JP2015515513A - 粘着剤組成物 - Google Patents

粘着剤組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP2015515513A
JP2015515513A JP2015500359A JP2015500359A JP2015515513A JP 2015515513 A JP2015515513 A JP 2015515513A JP 2015500359 A JP2015500359 A JP 2015500359A JP 2015500359 A JP2015500359 A JP 2015500359A JP 2015515513 A JP2015515513 A JP 2015515513A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pressure
sensitive adhesive
adhesive composition
adhesive film
solvent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015500359A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5938514B2 (ja
Inventor
ユン・ギュン・チョ
スク・キ・チャン
ヒュン・ジ・ユ
ジュン・スプ・シム
スン・ミン・イ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
LG Chem Ltd
Original Assignee
LG Chem Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by LG Chem Ltd filed Critical LG Chem Ltd
Publication of JP2015515513A publication Critical patent/JP2015515513A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5938514B2 publication Critical patent/JP5938514B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J123/00Adhesives based on homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Adhesives based on derivatives of such polymers
    • C09J123/02Adhesives based on homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Adhesives based on derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C09J123/18Homopolymers or copolymers of hydrocarbons having four or more carbon atoms
    • C09J123/20Homopolymers or copolymers of hydrocarbons having four or more carbon atoms having four to nine carbon atoms
    • C09J123/22Copolymers of isobutene; Butyl rubber ; Homo- or copolymers of other iso-olefines
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J5/00Manufacture of articles or shaped materials containing macromolecular substances
    • C08J5/18Manufacture of films or sheets
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J11/00Features of adhesives not provided for in group C09J9/00, e.g. additives
    • C09J11/02Non-macromolecular additives
    • C09J11/04Non-macromolecular additives inorganic
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J4/00Adhesives based on organic non-macromolecular compounds having at least one polymerisable carbon-to-carbon unsaturated bond ; adhesives, based on monomers of macromolecular compounds of groups C09J183/00 - C09J183/16
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J7/00Adhesives in the form of films or foils
    • C09J7/20Adhesives in the form of films or foils characterised by their carriers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J7/00Adhesives in the form of films or foils
    • C09J7/20Adhesives in the form of films or foils characterised by their carriers
    • C09J7/22Plastics; Metallised plastics
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J7/00Adhesives in the form of films or foils
    • C09J7/30Adhesives in the form of films or foils characterised by the adhesive composition
    • C09J7/38Pressure-sensitive adhesives [PSA]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/10Primary casings; Jackets or wrappings
    • H01M50/116Primary casings; Jackets or wrappings characterised by the material
    • H01M50/124Primary casings; Jackets or wrappings characterised by the material having a layered structure
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K50/00Organic light-emitting devices
    • H10K50/80Constructional details
    • H10K50/84Passivation; Containers; Encapsulations
    • H10K50/842Containers
    • H10K50/8426Peripheral sealing arrangements, e.g. adhesives, sealants
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K50/00Organic light-emitting devices
    • H10K50/80Constructional details
    • H10K50/84Passivation; Containers; Encapsulations
    • H10K50/844Encapsulations
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/34Silicon-containing compounds
    • C08K3/346Clay
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K9/00Use of pretreated ingredients
    • C08K9/04Ingredients treated with organic substances
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J163/00Adhesives based on epoxy resins; Adhesives based on derivatives of epoxy resins
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J2203/00Applications of adhesives in processes or use of adhesives in the form of films or foils
    • C09J2203/322Applications of adhesives in processes or use of adhesives in the form of films or foils for the production of solar panels
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J2203/00Applications of adhesives in processes or use of adhesives in the form of films or foils
    • C09J2203/326Applications of adhesives in processes or use of adhesives in the form of films or foils for bonding electronic components such as wafers, chips or semiconductors
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J2203/00Applications of adhesives in processes or use of adhesives in the form of films or foils
    • C09J2203/33Applications of adhesives in processes or use of adhesives in the form of films or foils for batteries or fuel cells
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J2301/00Additional features of adhesives in the form of films or foils
    • C09J2301/30Additional features of adhesives in the form of films or foils characterized by the chemical, physicochemical or physical properties of the adhesive or the carrier
    • C09J2301/302Additional features of adhesives in the form of films or foils characterized by the chemical, physicochemical or physical properties of the adhesive or the carrier the adhesive being pressure-sensitive, i.e. tacky at temperatures inferior to 30°C
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J2301/00Additional features of adhesives in the form of films or foils
    • C09J2301/40Additional features of adhesives in the form of films or foils characterized by the presence of essential components
    • C09J2301/408Additional features of adhesives in the form of films or foils characterized by the presence of essential components additives as essential feature of the adhesive layer
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/50Assembly of semiconductor devices using processes or apparatus not provided for in a single one of the subgroups H01L21/06 - H01L21/326, e.g. sealing of a cap to a base of a container
    • H01L21/60Attaching or detaching leads or other conductive members, to be used for carrying current to or from the device in operation
    • H01L2021/60007Attaching or detaching leads or other conductive members, to be used for carrying current to or from the device in operation involving a soldering or an alloying process
    • H01L2021/60015Attaching or detaching leads or other conductive members, to be used for carrying current to or from the device in operation involving a soldering or an alloying process using plate connectors, e.g. layer, film
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/50Assembly of semiconductor devices using processes or apparatus not provided for in a single one of the subgroups H01L21/06 - H01L21/326, e.g. sealing of a cap to a base of a container
    • H01L21/60Attaching or detaching leads or other conductive members, to be used for carrying current to or from the device in operation
    • H01L2021/60007Attaching or detaching leads or other conductive members, to be used for carrying current to or from the device in operation involving a soldering or an alloying process
    • H01L2021/60022Attaching or detaching leads or other conductive members, to be used for carrying current to or from the device in operation involving a soldering or an alloying process using bump connectors, e.g. for flip chip mounting
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/50Assembly of semiconductor devices using processes or apparatus not provided for in a single one of the subgroups H01L21/06 - H01L21/326, e.g. sealing of a cap to a base of a container
    • H01L21/60Attaching or detaching leads or other conductive members, to be used for carrying current to or from the device in operation
    • H01L2021/60007Attaching or detaching leads or other conductive members, to be used for carrying current to or from the device in operation involving a soldering or an alloying process
    • H01L2021/60022Attaching or detaching leads or other conductive members, to be used for carrying current to or from the device in operation involving a soldering or an alloying process using bump connectors, e.g. for flip chip mounting
    • H01L2021/60225Arrangement of bump connectors prior to mounting
    • H01L2021/60232Arrangement of bump connectors prior to mounting wherein the bump connectors are disposed only on the semiconductor chip
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/28Web or sheet containing structurally defined element or component and having an adhesive outermost layer
    • Y10T428/2852Adhesive compositions
    • Y10T428/2878Adhesive compositions including addition polymer from unsaturated monomer

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)
  • Adhesive Tapes (AREA)
  • Electroluminescent Light Sources (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Abstract

本発明は、粘着剤組成物、粘着フィルム及び有機電子デバイスに関する。例示的な粘着剤組成物は、優れた水分遮断性、透明性、高温及び高湿条件の下での耐久信頼性、段差埋め込み性及び接着力などを示す粘着フィルム及び有機電子デバイスなどの封止層を提供することができる。

Description

本発明は、粘着剤組成物、粘着フィルム及び有機電子デバイスに関する。
粘着フィルムは、水分または酸素などの外部的要因に敏感な素子またはデバイスなどを保護するために使用されることができる。粘着フィルムによって保護されることができる素子またはデバイスには、例えば、有機電子デバイス、太陽電池またはリチウム二次電池などのような二次電池などがある。特に、上記素子またはデバイスのうち有機電子デバイスは、水分または酸素などの外部的要因に脆弱である。
有機電子デバイスは、機能性有機材料を含むデバイスである。有機電子デバイスまたは上記有機電子デバイスに含まれる有機電子素子としては、光電池デバイス(photovoltaic device)、整流器(rectifier)、トランスミッタ(transmitter)及び有機発光素子(OLED;organic light emitting diode)などが例示されることができる。
有機電子デバイスは、一般的に水分などの外部的要因に脆弱である。例えば、有機発光素子は、通常、金属や金属酸化物を含む一対の電極の間に存在する機能性有機材料の層を含み、外部で浸透する水分によって有機材料の層が電極との界面での水分の影響により剥離されるか、または水分によって電極が酸化し、抵抗値が高くなるか、または有機材料自体が変質され、発光機能の喪失または輝度の低下などのような問題が発生する。これにより、有機発光素子を水分などの外部環境から保護するためのものであって、基板に形成された有機発光素子をゲッターまたは吸湿剤を装着したガラスカンまたはメタルカンで被覆し、接着剤で固定した封止構造などが使用されている。
本発明は、粘着剤組成物、粘着フィルム及び有機電子デバイスを提供する。
本発明の1つの具現例は、バインダー樹脂、有機改質剤で改質されたナノクレイ及び溶媒を含む粘着剤組成物を提供する。
バインダー樹脂としては、粘着分野で使用される粘着樹脂を使用することができる。バインダー樹脂は、例えば、ポリオレフィン樹脂、エポキシ趣旨またはアクリル樹脂などを含むことができる。
1つの例示で、バインダー樹脂は、ポリイソブチレン樹脂であることができる。ポリイソブチレン樹脂は、疎水性(hydrophobic)の樹脂であって、一般的に他の高分子に比べて樹脂内の水分の含量が非常に少なくて、低い透湿度を有する。
ポリイソブチレン樹脂は、例えば、主鎖または側鎖に−[CH−C(CH−の繰り返し単位を含む樹脂であることができる。1つの例示で、ポリイソブチレン樹脂は、イソブテンの単独重合体であることができる。また、他の例示で、ポリイソブチレン樹脂は、イソブテン及びこれと共重合可能な単量体との共重合体であることができる。イソブテンと共重合可能な単量体としては、例えば、1−ブテン、2−ブテン、イソプレンまたはブタジエンなどを挙げることができる。
バインダー樹脂は、例えば、粘着フィルムに適用されることができるように低いガラス転移温度を有することができる。1つの例示で、バインダー樹脂は、−90〜20℃または−90〜−30℃のガラス転移温度を有することができる。
バインダー樹脂は、フィルム形状に成形可能な程度の重量平均分子量(weight average molecular weight)を有することができる。1つの例示で、フィルム形状に成形可能な程度の重量平均分子量の範囲は、5万〜200万、7万〜150万または10万〜100万であることができる。本明細書で、用語「重量平均分子量」は、GPC(Gel Permeation Chromatograph)で測定した標準ポリスチレンに対する換算数値を意味する。
また、バインダー樹脂としては、前述した成分のうち1種を使用することもでき、2種以上を使用することもできる。2種以上を使用する場合には、種類が異なる2種以上の樹脂を使用するか、重量平均分子量が異なる2種以上の樹脂を使用するか、または種類及び重量平均分子量がすべて異なる2種以上の樹脂を使用することができる。
バインダー樹脂が耐水性樹脂であるとしても、外部環境の水分または湿気を完全に遮断することは難しい。したがって、バインダー樹脂にナノクレイを配合し、水分遮断性を極大化することができる。
ナノクレイは、例えば、水分遮断剤(moisture blocker)として粘着剤組成物に含まれることができる。本明細書で用語「水分遮断剤」は、外部で浸透する水分との反応性がないかまたは低いが、水分や湿気の移動を遮断するかまたは妨害することができる物質を意味することができる。
ナノクレイは、例えば、外部環境で浸透した水分の移動経路を長くするようにするために層状の鉱物を利用することができる。1つの例示で、上記層状の鉱物は、横及び/または縦が約100〜1000nmの幅を有し、各層間の距離が約1〜5nm程度であることができる。このようなナノクレイは、粒子間の凝集のおそれがなく、鉱物の機械的物性による高温高湿条件での耐久性及び水分遮断性の向上と特定溶媒との分散性による透明性を均衡的に示すことができる。
上記クレイは、陽イオン置換可能な鉱物であって、バインダー樹脂と相溶性のために有機改質剤で処理されることができる。本明細書では、便宜上、有機改質剤で改質されたナノクレイを改質されたナノクレイと呼ぶ。上記で有機改質剤としては、上記鉱物を改質することができるもので、当業界で使用する改質剤を制限なく使用することができる。上記改質剤としては、例えば、アゾ基またはペルオキシド基を含有するアンモニウムイオン、4級アンモニウムイオン、ホスホニウムイオンなどのようなオニウム(onium)イオンなどを含む改質剤を例示することができる。
1つの例示で、バインダー樹脂の透明性を優秀に維持するために、改質されたナノクレイ及び溶媒を適切に組み合わせることができる。
1つの例示で、上記組合の改質されたナノクレイにおいて、ナノクレイとしては、層状のシリケートを使用することができる。このような層状のシリケートとしては、例えば、モンモリロナイト(montmorillonite)、サポナイト(saponite)、ヘクトライト(hectorite)、バーミキュライト(vermiculite)、ベントナイト(bentonite)、アタパルジャイ(attapulgite)、セピオライト(sepiolite)、ハロイサイト(halloysite)またはこれらの混合物が例示されることができる。
そして、上記組合の改質されたナノクレイにおいて、ナノクレイを改質することができる有機改質剤としては、例えば、ジメチルベンジル水素化タロー4級アンモニウム(dimethylbenzyl hydrogenatedtallow quaternary ammoniμm)イオン、ビス(水素化タロー)ジメチル4級アンモニウム(bis(hydrogenatedtallow)dimethyl quaternary ammoniμm)イオン、メチルタロービス−2−ヒドロキシエチル4級アンモニウム(methyl tallow bis−2−hydroxyethyl quaternary ammoniμm)イオン、ジメチル水素化タロー2−エチルヘキシル4級アンモニウム(dimethyl hydrogenatedtallow 2−ethylhexyl quaternary ammoniμm)イオンまたはジメチル脱水素化タロー4級アンモニウム(dimethyl dehydrogenated tallow quaternary ammoniμm)イオンなどを含む改質剤を使用することができる。
このような改質されたナノクレイは、特定溶媒と組合わされてバインダー樹脂の透明性を優秀に維持することができる。上記溶媒としては、例えば、屈折率、揮発性または溶解度パラメータなどを考慮して選択することができる。
上記溶媒としては、例えば、屈折率が1.4以上の溶媒を使用することができる。このような範囲の屈折率を有する溶媒は、バインダー樹脂の透明性を優秀に維持することができる。また、上記溶媒としては、例えば、沸騰点が70℃〜200℃または80℃〜150℃の溶媒を使用することができる。上記で前述した条件を満足する溶媒の例としては、n−プロピルアセテート、n−ブチルアセテート、シクロヘキサン、メチルシクロヘキサン、ベンゼン、トルエン、エチルベンゼン、キシレン及び1,2,3−トリメチルベンゼンのうち1種以上が例示されることができる。
バインダー樹脂に改質されたナノクレイを配合すれば、水分遮断性が向上する。特に前述した組合せの改質されたナノクレイと溶媒を配合する場合、水分遮断性及び透明性を優秀に示す粘着剤組成物を提供することができる。
改質されたナノクレイは、例えば、バインダー樹脂100重量部に対して5〜30重量部、5〜25重量部、5〜20重量部、10〜30重量部、15〜30重量部、10〜25重量部または15〜20重量部の比率で配合されることができる。このような範囲で粘着剤組成物の透明性及び水分遮断性を極大化することができる。本明細書で特に別途規定しない限り、単位重量部は、重量の比率を意味する。
上記粘着剤組成物は、未硬化タイプまたは硬化タイプの粘着剤組成物であることができる。
未硬化タイプ粘着剤組成物は、硬化工程なしに接着可能な組成物を意味することができる。1つの例示で、未硬化タイプの粘着剤組成物は、熱及び/または光などに露出せずに、接着可能なので、熱及び/または光などに敏感な素子を封止する用途に使用されるのに適している。このような未硬化タイプ粘着剤組成物には、硬化性官能基を有しないバインダー樹脂が含まれることができる。しかし、これに限定されるものではなく、硬化性官能基を有するバインダー樹脂は、硬化工程なしに接着性を示すようにする範囲で使用可能である。1つの例示で、硬化性官能基を有しないバインダー樹脂は、イソブテンの単独重合体;またはイソブテンとノルマルブテンの共重合体であることができる。
硬化タイプの粘着剤組成物は、被着剤に付着後、さらに硬化可能な組成物を意味することができる。工程性、水分遮断性及び接着性などの物性向上のために、硬化タイプの粘着剤組成物が利用されることができる。このような硬化タイプの粘着剤組成物は、硬化条件を制御し、熱及び/または光などに敏感な素子を封止する用途に使用されることができる。1つの例示で、硬化タイプの粘着剤組成物は、硬化性官能基を有するバインダー樹脂を含むことができる。硬化性官能基を有するバインダー樹脂は、例えば、前述したイソブテン単量体とイソプレンまたはブタジエンのような単量体との共重合体であることができる。また、他の例示で、硬化タイプの粘着剤組成物は、さらに硬化性成分を含むことができる。この場合、バインダー樹脂は、硬化性官能基を含んでもよく、または含まなくてもよい。上記硬化性成分は、硬化可能な成分であって、当業界に公知の成分を制限なく使用することができる。硬化性成分としては、例えば、多官能性アクリレートまたはエポキシ化合物などが例示されることができる。
上記で多官能性アクリレートとしては、2個以上の(メタ)アクリロイル基を有する化合物なら、制限なしに使用することができる。例えば、1,4−ブタンジオールジ(メタ)アクリレート、1,6−ヘキサンジオールジ(メタ)アクリレート、ネオペンチルグリコールジ(メタ)アクリレート、ポリエチレングリコールジ(メタ)アクリレート、ネオペンチルグリコールアジペート(neopentylglycol adipate)ジ(メタ)アクリレート、ヒドロキシピバル酸(hydroxylpuivalic acid)ネオペンチルグリコールジ(メタ)アクリレート、ジシクロペンタニル(dicyclopentanyl)ジ(メタ)アクリレート、カプロラクトン変性ジシクロペンテニルジ(メタ)アクリレート、エチレンオキシド変性ジ(メタ)アクリレート、ジ(メタ)アクリロキシエチルイソシアヌレート、アリル(allyl)化シクロヘキシルジ(メタ)アクリレート、トリシクロデカンジメタノール(メタ)アクリレート、ジメチロールジシクロペンタンジ(メタ)アクリレート、エチレンオキシド変性ヘキサヒドロフタル酸ジ(メタ)アクリレート、トリシクロデカンジメタノール(メタ)アクリレート、ネオペンチルグリコール変性トリメチルプロパンジ(メタ)アクリレート、アダマンタンジ(メタ)アクリレートまたは9,9−ビス[4−(2−アクリロイルオキシエトキシ)フェニル]フルオレンなどのような2官能性アクリレート;トリメチロールプロパントリ(メタ)アクリレート、ジペンタエリスリトールトリ(メタ)アクリレート、プロピオン酸変性ジペンタエリスリトールトリ(メタ)アクリレート、ペンタエリスリトールトリ(メタ)アクリレート、プロピレンオキシド変性トリメチロールプロパントリ(メタ)アクリレート、3官能性ウレタン(メタ)アクリレートまたはトリス(メタ)アクリロキシエチルイソシアヌレートなどの3官能性アクリレート;ジグリセリンテトラ(メタ)アクリレートまたはペンタエリスリトールテトラ(メタ)アクリレートなどの4官能性アクリレート;プロピオン酸変性ジペンタエリスリトールペンタ(メタ)アクリレートなどの5官能性アクリレート;ジペンタエリスリトールヘキサ(メタ)アクリレート、カプロラクトン変性ジペンタエリスリトールヘキサ(メタ)アクリレートまたはウレタン(メタ)アクリレート(例えば、イソシアネート単量体及びトリメチロールプロパントリ(メタ)アクリレートの反応物などの6官能性アクリレート;及び樹枝状(dendritic)アクリレートなどが使用されることができる。
また、多官能性アクリレートとしては、分子内に環構造を含むものを使用することができる。多官能性アクリレートに含まれる環構造は、炭素環式構造または複素環式構造;または単環式または多環式構造のいずれでもよい。環構造を含む多官能性アクリレートとしては、トリス(メタ)アクリロキシエチルイソシアヌレートなどのイソシアヌレート構造を有する単量体及びイソシアネート変性ウレタン(メタ)アクリレート(例えば、イソシアネート単量体及びトリメチロールプロパントリ(メタ)アクリレートの反応物など)などの6官能性アクリレートなどが例示されることができるが、これに制限されるものではない。
上記でエポキシ化合物としては、例えば、エポキシ化されたアマニ油(linseed oil)、エポキシ化されたポリブタジエン、ポリイソブチレンオキサイド、α−ピネンオキサイド、リモネンジオキサイド、3,4−エポキシシクロヘキシルメチル−3,4−エポキシシクロヘキサンカルボキシレート、トリ−シクロデカンジ−メタノールジグリシジルエーテル、水素化されたビスフェノールAジグリシジルエーテル及び1,2−ビス[(3−エチル−3−オキセタニルメトキシ)メチル]ベンゼンの一種または二種以上が例示されることができる。
上記硬化性成分は、バインダー樹脂100重量部に対して0.2〜10重量部の比率で使用されることができる。このような範囲で高水分遮断性、機械的物性及び透明性などに優れた粘着フィルムを提供することができる粘着剤組成物を製造することができる。
硬化タイプの粘着剤組成物は、例えば、開始剤をさらに含むことができる。開始剤は、実施形態によってラジカル開始剤または陽イオン開始剤を使用することができる。
適切な自由ラジカル光開始剤は、例えば、2−メチル−1−[4−(メチルチオ)フェニル]−2−(4−モルホリニル)−1−プロパノン及び2−ベンジル−2−(ジメチルアミノ)−1−[4−(4−モルホリニル)フェニル]−1−ブタノンなどのようなアミノケトン;ベンゾインメチルエーテル及びベンゾインイソプロピルエーテルなどのようなベンゾインエーテル;アニソインメチルエーテルなどのような置換されたベンゾインエーテル;2,2−ジエトキシアセトフェノン及び2,2−ジメトキシ−2−フェニルアセトフェノンなどのような置換されたアセトフェノン;2−メチル−2−ヒドロキシプロピオフェノンなどのような置換されたアルファ−ケトール;ビス(2,4,6−トリメチルベンゾイン)フェニルホスフィンオキサイドなどのような芳香族ホスフィンオキサイド;2−ナフタレン−スルホニルクロライドなどのような芳香族スルホニルクロライド;及び1−フェニル−1,2−プロパンジオン−2(O−エトキシカルボニル)オキシムなどのような光活性オキシム;などとその混合物を含むが、これに限定されるものではない。
有用な熱的自由ラジカル開始剤は、例えば、2,2’−アゾ−ビス(イソブチロニトリル)、ジメチル2,2’−アゾ−ビス(イソブチレート)、アゾ−ビス(ジフェニルメタン)及び4,4’−アゾ−ビス(4−シアノペンタン酸)などのようなアゾ化合物;過酸化水素、ベンゾインパーオキサイド、クミルパーオキサイド、tert−ブチルパーオキサイド、シクロヘキサノンパーオキサイド、グルタル酸パーオキサイド、ラウロイルパーオキサイド及びメチルエチルケトンパーオキサイドなどのような過酸化物;tert−ブチルヒドロパーオキサイド及びクメンヒドロパーオキサイドなどのようなヒドロ過酸化物;過酸化アセトン、過酸化ベンゾイル、過硫酸カリウム及び過硫酸アンモニウムなどのような過酸;ジイソプロピルペルカルボネートなどのようなペルエステル;熱的酸化還元(redox)開始剤など;などとその混合物を含むが、これに限定されるものではない
上記陽イオン開始剤は、当業界に知られている開始剤を使用することができる。有用な陽イオン光開始剤は、任意の多様な公知の有用な物質、例えばオニウム塩、及び特定有機金属錯物などとその混合物を含む。有用なオニウム塩は、構造式AXを有するものを含み、ここで、Aは、有機陽イオン(例えば、ジアゾニウム、ヨードニウム及びスルホニウム陽イオンから選択され;具体的に、ジフェニルヨードニウム、トリフェニルスルホニウム、及びフェニルチオフェニルジフェニルスルホニウムから選択されることができる)であり、Xは、陰イオン(例えば、有機スルホネートまたはハロゲン化金属または準金属)である。特に有用なオニウム塩は、アリールジアゾニウム塩、ジアリールヨードニウム塩及びトリアリールスルホニウム塩を含むが、これに限定されるものではない。有用な陽イオン熱開始剤は、イミダゾール及び超強酸の4級アンモニウム塩(例えば、SbFの4級アンモニウム塩)などとその混合物を含む。
開始剤の具体的な比率は、特に制限されず、目的によって適切な比率が選択されることができる。例えば、上記開始剤は、バインダー樹脂100重量部に対して0.01重量部〜20重量部の比率で含まれることができるが、これに制限されるものではない。開始剤の比率が過度に低ければ、適切な硬化が誘導されないことがあり、反対に、過度に高ければ、粘着層または封止層の形成後に、残存の開始剤に起因して物性が悪くなることができるので、これを考慮して適切な比率が選択されることができる。
粘着剤組成物は、粘着付与剤をさらに含むことができる。上記で粘着付与剤としては、例えば、石油樹脂を水素化して得られる水素化された石油樹脂を使用することができる。水素化された石油樹脂は、部分的にまたは完全に水素化されることができ、このような樹脂の混合物であってもよい。このような粘着付与剤は、バインダー樹脂と相溶性が良いながらも、水分遮断性に優れたものを選択することができる。水素化された石油樹脂の具体的な例としては、水素化されたテルペン系樹脂、水素化されたエステル系樹脂または水素化されたジシクロペンタジエン系樹脂などを挙げることができる。上記粘着付与剤の重量平均分子量は、約200〜5,000であることができる。上記粘着付与剤の含量は、必要に応じて適切に調節することができる。例えば、粘着付与剤は、バインダー樹脂100重量部に対して5重量部〜100重量部の比率で粘着剤組成物に含まれることができる。また、結合性能及び段差を埋め込む性能を考慮して軟化点が70〜150℃の粘着付与剤を使用することができる。
粘着剤組成物には、前述した成分以外にも、多様な添加剤が含まれることができる。上記添加剤としては、例えば、シランカップリング剤、均染剤(leveling agent)、分散剤、エポキシ樹脂、紫外線安定剤、酸化防止剤、調色剤、補強剤、充填剤、消泡剤、界面活性剤または可塑剤などが例示されることができる。
上記シランカップリング剤としては、当業界で知られたものを制限なしに使用することができる。シランカップリング剤としては、例えば、3−グリシドキシプロピルトリメトキシシラン、3−グリシドキシプロピルトリエトキシシラン、3−グリシドキシプロピルメチルジエトキシシラン、2−(3,4−エポキシシクロヘキシル)エチルトリメトキシシランなどのエポキシ基有シランカップリング剤;3−アミノプロピルトリメトキシシラン、N−2−(アミノエチル)−3−アミノプロピルメチルジメトキシシラン、3−トリエトキシシリル−N−(1,3−ジメチルブチリデン)プロピルアミンなどのアミノ基含有シランカップリング剤;3−アクリルオキシプロピルトリメトキシシラン、3−メタクリルオキシプロピルトリエトキシシランなどの(メタ)アクリル基含有シランカップリング剤;3−イソシアネートプロピルトリエトキシシランなどの(メタ)アクリル基含有シランカップリング剤;または3−イソシアネートプロピルトリエトキシシランなどのイソシアネート基含有シランカップリング剤などを例示することができる。
上記均染剤は、粘着剤組成物をフィルム形状に製造する場合、粘着樹脂の平滑化のために使用されることができる。このような均染剤としては、例えば、シリコーン均染剤、アクリル均染剤またはフッ素含有均染剤などが例示されることができる。
上記分散剤としては、当業界に知られたものを制限なしに使用することができる。分散剤は、ナノクレイ及びバインダー樹脂の種類を考慮して選択することができる。1つの例示で、分散剤は、非イオン性界面活性剤(non−ionic surfactant)であることができる。非イオン性界面活性剤としては、例えば、ステアリン酸、パルミテート酸、オレイン酸(oleic acid)またはリノール酸(linoleic acid)などの炭素数4〜28の飽和または不飽和脂肪酸;セチルアルコール、セトステアリルアルコール及びオレイルアルコールなどの脂肪アルコール;またはデシルグルコシド、ラウリルグルコシド及びオクチルグルコシドなどのグルコシド;などが例示されることができる。分散剤の分散度は、アルキル基の炭素数及び含量を制御して調節することができる。1つの例示で、前述した分散剤を使用する場合、分散剤は、改質されたナノクレイ100重量部に対して0.01〜500重量部の比率で使用されることができる。このような範囲で、粘着剤組成物は、粘着樹脂にナノクレイを優秀に分散させることができ、高温で分散剤などの揮発による問題などのおそれがなく、優れた接着力を維持することができる。
本発明の他の具現例は、粘着剤組成物を含む粘着フィルム及び上記粘着フィルムの製造方法を提供する。
1つの例示で、粘着フィルムは、例えば、前述した粘着剤組成物フィルム形状で含む粘着層を含むことができる。
粘着フィルムは、優れた水分遮断性を有することができる。粘着フィルムは、基本樹脂として耐水性樹脂を使用してフィルム自体の水分含量が非常に少なく、ナノクレイを含んで外部で浸透する水分に対する透湿度が非常に低い。1つの例示で、粘着フィルムは、10g/m・day未満、7.5g/m・day未満、5g/m・day未満、4g/m・day未満、または3.5g/m・day未満の透湿度(WVTR;water vapor transmission rate)を有することができる。上記透湿度は、粘着剤組成物を乾燥後の厚さが100μmとなるように塗布及び乾燥して形成した粘着層を100°F及び100%の相対湿度下で上記粘着層の厚さ方向に対して測定した透湿度である。上記透湿度は、ASTMF1249によって測定することができる。上記透湿度は、数値が低いほど、優れた水分遮断性を示すもので、その下限は、特に制限されず、例えば、0g/m・day以上であることができる。
粘着フィルムは、また、可視光線領域で優れた光透過度を有することができる。1つの例示で、改質されたナノクレイ及び溶媒を前述したように組み合わせる場合、バインダー樹脂の透明性を優秀に維持することができる。例えば、特定の組合せの改質されたナノクレイ及び溶媒を配合した粘着剤組成物を乾燥後の厚さが50μmとなるように塗布及び乾燥して形成された粘着層は、可視光線領域で90%以上、92%以上、95%以上、97%以上または98%以上の光透過度を有することができる。
粘着フィルムは、優れた光透過度と共に、低いヘイズを示すことができる。1つの例示で、改質されたナノクレイ及び溶媒を前述したように組み合わせる場合、ヘイズが低い粘着フィルムを提供することができる。例えば、光透過度を測定するための条件と同一に形成された粘着層は、3%未満、2.5%未満、2%未満のヘイズを示すことができる。
粘着フィルムの粘着層は、例えば、約50℃及び約1Hzの振動数の条件下で貯蔵弾性率が10〜10Pa、5×10〜10Pa、10〜10Paまたは1.4×10〜10Paであることができる。このような条件で、粘着フィルムは、優れた段差埋め込み性及び界面接着性などを有することができる。1つの例示で、外部環境に敏感な素子が形成された基板上に粘着層を付着する場合にも、粘着層は、素子と基板の間の段差を適切に埋め込むことができ、段差が存在する部位での界面接着性に優れている。
また、粘着フィルムは、最終製品として形成された後に、有機成分の揮発量が少ないフィルムであることができる。粘着フィルムは、例えば、150℃の温度で1時間有機成分の揮発量が1000ppm未満であることができる。上記範囲の揮発量を有する粘着層は、例えば、有機成分によって損傷されることができる素子などに接触するように使用される場合にも、素子に損傷を与えることなく、高温及び高湿条件でも耐久信頼性を優秀に維持することができる。
粘着フィルムは、前述した優れた物性以外にも、高温及び/または高湿条件の下での優れた耐久信頼性などを示すことができる。
粘着層の厚さは、粘着フィルムの用途、粘着フィルムが適用される位置及び構造などによって適切に調節されることができる。例えば、粘着フィルムが外部環境に敏感な素子の前面を封止するために使用される場合、粘着層の厚さは、5〜100μm程度に調節されることができる。
粘着フィルムは、基材フィルムをさらに含むことができる。基材フィルム21、23は、図1のように、粘着層22の一面に存在することもでき、図2のように、粘着層22の両面に存在することもできる。
基材フィルムとしては、当業界に知られた構成を制限なく使用することができる。例えば、ポリエチレンテレフタレートフィルム、ポリテトラフルオロエチレンフィルム、ポリエチレンフィルム、ポリプロピレンフィルム、ポリブテンフィルム、ポリブタジエンフィルム、塩化ビニル共重合体フィルム、ポリウレタンフィルム、エチレン−ビニルアセテートフィルム、エチレン−プロピレン共重合体フィルム、エチレン−アクリル酸エチル共重合体フィルム、エチレン−アクリル酸メチル共重合体フィルムまたはポリイミドフィルムなどが使用されることができる。
上記基材フィルムの一面または両面には、必要に応じて適切な離型処理が行われていてもよい。基材フィルムに離型処理する方法は、当業界で使用される方法を制限なく使用することができる。例えば、基材フィルムの一面または両面にアルキド系、シリコン系、フッ素系、不飽和エステル系、ポリオレフィン系またはワックス系などを使用して離型処理することができる。
粘着フィルムは、粘着層の一面にガスバリアー層をさらに含むことができる。ガスバリアー層を形成する方法は、当業界に知られた方法を制限なく使用することができる。1つの例示で、粘着層及び粘着層の一面にガスバリアー層を有する粘着フィルムは、フレキシブルディスプレイを具現するために利用されることができる。
上記粘着フィルムは、前述した粘着剤組成物から製造することができる。
上記粘着剤組成物は、有機改質剤で改質されたナノクレイと溶媒の分散液をバインダー樹脂を含む溶液に混合し、粘着剤組成物を製造する段階を備えて製造することができる。
1つの例示で、上記段階前に任意的にナノクレイを有機改質剤で処理し、改質されたナノクレイを製造する段階をさらに備えることができる。この段階では、使用するナノクレイ及び有機改質剤の種類によって適切な溶媒及び反応条件を選択して行うことができる。また、有機改質剤は、種類によってその比率が制御されることができ、例えば、ナノクレイ100重量部に対して10〜100重量部の比率で使用されることができる。この段階で使用されるナノクレイ及び有機改質剤は、例えば、前述した組合せに該当する構成であることができる。
上記で製造された改質されたナノクレイを溶媒と混合して分散液を製造することができる。この段階で使用される溶媒は、例えば、前述した組合せに該当する溶媒であることができる。溶媒に添加される改質されたナノクレイの含量は、分散液の粘度及び分散性を考慮して制御されることができる。1つの例示で、改質されたナノクレイは、分散液の固形分の含量が1重量%〜15重量%、1重量%〜10重量%、3重量%〜15重量%または3重量%〜10重量%となるように制御されることができる。このような範囲で、高温及び/または高湿条件の下での耐久信頼性、適切な分散性及び粘度を有する粘着剤組成物を提供することができる。溶媒に改質されたナノクレイを添加した後、上記クレイが溶媒内で均一に分散することができるように物理的分散処理方法を行うことができる。物理的分散処理方法としては、例えば、シェーカーを利用するか、超音波処理(sonication)、超高圧分散処理またはビーズミリングなどの方法が利用されることができる。1つの例示で、改質されたナノクレイが層状構造を有する場合、音波処理方法によって溶媒に分散することができる。したがって、改質されたナノクレイの層の間にも溶媒が効果的に分散することができる。溶媒に改質されたナノクレイを分散させる過程は、例えば、5分〜200分間行うことができる。このような範囲で、効率的な製造工程で改質されたナノクレイが適切に分散した分散液を得ることができる。
1つの例示で、改質されたナノクレイの分散液は、常温での粘度が100cPs〜1000cPsであることができる。上記範囲の粘度を有する分散液は、ゲルのような副産物を含まず、光学物性及び高温高湿耐久性に優れた粘着フィルムを提供することができる。本明細書で用語常温は、加温または減温されない自然そのままの温度を意味し、例えば、約15℃〜35℃、約20℃〜30℃または約25℃の温度を意味することができる。
上記で製造された分散液は、バインダー樹脂を含む溶液に混合し、粘着剤組成物を製造することができる。上記バインダー樹脂を含む溶液には、前述した粘着付与剤、硬化性成分、開始剤または添加剤などがさらに含まれることができる。この段階で、分散液の固形分がバインダー樹脂100重量部に対して5〜30重量部、5〜25重量部、5〜20重量部、10〜30重量部、15〜30重量部、10〜25重量部または15〜20重量部となるように上記溶液に分散液が添加されることができる。このような範囲で、高水分遮断性及び透明性を均衡的に示すことができ、高温及び/または高湿条件の下で気泡などが発生せず、段差埋め込み性などに優れた粘着剤組成物を提供することができる。粘着剤組成物は、コーティング性などを確保するために、例えば、固形分の含量が約10〜40重量%となるように適切な溶媒に希釈されることができる。1つの例示で、溶媒は、分散液の製造時に使用される溶媒と同一の溶媒を使用することができる。また、他の例示で、粘着剤組成物のコーティング性や、粘着フィルムでの溶媒の揮発量などを考慮して補助的な溶媒を使用することもできる。上記補助的な溶媒は、例えば、前述した溶媒のうち1種以上であることができる。
上記で製造された粘着剤組成物は、塗布する過程を通じて粘着フィルムで製造されることができる。粘着剤組成物は、例えば、前述した基材フィルム上に塗布され、フィルム形状の粘着層を形成することができる。粘着剤組成物を塗布する方法は、通常的に利用する方法を通じて行われることができる。例えば、粘着剤組成物は、ナイフコート、ロールコート、スプレイコート、グラビアコート、カーテンコート、コンマコートまたはリップコートなどのような公知の方法によって塗布されることができる。そして、粘着剤組成物は、塗布後、溶媒を乾燥及び除去することによって、粘着層を形成することができる。この際、乾燥条件は、特に限定されず、例えば、20℃〜200℃の温度で1分〜20分間行われることができる。
また、上記粘着層の基材フィルムが存在する面の反対面に追加の基材フィルムを圧着し、両面に基材フィルムを含む粘着フィルムを製造することができる。上記で、粘着層と基材フィルムを圧着する過程は、例えば、ホットロールラミネートまたはプレス工程によって行われることができる。この際、上記過程は、連続工程の可能性及び効率側面でホットロールラミネート法によって行われることができ、約10℃〜100℃の温度で約0.1kgf/cm〜10kgf/cmの圧力で行われることができる。
また、上記粘着層の基材フィルムが存在する面の反対面には、ガスバリアー層を形成し、粘着フィルムを製造することができる。上記で粘着層の一面にガスバリアー層を形成する方法は、当業界に知られた一般的な方法によって行われることができる。1つの例示で、ガスバリアー層は、水分遮断特性を有する多様な材料によって形成されることができる。上記材料としては、例えば、ポリエチレントリフルオライド、ポリクロロトリフルオロエチレン(PCTFE)などのフッ素−含有重合体;ポリイミド;ポリカーボネート;ポリエチレンテレフタレート;脂環族ポリオレフィン;またはエチレン−ビニルアルコール共重合体などの重合体が使用されることができる。他の例示で、ガスバリアー層は、酸化ケイ素、窒化ケイ素、酸化アルミニウム、ダイヤモンドライクカーボンなどを材料にスパッタリングし、無機薄膜を形成する方法で形成することができる。また、ガスバリアー層は、上記重合体層及び無機薄膜層の積層体で構成することもできる。
粘着フィルムは、接着分野において多様な用途に使用可能である。1つの例示で、粘着フィルムは、多様な対象を封止(encapsulation)して保護することに適用されることができる。特に、上記フィルムは、外部成分、例えば、水分あるいは湿気に敏感な素子を含む対象の保護に効果的であることができる。粘着フィルムが適用されることができる対象の例としては、光電池デバイス(photovoltaic device)、整流器(rectifier)、トランスミッタ(transmitter)または有機発光素子(organic light emitting diode;OLED)などのような有機電子デバイス;太陽電池;または二次電池などを挙げることができるが、これに制限されるものではない。本明細書で、用語「素子」は、電子デバイスのいずれか1つの部品を意味することができる。
本発明のさらに他の具現例は、有機電子デバイスを提供する。上記有機電子デバイスは、有機電子素子と、上記素子の前面を粘着層で封止して形成された封止層とを備えることができる。本明細書で、粘着層及び封止層は、実質的に同一の構成を意味する用語であるが、電子デバイスに含まれる粘着層は、封止層と呼ぶことができる。
1つの例示で、有機電子デバイスは、図3のように、下部基板31と、上記下部基板上に形成された有機電子素子33と、上記素子の前面を封止している封止層32と、上記封止層の一面に存在する上部基板34とを備えることができる。また、他の例示で、封止層の一面に存在する上部基板34は、前述したガスバリアー層34に代替されることができる。しかし、これに限定されるものではなく、当業界で利用する構造に変更可能である。
上記のように、フィルムによって保護されることができる素子の代表的な例としては、有機発光素子などのような有機電子素子が例示されることができるが、これに制限されるものではない。
1つの例示で、上記封止層は、前述した粘着フィルムの粘着層であることができる。前述した粘着フィルムは、優れた段差埋め込み性などを有していて、素子が形成された基板のように、高さの差がある面でも、浮き上りまたは気泡なしに付着が可能である。したがって、封止層及び素子または下部基板の間の界面接着力に優れた電子デバイスを提供することができる。
1つの例示で、粘着フィルムに含まれる粘着剤組成物が硬化タイプの粘着剤組成物である場合、上記封止層は、素子の前面を封止した後、硬化することができる。この際、硬化条件は、素子に損傷を与えない範囲内で硬化タイプの粘着剤組成物に含まれる成分の種類を考慮して制御されることができる。
上記封止層は、有機電子デバイスにおいて優れた水分遮断性及び光学特性を示しながら、上部基板と下部基板を効率的に固定及び支持することができる。また、上記封止層は、例えば、ナノクレイを特定の組合せの有機改質剤及び溶媒を使用して改質し、樹脂に均一に分散させることによって、優れた透明性を示し、前面発光(top emission)または背面発光(bottom emission)などの有機電子デバイスの形態と関系なく安定的な封止層で形成されることができる。
上記有機電子デバイスは、前述したフィルムで封止層を構成することを除いて、当業界の通常の構成で提供されることができる。例えば、下部及び/または上部基板としては、当業界で通常的に使用されるガラス、金属または高分子フィルムなどを使用することができる。また、有機電子素子は、例えば、1対の電極と、1対の電極の間に形成された有機材料の層とを備えることができる。ここで、1対の電極のうちいずれか1つは、透明電極で構成されることができる。また、有機材料の層は、例えば、正孔輸送層、発光層及び電子輸送層などを含むことができる。
例示的な粘着剤組成物は、優れた水分遮断性、透明性、高温及び高湿条件の下での耐久信頼性、段差埋め込み性及び接着力などを示す粘着フィルム及び有機電子デバイスなどの封止層を提供することができる。
図1は、例示的な粘着フィルムの断面を模式的に示す図である。 図2は、例示的な粘着フィルムの断面を模式的に示す図である。 図3は、例示的な有機電子デバイスの断面を模式的に示す図である。
以下、実施例及び比較例を通じて上記粘着剤組成物を詳しく説明するが、上記組成物の範囲が下記提示された実施例によって制限されるものではない。
以下、実施例及び比較例での物性は、下記の方式で評価した。
1.透明性評価
実施例または比較例の粘着剤組成物で粘着層の厚さが約50μmとなるように粘着フィルムを製造した。製造された粘着フィルムの粘着層をガラスに転写した。その後、ガラスを基準としてヘイズメーター(NDH−5000)を利用してJIS K 7105法に基づいて光透過度及びヘイズを測定した。
2.水分遮断性評価
実施例または比較例の粘着剤組成物で粘着層の厚さが約100μmとなるように粘着フィルムを製造した。次に、粘着層を多孔性フィルムとラミネートし、基材フィルムを剥離し、試験片を準備した。その後、100°F及び100%の相対湿度に上記試験片を位置させた状態で、上記試験片の厚さ方向に対する透湿度を測定した。上記透湿度は、ASTM F1249の規定によって測定した。
3.貯蔵弾性率評価
実施例または比較例の粘着剤組成物を粘着層の厚さが約500μmであり、粘着層の両面に基材フィルムが存在する構造で粘着フィルムを製造した。製造された粘着フィルムを直径約8mmの円形状にカットし、試験片を準備した。その後、振動数1Hzの条件でtemperature sweep方法で50℃での上記試験片の貯蔵弾性率を測定した。
4.高温及び高湿条件での耐久信頼性
実施例または比較例の粘着剤組成物で粘着層の厚さが約50μmとなるように粘着フィルムを製造した。製造された粘着フィルムにおいて粘着層をガラスに付着し、試験片を準備した。その後、試験片を85℃及び85%相対湿度の恒温恒湿チャンバに位置させた状態で、粘着層で気泡の発生、濁度の変化及び/または粘着層の界面浮き上り現象が発生するかを観察した。
5.接着力評価
実施例または比較例の粘着剤組成物で粘着層の厚さが約50μmとなるように粘着フィルムを製造した。製造された粘着層を離型処理されないPET基材フィルムとラミネーションし、幅が1インチ、長さが20cmとなるようにカットした。次いで、粘着フィルムの離型処理された基材フィルムを剥離し、粘着層をガラスに転写し、試験片を準備した。次に、texture analyzerを利用して試験片の180度接着力を測定した。
実施例1
(1)粘着剤組成物の製造
ビス(水素化タロー)ジメチル4級アンモニウムイオンで改質されたナノクレイ(商品名:Cloisite93A、製造社:Southern Clay Products)をキシレンに5重量%で添加した後、インペラを利用して混合した。そして、ウルトラソニケータを利用して約1時間分散させて分散液を製造した。
固形分が10重量%となるように、ポリイソブチレン樹脂(重量平均分子量:100万)をキシレンに添加した。次いで、ポリイソブチレン樹脂60重量部に対して40重量部の比率で水素化されたテルペン樹脂(軟化点:100℃)を上記キシレンに添加して混合し、バインダー樹脂を含む溶液を製造した。
上記バインダー樹脂を含む溶液に上記で製造した分散液を上記溶液の樹脂固形分100重量部に対して改質されたナノクレイの含量が10重量部となるように添加した。次いで、最終組成物の固形分が10重量%となるように、キシレンで希釈し、混合し、粘着剤組成物を製造した。
(2)粘着フィルムの製造
上記で製造した粘着剤組成物をバーコーターを利用して離型PET基材フィルム上に塗布した。次いで、塗布された粘着剤組成物の層を約120℃のオーブンで約30分間乾燥し、粘着フィルムを製造した。
比較例1
ビス(水素化タロー)ジメチル4級アンモニウムイオンで改質されたナノクレイの代わりに、改質されないナノクレイを使用したことを除いて、実施例1と同一に粘着剤組成物及び粘着フィルムを製造した。
比較例2
分散液においてキシレンの代わりにメチルエチルケトン(MEK)を使用したことを除いて、実施例1と同一に粘着剤組成物及び粘着フィルムを製造した。
比較例3
ビス(水素化タロー)ジメチル4級アンモニウムイオンで改質されたナノクレイの代わりに、改質されたシリカ(Hydrophobic Fumed Silica、R972、Evonik)を使用したことを除いて、実施例1と同一に粘着剤組成物及び粘着フィルムを製造した。
比較例4
分散液を使用しないことを除いて、実施例1と同一に粘着剤組成物及び粘着フィルムを製造した。
Figure 2015515513
21、23 基材フィルム
22 粘着層
31 基板
32 封止層
33 有機電子素子
34 基板またはガスバリアー層

Claims (20)

  1. バインダー樹脂、有機改質剤で改質されたナノクレイ及び溶媒を含む、粘着剤組成物。
  2. ナノクレイは、層状のシリケートである、請求項1に記載の粘着剤組成物。
  3. 有機改質剤は、ジメチルベンジル水素化タロー4級アンモニウムイオン、ビス(水素化タロー)ジメチル4級アンモニウムイオン、メチルタロービス−2−ヒドロキシエチル4級アンモニウムイオン、ジメチル水素化タロー2−エチルヘキシル4級アンモニウムイオンまたはジメチル脱水素化タロー4級アンモニウムイオンを含む、請求項1に記載の粘着剤組成物。
  4. 溶媒は、屈折率が1.4以上である、請求項1に記載の粘着剤組成物。
  5. 溶媒は、n−プロピルアセテート、n−ブチルアセテート、シクロヘキサン、メチルシクロヘキサン、ベンゼン、トルエン、エチルベンゼン、キシレンまたは1,2,3−トリメチルベンゼンを含む、請求項4に記載の粘着剤組成物。
  6. 有機改質剤で改質されたナノクレイをバインダー樹脂100重量部に対して5〜30重量部で含む、請求項1に記載の粘着剤組成物。
  7. バインダー樹脂は、ポリイソブチレン樹脂である、請求項1に記載の粘着剤組成物。
  8. 多官能性アクリレートまたはエポキシ化合物をさらに含む、請求項1に記載の粘着剤組成物。
  9. 開始剤をさらに含む、請求項8に記載の粘着剤組成物。
  10. 請求項1に記載の粘着剤組成物を含む粘着フィルム。
  11. 可視光線領域で90%以上の光透過度を有する、請求項10に記載の粘着フィルム。
  12. ヘイズが3%未満である、請求項11に記載の粘着フィルム。
  13. 150℃の温度で1時間の有機成分の揮発量が1000ppm未満である、請求項10に記載の粘着フィルム。
  14. 有機改質剤で改質されたナノクレイと溶媒の分散液をバインダー樹脂を含む溶液に混合し、粘着剤組成物を製造する段階と;
    上記粘着剤組成物を基材フィルムに塗布する段階と;を備える粘着フィルムの製造方法。
  15. 粘着剤組成物を製造する段階前に、ナノクレイを有機改質剤で処理し、有機改質剤で改質されたナノクレイを製造する段階をさらに備える、請求項14に記載の粘着フィルムの製造方法。
  16. 粘着剤組成物を製造する段階は、分散液の固形分の含量が1重量%〜15重量%となるように有機改質剤で改質されたナノクレイを溶媒に添加することを含む、請求項14に記載の粘着フィルムの製造方法。
  17. 粘着剤組成物を製造する段階は、物理的分散処理方法によって有機改質剤で改質されたナノクレイと溶媒を混合することを含む、請求項14に記載の粘着フィルムの製造方法。
  18. 粘着剤組成物を製造する段階で、有機改質剤で改質されたナノクレイと溶媒は、分散後、常温での粘度が100cPs〜1000cPsとなるように混合することを含む、請求項14に記載の粘着フィルムの製造方法。
  19. 粘着剤組成物を製造する段階は、分散液の固形分がバインダー樹脂100重量部に対して5〜30重量部となるようにバインダー樹脂を含む溶液に分散液を添加することを含む、請求項14に記載の粘着フィルムの製造方法。
  20. 有機電子素子が形成された基板と;上記有機電子素子の前面を封止し、請求項1に記載の粘着剤組成物を含む封止層と;を備える有機電子デバイス。
JP2015500359A 2012-03-12 2013-03-12 粘着剤組成物 Active JP5938514B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR20120025037 2012-03-12
KR10-2012-0025037 2012-03-12
PCT/KR2013/001978 WO2013137621A1 (ko) 2012-03-12 2013-03-12 점착제 조성물
KR1020130026102A KR101478429B1 (ko) 2012-03-12 2013-03-12 점착 필름
KR10-2013-0026102 2013-03-12

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015515513A true JP2015515513A (ja) 2015-05-28
JP5938514B2 JP5938514B2 (ja) 2016-06-22

Family

ID=49453975

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015500359A Active JP5938514B2 (ja) 2012-03-12 2013-03-12 粘着剤組成物

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20140377554A1 (ja)
EP (1) EP2810999B1 (ja)
JP (1) JP5938514B2 (ja)
KR (1) KR101478429B1 (ja)
CN (1) CN104169386B (ja)
TW (1) TWI488930B (ja)
WO (1) WO2013137621A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016515144A (ja) * 2013-09-24 2016-05-26 エルジー・ケム・リミテッド 粘着性組成物
JPWO2015199164A1 (ja) * 2014-06-27 2017-04-20 富士フイルム株式会社 有機電子装置用封止部材
JP2018529550A (ja) * 2015-08-17 2018-10-11 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー バリアフィルム構成体
JP7407719B2 (ja) 2017-11-08 2024-01-04 ザ プロボスト フェローズ スカラーズ アンド アザー メンバーズ オブ ボード オブ トリニティ カレッジ ダブリン 接着剤配合物

Families Citing this family (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IN2015DN03071A (ja) 2012-10-09 2015-10-02 Avery Dennison Corp
DE102013222739A1 (de) * 2013-06-17 2014-12-18 Tesa Se Reaktives 2-Komponentenklebesystem in Filmform
KR101816332B1 (ko) 2013-06-28 2018-01-08 주식회사 엘지화학 광학용 점착 필름, 광학용 점착 필름의 제조 방법 및 이를 포함하는 터치 스크린 패널
WO2015047049A1 (ko) * 2013-09-30 2015-04-02 주식회사 엘지화학 유기전자장치
KR101536631B1 (ko) * 2013-11-26 2015-07-14 한화케미칼 주식회사 진공 단열재용 외피재 및 진공 단열재
CN106661401A (zh) * 2014-06-13 2017-05-10 株式会社Lg化学 粘合剂组合物、粘合膜、包含粘合膜的增亮膜和包含其的背光单元
KR101561102B1 (ko) * 2014-07-01 2015-10-19 주식회사 이녹스 유기전자장치용 접착필름 및 이를 포함하는 유기전자장치용 봉지재
KR101907238B1 (ko) * 2014-07-16 2018-10-12 주식회사 엘지화학 점착제층을 포함하는 터치 스크린 패널
US10954413B2 (en) * 2014-07-25 2021-03-23 3M Innovative Properties Company Optically clear pressure sensitive adhesive article
CA2975298C (en) 2015-02-05 2020-03-10 Pavel Janko Label assemblies for adverse environments
KR101854498B1 (ko) * 2015-04-23 2018-06-15 삼성에스디아이 주식회사 편광판 및 이를 포함하는 광학표시장치
KR102020098B1 (ko) * 2015-06-09 2019-09-10 주식회사 엘지화학 접착제 조성물, 이를 포함하는 접착 필름 및 이를 포함하는 유기전자장치
JP6234970B2 (ja) * 2015-07-22 2017-11-22 日東電工株式会社 透明な粘着剤層を有する透明導電層付カバー部材
JP2018529803A (ja) * 2015-08-17 2018-10-11 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー ナノ粘土充填バリア接着剤組成物
JP6725373B2 (ja) * 2015-09-16 2020-07-15 日東電工株式会社 粘着剤組成物、粘着剤層、粘着剤層付光学フィルム、光学部材、及び画像表示装置
JP6727786B2 (ja) * 2015-10-16 2020-07-22 リンテック株式会社 粘着シートおよび表示体
JP6854675B2 (ja) * 2016-03-18 2021-04-07 日東電工株式会社 波長変換機能を有する粘着テープ
WO2017218500A1 (en) * 2016-06-16 2017-12-21 3M Innovative Properties Company Nanoparticle filled barrier adhesive compositions
KR102406867B1 (ko) 2016-06-16 2022-06-13 쓰리엠 이노베이티브 프로퍼티즈 컴파니 나노입자 충전된 배리어 접착제 조성물
JP6935991B2 (ja) * 2016-06-24 2021-09-15 昭和電工パッケージング株式会社 蓄電デバイス用外装材及び蓄電デバイス
DE102016224169A1 (de) 2016-12-05 2018-06-07 Tesa Se Reaktives 2-Komponentenklebesystem in Filmform mit verbesserter Feuchtwärmebeständigkeit
WO2018118767A1 (en) 2016-12-22 2018-06-28 Avery Dennison Corporation Convertible pressure sensitive adhesives comprising urethane (meth) acrylate oligomers
US20200123419A1 (en) 2017-04-21 2020-04-23 3M Innovative Properties Company Barrier adhesive compositions and articles
US9960389B1 (en) 2017-05-05 2018-05-01 3M Innovative Properties Company Polymeric films and display devices containing such films
CN111465669B (zh) 2017-12-06 2022-12-16 3M创新有限公司 阻隔性粘合剂组合物和制品
CN112424245A (zh) * 2018-07-12 2021-02-26 3M创新有限公司 包含苯乙烯-异丁烯嵌段共聚物和烯键式不饱和单体的组合物
BR112021009074A2 (pt) * 2018-11-09 2021-08-10 Sofresh, Inc. filme, método para fabricar um filme
WO2022061107A1 (en) * 2020-09-18 2022-03-24 Solid Power, Inc. Battery or electrochemical cell fixture
TWI790849B (zh) 2021-12-09 2023-01-21 財團法人工業技術研究院 黏著組成物、液晶顯示器與其拆解方法

Citations (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1017840A (ja) * 1996-07-05 1998-01-20 Kyodo Printing Co Ltd 感圧接着剤
JP2000500173A (ja) * 1995-11-07 2000-01-11 サザンクレイプロダクツインク 不飽和ポリエステル樹脂系をゲル化するための有機クレイ組成
JP2003129020A (ja) * 2001-10-26 2003-05-08 Nitto Denko Corp 透明性粘着剤組成物とその粘着シート
US20060205835A1 (en) * 2002-12-19 2006-09-14 Tesa Ag Transparent acrylate adhesive mass comprising a filler
JP2007514009A (ja) * 2003-11-04 2007-05-31 ハンツマン・アドヴァンスト・マテリアルズ・(スイッツランド)・ゲーエムベーハー 2成分系の硬化可能な組成物
JP2008214518A (ja) * 2007-03-06 2008-09-18 Nitto Denko Corp 粘着テープ
JP2008244095A (ja) * 2007-03-27 2008-10-09 Nitto Denko Corp 半導体装置製造用接着フィルム
JP2008266456A (ja) * 2007-04-20 2008-11-06 Nitto Denko Corp 熱剥離型両面粘着シート
JP2009209356A (ja) * 2008-02-07 2009-09-17 Nitto Denko Corp 無機−ポリマー複合材、粘着剤層および粘着フィルム
JP2009251177A (ja) * 2008-04-03 2009-10-29 Nitto Denko Corp 粘着型偏光板、画像表示装置およびその製造方法
JP2010511267A (ja) * 2006-11-06 2010-04-08 エージェンシー フォー サイエンス,テクノロジー アンド リサーチ ナノ粒子カプセル封入バリアスタック
JP2010077329A (ja) * 2008-09-27 2010-04-08 Pentel Corp 鉛筆芯
US20100119816A1 (en) * 2007-04-20 2010-05-13 Nitto Denko Corporation Heat-peelabe pressure-sensitive adhesive sheet containing layered silicate and process for the production for electronic components by the use of the sheet
JP2011046778A (ja) * 2009-08-25 2011-03-10 Tosoh Corp エチレン−酢酸ビニル共重合体樹脂組成物、それからなる接着剤、接着フィルム、及びそれを含む積層体
JP2012193335A (ja) * 2010-09-27 2012-10-11 Dainippon Printing Co Ltd 粘着組成物、積層体及び画像表示装置

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6884833B2 (en) * 2001-06-29 2005-04-26 3M Innovative Properties Company Devices, compositions, and methods incorporating adhesives whose performance is enhanced by organophilic clay constituents
BR0211699A (pt) * 2001-09-27 2004-11-09 Rohm & Haas Processo para preparar uma argila modificada, argila modificada, e, nanocompósito de argila polimérica
KR100553758B1 (ko) * 2004-02-02 2006-02-20 삼성에스디아이 주식회사 유기 전계 발광 소자
KR100733921B1 (ko) * 2004-12-07 2007-07-02 주식회사 엘지화학 고차단성 나노복합체 조성물
US7674857B2 (en) * 2005-11-18 2010-03-09 Momentive Performance Materials Inc. Room temperature-cured siloxane sealant compositions of reduced gas permeability
US20070178256A1 (en) * 2006-02-01 2007-08-02 Landon Shayne J Insulated glass unit with sealant composition having reduced permeability to gas
US20070179236A1 (en) * 2006-02-01 2007-08-02 Landon Shayne J Sealant composition having reduced permeability to gas
US7491287B2 (en) * 2006-06-09 2009-02-17 3M Innovative Properties Company Bonding method with flowable adhesive composition
KR20090080956A (ko) * 2006-10-06 2009-07-27 헨켈 아게 운트 코. 카게아아 발수성의 펌핑가능한 에폭시 페이스트 접착제
US10103359B2 (en) * 2008-04-09 2018-10-16 Agency For Science, Technology And Research Multilayer film for encapsulating oxygen and/or moisture sensitive electronic devices
JP5270755B2 (ja) * 2008-06-02 2013-08-21 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 接着剤封入組成物及びそれで作られた電子デバイス
JP2010139830A (ja) * 2008-12-12 2010-06-24 Sumitomo Chemical Co Ltd 複合位相差板、複合光学部材及び液晶表示装置
JP2010197855A (ja) * 2009-02-26 2010-09-09 Sumitomo Chemical Co Ltd コーティング位相差板用塗工液、複合位相差板、複合偏光板および液晶表示装置、ならびに塗工液および複合位相差板の製造方法
US8461240B2 (en) * 2010-04-30 2013-06-11 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Elastomeric nanocomposites, nanocomposite compositions, and methods of manufacture

Patent Citations (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000500173A (ja) * 1995-11-07 2000-01-11 サザンクレイプロダクツインク 不飽和ポリエステル樹脂系をゲル化するための有機クレイ組成
JPH1017840A (ja) * 1996-07-05 1998-01-20 Kyodo Printing Co Ltd 感圧接着剤
JP2003129020A (ja) * 2001-10-26 2003-05-08 Nitto Denko Corp 透明性粘着剤組成物とその粘着シート
US20060205835A1 (en) * 2002-12-19 2006-09-14 Tesa Ag Transparent acrylate adhesive mass comprising a filler
JP2007514009A (ja) * 2003-11-04 2007-05-31 ハンツマン・アドヴァンスト・マテリアルズ・(スイッツランド)・ゲーエムベーハー 2成分系の硬化可能な組成物
JP2010511267A (ja) * 2006-11-06 2010-04-08 エージェンシー フォー サイエンス,テクノロジー アンド リサーチ ナノ粒子カプセル封入バリアスタック
JP2008214518A (ja) * 2007-03-06 2008-09-18 Nitto Denko Corp 粘着テープ
JP2008244095A (ja) * 2007-03-27 2008-10-09 Nitto Denko Corp 半導体装置製造用接着フィルム
JP2008266456A (ja) * 2007-04-20 2008-11-06 Nitto Denko Corp 熱剥離型両面粘着シート
US20100119816A1 (en) * 2007-04-20 2010-05-13 Nitto Denko Corporation Heat-peelabe pressure-sensitive adhesive sheet containing layered silicate and process for the production for electronic components by the use of the sheet
JP2009209356A (ja) * 2008-02-07 2009-09-17 Nitto Denko Corp 無機−ポリマー複合材、粘着剤層および粘着フィルム
JP2009251177A (ja) * 2008-04-03 2009-10-29 Nitto Denko Corp 粘着型偏光板、画像表示装置およびその製造方法
JP2010077329A (ja) * 2008-09-27 2010-04-08 Pentel Corp 鉛筆芯
JP2011046778A (ja) * 2009-08-25 2011-03-10 Tosoh Corp エチレン−酢酸ビニル共重合体樹脂組成物、それからなる接着剤、接着フィルム、及びそれを含む積層体
JP2012193335A (ja) * 2010-09-27 2012-10-11 Dainippon Printing Co Ltd 粘着組成物、積層体及び画像表示装置

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016515144A (ja) * 2013-09-24 2016-05-26 エルジー・ケム・リミテッド 粘着性組成物
JP2018159089A (ja) * 2013-09-24 2018-10-11 エルジー・ケム・リミテッド 粘着性組成物
JPWO2015199164A1 (ja) * 2014-06-27 2017-04-20 富士フイルム株式会社 有機電子装置用封止部材
JP2018529550A (ja) * 2015-08-17 2018-10-11 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー バリアフィルム構成体
JP2021176709A (ja) * 2015-08-17 2021-11-11 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー バリアフィルム構成体
JP7186267B2 (ja) 2015-08-17 2022-12-08 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー バリアフィルム構成体
JP7407719B2 (ja) 2017-11-08 2024-01-04 ザ プロボスト フェローズ スカラーズ アンド アザー メンバーズ オブ ボード オブ トリニティ カレッジ ダブリン 接着剤配合物

Also Published As

Publication number Publication date
TW201406893A (zh) 2014-02-16
TWI488930B (zh) 2015-06-21
CN104169386B (zh) 2016-10-26
JP5938514B2 (ja) 2016-06-22
WO2013137621A1 (ko) 2013-09-19
EP2810999B1 (en) 2019-09-11
KR20130105445A (ko) 2013-09-25
EP2810999A4 (en) 2015-11-04
CN104169386A (zh) 2014-11-26
US20140377554A1 (en) 2014-12-25
KR101478429B1 (ko) 2014-12-31
EP2810999A1 (en) 2014-12-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5938514B2 (ja) 粘着剤組成物
JP6037576B2 (ja) 封止用フィルム
TWI576401B (zh) 壓敏性黏著劑組成物
TWI534240B (zh) 壓敏性黏著劑組成物,壓敏性黏著膜及使用彼製造有機電子裝置之方法
TWI634176B (zh) Polarizing film, laminated body and image display device with adhesive layer
JP6557352B2 (ja) 接着剤組成物
KR20120137014A (ko) 유기 발광 표시 장치
JP2018513888A (ja) 接着剤組成物
KR102042241B1 (ko) 유기 발광 표시 장치 및 그 제조 방법
JP7453910B2 (ja) 樹脂組成物及び有機el表示素子用周辺封止剤
KR20190126271A (ko) 유기 발광 표시 장치 및 그 제조 방법
WO2021002375A1 (ja) 有機el表示素子用封止剤
WO2020149363A1 (ja) 有機el表示素子封止用樹脂組成物、硬化物、及び、有機el表示素子
JPWO2020149360A1 (ja) 硬化物及び有機el表示素子

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150916

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20151005

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160105

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160418

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160516

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5938514

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250