JP2015157482A - 金属板貼合せ成形加工用着色2軸延伸ポリエステルフィルム - Google Patents
金属板貼合せ成形加工用着色2軸延伸ポリエステルフィルム Download PDFInfo
- Publication number
- JP2015157482A JP2015157482A JP2015060974A JP2015060974A JP2015157482A JP 2015157482 A JP2015157482 A JP 2015157482A JP 2015060974 A JP2015060974 A JP 2015060974A JP 2015060974 A JP2015060974 A JP 2015060974A JP 2015157482 A JP2015157482 A JP 2015157482A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- layer
- melting point
- film
- intrinsic viscosity
- metal plate
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 title claims abstract description 51
- 239000002184 metal Substances 0.000 title claims abstract description 51
- 229920006267 polyester film Polymers 0.000 title claims abstract description 40
- 238000000465 moulding Methods 0.000 title claims abstract description 30
- 238000010030 laminating Methods 0.000 title claims abstract description 15
- 238000000034 method Methods 0.000 title abstract description 23
- 239000010410 layer Substances 0.000 claims abstract description 99
- 238000002844 melting Methods 0.000 claims abstract description 43
- 230000008018 melting Effects 0.000 claims abstract description 43
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 claims abstract description 32
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 claims abstract description 28
- 239000000049 pigment Substances 0.000 claims abstract description 23
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims abstract description 17
- 239000002344 surface layer Substances 0.000 claims abstract description 4
- 229920001634 Copolyester Polymers 0.000 claims description 39
- QQVIHTHCMHWDBS-UHFFFAOYSA-N perisophthalic acid Natural products OC(=O)C1=CC=CC(C(O)=O)=C1 QQVIHTHCMHWDBS-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 11
- -1 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 claims description 10
- 229920000139 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 claims description 5
- 239000005020 polyethylene terephthalate Substances 0.000 claims description 5
- 238000010409 ironing Methods 0.000 abstract description 6
- 238000007790 scraping Methods 0.000 abstract description 4
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 abstract description 3
- 239000010953 base metal Substances 0.000 abstract 1
- 230000001747 exhibiting effect Effects 0.000 abstract 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 24
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 24
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 13
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 11
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 9
- GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N Titan oxide Chemical compound O=[Ti]=O GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 238000003475 lamination Methods 0.000 description 8
- 239000000463 material Substances 0.000 description 6
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 5
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 4
- 238000006748 scratching Methods 0.000 description 4
- 230000002393 scratching effect Effects 0.000 description 4
- CXMXRPHRNRROMY-UHFFFAOYSA-N sebacic acid Chemical compound OC(=O)CCCCCCCCC(O)=O CXMXRPHRNRROMY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- ISPYQTSUDJAMAB-UHFFFAOYSA-N 2-chlorophenol Chemical compound OC1=CC=CC=C1Cl ISPYQTSUDJAMAB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 3
- 235000013361 beverage Nutrition 0.000 description 3
- 238000004040 coloring Methods 0.000 description 3
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 3
- 238000007334 copolymerization reaction Methods 0.000 description 3
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 3
- 238000007639 printing Methods 0.000 description 3
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 3
- 239000005029 tin-free steel Substances 0.000 description 3
- VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L Calcium carbonate Chemical compound [Ca+2].[O-]C([O-])=O VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N Chromium Chemical compound [Cr] VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- KKEYFWRCBNTPAC-UHFFFAOYSA-N Terephthalic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=C(C(O)=O)C=C1 KKEYFWRCBNTPAC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N Tin Chemical compound [Sn] ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- WNLRTRBMVRJNCN-UHFFFAOYSA-N adipic acid Chemical compound OC(=O)CCCCC(O)=O WNLRTRBMVRJNCN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 2
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- TZCXTZWJZNENPQ-UHFFFAOYSA-L barium sulfate Chemical compound [Ba+2].[O-]S([O-])(=O)=O TZCXTZWJZNENPQ-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 238000009924 canning Methods 0.000 description 2
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 2
- BXKDSDJJOVIHMX-UHFFFAOYSA-N edrophonium chloride Chemical compound [Cl-].CC[N+](C)(C)C1=CC=CC(O)=C1 BXKDSDJJOVIHMX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 238000001125 extrusion Methods 0.000 description 2
- 239000006081 fluorescent whitening agent Substances 0.000 description 2
- 238000009998 heat setting Methods 0.000 description 2
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 2
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 2
- 239000000155 melt Substances 0.000 description 2
- BDJRBEYXGGNYIS-UHFFFAOYSA-N nonanedioic acid Chemical compound OC(=O)CCCCCCCC(O)=O BDJRBEYXGGNYIS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XNGIFLGASWRNHJ-UHFFFAOYSA-N phthalic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=CC=C1C(O)=O XNGIFLGASWRNHJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- KKEYFWRCBNTPAC-UHFFFAOYSA-L terephthalate(2-) Chemical compound [O-]C(=O)C1=CC=C(C([O-])=O)C=C1 KKEYFWRCBNTPAC-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 229920005992 thermoplastic resin Polymers 0.000 description 2
- 229920001187 thermosetting polymer Polymers 0.000 description 2
- 239000004408 titanium dioxide Substances 0.000 description 2
- OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N titanium oxide Inorganic materials [Ti]=O OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920000298 Cellophane Polymers 0.000 description 1
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 1
- 235000011037 adipic acid Nutrition 0.000 description 1
- 239000001361 adipic acid Substances 0.000 description 1
- 238000004220 aggregation Methods 0.000 description 1
- 230000002776 aggregation Effects 0.000 description 1
- PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N aluminium oxide Inorganic materials [O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Al+3] PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000003963 antioxidant agent Substances 0.000 description 1
- 230000003078 antioxidant effect Effects 0.000 description 1
- 239000002216 antistatic agent Substances 0.000 description 1
- 229910000019 calcium carbonate Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052804 chromium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011651 chromium Substances 0.000 description 1
- VQWFNAGFNGABOH-UHFFFAOYSA-K chromium(iii) hydroxide Chemical compound [OH-].[OH-].[OH-].[Cr+3] VQWFNAGFNGABOH-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 1
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 1
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 1
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 1
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 1
- 230000007797 corrosion Effects 0.000 description 1
- 238000005260 corrosion Methods 0.000 description 1
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 1
- 238000013461 design Methods 0.000 description 1
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 1
- 230000004927 fusion Effects 0.000 description 1
- 230000009477 glass transition Effects 0.000 description 1
- 239000012760 heat stabilizer Substances 0.000 description 1
- XXMIOPMDWAUFGU-UHFFFAOYSA-N hexane-1,6-diol Chemical compound OCCCCCCO XXMIOPMDWAUFGU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000009863 impact test Methods 0.000 description 1
- 239000001023 inorganic pigment Substances 0.000 description 1
- JEIPFZHSYJVQDO-UHFFFAOYSA-N iron(III) oxide Inorganic materials O=[Fe]O[Fe]=O JEIPFZHSYJVQDO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000003754 machining Methods 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- RXOHFPCZGPKIRD-UHFFFAOYSA-N naphthalene-2,6-dicarboxylic acid Chemical compound C1=C(C(O)=O)C=CC2=CC(C(=O)O)=CC=C21 RXOHFPCZGPKIRD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 description 1
- 229920001707 polybutylene terephthalate Polymers 0.000 description 1
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 1
- 229920006395 saturated elastomer Polymers 0.000 description 1
- 239000006097 ultraviolet radiation absorber Substances 0.000 description 1
- 239000002966 varnish Substances 0.000 description 1
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B27/00—Layered products comprising a layer of synthetic resin
- B32B27/18—Layered products comprising a layer of synthetic resin characterised by the use of special additives
- B32B27/20—Layered products comprising a layer of synthetic resin characterised by the use of special additives using fillers, pigments, thixotroping agents
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B27/00—Layered products comprising a layer of synthetic resin
- B32B27/36—Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyesters
Landscapes
- Laminated Bodies (AREA)
- Shaping By String And By Release Of Stress In Plastics And The Like (AREA)
- Rigid Containers With Two Or More Constituent Elements (AREA)
- Manufacture Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)
Abstract
【解決手段】固有粘度が0.66〜0.85、融点が215〜230℃の共重合ポリエステルからなり、着色顔料の含有量が10重量%以下である表層(A層)と、固有粘度が0.46〜0.66、融点が235〜245℃の共重合ポリエステルからなり、着色顔料の含有量が10重量%を超え50重量%以下である裏層(B層)の2層からなる着色2軸延伸ポリエステルフィルムであって、前記A層およびB層の共重合ポリエステルの融点および固有粘度が下記(1)〜(2)式を満足し、かつポリエステルフィルムの破断強度が100Mpa以上であり、B層が金属板面に貼り合される、しごき加工を行う金属板貼合せ成形加工用着色2軸延伸ポリエステルフィルム。
TmB−TmA≦20℃ −−−(1)
IVA−IVB≧0.15 −−−(2)
ただし、TmA、IVAはそれぞれA層の共重合ポリエステルの融点、固有粘度を示し、TmB、IVBはそれぞれB層の共重合ポリエステルの融点、固有粘度を示す。
【選択図】なし
Description
TmB−TmA≦20℃ −−−(1)
IVA−IVB≧0.15 −−−(2)
ただし、TmA、IVAはそれぞれA層の共重合ポリエステルの融点、固有粘度を示し、TmB、IVBはそれぞれB層の共重合ポリエステルの融点、固有粘度を示す。
2. A層およびB層を構成する共重合ポリエステルが、いずれもイソフタル酸共重合ポリエチレンテレフタレートである、項1に記載の金属板貼合せ成形加工用着色2軸延伸ポリエステルフィルム。
本発明におけるA層およびB層を構成する共重合ポリエステルは、後述する融点の要件を満たしていれば、ポリエチレンテレフタレート共重合体、ポリエチレン−2,6−ナフタレート共重合体のいずれでもよいが、なかでもポリエチレンテレフタレート共重合体が好ましい。
ここで共重合ポリエステルの融点測定はフィルムの各層それぞれについて行ったものであり、サンプル約20mgを採取し、TA Instruments Q100 DSCを用い、昇温速度20℃/分で昇温しながら融解ピークを求める方法による。
本発明の金属板貼合せ成形加工用着色2軸延伸ポリエステルフィルムは、上述の表層(A層)と上述の裏層(B層)の2層のみからなり、裏層(B層)が金属板面に貼り合される。
さらにA層とB層の厚み比(XA/XB:但し、XAはA層の厚み、XBとはB層の厚み)は、成形加工性と隠蔽性の点から1/7〜1/3の範囲が適当である。
例えばA層用に調整した共重合ポリエステルを十分に乾燥させた後、融点〜(融点+70)℃の温度で押出機内で溶融する。同時にB層用に調整した共重合ポリエステルを十分に乾燥させた後、他の押出機に供給し、融点〜(融点+70)℃の温度で溶融する。続いて、両方の溶融樹脂をダイ内部で積層する方法、例えばマルチマニホールドダイを用いた同時積層押出法により、積層された未延伸積層シートが製造される。かかる同時積層押出法によると、一つの層を形成する樹脂の溶融物と別の層を形成する樹脂の溶融物はダイ内部で積層され、積層形態を維持した状態でダイよりシート状に成形される。
金属板をB層の共重合ポリエステル融点以上に加熱し、フィルムの全層が非晶状態となるように、B層側を金属板面に配置してフィルムを貼合せ、フィルム全層の非晶状態を維持するように冷却して密着させる。この時、フィルムの非晶化が部分的である場合には、成形加工する際に缶壁部に削れ等が発生しやすくなる。
フィルム各層についてサンプル約20mgを採取し、TA Instruments Q100 DSCを用い、昇温速度20℃/分で昇温しながら融解ピークを求める方法により、共重合ポリエステルの融点測定を行った。
製膜に用いられる共重合ポリエステル組成物をo−クロロフェノールに溶解後、遠心分離機により着色顔料等を取り除き35℃溶液にて測定した。単位はdl/gである。
フィルム破断強度は、引張試験機(東洋ボールドウィン社製の商品名「テンシロン」)を用い、得られた共重合ポリエステルフィルムからそれぞれ長手方向150mm×幅方向10mm、および幅方向150mm×長手方向10mmのサンプルを採取し、常温雰囲気下で間隔を100mmにセットしたチャックに挟んで固定した後、100mm/分の速度で引張試験機に装着されたロードセルで荷重を測定した。そして、破断時の荷重を読み取り、引張前サンプル断面積で割って、フィルム長手方向、フィルム幅方向それぞれの破断強度(MPa)を計算した。
板厚0.18mm、幅1mのティンフリースチール(金属クロム量:120mg/m2、クロム水酸化物量:クロムとして15mg/m2)の片面に熱融着によりポリエステルフィルムサンプルをラミネートした。かかるラミネートの際、ポリエステルフィルムの裏層(B層)が金属板側になるよう配置した。
得られたフィルム貼合せ金属板を直径160mmのブランクに打ち抜いた後、フィルム被覆面が缶外面側となるようにして、缶底径100mmの絞り缶とした。ついで再絞り加工により缶底径80mmの再絞り缶とした。さらにこの再絞り缶をストレッチ加工と同時にしごき加工を行う複合加工により、缶底径65mmの絞りしごき缶とした。この複合加工において、缶の上端部となる再絞り加工部としごき加工部間の間隔は20mm、再絞りダイスの肩アールは板厚の1.5倍、再絞りダイスとポンチのクリアランスは板厚の1.0倍、しごき加工部のクリアランスは元板厚の50%となるように加工条件を設定した。
このようにして得られた缶体30缶の缶壁におけるポリエステルフィルム層の削れおよび疵付きの発生状況により、以下の基準で成形加工性を評価した。
◎:削れや傷付きの発生は認められない。
○:一部の缶に削れや傷付きの発生が認められるが実用上の問題なし。
△:一部の缶に実用上問題となる削れや傷付きが認められる。
×:かなりの数の缶に実用上問題となる削れ、傷付きおよび剥がれが認められる。
フィルムサンプルのCIE1976(L*、a*、b*)色空間の定義による白さを表すL*値を、日本電色製のSE6000分光色差計を用いて、フィルムの下に何も置かずに測定し、以下の基準で隠蔽性を評価した。
◎:L*値:85以上 優れた隠蔽性を示す。
○:L*値:80以上85未満 良好な隠蔽性を示す。
△:L*値:75以上80未満 隠蔽性がやや劣る。
×:L*値:75未満 隠蔽性が劣る。
フィルムを製膜したときの製膜性を観察し、下記の基準で評価した。
○:破断は起こらず、きわめて安定に製膜が可能。4日間以上無切断。
△:時々切断が起こり、製膜が不安定。
切断頻度(1回/4日間)以上,(1回/1日)未満
×:破断が多発し、実質的に安定な製膜が不可能。切断頻度(1回/1日)以上
インキ密着性をデュポン衝撃試験で評価した。
2軸延伸フィルムサンプルを貼合せた金属板からなる缶に、公知の熱硬化性インキ、熱硬化性仕上げニスを缶胴に塗布した後、焼付けオーブンにて焼付け硬化した。得られた缶を切り開き、缶胴部を平らに伸ばして試験片とした。得られた試験片を、側壁内面側を上にして接地部から90mmの位置部分に撃芯があたるよう、デュポン衝撃試験機にセットした。撃芯は重さ300gで先端球の直径が3/8インチであり、試験片をセットした位置を基準として高さ50mmから落下させて缶外面側が凸になるように加工した。
加工後の缶外面側に、凸部の頂点を中心として、18mm×40mmの面積のセロハンテープ(ニチバン株式会社製,商品名)を接着させて、180°で引き剥がす作業を行った。得られた缶5缶について各缶当たり2箇所でこの測定を行った。インキの剥離した合計の面積を次の基準で評価した。○、△が許容範囲である。
○:剥離面積が20%未満
△:剥離面積が20%以上40%未満
×:剥離面積が40%以上
着色顔料としてルチル型酸化チタンを用いた、表1に示すA層用共重合ポリエステルおよびB層用共重合ポリエステルをそれぞれ独立に乾燥・溶融後、隣接したダイより共押出し、急冷固化して未延伸積層フィルムを得た。次いで、この未延伸フィルムを100℃で3倍に縦延伸した後、120℃で3倍に横延伸し、続いて180℃で熱固定して2軸延伸ポリエステルフィルムを得た。フィルムの全厚みは17μmであり、A層およびB層の厚みはそれぞれ4μm、13μmであった。得られたポリエステルフィルムの評価結果を表2に示す。
未延伸フィルムの全厚みを17μmとする以外は実施例1と同様にして未延伸積層フィルムを得た。A層およびB層の厚みはそれぞれ4μm、13μmであった。得られた未延伸積層フィルムの評価結果を表2に示す。
B層用のポリエステルとして表1に示す共重合ポリエステルとポリブチレンテレフタレートの70/30(重量比)のブレンドを用いる以外は、実施例1と同様に行った。その評価結果を表2に示す。B層は融点が2つ観察され、そのうちの1つの融点が235℃に満たないため、成形加工性が十分ではなかった。
着色顔料としてルチル型酸化チタンを用い、表3に示すA層用共重合ポリエステル、およびB層にはイソフタル酸12モル%共重合ポリエチレンテレフタレートとホモポリエチレンテレフタレートを表3に示す共重合モル比となるようにブレンドしたポリエステルを、それぞれ独立に乾燥・溶融後、隣接したダイより共押出し、急冷固化して未延伸積層フィルムを得た。次いで、この未延伸フィルムを100℃で3倍に縦延伸した後、120℃で3倍に横延伸し、続いて180℃で熱固定して2軸延伸ポリエステルフィルムを得た。フィルムの全厚みは17μmであり、A層およびB層の厚みはそれぞれ4μm、13μmであった。得られたポリエステルフィルムの評価結果を表4に示す。
B層の着色顔料濃度と、2軸延伸後のポリエステルフィルムの全厚みが17μmで、A層およびB層の厚みがそれぞれ2.5μm、14.5μmとなるよう変更した以外は実施例13と同様にして2軸延伸ポリエステルフィルムを得た。得られたポリエステルフィルムの評価結果を表4に示す。
Claims (2)
- 固有粘度が0.66〜0.85、融点が215〜230℃の共重合ポリエステルからなり、着色顔料の含有量が10重量%以下である表層(A層)と、固有粘度が0.46〜0.66、融点が235〜245℃の共重合ポリエステルからなり、着色顔料の含有量が10重量%を超え50重量%以下である裏層(B層)の2層からなる着色2軸延伸ポリエステルフィルムであって、前記A層およびB層の共重合ポリエステルの融点および固有粘度が下記(1)〜(2)式を満足し、かつポリエステルフィルムの破断強度が100MPa以上であり、B層が金属板面に貼り合されることを特徴とする、しごき加工を行う金属板貼合せ成形加工用着色2軸延伸ポリエステルフィルム。
TmB−TmA≦20℃ −−−(1)
IVA−IVB≧0.15 −−−(2)
ただし、TmA、IVAはそれぞれA層の共重合ポリエステルの融点、固有粘度を示し、TmB、IVBはそれぞれB層の共重合ポリエステルの融点、固有粘度を示す。 - A層およびB層を構成する共重合ポリエステルが、いずれもイソフタル酸共重合ポリエチレンテレフタレートである請求項1に記載の金属板貼合せ成形加工用着色2軸延伸ポリエステルフィルム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015060974A JP5894308B2 (ja) | 2011-06-30 | 2015-03-24 | 金属板貼合せ成形加工用着色2軸延伸ポリエステルフィルム |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011146052 | 2011-06-30 | ||
JP2011146052 | 2011-06-30 | ||
JP2015060974A JP5894308B2 (ja) | 2011-06-30 | 2015-03-24 | 金属板貼合せ成形加工用着色2軸延伸ポリエステルフィルム |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013522936A Division JP5721829B2 (ja) | 2011-06-30 | 2012-06-28 | 金属板貼合せ成形加工用着色2軸延伸ポリエステルフィルム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015157482A true JP2015157482A (ja) | 2015-09-03 |
JP5894308B2 JP5894308B2 (ja) | 2016-03-23 |
Family
ID=47424209
Family Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013522936A Active JP5721829B2 (ja) | 2011-06-30 | 2012-06-28 | 金属板貼合せ成形加工用着色2軸延伸ポリエステルフィルム |
JP2015060974A Active JP5894308B2 (ja) | 2011-06-30 | 2015-03-24 | 金属板貼合せ成形加工用着色2軸延伸ポリエステルフィルム |
Family Applications Before (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013522936A Active JP5721829B2 (ja) | 2011-06-30 | 2012-06-28 | 金属板貼合せ成形加工用着色2軸延伸ポリエステルフィルム |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
JP (2) | JP5721829B2 (ja) |
CN (1) | CN103619589B (ja) |
WO (1) | WO2013002323A1 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2019124416A1 (ja) * | 2017-12-22 | 2019-06-27 | 東洋製罐株式会社 | 有機樹脂被覆ツーピースアルミニウム缶 |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN103753932B (zh) * | 2013-12-27 | 2015-02-04 | 天津万华股份有限公司 | 用于覆膜铁的可直接复合的低熔点聚酯薄膜的制备方法 |
JP6363499B2 (ja) * | 2014-12-26 | 2018-07-25 | 帝人フィルムソリューション株式会社 | 金属板貼合せ成形加工用着色2軸延伸ポリエステルフィルム |
JP6701790B2 (ja) * | 2015-02-27 | 2020-05-27 | 東レ株式会社 | ポリエステルフィルム |
JP6721957B2 (ja) | 2015-07-31 | 2020-07-15 | 東洋紡フイルムソリューション株式会社 | 金属板貼合せ成形加工用着色二軸延伸ポリエステルフィルム |
JP6779755B2 (ja) | 2015-11-26 | 2020-11-04 | 東洋紡フイルムソリューション株式会社 | 金属板貼合せ成形加工用着色二軸延伸ポリエステルフィルム |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004130536A (ja) * | 2002-10-08 | 2004-04-30 | Teijin Dupont Films Japan Ltd | 金属板貼合せ成形加工用白色ポリエステルフィルム |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
MY115854A (en) * | 1995-10-02 | 2003-09-30 | Toray Industries | A biaxially oriented polyester film to be formed into containers |
JP3262031B2 (ja) * | 1996-08-06 | 2002-03-04 | 東洋製罐株式会社 | 積層体及びそれを用いた容器 |
JP3602044B2 (ja) * | 2000-09-25 | 2004-12-15 | 東洋鋼鈑株式会社 | 樹脂被覆金属板の製造方法 |
JP4773006B2 (ja) * | 2001-09-14 | 2011-09-14 | 大和製罐株式会社 | アルミニウム製絞り缶の製造方法 |
US20050058846A1 (en) * | 2003-09-16 | 2005-03-17 | Ryosuke Matsui | Polyester film |
JP4445787B2 (ja) * | 2004-03-31 | 2010-04-07 | 新日本製鐵株式会社 | ポリエステル樹脂フィルム被覆金属板及びポリエステル樹脂フィルム被覆金属缶 |
JP2006051670A (ja) * | 2004-08-11 | 2006-02-23 | Toray Ind Inc | 金属貼り合わせ用着色ポリエステルフィルム |
-
2012
- 2012-06-28 WO PCT/JP2012/066526 patent/WO2013002323A1/ja active Application Filing
- 2012-06-28 CN CN201280032597.7A patent/CN103619589B/zh not_active Expired - Fee Related
- 2012-06-28 JP JP2013522936A patent/JP5721829B2/ja active Active
-
2015
- 2015-03-24 JP JP2015060974A patent/JP5894308B2/ja active Active
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004130536A (ja) * | 2002-10-08 | 2004-04-30 | Teijin Dupont Films Japan Ltd | 金属板貼合せ成形加工用白色ポリエステルフィルム |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2019124416A1 (ja) * | 2017-12-22 | 2019-06-27 | 東洋製罐株式会社 | 有機樹脂被覆ツーピースアルミニウム缶 |
JPWO2019124416A1 (ja) * | 2017-12-22 | 2020-12-10 | 東洋製罐株式会社 | 有機樹脂被覆ツーピースアルミニウム缶 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO2013002323A1 (ja) | 2013-01-03 |
CN103619589A (zh) | 2014-03-05 |
JP5721829B2 (ja) | 2015-05-20 |
CN103619589B (zh) | 2015-09-02 |
JP5894308B2 (ja) | 2016-03-23 |
JPWO2013002323A1 (ja) | 2015-02-23 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5894308B2 (ja) | 金属板貼合せ成形加工用着色2軸延伸ポリエステルフィルム | |
US10661537B2 (en) | Biaxially drawn colored polyester film for laminating metal sheet | |
JP2005145068A (ja) | 共押出二軸延伸ポリエステルフィルム及びその製造方法ならびにそれから成る包装材およびトレー用蓋材 | |
EP2839954A1 (en) | Laminated metal sheet, and canning container for food | |
JP2005314700A (ja) | 白色二軸延伸ポリエステルフィルム及びその製造方法 | |
JP4955480B2 (ja) | 成形同時加飾用二軸延伸積層ポリエステルフィルム | |
JP6583880B2 (ja) | ポリエステル樹脂被覆金属板およびそれを用いた容器 | |
JP6363499B2 (ja) | 金属板貼合せ成形加工用着色2軸延伸ポリエステルフィルム | |
JP6779755B2 (ja) | 金属板貼合せ成形加工用着色二軸延伸ポリエステルフィルム | |
TW202239595A (zh) | 容器用樹脂包覆金屬板 | |
JP6389059B2 (ja) | 金属板貼合せ成形加工用着色二軸延伸ポリエステルフィルム | |
JP7153206B2 (ja) | 金属板貼合せ成形加工用着色二軸延伸ポリエステルフィルム | |
JP2018161831A (ja) | 金属板貼合せ成形加工用着色二軸延伸ポリエステルフィルム | |
JP6345956B2 (ja) | 金属板貼合せ成形加工用二軸延伸ポリエステルフィルム | |
JP3893240B2 (ja) | ポリエステル系フィルムラミネート金属板、その製造方法および金属容器 | |
JP2003012904A (ja) | 成形加工金属板貼合せ用ポリエステルフィルム | |
JP2017121775A (ja) | 金属板貼合せ成形加工用二軸延伸ポリエステルフィルム | |
JP4604405B2 (ja) | 金属板熱ラミネート用積層ポリエステルフィルム | |
JP6426348B2 (ja) | 金属板貼合せ成形加工用二軸延伸ポリエステルフィルム | |
JP2017121774A (ja) | 金属板貼合せ成形加工用二軸延伸ポリエステルフィルム | |
WO2024209846A1 (ja) | 樹脂被覆金属板及びその製造方法 | |
JP2018140565A (ja) | 金属板貼り合わせ成形加工用積層フィルム | |
JP2017100344A (ja) | 金属貼合せ成形加工用フィルム | |
JP2004067865A (ja) | 金属板貼り合わせ用ポリエステルフィルム | |
JP2003001758A (ja) | 樹脂被覆シームレス缶 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20160121 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20160202 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20160225 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5894308 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |