JP2016015042A - 加工装置 - Google Patents

加工装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2016015042A
JP2016015042A JP2014137090A JP2014137090A JP2016015042A JP 2016015042 A JP2016015042 A JP 2016015042A JP 2014137090 A JP2014137090 A JP 2014137090A JP 2014137090 A JP2014137090 A JP 2014137090A JP 2016015042 A JP2016015042 A JP 2016015042A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
input
touch operation
operation panel
input field
processing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014137090A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6433178B2 (ja
Inventor
芳昌 小嶋
Yoshimasa Kojima
芳昌 小嶋
克治 根岸
Katsuharu Negishi
克治 根岸
宏紀 日高
Hiroki Hidaka
宏紀 日高
めぐみ 小島
Megumi Kojima
めぐみ 小島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Disco Corp
Original Assignee
Disco Abrasive Systems Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Disco Abrasive Systems Ltd filed Critical Disco Abrasive Systems Ltd
Priority to JP2014137090A priority Critical patent/JP6433178B2/ja
Publication of JP2016015042A publication Critical patent/JP2016015042A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6433178B2 publication Critical patent/JP6433178B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • User Interface Of Digital Computer (AREA)
  • Numerical Control (AREA)

Abstract

【課題】 タッチ操作パネル上の数値入力欄に、より少ないステップで数値入力を可能とする画像を表示可能なタッチ操作パネルを備えた加工装置を提供することである。
【解決手段】 被加工物を保持する保持面を有する保持手段と、該保持手段に保持された被加工物を加工する加工手段と、該加工手段の加工条件を入力するタッチ操作パネルとを備えた加工装置であって、該タッチ操作パネルは、加工条件の数値データが入力される一または複数の入力欄を配置した加工条件設定画面を少なくとも表示し、該タッチ操作パネル上に表示された、数値データの入力を所望する入力欄をオペレーターがタッチすると、該入力欄の近傍に数値入力用の円形画像が表示され、該円形画像の外周部をオペレーターがタッチして外周に沿って第一の方向になぞることによって該入力欄の数値が増加し、該第一の方向と反対の第二の方向になぞることによって該入力欄の数値が減少することを特徴とする。
【選択図】図3

Description

本発明は、タッチ操作によって加工条件を入力するタッチ操作パネルを備えた加工装置に関する。
半導体デバイスや電子部品の製造プロセスでは、半導体ウエーハやセラミックス基板等の各種材料からなる板状の被加工物を、研削装置のスピンドルに装着された研削ホイールによって研削して所定の厚みに形成した後、切削装置のスピンドルに装着された切削ブレードやレーザー加工装置によって板状の被加工物を個々のデバイスチップに分割する。
研削装置、切削装置、レーザー加工装置等の加工装置では、近年、操作パネルとして操作性の良いタッチパネルを、作業員等のオペレーターが操作し易い位置に搭載することが多い(例えば、特開2003−158094号公報参照)。
加工装置は、オペレーターがタッチ式操作パネル(以下、タッチ操作パネルと称する)を操作することで、各種加工条件が入力され、種々の被加工物に合わせた加工条件で最適な加工を実施する。
オペレーターが各種加工条件を入力する場合には、タッチ操作パネルの所望の入力欄をタッチする等して選択した後、タッチ操作パネル上に数値入力用のキーボードを表示させて、加工条件に合った数値を入力するという手順を踏むことになる。
特開2003−158094号公報
しかし、従来一般的であったタッチ操作パネル上に数値入力用のキーボードを表示させてキーボードを使用しての数値入力は、画面へのタッチ回数も多くなり、操作に慣れるまでの時間が必要であったり、操作に慣れてもタッチ位置のずれによる入力ミスや数値の打ち間違いが発生し易いという問題があった。
本発明はこのような点に鑑みてなされたものであり、その目的とするところは、タッチ操作パネル上の数値入力欄に、より少ないステップで数値入力を可能とする画像を表示可能なタッチ操作パネルを備えた加工装置を提供することである。
本発明によると、被加工物を保持する保持面を有する保持手段と、該保持手段に保持された被加工物を加工する加工手段と、該加工手段の加工条件を入力するタッチ操作パネルとを備えた加工装置であって、該タッチ操作パネルは、加工条件の数値データが入力される一または複数の入力欄を配置した加工条件設定画面を少なくとも表示し、該タッチ操作パネル上に表示された、数値データの入力を所望する入力欄をオペレーターがタッチすると、該入力欄の近傍に数値入力用の円形画像が表示され、該円形画像の外周部をオペレーターがタッチして外周に沿って第一の方向になぞることによって該入力欄の数値が増加し、該第一の方向と反対の第二の方向になぞることによって該入力欄の数値が減少することを特徴とする加工装置が提供される。
好ましくは、数値データの入力を所望する入力欄の近傍に表示された該円形画像の外周部をオペレーターがタッチして外周に沿って第一の方向になぞることによって該入力欄の数値が所定の間隔ずつ増加し、第二の方向になぞることによって該入力欄の数値が所定の間隔ずつ減少し、該円形画像がタッチ操作パネル上に表示される際には、該円形画像と重なった位置又は近傍に該入力欄の数値を一つずつ増加させるためのタッチ操作を受け付ける第一アイコンと、該入力欄の数値を一つずつ減少させるためのタッチ操作を受け付ける第二アイコンとが表示される。
本発明によると、加工装置のタッチ操作パネルに数値データの入力を所望する入力欄をオペレーターがタッチすると該入力欄の近傍に数値入力用の円形画像を表示させることができるため、円形画像の外周部をオペレーターがタッチして外周に沿ってなぞることにより入力欄の数値を所望の数値に簡単に変更することができる。
本発明が適用される切削装置の外観斜視図である。 加工条件設定画面の一例を示す図である。 加工条件設定画面のスピンドル回転数Z2の数値入力用の欄の近傍に数値入力用の円形画像を表示させた状態の図である。 図4(A)は円形画像の外周部にタッチしてなぞることにより数値を入力する説明図、図4(B)は円形画像と重なった位置に表示されたアイコンにタッチすることにより数値入力する説明図である。
以下、本発明の実施形態を図面を参照して詳細に説明する。図1を参照すると、本発明実施形態に係るタッチ操作パネルを備えた切削装置2の外観斜視図が示されている。切削装置2の機構部は、複数のパネルを組み合わせて形成された外装カバー4内に収容されている。
6はチャックテーブルであり、回転可能且つX軸方向に移動可能に構成されている。チャックテーブル6には、よく知られているようにダイシングテープを介してウエーハを支持する環状フレームをクランプする複数のクランプ8が配設されている。
切削装置2は、Y軸方向に整列して配設された第1切削ユニット10及び第2切削ユニット12を有している。第1切削ユニット10及び第2切削ユニット12ともY軸方向に伸長するガイドレール14に案内されてY軸方向に移動可能であるとともに、Z軸方向(高さ方向)にも移動可能に配設されている。切削装置2はスピンドルを2本有する所謂フェイシングデュアルダイサーである。
16は内部に複数枚のウエーハを収容したカセットを載置するカセット載置台であり、上下方向(Z軸方向)に移動可能に構成されている。18は切削装置2の稼動状況を表示する表示ランプであり、切削装置2が正常作動時には例えば緑色で点灯し、何らかの故障が生じた場合には赤色が点滅する。
20はタッチ操作で情報を入力可能なタッチパネル式のタッチ操作パネルであり、オペレーターが装置の操作指令をタッチ操作パネルを使用して入力できると共に、装置の稼働状況がタッチ操作パネル20上に表示される。22,24は非常停止ボタンであり、オペレーターがこの非常停止ボタン20,24を押すと切削装置2の作動を直ちに停止することができる。
図2を参照すると、タッチ操作パネル20上に表示された加工条件設定画面30の一例が示されている。加工条件設定画面30は、デバイス領域32,カット領域34,オートセットアップ領域36及びオートダウン領域38を有している。
デバイス領域32は複数の数値データの入力欄40を有しており、カット領域34は複数の数値データの入力欄42を有しており、オートセットアップ領域36は複数の数値データの入力欄44を有しており、オートダウン領域38は複数の数値データの入力用の46を有している。
例えば、第2切削ユニット12のスピンドル回転数Z2を変更したい場合には、スピンドル回転数Z2に対応する入力欄42をオペレーターがタッチする。このタッチ操作に応じて、図3に示すように、タッチした入力欄42の近傍に数値入力用の円形画像48が表示される。円形画像48の外周部48aは数値データの入力部として機能する。
従って、図4(A)に示すように、オペレーターの手50が円形画像48の外周部48aにタッチして、外周部48aに沿って矢印Rで示された時計回り方向になぞると、入力欄42の数値が増加する。逆に、矢印Lで示された反時計回り方向になぞると、入力欄42の数値が減少する。
好ましくは、矢印Rで示す時計回り方向になぞると、入力欄42の数値が所定の間隔ずつ増加し、矢印Lで示す反時計回り方向になぞると、入力欄42の数値が所定の間隔ずつ減少するように設定されている。
本実施形態では、円形画像48が、タッチした入力欄42に隣接した加工条件設定画面30上に表示される際には、円形画像48と重なった位置に入力欄42の数値を一つずつ増加させるためのタッチ操作を受け付けるアイコン52と、入力欄42の数値を一つずつ減少させるためのタッチ操作を受け付けるアイコン54が同時に表示される。本実施形態では、アイコン52,54は円形画像48と重なった位置に表示されているが、アイコン52,54は円形画像48の近傍に表示されるように設定しても良い。
図4(B)に示すように、オペレーターの手50がアイコン52にタッチすると、タッチ回数に応じて入力欄42の数値を一つずつ増加させることができる。一方、アイコン54にタッチすると、タッチ回数に応じて入力欄42の数値を一つずつ減少させることができる。
上述した実施形態では、本発明を切削装置2のタッチ操作パネル20に適用した例について説明したが、本発明はこれに限定されるものではなく、タッチ操作画面を有する研削装置、研磨装置、レーザー加工装置等の他の加工装置にも同様に適用することができる。
2 切削装置
20 タッチ操作パネル
30 加工条件設定画面
32 デバイス領域
34 カット領域
36 オートセットアップ領域
38 オートダウン領域
40,42,44,46 入力欄
48 円形画像
48a 外周部
52,54 アイコン

Claims (2)

  1. 被加工物を保持する保持面を有する保持手段と、該保持手段に保持された被加工物を加工する加工手段と、該加工手段の加工条件を入力するタッチ操作パネルとを備えた加工装置であって、
    該タッチ操作パネルは、加工条件の数値データが入力される一または複数の入力欄を配置した加工条件設定画面を少なくとも表示し、
    該タッチ操作パネル上に表示された、数値データの入力を所望する入力欄をオペレーターがタッチすると、該入力欄の近傍に数値入力用の円形画像が表示され、該円形画像の外周部をオペレーターがタッチして外周に沿って第一の方向になぞることによって該入力欄の数値が増加し、該第一の方向と反対の第二の方向になぞることによって該入力欄の数値が減少することを特徴とする加工装置。
  2. 数値データの入力を所望する入力欄の近傍に表示された該円形画像の外周部をオペレーターがタッチして外周に沿って第一の方向になぞることによって該入力欄の数値が所定の間隔ずつ増加し、第二の方向になぞることによって該入力欄の数値が所定の間隔ずつ減少し、
    該円形画像がタッチ操作パネル上に表示される際には、該円形画像と重なった位置又は近傍に該入力欄の数値を一つずつ増加させるためのタッチ操作を受け付ける第一アイコンと、該入力欄の数値を一つずつ減少させるためのタッチ操作を受け付ける第二アイコンとが表示されることを特徴とする請求項1記載の加工装置。
JP2014137090A 2014-07-02 2014-07-02 加工装置 Active JP6433178B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014137090A JP6433178B2 (ja) 2014-07-02 2014-07-02 加工装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014137090A JP6433178B2 (ja) 2014-07-02 2014-07-02 加工装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016015042A true JP2016015042A (ja) 2016-01-28
JP6433178B2 JP6433178B2 (ja) 2018-12-05

Family

ID=55231171

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014137090A Active JP6433178B2 (ja) 2014-07-02 2014-07-02 加工装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6433178B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018173096A1 (ja) * 2017-03-21 2018-09-27 三菱電機株式会社 操作表示パネルおよび操作表示方法
WO2019159735A1 (ja) * 2018-02-16 2019-08-22 東京エレクトロン株式会社 加工装置
KR20200070102A (ko) 2018-12-07 2020-06-17 가부시기가이샤 디스코 가공 장치

Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1011416A (ja) * 1996-06-24 1998-01-16 Nec Corp モンテカルロシミュレーションの統計性向上方式
JPH11262884A (ja) * 1998-03-19 1999-09-28 Denso Corp ロボットのマニュアル操作装置
JP2000267777A (ja) * 1999-03-16 2000-09-29 Internatl Business Mach Corp <Ibm> タッチパネルを用いた数値の入力方法および入力装置
JP2000305614A (ja) * 1999-04-19 2000-11-02 Murata Mach Ltd タッチパネルによる機械制御装置
JP2006042170A (ja) * 2004-07-29 2006-02-09 Olympus Corp 再生装置、カメラおよび再生装置の音量制御方法
JP2006119854A (ja) * 2004-10-20 2006-05-11 Olympus Corp 再生装置、カメラ、及びコンテンツデータの選択及び再生方法
JP2008011935A (ja) * 2006-07-03 2008-01-24 Hitachi Medical Corp 医用画像表示装置
JP2009110912A (ja) * 2007-10-12 2009-05-21 Toshiba Lighting & Technology Corp 調光操作器及び調光システム
JP2009117776A (ja) * 2007-11-09 2009-05-28 Disco Abrasive Syst Ltd 加工装置
JP2013502623A (ja) * 2009-08-21 2013-01-24 トムソン ライセンシング ユーザ・インタフェース画面でパラメータを調整する方法、装置及びプログラム
WO2013035744A1 (ja) * 2011-09-07 2013-03-14 Necカシオモバイルコミュニケーションズ株式会社 端末装置、情報入力方法およびプログラム
JP2013097563A (ja) * 2011-10-31 2013-05-20 Sony Computer Entertainment Inc 入力制御装置、入力制御方法、及び入力制御プログラム

Patent Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1011416A (ja) * 1996-06-24 1998-01-16 Nec Corp モンテカルロシミュレーションの統計性向上方式
JPH11262884A (ja) * 1998-03-19 1999-09-28 Denso Corp ロボットのマニュアル操作装置
JP2000267777A (ja) * 1999-03-16 2000-09-29 Internatl Business Mach Corp <Ibm> タッチパネルを用いた数値の入力方法および入力装置
JP2000305614A (ja) * 1999-04-19 2000-11-02 Murata Mach Ltd タッチパネルによる機械制御装置
JP2006042170A (ja) * 2004-07-29 2006-02-09 Olympus Corp 再生装置、カメラおよび再生装置の音量制御方法
JP2006119854A (ja) * 2004-10-20 2006-05-11 Olympus Corp 再生装置、カメラ、及びコンテンツデータの選択及び再生方法
JP2008011935A (ja) * 2006-07-03 2008-01-24 Hitachi Medical Corp 医用画像表示装置
JP2009110912A (ja) * 2007-10-12 2009-05-21 Toshiba Lighting & Technology Corp 調光操作器及び調光システム
JP2009117776A (ja) * 2007-11-09 2009-05-28 Disco Abrasive Syst Ltd 加工装置
JP2013502623A (ja) * 2009-08-21 2013-01-24 トムソン ライセンシング ユーザ・インタフェース画面でパラメータを調整する方法、装置及びプログラム
WO2013035744A1 (ja) * 2011-09-07 2013-03-14 Necカシオモバイルコミュニケーションズ株式会社 端末装置、情報入力方法およびプログラム
JP2013097563A (ja) * 2011-10-31 2013-05-20 Sony Computer Entertainment Inc 入力制御装置、入力制御方法、及び入力制御プログラム

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018173096A1 (ja) * 2017-03-21 2018-09-27 三菱電機株式会社 操作表示パネルおよび操作表示方法
CN110325955A (zh) * 2017-03-21 2019-10-11 三菱电机株式会社 操作显示面板及操作显示方法
WO2019159735A1 (ja) * 2018-02-16 2019-08-22 東京エレクトロン株式会社 加工装置
KR20200070102A (ko) 2018-12-07 2020-06-17 가부시기가이샤 디스코 가공 장치

Also Published As

Publication number Publication date
JP6433178B2 (ja) 2018-12-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7017949B2 (ja) 加工装置
JP6433178B2 (ja) 加工装置
JP2010021464A (ja) 加工装置のチャックテーブル
JP6518141B2 (ja) タッチパネル装置
JP2011218450A (ja) 加工装置
JP2015098063A (ja) 加工装置
JP6108806B2 (ja) 加工装置
JP6566719B2 (ja) 加工装置
JP2018187707A (ja) 切削装置
JP7450350B2 (ja) 切削装置
JP6844900B2 (ja) 加工装置及び入力方法
JP7408235B2 (ja) 加工装置
JP6651275B1 (ja) 加工装置
JP2015138808A (ja) 切削装置
JP2022144287A (ja) 加工装置
TW201913775A (zh) 加工裝置
JP2019034370A (ja) 加工装置
JP2019016666A (ja) 加工装置
TW202030563A (zh) 加工裝置
JP7323341B2 (ja) 加工装置
JP2024039133A (ja) 加工装置
JP2022053836A (ja) 加工装置
JP2024039321A (ja) 加工装置
JP2018032811A (ja) 切削装置
JP2013129008A (ja) 加工装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170516

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180524

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180529

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180612

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20181106

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20181106

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6433178

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250