JP2015189434A - 空調機能および表示機能を備える車両 - Google Patents

空調機能および表示機能を備える車両 Download PDF

Info

Publication number
JP2015189434A
JP2015189434A JP2014070254A JP2014070254A JP2015189434A JP 2015189434 A JP2015189434 A JP 2015189434A JP 2014070254 A JP2014070254 A JP 2014070254A JP 2014070254 A JP2014070254 A JP 2014070254A JP 2015189434 A JP2015189434 A JP 2015189434A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
air
airflow
conditioning
duct
display
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014070254A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5860915B2 (ja
Inventor
貴仁 鈴木
Takahito Suzuki
貴仁 鈴木
智之 布目
Tomoyuki Nunome
智之 布目
司 三国
Tsukasa Mikuni
司 三国
丹羽 真
Makoto Niwa
真 丹羽
勇 長澤
Isamu Nagasawa
勇 長澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Subaru Corp
Original Assignee
Fuji Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Heavy Industries Ltd filed Critical Fuji Heavy Industries Ltd
Priority to JP2014070254A priority Critical patent/JP5860915B2/ja
Priority to DE102015205257.5A priority patent/DE102015205257B4/de
Priority to US14/669,864 priority patent/US9463682B2/en
Priority to CN201510141509.2A priority patent/CN104943629B/zh
Publication of JP2015189434A publication Critical patent/JP2015189434A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5860915B2 publication Critical patent/JP5860915B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60HARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
    • B60H1/00Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices
    • B60H1/34Nozzles; Air-diffusers
    • B60H1/3414Nozzles; Air-diffusers with means for adjusting the air stream direction
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60HARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
    • B60H1/00Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices
    • B60H1/00007Combined heating, ventilating, or cooling devices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60HARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
    • B60H1/00Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices
    • B60H1/00642Control systems or circuits; Control members or indication devices for heating, cooling or ventilating devices
    • B60H1/00985Control systems or circuits characterised by display or indicating devices, e.g. voice simulators
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K35/00Instruments specially adapted for vehicles; Arrangement of instruments in or on vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K2360/00Indexing scheme associated with groups B60K35/00 or B60K37/00 relating to details of instruments or dashboards
    • B60K2360/20Optical features of instruments
    • B60K2360/33Illumination features
    • B60K2360/334Projection means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K2360/00Indexing scheme associated with groups B60K35/00 or B60K37/00 relating to details of instruments or dashboards
    • B60K2360/60Structural details of dashboards or instruments
    • B60K2360/65Features of dashboards
    • B60K2360/658Dashboard parts used as air ducts

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Air-Conditioning For Vehicles (AREA)
  • Fittings On The Vehicle Exterior For Carrying Loads, And Devices For Holding Or Mounting Articles (AREA)
  • Instrument Panels (AREA)

Abstract

【課題】車両の空調機能を損なうことなく、フロントパネルの上部に表示機能を設ける。【解決手段】車両1は、車両1に乗車した乗員の前に設けられるフロントパネル8と、フロントパネル8の上部に、空調気流を吹き出す吹出口12を形成する空調ダクト8と、吹出口12から吹き出す空調気流を、吹出口12から乗員へ向かうように調整可能な風向調整部材32と、乗員に対して情報を表示する表示部材21,22と、を有する。表示部材21,22は、空調ダクト8内にまたは吹出口12に設けられる。風向調整部材32は、表示部材21,22と乗員との間を遮らないように設けられる。【選択図】図3

Description

本発明は、空調機能および表示機能を備える車両に関する。
近年の自動車などの車両では、乗員による車両の運転を補助するために、運転支援システムが用いられている。たとえば、道路上の異物や車間距離を警告したり、運転を補助したり、目的地までの経路を案内したり、運転の巧拙を表示したりしている。
このため、従来の車両であれば、乗員の前に設けられるフロントパネルにスピードメータ、燃料計などの計器を配置すれば足りていたところが、近年の車両では、大量の情報を表示するためにたとえば液晶デバイスなどの表示デバイスをフロントパネルに設ける必要がある。そして、フロントパネルの上から前方を視認している乗員が前方への視線を大きくずらすことなく情報を確認できるように、表示デバイスは、フロントパネルの上部に配置することが望ましい。特許文献1でも、フロントパネルの上部中央に表示デバイスを配置している。また、車両に搭載される表示デバイスでは、運転の支援機能を強化するために、大量の情報を表示できるように大画面化させることが望まれている。
特開2009−190675号公報
しかしながら、自動車などの車両では、従来から、フロントパネルの上部には、空調気流を乗員室へ吹き出す吹出口が設けられている。一般的な自動車では、この吹出口は、フロントパネルの上部において、運転席の左右前方と、助手席の左右前方との四か所に分けて設けられている。これにより、運転者や助手席の乗員は、着座したままで、各々の好みに応じて各々の左右の吹出口のルーバの向きを調整することができる。各乗員は、各自の周囲の空調気流の向きを容易に調整し、快適に過ごすことができる。
このように、自動車などの車両では、フロントパネルの上部には複数の吹出口が左右に並べて設けられている。よって、フロントパネルの上部に、更に、表示デバイスなどの表示部材を配置するスペースを確保することは容易でない。このため、特許文献1でも、フロントパネルの上部中央の吹出口を無くし、その替わりにフロントパネルの上部中央に表示デバイスを配置している。この場合、フロントパネルの上部中央からの空調気流の吹き出しが無くなり、車両の空調機能が損なわれてしまう。
このように車両では、空調機能を損なうことなく、フロントパネルの上部に表示機能を設けることが望まれている。
本発明に係る空調機能および表示機能を備える車両は、車両に乗車した乗員の前に設けられるフロントパネルと、前記フロントパネルの上部に、空調気流を吹き出す吹出口を形成する空調ダクトと、前記吹出口から吹き出す空調気流を、前記吹出口から前記乗員へ向かうように調整可能な風向調整部材と、前記乗員に対して情報を表示する表示部材と、を有し、前記表示部材は、前記空調ダクト内にまたは前記吹出口に設けられ、前記風向調整部材は、前記表示部材による前記乗員への表示を妨げない位置に設けられる。
好適には、前記表示部材は、発光により画像を表示する表示デバイスと、前記表示デバイスと離間して設けられ、前記表示デバイスの画像の光を内部で複数回反射して離れた位置に空中画像を結像する投影パネルと、を有し、前記空中画像を前記吹出口と前記乗員との間に結像する、とよい。
好適には、前記空調ダクトの内面から離間して前記空調ダクト内に配置され、周囲に前記空調気流が流れる保持体を有し、前記表示部材は、少なくとも前記投影パネルが前記保持体に設けられることにより、前記空調ダクト内にまたは前記吹出口に設けられる、とよい。
好適には、前記保持体は、前記空調ダクト内での空調気流と交差する方向へ凸である凸曲面形状の第1翼面と第2翼面とが対向した略ひし形の断面形状を有し、前記風向調整部材は、前記第1翼面に沿って流れる空調気流と前記第2翼面に沿って流れる空調気流とのバランスを調整することにより、前記吹出口から吹き出す空調気流の向きを調整する、とよい。
好適には、前記投影パネルは、前記表示デバイスの画像の光を内部で複数回反射して透過するものであり、略ひし形の断面形状の前記保持体についての前記吹出口側の面において、前記空調気流に対して寝かした状態で設けられ、前記表示デバイスは、前記投影パネルより下側において、前記空調気流に対して寝かした状態で配置される、とよい。
好適には、前記風向調整部材は、前記空調ダクト内にまたは前記吹出口に設けられ、前記空調気流と交差する投影面積が変化するように可動可能な可動板、および、前記空調ダクトに連通し、または前記フロントパネルについての前記吹出口の周囲の部分に開口を形成するサブダクトであって、気流を吸引または吹き出すサブダクト、の少なくとも1つの部材を有する、とよい。
好適には、前記投影パネルは、前記吹出口より奥となる位置において前記空調ダクトの内面の一部として設けられ、前記表示デバイスは、前記投影パネルに対応して前記フロントパネル内に配置される、とよい。
好適には、前記風向調整部材は、前記空調ダクト内にまたは前記吹出口に設けられ、前記空調気流と交差する投影面積が変化するように可動可能な可動板、および、前記空調ダクトに連通し、または前記フロントパネルについての前記吹出口の周囲の部分に開口を形成するサブダクトであって、気流を吸引または吹き出すサブダクト、の少なくとも1つの部材を有する、とよい。
本発明において、表示部材は、空調ダクト内にまたは吹出口に設けられる。よって、フロントパネルの上部に、空調の吹出口と表示部材とを共に設けることができる。フロントパネルの上部に空調の吹出口を確保しながら、フロントパネルの上部に表示部材を設けることができる。仮に表示部材が大型化するとしても、その大型の表示部材とともに空調の吹出口をフロントパネルの上部に設けることが可能になる。
そして、乗員は、フロントパネルの上から車外への視線を大きくずらすことなく、その視線の近くに表示されている表示情報を安全に確認できる。
また、空調の吹出口と表示部材とを並べて設ける必要がないので、フロントパネルの上部の意匠性を向上し得る。
また、風向調整部材は、前記表示部材による前記乗員への表示を妨げない位置に設けられる。風向調整部材により、吹出口から吹き出される空調気流の向きを調整できる。たとえば吹出口の全面に対してルーバを設けることなく、空調気流の向きを調整できる。
このように本発明では、空調設備の風向調整機能を損なうことなく、フロントパネルの上部に、空調の吹出口と表示部材とを共存化できる。
図1は、本発明の第1実施形態に係る自動車を示す側面図である。 図2は、図1の自動車の車内と空調設備とを示す模式的な説明図である。 図3は、図2のフロントパネルの上部中央に設けられた吹出部分の断面と、表示機能を有する操作装置とを示す模式的な説明図である。 図4は、図3の風向調整部材による風向調整機能を示す説明図である。 図5は、図4の可動板の変形例を示す説明図である。 図6は、図3のフロントパネルの上部中央に設けられた吹出部分の第1変形例を示す説明図である。 図7は、図3のフロントパネルの上部中央に設けられた吹出部分の第2変形例を示す説明図である。 図8は、図3のフロントパネルの上部中央に設けられた吹出部分の第3変形例を示す説明図である。 図9は、本発明の第2実施形態に係るフロントパネルへの空調設備を示す模式的な説明図である。 図10は、図9の風向調整部材の変形例を示す説明図である。 図11は、本発明の第3実施形態に係るフロントパネルへの空調設備を示す模式的な説明図である。 図12は、図11の風向調整部材の変形例を示す説明図である。
以下、本発明の実施形態を、図面に基づいて説明する。
[第1実施形態]
図1は、本発明の第1実施形態に係る自動車1を示す側面図である。
図2は、図1の自動車1の車内と空調設備とを示す模式的な説明図である。
図1の自動車1は、空調機能および表示機能を備える車両の一例である。自動車1は、たとえば、内燃機関を用いたガソリン式の自動車、電動式の自動車、これらを合わせ持つハイブリッド式の自動車でよい。
自動車1は、車体2を有する。車体2は、その骨格部材であるフレームにより、前室3、乗員室4、荷室5に画成される。前室3には、たとえばエンジン、モータが配置される。乗員室4には、乗員が着座する前シート6と後シート7とが前後二列で配置される。荷室5には、スペアタイヤ、バッテリなどを収容できる。
また、乗員室4において、前シート6の前には、フロントパネル8が配置される。
図2に示すように、フロントパネル8の上部には、空調装置11が生成した空調気流を吹き出す複数の吹出口12、速度計などの計器13、ハンドル14、などが設けられる。複数の吹出口12は、フロントパネル8の上部において、左側の前シート6の左右前方と、右側の前シート6の左右前方とに配置される。複数の吹出口12は、空調ダクト15により空調装置11に接続される。空調気流は、空調装置11から空調ダクト15を通じて複数の吹出口12から乗員室4へ吹き出される。複数の吹出口12の各々には、吹出口12から吹き出す空調気流の吹出方向を調整するためのルーバが配置される。
運転手Mなどの乗員は、前シート6に着座する。フロントパネル8は、車両に乗車して着座した乗員の前に設けられる。乗員は、着座したままフロントパネル8へ腕を伸ばし、フロントパネル8に設けられた各種のスイッチおよび吹出口12のルーバを操作することができる。乗員は、各吹出口12から吹き出される空調気流を、たとえば吹出口12から自身へ向かうように調整することができる。
また、運転手Mは、前シート6に着座した状態で、たとえばフロントパネル8の上のフロントガラス越しに車両前方の車外の状況を確認しながら、車両を運転することができる。
ところで、近年の自動車1では、運転手Mによる自動車1の運転を補助するために、運転支援システムが用いられている。たとえば、道路上の異物や車間距離を警告したり、運転を補助したり、目的地までの経路を案内したり、運転の巧拙を表示したりしている。
このため、従来の自動車1あれば、乗員の前に設けられるフロントパネル8にはスピードメータ、燃料計などの計器13を配置すれば足りていたところが、近年の自動車1では、大量の情報の画像を表示するためにたとえば液晶デバイスなどの表示デバイスをフロントパネル8に設ける必要がある。そして、フロントパネル8の上から前方を視認している乗員が前方への視線を大きくずらすことなく情報を確認できるように、表示デバイスは、フロントパネル8の上部に配置することが望ましい。また、車両に搭載される表示デバイスでは、運転の支援機能を強化するために、大量の情報を表示できるように大画面化させることが望まれている。
しかしながら、自動車1などの車両では、従来から、フロントパネル8の上部には、空調気流を乗員室4へ吹き出す吹出口12などが設けられている。一般的な自動車1では、この吹出口12は、上述したようにフロントパネル8の上部において、右側の前シート6の左右前方と、左側の前シート6の左右前方との四か所に分けて設けられている。これにより、運転手Mや乗員は、着座したままで、各々の好みに応じて各々の左右の吹出口12のルーバの向きを調整することができる。各乗員は、各自の周囲の空調気流の向きを容易に調整し、快適に過ごすことができる。
このように、自動車1などの車両では、フロントパネル8の上部には複数の吹出口12が左右に並べて設けられている。よって、フロントパネル8の上部に、更に、表示デバイスを配置するスペースを確保することは容易でない。たとえば、フロントパネル8の上部中央の吹出口12を無くし、その替わりにフロントパネル8の上部中央に表示デバイスを配置したりしなければならない。この場合、フロントパネル8の上部中央からの空調気流の吹き出しが無くなり、自動車1の空調機能が損なわれてしまう。
このように自動車1では、空調機能を損なうことなく、フロントパネル8の上部に表示機能を設けることが望まれている。吹出口12により先優的に配置およびサイズが制限されてしまうフロントパネル8の上部に表示機能を共存させることが望まれている。
そこで、本実施形態では、図2に示すように、吹出口12のルーバを止めて、空調ダクト15内にまたは吹出口12に表示部材を設ける。また、空調気流の吹出方向を調整する風向調整部材を、表示部材と乗員との間を遮らないように設ける。これにより、フロントパネル8の上部に、空調の吹出口12と表示部材とを共に設けることができる。フロントパネル8の上部に空調の吹出口12として適切なサイズ、個数および位置を確保しながら、フロントパネル8の上部に表示部材を設けることができる。仮に表示部材が大型化するとしても、その大型の表示部材とともに空調の吹出口12をフロントパネル8の上部に設けることができる。そして、乗員は、フロントパネル8の上から車外への視線を完全に外すことなく、その視線の近くに表示されている表示情報を安全に確認できる。また、空調の吹出口12と表示デバイス21とを並べて設ける必要がないので、フロントパネル8の上部の意匠性を向上し得る。
以下、詳しく説明する。
図3は、図2のフロントパネル8の上部中央に設けられた吹出部分の断面と、表示機能を有する操作装置とを示す模式的な説明図である。
図3の断面には、フロントパネル8の上部に開口する吹出口12、吹出口12に連通する空調ダクト15、空調ダクト15内に表示デバイス21および投影パネル22を保持する保持体31、空調ダクト15内において保持体31より奥に設けられる可動板32、が図示されている。
また、図3には、表示デバイス21の表示を制御する部材として、各種のセンサ、ECU(Engine Control Unit)41、が図示されている。具体的には、社内撮像センサ42、社外撮像センサ43、GPS(Global Positioning System)受信機44、加速度センサ45、ブレーキセンサ46、が図示されている。
表示デバイス21は、たとえば液晶デバイスである。表示デバイス21は、発光により画像を表示する。表示デバイス21は、保持体31内に配置される。
投影パネル22は、表示デバイス21と離間して設けられ、表示デバイス21の画像の光を内部で複数回反射し、離れた位置に空中画像AIを結像する。
表示デバイス21の画像を屈折して透過反射するものである。投影パネル22は、たとえば透明なガラス板内に二重反射構造を組み込んだものである。投影パネル22は、保持体31の外面に露出し、表示デバイス21と離間して設けられる。
これにより、図3に示すように、保持体31から離れた位置に、表示デバイス21の画像と同じ空中画像AIが結像される。空中画像AIは、吹出口12から運転手Mへ向かって離れた、吹出口12と乗員との間の位置に結像する。
社内撮像センサ42は、たとえば乗員室4内を撮像するCCD(Charge Coupled Device)センサである。社内撮像センサ42は、たとえば乗員室4の天井に下向きに設けられる。社内撮像センサ42は、図3の1点鎖線で囲われた範囲での運転手Mの手または指の動きを撮像する。社内撮像センサ42により撮像された社内の画像は、たとえば乗員による操作の有無および内容を検出するために用いることができる。
社外撮像センサ43は、フロントガラスの上部から前方を撮像するCMOS(Complementary Metal Oxide Silicon)センサである。社外撮像センサ43により撮像された社外の画像は、たとえば走行経路上の障害物などを検出するために用いることができる。
GPS受信機44は、人工衛星からのGPS電波を受信する。複数の人工衛星からのGPS電波に含まれる位置および時間の情報に基づいて自動車1の位置情報を生成できる。
加速度センサ45は、たとえば前後左右上下方向に伸在するひずみセンサである。加速度センサ45により検出される加速度により、自動車1の進行方向、加減速を推定できる。
ブレーキセンサ46は、たとえば運転手Mによるブレーキペダルの操作の有無を検出する。これにより、運転手Mの操作の状況を把握することができる。
ECU41は、コンピュータ装置である。ECU41には、各種のセンサおよび表示デバイス21が接続される。コンピュータ装置は、メモリ、CPU(Central Processing Unit)を有する。CPUは、メモリに記憶されるプログラムを実行し、自動車1の制御部47を実現する。制御部47は、自動車1のたとえばエンジン、モータ、ブレーキを制御する。制御部47は、自動車1の運転を支援するための制御を実行し、表示デバイス21へ画像データを出力する。
表示デバイス21は、ECU41から入力される画像データに基づいて、画像を表示する。表示デバイス21は、たとえば道路上の異物や車間距離を警告する画像、運転を補助する画像、目的地までの経路を案内する画像、運転を改善させるための画像、を表示する。これらの画像は、吹出口12と乗員との間の位置に空中画像AIとして結像する。
また、制御部47は、自動車1または車載機器についての設定画像を表示デバイス21に表示させる。そして、制御部47は、社内撮像センサ42の撮像画像に基づいて、空中画像AIに対する運転手Mの操作を検出する。また、検出した操作に基づいて、空中画像AIを切り替え、自動車1または車載機器を制御する。
このため、運転手Mは、前シート6に着座した運転姿勢のまま、フロントパネル8の上部の吹出口12の手前に表示される空中画像AIを、前方への視線を大きくずらすことなく視認することができる。また、運転手Mは、前シート6に着座した運転姿勢のまま、フロントパネル8の上部より手前に表示されている空中画像AIに対して操作し、自動車1または車載機器を操作することができる。
次に、空調機能について説明する。
保持体31は、空調ダクト15についての吹出口12の直近部分において、空調ダクト15の内面から離間して配置される。保持体31の一部は、吹出口12から突出してもよい。
保持体31は、図3の縦断面に示すように、空調ダクト15内で空調気流が流れる方向に沿う第1翼面51および第2翼面52を有する。第1翼面51は、気流方向の中央部が上へ突出した曲面形状を有する。第2翼面52は、気流方向の中央部が下へ突出した形状を有する。第1翼面51についての気流方向の上流端と第2翼面52についての気流方向の上流端とが合わさり、第1翼面51についての気流方向の下流端と第2翼面52についての気流方向の下流端とが合わさる。これにより、保持体31は、略ひし形形状の縦断面を有する外形形状に形成される。そして、投影パネル22は、ひし形形状の断面において、気流方向で下流側の上面に配置される。表示デバイス21は、投影パネル22の下方に配置される。
また、空調ダクト15についての吹出口12の直近部分についても、空調ダクト15の内面と保持体31の外形形状に沿った略ひし形の縦断面形状に形成される。
外面を第1翼面51と第2翼面52とを向かい合わせにした略ひし形形状とする保持体31が、空調ダクト15の内面から離して空調ダクト15内に設けられることにより、空調ダクト15内を流れる空調気流は、図3において上側の気流と下側の気流とに分かれる。上側の気流は、第1翼面51の翼面形状に沿って流れ、第1翼面51の上から吹出口12へ向かって流れる。下側の気流は、第2翼面52の翼面形状に沿って流れ、第2翼面52の下側から吹出口12へ向かって流れる。上側の気流と下側の気流とは、吹出口12において合流し、吹出口12から外へ吹き出る。これにより、吹出口12から1つの空調気流を吹き出すことができる。
なお、ここでは保持体31を縦断面において略ひし形の外形に形成した場合での空調気流の流れについて説明しているが、保持体31を横断面において略ひし形の外形に形成した場合においても同様に、吹出口12から1つの空調気流を吹き出すことができる。
次に、吹出口12から吹き出される1つの空調気流についての、風向調整について説明する。
図4は、図3の風向調整部材による風向調整機能を示す説明図である。
図4には、可動板32と、空調ダクト15と、が図示されている。図4は、空調ダクト15において可動板32が配置される位置を、吹出口12側から見た図である。
可動板32は、空調ダクト15内で空調気流が流れる方向と垂直な方向へ可動可能な風向調整部材である。可動板32は、たとえば乗員の操作により可動できる。可動板32は、たとえば図示外のモータにより、乗員の操作に応じて可動されてもよい。
可動板32は、上下方向に長い長板61、長板61の上下に形成された上三角孔62および下三角孔63、を有する。上三角孔62は、頂点を下側とし、垂直二等分線が長板61の長尺方向に沿う状態で、長板61の上部に形成される。下三角孔63は、頂点を上側とし、垂直二等分線が長板61の長尺方向に沿う状態で、長板61の下部に形成される。上三角孔62と下三角孔63とは、それらの頂点同士が向かい合う姿勢で長板61に向かい合わせに形成される。
そして、可動板32は、略四角形断面の空調ダクト15と重ねて配置される。可動板32は、乗員の操作により、図4において上下に移動可能である。
図4(A)のように、可動板32の中央部分が空調ダクト15と重なる場合、上三角孔62の下半分と下三角孔63の上半分とが空調ダクト15と重なる。空調ダクト15の上下には、略同じサイズの開口が形成される。その結果、保持体31の上と下とには、略同じ量の気流が流れ込む。吹出口12で合流した空調気流は、吹出口12の正面方向へ流れる。
図4(B)のように、可動板32が下へ移動した場合、可動板32の上部分が空調ダクト15と重なる。上三角孔62の略全体と下三角孔63の頂点部分とが空調ダクト15と重なる。空調ダクト15の上部には、下部より大きいサイズの開口が形成される。その結果、保持体31の上側には、下側より多い量の気流が流れ込む。上側の気流は、下側の気流より早くなる。吹出口12で合流した空調気流は、上側の早い気流に引かれて、吹出口12の上方向へ流れる。
図4(C)のように、可動板32が上へ移動した場合、可動板32の下部分が空調ダクト15と重なる。上三角孔62の頂点部分と下三角孔63の略全体とが空調ダクト15と重なる。空調ダクト15の下部には、上部より大きいサイズの開口が形成される。その結果、保持体31の下側には、上側より多い量の気流が流れ込む。下側の気流は、上側の気流より早くなる。吹出口12で合流した空調気流は、下側の早い気流に引かれて、吹出口12の下方向へ流れる。
このように、保持体31の奥に配置される可動板32の上下位置を調整することにより、保持体31の第1翼面51に沿って流れる空調気流と第2翼面52に沿って流れる空調気流とのバランスを調整し、吹出口12から吹き出す空調気流の向きを調整できる。
なお、ここでは長尺の可動板32を上下に配置するとともに上下に調整可能とすることにより空調気流を上下方向で調整する場合について説明しているが、長尺の可動板32を左右に配置するとともに左右に調整可能とすることにより空調気流を左右方向で調整することができる。
以上のように、本実施形態において、表示デバイス21、投影パネル22といった表示部材は、図3に示すように空調ダクト15内にまたは吹出口12に設けられる。よって、図2に示すようにフロントパネル8の上部に、空調の吹出口12と表示部材とを共に設けることができる。フロントパネル8の上部に空調の吹出口12として適切なサイズまたは位置を確保しながら、フロントパネル8の上部に表示部材を設けることができる。仮に表示部材が大型化するとしても、その大型の表示部材とともに空調の吹出口12をフロントパネル8の上部に設けることができる。
そして、乗員は、フロントパネル8の上から車外への視線を大きくずらすことなく、その視線の近くの中空に表示される情報を安全に確認できる。
また、空調の吹出口12と表示部材とを並べて設ける必要がないので、フロントパネル8の上部の意匠性を向上し得る。
また、風向調整部材としての可動板32は、表示部材による乗員への表示を妨げない位置に設けられる。可動板32により、吹出口12から吹き出される空調気流の向きを調整できる。空調設備の風向調整機能を損なうことなく、フロントパネル8の上部に、空調の吹出口12と表示デバイス21とを共存化できる。
また、本実施形態では、表示デバイス21および投影パネル22により、乗員から見て、フロントパネル8の上部に設けられる空調の吹出口12の手前側に、空中画像AIを結像して表示することができる。空調の吹出口12から乗員へ向かう空調気流を妨げないように、空調の吹出口12の手前側に、情報を表示することができる。
これに対して仮にたとえば表示デバイス21を空調の吹出口12の手前側に配置する場合、表示デバイス21により空調気流が妨げられてしまうが、本実施形態ではこのような事態が発生しない。
また、本実施形態では、保持体31を空調ダクト15の内面から離間して空調ダクト15内に配置し、この保持体31に表示デバイス21および投影パネル22を設けている。これにより、空調ダクト15内に表示デバイス21および投影パネル22を設けることができる。しかも、空調ダクト15内に配置した保持体31の周囲から、空調気流を吹き出すことができる。
また、本実施形態では、保持体31の上下に、空調ダクト15内での空調気流と交差する方向へ凸である凸曲面形状の第1翼面51および第2翼面52を形成して、保持体31を略ひし形の断面形状とし、可動板32により第1翼面51に沿って流れる空調気流と第2翼面52に沿って流れる空調気流とのバランスを調整できる。
よって、空調ダクト15内に配置した保持体31の周囲で上下に分かれて流れる2つの空調気流を合わせて、空調ダクト15から1つの空調気流を生成して吹き出すことができる。
また、その1つの空調気流について、可動板32により、吹出方向を調整できる。
また、本実施形態では、投影パネル22は、表示デバイス21の画像の光を内部で複数回反射して透過するものであり、略ひし形の断面形状の保持体31についての吹出口12側の面において、空調気流に対して寝かした状態で設けられる。また、表示デバイス21も、投影パネル22の下側で、空調気流に対して寝かした状態で配置される。
よって、表示デバイス21および投影パネル22が大型化しても、その大型化した表示部材を寝かせて空調ダクト15内に配置できる。その結果、吹出口12のサイズの大型化を抑制できる。
また、1つの空調気流を吹き出すように略ひし形の断面形状に形成される保持体31の外形を損なわないように、空中画像AIを表示する表示デバイス21および投影パネル22を、保持体31に設けることができる。
図5は、図4の可動板32の変形例を示す説明図である。
図5の可動板32では、略正方形の板71に複数の三角孔72が形成されている。複数の三角孔72は、頂点を中心側として、略正方形の板71の各辺に沿って形成される。上下2つの三角孔72は、それらの頂点同士を向かい合わせに形成される。左右2つの三角孔72は、それらの頂点同士を向かい合わせに形成される。可動板32は、空調ダクト15に対して、上下方向および左右方向へ移動可能に設けられる。
このような可動板32の位置を用いることにより、空調気流を上下方向および左右方向に調整することができる。
なお、可動板32に形成する孔は、三角形以外の形状でもよい。たとえば長方形の孔を可動板32に形成した場合でも、可動板32を上下方向または左右方向へ移動させることにより、空調気流を上下方向および左右方向に調整することができる。
図6は、図3のフロントパネル8の上部中央に設けられた吹出部分の第1変形例を示す説明図である。
図6では、風向調整部材としての可動板32は、略ひし形断面の保持体31に設けられる。可動板32は、投影パネル22より奥側に位置する。この場合でも、可動板32を上下に移動させることにより、空調気流を上下方向へ調整することができる。
図7は、図3のフロントパネル8の上部中央に設けられた吹出部分の第2変形例を示す説明図である。
図7では、空調ダクト15についての吹出口12に隣接する位置に、第1可動板81および第2可動板82が設けられる。第1可動板81は、保持体31の上側において上下方向へ可動可能に設けられる。第2可動板82は、保持体31の下側において上下方向へ可動可能に設けられる。第1可動板81および第2可動板82は、吹出口12の中央部分を塞がない範囲で上下に可動可能に設けられる。これにより、投影パネル22と乗員との間を遮らないようにできる。
図8は、図3のフロントパネル8の上部中央に設けられた吹出部分の第3変形例を示す説明図である。
図8では、保持体31の上下に、第1可動板81および第2可動板82が設けられる。第1可動板81は、保持体31の第1翼面51と空調ダクト15の内面との間において回転可能に設けられる。第2可動板82は、保持体31の第2翼面52と空調ダクト15の内面との間において回転可能に設けられる。第1可動板81と第2可動板82とは、独立して操作可能でも、個別に操作可能でもよい。この場合でも、第1可動板81および第2可動板82により第1翼面51の上を流れる気流と2翼面部の下を流れる気流とのバランスを調整でき、空調気流を上下方向に調整することができる。
なお、回転可能な可動板32は、保持体31より奥となる位置に設けられても、吹出口12の近くの位置に設けられてもよい。
さらに、空調ダクト15内および吹出口12には、図3および図6から図8の可動板32,81,82を組み合わせて設けてよい。
[第2実施形態]
次に、第1実施形態とは異なる方法により空調気流の向きを調整する例について説明する。
以下、第1実施形態との相違点について主に説明する。
図9は、本発明の第2実施形態に係るフロントパネル8への空調設備を示す模式的な説明図である。
図9の断面には、空調ダクト15と空調装置11との間に接続される上サブダクト91および下サブダクト92が図示されている。上サブダクト91は、保持体31の上となる位置において、空調ダクト15と連結される。下サブダクト92は、保持体31の下となる位置において、空調ダクト15と連結される。
空調装置11は、空調ダクト15、上サブダクト91および下サブダクト92へ空調気流を個別に出力する。また、空調装置11は、上サブダクト91および下サブダクト92から個別に、空調ダクト15の空調気流を吸引できる。
ECU41は、たとえば社内撮像センサ42の画像に基づいて運転手Mの空調操作を検出し、空調装置11へ制御信号を出力する。空調装置11は、風向調整の制御信号に基づいて上サブダクト91および下サブダクト92の気流を制御する。
たとえば吹出口12から正面方向へ空調気流を出力する場合、空調装置11は、上サブダクト91および下サブダクト92を閉じる。これにより、空調装置11が空調ダクト15へ出力した空調気流は、保持体31の上流側で上下に略均等に分かれ、保持体31の下流側で合流する。合流した空気流は、吹出口12から、吹出口12の正面方向へ流れる。
吹出口12から上方向へ空調気流を出力する場合、空調装置11は、たとえば上サブダクト91を閉じ、下サブダクト92から吸引する。これにより、保持体31の下側を流れる気流の量が上側に対して相対的に減り、上側の気流は下側より早くなる。吹出口12で合流した空調気流は、早い上側の気流に引かれて、吹出口12の上方向へ流れる。
吹出口12から下方向へ空調気流を出力する場合、空調装置11は、たとえば上サブダクト91から吸引し、下サブダクト92を閉じる。これにより、保持体31の上側を流れる気流の量が下側に対して相対的に減り、下側の気流は上側より早くなる。吹出口12で合流した空調気流は、早い下側の気流に引かれて、吹出口12の下方向へ流れる。
なお、さらに上下方向へ気流の吹き出し方向を調整する場合、上サブダクト91または下サブダクト92を閉じる替わりに、閉じる上サブダクト91または下サブダクト92から気流を吹き出してもよい。これにより、保持体31の上下に流れ込む気流の量の差を大きくし、保持体31の上下での気流の速度差を増やし、その結果として、吹出口12の正面方向に対する気流の吹き出し方向の上下角を大きくできる。
以上のように、本実施形態では、保持体31の上下において空調ダクト15に連通する上サブダクト91および下サブダクト92を用いて、保持体31の第1翼面51に沿って流れる空調気流と第2翼面52に沿って流れる空調気流とのバランスを調整し、これにより第1実施形態と同様に空調気流の向きを調整することができる。本実施形態では、第1実施形態と同様の効果を奏することができる。
なお、ここでは保持体31の上下に上サブダクト91および下サブダクト92を連結することにより空調気流を上下方向で調整する場合について説明しているが、サブダクトを保持体31の左右に連結することにより空調気流を左右方向で調整することができる。
また、これらのサブダクトが空調ダクト15と連結される位置は、保持体31の上下左右に限られない。サブダクトは、保持体31より奥側において空調ダクト15と連結されてもよい。また、サブダクトは、吹出口12の近くにおいて空調ダクト15と連結されてもよい。さらに、複数のサブダクトが空調ダクト15において気流の流れる方向に並べて連結されてもよい。
また、第1実施形態の可動板32,81,82と本実施形態のサブダクト91,92を組み合わせて、空調気流の向きを調整してもよい。
図10は、図9の風向調整部材の変形例を示す説明図である。
図10において、複数のサブダクトは、フロントパネル8についての吹出口12の周囲に、吹出口12の外周に沿って配列された複数の開口101を形成する。
複数のサブダクトは、空調装置11に接続される。空調装置11は、複数のサブダクトの空調気流を個別に出力する。サブダクトは、個別に気流を吸引または吹き出す。
このように空調ダクト15による吹出口12の周囲に複数のサブダクトを形成し、この複数のサブダクトで気流を吸引または吹き出すことにより、サブダクトを空調ダクト15に接続した場合と同様に、空調ダクト15からの空調気流の吹出方向を調整することができる。
また、サブダクトを空調ダクト15に接続する位置は、保持体31の上下に限られない。空調ダクト15内の出口付近に接続しても、保持体31より奥側に接続してもよい。また、これらを組み合わせて、複数のサブダクトを、空調ダクト15に沿って複数接続してもよい。
[第3実施形態]
次に、第1実施形態および第2実施形態とは異なる配置により映像を表示する例について説明する。
以下、第1実施形態との相違点について主に説明する。
図11は、本発明の第3実施形態に係るフロントパネル8への空調設備を示す模式的な説明図である。
図11の断面において、投影パネル22は、吹出口12の近傍の位置において、空調ダクト15の内面に露出して設けられる。表示デバイス21は、投影パネル22の下側において、フロントパネル8内に配置される。このように、空調ダクト15の内面に投影パネル22を配置しても、フロントパネル8の上部の吹出口12と運転手Mとの間に空中画像AIを表示できる。運転手Mは、前シート6に着座した運転姿勢のまま、フロントパネル8の上部の吹出口12の手前に表示される空中画像AIを、前方への視線を大きくずらすことなく視認することができる。また、運転手Mは、前シート6に着座した運転姿勢のまま、フロントパネル8の上部より手前に表示されている空中画像AIに対して操作し、自動車1または車載機器を操作することができる。
また、図11の断面において、空調ダクト15内で空調気流が流れる方向と垂直な方向へ可動可能な複数の可動板32を備えるルーバ部材111は、空調ダクト15内において投影パネル22が設けられた位置より奥側に設けられる。これにより、複数の可動板32を備えるルーバ部材111は、表示デバイス21と乗員との間を遮らないように設けられる。可動板32により、吹出口12から吹き出される空調気流の向きを調整できる。空調設備の機能を損なうことなく、フロントパネル8の上部に、空調の吹出口12と表示デバイス21とを共存化できる。
以上のように、本実施形態では、空調ダクト15の内面に投影パネル22を埋設するとともに、ルーバ部材111を吹出口12ではなく、投影パネル22より奥側に配置している。空調ダクト15内に投影パネル22などの表示部材を配置できる。これにより、ルーバ部材111により遮られることなく、フロントパネル8の上部の吹出口12の手前に、空中画像AIを表示できる。しかも、空調気流は、空調ダクト15内に配置した投影パネル22の上を通過できる。
また、ルーバ部材111において複数の可動板32の向きを調整することにより、空調気流の向きを調整できる。本実施形態では、第1実施形態と同様の効果を奏することができる。
図12は、図11の風向調整部材の変形例を示す説明図である。
図12では、ルーバ部材111の代わりに、第2実施形態と同様の上サブダクト91および下サブダクト92を有する。
上サブダクト91および下サブダクト92は、投影パネル22が設けられた位置より奥側において空調ダクト15に連通している。投影パネル22以外の部分で空調ダクト15に連通している。
この場合でも、上サブダクト91および下サブダクト92の空気流により、空調ダクト15内に配置した投影パネル22の上を通過して吹き出される空調気流の吹出方向を調整できる。
なお、ここでは空調ダクト15の内面の上下に上サブダクト91および下サブダクト92を連結することにより空調気流を上下方向で調整する場合について説明しているが、サブダクトを空調ダクト15の内面の左右に連結することにより空調気流を左右方向で調整することができる。
また、これらのサブダクトが空調ダクト15と連結される位置は、投影パネル22より奥側に限られない。サブダクトは、投影パネル22の周囲で空調ダクト15と連結されてもよい。また、サブダクトは、吹出口12の近くにおいて空調ダクト15と連結されてもよい。さらに、複数のサブダクトが空調ダクト15において気流の流れる方向に並べて連結されてもよい。
また、可動板32とサブダクトを組み合わせて、空調気流の向きを調整してもよい。
以上の実施形態は、本発明の好適な実施形態の例であるが、本発明は、これに限定されるものではなく、発明の要旨を逸脱しない範囲において種々の変形または変更が可能である。
たとえば、上記実施形態では、投影パネル22と表示デバイス21との組み合わせにより、吹出口12と運転手Mとの間に空中画像AIを表示している。
この他にもたとえば、表示デバイス21を保持体31の表面に露出して設けても、空調ダクト15の内面に露出して設けてもよい。
上記第1実施形態および第2実施形態では、投影パネル22は、表示デバイス21の画像の光を屈折して透過するものであり、略ひし形の断面形状の保持体31についての吹出口12側の面において、空調気流に対して寝かした状態で設けられ、表示デバイス21は、投影パネル22の下に、空調気流に対して寝かした状態で配置される。
この他にもたとえば、保持体31には、投影パネル22のみを設け、表示デバイス21は、フロントパネル8内に配置されてもよい。
上記第1実施形態および第2実施形態では、保持体31は、空調ダクト15内での空調気流と交差する方向へ凸である凸曲面形状の第1翼面51と第2翼面52とが対向した略ひし形の断面形状に形成される。
この他にもたとえば、保持体31は、多角形の断面形状に形成されても、円または楕円の断面形状に形成されてもよい。
なお、略ひし形の断面形状は、たとえば2つの円錐を底面同士で合わせた略駒型の外形形状や、断面ひし形の棒形状において得られる。略駒型の外形形状では、その周囲全体に空調気流が流れることになる。
上記実施形態において、投影パネル22は、表示デバイス21の画像の光を内部で複数回反射して透過し、投影パネル22から離れた位置に空中画像AIを結像する。
この他にもたとえば、投影パネル22は、表示デバイス21の画像の光を内部で複数回反射して反射し、投影パネル22から離れた位置に空中画像AIを結像してよい。
1 自動車(車両)、8 フロントパネル、12 吹出口、15 空調ダクト、21 表示デバイス(表示部材)、22 投影パネル(表示部材)、31 保持体、32 可動板(風向調整部材)、51 第1翼面、52 第2翼面、81 第1可動板(風向調整部材)、82 第2可動板(風向調整部材)、91 上サブダクト(サブダクト)、92 下サブダクト(サブダクト)、101 開口、111 ルーバ部材、AI 空中画像

Claims (8)

  1. 車両に乗車した乗員の前に設けられるフロントパネルと、
    前記フロントパネルの上部に、空調気流を吹き出す吹出口を形成する空調ダクトと、
    前記吹出口から吹き出す空調気流を、前記吹出口から前記乗員へ向かうように調整可能な風向調整部材と、
    前記乗員に対して情報を表示する表示部材と、
    を有し、
    前記表示部材は、前記空調ダクト内にまたは前記吹出口に設けられ、
    前記風向調整部材は、前記表示部材による前記乗員への表示を妨げない位置に設けられる、
    空調機能および表示機能を備える車両。
  2. 前記表示部材は、発光により画像を表示する表示デバイスと、前記表示デバイスと離間して設けられ、前記表示デバイスの画像の光を内部で複数回反射して離れた位置に空中画像を結像する投影パネルと、を有し、前記空中画像を前記吹出口と前記乗員との間に結像する、
    請求項1記載の、空調機能および表示機能を備える車両。
  3. 前記空調ダクトの内面から離間して前記空調ダクト内に配置され、周囲に前記空調気流が流れる保持体を有し、
    前記表示部材は、少なくとも前記投影パネルが前記保持体に設けられることにより、前記空調ダクト内にまたは前記吹出口に設けられる、
    請求項2記載の、空調機能および表示機能を備える車両。
  4. 前記保持体は、前記空調ダクト内での空調気流と交差する方向へ凸である凸曲面形状の第1翼面と第2翼面とが対向した略ひし形の断面形状を有し、
    前記風向調整部材は、前記第1翼面に沿って流れる空調気流と前記第2翼面に沿って流れる空調気流とのバランスを調整することにより、前記吹出口から吹き出す空調気流の向きを調整する、
    請求項3記載の、空調機能および表示機能を備える車両。
  5. 前記投影パネルは、前記表示デバイスの画像の光を内部で複数回反射して透過するものであり、略ひし形の断面形状の前記保持体についての前記吹出口側の面において、前記空調気流に対して寝かした状態で設けられ、
    前記表示デバイスは、前記投影パネルより下側において、前記空調気流に対して寝かした状態で配置される、
    請求項4記載の、空調機能および表示機能を備える車両。
  6. 前記風向調整部材は、
    前記空調ダクト内にまたは前記吹出口に設けられ、前記空調気流と交差する投影面積が変化するように可動可能な可動板、および、
    前記空調ダクトに連通し、または前記フロントパネルについての前記吹出口の周囲の部分に開口を形成するサブダクトであって、気流を吸引または吹き出すサブダクト、
    の少なくとも1つの部材を有する、
    請求項3から5のいずれか一項記載の、空調機能および表示機能を備える車両。
  7. 前記投影パネルは、前記吹出口より奥となる位置において前記空調ダクトの内面の一部として設けられ、
    前記表示デバイスは、前記投影パネルに対応して前記フロントパネル内に配置される、
    請求項2記載の、空調機能および表示機能を備える車両。
  8. 前記風向調整部材は、
    前記空調ダクト内にまたは前記吹出口に設けられ、前記空調気流と交差する投影面積が変化するように可動可能な可動板、および、
    前記空調ダクトに連通し、または前記フロントパネルについての前記吹出口の周囲の部分に開口を形成するサブダクトであって、気流を吸引または吹き出すサブダクト、
    の少なくとも1つの部材を有する、
    請求項7記載の、空調機能および表示機能を備える車両。
JP2014070254A 2014-03-28 2014-03-28 空調機能および表示機能を備える車両 Active JP5860915B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014070254A JP5860915B2 (ja) 2014-03-28 2014-03-28 空調機能および表示機能を備える車両
DE102015205257.5A DE102015205257B4 (de) 2014-03-28 2015-03-24 Fahrzeug mit einer Klimatisierungsfunktion und einer Displayfunktion
US14/669,864 US9463682B2 (en) 2014-03-28 2015-03-26 Vehicle having air-conditioning function and display function
CN201510141509.2A CN104943629B (zh) 2014-03-28 2015-03-27 具备空调功能和显示功能的车辆

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014070254A JP5860915B2 (ja) 2014-03-28 2014-03-28 空調機能および表示機能を備える車両

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015189434A true JP2015189434A (ja) 2015-11-02
JP5860915B2 JP5860915B2 (ja) 2016-02-16

Family

ID=54067153

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014070254A Active JP5860915B2 (ja) 2014-03-28 2014-03-28 空調機能および表示機能を備える車両

Country Status (4)

Country Link
US (1) US9463682B2 (ja)
JP (1) JP5860915B2 (ja)
CN (1) CN104943629B (ja)
DE (1) DE102015205257B4 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20190053421A (ko) * 2017-11-10 2019-05-20 주식회사 서연이화 자동차의 에어 벤트 구조
CN114222674A (zh) * 2019-08-16 2022-03-22 戴姆勒股份公司 用于汽车尤其是轿车的通风装置以及具有这种通风装置的汽车
WO2022244514A1 (ja) * 2021-05-17 2022-11-24 株式会社東海理化電機製作所 表示装置

Families Citing this family (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20160120070A (ko) * 2015-04-07 2016-10-17 현대자동차주식회사 투사 디스플레이
DE102015005126B3 (de) * 2015-04-22 2016-06-02 Audi Ag Verfahren und Bedienungsvorrichtung zum Bedienen einer Klimaanlage eines Fahrzeugs
US9862249B2 (en) * 2015-10-30 2018-01-09 Nissan North America, Inc. Vehicle vent positioning apparatus
JP6662616B2 (ja) * 2015-11-26 2020-03-11 ダイキョーニシカワ株式会社 車両の内装構造
DE102016004155B4 (de) * 2016-04-06 2023-02-16 Mercedes-Benz Group AG Visualisierungseinrichtung
US10752082B1 (en) * 2016-05-26 2020-08-25 Apple Inc. Climate control system with slit-vent fluid delivery
DE102016116358A1 (de) 2016-09-01 2018-03-01 Fischer Automotive Systems Gmbh & Co. Kg Luftausströmer
DE102017124874A1 (de) * 2017-05-03 2018-11-08 Fischer Automotive Systems Gmbh & Co. Kg Luftausströmer für einen Fahrgastraum eines Kraftwagens
DE102017111011A1 (de) * 2017-05-19 2017-07-27 Dr. Schneider Kunststoffwerke Gmbh Luftausströmer
DE102018004870B4 (de) 2018-06-19 2023-10-05 Mercedes-Benz Group AG Belüftungsvorrichtung für einen Kraftwagen, insbesondere für einen Personenkraftwagen
JP7149796B2 (ja) * 2018-10-03 2022-10-07 日本プラスト株式会社 風向調整装置
DE102018007963A1 (de) * 2018-10-09 2019-10-02 Daimler Ag Ausströmeinrichtung einer Klimaanlage und Kraftfahrzeug
JP2020104835A (ja) * 2018-12-25 2020-07-09 株式会社Soken 空気吹出装置
DE102019000080A1 (de) * 2019-01-05 2020-07-09 Psa Automobiles Sa Luftausströmer und Belüftungsanordnung für ein Kraftfahrzeug
JP7231460B2 (ja) * 2019-04-01 2023-03-01 三菱重工サーマルシステムズ株式会社 空気吹出装置
DE102019209515A1 (de) * 2019-06-28 2020-12-31 Faurecia Interieur Industrie Lüftung
DE102020114687A1 (de) * 2019-08-26 2021-03-04 Fischer Automotive Systems Gmbh & Co. Kg Luftausströmer
DE102019133471B4 (de) * 2019-12-09 2021-09-02 Dr. Ing. H.C. F. Porsche Aktiengesellschaft Instrumententafel für einen Fahrzeuginnenraum eines Kraftfahrzeugs
JP2021160618A (ja) * 2020-04-01 2021-10-11 トヨタ自動車株式会社 車両用機器操作装置
DE102021103235A1 (de) 2020-09-23 2022-03-24 Illinois Tool Works Inc. Luftausströmer für ein fahrzeug sowie luftausströmersystem
DE102020128614A1 (de) 2020-10-30 2022-05-05 Audi Aktiengesellschaft Ausströmer für einen Luftkanal eines Fahrzeugs
TWI778474B (zh) * 2020-12-21 2022-09-21 研能科技股份有限公司 室內氣體汙染過濾方法
DE102021102495A1 (de) 2021-02-03 2022-08-04 Preh Gmbh Anordnung aus einer zur Vornahme einer Berühreingabe auf einer Berührfläche ausgebildeten Eingabevorrichtung und einer Klimaanlage sowie zugehöriges Temperierverfahren
DE102021201138A1 (de) * 2021-02-08 2022-08-11 Volkswagen Aktiengesellschaft Anordnung zur Luftverteilung in einem Innenraum eines Fahrzeugs
FR3130696A1 (fr) * 2021-12-21 2023-06-23 Renault S.A.S Agencement d’une planche de bord équipée d’un écran d’affichage
CN114927079B (zh) * 2022-06-30 2024-02-20 延锋国际汽车技术有限公司 车辆内部部件及其控制方法

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0159740U (ja) * 1987-10-12 1989-04-14
JPH0542854A (ja) * 1991-08-12 1993-02-23 Nissan Motor Co Ltd 自動車のインストルメントパネル
JPH1151459A (ja) * 1997-08-04 1999-02-26 Kansei Corp 車両用空気吹出口構造
JP2003160001A (ja) * 2002-12-19 2003-06-03 Toshiaki Suzuki モニター取付具
JP2007069771A (ja) * 2005-09-07 2007-03-22 Denso Corp 車両用ヘッドアップディスプレイ装置
JP2013129410A (ja) * 2011-12-22 2013-07-04 Toyota Motor Corp インストルメントパネル構造

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6019676A (en) * 1995-10-24 2000-02-01 Kim; Sinil Motor-vehicle passenger-compartment air-cleaner
DE19648736C1 (de) * 1996-11-25 1998-01-15 Daimler Benz Ag Belüftungsdüse
US6119060A (en) * 1997-03-31 2000-09-12 Mazda Motor Corporation Electronic equipment apparatus and electronic equipment assembly
US8626380B2 (en) * 2002-09-06 2014-01-07 Jaguar Cars Limited Control systems
US7650230B1 (en) * 2003-03-26 2010-01-19 Garmin Ltd. Navigational device for mounting on a support pillar of a vehicle and a method for doing same
US7201420B2 (en) * 2004-11-23 2007-04-10 General Motors Corporation Vehicle display screen
EP1672642A1 (en) 2004-12-20 2006-06-21 Harman Becker Automotive Systems GmbH Electronic built-in system
JP4572852B2 (ja) * 2006-03-27 2010-11-04 株式会社デンソー 車載用電子機器操作装置
JP4333697B2 (ja) * 2006-06-06 2009-09-16 トヨタ自動車株式会社 車両用表示装置
JP2008049794A (ja) * 2006-08-23 2008-03-06 Calsonic Kansei Corp 車両用空調装置
US20080158510A1 (en) * 2007-01-02 2008-07-03 Gm Global Technology Operations, Inc. Apparatus And Method For Displaying Information Within A Vehicle Interior
CN201009821Y (zh) * 2007-01-23 2008-01-23 卢灿光 车载影音导航设备固定装置
JP5136948B2 (ja) 2008-02-18 2013-02-06 株式会社デンソー 車両用操作装置
US8142030B2 (en) * 2008-04-28 2012-03-27 Visteon Global Technologies, Inc. Reconfigurable center stack with touch sensing
FR2931566B1 (fr) 2008-05-26 2010-04-30 Continental Automotive France Interface tactile pour chauffer ou climatiser un vehicule, et son procede de reglage
CN101758762A (zh) * 2008-12-24 2010-06-30 辽宁鑫欧威汽车服务有限公司 智能型多功能汽车空调装置
CN202098290U (zh) * 2011-06-13 2012-01-04 湘电重型装备股份有限公司 一种矿用电传动电动轮自卸车司机室仪表操作台
DE102011106784A1 (de) * 2011-07-06 2013-01-10 Volkswagen Aktiengesellschaft Bedieneinheit für eine Funktionseinrichtung und Fahrzeug mit einer solchen Bedieneinheit, insbesondere zum Bedienen einer Klimatisierungsanlage
JP6031313B2 (ja) 2012-09-28 2016-11-24 Dowaサーモテック株式会社 浸炭処理方法
CN202986846U (zh) * 2013-01-06 2013-06-12 赵长义 一种双屏幕小型汽车中控台
CN107264283B (zh) * 2013-03-29 2019-07-19 株式会社斯巴鲁 运输设备用显示装置
US20150197135A1 (en) * 2014-01-13 2015-07-16 GM Global Technology Operations LLC Systems for improving vehicle occupant climate comfort via steering assembly air delivery

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0159740U (ja) * 1987-10-12 1989-04-14
JPH0542854A (ja) * 1991-08-12 1993-02-23 Nissan Motor Co Ltd 自動車のインストルメントパネル
JPH1151459A (ja) * 1997-08-04 1999-02-26 Kansei Corp 車両用空気吹出口構造
JP2003160001A (ja) * 2002-12-19 2003-06-03 Toshiaki Suzuki モニター取付具
JP2007069771A (ja) * 2005-09-07 2007-03-22 Denso Corp 車両用ヘッドアップディスプレイ装置
JP2013129410A (ja) * 2011-12-22 2013-07-04 Toyota Motor Corp インストルメントパネル構造

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20190053421A (ko) * 2017-11-10 2019-05-20 주식회사 서연이화 자동차의 에어 벤트 구조
KR102021372B1 (ko) 2017-11-10 2019-09-16 주식회사 서연이화 자동차의 에어 벤트 구조
CN114222674A (zh) * 2019-08-16 2022-03-22 戴姆勒股份公司 用于汽车尤其是轿车的通风装置以及具有这种通风装置的汽车
WO2022244514A1 (ja) * 2021-05-17 2022-11-24 株式会社東海理化電機製作所 表示装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20150273984A1 (en) 2015-10-01
JP5860915B2 (ja) 2016-02-16
DE102015205257A1 (de) 2015-10-01
US9463682B2 (en) 2016-10-11
CN104943629A (zh) 2015-09-30
DE102015205257B4 (de) 2023-08-10
CN104943629B (zh) 2017-04-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5860915B2 (ja) 空調機能および表示機能を備える車両
EP3040230B1 (en) Display apparatus for vehicle and vehicle having the display apparatus
US9688146B2 (en) Vehicle including display apparatus
US10379342B2 (en) Vehicular head-up display device
US9442359B2 (en) Dynamic vehicle display unit
JP2016196212A5 (ja)
JP7151393B2 (ja) 車両情報提供装置、車両情報提供方法及びプログラム
JP2022128471A (ja) 車両用表示制御装置、車両用表示制御方法及び車両用表示制御プログラム
JP2016117473A (ja) 空気吹出装置
JP2009262635A (ja) インストルメントパネル装置
US11782518B2 (en) Vehicle information display system
KR20190047192A (ko) 차량용 공조장치
JP2008126973A (ja) 車両用ヘッドアップディスプレイ部構造
JP2009280194A (ja) インストルメントパネル装置
CN108058644B (zh) 显示装置以及内装部件单元
JP6232330B2 (ja) インストルメントパネル
JP2018135085A (ja) 空気吹出装置
JP2019014284A (ja) 表示装置、及び、内装部材ユニット
JP2017061220A (ja) ヘッドアップディスプレイ装置
JP6365575B2 (ja) 車両の室内指標表示装置
JP2005257327A (ja) 車両用乗員検出装置
JP2020040421A (ja) サイドデフロスター装置
JP7147603B2 (ja) 車両用インストルメントパネル構造
JP2024000408A (ja) 車載表示装置
JP2024003686A (ja) 車載表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150902

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20151124

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20151221

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5860915

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250