JP2015526364A - 窒素及びホウ素でドープされたグラフェンを原料とするエアロゲル - Google Patents

窒素及びホウ素でドープされたグラフェンを原料とするエアロゲル Download PDF

Info

Publication number
JP2015526364A
JP2015526364A JP2014560475A JP2014560475A JP2015526364A JP 2015526364 A JP2015526364 A JP 2015526364A JP 2014560475 A JP2014560475 A JP 2014560475A JP 2014560475 A JP2014560475 A JP 2014560475A JP 2015526364 A JP2015526364 A JP 2015526364A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
airgel
graphene
nitrogen
boron
electrode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014560475A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6121456B2 (ja
Inventor
ゲオルグ シュヴァブ,マティアス
ゲオルグ シュヴァブ,マティアス
ミューレン,クラウス
フェン,シンリヤン
ウー,チョン−ショワイ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
BASF SE
Original Assignee
BASF SE
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by BASF SE filed Critical BASF SE
Publication of JP2015526364A publication Critical patent/JP2015526364A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6121456B2 publication Critical patent/JP6121456B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B32/00Carbon; Compounds thereof
    • C01B32/15Nano-sized carbon materials
    • C01B32/182Graphene
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y30/00Nanotechnology for materials or surface science, e.g. nanocomposites
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y40/00Manufacture or treatment of nanostructures
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B32/00Carbon; Compounds thereof
    • C01B32/15Nano-sized carbon materials
    • C01B32/182Graphene
    • C01B32/184Preparation
    • C01B32/19Preparation by exfoliation
    • C01B32/192Preparation by exfoliation starting from graphitic oxides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B32/00Carbon; Compounds thereof
    • C01B32/15Nano-sized carbon materials
    • C01B32/182Graphene
    • C01B32/194After-treatment
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B32/00Carbon; Compounds thereof
    • C01B32/15Nano-sized carbon materials
    • C01B32/182Graphene
    • C01B32/198Graphene oxide
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01GCAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES, LIGHT-SENSITIVE OR TEMPERATURE-SENSITIVE DEVICES OF THE ELECTROLYTIC TYPE
    • H01G11/00Hybrid capacitors, i.e. capacitors having different positive and negative electrodes; Electric double-layer [EDL] capacitors; Processes for the manufacture thereof or of parts thereof
    • H01G11/22Electrodes
    • H01G11/24Electrodes characterised by structural features of the materials making up or comprised in the electrodes, e.g. form, surface area or porosity; characterised by the structural features of powders or particles used therefor
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01GCAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES, LIGHT-SENSITIVE OR TEMPERATURE-SENSITIVE DEVICES OF THE ELECTROLYTIC TYPE
    • H01G11/00Hybrid capacitors, i.e. capacitors having different positive and negative electrodes; Electric double-layer [EDL] capacitors; Processes for the manufacture thereof or of parts thereof
    • H01G11/22Electrodes
    • H01G11/30Electrodes characterised by their material
    • H01G11/32Carbon-based
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01GCAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES, LIGHT-SENSITIVE OR TEMPERATURE-SENSITIVE DEVICES OF THE ELECTROLYTIC TYPE
    • H01G11/00Hybrid capacitors, i.e. capacitors having different positive and negative electrodes; Electric double-layer [EDL] capacitors; Processes for the manufacture thereof or of parts thereof
    • H01G11/22Electrodes
    • H01G11/30Electrodes characterised by their material
    • H01G11/32Carbon-based
    • H01G11/36Nanostructures, e.g. nanofibres, nanotubes or fullerenes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01GCAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES, LIGHT-SENSITIVE OR TEMPERATURE-SENSITIVE DEVICES OF THE ELECTROLYTIC TYPE
    • H01G11/00Hybrid capacitors, i.e. capacitors having different positive and negative electrodes; Electric double-layer [EDL] capacitors; Processes for the manufacture thereof or of parts thereof
    • H01G11/54Electrolytes
    • H01G11/56Solid electrolytes, e.g. gels; Additives therein
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/86Inert electrodes with catalytic activity, e.g. for fuel cells
    • H01M4/90Selection of catalytic material
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/86Inert electrodes with catalytic activity, e.g. for fuel cells
    • H01M4/96Carbon-based electrodes
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/13Energy storage using capacitors
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Nanotechnology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Electric Double-Layer Capacitors Or The Like (AREA)
  • Battery Electrode And Active Subsutance (AREA)
  • Carbon And Carbon Compounds (AREA)
  • Inert Electrodes (AREA)
  • Catalysts (AREA)

Abstract

本発明は、ドープされたグラフェンを原料とするエアロゲル、前記エアロゲルの製造方法及び、例えば、電極又は触媒としての、前記エアロゲルの使用方法に関する。さらに、本発明は電極、全固体スーパーキャパシタ(ASSS)又は前記エアロゲルを原料とする触媒に関する。本発明はまた、出発物質としてグラフェンオキシドを使用するドープされたグラフェンを原料とするエアロゲルの製造における中間体として得ることのできるドープされたグラフェンに関する。【選択図】図1

Description

本発明は、ドープされたグラフェンを原料とするエアロゲル、前記エアロゲルの製造方法及び、例えば、電極又は触媒としての、前記エアロゲルの使用方法に関する。さらに、本発明は電極、全固体スーパーキャパシタ(ASSS)又は前記エアロゲルを原料とする触媒に関する。本発明はまた、出発物質としてグラフェンオキシドを使用するドープされたグラフェンを原料とするエアロゲルの製造における中間体として得ることのできるドープされたグラフェンに関する。
ウルトラキャパシタ又は電気化学キャパシタともいわれるスーパーキャパシタは、従来の電池よりも、より高い、数秒で達する電力密度、サイクル効率、充放電速度及びより長いサイクル寿命の大きさのオーダーで運ぶ、重要なエネルギー蓄積装置のひとつである。 カーボンを原料とする電気化学二重層キャパシタは、超高出力密度と優れたサイクル寿命を提供することができるので、強い注目を引き付けている。高い表面積と電気伝導率のために、グラフェンと同様に、カーボンナノチューブのナノ構造炭素、多孔質炭素、カーバイド由来の炭素は、スーパーキャパシタ用の電極材料として広く探究されている。
欧州特許出願PCT/IP2011/055282は、第一の反応工程において、少なくとも2種のNH基を有する少なくとも一種の複素環炭化水素が、少なくとも2種のアルデヒド基を有する少なくとも一種の芳香族化合物と反応する、任意の無機塩を含有する窒素含有多孔質炭素質材料の製造方法に関する。第二の反応工程においては、工程(a)の生成物は、無酸素の環境下で、700℃〜1200℃の範囲の温度で加熱される。前記の炭素質材料は、キャパシタの中で、又は触媒として使用され得る。キャパシタとして使用される場合は、各電極は炭素質材料の他に、少なくとも一種の結合剤及び任意に少なくとも一種の添加剤も含む。
US−A 2010/0144904には、炭素原子がシート状のナノ構造に配列されている、炭素を原料としたエアロゲルが記載されている。エアロゲルは、グラフェンオキシド又はグラフェンエアロゲルのいずれかでよく、さらにポリマーで補強されてもよい。グラフェンエアロゲルは、凍結乾燥工程に続いて、水分散グラフェンオキシドをグラフェンに還元することによって、各グラフェンオキシドエアロゲルから生成することができる。グラフェンエアロゲルは、高い多孔性として記載され、電気化学二重層キャパシタ等の、エネルギー貯蔵及びエネルギー変換利用のための導電性の電極材料として使用され得る。しかし、US−A 2010/0144904には、それらのグラフェンを原料としたエアロゲルが、窒素又はホウ素等のヘテロ原子によってドープされ得ることの記載はない。
X. Zhang等“Journal of Materials Chemistry”(2011年4月1日出版、4ぺージ)には、L−アスコルビン酸によるグラフェンオキシドの還元から合成されるヒドロゲル前駆体の超臨界乾燥又は凍結乾燥のいずれかによって製造され得る、機械的に強く、導電性のあるグラフェンエアロゲルが記載されている。ゲル前駆体が形成される間に、ガス状の生成物が生成されないので、水素、NaBH又はLiAlH等の従来の還元剤の代わって、還元剤としてL−アスコルビン酸を選択することが有利であることが、その中で記載されている。
W. Chen等“Advanced Materials”(2011年、23号、5679〜5683ページ)には、ナノ粒子の自己組織化及び包埋による3次元(3D)のグラフェン−ナノ粒子エアロゲルの製造が記載されている。使用されるナノ粒子はFeを含み、特に、ナノ粒子はFeを含む。Fe含有ナノ粒子が包埋されたグラフェンを原料とするエアロゲルは、電気化学プロセスにおける電極材料として使用され得る。しかし、前記文献には、グラフェンを原料とするエアロゲルは、窒素又はホウ素等のヘテロ原子でドープされてもよいとする記載はない。
PCT/IP2011/055282 US−A 2010/0144904 WO2010/026046 WO 2011/095943
X.Zhang等"Journal of Materials Chemistry"(2011年4月1日出版、4ぺージ) W.Chen等"Advanced Materials"(2011年、23号、5679〜5683ページ) S.M.Zakeeruddin及びM.Gratzelの"Adv.Fund.Mater"(2009年、19版、2187−2202ページ、特に6章以下) William S.Hummers Jr、Richard E.Offemanの「グラファイトオキシドの製造」"J.Am.Chem.Soc"(1958年、80(6)、1339ページ)
それゆえに、本発明の目的は、例えばキャパシタ又は触媒の分野において首尾よく使用され得る新しい材料を提供することである。本目的は、窒素及びホウ素によってドープされたグラフェンを原料とするエアロゲルによって実現される。
本発明に記載のエアロゲルの主な有利な点は、添加剤及び/又は結合剤がない電極として直接機能することができることである。本発明に記載のエアロゲルは、ドーパントを含まない(ドープされていないグラフェンエアロゲル)グラフェンを原料とするエアロゲル等の発明の材料と比較して、優れた性能を示す。それゆえに、本発明に記載のエアロゲルは、窒素によってのみドープされ、又はホウ素によってのみドープされたグラフェンを原料とするエアロゲルよりも優れた性能を有する。
さらに本発明の有利な点は、前述のようにして製造されたエアロゲル又は電極は、PVA/HSO−ゲル等の電解質に容易に包埋され得る。この包埋によって、各電解質/ゲルは、固体の電解質及びセパレータとして機能するエアロゲル電極が製造され得る。
結果として、本発明に記載のエアロゲルは、相互に結合したネットワーク構造を有する三次元(3D)のオープンマクロ多孔性、高い比表面積、優れた電気伝導性、機械的柔軟性及び/又は軽量性を示す。これらの機能は、バルク電極中の急速なイオン拡散のための十分な界面濡れ性と、3Dグラフェンネットワークにおける速い電子輸送を可能とする。
その結果、結果として生じる本発明に記載のエアロゲルを原料とする全固体スーパーキャパシタ(ASSSs)は、ドープされていないグラフェンエアロゲル(GAs)、Nのみ又はBのみによってドープされたGAs、及び層構造のグラフェンペーパー(GP)と比較して、高い比容量、よい比率容量、向上したエネルギー密度又は出力密度を示す。
本発明に記載のエアロゲルは、簡単な方法で、例えば、凍結乾燥の後に、数百ナノメートルと数マイクロメートルの間の範囲のフレークサイズを含むグラフェンオキシドの水溶液の水熱装置によって、製造され得ることがまた有利な点である。エアロゲルの体積及び形状は、例えばエアロゲルのモノリスのように、グラフェンオキシドの濃度、水熱処理の時間又は温度によって、さらに使用される瓶の形状によって良好にコントロールされ得る。
GA、NGA、BGA、BNGA及びGP電極の電気化学的な性能の比較を示す。 GA、NGA、BGA、BNGA及びGPを原料とするASSSsの電気化学的な性能の比較を示す。
続いて、本発明をより詳細に説明する。
本発明の第一の目的は、窒素及びホウ素によってドープされたグラフェンを原料とするエアロゲルである。
本発明においては、「ドープされる」の語は、ホウ素及び窒素原子に関連し、ホウ素及び窒素原子は、好ましくは、ホウ素又は窒素とグラフェン格子の炭素原子との間で(化学)結合を形成することによってグラフェン格子に組み込まれる。しかし、個々のホウ素原子が、グラフェン格子の中で、直接に個々の窒素原子に結合されることも可能である。上記エアロゲルの本発明の製造方法において、それぞれの遊離体を介して供給される(以下参照)全ての又はほとんど全ての窒素及び/又はホウ素原子は、グラフェン格子に取り込まれることによってグラフェン上にドープされる。しかし、それぞれの遊離体を介して供給される、より少量の窒素及び/又はホウ素原子は、単に化学的に又は物理的にグラフェンの表面上に吸着されることも可能である。もしそうであれば、それぞれの窒素及び/又はホウ素原子は、通常、本発明においては、使用されるそれぞれの遊離体の形態で、又は中間体として存在する。通常、上記の化学的に又は物理的に吸着される窒素及び/又はホウ素の量は、グラフェン上にドープされる窒素及び/又はホウ素の量の10%未満である。
本発明に記載のエアロゲルは、当業者に知られている好適な量で、グラフェン上にドープされた窒素及びホウ素を含む。通常、エアロゲルは、0.1質量%〜6質量%、好ましくは、2.5質量%〜3.5質量%の窒素及び/又は0.1質量%〜2質量%、好ましくは0.3質量%〜0.9質量%のホウ素を含む。より好ましくは、本発明に記載のエアロゲルは、3.0質量%の窒素及び/又は6質量%のホウ素を含む。前に述べた質量%で表現された範囲及び数字は、エアロゲル、好ましくは固体状態のエアロゲルの全質量と関係する。いずれの任意に存在する固体、電解質及び/又はFe又はCo等の金属は、前に述べた質量の範囲又は数字の中では考慮されていない。
本発明に記載のエアロゲルは、好ましくは、モノリスである3次元(3D)のエアロゲルである。これは、本発明に記載のエアロゲルは、好ましくは窒素及びホウ素によってドープされたグラフェンを原料とし、グラフェンナノシートの極薄の壁は3Dフレームワークを構築するために相互に連結されていることを意味している。さらに、本発明に記載のエアロゲルは、マクロ多孔性構造を有し、より好ましくは、高度なマクロ多孔性構造を有する。マクロ細孔の大きさは、200nm〜数十ミクロメーターの範囲である。
本発明に記載のエアロゲルは、好ましくは、200m/g〜1000m/gの範囲の表面積、0.1×10−3S/cm〜1S/cmの導電率、20mg/cm3〜50mg/cm3の質量密度を有し、軽量であり、0.02〜0.08の圧縮強度及び/又は0.1MPa〜0.5MPaの圧縮率から選択される少なくとも一つのパラメータを有する。より好ましくは、本発明に記載のエアロゲルは、前に挙げたパラメータのそれぞれを満たす。
本発明の実施形態の一つにおいては、エアロゲルはさらにFe及び/又はCoを含み、任意にPt、Mn、Ni、V、Cr、Ti、Pd、Ru、Se又はCuから選択される少なくとも一種の金属を含む。金属、特にPtは、合金の形態で、例えば当業者に公知のPt合金として存在してもよい。好ましい合金は、(元素の周期表の)白金族からの少なくとも一種の金属を含む。好ましくは、合金は、PtNi、PtFe、PtV、PtCr、PtTi、PtCu、PtPd、PtRu、PdNi、PdFe、PdCr、PdTi、PdCu及びPdRuからなる群から選択される。Fe、Co、Ni又はPt等の前に挙げた金属の遊離体又は酸化数に関するさらなる詳細を、本発明に記載のエアロゲルの製造方法に関連して以下に記載する。さらに好ましくは、エアロゲルはさらにFe及びCoを含む。エアロゲル中の金属の量は、0.01質量%〜30質量%の範囲である。この実施形態におけるエアロゲルは、好ましくは、触媒として、又は触媒を製造するための中間体として使用される。
好ましくは、Feは、Fe又はFeとして使用され、及び/又はCoは、Co、Co(OH)、Co又はCoOとして使用される。より好ましくは、Fe、Co及び/又はいずれの任意に存在する金属も、小粒子として、好ましくはナノ粒子として使用される。
本発明の他の実施形態においては、エアロゲルは、さらにPt、Mn、Ni、V、Cr、Ti、Pd、Ru、Se又はCuから選択される少なくとも一種の金属を含み、任意にFe及び/又はCoを含む。前記実施形態においては、Pt等の金属は合金の形態で存在してもよく、又は、任意の成分Feは、Fe又はFeとして使用されてもよい。これは、金属は、前記実施形態において、Fe及び/又はCoが必須の成分である前の実施形態で記載されたのと同様に、存在してもよいことを意味している。
本発明の他の目的は、前に記載されたエアロゲル製造方法である。エアロゲルを製造する方法自体は、当業者に公知である。本発明に記載のエアロゲルは、好ましくは、以下の方法によって製造される。その方法は、
I)グラフェンオキシドを、窒素を含む少なくとも一種の成分(A)及びホウ素を含む少なくとも一種の成分(B)で処理をし、及び/又は
II)グラフェンオキシドを、窒素及びホウ素の両方を含む少なくとも一種の成分(C)で処理をすることで、
窒素及びホウ素でドープされたグラフェンを生成するという方法である。
本発明に記載の方法で出発物質として使用されるグラフェンオキシドそれ自体は、当業者に公知である。好ましくはグラフェンオキシドは分散液として使用され、より好ましくは水性の分散液として使用される。グラフェンオキシドは好ましくは、グラファイトから生成される。好ましくは、グラフェンオキシドは、グラファイト好ましくはグラファイトフレークが酸化されてグラファイトオキシドになり、グラファイトオキシドが順々に剥離されてグラフェンオキシドになるという方法によって生成される。数百ナノメートルから数マイクロメートルの範囲のフレークである、グラフェンオキシドフレーク、好ましくはグラフェンオキシドフレークの水性の分散液を使用することが好ましい。
上記方法において、成分(A)及び/又は(C)は、ドーピング剤(ドーパント又は共ドーパント)として使用され、グラフェンのドーピングの窒素部分を得る。同様に、成分(B)及び/又は(C)は、グラフェンのドーピングのホウ素部分を得るために使用される。
成分(A)〜(C)は、当業者に公知である。好ましくは成分(A)は、シアンジアミド(CH)、ジシアンジアミド (C) 又はエチレンジアミン(C)であり、成分(B)は、ホウ酸(HBO)及び/又は成分(C)は、NHBF又はNHBHである。より好ましくは、本発明に記載のエアロゲルの製造方法は、成分(C)、好ましくはNHBFの一つの化合物を使用することのみによって行われる。
本発明に記載のエアロゲルを製造する方法においては、窒素及びホウ素でドープされたグラフェンは中間体として生成される。窒素及びホウ素でドープされたグラフェンそれ自体(中間体)については、より詳細に以下に記載する。窒素及びホウ素でドープされたグラフェンそれ自体は、本発明に記載のエアロゲルの製造方法においては、分離され得る。しかし、前記のドープされたグラフェンは、前記のエアロゲルの製造方法において、現場で(in situ)得られ、出発物質(遊離体)としてグラフェンオキシドを使用してエアロゲルを製造するときに、前記のドープされたグラフェンを強制的に分離する必要はない。
本発明に記載のエアロゲルの製造方法は、さらなる工程を含んでもよい。好ましくは、グラフェンオキシドの処理は、さらに水熱工程及び/又は乾燥工程、好ましくは凍結乾燥工程を含む。水熱工程が行われた場合、水熱工程は、並行して、又は好ましくは出発物質グラフェンが成分(A)〜(C)によって処理された後に、行われ得る。水熱工程は、好ましくは、100℃〜200℃の範囲の温度で、及び/又は2時間〜24時間の範囲の時間で、グラフェンオキシドの水性の分散液によって行われる。水熱工程が行われるときには、通常、本発明に記載のエアロゲルを得る前に、中間体として、ハイドロゲルが得られる。
また、好ましくは、本発明に記載のエアロゲルの製造方法による乾燥工程を行うことである。グラフェンオキシドが分散液として、好ましくは水性の分散液として使用される場合には、好ましくは乾燥工程が行われる。乾燥工程自体は、当業者に公知である。好ましくは、乾燥工程は、凍結乾燥工程として行われる。より好ましくは、水熱工程は、凍結乾燥工程の後に行われる。これは、いずれの任意に形成される中間体(ハイドロゲル等)の分離を伴い又は伴うことなく行われ得る。
本発明に記載の方法において使用されるそれぞれの遊離体、化合物、溶液等は、当業者に公知の量/範囲で使用され得る。例えば、成分(C)の必要な量は、当業者によって容易に測定され得るので、エアロゲルそれ自体と関連して前に記載したように、窒素及びホウ素のそれぞれの質量%の範囲が算出される。
本発明の他の実施形態においては、さらにFe及び/又はCo並びに、任意にPt、Mn、Ni、V、Cr、Ti、Pd、Ru、Se又はCuから選択される少なくとも一種の金属を含むエアロゲルが製造される。それぞれの金属は、グラフェンオキシドが成分(A)〜(C)で処理されるのと同時、又は前後に、加えられてもよい。本発明の他の実施形態においては、Pt、Mn、Ni、V、Cr、Ti、Pd、Ru、Se又はCuから選択される少なくとも一種の金属を含み、並びに任意にFe及び/又はCoを含むエアロゲルが製造される。
Fe又はCo等の金属を含むエアロゲルの製造方法は、当業者に公知である。金属は、純粋な形態(合金又はそれ自体が+/−0の酸化数を有する金属)で使用されることができ、又はそれらは、エアロゲルそれ自体と関連して前に記載したように、塩又はオキシドとして、例えばFeとして、使用され得る。それぞれの金属が合金として使用される場合には、本発明において使用されることができる、合金それ自体及び合金の製造方法が記載されたWO2010/026046又はWO2011/095943を参照する。
本発明に記載のエアロゲルが、さらにFe、Co及び/又は任意にさらに金属を含んで製造される場合には、加熱処理、好ましくは水熱処理は、窒素又はアルゴンガス雰囲気下及び/又は500℃〜1000℃の範囲の温度で、行われる。任意の成分としてのみFe及び/又はCoを含むさらなる実施形態のためには、同様のことが当て嵌まる。
本発明の他の課題は、(すでに前に示したように)本発明に記載のエアロゲルの製造方法において、中間体として分離され得る、窒素及びホウ素それ自体によってドープされたグラフェンである。ドープされたグラフェンオキシドの分離方法は、当業者に公知であり、それゆえに、本発明に記載の窒素及びホウ素によってドープされたグラフェンに使用され得る。
窒素及びホウ素によってドープされたグラフェンそれ自体は、エアロゲルに関連してドープされたグラフェンのために前に記載したように、同一のパラメータ及び/又は任意の成分を有する。例えば、窒素及びホウ素によってドープされたグラフェンそれ自体は、(一つの実施形態においては)さらにFe及び/又はCo並びに任意にPt、Mn、Ni、V、Cr、Ti、Pd、Ru、Se又はCuから選択される少なくとも一種の金属を含んでもよい。他の実施形態においては、窒素及びホウ素によってドープされたグラフェンそれ自体は、さらにPt、Mn、Ni、V、Cr、Ti、Pd、Ru、Se又はCuから選択される少なくとも一種の金属を含んでもよく、任意にFe及び/又はCoを含んでもよい。窒素及びホウ素によってドープされたグラフェンそれ自体は、通常、0.1質量%〜6質量%、好ましくは2.5質量%〜3.5質量%の窒素及び/又は0.1質量%〜2質量%、好ましくは0.3質量%〜0.9質量%のホウ素を含む。
本発明の他の課題は、前に記載した窒素及びホウ素によってドープされたグラフェンを原料とするエアロゲルから作られる電極である。したがって、そのような電極の製造方法もまた本発明の課題である。グラフェンを原料とするエアロゲルから電極を製造する方法は当業者に公知である。
本発明に記載の電極は、好ましくは、さらに電解質を含み、その電解質は、好ましくは、PVA/HSOゲル(ポリビニルアルコール及びHSOからなるゲル)、PVA/HPOゲル、PVA/KOHゲル、PVA/NaOHゲル、PVA/NaSOゲル、又はイオン性液体高分子ゲルである。前に挙げたゲルは、当業者に公知である。イオン性液体高分子ゲルそれ自体及び、イオン性液体高分子ゲルの製造方法は、例えば、S.M.Zakeeruddin及びM.Gratzelの“Adv.Fund.Mater”(2009年、19版、2187−2202ページ、特に6章以下)に記載されている。
本発明においてイオン性液体高分子ゲルが使用される場合には、好ましくは、アルキルは好ましくは、C3〜C9−アルキルであり、及び/又はハロゲン化物は好ましくはヨウ化物である、式1−アルキル−3−メチルイミダゾリウムハライドの少なくとも一種のイオン性液体を使用することである。イオン性液体高分子ゲルにおいて、高分子又はゲル化剤として、好ましくは、ポリ(ビニリデンフルオライド−コ−ヘキサフルオロプロピレン)等の低分子量の高分子(ゲル化剤)を使用することである。
より好ましくは、電解質はPVA/HSOゲルである。また、好ましくは、本発明に記載の電極は、エアロゲルを0.5mm〜1.5mmの厚さを有し、及び/又は5mm〜15mmの直径を有するスライスに切ることによって得られる。
本発明の他の課題は、前に記載されたエアロゲルを含む全固体スーパーキャパシタ(ASSSs)又は前に記載された電極である。
本発明の他の課題は、前に記載されたエアロゲルを含む触媒である。好ましくは、Fe及びCoの小粒子、好ましくはFe及びCoのナノ粒子を含む本発明に記載の触媒である。
本発明において、本発明のエアロゲルは、直接触媒として使用されてもよく、それらは、触媒の部分を形成してもよく、又はそれらはエアロゲルを原料とする触媒を製造するための中間体として使用されてもよい。
本発明の他の課題は、電池中の、スーパーキャパシタ中の、好ましくは全固体スーパーキャパシタ中の、電極として、好ましくは酸素消費電極として、又は触媒として、好ましくは酸素還元反応用の電極触媒として、前に記載されたエアロゲルを使用する方法である。酸素消費電極は、好ましくは塩素−アルカリ電気分解で使用される。
本発明の他の課題は、エアロゲル、電極、好ましくは酸素消費電極、電池、スーパーキャパシタ、好ましくは全固体スーパーキャパシタ、又は触媒、好ましくは酸素還元反応用の電極触媒を製造するための、前に記載された窒素及びホウ素によってドープされたグラフェンを使用する方法である。酸素消費電極は、好ましくは、塩素−アルカリ電気分解で使用される。
本発明はさらに、以下の実施例によって説明される。
[実施例1]
(グラファイトオキシドの製造)
グラファイトオキシド(GO)は、改良ハマーズ法を使用して天然のグラファイトフレークから製造され、その詳細は出版物:William S.Hummers Jr、Richard E.Offemanの「グラファイトオキシドの製造」“J.Am.Chem.Soc”(1958年、80(6)、1339ページ)に記載されている。
[実施例2]
(窒素及びホウ素によってドープされたグラフェンを原料とするエアロゲル(BNGA)の製造)
窒素及びホウ素によってドープされたグラフェンを原料とするエアロゲル(BNGA)を、複合水熱装置及び凍結乾燥方法によって製造する。100mgのNHBFを含む15mlのGO水性分散液(分散液1ml当り1.0のGOを含む)を、初めに5分間、超音波によって処理をし、その後、テフロン(登録商標)加工されたオートクレーブ内に封入した安定した懸濁液を、12時間180℃で水熱処理をする。その後、上記のように調製された試料を、数時間60℃で真空乾燥をした後、製造された試料を一晩中凍結乾燥をする。上記の様に生成したグラフェンエアロゲルの収率は、使用したGOの量に関連して10質量%〜20質量%である。
[比較例3]
(いかなるドーパントを含まないグラフェンを原料としたエアロゲル(GA)の製造)
グラフェンエアロゲル(GA)を、複合水熱装置及び凍結乾燥方法によって製造する。10mlのGO水性分散液(分散液1ml当り0.5mg〜2.0mgのGOを含む)を初めに5分間、超音波によって処理をし、その後、テフロン(登録商標)加工されたオートクレーブ内に封入した安定した懸濁液を24時間150℃で水熱処理をする。その後、上記のように調製された試料を数時間60℃で真空乾燥をした後、一晩中凍結乾燥をする。上記のように生成したエアロゲルの収率は、使用したGOの量と関連して60質量%〜70質量%である。
[比較例4]
(窒素のみによってドープされたグラフェンを原料とするエアロゲル(NGA))
窒素によってドープされたグラフェンを原料とするエアロゲル(NGA)を、複合水熱装置及び凍結乾燥方法によって生成する。50mgのジシアンジアミド(C)を含む10mlのGO水性分散液(分散液1ml当りGO1ml含む)を、初めに5分間超音波によって処理をし、その後、テフロン(登録商標)加工されたオートクレーブ内に封入した安定した懸濁液を20時間180℃で水熱処理をする。その後、上記のように調製した試料を数時間70℃で真空乾燥をした後、一晩中凍結乾燥をする。上記のように生成したエアロゲルの収率は、使用したGOの量と関連して15質量%〜30質量%である。
(ホウ素のみによってドープされたグラフェンを原料とするエアロゲル(BGA))
ホウ素によってドープされたグラフェンを原料とするエアロゲル(BGA)を、複合水熱装置及び凍結乾燥方法によって生成する。50mgのホウ酸(HBO)を含む10mlのGO水性分散液(分散液1ml当り1.0mgのGOを含む)を初めに、5分間超音波によって処理をし、その後、テフロン(登録商標)加工されたオートクレーブ内に封入した安定した懸濁液を20時間180℃で水熱処理をする。その後、上記のように調製した試料を数時間70℃で真空乾燥をした後、一晩中凍結乾燥をする。上記のように生成したエアロゲルの収率は、使用したGOの量と関連して15質量%〜30質量%である。
[比較例6]
(層構造を有するグラフェンペーパー(GP))
GPは、0.05mg/m〜0.20mg/mの濃度のN−メチルピロリドン中の、安定した黒い熱的に還元した(450℃でのHフロー)グラフェン浮遊物を真空ろ過をし、その後、ろ過をし、水とエタノールで洗浄をすることによって容易に製造することができる。最後に、紙のようになったグラフェン膜を、空気乾燥をし、慎重にフィルターから剥離する。
[実施例7]
(特徴)
実施例2〜6の全ては、走査電子顕微鏡(SEM、Gemini 1530 LEO)、高分解能透過型電子顕微鏡(HRTEM、Philips Tecnai F20)、原子間力顕微鏡(AFM、Veeco Dimension 3100)、X線光電子顕微鏡(XPS、 VG ESCA 2000)によって特徴づけられる。窒素吸着及び脱着等温線をMicromeritcs Tristar 3000 analyzer(USA)によって、77Kで測定する。
GA、NGA、BGA及びBNGAのモノリスを、少し切ることで、約1mmの厚さで、約7mm〜10mmの直径を有する小さなスライスにし、手で圧縮をして、30μm〜50μmの厚みを有する平らで薄い電極にする。電気化学測定をEG&G製のポテンショスタット/ガルバノスタット、モデル2273装置で行う。3電極システムにおいては、電池は、1MのHSOを水性電解質として使用し、作用電極として、白金メッシュネットワークに取り付けたエアロゲルモノリス又はGPと、対電極として、白金プレートと、参照電極として、飽和カロメル電極(SCE)を備えている。ASSSsの場合には、エアロゲルモノリス又はGPsの2枚のスライスを、それぞれ銀ペーストを行うことで、白金線に接着し、それを5分間PVA/HSOゲル電解質の熱溶液の中に浸した後、取り出す。その後、電解質で満たされた電極を12時間、室温で固化させる。最後に、2個の、前に製造した電極を、5分間、約5MPaの圧力下でASSSの中に対称的に統合させる。
図1はGA、NGA、BGA、BNGA及びGP電極の電気化学的な性能の比較を示す。電極の特定容量を、スキャン速度の関数として示す。N−ドーピングとB−ドーピングの強い相乗効果をBNGA電極で見ることができる。
図2は、GA、NGA、BGA、BNGA及びGPを原料とするASSSsの電気化学的な性能の比較を示す。GA、NGA、BGA、BNGA及びGPを原料とするASSSsの特定容量は、1mVS−1〜100mVS−1のスキャン速度の関数としての2個の電極の質量に基づく。BNGAを原料とするASSSsのために得られる容量は、GA、NGA、BGA及びGPのそれらよりもはるかに高い。これは、BNGAを原料とするASSSsは、NGA及びBGAと比較して、5mVS−1〜100mVS−1の異なるスキャン速度での特定容量の大幅な向上を示すことを意味し、これは、BNGAを原料とするデバイスのより高い速度能力を示唆する。この、BNGAを原料とするASSSsの向上は、GAs上の、N−及びB−共ドーピングの相乗効果によるものであり、それはさらに、電気化学的可逆性及び疑似容量の発生について向上させることができる。

Claims (22)

  1. 窒素及びホウ素でドープされたグラフェンを原料とするエアロゲル。
  2. 前記エアロゲルは、0.1質量%〜6質量%、好ましくは2.5質量%〜3.5質量%の窒素及び/又は0.1質量%〜2質量%、好ましくは0.3質量%〜0.9質量%のホウ素を含むことを特徴とする請求項1に記載のエアロゲル。
  3. 前記エアロゲルは、さらにFe及び/又はCo並びに任意にPt、Mn、Ni、V、Cr、Ti、Pd、Ru、Se及びCuから選択される少なくとも一種の金属を含むことを特徴とする請求項1又は2に記載のエアロゲル。
  4. 前記Feを、Fe、 Fe又はFeとして使用し、及び/又は前記Coを、Co、Co(OH)、Co又はCoOとして使用することを特徴とする請求項3に記載のエアロゲル。
  5. 前記Fe、前記Co及び/又は任意に存在する前記金属を、小粒子として、好ましくは、ナノ粒子として使用されることを特徴とする請求項3又は4に記載のエアロゲル。
  6. 前記エアロゲルは、さらにPt、Mn、Ni、V、Cr、Ti、Pd、Ru、Se及びCuから選択される少なくとも一種の金属を含み、並びに任意にFe及び/又はCoを含むことを特徴とする請求項1又は2に記載のエアロゲル。
  7. I)グラフェンオキシドを、窒素を含む少なくとも一種の成分(A)及びホウ素を含む少なくとも一種の成分(B)によって処理し、及び/又は
    II)グラフェンオキシドを、窒素及びホウ素の両方を含む少なくとも一種の成分(C)によって処理することで、
    窒素及びホウ素でドープされたグラフェンを得ることを特徴とする請求項1〜6のいずれか一項に記載のエアロゲルの製造方法。
  8. 前記グラフェンオキシドの処理は、さらに水熱工程及び/又は乾燥工程、好ましくは凍結乾燥工程を含むことを特徴とする請求項7に記載の方法。
  9. グラファイト、好ましくはグラファイトフレークを、酸化してグラファイトオキシドにし、順次に、剥離してグラフェンオキシドとすることを特徴とする請求項7又は8に記載の方法。
  10. 前記成分(A)は、シアナミド(CH)、ジシアンジアミド(C)又はエチレンジアミン(C)であり、前記成分(B)は、ホウ酸(HBO)であり、及び/又は前記成分(C)は、NHBF又はNHBHであることを特徴とする請求項7〜9のいずれか一項に記載の方法。
  11. 請求項1〜6のいずれか一項に記載のエアロゲルからなる電極。
  12. さらに、電解質、好ましくは、PVA/HSOゲル、PVA/HPOゲル、PVA/KOHゲル、PVA/NaOHゲル、PVA/NaSOゲル、又はイオン性液体高分子ゲルの電解質を含む請求項11に記載の電極。
  13. 前記エアロゲルを、0.5〜1.5mmの厚さを有し、及び/又は5〜15mmの直径を有する薄片に切ることによって得られる請求項11又は12に記載の電極。
  14. 請求項1〜6のいずれか一項に記載のエアロゲル又は請求項11〜13のいずれか一項に記載の電極を含む全固体スーパーキャパシタ(ASSS)。
  15. 請求項1〜6のいずれか一項に記載のエアロゲルを含む触媒。
  16. Fe及びCoの小粒子、好ましくはFe及びCoのナノ粒子を含むことを特徴とする請求項15に記載の触媒。
  17. 電池中、スーパーキャパシタ中、好ましくは全固体スーパーキャパシタ中の、電極として、好ましくは酸素消費電極として、又は触媒として、好ましくは酸素還元反応用電極触媒として、請求項1〜6のいずれか一項に記載のエアロゲルを使用する方法。
  18. 窒素及びホウ素でドープされたグラフェン。
  19. さらに、Fe及び/又はCo並びに任意にPt、Mn、Ni、V、Cr、Ti、Pd、Ru、Se及びCuから選択される少なくとも一種の金属を含むことを特徴とする請求項18に記載のグラフェン。
  20. さらに、Pt、Mn、Ni、V、Cr、Ti、Pd、Ru、Se及びCuから選択される少なくとも一種の金属を含み、任意にFe及び/又はCoを含むことを特徴とする請求項18に記載のグラフェン。
  21. 0.1質量%〜6質量%、好ましくは、2.5質量%〜3.5質量%の窒素及び/又は0.1質量%〜2質量%、好ましくは0.3質量%〜0.9質量%のホウ素を含むことを特徴とする請求項18〜20のいずれか一項に記載のグラフェン。
  22. エアロゲル、電極、好ましくは酸素消費電極、電池、スーパーキャパシタ、好ましくは、全固体スーパーキャパシタ又は触媒、好ましくは酸素還元反応用電極触媒を製造するための請求項18〜20のいずれか一項に記載の窒素及びホウ素によってドープされたグラフェンを使用する方法。
JP2014560475A 2012-03-09 2013-02-26 窒素及びホウ素でドープされたグラフェンを原料とするエアロゲル Active JP6121456B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201261608721P 2012-03-09 2012-03-09
US61/608,721 2012-03-09
US201261650493P 2012-05-23 2012-05-23
US61/650,493 2012-05-23
PCT/IB2013/051542 WO2013132388A1 (en) 2012-03-09 2013-02-26 Aerogel based on doped graphene

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015526364A true JP2015526364A (ja) 2015-09-10
JP6121456B2 JP6121456B2 (ja) 2017-04-26

Family

ID=49116012

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014560475A Active JP6121456B2 (ja) 2012-03-09 2013-02-26 窒素及びホウ素でドープされたグラフェンを原料とするエアロゲル

Country Status (8)

Country Link
US (1) US20150030968A1 (ja)
EP (1) EP2822895A4 (ja)
JP (1) JP6121456B2 (ja)
KR (1) KR20140143756A (ja)
CN (1) CN104245578A (ja)
CA (1) CA2866650A1 (ja)
TW (1) TW201343548A (ja)
WO (1) WO2013132388A1 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105633360A (zh) * 2015-12-23 2016-06-01 四川大学 无定形态四氧化三铁/石墨烯气凝胶复合材料、制备方法及其应用
JP2016131098A (ja) * 2015-01-14 2016-07-21 Tdk株式会社 電極、およびそれを用いた電気化学デバイス
WO2017141975A1 (ja) * 2016-02-15 2017-08-24 国立大学法人東京工業大学 sp2型炭素含有組成物、グラフェン量子ドット含有組成物およびこれらの製造方法、並びにグラファイトの剥離方法
WO2019026604A1 (ja) * 2017-08-01 2019-02-07 株式会社豊田中央研究所 グラフェンナノ構造体
JP2020520334A (ja) * 2017-05-05 2020-07-09 シグマ−アルドリッチ・カンパニー・リミテッド・ライアビリティ・カンパニーSigma−Aldrich Co. LLC グラフェンオキシドゲルを製造するための方法
CN113201755A (zh) * 2021-04-01 2021-08-03 南京工业大学 一种单原子气凝胶电催化剂的制备方法
WO2024135637A1 (ja) * 2022-12-23 2024-06-27 株式会社双日イノベーション・テクノロジー研究所 グラフェンを含む複合構造体、及びその製造方法

Families Citing this family (74)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9847534B2 (en) * 2012-04-26 2017-12-19 Indian Institute Of Technology Madras Metal-alloy graphene nanocomposites and methods for their preparation and use
US9543569B2 (en) * 2012-12-21 2017-01-10 Lawrence Livermore National Security, Llc Graphene-supported metal oxide monolith
CN103495430A (zh) * 2013-10-16 2014-01-08 西华师范大学 一种磷掺杂石墨烯氧还原电催化剂及其制备方法和应用
EP3066675B1 (en) * 2013-11-08 2020-04-29 The Regents Of The University Of California Three-dimensional graphene framework-based high-performance supercapacitors
CN103708443B (zh) * 2013-12-17 2015-05-27 南京科孚纳米技术有限公司 一种石墨烯纳米微片薄膜的制备工艺
US20150194667A1 (en) * 2014-01-08 2015-07-09 Gordon Chiu Hydrophobic and oleophilic sponge-like compositions
WO2015175060A2 (en) * 2014-02-17 2015-11-19 William Marsh Rice University Laser induced graphene materials and their use in electronic devices
US9583358B2 (en) 2014-05-30 2017-02-28 Samsung Electronics Co., Ltd. Hardmask composition and method of forming pattern by using the hardmask composition
CN104134806A (zh) * 2014-07-01 2014-11-05 南京航空航天大学 一种自下而上制备掺氮石墨烯/金属复合物的方法及其产品和应用
KR102287343B1 (ko) 2014-07-04 2021-08-06 삼성전자주식회사 하드마스크 조성물 및 이를 이용한 패턴의 형성방법
KR102287344B1 (ko) 2014-07-25 2021-08-06 삼성전자주식회사 하드마스크 조성물 및 이를 이용한 패턴의 형성방법
US20160104582A1 (en) * 2014-08-11 2016-04-14 Texas Tech University System Periodic nanostructures for high energy-density and high power-density devices and systems and uses thereof
CN104843676B (zh) * 2014-12-03 2017-11-03 北汽福田汽车股份有限公司 一种石墨烯气凝胶的制备方法
KR102384226B1 (ko) * 2015-03-24 2022-04-07 삼성전자주식회사 하드마스크 조성물 및 이를 이용한 패턴 형성방법
KR102463893B1 (ko) 2015-04-03 2022-11-04 삼성전자주식회사 하드마스크 조성물 및 이를 이용한 패턴의 형성방법
CN104891478A (zh) * 2015-05-26 2015-09-09 江苏大学 一种硼氮同杂石墨烯水凝胶的制备方法
US10335775B2 (en) * 2015-05-26 2019-07-02 Council Of Scientific & Industrial Research Magnetically separable iron-based heterogeneous catalysts for dehydrogenation of alcohols and amines
CN105000886B (zh) * 2015-07-13 2017-09-15 郑州大学 一种宏观三维Fe3O4@石墨烯气凝胶超轻复合材料及制备方法
US9776156B2 (en) 2015-08-06 2017-10-03 Lawrence Livermore National Security, Llc Nitrogen-doped carbon aerogels for electrical energy storage
WO2017027395A1 (en) * 2015-08-07 2017-02-16 Board Of Regents, The University Of Texas System Graphene oxide-polymer aerogels and electrodes
WO2017038261A1 (ja) * 2015-08-28 2017-03-09 シャープ株式会社 表示装置、テレビジョン受像機、プログラム及び記録媒体
CN105118693A (zh) * 2015-09-14 2015-12-02 南京大学 三维网状掺氮石墨烯复合氢氧化钴六方纳米片电极材料的制备方法
CN105244175A (zh) * 2015-09-21 2016-01-13 福州大学 一种氮掺杂石墨烯/四氧化三钴纳米复合材料
US9795930B2 (en) 2015-10-22 2017-10-24 Industrial Technology Research Institute Water separation composite membrane
CN106904604B (zh) * 2015-12-18 2019-04-23 中国科学院大连化学物理研究所 一种碳气凝胶及其制备方法
CN105609770A (zh) * 2015-12-26 2016-05-25 黑龙江科技大学 一种n-掺杂石墨烯的制备方法
CN105632783B (zh) * 2016-01-11 2018-02-09 河南师范大学 一种基于氧化还原活性电解质的氮掺杂石墨烯超级电容器制作方法
US10714272B2 (en) 2016-01-26 2020-07-14 The Regents Of The University Of California Graphene frameworks for supercapacitors
DE102016102594A1 (de) * 2016-02-15 2017-08-17 Albert-Ludwigs-Universität Freiburg Verfahren zur Herstellung von dotiertem Graphenoxid und/oder Graphen
TWI648423B (zh) 2016-03-08 2019-01-21 財團法人工業技術研究院 金屬摻雜石墨烯及其成長方法
CN106082178B (zh) * 2016-06-01 2019-04-26 华东理工大学 一种在绝缘基体上制备石墨烯薄膜的方法
CN105923627B (zh) * 2016-06-07 2018-11-30 南京邮电大学 一种多孔石墨烯的制备方法
CN106268901A (zh) * 2016-07-18 2017-01-04 刘义林 一种掺氮石墨烯负载Pd/Ni催化剂及其制备方法
KR101912251B1 (ko) * 2016-09-19 2018-10-29 한국과학기술연구원 개미산의 탈수소화 반응용 촉매 및 이의 제조방법
CN106450209B (zh) * 2016-10-28 2019-07-19 合肥国轩高科动力能源有限公司 一种负载硫的改性石墨烯气凝胶及其制备方法、应用
CN106683904B (zh) * 2016-11-18 2018-05-08 河北工业大学 一种柔性锂离子混合电容器用高氮硼掺杂三维石墨烯薄膜的制备方法
CN106629694B (zh) * 2016-12-23 2019-01-15 华中科技大学 一种多元素掺杂的三维多孔石墨烯气凝胶的制备方法
CN106935805A (zh) * 2017-04-07 2017-07-07 哈尔滨工业大学 一种三氧化二铁/石墨烯自支撑电极的制备方法
US11034847B2 (en) 2017-07-14 2021-06-15 Samsung Electronics Co., Ltd. Hardmask composition, method of forming pattern using hardmask composition, and hardmask formed from hardmask composition
KR102433666B1 (ko) 2017-07-27 2022-08-18 삼성전자주식회사 하드마스크 조성물, 이를 이용한 패턴의 형성방법 및 상기 하드마스크 조성물을 이용하여 형성된 하드마스크
KR102486388B1 (ko) 2017-07-28 2023-01-09 삼성전자주식회사 그래핀 양자점의 제조방법, 상기 제조방법에 따라 얻어진 그래핀 양자점을 포함한 하드마스크 조성물, 이를 이용한 패턴의 형성방법 및 상기 하드마스크 조성물을 이용하여 형성된 하드마스크
CN109326726B (zh) * 2017-07-31 2021-03-16 Tcl科技集团股份有限公司 Qled器件及其制备方法
KR101985928B1 (ko) * 2017-09-14 2019-06-04 국방과학연구소 그래핀 복합체의 제조방법 및 그를 이용하여 제조된 그래핀
CN107662923B (zh) * 2017-10-19 2020-12-18 加新科技(深圳)有限公司 一种连续制备硼掺杂SiO2气凝胶的方法
CN109841428A (zh) * 2017-11-27 2019-06-04 中国电子科技集团公司第十八研究所 一种锂离子电容器用高密度石墨烯电极材料制备方法
CN108231429B (zh) * 2018-01-03 2019-08-23 中国工程物理研究院化工材料研究所 基于超级电容器的热丝点火装置及其制备方法
CN108147397A (zh) * 2018-02-13 2018-06-12 成都理工大学 一种氮掺杂三维石墨烯的制备方法
CN108525615B (zh) * 2018-03-12 2020-08-25 东北石油大学 一种三维泡沫镍基氮掺杂石墨烯气凝胶的制备及其应用
CN108404949B (zh) * 2018-03-21 2021-01-12 西安石油大学 用于催化氧化甲醛的负载型整体式催化剂及其制备方法
CN108423654A (zh) * 2018-03-28 2018-08-21 陕西科技大学 一种氨基化石墨烯气凝胶高效吸附剂、制备方法及其应用
CN110342457A (zh) * 2018-04-02 2019-10-18 中国科学院物理研究所 一种金属纳米颗粒点阵及其制备方法和应用
CN109004186A (zh) * 2018-06-15 2018-12-14 陕西科技大学 一种多重异原子掺杂三维石墨烯的制备方法
CN108878914A (zh) * 2018-06-20 2018-11-23 西北工业大学 基于氮掺杂石墨烯气凝胶的氧气还原催化剂及其制备方法
CN109437174B (zh) * 2018-11-13 2020-05-01 江西宏柏新材料股份有限公司 一种掺杂碳化c60微带的石墨烯气凝胶复合电极材料的制备方法
CN109499603B (zh) * 2019-01-15 2021-12-07 辽宁科技大学 用于活化过硫酸盐的Co3O4/三维氮掺杂石墨烯水凝胶催化剂及其制备和使用方法
CN111628188B (zh) * 2019-02-28 2021-09-07 湖南农业大学 一种硼掺杂气凝胶构建的全钒液流电池用电极材料及其制备方法和用途
CN110155990A (zh) * 2019-04-04 2019-08-23 安徽建筑大学 一种石墨烯气凝胶及其制备方法
CN110255537A (zh) * 2019-06-26 2019-09-20 北京化工大学 一种高比表面硼原子掺杂的三维多孔石墨烯的制备方法
CN110342498B (zh) * 2019-07-08 2021-05-07 浙江大学 一种石墨烯基弹性结构体及其制备方法
CN110600273B (zh) * 2019-09-03 2021-05-14 滨州学院 掺杂型硒化物/石墨烯气凝胶复合电极材料的制备方法
CN110918009B (zh) * 2019-12-04 2022-07-26 河南师范大学 气凝胶材料及其制备方法、催化剂、磺胺类药物废水降解方法和应用
CN111261937B (zh) * 2020-01-21 2021-03-23 常州大学 用于全固态锂离子电池的基于peo聚合物的3d网络结构全固态电解质及制备方法
CN111334559B (zh) * 2020-03-24 2021-11-09 中国科学院长春应用化学研究所 一种纳米酶-气凝胶复合材料及唾液中酒精含量、血液中葡萄糖含量的检测方法
CN111952605A (zh) * 2020-07-29 2020-11-17 天津大学 一种一体式氧还原催化电极的制备方法
CN111952604A (zh) * 2020-07-29 2020-11-17 天津大学 一种一体式氧还原催化电极及其用途
CN114433077B (zh) * 2020-11-02 2023-06-06 中国科学院大连化学物理研究所 一种石墨烯基双功能催化剂、制备方法及应用
CN112436126B (zh) * 2020-12-01 2021-10-08 深圳市卓毅科技有限公司 一种氮掺杂石墨烯-多孔CoFe2O4的锂离子电池负极材料及其制法
KR102572409B1 (ko) * 2021-02-10 2023-08-29 연세대학교 산학협력단 복합 기능성 안료 및 이의 제조 방법
CN113145028A (zh) * 2021-03-23 2021-07-23 清华大学 一种磁性还原氧化石墨烯气凝胶及其制备方法与应用
CN113354378B (zh) * 2021-06-03 2022-11-22 中建材创新科技研究院有限公司 一种纸面石膏板及其制备方法
CN113912052B (zh) * 2021-11-01 2023-06-16 中国石油化工股份有限公司 一种氧化石墨烯气凝胶及其制备方法
CN114574890B (zh) * 2022-03-19 2023-06-16 南昌大学 一种自成型的磷掺杂氧化还原石墨烯气凝胶催化剂及其制备方法和应用
CN114920237B (zh) * 2022-05-31 2024-03-15 中南大学 一种单层石墨烯气凝胶及其制备方法和应用
JP7511065B1 (ja) 2023-08-28 2024-07-04 株式会社椿本チエイン スプロケットおよび動力伝達装置

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009208061A (ja) * 2008-02-06 2009-09-17 Gunma Univ 炭素触媒及びこの炭素触媒を含むスラリー、炭素触媒の製造方法、ならびに、炭素触媒を用いた燃料電池、蓄電装置及び環境触媒
JP2012001431A (ja) * 2010-06-21 2012-01-05 Samsung Electronics Co Ltd ホウ素及び窒素で置換されたグラフェン及びその製造方法、並びにそれを具備したトランジスタ
JP2012510950A (ja) * 2008-12-04 2012-05-17 タイコ・エレクトロニクス・コーポレイション グラフェン・エアロゲルおよびグラフェン酸化物エアロゲル

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI412493B (en) * 2008-07-08 2013-10-21 Graphene and hexagonal boron nitride planes and associated methods
JP5400464B2 (ja) * 2009-04-24 2014-01-29 トヨタ自動車株式会社 炭素材料およびその製造方法
US8975326B2 (en) * 2010-03-15 2015-03-10 Lei Zhai Carbon nanotube or graphene-based aerogels
US8993113B2 (en) * 2010-08-06 2015-03-31 Lawrence Livermore National Security, Llc Graphene aerogels
CN101941693B (zh) * 2010-08-25 2012-07-25 北京理工大学 一种石墨烯气凝胶及其制备方法
CN102306781A (zh) * 2011-09-05 2012-01-04 中国科学院金属研究所 一种掺杂石墨烯电极材料及其宏量制备方法和应用
JP5677589B2 (ja) * 2011-12-12 2015-02-25 パナソニック株式会社 炭素系材料、電極触媒、酸素還元電極触媒、ガス拡散電極、水溶液電解装置、並びに炭素系材料の製造方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009208061A (ja) * 2008-02-06 2009-09-17 Gunma Univ 炭素触媒及びこの炭素触媒を含むスラリー、炭素触媒の製造方法、ならびに、炭素触媒を用いた燃料電池、蓄電装置及び環境触媒
JP2012510950A (ja) * 2008-12-04 2012-05-17 タイコ・エレクトロニクス・コーポレイション グラフェン・エアロゲルおよびグラフェン酸化物エアロゲル
JP2012001431A (ja) * 2010-06-21 2012-01-05 Samsung Electronics Co Ltd ホウ素及び窒素で置換されたグラフェン及びその製造方法、並びにそれを具備したトランジスタ

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016131098A (ja) * 2015-01-14 2016-07-21 Tdk株式会社 電極、およびそれを用いた電気化学デバイス
CN105633360A (zh) * 2015-12-23 2016-06-01 四川大学 无定形态四氧化三铁/石墨烯气凝胶复合材料、制备方法及其应用
CN108698831B (zh) * 2016-02-15 2022-06-03 国立大学法人东京工业大学 含sp2型碳的组合物、含石墨烯量子点的组合物和它们的制造方法、以及石墨的剥离方法
CN108698831A (zh) * 2016-02-15 2018-10-23 国立大学法人东京工业大学 含sp2型碳的组合物、含石墨烯量子点的组合物和它们的制造方法、以及石墨的剥离方法
JPWO2017141975A1 (ja) * 2016-02-15 2018-12-06 国立大学法人東京工業大学 sp2型炭素含有組成物、グラフェン量子ドット含有組成物およびこれらの製造方法、並びにグラファイトの剥離方法
WO2017141975A1 (ja) * 2016-02-15 2017-08-24 国立大学法人東京工業大学 sp2型炭素含有組成物、グラフェン量子ドット含有組成物およびこれらの製造方法、並びにグラファイトの剥離方法
JP2020520334A (ja) * 2017-05-05 2020-07-09 シグマ−アルドリッチ・カンパニー・リミテッド・ライアビリティ・カンパニーSigma−Aldrich Co. LLC グラフェンオキシドゲルを製造するための方法
JP7225118B2 (ja) 2017-05-05 2023-02-20 シグマ-アルドリッチ・カンパニー・リミテッド・ライアビリティ・カンパニー グラフェンオキシドゲルを製造するための方法
US12024433B2 (en) 2017-05-05 2024-07-02 Sigma-Aldrich Co. Llc Methods for making graphene oxide gels
WO2019026604A1 (ja) * 2017-08-01 2019-02-07 株式会社豊田中央研究所 グラフェンナノ構造体
JP2019026528A (ja) * 2017-08-01 2019-02-21 株式会社豊田中央研究所 グラフェンナノ構造体
CN113201755A (zh) * 2021-04-01 2021-08-03 南京工业大学 一种单原子气凝胶电催化剂的制备方法
CN113201755B (zh) * 2021-04-01 2022-08-30 南京工业大学 一种单原子气凝胶电催化剂的制备方法
WO2024135637A1 (ja) * 2022-12-23 2024-06-27 株式会社双日イノベーション・テクノロジー研究所 グラフェンを含む複合構造体、及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
CA2866650A1 (en) 2013-09-12
CN104245578A (zh) 2014-12-24
TW201343548A (zh) 2013-11-01
WO2013132388A1 (en) 2013-09-12
EP2822895A1 (en) 2015-01-14
JP6121456B2 (ja) 2017-04-26
KR20140143756A (ko) 2014-12-17
EP2822895A4 (en) 2015-10-07
US20150030968A1 (en) 2015-01-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6121456B2 (ja) 窒素及びホウ素でドープされたグラフェンを原料とするエアロゲル
Wu et al. Morphology controlled hierarchical NiS/carbon hexahedrons derived from nitrilotriacetic acid-assembly strategy for high-performance hybrid supercapacitors
Wei et al. Ultrathin metal–organic framework nanosheet-derived ultrathin Co3O4 nanomeshes with robust oxygen-evolving performance and asymmetric supercapacitors
Sui et al. Metal–organic framework-derived metal oxide embedded in nitrogen-doped graphene network for high-performance lithium-ion batteries
Min et al. Self-assembly of parallelly aligned NiO hierarchical nanostructures with ultrathin nanosheet subunits for electrochemical supercapacitor applications
Zhu et al. Free-standing three-dimensional graphene/manganese oxide hybrids as binder-free electrode materials for energy storage applications
Sui et al. Nitrogen-doped graphene aerogels as efficient supercapacitor electrodes and gas adsorbents
Hu et al. CoNi2S4 nanosheet arrays supported on nickel foams with ultrahigh capacitance for aqueous asymmetric supercapacitor applications
Fu et al. Embedding of conductive Ag nanoparticles among honeycomb-like NiMn layered double hydroxide nanosheet arrays for ultra-high performance flexible supercapacitors
Zhao et al. 3D hierarchical Pt-nitrogen-doped-graphene-carbonized commercially available sponge as a superior electrocatalyst for low-temperature fuel cells
Kong et al. MOF derived nitrogen-doped carbon polyhedrons decorated on graphitic carbon nitride sheets with enhanced electrochemical capacitive energy storage performance
Chen et al. One-step electrodeposited nickel cobalt sulfide nanosheet arrays for high-performance asymmetric supercapacitors
Salunkhe et al. Asymmetric supercapacitors using 3D nanoporous carbon and cobalt oxide electrodes synthesized from a single metal–organic framework
Zhou et al. Fibrous hybrid of graphene and sulfur nanocrystals for high-performance lithium–sulfur batteries
Tian et al. Exploration of the active center structure of nitrogen-doped graphene for control over the growth of Co3O4 for a high-performance supercapacitor
Li et al. Ti3C2 MXene-encapsulated NiFe-LDH hybrid anode for high-performance lithium-ion batteries and capacitors
Qin et al. Graphene networks anchored with Sn@ graphene as lithium ion battery anode
Mondal et al. Fabrication of porous β-Co (OH) 2 architecture at room temperature: a high performance supercapacitor
Wang et al. Nitrogen-doped porous carbon/Co3O4 nanocomposites as anode materials for lithium-ion batteries
Meng et al. General oriented synthesis of precise carbon-confined nanostructures by low-pressure vapor superassembly and controlled pyrolysis
Kwak et al. Single-step synthesis of N-doped three-dimensional graphitic foams for high-performance supercapacitors
Tsang et al. The use of graphene based materials for fuel cell, photovoltaics, and supercapacitor electrode materials
Li et al. New application of waste citrus maxima peel-derived carbon as an oxygen electrode material for lithium oxygen batteries
Shi et al. Inner-stress-optimized high-density Fe3O4 dots embedded in graphitic carbon layers with enhanced lithium storage
Li et al. Flower-like Ni 3 (NO 3) 2 (OH) 4@ Zr-metal organic framework (UiO-66) composites as electrode materials for high performance pseudocapacitors

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160129

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160209

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160509

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160531

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20160829

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20161028

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20161129

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170217

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170228

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170329

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6121456

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150