル基、イソプロピル基、n−ブチル基、s−ブチル基、イソブチル基、t−ブチル基、n−ペンチル基、n−ヘキシル基、n−ヘプチル基、n−オクチル基、ヒドロキシメチル基、1−ヒドロキシエチル基、2−ヒドロキシエチル基、2−ヒドロキシイソブチル基、1,2−ジヒドロキシエチル基、1,3−ジヒドロキシイソプロピル基、2,3−ジヒドロキシ−t−ブチル基、1,2,3−トリヒドロキシプロピル基、クロロメチル基、1−クロロエチル基、2−クロロエチル基、2−クロロイソブチル基、1,2−ジクロロエチル基、1,3−ジクロロイソプロピル基、2,3−ジクロロ−t−ブチル基、1,2,3−トリクロロプロピル基、ブロモメチル基、1−ブロモエチル基、2−ブロモエチル基、2−ブロモイソブチル基、1,2−ジブロモエチル基、1,3−ジブロモイソプロピル基、2,3−ジブロモ−t−ブチル基、1,2,3−トリブロモプロピル基、ヨードメチル基、1−ヨードエチル基、2−ヨードエチル基、2−ヨードイソブチル基、1,2−ジヨードエチル基、1,3−ジヨードイソプロピル基、2,3−ジヨード−t−ブチル基、1,2,3−トリヨードプロピル基、シアノメチル基、1−シアノエチル基、2−シアノエチル基、2−シアノイソブチル基、1,2−ジシアノエチル基、1,3−ジシアノイソプロピル基、2,3−ジシアノ−t−ブチル基、1,2,3−トリシアノプロピル基、ニトロメチル基、1−ニトロエチル基、2−ニトロエチル基、2−ニトロイソブチル基、1,2−ジニトロエチル基、1,3−ジニトロイソプロピル基、2,3−ジニトロ−t−ブチル基、1,2,3−トリニトロプロピル基、シクロプロピル基、シクロブチル基、シクロペンチル基、シクロヘキシル基、4−メチルシクロヘキシル基、1−アダマンチル基、2−アダマンチル基、1−ノルボルニル基、2−ノルボルニル基、、フェニル基、1−ナフチル基、2−ナフチル基、1−アントリル基、2−アントリル基、9−アントリル基、1−フェナントリル基、2−フェナントリル基、3−フェナントリル基、4−フェナントリル基、9−フェナントリル基、1−ナフタセニル基、2−ナフタセニル基、9−ナフタセニル基、1−ピレニル基、2−ピレニル基、4−ピレニル基、2−ビフェニルイル基、3−ビフェニルイル基、4−ビフェニルイル基、p−ターフェニル−4−イル基、p−ターフェニル−3−イル基、p−ターフェニル−2−イル基、m−ターフェニル−4−イル基、m−ターフェニル−3−イル基、m−ターフェニル−2−イル基、o−トリル基、m−トリル基、p−トリル基、p−t−ブチルフェニル基、p−(2−フェニルプロピル)フェニル基、3−メチル−2−ナフチル基、4−メチル−1−ナフチル基、4−メチル−1−アントリル基、4’−メチルビフェニルイル基、4”−t−ブチル−p−ターフェニル−4−イル基、フルオランテニル基、フルオレニル基、1−ピロリル基、2−ピロリル基、3−ピロリル基、ピラジニル基、2−ピリジニル基、3−ピリジニル基、4−ピリジニル基、1−インドリル基、2−インドリル基、3−インドリル基、4−インドリル基、5−インドリル基、6−インドリル基、7−インドリル基、1−イソインドリル基、2−イソインドリル基、3−イソインドリル基、4−イソインドリル基、5−イソインドリル基、6−イソインドリル基、7−イソインドリル基、2−フリル基、3−フリル基、2−ベンゾフラニル基、3−ベンゾフラニル基、4−ベンゾフラニル基、5−ベンゾフラニル基、6−ベンゾフラニル基、7−ベンゾフラニル基、1−イソベンゾフラニル基、3−イソベンゾフラニル基、4−イソベンゾフラニル基、5−イソベンゾフラニル基、6−イソベンゾフラニル基、7−イソベンゾフラニル基、キノリル基、3−キノリル基、4−キノリル基、5−キノリル基、6−キノリル基、7−キノリル基、8−キノリル基、1−イソキノリル基、3−イソキノリル基、4−イソキノリル基、5−イソキノリル基、6−イソキノリル基、7−イソキノリル基、8−イソキノリル基、2−キノキサリニル基、5−キノキサリニル基、6−キノキサリニル基、1−カルバゾリル基、2−カルバゾリル基、3−カルバゾリル基、4−カルバゾリル基、9−カルバゾリル基、1−ジベンゾフラニル基、2−ジベンゾフラニル機、3−ジベンゾフラニル基、4−ジベンゾフラニル基、1−ジベンゾチアゾリル基、2−ジベンゾチアゾリル基、3−ジベンゾチアゾリル基、4−ジベンゾチアゾリル基、1−フェナンスリジニル基、2−フェナンスリジニル基、3−フェナンスリジニル基、4−フェナンスリジニル基、6−フェナンスリジニル基、7−フェナンスリジニル基、8−フェナンスリジニル基、9−フェナンスリジニル基、10−フェナンスリジニル基、1−アクリジニル基、2−アクリジニル基、3−アクリジニル基、4−アクリジニル基、9−アクリジニル基、1,7−フェナンスロリン−2−イル基、1,7−フェナンスロリン−3−イル基、1,7−フェナンスロリン−4−イル基、1,7−フェナンスロリン−5−イル基、1,7−フェナンスロリン−6−イル基、1,7−フェナンスロリン−8−イル基、1,7−フェナンスロリン−9−イル基、1,7−フェナンスロリン−10−イル基、1,8−フェナンスロリン−2−イル基、1,8−フェナンスロリン−3−イル基、1,8−フェナンスロリン−4−イル基、1,8−フェナンスロリン−5−イル基、1,8−フェナンスロリン−6−イル基、1,8−フェナンスロリン−7−イル基、1,8−フェナンスロリン−9−イル基、1,8−フェナンスロリン−10−イル基、1,9−フェナンスロリン−2−イル基、1,9−フェナンスロリン−3−イル基、1,9−フェナンスロリン−4−イル基、1,9−フェナンスロリン−5−イル基、1,9−フェナンスロリン−6−イル基、1,9−フェナンスロリン−7−イル基、1,9−フェナンスロリン−8−イル基、1,9−フェナンスロリン−10−イル基、1,10−フェナンスロリン−2−イル基、1,10−フェナンスロリン−3−イル基、1,10−フェナンスロリン−4−イル基、1,10−フェナンスロリン−5−イル基、2,9−フェナンスロリン−1−イル基、2,9−フェナンスロリン−3−イル基、2,9−フェナンスロリン−4−イル基、2,9−フェナンスロリン−5−イル基、2,9−フェナンスロリン−6−イル基、2,9−フェナンスロリン−7−イル基、2,9−フェナンスロリン−8−イル基、2,9−フェナンスロリン−10−イル基、2,8−フェナンスロリン−1−イル基、2,8−フェナンスロリン−3−イル基、2,8−フェナンスロリン−4−イル基、2,8−フェナンスロリン−5−イル基、2,8−フェナンスロリン−6−イル基、2,8−フェナンスロリン−7−イル基、2,8−フェナンスロリン−9−イル基、2,8−フェナンスロリン−10−イル基、2,7−フェナンスロリン−1−イル基、2,7−フェナンスロリン−3−イル基、2,7−フェナンスロリン−4−イル基、2,7−フェナンスロリン−5−イル基、2,7−フェナンスロリン−6−イル基、2,7−フェナンスロリン−8−イル基、2,7−フェナンスロリン−9−イル基、2,7−フェナンスロリン−10−イル基、1−フェナジニル基、2−フェナジニル基、1−フェノチアジニル基、2−フェノチアジニル基、3−フェノチアジニル基、4−フェノチアジニル基、10−フェノチアジニル基、1−フェノキサジニル基、2−フェノキサジニル基、3−フェノキサジニル基、4−フェノキサジニル基、10−フェノキサジニル基、2−オキサゾリル基、4−オキサゾリル基、5−オキサゾリル基、2−オキサジアゾリル基、5−オキサジアゾリル基、3−フラザニル基、2−チエニル基、3−チエニル基、2−メチルピロール−1−イル基、2−メチルピロール−3−イル基、2−メチルピロール−4−イル基、2−メチルピロール−5−イル基、3−メチルピロール−1−イル基、3−メチルピロール−2−イル基、3−メチルピロール−4−イル基、3−メチルピロール−5−イル基、2−t−ブチルピロール−4−イル基、3−(2−フェニルプロピル)ピロール−1−イル基、2−メチル−1−インドリル基、4−メチル−1−インドリル基、2−メチル−3−インドリル基、4−メチル−3−インドリル基、2−t−ブチル1−インドリル基、4−t−ブチル1−インドリル基、2−t−ブチル3−インドリル基、4−t−ブチル3−インドリル基等が挙げられるが、これらの置換基に限定されるわけではない。
本発明に係る有機エレクトロルミネッセンス素子用モノアミン材料において、一般式(1)における隣接した複数のR1〜R11は結合し、飽和もしくは不飽和の5〜7員環を形成してもよい。
本発明に係る有機エレクトロルミネッセンス素子用モノアミン材料は、一般式(1)において、2つのフェナントリル基がそれぞれ9位又は10位でアミンの窒素原子(N)に結合されていてもよい。
即ち、上述の一般式(1)において、2つのフェナントリル基がそれぞれ9位又は10位でアミンの窒素原子(N)に結合されている場合、本発明に係る有機エレクトロルミネッセンス素子用モノアミン材料は、以下の一般式(2)で表される。
一般式(2)中、X2はO又はSであり、R12〜R19はそれぞれ独立的に炭素数10以下のアルキル基、環形成炭素数6以上30以下のアリール基、アルキルオキシ基、アルキルチオ基、トリアルキルシリル基、アリールオキシ基、アリールチオ基、トリアリールシリル基、アルキルジアリールシリル基、ジアルキルアリールシリル基又は環形成炭素数2以上30以下のヘテロアリール基であり、nは0以上4以下、mは0以上3以下、pは0又は1の整数である。
R12〜R19としては、上述した一般式(1)におけるR1〜R11と同じ官能基が挙げられる。また、一般式(1)における隣接した複数のR12〜R19は結合し、飽和もしくは不飽和の5〜7員環を形成してもよい。
また、本発明に係る有機エレクトロルミネッセンス素子用モノアミン材料は、一般式(1)において、2つのフェナントリル基がそれぞれ9位又は10位以外の位置でアミンの窒素原子(N)に結合されていてもよい。或は、一般式(1)において、2つのフェナントリル基のうちの一方が9位又は10位でアミンの窒素原子(N)に結合し、他方が9位又は10位以外の位置で該窒素原子(N)に結合されていてもよい。即ち、2つのフェナントリル基がアミンの窒素原子(N)に非対称に結合されていてもよい。
本発明に係る有機エレクトロルミネッセンス素子用モノアミン材料は、一例として、以下の構造式により示された物質である。
本発明に係る有機エレクトロルミネッセンス素子用モノアミン材料は、モノアミンに2つのフェナントレン部位を導入することにより、正孔輸送性及び電子耐性が向上する。したがって、本発明に係る有機エレクトロルミネッセンス素子用モノアミン材料を陽極と発光層との間に存在する層の材料として用いることにより、有機エレクトロルミネッセンス素子の高効率化、及び長寿命化を達成することができる。
また、本発明に係る有機エレクトロルミネッセンス素子用モノアミン材料は、モノアミンに2つのフェナントレン部位を導入することにより、電子の伝達を阻害することが可能になる。発光層で消費されずに陽極側の層に到達した電子の伝達を阻害することができるため、本発明に係る有機エレクトロルミネッセンス素子用モノアミン材料を陽極と発光層との間に存在する層の材料として用いることにより、陽極側の層の電子による劣化が抑制され、有機エレクトロルミネッセンスの長寿命化に寄与することができる。
本発明に係る有機エレクトロルミネッセンス素子用モノアミン材料は、有機エレクトロルミネッセンス素子において、陽極と発光層との間に存在する層のうち、少なくとも一層の材料として用いることができる。特に、本発明に係る有機エレクトロルミネッセンス素子用モノアミン材料は、正孔輸送層の材料として用いることが好ましい。正孔輸送層が多層構造である場合、該多層構造において、発光層に近接する層の材料に用いることが好ましく、該発光層に隣接する層の材料に用いることが特に好ましい。陽極と発光層との間に存在する層のうち、発光層に近接又は隣接する層の材料に本発明に係る有機エレクトロルミネッセンス素子用モノアミン材料を用いることにより、発光層で消費されなかった電子が陽極側に位置する層に拡散することを効果的に抑制することができるため、電子による陽極側に位置する層の劣化を低減することができ、有機エレクトロルミネッセンスのさらなる長寿命化に寄与することができる。
(有機エレクトロルミネッセンス素子)
本発明に係る有機エレクトロルミネッセンス素子用モノアミン材料を用いた有機エレクトロルミネッセンス素子について説明する。図1は、本発明の一実施形態に係る有機エレクトロルミネッセンス素子100を示す概略図である。有機エレクトロルミネッセンス素子100は、例えば、基板102、陽極104、正孔注入層106、正孔輸送層108、発光層110、電子輸送層112、電子注入層114及び陰極116を備える。一実施形態において、本発明に係る有機エレクトロルミネッセンス素子用モノアミン材料は、発光層と陽極との間に配置された積層膜の少なくとも一層に用いることができる。
ここでは一例として、本発明に係る有機エレクトロルミネッセンス素子用モノアミン材料を正孔輸送層108に用いる場合について説明する。基板102は、例えば、透明ガラス基板や、シリコン等から成る半導体基板樹脂等のフレキシブルな基板であってもよい。陽極(Anode)104は、基板102上に配置され、酸化インジウムスズ(ITO)やインジウム亜鉛酸化物(IZO)等を用いて形成することができる。正孔注入層(HIL)106は、陽極104上に配置され、例えば、4,4',4"−Tris (N−1−naphtyl−N−phenylamino) triphenylamine(1−TNATA)、または4,4',4"−tris(N−(2−naphthyl)−N-phenylamino)−triphenylamine(2−TNATA)、4,4−Bis(N,N−di(3-tolyl)amino)−3,3−dimethylbiphenyl(HMTPD)等を含んでもよい。正孔輸送層(HTL)108は、正孔注入層106上に配置され、本発明に係る有機エレクトロルミネッセンス素子用モノアミン材料を用いて形成される。発光層(EL)110は、正孔輸送層108上に配置され、例えば、9,10−Di(2−naphthyl)anthracene(ADN)を含むホスト材料にTetra−t−butylperylene(TBP)をドープして形成することができる。電子輸送層(ETL)112は、発光層110上に配置され、例えば、Tris(8−hydroxyquinolinato)aluminium(Alq3)を含む材料により形成される。電子注入層(EIL)114は、電子輸送層112上に配置され、例えば、フッ化リチウム(LiF)を含む材料により形成される。陰極(Cathode)116は、電子注入層114上に配置され、Al等の金属や酸化インジウムスズ(ITO)やインジウム亜鉛酸化物(IZO)等の透明材料により形成される。上記薄膜は、真空蒸着、スパッタ、各種塗布など材料に応じた適切な成膜方法を選択することにより、形成することができる。
本発明に係る有機エレクトロルミネッセンス素子100においては、上述した本発明に係る有機エレクトロルミネッセンス素子用モノアミン材料を用いることにより、電子による陽極側に存在する層の劣化を抑制し、有機エレクトロルミネッセンス素子100の高効率化及び長寿命化を実現することができる。
また、本発明に係る有機エレクトロルミネッセンス素子100においては、上述した本発明に係る有機エレクトロルミネッセンス素子用モノアミン材料を正孔注入層の材料として用いてもよい。上述したように、本発明に係る有機エレクトロルミネッセンス素子用モノアミン材料は、発光層と陽極との間に配置された積層膜のうちの少なくとも一層に用いることにより、有機エレクトロルミネッセンス素子の高効率化及び長寿命化を実現することができる。
尚、本発明に係る有機エレクトロルミネッセンス素子用モノアミン材料は、TFTを用いたアクティブマトリクスの有機エレクトロルミネッセンス発光装置にも適用することができる。また、有機エレクトロルミネッセンス素子100では、発光層のドーパント材料として蛍光発光材料であるTBPを用いているが、本発明に係る有機エレクトロルミネッセンス素子では、燐光性の化合物を発光層の材料として用いてもよい。
(製造方法)
本発明に係る有機エレクトロルミネッセンス素子用モノアミン材料は、以下に示す化合物33やそれに類する構造を有するアリールアミン化合物にPd触媒などを用いてフェナントレン等のアリール化合物やヘテロアリール化合物等のハロゲン化物を作用させることにより合成することができる。
上述した本発明に係る有機エレクトロルミネッセンス素子用モノアミン材料は、例えば、以下のように合成することができる。
(化合物1の合成)
化合物35(ジベンゾフランアミン)(2.20g, 12.0mmol)、化合物36(ブロモフェナントレン)(6.31g, 24.5mmol)、ナトリウム−tert−ブトキシド(NaOtBu)(3.45g, 35.9mmol)、トリス(ジベンジリデンアセトン)ジパラジウム(0)クロロホルム付加物(Pd2(DBA)3・CHCl3)(620mg, 0.599mmol)、無水キシレン(150mL)の混合液を脱気し、1.6M−トリ−tert−ブチルホスフィン(tBU3P)溶液(749μL, 1.20mmol)を加えた。混合物を12時間還流加熱した後、冷却し、ろ過した。ろ液を濃縮し、直接カラムクロマトグラフィを用いて精製することによって、化合物1(3.53g, 55%)を白色粉末として得た。
(化合物1の同定方法)
化合物1の同定は、FAB−MS測定に分子イオンピークを検出することにより行った。FAB−MS測定により測定された化合物1の分子量は、535であった。
また、上述した本発明に係る有機エレクトロルミネッセンス素子用モノアミン材料は、例えば、以下のように合成することができる。
(化合物2の合成)
化合物37(ジベンゾフランアミン)(2.32g, 12.7mmol)、化合物36(ブロモフェナントレン)(6.68g, 25.6mmol)、ナトリウム−tert−ブトキシド(NaOtBu)(3.73g, 38.0mmol)、トリス(ジベンジリデンアセトン)ジパラジウム(0)クロロホルム付加物(Pd2(DBA)3・CHCl3)(656mg, 0.634mmol)、無水キシレン(150mL)の混合液を脱気し、1.6M−トリ−tert−ブチルホスフィン(tBU3P)溶液(475μL, 0.760mmol)を加えた。混合物を12時間還流加熱を行った後、冷却し、ろ過した。ろ液を濃縮し、直接カラムクロマトグラフィを用いて精製することによって、化合物2(4.62g, 68%)を白色粉末として得た。
(化合物2の同定方法)
化合物2の同定は、FAB−MS測定に分子イオンピークを検出することにより行った。FAB−MS測定により測定された化合物2の分子量は、535であった。
また、上述した本発明に係る有機エレクトロルミネッセンス素子用モノアミン材料は、例えば、以下のように合成することができる。
(化合物9の合成)
化合物38(ジフェナントリルアミン)(3.19g, 8.64mmol)、化合物39(ブロモジベンゾフラン)(2.35g, 9.51mmol)、ナトリウム−tert−ブトキシド(NaOtBu)(4.98g, 51.9mmol)、トリス(ジベンジリデンアセトン)ジパラジウム(0)クロロホルム付加物(Pd2(DBA)3・CHCl3)(268mg, 0.260mmol)、無水キシレン(100mL)の混合液を脱気し、1.6M-トリ-tert-ブチルホスフィン(tBU3P)溶液(314μL, 0.520mmol)を加えた。混合物を10時間還流加熱を行った後、冷却し、ろ過した。ろ液を濃縮し、直接カラムクロマトグラフィを用いて精製することによって、化合物9(3.33g, 72%)を白色粉末として得た。
化合物9の同定は、FAB−MS測定に分子イオンピークを検出することにより行った。FAB−MS測定により測定された化合物9の分子量は、535であった。
(化合物11の合成)
化合物39の代わりに2−ブロモ−9,9−ジフェニルフルオレンを用いることを除いて化合物9の合成方法と同様に、上述の化合物11を得た。
また、上述した本発明に係る有機エレクトロルミネッセンス素子用モノアミン材料は、例えば、以下のように合成することができる。
(化合物13の合成)
化合物40(ジベンゾフランアミン)(2.30g, 8.87mmol)、化合物36(ブロモフェナントレン)(4.78g, 18.6mmol)、ナトリウム−tert−ブトキシド(NaOtBu)(2.56g, 2.66mmol)、トリス(ジベンジリデンアセトン)ジパラジウム(0)クロロホルム付加物(Pd2(DBA)3・CHCl3)(458mg, 0.443mmol)、無水キシレン(150mL)の混合液を脱気し、1.6M−トリ−tert−ブチルホスフィン(tBU3P)溶液(554μL, 0.887mmol)を加えた。混合物を18時間還流加熱した後、冷却し、ろ過した。ろ液を濃縮し、直接カラムクロマトグラフィを用いて精製することによって、化合物13(3.20g, 59%)を白色粉末として得た。
(化合物13の同定方法)
化合物13の同定は、FAB−MS測定に分子イオンピークを検出することにより行った。FAB−MS測定により測定された化合物13の分子量は、612であった。
また、比較例として、以下に示す比較例化合物c1乃至及び比較例化合物c3を準備した。

化合物2、化合物9、化合物11、比較例化合物c1乃至比較例化合物c3を正孔輸送材料として用いて、上述した有機エレクトロルミネッセンス素子100と同様に有機エレクトロルミネッセンス素子200を形成した。本実施例においては、基板202には透明ガラス基板を用い、150nmの膜厚のITOで陽極204を形成し、60nmの膜厚の2−TNATAで正孔注入層206を形成し、30nmの膜厚の正孔輸送層208を形成し、ADNにTBPを3%ドープした25nmの膜厚の発光層210を形成し、Alq3で25nmの膜厚の電子輸送層212を形成し、LiFで1nmの膜厚の電子注入層214を形成し、Alで100nmの膜厚の陰極216を形成した。
作成した有機エレクトロルミネッセンス素子200について、駆動電圧、発光効率及び半減寿命を評価した。なお、電圧及び電流効率は10mA/cmにおける値を示し、半減寿命は初期輝度1,000cd/mからの輝度半減時間を示す。評価結果を表1に示す。
表1から明らかなように、本発明の有機エレクトロルミネッセンス素子用モノアミン材料を正孔輸送材料として用いた実施例1乃至実施例5と一般的な正孔輸送材料である比較例化合物c3を用いた比較例3とを比べると、駆動電圧の低下、発光効率及び素子寿命の向上が認められた。また、実施例1乃至実施例5と比較例1とを比べると、駆動電圧の低下、発光効率及び素子寿命の向上が認められた。また、実施例2とアミンに結合しているフェナントレンがピレンに置き換えられた比較例2とを比べると、発光効率及び素子寿命の向上が見られた。また、実施例2と実施例3とを比較すると、2つのフェナントリル基のうちの一方が9位でアミンの窒素原子(N)に結合し、他方が2位で該窒素原子(N)に結合している、即ち、2つのフェナントリル基がアミンの窒素原子(N)に非対称に結合している化合物9を用いた実施例3の方が、実施例2よりも寿命が向上していた。
本発明に係る有機エレクトロルミネッセンス素子用モノアミン材料は、アミンの窒素原子に2つのフェナントレン部位を導入することにより、正孔輸送性と電子耐性が向上し、且つ電子の伝達を阻害することができる。そのため、表1に示す結果から明らかなように、本発明に係る有機エレクトロルミネッセンス素子用モノアミン材料を陽極と発光層との間に存在する少なくとも一層の材料として用いることにより、有機エレクトロルミネッセンス素子の高効率化及び長寿命化を達成することができる。
100 有機EL素子、102 基板、104 陽極、106 正孔注入層、108 正孔輸送層、110 発光層、112 電子輸送層、114 電子注入層、116 陰極、200 有機EL素子、202 基板、204 陽極、206 正孔注入層、208 正孔輸送層、210 発光層、212 電子輸送層、214 電子注入層、216 陰極

Claims (5)

  1. 以下の一般式(1)で表される有機エレクトロルミネッセンス素子用モノアミン材料。

    [前記一般式(1)中、X1はO、S、R9−C−R10又はN−R11から選択されるいずれか一つであり、R1〜R11はそれぞれ独立的に炭素数10以下のアルキル基、環形成炭素数6以上30以下のアリール基、アルキルオキシ基、アルキルチオ基、トリアルキルシリル基、アリールオキシ基、アリールチオ基、トリアリールシリル基、アルキルジアリールシリル基、ジアルキルアリールシリル基又は環形成炭素数2以上30以下のヘテロアリール基であり、nは0以上4以下、mは0以上3以下、oは0以上2以下の整数である。]
  2. 前記一般式(1)において、フェナントリル基は9位又は10位以外の位置で窒素元素に結合していることを特徴とする請求項1に記載の有機エレクトロルミネッセンス素子用モノアミン材料。
  3. 以下の一般式(2)で表される有機エレクトロルミネッセンス素子用モノアミン材料。

    [前記一般式(2)中、X2はO又はSであり、R12〜R19はそれぞれ独立的に炭素数10以下のアルキル基、環形成炭素数6以上30以下のアリール基、アルキルオキシ基、アルキルチオ基、トリアルキルシリル基、アリールオキシ基、アリールチオ基、トリアリールシリル基、アルキルジアリールシリル基、ジアルキルアリールシリル基又は環形成炭素数2以上30以下のヘテロアリール基であり、nは0以上4以下、mは0以上3以下、pは0又は1の整数である。]
  4. 前記請求項1乃至請求項3の何れか一に記載の有機エレクトロルミネッセンス素子用モノアミン材料を発光層と陽極との間に配置された積層膜のうちの少なくも一層に含む有機エレクトロルミネッセンス素子。
  5. 前記請求項1乃至請求項3の何れか一に記載の有機エレクトロルミネッセンス素子用モノアミン材料を、発光層と陽極との間に配置され、且つ発光層に隣接した層に含む有機エレクトロルミネッセンス素子。

JP2015156701A 2014-08-11 2015-08-07 有機エレクトロルミネッセンス素子用モノアミン材料及びそれを用いた有機エレクトロルミネッセンス素子 Active JP6788335B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015156701A JP6788335B2 (ja) 2014-08-11 2015-08-07 有機エレクトロルミネッセンス素子用モノアミン材料及びそれを用いた有機エレクトロルミネッセンス素子
PCT/KR2015/008398 WO2016024792A1 (ja) 2014-08-11 2015-08-11 有機エレクトロルミネッセンス素子用モノアミン材料及びそれを用いた有機エレクトロルミネッセンス素子
KR1020167033174A KR102374031B1 (ko) 2014-08-11 2015-08-11 유기 일렉트로루미네센스 소자용 모노아민 재료 및 그것을 사용한 유기 일렉트로루미네센스 소자
EP15832353.5A EP3135744B1 (en) 2014-08-11 2015-08-11 Monoamine material for organic electroluminescent element, and organic electroluminescent element using same
CN201580037766.XA CN106660985B (zh) 2014-08-11 2015-08-11 用于有机电致发光器件的一元胺材料、和使用其的有机电致发光器件
US15/322,292 US10930854B2 (en) 2014-08-11 2015-08-11 Monoamine material for organic electroluminescent element, and organic electroluminescent element using same

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014163347 2014-08-11
JP2014163347 2014-08-11
JP2015156701A JP6788335B2 (ja) 2014-08-11 2015-08-07 有機エレクトロルミネッセンス素子用モノアミン材料及びそれを用いた有機エレクトロルミネッセンス素子

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016040824A true JP2016040824A (ja) 2016-03-24
JP6788335B2 JP6788335B2 (ja) 2020-11-25

Family

ID=55304360

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015156701A Active JP6788335B2 (ja) 2014-08-11 2015-08-07 有機エレクトロルミネッセンス素子用モノアミン材料及びそれを用いた有機エレクトロルミネッセンス素子

Country Status (6)

Country Link
US (1) US10930854B2 (ja)
EP (1) EP3135744B1 (ja)
JP (1) JP6788335B2 (ja)
KR (1) KR102374031B1 (ja)
CN (1) CN106660985B (ja)
WO (1) WO2016024792A1 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2017022729A1 (ja) * 2015-07-31 2017-02-09 出光興産株式会社 化合物、有機エレクトロルミネッセンス素子用材料、有機エレクトロルミネッセンス素子、及び電子機器
WO2017022730A1 (ja) * 2015-07-31 2017-02-09 出光興産株式会社 化合物、有機エレクトロルミネッセンス素子用材料、有機エレクトロルミネッセンス素子、及び電子機器
WO2017022727A1 (ja) * 2015-07-31 2017-02-09 出光興産株式会社 化合物、有機エレクトロルミネッセンス素子用材料、有機エレクトロルミネッセンス素子、及び電子機器
JP2018065806A (ja) * 2016-10-21 2018-04-26 三星ディスプレイ株式會社Samsung Display Co.,Ltd. モノアミン化合物及びこれを含む有機電界発光素子
WO2020111077A1 (ja) * 2018-11-29 2020-06-04 保土谷化学工業株式会社 有機エレクトロルミネッセンス素子

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004345960A (ja) * 2003-03-27 2004-12-09 Mitsui Chemicals Inc アミン化合物および該化合物を含有する有機電界発光素子
JP2010132638A (ja) * 2008-10-13 2010-06-17 Gracel Display Inc 新規な有機電界発光化合物及びこれを使用している有機電界発光素子
KR20130022232A (ko) * 2011-08-25 2013-03-06 덕산하이메탈(주) 유기전기소자용 신규 화합물, 이를 이용하는 유기전기소자 및 그 전자 장치
KR101389527B1 (ko) * 2013-09-17 2014-04-25 덕산하이메탈(주) 유기전기 소자용 화합물을 이용한 유기전기소자 및 그 전자 장치
WO2015131976A1 (de) * 2014-03-07 2015-09-11 Merck Patent Gmbh Materialien für elektronische vorrichtungen

Family Cites Families (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4720432A (en) 1987-02-11 1988-01-19 Eastman Kodak Company Electroluminescent device with organic luminescent medium
JPH02178666A (ja) 1988-12-29 1990-07-11 Canon Inc 電子写真感光体
JP2000178666A (ja) 1998-12-14 2000-06-27 Shin Etsu Chem Co Ltd 希土類金属の切削片屑の回収方法
JP4090874B2 (ja) 2000-10-05 2008-05-28 新日鐵化学株式会社 有機電界発光素子
JP4770033B2 (ja) 2001-02-13 2011-09-07 コニカミノルタホールディングス株式会社 有機エレクトロルミネッセンス素子
JP2004262761A (ja) 2003-01-16 2004-09-24 Idemitsu Kosan Co Ltd 芳香族アミン誘導体及びそれを用いた有機エレクトロルミネッセンス素子
JP4152761B2 (ja) 2003-01-29 2008-09-17 出光興産株式会社 芳香族アミン誘導体及びそれを用いた有機エレクトロルミネッセンス素子
KR20050015902A (ko) 2003-08-14 2005-02-21 엘지전자 주식회사 유기 el 소자 및 그 제조방법
JP4653061B2 (ja) 2005-12-20 2011-03-16 キヤノン株式会社 アミン化合物および有機発光素子および青色有機発光素子
CN101400757B (zh) 2006-03-14 2013-05-15 Lg化学株式会社 具有高效率的有机发光二极管及制备该二极管的方法
KR100974562B1 (ko) 2007-12-31 2010-08-06 다우어드밴스드디스플레이머티리얼 유한회사 신규한 유기 발광 화합물 및 이를 발광재료로서 채용하고있는 유기 발광 소자
KR20100007639A (ko) * 2008-07-14 2010-01-22 덕산하이메탈(주) 신규한 페닐-플루오렌 유도체 및 이를 포함하는 유기전계발광 소자
KR101201105B1 (ko) 2008-10-08 2012-11-13 주식회사 엘지화학 신규한 화합물 및 이를 이용한 유기 전자 소자
KR20100048210A (ko) 2008-10-30 2010-05-11 다우어드밴스드디스플레이머티리얼 유한회사 신규한 유기 발광 화합물 및 이를 포함하는 유기 발광 소자
EP2364980B1 (en) 2008-11-25 2017-01-04 Idemitsu Kosan Co., Ltd. Aromatic amine derivative, and organic electroluminescent element
KR101557362B1 (ko) 2008-12-31 2015-10-08 서울바이오시스 주식회사 복수개의 비극성 발광셀들을 갖는 발광 소자 및 그것을 제조하는 방법
EP2415752B1 (en) 2009-03-19 2016-03-09 Idemitsu Kosan Co., Ltd. Aromatic amine derivative and organic electroluminescent element using same
CN102666487B (zh) 2009-10-20 2014-11-05 东曹株式会社 咔唑化合物及其用途
KR101097339B1 (ko) 2010-03-08 2011-12-23 삼성모바일디스플레이주식회사 유기 발광 소자 및 이의 제조 방법
CN102421772B (zh) 2010-04-20 2015-11-25 出光兴产株式会社 双咔唑衍生物、有机电致发光元件用材料及使用其的有机电致发光元件
KR20130007159A (ko) 2011-06-29 2013-01-18 삼성디스플레이 주식회사 유기 발광 소자
WO2013118847A1 (ja) 2012-02-10 2013-08-15 出光興産株式会社 芳香族アミン誘導体、有機エレクトロルミネッセンス素子及び電子機器
WO2013118846A1 (ja) 2012-02-10 2013-08-15 出光興産株式会社 芳香族アミン誘導体、有機エレクトロルミネッセンス素子及び電子機器
DE102012011335A1 (de) * 2012-06-06 2013-12-12 Merck Patent Gmbh Verbindungen für Organische Elekronische Vorrichtungen
CN102850334A (zh) * 2012-08-28 2013-01-02 李崇 一种以二苯并呋喃为核心骨架的衍生物化合物及其在oled上的应用
EP3021372B1 (en) 2013-07-12 2020-03-18 Hodogaya Chemical Co., Ltd. Organic electroluminescent element

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004345960A (ja) * 2003-03-27 2004-12-09 Mitsui Chemicals Inc アミン化合物および該化合物を含有する有機電界発光素子
JP2010132638A (ja) * 2008-10-13 2010-06-17 Gracel Display Inc 新規な有機電界発光化合物及びこれを使用している有機電界発光素子
KR20130022232A (ko) * 2011-08-25 2013-03-06 덕산하이메탈(주) 유기전기소자용 신규 화합물, 이를 이용하는 유기전기소자 및 그 전자 장치
KR101389527B1 (ko) * 2013-09-17 2014-04-25 덕산하이메탈(주) 유기전기 소자용 화합물을 이용한 유기전기소자 및 그 전자 장치
WO2015131976A1 (de) * 2014-03-07 2015-09-11 Merck Patent Gmbh Materialien für elektronische vorrichtungen

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11283025B2 (en) 2015-07-31 2022-03-22 Idemitsu Kosan Co., Ltd. Compound, material for organic electroluminescence elements, organic electroluminescence element, and electronic device
WO2017022730A1 (ja) * 2015-07-31 2017-02-09 出光興産株式会社 化合物、有機エレクトロルミネッセンス素子用材料、有機エレクトロルミネッセンス素子、及び電子機器
WO2017022727A1 (ja) * 2015-07-31 2017-02-09 出光興産株式会社 化合物、有機エレクトロルミネッセンス素子用材料、有機エレクトロルミネッセンス素子、及び電子機器
WO2017022729A1 (ja) * 2015-07-31 2017-02-09 出光興産株式会社 化合物、有機エレクトロルミネッセンス素子用材料、有機エレクトロルミネッセンス素子、及び電子機器
JPWO2017022729A1 (ja) * 2015-07-31 2018-05-24 出光興産株式会社 化合物、有機エレクトロルミネッセンス素子用材料、有機エレクトロルミネッセンス素子、及び電子機器
JPWO2017022730A1 (ja) * 2015-07-31 2018-05-24 出光興産株式会社 化合物、有機エレクトロルミネッセンス素子用材料、有機エレクトロルミネッセンス素子、及び電子機器
US11939279B2 (en) 2015-07-31 2024-03-26 Idemitsu Kosan Co., Ltd. Compound, material for organic electroluminescent elements, organic electroluminescent element and electronic device
US11117857B2 (en) 2015-07-31 2021-09-14 Idemitsu Kosan Co., Ltd. Compound, material for organic electroluminescent elements, organic electroluminescent element and electronic device
JP2018065806A (ja) * 2016-10-21 2018-04-26 三星ディスプレイ株式會社Samsung Display Co.,Ltd. モノアミン化合物及びこれを含む有機電界発光素子
JP7048253B2 (ja) 2016-10-21 2022-04-05 三星ディスプレイ株式會社 モノアミン化合物
JP2022082639A (ja) * 2016-10-21 2022-06-02 三星ディスプレイ株式會社 モノアミン化合物
US11575086B2 (en) 2016-10-21 2023-02-07 Samsung Display Co., Ltd. Monoamine compound and organic electroluminescence device including the same
JPWO2020111077A1 (ja) * 2018-11-29 2021-10-14 保土谷化学工業株式会社 有機エレクトロルミネッセンス素子
JP7421494B2 (ja) 2018-11-29 2024-01-24 保土谷化学工業株式会社 有機エレクトロルミネッセンス素子
WO2020111077A1 (ja) * 2018-11-29 2020-06-04 保土谷化学工業株式会社 有機エレクトロルミネッセンス素子

Also Published As

Publication number Publication date
EP3135744A4 (en) 2018-01-17
US20170133591A1 (en) 2017-05-11
WO2016024792A1 (ja) 2016-02-18
EP3135744B1 (en) 2021-09-29
EP3135744A1 (en) 2017-03-01
CN106660985B (zh) 2019-12-17
KR20170043099A (ko) 2017-04-20
JP6788335B2 (ja) 2020-11-25
CN106660985A (zh) 2017-05-10
US10930854B2 (en) 2021-02-23
KR102374031B1 (ko) 2022-03-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4848134B2 (ja) 芳香族アミン誘導体及びそれを用いた有機エレクトロルミネッセンス素子
JP5848480B1 (ja) 有機エレクトロルミネッセンス素子用材料及びそれを用いた有機エレクトロルミネッセンス素子
JP5295957B2 (ja) ナフタレン誘導体、有機el素子用材料及びそれを用いた有機el素子
JP4029071B2 (ja) 有機エレクトロルミネッセンス素子
JPWO2005085387A1 (ja) 有機エレクトロルミネッセンス素子用材料及びそれを利用した有機エレクトロルミネッセンス素子
JP2016058549A (ja) 有機エレクトロルミネッセンス素子
JP5325484B2 (ja) 有機エレクトロルミネッセンス素子
JPWO2007099802A1 (ja) 赤色系有機エレクトロルミネッセンス素子
JP5525702B2 (ja) インデノペリレン誘導体を用いた有機エレクトロルミネッセンス素子
CN106660985B (zh) 用于有机电致发光器件的一元胺材料、和使用其的有机电致发光器件
JP2007230887A (ja) 複素環型ペリレン誘導体及び有機エレクトロルミネッセンス素子
JP2004339136A (ja) スピロ結合含有化合物、発光性塗膜形成用材料及びそれを用いた有機エレクトロルミネッセンス素子
JP2015128115A (ja) 有機エレクトロルミネッセンス素子
JPWO2007099872A1 (ja) 有機エレクトロルミネッセンス素子
JP2002124385A (ja) 有機エレクトロルミネッセンス素子
JP2016076569A (ja) 有機電界発光素子
JP2015103583A (ja) 有機エレクトロルミネッセンス素子用材料及びそれを用いた有機エレクトロルミネッセンス素子
JP2015128113A (ja) 有機エレクトロルミネッセンス素子
JP2016039187A (ja) 有機エレクトロルミネッセンス素子
JP2015119059A (ja) 有機エレクトロルミネッセンス素子用材料及びそれを用いた有機エレクトロルミネッセンス素子
JP2016076568A (ja) 有機電界発光素子
JP2004231547A (ja) 芳香族アミン誘導体及びそれを用いた有機エレクトロルミネッセンス素子
JP2016100377A (ja) 有機電界発光素子
JP3961200B2 (ja) 有機エレクトロルミネッセンス素子
JP2016092297A (ja) 有機電界発光素子

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180612

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20180810

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20181102

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190613

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190806

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20191105

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200106

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20200106

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200303

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200529

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20201006

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20201030

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6788335

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250