JP2015082662A - 半導体バッファ構造体、それを含む半導体素子及び半導体バッファ構造体を利用した半導体素子の製造方法 - Google Patents

半導体バッファ構造体、それを含む半導体素子及び半導体バッファ構造体を利用した半導体素子の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2015082662A
JP2015082662A JP2014214243A JP2014214243A JP2015082662A JP 2015082662 A JP2015082662 A JP 2015082662A JP 2014214243 A JP2014214243 A JP 2014214243A JP 2014214243 A JP2014214243 A JP 2014214243A JP 2015082662 A JP2015082662 A JP 2015082662A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
semiconductor
buffer
nucleation
silicon substrate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2014214243A
Other languages
English (en)
Inventor
峻淵 金
Jun-Youn Kim
峻淵 金
泳助 卓
Young-Jo Tak
泳助 卓
在均 金
Jae Kyoon Kim
在均 金
柱成 金
Chusei Kin
柱成 金
永洙 朴
Young-Soo Park
永洙 朴
秀熙 蔡
Su-Hee Chae
秀熙 蔡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electronics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Electronics Co Ltd filed Critical Samsung Electronics Co Ltd
Publication of JP2015082662A publication Critical patent/JP2015082662A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02367Substrates
    • H01L21/0237Materials
    • H01L21/02373Group 14 semiconducting materials
    • H01L21/02381Silicon, silicon germanium, germanium
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/0004Devices characterised by their operation
    • H01L33/002Devices characterised by their operation having heterojunctions or graded gap
    • H01L33/0025Devices characterised by their operation having heterojunctions or graded gap comprising only AIIIBV compounds
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02367Substrates
    • H01L21/02433Crystal orientation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02436Intermediate layers between substrates and deposited layers
    • H01L21/02439Materials
    • H01L21/02455Group 13/15 materials
    • H01L21/02458Nitrides
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02436Intermediate layers between substrates and deposited layers
    • H01L21/02494Structure
    • H01L21/02496Layer structure
    • H01L21/02505Layer structure consisting of more than two layers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02518Deposited layers
    • H01L21/02521Materials
    • H01L21/02538Group 13/15 materials
    • H01L21/0254Nitrides
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/02Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor bodies
    • H01L33/12Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor bodies with a stress relaxation structure, e.g. buffer layer
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/36Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the electrodes
    • H01L33/38Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the electrodes with a particular shape
    • H01L33/382Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the electrodes with a particular shape the electrode extending partially in or entirely through the semiconductor body
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2933/00Details relating to devices covered by the group H01L33/00 but not provided for in its subgroups
    • H01L2933/0008Processes
    • H01L2933/0016Processes relating to electrodes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/005Processes
    • H01L33/0062Processes for devices with an active region comprising only III-V compounds
    • H01L33/0066Processes for devices with an active region comprising only III-V compounds with a substrate not being a III-V compound
    • H01L33/007Processes for devices with an active region comprising only III-V compounds with a substrate not being a III-V compound comprising nitride compounds
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/005Processes
    • H01L33/0093Wafer bonding; Removal of the growth substrate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/02Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor bodies
    • H01L33/26Materials of the light emitting region
    • H01L33/30Materials of the light emitting region containing only elements of group III and group V of the periodic system
    • H01L33/32Materials of the light emitting region containing only elements of group III and group V of the periodic system containing nitrogen

Abstract

【課題】半導体バッファ構造体、それを含む半導体素子及び半導体バッファ構造体を利用した半導体素子の製造方法を提供する。【解決手段】シリコン基板;シリコン基板上に形成された核生成層;及び核生成層上に形成されたものであり、組成比が一定のBxAlyInzGa1−x−y−zN(0≰x<1、0<y<1、0≰z<1、0≰x+y+z<1)からなる第1層と、第1層上に、核生成層と同一の材質から形成された第2層と、第2層上に、第1層と同一の材質及び組成比によってなる第3層と、を含むバッファ層;を含む。【選択図】図1

Description

本発明は、半導体バッファ構造体、それを含む半導体素子及び半導体バッファ構造体を利用した半導体素子の製造方法に関する。
窒化物系半導体素子を形成するための基板として、サファイア基板が多用されている。しかし、サファイア基板は、高価であり、硬度が高く、チップ製作に困難が伴い、電気伝導性が低い。そして、サファイア基板を大口径にしてエピタキシャル成長させるとき、低い熱伝導性によって、高温で基板自体の反り現象が生じ、大面積に製作し難い。かような限界を克服するために、サファイア基板の代わりに、シリコン基板を活用した窒化物系半導体素子の開発が行われている。シリコン基板は、サファイア基板に比べ、熱伝導度が高いために、高温で成長する窒化物薄膜成長温度でも、基板の反り程度が大きくなく、大口径の薄膜成長が可能である。
しかし、シリコン基板に窒化物薄膜を成長させると、基板と薄膜との格子定数の不一致によって、転位密度(dislocation density)が大きくなり、熱膨脹係数の差によって生ずる引張応力によって、クラックが生じる。それにより、シリコン基板上に高い結晶性を有し、クラックが生じない窒化物薄膜層を成長させるための多様なバッファ層構造が提示されている。
バッファ層は、シリコン基板と、その上に形成するターゲット層、例えば、窒化物半導体薄膜との格子定数及び熱膨脹係数の差を緩衝する役割を行う。シリコン基板の上に、GaNのような窒化物半導体薄膜を成長させようとするとき、まず、AlNからなる核生成層(nucleation layer)をシリコン基板上に成長させ、それを疑似基板(pseudo-substrate)にして、GaN薄膜を成長させる。そのとき、GaN薄膜の転位及びクラックを緩和するために、バッファ層を核生成層上に形成する。
GaN薄膜が発光ダイオード(LED)やパワー素子などに適用されるとき、性能を向上させるために、転位が少ない形態に成長されなければならず、またクラックを防止するために、圧縮応力(compressive stress)が印加されるように成長されなければならない。しかし、GaN薄膜が成長されながら、転位折れ(dislocation bending)によって、応力は、引張応力(tensile stress)側に展開(evolution)され、欠陥が多い場合、成長なされながらクラックが生じる。従って、バッファ層の重要な役割は、ストレス制御だけではなく、バッファ層内において、転位を多く除去しなければならない。そのために、一般的に、AlN核生成層とGaN薄膜との間に、AlN核生成層からGaN薄膜までの間の格子定数を有し、その値がステップグレード(step grade)形態や連続グレード(continuous grade)形態に変わるバッファ層構造が提示されていた。
本発明が解決しようとする課題は、窒化物系半導体薄膜内のクラック発生を低減させることができる半導体バッファ構造体、それを含む半導体素子及び半導体バッファ構造体を利用する半導体素子の製造方法を提示することである。
一類型による半導体バッファ構造体は、シリコン基板;前記シリコン基板上に形成された核生成層;及び前記核生成層上に形成されたものであり、組成比が一定の窒化物半導体物質からなる第1層と、前記第1層上に、前記核生成層と同一の材質から形成された第2層と、前記第2層上に、前記第1層と同一の材質及び組成比によってなる第3層を含むバッファ層;を含む。
前記核生成層は、AlNからなってもよい。
前記バッファ層は、第3層上に、前記核生成層と同一の材質からなる第4層と、前記第4層上に、前記第1層と同一の材質及び組成比によってなる第5層と、をさらに含んでもよい。
前記第1層の厚みは、10nmから1,000nmまでの範囲でもある。
前記第1層は、BAlInGa1−x−y−zN(0≦x<1、0<y<1、0≦z<1、0≦x+y+z<1)からもなる。
前記第2層の厚みは、1nmから200nmまでの範囲でもある。
前記バッファ層には、圧縮応力が形成されもする。
また、一類型による半導体素子は、シリコン基板;前記シリコン基板上に形成された核生成層;前記核生成層上に形成されたものであり、組成比が一定の窒化物半導体物質からなる第1層と、前記第1層上に形成されたものであり、前記核生成層と同一の材質からなる第2層と、前記第2層上に形成されたものであり、前記第1層と同一の材質及び組成比によってなる第3層を含むバッファ層;及び前記バッファ層上に形成された窒化物半導体層;を含む。
前記核生成層は、AlNからなる。
前記バッファ層は、前記第3層上に、前記核生成層と同一の材質からなる第4層と、前記第4層上に、前記第1層と同一の材質及び組成比によってなる第5層と、をさらに含んでもよい。
前記第1層は、BAlInGa1−x−y−zN(0≦x<1、0<y<1、0≦z<1、0≦x+y+z<1)からなる。
前記第2層の厚みは、1nmから200nmまでの範囲でもある。
前記バッファ層は、前記窒化物半導体層に圧縮応力を印加することができる。
前記半導体素子は、前記窒化物半導体層上に形成された素子層をさらに含み、前記素子層は、LED(light emitting diode)、LD(laser diode)、FET(field effect transistor)、HEMT(high electron mobility transistor)またはショットキーダイオード(Schottky diode)を含んでもよい。
また、一類型による半導体素子の製造方法は、シリコン基板を準備する段階と、前記シリコン基板上に核生成層を形成する段階と、前記核生成層上に、組成比が一定の窒化物半導体物質からなる第1層と、前記第1層上に、前記核生成層と同一の材質から形成された第2層と、前記第2層上に、前記第1層と同一の材質及び組成比によってなる第3層と、を含むバッファ層を形成する段階と、前記バッファ層上に、窒化物半導体層を形成する段階と、を含む。
前記半導体素子の製造方法は、前記窒化物半導体層上に素子層を形成する段階をさらに含んでもよい。
前記核生成層をAlNでもって形成することができる。
前記バッファ層を形成する段階は、前記第3層上に、前記核生成層と同一の材質からなる第4層を形成する段階と、前記第4層上に、前記第1層と同一の材質及び組成比によってなる第5層を形成する段階と、をさらに含んでもよい。
前記第1層の厚みを10nmから1,000nmまでの範囲で形成することができる。
前記第1層は、BAlInGa1−x−y−zN(0≦x<1、0<y<1、0≦z<1、0≦x+y+z<1)からなる。
前記第2層の厚みを1nmから200nmまでの範囲で形成することができる。
前記半導体素子の製造方法は、前記シリコン基板を除去する段階をさらに含んでもよい。
前記シリコン基板を除去するとき、前記核生成層と前記バッファ層との少なくとも一部が共に除去されもする。
前記シリコン基板が除去されながら露出された面に、凹凸パターンを形成する段階をさらに含んでもよい。
一実施形態による半導体バッファ構造体の概略的な構造を示す断面図である。 図1の半導体バッファ構造体に含まれたバッファ層のGa組成を示す図面である。 比較例1によるバッファ層のGa組成を示す図面である。 比較例2によるバッファ層のGa組成を示す図面である。 比較例1、比較例2及び実施例のバッファ層上に形成されたGaN薄膜の(002)方向、(102)方向の結晶性を示したグラフである。 比較例1、比較例2及び実施例によるバッファ層が、ターゲット層に印加するストレスを示したグラフである。 実施例によるバッファ層の表面形状を示すAFM(atomic force microscope)イメージである。 比較例1によるバッファ層の表面形状を示すAFMイメージである。 他の実施形態による半導体バッファ構造体の概略的な構造を示す断面図である。 図8の半導体バッファ構造体のバッファ層のGa組成を示したグラフである。 一実施形態による半導体素子の概略的な構造を示す断面図である。 他の実施形態による半導体素子の概略的な構造を示す断面図である。 さらに他の実施形態による半導体素子の概略的な構造を示す断面図である。 さらに他の実施形態による半導体素子の概略的な構造を示す断面図である。 さらに他の実施形態による半導体素子の概略的な構造を示す断面図である。 図14の半導体素子を製造する方法について説明する図面である。 図14の半導体素子を製造する方法について説明する図面である。 図14の半導体素子を製造する方法について説明する図面である。 図14の半導体素子を製造する方法について説明する図面である。 図14の半導体素子を製造する方法について説明する図面である。 図14の半導体素子を製造する方法について説明する図面である。 図14の半導体素子を製造する方法について説明する図面である。 図14の半導体素子を製造する方法について説明する図面である。 図14の半導体素子を製造する方法について説明する図面である。 図14の半導体素子を製造する方法について説明する図面である。 一実施形態による半導体素子の製造方法について説明するフローチャートである。
以下、添付された図面を参照し、本発明の実施形態による半導体バッファ構造体、及びそれを含む半導体素子について詳細に説明する。以下の図面において、同一の参照符号は、同一の構成要素を指し、図面上において、各構成要素の大きさは、説明の明瞭性及び便宜性のために誇張されてもいる。一方、以下で説明する実施形態は、ただ例示的なものに過ぎず、かような実施形態から多様な変形が可能である。以下において、「上部」であったり、あるいは「上」と記載されたところは、接触して真上にあるものだけではなく、非接触で上にあるものを含んでもよい。
図1は、一実施形態による半導体バッファ構造体100の概略的な構造を示す断面図である。
半導体バッファ構造体100は、シリコン基板110、シリコン基板110上に形成された核生成層120、及び核生成層120上に形成されたバッファ層130を含む。
シリコン基板110としては、Si(111)結晶面を有する基板が使用される。
核生成層120は、結晶成長の核を形成するための層であり、シリコン基板110とバッファ層130とが反応して生ずるメルトバック(melt-back)現象を防止する。メルトバック現象は、バッファ層130に含有されたGaが、シリコン基板110と接触して反応する現象をいい、メルトバック現象が生じれば、半導体素子の結晶性が崩れる。また、核生成層120は、上部に成長されるバッファ層130が良好に塗れる(wetting)ようにする役割を行うこともできる。核生成層120は、AlNからなる。
バッファ層130は、組成比が一定の窒化物半導体物質、例えば、AlInGaNまたはBAlInGaNのような単一組成物質からなる層内に、核生成層120の材質と同一の少なくとも1層が挿入された構造を有する。バッファ層130は、組成比が一定のBAlInGa1−x−y−zN(0≦x<1、0<y<1、0≦z<1、0≦x+y+z<1)からなる第1層131と、第1層131上に、核生成層120と同一の材質から形成された第2層132と、第2層132上に、第1層131と同一の材質及び組成比によってなる第3層133と、を含む。
第2層132は、AlNからなる。また、1〜200nmの厚みに形成され、例えば、5〜100nmの厚み範囲に、または10〜50nmの厚み範囲に形成されもする。
第1層131と第3層133は、10〜1,000nm範囲の厚みに形成され、例えば、50〜500nm厚に形成されもする。
第1層131、第2層132、第3層133の厚みは、上述した範囲で、バッファ層130に圧縮応力を全体的に形成し、また欠陥を低減させることができるように多様な範囲で選択される。
バッファ層130は、シリコン基板110と、その上に形成するターゲット層、例えば、窒化物半導体薄膜との格子定数及び熱膨脹係数の差を緩衝する役割を行うだけではなく、バッファ層130をなす層間の界面で、転位(dislocation)をベンディング(bending)させて欠陥を減らす役割を行う。
欠陥低減は、格子定数差が大きい界面で転位がベンディングされたり、半ループ(half loop)を形成したりする形態で行われる。かような性質を利用して、本実施形態では、バッファ層130内で、格子定数の差を大きく維持することを、欠陥を減らす方法として使用しており、すなわち、バッファ構造内部に、格子定数差が大きいステップを挿入する形態を提案したのである。
図2は、図1の半導体バッファ構造体に含まれたバッファ層120のガリウム(Ga)組成を示している。
図2を参照すれば、第1層131、第3層133は、0より大きくて1より小さい比率でガリウム(Ga)を含んでおり、例えば、ガリウム(Ga)の比率は、0.2から0.7までの値を有することができる。第1層131と第3層133との間の第2層132は、ガリウム(Ga)が含有されていない形態であるAlNから形成される。第2層132は、ガリウム(Ga)が所定の比率で含有されたバッファ構造内で、格子定数差を最大化する物質に挿入され、界面での転位ベンディングを誘導し、さらにストレス制御を図る。
第1層131、第3層133は、単一組成によりなり、すなわち、組成比の変化が一定であり、層内で同一の格子定数を形成する。また、ターゲット層であるGaNよりは小さい格子定数を形成し、ターゲット層に圧縮応力を印加することができる。
図3A及び図3Bは、それぞれ比較例1、比較例2によるバッファ層のガリウム(Ga)組成を示している。
比較例1は、AlNとGaNと間に、段階的な(graded)AlGaN形態でバッファ層が形成された構造であり、比較例2は、GaN層の内部に、AlN層が挿入された構造である。
図4は、比較例1、比較例2及び実施例による、バッファ層上に形成されたGaN薄膜の(002)方向、(102)方向の結晶性を示したグラフである。
GaN薄膜は、30nmのAlN層上に、順次に1μm厚のGaN層、30nm厚のAl0.6Ga0.4N層、30nm厚のGaN層、0.25μm厚のGaN層、3μm厚であって、ドーピング濃度5×1018cm−3のn−GaN層が積層された構造である。
図4を参照すれば、実施例の場合、X線回折(X−ray diffraction)測定において、(002)方向、(102)方向の半値幅(FWHM:full width at half maximum)が、いずれも比較例1、比較例2に比べて小さくなっていることが分かる。具体的には、比較例1に比べ、(002)/(102)方向の半値幅が、351”/512”から327”/442”に改善され、比較例2に比べ、(002)/(102)方向の半値幅が、480”/680”から327”/442”に改善された。そのように、半値幅の低減は、すなわり、結晶性が改善されているということを意味し、5×1018cm−2以下ほどの転位密度に対応する。
図5は、比較例1、比較例2及び実施例によるバッファ層が、ターゲット層に印加するストレスを示したグラフである。
バッファ層面が形成する曲率を分析したものであり、曲率が正(+)である場合、圧縮(compressive)応力、曲率が負(−)である場合、引張(tensile)応力に該当する。
図5を参照すれば、実施例の場合、比較例に比べ、圧縮応力がすぐれているということが分かる。具体的には、8インチ、1.5Tのウェーハにおいて、比較例1対比の曲率差が20km−1ほど、比較例2対比の曲率差が23km−1ほどと圧縮応力がさらにかかる。かような圧縮応力は、バッファ層上に成長させようとするターゲット層に形成される引張応力を補償する役割を行うことができる。
図4及び図5を介して、一実施形態によるバッファ層内で転位が相対的に多く除去され、その上に積層される層での応力展開(stress evolution)が少なくなり、結晶性及び圧縮応力がいずれも向上しているということが分かる。
かような現象が示される理由は、図6及び図7のバッファ層表面形態(morphology)を介して確認することができる。
図6及び図7は、それぞれ実施形態によるバッファ層の表面形態、比較例1によるバッファ層の表面形態を示すAFM(atomic force microscope)イメージである。
図6及び図7を参照すれば、実施例の場合、比較例1に比べ、大きい柱(column)形態に成長している。かような場合、その上に成長されるGaN薄膜の蒸着過程において、互いに異なる柱が合わさる(merge)ことによるエッジ型転位(edge type dislocation)が、小サイズ柱上で、GaN薄膜が成長される場合より少なく生成されるのである。それは、図4のグラフにおいて、スクリュー転位(screw dislocation)と関連する(002)方向の値よりは、混合及びエッジ型転位(mixed & edge type dislocation)を意味する(102)方向の値がさらに改善されているということからも明確に示されている。
図8は、他の実施形態による半導体バッファ構造体100’の概略的な構造を示す断面図であり、図9は、図8の半導体バッファ構造体100’のバッファ層のガリウム(Ga)組成を示したグラフである。
半導体バッファ構造体100’は、シリコン基板110、核生成層120、バッファ層130を含み、バッファ層130は、一定組成比の、BAlInGa1−x−y−zN(0≦x<1、0<y<1、0≦z<1、0≦x+y+z<1)からなる第1層131と、第1層131上に、核生成層120と同一の材質から形成された第2層132と、第2層132上に、第1層131と同一の材質及び組成比の物質から形成された第3層133と、を含む。また、バッファ層130は、第3層133上に、核生成層120と同一の材質から形成された第4層134と、第4層134上に、第1層131と同一の材質及び組成比によって形成された第5層135と、をさらに含む。
すなわち、第1層131、第3層133、第5層135は、一定組成比の、BAlInGa1−x−y−zN(0≦x<1、0<y<1、0≦z<1、0≦x+y+z<1)からなり、第2層132、第4層134は、AlNからなる。
本実施形態の半導体バッファ構造体100’は、BAlInGa1−x−y−zN層(0≦x<1、0<y<1、0≦z<1、0≦x+y+z<1)の内部に、複数のAlN層が挿入された形態を例示したものであり、またAlN層が異なる個数でさらに挿入される形態も可能である。
前述の半導体バッファ構造体は、シリコン基板上に、欠陥密度が低い窒化物半導体薄膜を成長させることができるバッファ層構造を提示する。
前述の半導体バッファ構造体上に、窒化物系半導体薄膜を成長させるとき、窒化物系半導体薄膜内のクラックが低減されるので、シリコン基板を使用して、大面積の半導体素子を製作することができる。
図10は、一実施形態による半導体素子1000の概略的な構造を示す断面図である。
半導体素子1000は、シリコン基板110;シリコン基板110上に形成された核生成層120;核生成層120上に形成されたものであり、組成比が一定のBAlInGa1−x−y−zN(0≦x<1、0<y<1、0≦z<1、0≦x+y+z<1)からなる第1層131と、第1層131上に、核生成層120と同一の材質からなる第2層132と、第2層132上に、第1層131と同一の材質及び組成比によって形成された第3層133と、を含むバッファ層130;及びバッファ層130上に形成された窒化物半導体層140;を含む。
バッファ層130は、シリコン基板110に、窒化物半導体層140を成長させるとき、クラック、転位などの欠陥が少ない成長のために具備されるものであり、図1のバッファ層130構造以外に、図8のバッファ層130’構造に変形されもする。
窒化物半導体層140は、単層構造または複層構造からなり、ガリウムを含む窒化物、Alx1Iny1Ga1−x1−y1N(0≦x1、y1≦1、x1+y1<1)を含み、例えば、GaN、InGaNまたはAlInGaNのうちいずれか一つを含んでもよい。窒化物半導体層140は、アンドーピングまたはドーピングを選択的に行うことができる。例えば、窒化物半導体層140は、複数の互いに異なるタイプのドーピング層を含んでなり、例えば、発光ダイオードのPN接合構造を形成することができる。
一実施形態による半導体バッファ構造体100は、多種の半導体素子を形成するためのテンプレートとして使用されもする。例えば、窒化物半導体層140は、発光素子(LED:light emitting diode)、ショットキーダイオード(Schottky diode)、レーザダイオード(LD:laser diode)、電界効果トランジスタ(FET:field effect transistor)または高電子移動度トランジスタ(HEMT:high electron mobility transistor)のような素子層をなすことができる。または、窒化物半導体層140上に、窒化物半導体基盤の、上記素子層が形成されもする。
一方、シリコン基板110は、半導体素子の製作中または製作後に除去されもする。
図11は、他の実施形態による半導体素子1001の概略的な構造を示す断面図である。
本実施形態による半導体素子1001は、発光素子として、シリコン基板110、シリコン基板110上に形成された核生成層120、核生成層120上に形成されたバッファ層130上に形成された窒化物半導体層140を含み、窒化物半導体層140は、第1型半導体層150、活性層160、第2型半導体層170から構成されている。バッファ層130と、第1型半導体層150との間に、ドーピングされていない窒化物半導体層がさらに具備されもする。
第1型半導体層150は、第1型にドーピングされた半導体層であり、III−V族窒化物半導体物質から形成され、例えば、n型不純物がドーピングされたAlGaInN(0≦x≦1、0≦y≦1、0≦z≦1、x+y+z=1)からなる半導体物質から形成されもする。n型不純物として、Si、Ge、Se、Teなどが使用されもする。
第2型半導体層170は、第2型にドーピングされた半導体層であり、III−V族窒化物半導体物質から形成され、例えば、p型不純物がドーピングされたAlGaInN(0≦x≦1、0≦y≦1、0≦z≦1、x+y+z=1)からなる半導体物質から形成されもする。p型不純物としては、Mg、Zn、Be、Cd、Ba、Caなどが使用されもする。
活性層160は、電子−正孔結合によって光を発光する層であり、活性層160のエネルギーバンドギャップ(band gap)に該当するほどのエネルギーが光の形態で放出される。活性層160は、AlGaInNであり、x,y,z値を周期的に変化させ、帯間隔を調節して作った単一量子井戸(single quantum well)構造または多重量子井戸(multi quantum well)構造によってなる。例えば、量子井戸層と障壁層とが、InGaN/GaN、InGaN/InGaN、InGaN/AlGaN、またはInGaN/InAlGaNの形態で対をなし、量子井戸構造を形成することができ、InGaN層でのInモル分率により、バンドギャップエネルギーが制御され、発光波長帯域が調節されもする。一般的に、Inのモル分率が1%変化するとき、発光波長は、5nmほどシフトされる。
第1型半導体層150と、第2型半導体層170は、単層構造に図示されているが、複層によってなりもする。
図11の半導体素子は、活性層160から、電子、正孔が再結合されるように電流を注入する多様な形態の電極構造を含み、図12ないし図14は、かような例を示している。
図12はさらに他の実施形態による半導体素子1002の概略的な構造を示す断面図である。
第2型半導体層170、活性層160、第1型半導体層150の所定領域をエッチングして現れた第1型半導体層150上に形成された第1電極191が形成されており、第2型半導体層170上に、第2電極192が形成されている。第2型半導体層170と、第2電極192との間には、透明電極層180がさらに形成される。
かような形態のチップ構造を、エピアップ(epi−up)構造という。
第1電極191、第2電極192は、Ag、Al、Ni、Cr、Pd、Cu、Pt、Sn、W、Au、Rh、Ir、Ru、Mg、Znなどの金属の単一物質、またはそれらの合金からなる。または、Ni/Ag、Zn/Ag、Ni/Al、Zn/Al、Pd/Ag、Pd/Al、Ir/Ag、Ir/Au、Pt/Ag、Pt/Al、Ni/Ag/Ptのように、2層以上の構造によってもなる。
透明電極層180は、透明伝導性酸化物(TCO:transparent conductive oxide)からもなり、例えば、酸化インジウムスズ(ITO)、酸化インジウム亜鉛(IZO)、AZO(aluminum zinc oxide)、ZnO、GZO(ZnO:Ga)、In、SnO、CdO、CdSnO、Gaなどからなる。
図13は、さらに他の実施形態による半導体素子1003の概略的な構造を示す断面図である。
半導体素子1003は、垂直構造の発光素子として、エピタキシャル成長に使用されたシリコン基板110、核生成層120、バッファ層130が除去された形態であり、支持基板207が第2型半導体層170側に接合されている。
シリコン基板110、核生成層120、バッファ層130が除去されて現れた第1型半導体層150の上面は、光抽出効率を高めるために、テクスチャリング(texturing)されて凹凸パターンを有する凹凸面150aをなしている。凹凸パターンは、図示された形態に限定されるものではなく、多様な周期、高さ、形状を有することができ、また不規則なパターンに形成されもする。
図面では、シリコン基板110、核生成層120、バッファ層130がいずれも除去された形態に図示されているが、バッファ層130の少なくとも一部は、第1型半導体層150上に残留することができ、第1型半導体層150と共にテクスチャリングされ、凹凸面150aを形成することができる。
第1型半導体層150上に、第1電極201が形成され、第2型半導体層170の下面に、第2電極203が形成され、第2電極203と支持基板207との間には、ボンディングメタル層205が形成されている。ボンディングメタル層205は、例えば、Au/Snからなる。支持基板207は、Si基板やSiAl基板が使用されもする。支持基板207の下面には、バックメタル層209が形成されている。
図14は、さらに他の実施形態による半導体素子1004の概略的な構造を示す断面図である。
半導体素子1004は、垂直−水平構造の発光素子であり、エピタキシャル成長に使用されたシリコン基板110、核生成層120、バッファ層130が除去された形態であり、支持基板225が第2型半導体層170側に接合されている。
シリコン基板110、核生成層120、バッファ層130が除去されて現れた第1型半導体層150の上面は、光抽出効率を高めるために、テクスチャリングされ、凹凸面150aを形成している。また、図面では、シリコン基板110、核生成層120、バッファ層130がいずれも除去された形態に図示されているが、バッファ層130の少なくとも一部は、第1型半導体層150上に残留することができ、第1型半導体層150と共に、テクスチャリングされもする。
第1型半導体層150に接する第1電極215を形成するために、第1型半導体層150、活性層160を貫通する複数のビアホールが形成されており、第2型半導体層170上に、第2電極213が形成されている。第2電極213上には、電極パッド229との連結のための金属層217が形成されている。第1パッシベーション層210が、複数のビアホールの側面と、第2型半導体層170の上面一部を覆う形態に形成され、第2パッシベーション層219が、金属層217を覆う形態に形成されている。バリアメタル層221が、第1電極215と連結され、複数のビアホールビアホールを充填する形態に形成されている。
支持基板225の上面には、ボンディングメタル層223が、支持基板225の下面には、バックメタル層227が形成されている。
図15Aないし図15Jは、図14の半導体素子1004を製造する方法について説明する図面である。
図15Aを参照すれば、まず、シリコン基板110、核生成層120、バッファ層130、第1型半導体層150、活性層160、第2型半導体層170を順次形成する。そのとき、バッファ層130と、第1型半導体層150との間に、ドーピングされていない窒化物半導体層をさらに形成することもできる。次に、第1型半導体層150、活性層160を貫通し、第2型半導体層170の一部を現す複数のビアホールVHを形成する。
シリコン基板110上に、核生成層120、バッファ層130、第1型半導体層150、活性層160、第2型半導体層170を形成する工程は、有機金属気相成長法(MOCVD)、分子線成長法(MBE)、ハイドライド気相成長法(HVPE)のような周知の半導体成長法によって形成することができる。
第1型半導体層150、第2型半導体層170の形成時には、不純物ガスを共に供給し、n型またはp型にドーピングする。n型不純物としては、Si、Ge、Se、Teが、p型不純物としては、Zn、Cd、Be、Mg、Ca、Baなどが使用される。
次に、図15Bを参照すれば、第2型半導体層170の上面及びビアホールVHの内面に沿って、第1パッシベーション層210を形成する。第1パッシベーション層210は、絶縁物質、例えば、SiO、Alを蒸着して形成することができる。
次に、図15Cを参照すれば、第2型半導体層170上の第1パッシベーション層210の一部をエッチングして現れた第2型半導体層170上に、第2電極213を形成する。
次に、図15Dを参照すれば、第1型半導体層150上の第1パッシベーション層210一部をエッチングして現れた第1型半導体層150上に、第1電極215を形成し、そのとき、金属物質に対して、蒸着、スパッタリング、メッキを施す方法などを使用することができる。
次に、図15Eを参照すれば、第2電極213上に、金属層217をさらに形成する。金属層217は、その後、第2電極213に電極パッドを連結するためのものである。
次に、図15Fを参照すれば、絶縁物質を使用して、金属層217を覆う第2パッシベーション層219を形成する。
次に、図15Gを参照すれば、第1電極215と連結され、複数のビアホールVHを全体的に充填し、また第2パッシベーション層219を覆う形態で、バリアメタル層221を形成する。第1パッシベーション層210、第2パッシベーション層219によって、バリアメタル層221は、第2電極213、活性層160、第2型半導体層170とは絶縁され、第1電極215と電気的に連結される。
次に、図15Hを参照すれば、バリアメタル層221上に、支持基板225を付着させる。支持基板225としては、Si基板、SiAl基板が使用される。支持基板225の上面には、バックメタル層227が形成され、支持基板225とバリアメタル層221との間には、ボンディングメタル層223が形成される。
次に、図15Iのように、シリコン基板110、核型成層120、バッファ層130を除去する。シリコン基板110の除去には、エッチング、研磨などの方法が使用される。図面では、核生成層120とバッファ層130とが完全に除去されているように図示されているが、核生成層120、バッファ層130が完全に除去されず、第1型半導体層150上に一部残留することもある。
次に、図15Jのように、第1型半導体層150の上部をテクスチャリングし、凹凸面150aを形成する。そのとき、バッファ層の一部が、第1型半導体層150上に一部残留する場合、共にテクスチャリングされて凹凸面150aをなす。
次に、金属層217を現すために、第1型半導体層150、活性層160、第2型半導体層170の一部をエッチングし、現れた金属層217上に、電極パッド229を形成する。
図16は、一実施形態による半導体素子の製造方法について説明するフローチャートである。
図16を参照すれば、まずシリコン基板を準備する(S100)。次に、シリコン基板上に核生成層を形成する(S110)。次に、核生成層上に、均一な組成の窒化物半導体からなる第1バッファ層を形成する(S120)。次に、第1バッファ層上に、第2バッファ層を形成する(S130)。そして、第2バッファ層上に、第3バッファ層を形成する(S140)。次に、第3バッファ層上に、窒化物半導体層を形成する(S150)。次に、窒化物半導体層上に、素子層を形成する(S160)。次に、窒化物半導体層とバッファ層との一部が露出されるようにシリコン基板を除去する(S170)。次に、窒化物半導体層とバッファ層との露出した面に、凹凸パターンを形成する(S180)。
以上、本発明の理解の一助とするように、半導体バッファ構造体、それを含む半導体素子及び半導体バッファ構造体を利用した半導体素子の製造方法に係わる例示的な実施形態について説明し、添付された図面に図示した。しかし、かような実施形態は、ただ本発明を例示するためのものであり、それらを制限するものではないという点が理解されなければならない。そして、本発明は、図示されて説明された説明に限られるものではないという点が理解されなければならない。それは、多様な他の変形が本技術分野で当業者に可能であるためである。
本発明の半導体バッファ構造体、それを含む半導体素子及び半導体バッファ構造体を利用した半導体素子の製造方法は、例えば、電子機器関連の技術分野に効果的に適用可能である。
100,100’ 半導体バッファ構造体
110 シリコン基板
120 核生成層
130,130’ バッファ層
131 第1層
132 第2層
133 第3層
134 第4層
135 第5層
140 窒化物半導体層
150 第1型半導体層
150a 凸凹面
160 活性層
170 第2型半導体層
180 透明電極層
191,201,215 第1電極
192,203,213 第2電極
205,223 ボンディングメタル層
207,225 支持基板
209,227 バックメタル層
210 第1パッシベーション層
217 金属層
219 第2パッシベーション層
221 バリアメタル層
229 電極パッド
1000,1001,1002,1003,1004 半導体素子
VH ビアホール

Claims (20)

  1. シリコン基板と、
    前記シリコン基板上に形成された核生成層と、
    前記核生成層上に形成されたものであり、組成比が一定の窒化物半導体物質からなる第1層と、前記第1層上に、前記核生成層と同一の材質から形成された第2層と、前記第2層上に、前記第1層と同一の材質及び組成比によって形成された第3層と、を含むバッファ層と、を含む半導体バッファ構造体。
  2. 前記核生成層は、AlNからなることを特徴とする請求項1に記載の半導体バッファ構造体。
  3. 前記第3層上に、前記核生成層と同一の材質からなる第4層と、
    前記第4層上に、前記第1層と同一の材質及び組成比によってなる第5層と、をさらに含むことを特徴とする請求項1又は2に記載の半導体バッファ構造体。
  4. 前記第1層の厚みは、10nmから1,000nmまでの範囲であることを特徴とする請求項1から3の何れか一項に記載の半導体バッファ構造体。
  5. 前記第1層は、BAlInGa1−x−y−zN(0≦x<1、0<y<1、0≦z<1、0≦x+y+z<1)からなることを特徴とする請求項1から4の何れか一項に記載の半導体バッファ構造体。
  6. 前記第2層の厚みは、1nmから200nmまでの範囲であることを特徴とする請求項1から5の何れか一項に記載の半導体バッファ構造体。
  7. 前記バッファ層には、圧縮応力が形成されることを特徴とする請求項1から6の何れか一項に記載の半導体バッファ構造体。
  8. シリコン基板と、
    前記シリコン基板上に形成された核生成層と、
    前記核生成層上に形成されたものであり、組成比が一定の窒化物半導体物質からなる第1層と、前記第1層上に、前記核生成層と同一の材質から形成された第2層と、前記第2層上に、前記第1層と同一の材質及び組成比によって形成された第3層と、を含むバッファ層と、
    前記バッファ層上に形成された窒化物半導体層と、を含む半導体素子。
  9. 前記核生成層は、AlNからなることを特徴とする請求項8に記載の半導体素子。
  10. 前記第3層上に、前記核生成層と同一の材質からなる第4層と、
    前記第4層上に、前記第1層と同一の材質及び組成比によってなる第5層と、をさらに含むことを特徴とする請求項8又は9に記載の半導体素子。
  11. 前記第1層は、BAlInGa1−x−y−zN(0≦x<1、0<y<1、0≦z<1、0≦x+y+z<1)からなることを特徴とする請求項8から10の何れか一項に記載の半導体素子。
  12. 前記第2層の厚みは、1nmから200nmまでの範囲であることを特徴とする請求項8から11の何れか一項に記載の半導体素子。
  13. 前記バッファ層は、前記窒化物半導体層に圧縮応力を印加することを特徴とする請求項8から12の何れか一項に記載の半導体素子。
  14. 前記窒化物半導体層上に形成された素子層をさらに含むことを特徴とする請求項8から13の何れか一項に記載の半導体素子。
  15. 前記素子層は、LED(light emitting diode)、LD(laser diode)、FET(field effect transistor)、HEMT(high electron mobility transistor)またはショットキーダイオードを含むことを特徴とする請求項14に記載の半導体素子。
  16. シリコン基板を準備する段階と、
    前記シリコン基板上に核生成層を形成する段階と、
    前記核生成層上に、組成比が一定の窒化物半導体物質からなる第1層と、前記第1層上に、前記核生成層と同一の材質から形成された第2層と、前記第2層上に、前記第1層と同一の材質及び組成比によってなる第3層と、を含むバッファ層を形成する段階と、
    前記バッファ層上に、窒化物半導体層を形成する段階と、を含む半導体素子の製造方法。
  17. 前記窒化物半導体層上に素子層を形成する段階をさらに含むことを特徴とする請求項16に記載の半導体素子の製造方法。
  18. 前記シリコン基板を除去する段階をさらに含むことを特徴とする請求項16又は17に記載の半導体素子の製造方法。
  19. 前記シリコン基板を除去するとき、前記核生成層と前記バッファ層との少なくとも一部が共に除去されることを特徴とする請求項18に記載の半導体素子の製造方法。
  20. 前記シリコン基板が除去されながら露出された面に、凹凸パターンを形成する段階と、をさらに含むことを特徴とする請求項19に記載の半導体素子の製造方法。
JP2014214243A 2013-10-21 2014-10-21 半導体バッファ構造体、それを含む半導体素子及び半導体バッファ構造体を利用した半導体素子の製造方法 Pending JP2015082662A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2013-0125542 2013-10-21
KR1020130125542A KR102098250B1 (ko) 2013-10-21 2013-10-21 반도체 버퍼 구조체, 이를 포함하는 반도체 소자 및 반도체 버퍼 구조체를 이용한 반도체 소자 제조방법

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2015082662A true JP2015082662A (ja) 2015-04-27

Family

ID=51743362

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014214243A Pending JP2015082662A (ja) 2013-10-21 2014-10-21 半導体バッファ構造体、それを含む半導体素子及び半導体バッファ構造体を利用した半導体素子の製造方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US9337381B2 (ja)
EP (1) EP2869333B1 (ja)
JP (1) JP2015082662A (ja)
KR (1) KR102098250B1 (ja)
CN (1) CN104576861B (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2017069087A1 (ja) * 2015-10-21 2017-04-27 エア・ウォーター株式会社 SiC層を備えた化合物半導体基板
JP2018082121A (ja) * 2016-11-18 2018-05-24 エア・ウォーター株式会社 化合物半導体基板の製造方法および化合物半導体基板
CN110783395A (zh) * 2019-11-06 2020-02-11 錼创显示科技股份有限公司 半导体结构

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104779330B (zh) * 2015-04-29 2018-03-27 安徽三安光电有限公司 一种发光二极管结构及其制备方法
KR102388284B1 (ko) 2015-05-26 2022-04-19 쑤저우 레킨 세미컨덕터 컴퍼니 리미티드 발광소자
KR102382886B1 (ko) * 2015-05-26 2022-04-05 쑤저우 레킨 세미컨덕터 컴퍼니 리미티드 발광소자
KR20180070781A (ko) 2016-12-16 2018-06-27 삼성전자주식회사 질화물 반도체 기판의 형성 방법 및 반도체 소자의 제조 방법
US10720520B2 (en) 2017-06-21 2020-07-21 Infineon Technologies Austria Ag Method of controlling wafer bow in a type III-V semiconductor device
KR102374879B1 (ko) * 2017-12-19 2022-03-15 가부시키가이샤 사무코 Ⅲ족 질화물 반도체 기판의 제조 방법
TWI780167B (zh) * 2018-06-26 2022-10-11 晶元光電股份有限公司 半導體基底以及半導體元件
TWI671801B (zh) * 2018-08-01 2019-09-11 環球晶圓股份有限公司 磊晶結構
CN109346532A (zh) * 2018-09-26 2019-02-15 深圳市晶相技术有限公司 半导体器件及其制作方法
CN109830580B (zh) * 2019-01-29 2021-10-08 华灿光电(浙江)有限公司 氮化镓基发光二极管外延片及其制造方法
KR20210145587A (ko) 2020-05-25 2021-12-02 삼성전자주식회사 버퍼 구조체를 포함하는 반도체 발광 소자

Family Cites Families (55)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE69739368D1 (de) 1996-08-27 2009-05-28 Seiko Epson Corp Trennverfahren und Verfahren zur Übertragung eines Dünnfilmbauelements
USRE38466E1 (en) 1996-11-12 2004-03-16 Seiko Epson Corporation Manufacturing method of active matrix substrate, active matrix substrate and liquid crystal display device
JP3606015B2 (ja) 1997-07-23 2005-01-05 豊田合成株式会社 3族窒化物半導体素子の製造方法
US7208725B2 (en) 1998-11-25 2007-04-24 Rohm And Haas Electronic Materials Llc Optoelectronic component with encapsulant
JP3906654B2 (ja) 2000-07-18 2007-04-18 ソニー株式会社 半導体発光素子及び半導体発光装置
EP1307903A1 (en) 2000-08-04 2003-05-07 The Regents Of The University Of California Method of controlling stress in gallium nitride films deposited on substrates
US6649287B2 (en) 2000-12-14 2003-11-18 Nitronex Corporation Gallium nitride materials and methods
US6956250B2 (en) 2001-02-23 2005-10-18 Nitronex Corporation Gallium nitride materials including thermally conductive regions
EP1420463A4 (en) 2001-08-22 2008-11-26 Sony Corp NITRID SEMICONDUCTOR ELEMENT AND METHOD FOR THE PRODUCTION THEREOF
JP2003218034A (ja) 2002-01-17 2003-07-31 Sony Corp 選択成長方法、半導体発光素子及びその製造方法
JP3815335B2 (ja) 2002-01-18 2006-08-30 ソニー株式会社 半導体発光素子及びその製造方法
KR100499129B1 (ko) 2002-09-02 2005-07-04 삼성전기주식회사 발광 다이오드 및 그 제조방법
US7002182B2 (en) 2002-09-06 2006-02-21 Sony Corporation Semiconductor light emitting device integral type semiconductor light emitting unit image display unit and illuminating unit
US7115896B2 (en) 2002-12-04 2006-10-03 Emcore Corporation Semiconductor structures for gallium nitride-based devices
US6975703B2 (en) 2003-08-01 2005-12-13 General Electric Company Notched transmission target for a multiple focal spot X-ray source
KR100714639B1 (ko) 2003-10-21 2007-05-07 삼성전기주식회사 발광 소자
JP4525894B2 (ja) * 2003-11-21 2010-08-18 サンケン電気株式会社 半導体素子形成用板状基体及びこの製造方法及びこれを使用した半導体素子
KR100506740B1 (ko) 2003-12-23 2005-08-08 삼성전기주식회사 질화물 반도체 발광소자 및 그 제조방법
KR100664985B1 (ko) 2004-10-26 2007-01-09 삼성전기주식회사 질화물계 반도체 소자
US7446345B2 (en) 2005-04-29 2008-11-04 Cree, Inc. Light emitting devices with active layers that extend into opened pits
KR100680700B1 (ko) 2005-07-11 2007-02-09 가톨릭대학교 산학협력단 평판형 x선원을 이용한 디지털 x선 영상 시스템 및 이를이용한 x선 영상 검출방법
KR100665222B1 (ko) 2005-07-26 2007-01-09 삼성전기주식회사 확산재료를 이용한 엘이디 패키지 및 그 제조 방법
KR100661614B1 (ko) 2005-10-07 2006-12-26 삼성전기주식회사 질화물계 반도체 발광소자 및 그 제조방법
KR100723247B1 (ko) 2006-01-10 2007-05-29 삼성전기주식회사 칩코팅형 led 패키지 및 그 제조방법
KR100735325B1 (ko) 2006-04-17 2007-07-04 삼성전기주식회사 발광다이오드 패키지 및 그 제조방법
RU2326993C2 (ru) 2006-07-25 2008-06-20 Самсунг Электро-Меканикс Ко., Лтд. Способ выращивания монокристалла нитрида на кремниевой пластине, нитридный полупроводниковый светоизлучающий диод, изготовленный с его использованием, и способ такого изготовления
KR100930171B1 (ko) 2006-12-05 2009-12-07 삼성전기주식회사 백색 발광장치 및 이를 이용한 백색 광원 모듈
US8362503B2 (en) 2007-03-09 2013-01-29 Cree, Inc. Thick nitride semiconductor structures with interlayer structures
KR100855065B1 (ko) 2007-04-24 2008-08-29 삼성전기주식회사 발광 다이오드 패키지
KR100982980B1 (ko) 2007-05-15 2010-09-17 삼성엘이디 주식회사 면 광원 장치 및 이를 구비하는 lcd 백라이트 유닛
US7598108B2 (en) * 2007-07-06 2009-10-06 Sharp Laboratories Of America, Inc. Gallium nitride-on-silicon interface using multiple aluminum compound buffer layers
KR101164026B1 (ko) 2007-07-12 2012-07-18 삼성전자주식회사 질화물계 반도체 발광소자 및 그 제조방법
KR100891761B1 (ko) 2007-10-19 2009-04-07 삼성전기주식회사 반도체 발광소자, 그의 제조방법 및 이를 이용한 반도체발광소자 패키지
JP5100427B2 (ja) * 2008-02-07 2012-12-19 古河電気工業株式会社 半導体電子デバイス
JP5117283B2 (ja) 2008-05-29 2013-01-16 古河電気工業株式会社 半導体電子デバイス
KR101332794B1 (ko) 2008-08-05 2013-11-25 삼성전자주식회사 발광 장치, 이를 포함하는 발광 시스템, 상기 발광 장치 및발광 시스템의 제조 방법
US20100117118A1 (en) 2008-08-07 2010-05-13 Dabiran Amir M High electron mobility heterojunction device
KR20100030470A (ko) 2008-09-10 2010-03-18 삼성전자주식회사 다양한 색 온도의 백색광을 제공할 수 있는 발광 장치 및 발광 시스템
KR101530876B1 (ko) 2008-09-16 2015-06-23 삼성전자 주식회사 발광량이 증가된 발광 소자, 이를 포함하는 발광 장치, 상기 발광 소자 및 발광 장치의 제조 방법
US8008683B2 (en) 2008-10-22 2011-08-30 Samsung Led Co., Ltd. Semiconductor light emitting device
JP5453780B2 (ja) 2008-11-20 2014-03-26 三菱化学株式会社 窒化物半導体
JP5477685B2 (ja) * 2009-03-19 2014-04-23 サンケン電気株式会社 半導体ウェーハ及び半導体素子及びその製造方法
US9048385B2 (en) 2009-06-24 2015-06-02 Nichia Corporation Nitride semiconductor light emitting diode
DE102009047881B4 (de) 2009-09-30 2022-03-03 OSRAM Opto Semiconductors Gesellschaft mit beschränkter Haftung Verfahren zur Herstellung einer epitaktisch hergestellten Schichtstruktur
EP2554719A4 (en) 2010-03-31 2014-03-12 Ngk Insulators Ltd EPITAXIAL SUBSTRATE AND METHOD FOR MANUFACTURING EPITAXIAL SUBSTRATE
TWI562195B (en) 2010-04-27 2016-12-11 Pilegrowth Tech S R L Dislocation and stress management by mask-less processes using substrate patterning and methods for device fabrication
KR20120032329A (ko) * 2010-09-28 2012-04-05 삼성전자주식회사 반도체 소자
TWI459460B (zh) 2010-11-24 2014-11-01 Univ Nat Taiwan 半導體微奈米柱的製作方法與應用
EP2710647A2 (en) 2011-05-13 2014-03-26 The Regents of the University of California SUPPRESSION OF INCLINED DEFECT FORMATION AND INCREASE IN CRITICAL THICKNESS BY SILICON DOPING ON NON-C-PLANE (Al,Ga,In)N
US8778783B2 (en) 2011-05-20 2014-07-15 Applied Materials, Inc. Methods for improved growth of group III nitride buffer layers
US20120300168A1 (en) 2011-05-23 2012-11-29 Raytheon Company Optically transparent conductors
US20130026480A1 (en) 2011-07-25 2013-01-31 Bridgelux, Inc. Nucleation of Aluminum Nitride on a Silicon Substrate Using an Ammonia Preflow
KR20130062736A (ko) 2011-12-05 2013-06-13 삼성전자주식회사 실리콘 기판, 이를 채용한 에피 구조체 및 실리콘 기판의 제조 방법
KR20130081956A (ko) 2012-01-10 2013-07-18 삼성전자주식회사 질화물 반도체층 성장 방법
KR101926609B1 (ko) 2012-06-12 2018-12-10 삼성전자 주식회사 질화갈륨계 반도체 소자 및 그 제조방법

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2017069087A1 (ja) * 2015-10-21 2017-04-27 エア・ウォーター株式会社 SiC層を備えた化合物半導体基板
JPWO2017069087A1 (ja) * 2015-10-21 2018-08-09 エア・ウォーター株式会社 SiC層を備えた化合物半導体基板
US10354864B2 (en) 2015-10-21 2019-07-16 Air Water Inc. Compound semiconductor substrate with SiC layer
JP2018082121A (ja) * 2016-11-18 2018-05-24 エア・ウォーター株式会社 化合物半導体基板の製造方法および化合物半導体基板
WO2018092689A1 (ja) * 2016-11-18 2018-05-24 エア・ウォーター株式会社 化合物半導体基板の製造方法および化合物半導体基板
US11476115B2 (en) 2016-11-18 2022-10-18 Air Water Inc. Compound semiconductor substrate comprising a SiC layer
CN110783395A (zh) * 2019-11-06 2020-02-11 錼创显示科技股份有限公司 半导体结构
CN110783395B (zh) * 2019-11-06 2022-10-14 錼创显示科技股份有限公司 半导体结构

Also Published As

Publication number Publication date
EP2869333A1 (en) 2015-05-06
KR20150046450A (ko) 2015-04-30
KR102098250B1 (ko) 2020-04-08
US20150111369A1 (en) 2015-04-23
EP2869333B1 (en) 2019-12-04
CN104576861B (zh) 2019-04-12
US9337381B2 (en) 2016-05-10
CN104576861A (zh) 2015-04-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR102098250B1 (ko) 반도체 버퍼 구조체, 이를 포함하는 반도체 소자 및 반도체 버퍼 구조체를 이용한 반도체 소자 제조방법
RU2523747C2 (ru) Iii-нитридный светоизлучающий прибор, включающий бор
TWM274645U (en) III-nitride based semiconductor device with low-resistance ohmic contacts
US8772800B2 (en) Semiconductor light-emitting device
KR101064068B1 (ko) 발광소자의 제조방법
KR101072200B1 (ko) 발광소자 및 그 제조방법
KR20120029276A (ko) 질화물 단결정 제조 방법, 이를 이용한 질화물 반도체 발광 소자 및 그 제조 방법
JP6266490B2 (ja) 半導体装置およびその製造方法
US9315920B2 (en) Growth substrate and light emitting device comprising the same
US8878213B2 (en) Semiconductor light emitting device
KR100814920B1 (ko) 수직구조 질화물계 반도체 발광소자 및 그 제조방법
JP2008028385A (ja) 低欠陥の半導体基板、半導体発光素子、およびそれらの製造方法
US10256368B2 (en) Semiconductor substrate for controlling a strain
US9065004B2 (en) Semiconductor light emitting element
KR100838756B1 (ko) 질화물계 반도체 발광소자의 제조방법
KR101901932B1 (ko) 이종 기판, 질화물 반도체 발광 소자 및 그 제조 방법
KR102591150B1 (ko) 비발광 3족 질화물 반도체 소자를 제조하는 방법
KR20140092605A (ko) 질화물 반도체 발광 소자
KR102591151B1 (ko) 비발광 3족 질화물 반도체 소자를 제조하는 방법
WO2016002801A1 (ja) 半導体積層構造体及び半導体素子
KR100918830B1 (ko) 수직구조 질화갈륨계 발광다이오드 소자 및 그 제조방법
CN101375416B (zh) Iii族氮化物半导体发光器件及其制造方法
TW202315157A (zh) 發光元件及其製造方法
KR20230149975A (ko) 3족 질화물 반도체 적층체를 제조하는 방법
KR101072172B1 (ko) 발광소자 및 그 제조방법