JP2015211558A - モータおよび送風機 - Google Patents

モータおよび送風機 Download PDF

Info

Publication number
JP2015211558A
JP2015211558A JP2014092164A JP2014092164A JP2015211558A JP 2015211558 A JP2015211558 A JP 2015211558A JP 2014092164 A JP2014092164 A JP 2014092164A JP 2014092164 A JP2014092164 A JP 2014092164A JP 2015211558 A JP2015211558 A JP 2015211558A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cap
stator
motor
housing
motor according
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014092164A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6323146B2 (ja
Inventor
成勝 松田
Shigekatsu Matsuda
成勝 松田
敬三 古川
Keizo Furukawa
敬三 古川
一也 北地
Kazuya Kitachi
一也 北地
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nidec Corp
Original Assignee
Nidec Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nidec Corp filed Critical Nidec Corp
Priority to JP2014092164A priority Critical patent/JP6323146B2/ja
Priority to CN201510133492.6A priority patent/CN105006938B/zh
Priority to CN201520173127.3U priority patent/CN204597753U/zh
Priority to EP15161921.0A priority patent/EP2937975A3/en
Priority to US14/688,035 priority patent/US9653960B2/en
Publication of JP2015211558A publication Critical patent/JP2015211558A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6323146B2 publication Critical patent/JP6323146B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K5/00Casings; Enclosures; Supports
    • H02K5/04Casings or enclosures characterised by the shape, form or construction thereof
    • H02K5/15Mounting arrangements for bearing-shields or end plates
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04DNON-POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04D19/00Axial-flow pumps
    • F04D19/002Axial flow fans
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04DNON-POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04D25/00Pumping installations or systems
    • F04D25/02Units comprising pumps and their driving means
    • F04D25/06Units comprising pumps and their driving means the pump being electrically driven
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04DNON-POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04D25/00Pumping installations or systems
    • F04D25/02Units comprising pumps and their driving means
    • F04D25/08Units comprising pumps and their driving means the working fluid being air, e.g. for ventilation
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04DNON-POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04D29/00Details, component parts, or accessories
    • F04D29/05Shafts or bearings, or assemblies thereof, specially adapted for elastic fluid pumps
    • F04D29/053Shafts
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04DNON-POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04D29/00Details, component parts, or accessories
    • F04D29/26Rotors specially for elastic fluids
    • F04D29/32Rotors specially for elastic fluids for axial flow pumps
    • F04D29/325Rotors specially for elastic fluids for axial flow pumps for axial flow fans
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04DNON-POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04D29/00Details, component parts, or accessories
    • F04D29/26Rotors specially for elastic fluids
    • F04D29/32Rotors specially for elastic fluids for axial flow pumps
    • F04D29/38Blades
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K29/00Motors or generators having non-mechanical commutating devices, e.g. discharge tubes or semiconductor devices
    • H02K29/06Motors or generators having non-mechanical commutating devices, e.g. discharge tubes or semiconductor devices with position sensing devices
    • H02K29/08Motors or generators having non-mechanical commutating devices, e.g. discharge tubes or semiconductor devices with position sensing devices using magnetic effect devices, e.g. Hall-plates, magneto-resistors
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K5/00Casings; Enclosures; Supports
    • H02K5/04Casings or enclosures characterised by the shape, form or construction thereof
    • H02K5/16Means for supporting bearings, e.g. insulating supports or means for fitting bearings in the bearing-shields
    • H02K5/161Means for supporting bearings, e.g. insulating supports or means for fitting bearings in the bearing-shields radially supporting the rotary shaft at both ends of the rotor
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K5/00Casings; Enclosures; Supports
    • H02K5/04Casings or enclosures characterised by the shape, form or construction thereof
    • H02K5/16Means for supporting bearings, e.g. insulating supports or means for fitting bearings in the bearing-shields
    • H02K5/173Means for supporting bearings, e.g. insulating supports or means for fitting bearings in the bearing-shields using bearings with rolling contact, e.g. ball bearings
    • H02K5/1732Means for supporting bearings, e.g. insulating supports or means for fitting bearings in the bearing-shields using bearings with rolling contact, e.g. ball bearings radially supporting the rotary shaft at both ends of the rotor
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K5/00Casings; Enclosures; Supports
    • H02K5/24Casings; Enclosures; Supports specially adapted for suppression or reduction of noise or vibrations
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K7/00Arrangements for handling mechanical energy structurally associated with dynamo-electric machines, e.g. structural association with mechanical driving motors or auxiliary dynamo-electric machines
    • H02K7/08Structural association with bearings
    • H02K7/083Structural association with bearings radially supporting the rotary shaft at both ends of the rotor

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Motor Or Generator Frames (AREA)
  • Connection Of Motors, Electrical Generators, Mechanical Devices, And The Like (AREA)
  • Iron Core Of Rotating Electric Machines (AREA)

Abstract

【課題】モータの振動を効率よく抑制できる技術を提供する。【解決手段】シャフト31と、ロータマグネット33と、ステータ23と、シャフト31に沿って筒状に延びるハウジング筒部212を有するハウジング21と、キャップ22と、軸受部4とを有するインナーロータ型のモータ12において、キャップ22は、ハウジング21の上側に配置され、キャップ底部221と、キャップ底部221から下側へ延びるキャップ筒部222を有する。ステータ23のコアバックは、筒状の外周面にハウジング筒部212と接触するステータ接触部を複数有する。キャップ筒部222は、ハウジング21と接触し、周方向に間隔を空けて配置されるキャップ接触部71を複数有し、キャップ接触部71の少なくとも1つは、ステータ接触部と周方向の位置が異なる。これにより、ハウジングとキャップの共振を抑制でき、モータの振動を低減できる。【選択図】図2

Description

本発明は、モータおよび送風機に関する。
電機子を有するモータでは、電機子において、駆動電流によるに励磁振動が生じる。また、モータの回転部の回転に伴い、モータ全体が振動する。これらの振動は騒音の原因となる。
近年、家庭内や職場における電気機器の増加に伴い、家電やOA機器などの各電気機器が生じる騒音を抑制することが求められている。従来、モータの低騒音化のために、モータをインナーロータ型としたり、モータのなるべく多くのパーツを筐体内に収容するなどの工夫がなされている。従来のモータについては、例えば、特開2013−99094号公報に記載されている。
特開2013−99094号公報
しかしながら、単にモータのパーツを筐体内に収容するだけでは、パーツ同士の共振を抑制することは困難である。そのため、モータの回転数を無段階に変化させると、共振により振動が大きくなる回転数が出現し、その結果モータが大きく振動してしまう。
本発明の目的は、モータの振動を効率よく抑制できる技術を提供することである。
本願の例示的な第1発明は、上下方向に延びる回転軸に沿って延びる、シャフトと、前記シャフトと共に回転する、ロータマグネットと、前記ロータマグネットの径方向外側に配置される、ステータと、前記回転軸に沿って筒状に延びるハウジング筒部を有する、ハウジングと、前記ハウジングの軸方向上側の端部に配置される、キャップと、前記シャフトを回転可能に支持し、前記ハウジングまたは前記キャップの少なくとも一方に支持される軸受部と、を有し、前記ステータは、環状のコアバックと、前記コアバックから径方向内側に突出する複数のティースとを含むステータコアを有し、前記コアバックは、筒状の外周面を有し、前記外周面に前記ハウジング筒部と接触するステータ接触部を複数有し、複数の前記ステータ接触部は、それぞれ周方向に間隔を空けて配置され、前記キャップは、前記回転軸に略垂直に配置されるキャップ底部と、前記キャップ底部から軸方向下側へ筒状に延びるキャップ筒部と、を有し、前記キャップ筒部は、前記ハウジングと接触するキャップ接触部を複数有し、複数の前記キャップ接触部は、それぞれ周方向に間隔を空けて配置され、前記キャップ接触部の少なくとも1つは、前記ステータ接触部と周方向の位置が異なる、モータである。
本願の例示的な第1発明によれば、モータの振動を効率よく抑制できる。
図1は、第1実施形態に係る送風機の正面図である。 図2は、第1実施形態に係るモータの縦断面図である。 図3は、第1実施形態に係るステータコアの横断面図である。 図4は、変形例に係るステータコアの横断面図である。 図5は、変形例に係るステータコアの横断面図である。 図6は、変形例に係るモータの縦断面図である。
以下、本発明の例示的な実施形態について、図面を参照しつつ説明する。なお、本願では、モータの回転軸と平行な方向を「軸方向」、モータの回転軸に直交する方向を「径方向」、モータの回転軸を中心とする円弧に沿う方向を「周方向」、とそれぞれ称する。また、本願では、軸方向を上下方向とし、ハウジングに対してキャップ側を「上」として、各部の形状や位置関係を説明する。ただし、これは、あくまで説明の便宜のために上下を定義したものであって、本発明に係るモータの使用時の向きを限定するものではない。
<1.第1実施形態>
<1−1.送風機およびモータの全体構成>
図1は、本発明の第1実施形態に係る送風機1の正面図である。図2は、モータ12の縦断面図である。この送風機1は、モータ12の動力によりインペラ11を回転させて、インペラ11の正面側に風を送る装置である。送風機1は、例えば、ユーザに直接風を当て、ユーザが涼をとるために用いられる扇風機として用いられる。また、送風機1は、エアコンディショナー等とともに用いられるサーキュレータとして、用いられてもよい。
図1に示すように、本実施形態の送風機1は、軸流式のインペラ11と、モータ12と、を有する。インペラ11は、中央部111と、複数の羽根112とを有する。中央部111は、背面側が開口したカップ形状の部位である。複数の羽根112は、中央部111から径方向外側に延びる。本実施形態のインペラ11は、7枚の羽根112を有する。
モータ12は、インペラ11に対して、回転のための動力を供給する機構である。モータ12は、インペラ11の中央部111の内部に収容される。モータ12は、モータ12の下方側が送風機1の正面側となるように配置される。そして、モータ12の後述するシャフト31の下端部と、中央部111とが互いに固定される。これにより、モータ12が駆動すると、インペラ11は、モータ12の後述する回転部3とともに回転する。
図2に示すように、モータ12は、静止部2と、回転部3と、軸受部4とを有する。静止部2は、送風機1の枠体に対して、相対的に静止している。回転部3は、静止部2に対して、回転軸9を中心として回転可能に支持されている。
本実施形態の静止部2は、ハウジング21、キャップ22、ステータ23、および回路基板24を有する。
ハウジング21は、ハウジング底部211と、ハウジング筒部212と、第1軸受保持部213とを有する。ハウジング底部211は、回転軸9に対して略垂直に配置される。ハウジング筒部212は、ハウジング底部211から軸方向上方へ回転軸9に沿って筒状に延びる。第1軸受保持部213は、ハウジング底部211から下方側に突出し、その内部に軸受部4の後述する下側玉軸受41の外周面が固定される。
キャップ22は、キャップ底部221と、キャップ筒部222と、第2軸受保持部223とを有する。キャップ底部221は、回転軸9に対して略垂直に配置される。キャップ筒部222は、キャップ底部221から軸方向下方へ回転軸9に沿って筒状に延びる。第2軸受保持部223は、キャップ底部221から上方側に突出し、その内部に軸受部4の後述する上側玉軸受42の外周面が固定される。
ハウジング21およびキャップ22により構成される筐体の内部には、ステータ23、回路基板24の少なくとも一部、回転部3の後述するマグネットホルダ32およびロータマグネット33が収容される。ハウジング21およびキャップ22は、例えば、亜鉛めっき鋼板、SUSなどにより形成される。本実施形態のハウジング21とキャップ22とは同一の材料で形成されるが、ハウジング21とキャップ22とが異なる材料で形成されてもよい。
ステータ23は、ステータコア231、インシュレータ232、およびコイル233からなる電機子である。ステータ23は、ロータマグネット33の径方向外側に配置される。
ステータコア231は、ケイ素鋼板等の電磁鋼板を軸方向に積層した積層鋼板により、形成される。ステータコア231は、円環状のコアバック51と、コアバック51から径方向内側へ向けて突出した複数のティース52と、を有する。コアバック51の外周面は、ハウジング筒部の内周面に固定されている。複数のティース52は、周方向に略等間隔に配列されている。
インシュレータ232は、ステータコア231の表面の一部を覆う、樹脂製の部材である。本実施形態のインシュレータ232は、ステータコア231の上方側端面を覆うカバー部61と、カバー部61から上方側へと突出する基板支持部62とを有する。基板支持部62は、軸方向に対して略垂直に突出する爪部621を有する。
各ティース52の周囲には、インシュレータ232を介してコイル233が取り付けられている。コイル233は、インシュレータ232を介して各ティース52に巻かれた導線により、構成される。
回路基板24は、ステータ23のコイル233に駆動電流を供給する。本実施形態の回路基板24は、ハウジング21およびキャップ22により囲まれた空間の内部に配置される。また、回路基板24は、ステータコア231の上方側に、回転軸9に略直交して配置される。回路基板24の上方側の面は、ハウジング21の上方側端部よりも、上方側に配置される。これにより、製造工程において、回路基板24がハウジング21およびステータ23を組み立てられた後であっても、回路基板24の電子回路に対して半田付けなどの作業をしやすい。すなわち、製造効率が向上する。
本実施形態の回路基板24は、インシュレータ232の基板支持部62にスナップフィットにより固定される。すなわち、回路基板24と、基板支持部62の爪部621とが、スナップフィットにより固定される。
ステータコア231の積厚、すなわち、ステータコア231を構成する電磁鋼板の枚数は、モータ12の使用目的に応じて可変であることが望ましい。
しかしながら、本発明の回路基板24には、複数のホールセンサ240が備えられている。これにより、ホールセンサ240がロータマグネット33の周方向の位置を検出し、フィードバックすることにより、モータ12の駆動制御を適切に行うことができる。そのため、回路基板24とステータコア231の上面との距離を一定とすると、回路基板24とロータマグネット33との相対位置が変化してしまい、ロータマグネット33の位置を正確に検出するのが困難となる。
また、回路基板とステータコア231の上面との距離を一定とすると、ステータコア231の積厚を薄くすると、回路基板の上面がハウジング21の上端部よりも下方に配置される。そうすると、回路基板24の電子回路に対して半田付けなどの作業がしにくくなる。
本実施形態では、インシュレータ232が基板支持部62を有していることにより、ステータコア231の積厚に関わらず、ロータマグネット33およびハウジング21に対する回路基板24の位置を一定に保つことができる。したがって、回路基板24に取り付けられたホールセンサ240とロータマグネット33との距離を一定に保つことが可能となり、ホールセンサ240によるロータマグネット33の周方向位置の検出精度に影響を及ぼさない。また、回路基板24上の回路に対する半田付け等の作業効率が低下しない。
また、本実施形態のキャップ22のキャップ筒部222は、外部接続部220を有する。外部接続部220は、キャップ筒部222を径方向に貫通する切り欠きである。キャップ接触部71はそれぞれ、外部接続部220とは周方向に異なる位置に配置される。外部接続部220内には、回路基板24と接続されるリード線241が配置される。なお、外部接続部220内には、回路基板24の一部、あるいは、コネクタが配置されてもよい。また、外部接続部220は、キャップ筒部222を径方向に貫通する孔であってもよい。このように、外部接続部220を介して回路基板24を外部の装置と電気的に接続することにより、モータ12の駆動に必要な駆動電流を回路基板24に供給することができる。
本実施形態の回転部3は、シャフト31と、マグネットホルダ32と、ロータマグネット33とを有する。
シャフト31は、回転軸9に沿って延びる柱状の部材である。シャフト31の材料には、例えば、ステンレス等の金属が使用される。シャフト31は、軸受部4に支持されつつ、回転軸9を中心として回転する。シャフト31の下端部は、ハウジング21よりも下方へ突出している。シャフト31の下端部は、インペラ11の中央部111に固定されている。
マグネットホルダ32は、シャフト31とともに回転する樹脂製の部材である。マグネットホルダ32は、内周面がシャフト31に固定され、外周面がロータマグネット33の内周面に固定されている。
ロータマグネット33は、シャフト31とともに回転する円環状のマグネットである。ロータマグネット33の外周面は、ステータコア231の複数のティース52の内端と、径方向に対向する。また、ロータマグネット33の外周面には、N極とS極とが、周方向に交互に着磁されている。なお、円環状のロータマグネット33に代えて、複数のマグネットが使用されてもよい。その場合、N極の磁極面とS極の磁極面とが交互に並ぶように、複数のマグネットが、周方向に配列されていればよい。
軸受部4は、下側玉軸受41および上側玉軸受42を有する。下側玉軸受41および上側玉軸受42の外周面は、上述した通り、ハウジング21およびキャップ22に固定されている。また、下側玉軸受41および上側玉軸受42の内周面は、シャフト31の外周面に固定されている。これにより、軸受部4は、シャフト31を回転可能に支持する。なお、本実施形態の軸受部4は玉軸受により構成されるが、本発明はこの限りではない。軸受部4は、例えば、すべり軸受や流体軸受などの他の軸受機構により構成されてもよい。
回路基板24を介してコイル233に駆動電流を与えると、ステータコア231の各ティース52に、径方向の磁束が生じる。そして、ティース52とロータマグネット33との間の磁束の作用によって、周方向のトルクが発生する。その結果、静止部2に対して回転部3が、回転軸9を中心として回転する。回転部3が回転すると、シャフト31に連結されたインペラ11が回転し、インペラ11の背面側から正面側へ向かう気流が生じる。
<1−2.モータの各部の固定について>
次に、モータ12の各部の固定位置および固定方法について、説明する。図3は、ステータコア231の横断面図である。モータ12において、騒音の原因となる振動は、各部材間の固定箇所や接触箇所において伝達する。そのため、各部材間の固定箇所や接触箇所の配置を工夫することにより、部材同士の共振を抑制することができる。
上述した通り、ステータコア231のコアバック51の外周面と、ハウジング筒部212の内周面とは固定されている。そのため、磁束の作用によりコイル233およびティース52に生じる振動が、ステータコア231の外周面からハウジング21へと伝達する。また、回転部3が回転することにより生じる振動は、軸受部4を介してハウジング21およびキャップ22へと伝達する。
図3に示すように、コアバック51の筒状の外周面は、複数のステータ接触部511と、複数の非接触部512とを有する。ステータ接触部511は、コアバック51の他の部分である非接触部512よりも径方向外側に突出する。複数のステータ接触部511は、それぞれ周方向に間隔を空けて配置される。すなわち、ステータ接触部511と非接触部512とは、周方向に交互に配置される。
コアバック51がハウジング筒部212の内周面に圧入されることにより、ステータコア231がハウジング21に固定される。これにより、ステータ接触部511はハウジング筒部212の内周面に接触し、非接触部512はハウジング筒部212に接触しない。なお、本実施形態では、ステータコア231とハウジング21とは圧入により固定されるが、ステータコア231とハウジング21とは、圧入接着や接着等の他の方法により固定されてもよい。
図2に示すように、キャップ22のキャップ筒部222は、ハウジング21と接触する複数のキャップ接触部71を有する。本実施形態では、キャップ22に対してハウジング21が、かしめ固定される。具体的には、ハウジング筒部212の上端部付近を部分的に径方向内側へ塑性変形させることにより、キャップ筒部222の下端部付近に位置するキャップ接触部71に対して、ハウジング21を固定する。図3には、キャップ接触部71の周方向の位置が示されている。図3に示すように、複数のキャップ接触部71は、それぞれ周方向に間隔を空けて配置される。
図3に示すように、ステータ接触部511のそれぞれの周方向中央と、ティース52のそれぞれの周方向中央とは、周方向の位置が異なる。このように、ステータ接触部511の少なくとも1つの周方向中央と、ティース52のそれぞれの周方向中央との周方向の位置が異なることにより、コイル233およびティース52において発生した振動が、ハウジング21に増幅伝達されるのが抑制される。したがって、モータ12の振動が低減できる。さらに、本実施形態では、複数のステータ接触部511の全ての周方向中央が、ティース52のそれぞれの周方向中央と、周方向の位置が異なる。その結果、モータ12の振動がより低減できる。
また、キャップ接触部71はそれぞれ、ステータ接触部511と周方向の位置が異なる。このように、キャップ接触部71の少なくとも1つがステータ接触部511と周方向の位置が異なることにより、ステータ23からステータ接触部511を介してハウジング21に伝わった振動をそのままキャップ22へと伝達しない。そのため、ステータ23からステータ接触部511を介してハウジング21に伝わった振動の振動特性と、ハウジング21からさらにキャップ接触部71を介してキャップ22に伝わる振動の振動特性とが異なる。その結果、ハウジング21とキャップ22との共振を抑制できる。したがって、モータ12の振動を低減できる。
特に本実施形態では、複数のキャップ接触部71の全てが、それぞれ、ステータ接触部511と周方向の位置が異なる。よって、ハウジング21とキャップ22との共振をさらに抑制できる。
また、ハウジング筒部212の上方側は、下方側に比べて振動が大きくなりやすい。さらに、ハウジング筒部212のうち、ステータ接触部511と周方向に重ならない部分については、ステータ51により固定されないため、特に振動が大きくなりやすい。このように振動が大きくなりやすい部分にキャップ接触部71が接触し、キャップ22と固定されることにより、ハウジング筒部212の振動が抑制できる。したがって、モータ12の振動をより低減できる。
ここで、本実施形態のステータ接触部511は、5箇所である。一方、ティース52は6本である。すなわち、ティース52の数と、ステータ接触部511の数とが、互いに素である。これにより、ステータコア231とハウジング21との共振が抑制できる。また、本実施形態のキャップ接触部71は、5箇所である。すなわち、ティース52の数と、キャップ接触部71の数とが、互いに素である。これにより、ステータコア231とキャップ22との共振が抑制できる。その結果、モータ12の振動をより低減できる。
このように、ステータ接触部511およびキャップ接触部71の数は、5以上の素数であることが好ましい。ティース52の数は、3相モータの場合は3の倍数、2相モータの場合は2の倍数となる。そのため、ステータ接触部511およびキャップ接触部71の数が5以上の素数であれば、ハウジング21およびキャップ22がステータコア231と共振するのを抑制できる。
また、複数のステータ接触部511は、回転軸9に対して軸対称(回転対称、周方向に等配)に配置されている。ステータコア231とハウジング21との圧入箇所が周方向に均等に配置されることにより、圧入によってステータコア231が不均等に歪むのが抑制される。したがって、圧入によるモータ12の磁気特性の低下が抑制できる。
一方、本実施形態では、複数のキャップ接触部71は、回転軸9に対して軸非対称(回転非対称、周方向に不等配)に配置されている。このように、キャップ接触部71を回転軸9に対して軸非対称に配置すると、ステータ接触部511の数とキャップ接触部71の数とが同一である場合や、ティース52の数とキャップ接触部71の数とが同一である場合であっても、ハウジング21、キャップ22、およびステータ23の共振を抑制できる。
図3に示すように、ステータ接触部511の周方向の幅は、ティース52の周方向の幅およびキャップ接触部71の周方向の幅よりも広い。また、ステータ接触部511の周方向の幅の合計は、非接触部512の周方向の幅の合計よりも広い。このように、ステータ接触部511の周方向の幅をなるべく広く取ることにより、ハウジング21とステータ23との固定強度を高める。その結果、ハウジング21およびステータ23の剛性が向上し、モータ12の振動をより抑制できる。
また、図2に示すように、ハウジング筒部212の軸方向の長さは、ステータコア231の軸方向の長さよりも長い。また、ステータ接触部511は、コアバック51の外周面の上端部から下端部まで延びる。このように、ステータ接触部511を軸方向にもなるべく長くとることにより、ハウジング21とステータ23との固定強度をより高めることができる。その結果、ハウジング21およびステータ23の剛性が向上し、モータ12の振動をより抑制できる。
ところで、上述の通り、本実施形態では、軸受部4に下側玉軸受41および上側玉軸受42の2つの玉軸受を用いている。本実施形態の下側玉軸受41および上側玉軸受42の玉の数は、7個である。すなわち、軸受部4の玉軸受の玉の数と、ティース52の数とは、互いに素である。これにより、シャフト31からハウジング21およびキャップ22へ伝わる振動と、ティース52からハウジング21およびキャップ22へ伝わる振動とが重なり合って増幅するのが抑制される。
また、本実施形態では、下側玉軸受41を保持する第1軸受保持部213がハウジング底部211より下方へ突出し、かつ、上側玉軸受42を保持する第2軸受保持部223がキャップ底部221より上方へ突出していることにより、下側玉軸受41と上側玉軸受42との軸方向の距離を大きくできる。したがって、シャフト31の傾きが抑制され、シャフト31の傾きに起因する振動を低減できる。すなわち、モータ12の振動が抑制される。
さらに、本実施形態では、キャップ22の下端面とステータコア231の上端面との間に、防振材25が配置されている。防振材25が、ハウジング21、キャップ22、およびステータコア231に面する空間に配置されることにより、各部材の振動の影響が他の部材に及ぶのが抑制できる。したがって、モータ12の振動がより抑制される。
なお、図1に示すように、本実施形態の羽根112は7枚である。したがって、シャフト31とともに回転する複数の羽根112の数と、ティース52の数とが、互いに素である。これにより、最も周期的な振動を発生させる原因となる羽根112およびティース52のそれぞれに起因する振動が共振するのを抑制できる。その結果、送風機1全体の振動を抑制できる。
また、複数の羽根112の数と、ステータ接触部511の数とが、互いに素である。これにより、ティース52からステータ接触部511を介してハウジング21およびキャップ22へ伝達する振動と、羽根112からシャフト31を介してハウジング21およびキャップ22へ伝達する振動とが、共振するのを抑制できる。したがって、モータ12の振動をさらに抑制できる。
以上の構成により、本実施形態では、ステータ23からステータ接触部511を介してハウジング21に伝達する振動の振動特性と、さらにキャップ接触部71を介してキャップ22に伝達する振動の振動特性とが異なる。したがって、ハウジング21とキャップ22との共振を抑制でき、モータ12全体の振動を低減できる。また、ハウジング筒部212の振動が大きくなりやすい部分にキャップ接触部71が配置されることにより、ハウジング筒部212の振動を抑制できる。このように、本発明によると、モータの振動を効率よく抑制できる。
<2.変形例>
以上、本発明の例示的な実施形態について説明したが、本発明は上記の実施形態に限定されるものではない。
図4は、一変形例に係るモータのステータコア231Aの横断面図である。ステータコア231Aは、円環状のコアバック51Aと、コアバック51Aから径方向内側へ向けて突出した複数のティース52Aと、を有する。図4には、キャップ接触部71Aの周方向の位置が示されている。図4の例では、キャップ接触部71Aは、7箇所であり、周方向に均等に配置されている。また、ステータ接触部511Aは、上記の実施形態と同様、5箇所であり、周方向に均等に配置されている。
図4に示すように、コアバック51Aの筒状の外周面は、複数のステータ接触部511Aと、複数の非接触部512Aとを有する。ステータ接触部511Aは、コアバック51Aの他の部分である非接触部512Aよりも径方向外側に突出する。複数のステータ接触部511Aは、それぞれ周方向に間隔を空けて配置される。すなわち、ステータ接触部511Aと非接触部512Aとは、周方向に交互に配置される。
図4の例のように、キャップ接触部71Aの数と、ステータ接触部511Aの数とが、互いに素となるようにしてもよい。これにより、キャップからハウジングに伝達する振動と、ステータからハウジングに伝達する振動が共振するのが抑制される。この場合、キャップ接触部71Aおよびステータ接触部511Aがともに周方向に均等に配置されていても、キャップからハウジングに伝達する振動と、ステータからハウジングに伝達する振動が共振するのが抑制できる。
図5は、他の変形例に係るモータのステータコア231Bの横断面図である。図5の例では、コアバック51Bの筒状の外周面は、複数のステータ接触部511Bと、複数の非接触部512Bとを有する。ステータ接触部511Bは、コアバック51Bの他の部分である非接触部512Bよりも径方向外側に突出する。複数のステータ接触部511Bは、それぞれ周方向に間隔を空けて配置される。すなわち、ステータ接触部511Bと非接触部512Bとは、周方向に交互に配置される。また、図5の例では、ステータコア231Bが、合いマーク53Bを有する。合いマーク53Bは、第1マーク531Bおよび第2マーク532Bを含む。合いマーク53Bは、コアバック51Bの外周面から径方向内側に窪む切り欠きである。
異なる形状の第1マーク531Bと第2マーク532Bとが、180°よりも十分小さい角度互いに離れた位置に配置される。これにより、複数の電磁鋼板を積層してステータコア231Bを製造する際や、ステータコア231Bをハウジングへ圧入する際などに、各電磁鋼板の表裏を確認しやすい。すなわち、製造効率が向上する。
コアバック51Bのうち、ティース52Bの径方向外側の部分は、モータ駆動時であってもほとんど磁束が流れない。そのため、ステータコア231Bの磁束の流れに影響の無い当該位置に、合いマーク53Bが設けられる。
図5の例では、ステータ接触部511Bは、合いマーク53Bと周方向の位置が異なる。これにより、ステータ接触部511Bが合いマーク53Bにより周方向に分断されたり、周方向に縮小されるのが防止される。したがって、圧入によってステータコア231Bが歪むのが抑制されるとともに、ハウジングとステータコア231Bとの固定強度が下がるのが抑制される。
図6は、他の変形例に係るモータ12Cの縦断面図である。図6の例では、モータ12Cは、回路基板24Cを有する。また、図6の例では、モータ12Cは、リード線に代えて、コネクタ242Cを有する。そして、コネクタ242Cは、キャップ筒部222Cに設けられた外部接続部220C内に配置される。このように、回路基板と外部との電気的接続は、リード線の他に、コネクタその他の手段によって行われてもよい。例えば、回路基板24の一部が外部接続部内を通って、ハウジングおよびキャップにより構成される筐体の外部に露出していてもよい。
また、上記の実施形態では、本発明のモータは送風機に使用されていた。しかしながら、本発明のモータは、プリンタやコピー機等のOA機器、自動車等の輸送機器、家電製品、医療機器、ディスクドライブ、送風ファン等に使用されて、種々の駆動力を発生させるものであってもよい。
その他、モータの細部の形状については、本願の各図面と相違していてもよい。また、上記の実施形態や変形例に登場した各要素を、矛盾が生じない範囲で、適宜に組み合わせてもよい。
本発明は、モータおよび送風機に利用できる。
1 送風機
2 静止部
3 回転部
4 軸受部
9 回転軸
11 インペラ
111 中央部
112 羽根
12,12C モータ
21 ハウジング
22 キャップ
23 ステータ
24 回路基板
25 防振材
31 シャフト
32 マグネットホルダ
33 ロータマグネット
41 下側玉軸受
42 上側玉軸受
51,51A,51B ステータ
52,51B,52B ティース
53B 合いマーク
61 カバー部
62 基板支持部
71,71A キャップ接触部
211 ハウジング底部
212 ハウジング筒部
213 軸受保持部
220,220C 外部接続部
221 キャップ底部
222,222C キャップ筒部
223 軸受保持部
231,231A,231B ステータコア
232 インシュレータ
233 コイル
241 リード線
242C コネクタ
511,511A,511B ステータ接触部
512,512A,512B 非接触部

Claims (21)

  1. 上下方向に延びる回転軸に沿って延びる、シャフトと、
    前記シャフトと共に回転する、ロータマグネットと、
    前記ロータマグネットの径方向外側に配置される、ステータと、
    前記回転軸に沿って筒状に延びるハウジング筒部を有する、ハウジングと、
    前記ハウジングの軸方向上側の端部に配置される、キャップと、
    前記シャフトを回転可能に支持し、前記ハウジングまたは前記キャップの少なくとも一方に支持される軸受部と、
    を有し、
    前記ステータは、
    環状のコアバックと、前記コアバックから径方向内側に突出する複数のティースとを含むステータコア
    を有し、
    前記コアバックは、筒状の外周面を有し、前記外周面に前記ハウジング筒部と接触するステータ接触部を複数有し、
    複数の前記ステータ接触部は、それぞれ周方向に間隔を空けて配置され、
    前記キャップは、
    前記回転軸に略垂直に配置されるキャップ底部と、
    前記キャップ底部から軸方向下側へ筒状に延びるキャップ筒部と、
    を有し、
    前記キャップ筒部は、前記ハウジングと接触するキャップ接触部を複数有し、
    複数の前記キャップ接触部は、それぞれ周方向に間隔を空けて配置され、
    前記キャップ接触部の少なくとも1つは、前記ステータ接触部と周方向の位置が異なる、モータ。
  2. 請求項1に記載のモータであって、
    複数の前記キャップ接触部の全てが、それぞれ、前記ステータ接触部と周方向の位置が異なる、モータ。
  3. 請求項1または請求項2に記載のモータであって、
    前記ステータ接触部の少なくとも1つの周方向中央と、前記ティースのそれぞれの周方向中央とは、周方向の位置が異なる、モータ。
  4. 請求項1ないし請求項3のいずれかに記載のモータであって、
    前記ティースの数と、前記ステータ接触部の数とは、互いに素である、モータ。
  5. 請求項1ないし請求項4のいずれかに記載のモータであって、
    前記ティースの数と、前記キャップ接触部の数とは、互いに素である、モータ。
  6. 請求項1ないし請求項5のいずれかに記載のモータであって、
    前記軸受部は、玉軸受であり、
    前記玉軸受の玉の数と、前記ティースの数とは、互いに素である、モータ。
  7. 請求項1ないし請求項6のいずれかに記載のモータであって、
    前記ステータ接触部の数は、5以上の素数である、モータ。
  8. 請求項1ないし請求項7のいずれかに記載のモータであって、
    前記キャップ接触部の数は、5以上の素数である、モータ。
  9. 請求項1ないし請求項8のいずれかに記載のモータであって、
    複数の前記キャップ接触部は、回転軸に対して軸非対称に配置される、モータ。
  10. 請求項1ないし請求項9のいずれかに記載のモータであって、
    前記ハウジングは、
    前記ハウジング筒部の軸方向下側の端部を少なくとも部分的に閉塞する、ハウジング底部と、
    前記ハウジング底部から軸方向下側に突出する、第1軸受保持部と、
    を有し、
    前記キャップは、前記キャップ底部から軸方向上側に突出する第2軸受保持部を有し、
    前記第1軸受保持部および第2軸受保持部には、前記軸受部が固定される、モータ。
  11. 請求項1ないし請求項10のいずれかに記載のモータであって、
    前記ステータ接触部は、前記コアバックの外周面の他の部分よりも径方向外側に突出する、モータ。
  12. 請求項1ないし請求項11のいずれかに記載のモータであって、
    前記ハウジング筒部の軸方向の長さは、前記ステータコアの軸方向の長さよりも長い、モータ。
  13. 請求項1ないし請求項12のいずれかに記載のモータであって、
    前記ステータ接触部の周方向の幅は、前記ティースの周方向の幅よりも広い、モータ。
  14. 請求項1ないし請求項13のいずれかに記載のモータであって、
    前記コアバックは、前記外周面に、前記ハウジング筒部と接触しない非接触部をさらに有し、
    前記ステータ接触部と前記非接触部とは、周方向に交互に配置され、
    前記ステータ接触部の周方向の幅の合計は、前記非接触部の周方向の幅の合計よりも広い、モータ。
  15. 請求項1ないし請求項14のいずれかに記載のモータであって、
    前記ステータ接触部の周方向の幅は、前記キャップ接触部の周方向の幅よりも広い、モータ。
  16. 請求項1ないし請求項15のいずれかに記載のモータであって、
    前記キャップの下面と前記ステータコアの上面との間に配置された防振材
    をさらに有する、モータ。
  17. 請求項1ないし請求項16のいずれかに記載のモータであって、
    前記ステータに電流を供給する、回路基板
    をさらに有し、
    前記回路基板の少なくとも一部は、前記ハウジングおよび前記キャップにより囲まれた空間の内部に配置され、
    前記回路基板は、前記ステータコアの軸方向上側に、前記回転軸に略直交して配置され、
    前記回路基板の上面は、前記ハウジングの上端部よりも、軸方向上側に配置される、モータ。
  18. 請求項17に記載のモータであって、
    前記ステータは、
    前記ステータコアの表面の一部を覆う、インシュレータと、
    前記インシュレータを介して前記ティースに巻かれた導線と、
    をさらに有し、
    前記インシュレータは、
    前記ステータコアの上端面を覆う、カバー部と、
    前記カバー部から軸方向上側へと突出する、基板支持部と、
    を含み、
    前記回路基板は、前記基板支持部に支持される、モータ。
  19. 請求項17または請求項18に記載のモータであって、
    前記キャップ筒部は、
    径方向に貫通する孔または切り欠きである、外部接続部
    を有し、
    前記外部接続部内には、前記回路基板の一部、あるいは、前記回路基板と接続されるリード線またはコネクタが配置され、
    前記キャップ接触部は、前記外部接続部とは周方向に異なる位置に配置される、モータ。
  20. 請求項1ないし請求項19のいずれかに記載のモータと、
    前記シャフトとともに回転する複数の羽根と、
    を有し、
    前記羽根の数は、前記ティースの数と互いに素である、送風機。
  21. 請求項1ないし請求項19のいずれかに記載のモータと、
    前記シャフトとともに回転する複数の羽根と、
    を有し、
    前記羽根の数は、前記ステータ接触部の数と互いに素である、送風機。
JP2014092164A 2014-04-26 2014-04-26 モータおよび送風機 Active JP6323146B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014092164A JP6323146B2 (ja) 2014-04-26 2014-04-26 モータおよび送風機
CN201510133492.6A CN105006938B (zh) 2014-04-26 2015-03-25 马达和送风机
CN201520173127.3U CN204597753U (zh) 2014-04-26 2015-03-25 马达和送风机
EP15161921.0A EP2937975A3 (en) 2014-04-26 2015-03-31 Motor and blower
US14/688,035 US9653960B2 (en) 2014-04-26 2015-04-16 Motor and blower

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014092164A JP6323146B2 (ja) 2014-04-26 2014-04-26 モータおよび送風機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015211558A true JP2015211558A (ja) 2015-11-24
JP6323146B2 JP6323146B2 (ja) 2018-05-16

Family

ID=53682412

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014092164A Active JP6323146B2 (ja) 2014-04-26 2014-04-26 モータおよび送風機

Country Status (4)

Country Link
US (1) US9653960B2 (ja)
EP (1) EP2937975A3 (ja)
JP (1) JP6323146B2 (ja)
CN (2) CN105006938B (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017192268A (ja) * 2016-04-15 2017-10-19 ミネベアミツミ株式会社 回転装置
WO2018096704A1 (ja) * 2016-11-23 2018-05-31 日本電産株式会社 モータ及び電動パワーステアリング装置
JPWO2017146031A1 (ja) * 2016-02-22 2019-01-10 株式会社荏原製作所 ファン装置
WO2020170782A1 (ja) * 2019-02-20 2020-08-27 日本電産株式会社 ステータコア、ロータコアおよびモータ
JP2020162206A (ja) * 2019-03-25 2020-10-01 日本電産サーボ株式会社 モータ
WO2022045166A1 (ja) * 2020-08-31 2022-03-03 ファナック株式会社 固定子および電動機

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6323146B2 (ja) * 2014-04-26 2018-05-16 日本電産株式会社 モータおよび送風機
US10256758B2 (en) * 2014-11-26 2019-04-09 Kohler Co. Printed circuit board based exciter
KR102355646B1 (ko) * 2015-06-04 2022-01-27 엘지이노텍 주식회사 모터
JP6172234B2 (ja) * 2015-10-15 2017-08-02 ダイキン工業株式会社 電動機および送風装置
JP6902929B2 (ja) * 2017-05-30 2021-07-14 株式会社ミツバ ブラシレスモータ
WO2019082666A1 (ja) * 2017-10-27 2019-05-02 日本電産株式会社 モータ
KR102001004B1 (ko) * 2017-12-06 2019-07-17 주식회사 아모텍 냉각 팬
JPWO2019176257A1 (ja) * 2018-03-13 2021-02-25 日本電産株式会社 モータ
JP2020000669A (ja) * 2018-06-29 2020-01-09 日本電産株式会社 送風装置
JP2020058115A (ja) * 2018-09-28 2020-04-09 日本電産株式会社 モータ
US11424659B2 (en) * 2018-10-09 2022-08-23 Ford Global Technologies, Llc Electric machine with reduced housing resonance
CN113228476B (zh) * 2018-12-25 2024-07-30 日本电产株式会社 马达
CN109873523A (zh) * 2019-04-25 2019-06-11 广东工业大学 一种防共振电机
CN110657118A (zh) * 2019-11-01 2020-01-07 苏州工业园区星德胜电机有限公司 一种双头固定式轴流风机
CN112186947B (zh) * 2020-09-26 2022-02-22 日本电产(东莞)有限公司 马达及具有马达的电子设备

Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5632949U (ja) * 1979-08-20 1981-03-31
JPH0823660A (ja) * 1994-07-06 1996-01-23 Hitachi Ltd 車両用交流発電機
JP2000217302A (ja) * 1999-01-19 2000-08-04 Nippon Densan Corp モ―タ
JP2000224787A (ja) * 1999-01-27 2000-08-11 Denso Corp 密閉型電動圧縮機
JP2004278995A (ja) * 2003-03-18 2004-10-07 Max Co Ltd ファンモータ取付構造および空調装置
JP2005003105A (ja) * 2003-06-12 2005-01-06 Nsk Ltd 玉軸受及びモータ
US20080174212A1 (en) * 2005-07-26 2008-07-24 Christian Rudel Brushless Electric Motor
JP2008194262A (ja) * 2007-02-14 2008-08-28 Matsushita Electric Ind Co Ltd ドラム式洗濯機
JP2012191688A (ja) * 2011-03-09 2012-10-04 Nippon Densan Corp モータ
JP2013034388A (ja) * 2012-11-20 2013-02-14 Nsk Ltd 回転電機
JP2014060911A (ja) * 2012-08-09 2014-04-03 Nippon Densan Corp アウタロータタイプ両持ち軸受構造を有するモータ

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2372453A (en) * 1944-03-31 1945-03-27 Chrysler Corp Electric machine
US2811659A (en) * 1955-05-16 1957-10-29 Vickers Electrical Co Ltd Dynamo electric machines
DE3736159C3 (de) * 1987-10-26 1993-09-30 Abs Pumpen Ag Elektromotor
JPH03230738A (ja) * 1990-02-06 1991-10-14 Mitsubishi Electric Corp 電動機
US5767596A (en) * 1996-10-03 1998-06-16 General Electric Company Dynamoelectric machine and processes for making the same
JPH1127878A (ja) * 1997-06-30 1999-01-29 Mitsubishi Heavy Ind Ltd モータ
US6045112A (en) * 1997-08-20 2000-04-04 Calsonic North America, Inc. Vibration isolation system for an electric motor
CA2329680A1 (en) * 1999-12-30 2001-06-30 Michael A. Cook Three layer washer
US20040178692A1 (en) * 2003-03-11 2004-09-16 General Electric Company Methods and apparatus for protectively coating a stator for an electric motor
US7042124B2 (en) * 2003-10-03 2006-05-09 Franklin Electric Co., Inc. Electric motors for washdown, food processing, and chemical applications
JP4269907B2 (ja) * 2003-11-21 2009-05-27 株式会社豊田自動織機 密閉型電動圧縮機におけるステータコアの組み付け方法
JP4898537B2 (ja) * 2007-04-18 2012-03-14 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 ステータ位置調整方法
JP5785849B2 (ja) 2011-10-31 2015-09-30 ミネベア株式会社 ブラシレスモータ
JP5971520B2 (ja) * 2012-08-20 2016-08-17 日本電産株式会社 モータ
JP6323146B2 (ja) * 2014-04-26 2018-05-16 日本電産株式会社 モータおよび送風機

Patent Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5632949U (ja) * 1979-08-20 1981-03-31
JPH0823660A (ja) * 1994-07-06 1996-01-23 Hitachi Ltd 車両用交流発電機
JP2000217302A (ja) * 1999-01-19 2000-08-04 Nippon Densan Corp モ―タ
JP2000224787A (ja) * 1999-01-27 2000-08-11 Denso Corp 密閉型電動圧縮機
JP2004278995A (ja) * 2003-03-18 2004-10-07 Max Co Ltd ファンモータ取付構造および空調装置
JP2005003105A (ja) * 2003-06-12 2005-01-06 Nsk Ltd 玉軸受及びモータ
US20080174212A1 (en) * 2005-07-26 2008-07-24 Christian Rudel Brushless Electric Motor
JP2008194262A (ja) * 2007-02-14 2008-08-28 Matsushita Electric Ind Co Ltd ドラム式洗濯機
JP2012191688A (ja) * 2011-03-09 2012-10-04 Nippon Densan Corp モータ
JP2014060911A (ja) * 2012-08-09 2014-04-03 Nippon Densan Corp アウタロータタイプ両持ち軸受構造を有するモータ
JP2013034388A (ja) * 2012-11-20 2013-02-14 Nsk Ltd 回転電機

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2017146031A1 (ja) * 2016-02-22 2019-01-10 株式会社荏原製作所 ファン装置
JP2017192268A (ja) * 2016-04-15 2017-10-19 ミネベアミツミ株式会社 回転装置
US10651704B2 (en) 2016-04-15 2020-05-12 Minebea Mitsumi Inc. Rotating device
WO2018096704A1 (ja) * 2016-11-23 2018-05-31 日本電産株式会社 モータ及び電動パワーステアリング装置
JPWO2018096704A1 (ja) * 2016-11-23 2019-10-17 日本電産株式会社 モータ及び電動パワーステアリング装置
JP7028187B2 (ja) 2016-11-23 2022-03-02 日本電産株式会社 モータ及び電動パワーステアリング装置
WO2020170782A1 (ja) * 2019-02-20 2020-08-27 日本電産株式会社 ステータコア、ロータコアおよびモータ
US11855486B2 (en) 2019-02-20 2023-12-26 Nidec Corporation Stator core, rotor core, and motor
JP2020162206A (ja) * 2019-03-25 2020-10-01 日本電産サーボ株式会社 モータ
WO2022045166A1 (ja) * 2020-08-31 2022-03-03 ファナック株式会社 固定子および電動機
JP7473658B2 (ja) 2020-08-31 2024-04-23 ファナック株式会社 固定子および電動機

Also Published As

Publication number Publication date
EP2937975A3 (en) 2016-07-13
CN204597753U (zh) 2015-08-26
CN105006938B (zh) 2018-06-01
JP6323146B2 (ja) 2018-05-16
US20150311766A1 (en) 2015-10-29
US9653960B2 (en) 2017-05-16
CN105006938A (zh) 2015-10-28
EP2937975A2 (en) 2015-10-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6323146B2 (ja) モータおよび送風機
US10084361B2 (en) Motor
US10047754B2 (en) Brushless motor and fan using the motor
US9876409B2 (en) Inner-rotor motor with upper and lower brackets press-fit with the stator core, and a circuit board
JP6409321B2 (ja) インナーロータ型のブラシレスモータ
JP6372756B2 (ja) モータおよびそれを備えた電動工具
JP5741826B2 (ja) モータ
JP2014099971A (ja) モータ
JP6310753B2 (ja) ブラシレスモータ
JP2016092966A (ja) ロータおよびモータ
JP7293680B2 (ja) モータおよび送風装置
JP2016123206A (ja) モータ
US20150084461A1 (en) Inner-rotor motor
JP2016129473A (ja) モータ
JP6922500B2 (ja) モータ
JP2016063678A (ja) ブラシレスdcモータを搭載した送風装置
US10541571B2 (en) Motor
EP2632024A2 (en) Outer rotor-type brushless motor
WO2017065031A1 (ja) 電動機および送風装置
JP2018067991A (ja) モータ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170111

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170919

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170920

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171117

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180313

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180326

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6323146

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151