JP2015078519A - ロック装置 - Google Patents

ロック装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2015078519A
JP2015078519A JP2013215689A JP2013215689A JP2015078519A JP 2015078519 A JP2015078519 A JP 2015078519A JP 2013215689 A JP2013215689 A JP 2013215689A JP 2013215689 A JP2013215689 A JP 2013215689A JP 2015078519 A JP2015078519 A JP 2015078519A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lever
lock
gear
lock rod
rotation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013215689A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6227370B2 (ja
Inventor
充 福本
Mitsuru Fukumoto
充 福本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nifco Inc
Original Assignee
Nifco Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nifco Inc filed Critical Nifco Inc
Priority to JP2013215689A priority Critical patent/JP6227370B2/ja
Priority to US15/029,467 priority patent/US10214946B2/en
Priority to EP14854550.2A priority patent/EP3059363B1/en
Priority to CN201480055933.9A priority patent/CN105899744B/zh
Priority to PCT/JP2014/077082 priority patent/WO2015056627A1/ja
Priority to KR1020140136701A priority patent/KR101601501B1/ko
Publication of JP2015078519A publication Critical patent/JP2015078519A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6227370B2 publication Critical patent/JP6227370B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05BLOCKS; ACCESSORIES THEREFOR; HANDCUFFS
    • E05B3/00Fastening knobs or handles to lock or latch parts
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05BLOCKS; ACCESSORIES THEREFOR; HANDCUFFS
    • E05B77/00Vehicle locks characterised by special functions or purposes
    • E05B77/42Means for damping the movement of lock parts, e.g. slowing down the return movement of a handle
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05CBOLTS OR FASTENING DEVICES FOR WINGS, SPECIALLY FOR DOORS OR WINDOWS
    • E05C1/00Fastening devices with bolts moving rectilinearly
    • E05C1/08Fastening devices with bolts moving rectilinearly with latching action
    • E05C1/12Fastening devices with bolts moving rectilinearly with latching action with operating handle or equivalent member moving otherwise than rigidly with the latch
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05BLOCKS; ACCESSORIES THEREFOR; HANDCUFFS
    • E05B17/00Accessories in connection with locks
    • E05B17/0041Damping means
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05BLOCKS; ACCESSORIES THEREFOR; HANDCUFFS
    • E05B17/00Accessories in connection with locks
    • E05B17/0045Silencing devices; Noise reduction
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05BLOCKS; ACCESSORIES THEREFOR; HANDCUFFS
    • E05B63/00Locks or fastenings with special structural characteristics
    • E05B63/22Locks or fastenings with special structural characteristics operated by a pulling or pushing action perpendicular to the front plate, i.e. by pulling or pushing the wing itself
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05CBOLTS OR FASTENING DEVICES FOR WINGS, SPECIALLY FOR DOORS OR WINDOWS
    • E05C1/00Fastening devices with bolts moving rectilinearly
    • E05C1/08Fastening devices with bolts moving rectilinearly with latching action
    • E05C1/12Fastening devices with bolts moving rectilinearly with latching action with operating handle or equivalent member moving otherwise than rigidly with the latch
    • E05C1/14Fastening devices with bolts moving rectilinearly with latching action with operating handle or equivalent member moving otherwise than rigidly with the latch the handle or member moving essentially towards or away from the plane of the wing or frame
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05CBOLTS OR FASTENING DEVICES FOR WINGS, SPECIALLY FOR DOORS OR WINDOWS
    • E05C21/00Arrangements or combinations of wing fastening, securing, or holding devices, not covered by a single preceding main group; Locking kits
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05FDEVICES FOR MOVING WINGS INTO OPEN OR CLOSED POSITION; CHECKS FOR WINGS; WING FITTINGS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, CONCERNED WITH THE FUNCTIONING OF THE WING
    • E05F3/00Closers or openers with braking devices, e.g. checks; Construction of pneumatic or liquid braking devices
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05BLOCKS; ACCESSORIES THEREFOR; HANDCUFFS
    • E05B17/00Accessories in connection with locks
    • E05B17/04Devices for coupling the turning cylinder of a single or a double cylinder lock with the bolt operating member
    • E05B17/042Devices for coupling the turning cylinder of a single or a double cylinder lock with the bolt operating member using toothed wheels or geared sectors
    • E05B2017/043Planetary gear
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05BLOCKS; ACCESSORIES THEREFOR; HANDCUFFS
    • E05B47/00Operating or controlling locks or other fastening devices by electric or magnetic means
    • E05B47/0001Operating or controlling locks or other fastening devices by electric or magnetic means with electric actuators; Constructional features thereof
    • E05B2047/0014Constructional features of actuators or power transmissions therefor
    • E05B2047/0018Details of actuator transmissions
    • E05B2047/002Geared transmissions
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T292/00Closure fasteners
    • Y10T292/08Bolts
    • Y10T292/0801Multiple
    • Y10T292/0834Sliding
    • Y10T292/0836Operating means
    • Y10T292/0843Gear
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T292/00Closure fasteners
    • Y10T292/08Bolts
    • Y10T292/096Sliding
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T292/00Closure fasteners
    • Y10T292/08Bolts
    • Y10T292/096Sliding
    • Y10T292/0961Multiple head
    • Y10T292/0962Operating means
    • Y10T292/0966Gear
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T292/00Closure fasteners
    • Y10T292/08Bolts
    • Y10T292/096Sliding
    • Y10T292/1014Operating means
    • Y10T292/1018Gear

Abstract

【課題】安定かつ広い範囲で有効な制動力により、レバーの戻り打音を抑えることに加え、ロックロッドの動きも制動し易くする。【解決手段】蓋体に対し回動可能に設けられて付勢力又は自重に抗し初期状態から操作状態に切り換えられるレバー2と、該レバーの回動と連動して摺動されるロックロッド6,7と、制動手段5とを備え、蓋体をロックロッドを介し本体側にロックすると共に、レバーの回動によりアンロックに切り換えるロック装置において、制動手段5が歯車53付き制動軸52を有し、レバー2に対し該レバーの回動中心と略一致するよう装着されレバーとロックロッドとを制動する回転ダンパーであり、回転ダンパーの歯車53に噛み合った状態に配設されて、歯車53を、ロックロッド6,7の摺動に連動し、かつ、レバー2の回動とは逆方向に回転させるようにする作用歯車3を有していることを特徴としている。【選択図】図1

Description

本発明は、蓋体を本体側に係脱するロック装置に関し、特に回動操作用のレバーを付勢力又は自重に抗して初期状態から操作状態に切り換える場合にレバー操作のフィリング性を良好にしたり打音の発生を抑えるようにしたロック装置に関する。
図10は特許文献1に開示のロック装置を示し、(a)は全体の斜視図、(b)はハンドルと固定部材及びダンパーの側面図である。同図において、本体側開口部を開閉する蓋体に対し固定部材30を介して回動可能に設けられて付勢力に抗し初期状態から操作状態に切り換えられるハンドル(本発明のレバーに相当)20と、ロック機構50を構成してレバー20の回動操作により作動する不図示の連結部材(本発明のロックロッドに相当)と、制動手段であるダンパーとを備えている。ロック機構は、蓋体を前記連結部材を介し本体側にロックすると共に、ハンドル20の回動によりアンロックに切り換える。具体的には、ハンドル20を矢印方向に引っ張ると、ハンドル20の回動操作により連結部材を介してロック機構のロックを解除して蓋体が自重等により開く。
その際、操作者がハンドル20から手を離すと、該ハンドルが付勢力により元の位置に戻るが、勢いよく戻ると打音を生じるためその打音を抑えるようにしたものである。つまり、このダンパーは、ハウジング34と、ロータ42と、ロータ回動軸49とからなると共に、ハンドル20側に設けられた第1部材28と、ロータ42に設けられて固定部材30側に連結される第2部材43とを有している。また、両部材28,43の一方にスリット25、他方にスリット25に遊嵌される突設部44が設けられ、第1部材28及び第2部材43によりリンク機構を構成し、ロータ側の第2部材43が第1部材28に連動する際に突設部44がスリット25内を移動する。
特開2012−2020号公報
上記ロック装置にあっては、スリットを用いたリンク機構を設けたことにより、歯車を用いたリンク機構(実開平1−148467号公報)と比べて操作フィーリングを滑らかにすることができると記載ある。しかし、この構造では、ダンパーの主要部であるハウジング、ロータ、ロータ回動軸が固定部材側に連結されると共に、スリット及び突設部によるリンク機構を介して蓋体の動き制動するため、制動力をより広い範囲に効かせようとするとスリットや両部材の全寸を長くしなくてはならず小型化が犠牲になる。また、この構造では、制動力が蓋体を制動することに限られ、ロック機構を構成している連結部材等の動きを制動したり可変する上では有効ではない。
本発明の目的は、以上のような課題を解消して、安定かつ広い範囲で有効な制動力により、レバーの戻り打音を抑えることに加え、ロックロッドの動きも制動し易くすることにある。他の目的は以下の内容説明の中で明らかにする。
上記目的を達成するため本発明は、本体側開口部を開閉する蓋体に対し回動可能に設けられて付勢力又は自重に抗し初期状態(これはレバーを回動していないときの状態)から操作状態(これはレバーを回動したときの状態)に切り換えられるレバーと、前記レバーの回動と連動して摺動されるロックロッドと、制動手段とを備え、前記蓋体を前記ロックロッドを介し本体側にロックすると共に、前記レバーの回動によりアンロックに切り換えるロック装置において、前記制動手段が歯車付き制動軸を有し、前記レバーに対し該レバーの回動中心と略一致するよう装着され前記レバーと前記ロックロッドとを制動する回転ダンパーであり、前記回転ダンパーの歯車に噛み合った状態に配設されて、前記歯車を、前記ロックロッドの摺動に連動し、かつ、前記レバーの回動とは逆方向に回転させるようにする作用歯車を有していることを特徴としている。
以上の本発明は、請求項2〜5で特定したように具体化されることがより好ましい。
(1)、前記レバーに設けた押圧部によりそのレバーの回動に連動して摺動されるスライド部材と、前記スライド部材にそれぞれ設けられて前記ロックロッドを連動して摺動可能にする斜面及び前記作用歯車を回動させるラックとを有している構成である(請求項2)。
(2)、前記作用歯車は、前記スライド部材のラックに噛み合うラック用歯部に比べて、前記回転ダンパーの歯車に噛み合うダンパー用歯部の径を大きく形成している構成である(請求項3)。
(3)、前記ロックロッドと共に摺動可能に配置されて前記作用歯車と連動するもう一本のロックロッドを有し、両ロックロッドが互いに離間して前記蓋体を閉状態に保つ係止位置と互いに接近した解除位置とに切り換えられる構成である(請求項4)。
(4)、前記作用歯車は、前記もう一本のロックロッドに設けられたラックに噛み合うロックロッド用歯部を有している構成である(請求項5)。
請求項1の発明では、歯車付き制動軸を有した回転ダンパーを用いると共に、回転ダンパーをレバーに対して該レバーの回動中心と略一致するよう装着する構成と、回転ダンパーの歯車に噛み合った状態に配設されて前記歯車をロックロッドの摺動に連動して、なおかつレバーの回動とは逆方向に回転させるようにする作用歯車を備えた構成とにより、作用歯車が回転ダンパー側歯車と噛み合っているため特許文献1に比べて制動範囲を広く設定可能となると共に、レバーの戻り速度を制動すると同時にロックロッドの摺動を制動して戻りや摺動停止に伴って生じる打音を緩和吸収できる。
請求項2の発明では、ロックロッドを連動して摺動可能にする斜面及び作用歯車を回動させるラックとを形成して、レバー側の押圧部により該レバーの回動に連動して摺動されるスライド部材を有しているため、レバーの回動に伴う力をロックロッド及び作用歯車に単一部材つまりスライド部材だけで作用させることができる。
請求項3の発明では、作用歯車がスライド部材のラックに噛み合うラック用歯部に比べ、回転ダンパー側歯車に噛み合うダンパー用歯部の径を大きくしているため、回転ダンパー側歯車の回転数を増やして安定した大きな制動力を得ることができる。
請求項4の発明では、ロックロッド(例えば、図1の符号6のロックロッドとする)と共に摺動可能に配置されて作用歯車と連動するもう一本のロックロッド(図1の符号7のロックロッド)を有しているため、両ロックロッドが互いに離間して蓋体を閉状態に保つ係止位置と互いに接近した解除位置とに切り換えられる一対のロックタイプに好適なものとなる。
請求項5の発明では、請求項4において、作用歯車がもう一本のロックロッドに設けられたラックに噛み合うロックロッド用歯部を有しているため、対向するロックロッドも構成簡易に連動させることができる。
本発明形態に係るロック装置の外観を示し、(a)は正面側より見た斜視図、(b)は(a)の状態から約90度上側へ変位した状態での斜視図である。 上記ロック装置の細部を示し、(a)は上面図、(b)は正面図、(c)は下面図である。 図2のロック装置を示し、(a)は左側面図、(b)は右側面図である。 上記ロック装置の一方ロックロッドの作動を示し、(a)はレバーの初期状態での斜視図、(b)はレバーの操作状態での斜視図である。 上記ロック装置の他方ロックロッドの作動を示し、(a)はレバーの初期状態での斜視図、(b)はレバーの操作状態での斜視図である。 上記ロック装置の作動を示し、(a)はレバーの初期状態での斜視図、(b)は正面図、(c)は(b)のA−A線断面図である。 (a)は図6(b)のB−B線断面図、(b)は図6(b)のC−C線断面図、(c)は図6(b)のD−D線断面図である。 上記ロック装置の作動を示し、(a)はレバーの操作状態での斜視図、(b)は正面図、(c)は(b)のA1−A1線断面図である。 (a)は図8(b)のB1−B1線断面図、(b)は図8(b)のC1−C1線断面図、(c)は図8(b)のD1−D1線断面図である。 (a)と(b)は特許文献1のロック装置を示す説明図である。
以下、本発明の形態例について添付した図面を参照しながら説明する。この説明では、ロック装置の構造例を明らかにした後、主な作動に言及する。
(構造例)対象のロック装置は、図1〜図9に例示されるごとく不図示の蓋体に取り付けられるベース1と、ベース1に回動可能に設けられて付勢力(技術的には自重でもよい)に抗し初期状態から操作状態に切り換えられるレバー2と、レバー2の回動と連動して摺動されるロックロッド6,7と、制動手段としての回転ダンパー5とを備え、前記蓋体をロックロッド6,7を介し本体側にロックすると共に、レバー2の回動によりアンロックに切り換えるタイプである。
ここで、ベース1については、採用される蓋体に一体的に設けてもよいため請求項1の要件から除いている。また、ロックロッド6と7は、一方のロックロッドを省略して単一のロックロッドの構成とすることも可能であるため、請求項1の要件では単にロックロッドとして特定している。
すなわち、装置構造としては、図1〜図4及び図7〜図9に示されるごとく一対のロックロッド6,7が互いに離間して前記蓋体を閉状態に保つ係止位置と、互いに接近して前記係止を解除した解除位置とに切り換えられる構成と、ロックロッド6と7のうち図4から推察されるごとくロックロッド7を省略したり、図5から推察されるごとくロックロッド6を省略する、要は単一のロックロッドが突出して前記蓋体を閉状態に保つ係止位置と、元の位置に退避して前記係止を解除した解除位置とに切り換えられる構成とを選択可能となっている。
主な要部は、ベース1又は蓋体に回動可能に枢支されるレバー2、及びそのレバー2の回動に連動して摺動されるスライド部材4を有している点、回転ダンパー5として歯車53付き制動軸52を有し、レバー2に対し該レバーの回動中心と略一致するよう装着されてレバー2とロックロッド6や7を制動する点、回転ダンパーの歯車53に噛み合った状態に配設されて歯車53をロックロッド6,7の摺動に連動し、かつ、レバー2の回動とは逆方向に回転させる作用歯車3を有している点にある。次に、これらの細部を明らかにする。
まず、ベース1は、図1と図5等に示されるごとく、水平状態に設けられて作用歯車3などを保持する支持板10と、支持板10の一側に設けられた側板11と、支持板10の下側に設けられた下枠部13と、ロックロッド6,7の後方部分を摺動自在に収容保持するガイド部14,15と、レバー2を枢支する上・下枢支片16,17と、側板11との間にスライド部材4を摺動自在に支持する縦板18と、側板11と反対側に設けられた錠ないしはシリンダー用配置筒部19とを一体に有している。なお、図1と図4及び図5にはベース1を理解し易くするため想像線でも示した。
支持板10は、円形の穴部10a及び穴部10aより後方に凸部10bを形成しており、作用歯車3が該穴部10aに対し下枠部13側より上側部分を抜け止め状態に挿入配置されている。凸部10bは後述するごとくロックロッド6を案内可能にする。側板11には、断面コ形の横溝12が設けられていると共に、横溝12の溝底面に沿って断面凸形のレール12aが設けられている。
下枠部13には、側板11の真下にバネ部材9用の係止溝13aと、図7(c)のごとく作用歯車3の回転角を規制する規制突起13cとが設けられている。ガイド部14は、略矩形筒状となっており、側板11の下側より横向きに突設されていると共に、ロックロッド6の後側を側板14を貫通した開口から支持板10に沿って摺動可能にする。ガイド部15は、略矩形の筒状となっており、配置筒部19上に設けられると共に、側板の上部11aとの間に上下を貫通しかつ両側板で区画した延長部15aを有している。
上・下枢支片16,17は、図2(b)のごとくガイド部15及び延長部15aの手前側(レバー1を配置する側)に略平行となるよう突設されており、同軸線上に設けられてシャフトSを挿通する軸孔を有している。縦板18には、図5(a)のごとく前記横溝12と対向した横溝18aが設けられている。この横溝18aは、横溝12の溝幅割りより狭くなっている。配置筒部19には、図6のごとく後端側にシリンダロック29が所定角だけ回動可能に設けられている。
つまり、シリンダロック29は、図6及び図7(a),(b)のごとく配置筒部19の外端面に配置される略円板状の本体の周囲から突設されて先端を折り曲げた当接部29aと、前記本体の周囲に設けられて回動範囲を規制する規制爪29bと、配置筒部19の外端面に設けられた取付孔より筒部内に抜け止め可能に挿入される抜止部29cとを有している。
そして、シリンダロック29は、配置筒部19に配設される錠ないしはシリンダー55のキー操作により、図6(b)の想像線に示したごとく規制爪29bが支持板10から配置筒部19側へ延長されたストッパ用板部10cに当接するまで略90度回動されると、当接部29aがロックロッド7の対応部に当接可能となり、それによって各ロックロッド6,7を突出して本体側の係合孔に係止したロック状態に保つ。
なお、配置筒部19には、図1のごとくシリンダー55を装着する際に利用される係止孔19aなどが設けられている。また、以上のシリンダロック29は、両ロックロッドのうち、例えば、図4のロックロッド6だけで構成する態様だと、シリンダロック29を前記と反対側に回動して、当接部29aがロックロッド6の対応部に当接可能にすることで、ロックロッド6をロック状態に保つことができる。
次に、レバー2について詳述する。このレバー2は、図2及び図4等に示されるごとく芯材である本体20と、本体20の前面側を覆って意匠面を形成しているカバー25とからなる。本体20は、スライドー部材4を押す押圧片21と、上・下枢支部16,17にシャフトSを介して枢支する有底筒状の連結部22と、連結部22の周囲に設けられた爪部22bと、回転ダンパー5を配置する逆凹状部を形成している取付部23と、配置筒部19と連通される透孔24とを有している。なお、連結部22の筒底部にはシャフト用の孔が設けられている。
カバー25は、略中央部に設けられて透孔24に重ねられる透孔26と、図2と図3の各(a)に示されるごとく、内面側に設けられた区画壁27及び区画壁27に設けにれた突起27aと、一端側の側部28及び側部28に設けられた係合孔28aとを有している。そして、このカバー25は、本体20に対し、区画壁側突起27aと側壁28との間に本体20を挟み込むように配置されると共に、係合孔28aが爪部22bに係合した状態に装着される。
また、以上のごとく一体化されたレバー2には、回転ダンパー5が本体側取付部23に対し取り付けられる。回転ダンパー5は、周知のロータリー式オイルダンパー等からなり、取付部51付きの本体50と、本体50内で作動油の抵抗を受けている出力軸である制動軸52と、制動軸に装着された歯車53とを有している。そして、この回転ダンパー5は、取付部23に対し、本体50が取付部23の逆凹状部に配置されると共に、各取付部51がネジなどにより固定される。
レバー2は、回転ダンパー5を装着した状態でベース1に対しシャフトS及び付勢部材8を介して回動可能に組み付けられる。すなわち、レバー2は、連結部22の筒内に付勢部材8を配置した後、連結部22をベースの上枢支片16と下枢支片17との間に配置した状態で、シャフトSが上枢支片16の孔から後述する巻線部8cを串差しし、更に下枢支片17の孔に押入されることによりベース1に回動可能に組み付けられる。付勢部材8は、不図示の一端が連結部22の筒内で係止され、中間の巻線部8cが連結部22の筒内に配置され、他端8bが上枢支片16側に係止される。これにより、レバー2は、付勢部材8の付勢力でベース1側に接近する方向に回動されて初期状態に保たれ、かつ、付勢力に抗してベース1から離れる方向に回動されて操作状態に切り換えられる。
但し、以上の組み付けは、ベース1に対し後述する作用歯車3及びスライド部材4を配置した後に行われる。作用歯車3は、レバー2がベース1に組み付けられた後でも配置可能である。
作用歯車3は、図2及び図4に示されるごとく支持板の穴部10aに差し込まれる筒形胴部30と、胴部30の上端に一体化されて胴部より少し径小の頭周囲に歯部32を形成している上部31と、胴部下周囲に設けられた下鍔部33と、胴部内底面に突設された小筒形の軸部37及び小筒形の内周面に設けられた縦リブ39とを備えている。
また、胴部30は、歯部32と異なる側に設けられた歯部34と、胴部30にスリットを介して弾性揺動可能に設けられて下鍔部33との間で支持板10を挟み込む係止片38とを有している。下鍔部33は、外周に歯部35を形成している扇形部分を一体に有している。
以上の作用歯車3は、支持板10に対し、胴部30及び上部31が穴部10aに係止片38の縮径を伴って挿入され、係止片38が通過と同時に元の状態に復帰することで抜け止めされて組み込まれる。また、作用歯車3は、胴部30の筒内に配置されるバネ部材9の付勢力により前記扇形部分の端面が下枠部13の規制突起13cに当たるまで時計回りの方向へ回動されている。また、作用歯車3は、前記した歯部35が回転ダンパーの歯車53と噛み合っているため回転ダンパー5で制動されて緩やかに回動される。なお、バネ部材9は、一端9aが連結部22の筒内で縦リブ39に係止され、中間の巻線部9cが軸部37の周囲に串差し状態に配置され、他端8bが下枠部の係止凹部13aに係止される。
これに対し、スライド部材4は、図1及び図4に示されるごとく略矩形の平板部40と、平板部40上に突設された立壁41により形成された傾斜溝42と、平板部40の手前つまりレバー2が配置される側でかつ傾斜溝42の近い位置に突設された軸部43と、横溝18aに摺動自在に嵌合される平板部40の一方側部44及び横溝12に摺動自在に嵌合される平板部40の他方側部45とを有している。
傾斜溝42は、手前側から後方に行くに従って側板11に近い位置から側板11から離れる向きに傾斜している。軸部43は、平板部40の手前側の面とほぼ一致するよう突設されて、レバー2の回動により押圧片21に押されてスライド部材4を摺動可能にする。両側部44と45は上面を略蒲鉾状に形成することで摺動し易くなっている。また、側部45は、下面を一段厚くなっていると共に、そこに上記したガイドリブ12aに摺動自在に嵌合する断面逆凹状の嵌合溝46を形成している。また、側部45は、前記一段厚くなった内側面に歯部32と噛み合うラッチ47を形成している。
以上のスライド部材4は、両側部44と45を対応する横溝18aと12に嵌合した状態でベースに1に組み込まれる。その場合、好ましくは、ベース1に対しスライド部材4を位置だしした状態で、作用歯車3を上記したように組み込むようにする。
ロックロッド6は、図2及び図4に示されるごとく本体60がベース側ガイド部14に対応した断面矩形状であり、一端面に丸棒の先端6aを突出している。本体60は、上面が断面凹状に形成されていると共に、後端6bの少し手前に設けられた抜止爪6cを有している。抜止爪6cは、一部が本体上面より突出しており、本体60をガイド部4の筒内に挿入する過程で弾性縮径し、通過と同時に元の状態に復帰することにより、ロックロッド6がガイド部4から不用意に外れないようにする。
また、本体60は、下面も断面逆向きの凹部6eに形成されていて、ガイド部4に挿入して支持板10上に移動されたときに凸部10bに摺動自在に嵌合する。本体60は、内側の側面にあって、本体の長さ方向略中間より後側6bに設けられたラック6dを有している。このラック6dは作用歯車3の歯部34と噛み合う。これにより、この構造では、レバー2の回動にスライド部材4及び作用歯車3を連動されると共に、ロックロッド6の動きも連動させる。
ロックロッド7は、図2及び図5に示されるごとく本体70が本体60よりかなり長く、長手方向の途中で屈曲形成されている。また、ロックロッド7は、ベース側ガイド部15に対応した断面矩形状であり、一端面に丸棒の先端7aを突出している。本体70は、後端7b側の上面が断面凹状に形成されていると共に、凹状内に設けられた抜止爪7cを有している。抜止爪7cは、一部が本体上面より突出しており、本体70の後側部分をガイド部5の筒内に挿入する過程で弾性縮径し、通過と同時に元の状態に復帰することにより、ロックロッド7がガイド部5から不用意に外れないようにする。
また、本体70は、後端7bの下面に突設された軸部7dを有している。該軸部7dは、スライド部材側の傾斜溝42と摺動自在に嵌合している。このため、この構造では、スライド部材4がレバー2の回動により押圧片21で後方へ摺動されると、ロックロッド7が軸部7dに対する傾斜溝42の位置により突出量を減じる退避方向へ連動して移動される。
(作動)以下、以上のように構成されたロック装置の主な作動特徴について言及する。
(1)、図4は、ロックロッド6単独でのロック及びアンロックの状態、つまり請求項1から3に対応した構成例となっている。図4(a)は、ロックロッド6が係止位置、つまり先端6aが本体側に設けられた係止孔に係合したロック状態を示している。このロック状態では、レバー2が押圧片21をスライド部材4の平板部40の手前側端面及び軸部43に当接した状態でベース1と略平行となった初期状態である。この初期状態では、作用歯車3が図2(b)のごとく歯部32とラック47との噛み合いでスライド部材4に作動連結されると共に、歯部32と歯車53との噛み合いで回転ダンパー5に作動連結されている。同時に、ロックロッド6は、ラック6dと歯部34との噛み合いで作用歯車3に作動連結されて最大まで突出つまりロック位置に移動されている。
(2)、図4(b)は、レバー2がシャフトSを支点として付勢部材8の付勢力に抗して矢印1の方向、つまりベース1から離れるアンロック方向へ回動された操作状態を示している。この操作状態では、レバー側の押圧片21がスライド部材4を矢印2の方向へ摺動し、それに連動して作用歯車3が図2(b)のごとく歯部32とラック47との噛み合いにより矢印3の時計回りの方向へ回動される。この作用歯車3の回動では、バネ部材9に付勢力を蓄積すると共に、歯部32と歯車53との噛み合いにより回転ダンパー5の制動力を受けて緩やかに回動される。そして、ロックロッド6は、その作用歯車3の回動に連動して歯部34とラック6dとの噛み合いにより矢印4の退避方向つまりアンロック方向へ移動される。
(3)、図4(b)の操作状態からレバー2に対する押圧を解放つまりレバー2から手を離すと、レバー2がシャフトSを支点として付勢部材8の付勢力により矢印1と逆方向、つまり初期状態の方向へ回動される。すると、作用歯車3は、回転ダンパー5の歯車53と歯部35との噛み合いにより矢印3と逆方向である逆時計回りの方向へ回動される。この作用歯車3の回動は、スライド部材4を歯部32とラック47との噛み合いにより矢印2と逆方向へ摺動し、同時にロックロッド6を歯部34とラック6dとの噛み合いにより矢印4と逆方向つまりロック方向へ移動する。その際は、作用歯車3が歯部32と歯車53との噛み合いにより回転ダンパー5の制動力を受けて緩やかに回動されるため、ロック機構を構成しているレバー2とロックロッド6及びスライド部材4も緩やかに動いて操作状態から初期状態に切り換えられる。この結果、レバー2の戻り打音、スライド部材4やロックロッド6の摺動停止に伴って生じる打音を緩和吸収できるるため、使い勝手を向上したり高級感を付与できる。
(4)、図5は、ロックロッド7単独でのロック及びアンロックの状態を示している。すなわち、図5(a)は、ロックロッド7が係止位置、つまり不図示の先端7aが本体側に設けられた係止孔に係合したロック状態を示している。このロック状態では、レバー2が押圧片21をスライド部材4の平板部40の手前側端面及び軸部43に当接した状態でベース1と略平行となった初期状態であり、ロックロッド7が最大まで突出つまりロック位置にある。図5(b)はレバー2がシャフトSを支点として付勢部材8の付勢力に抗して矢印1の方向、つまりベース1から離れるアンロック方向へ回動された操作状態を示している。この操作状態では、レバー側の押圧片21がスライド部材4を押し、スライド部材4が押圧片21で後方へ摺動されると、上述したごとくロックロッド7が軸部7dに対する傾斜溝42の位置により矢印3の退避方向つまりアンロック方向へ連動して移動される。
また、図5(b)の操作状態からレバー2に対する押圧を解放つまりレバー2から手を離すと、レバー2がシャフトSを支点として付勢部材8の付勢力により矢印1と逆方向、つまり初期状態の方向へ回動される。すると、この構造では、作用歯車3を歯車53と歯部35との噛み合いとバネ部材9の付勢力により時計回りに回動し、同時にスライド部材4を歯部32とラック47との噛み合いにより矢印2と逆方向へ摺動する。ロックロッド7は、このスライド部材4の摺動により、軸部7dに対する傾斜溝42の位置により矢印3と反対方向つまりロック方向へ連動して移動される。この結果、この場合も、回転ダンパー5の歯車53が作用歯車3の歯部35との噛み合いにより、レバー2の戻り打音、スライド部材4やロックロッド7の摺動停止に伴って生じる打音を緩和吸収できるため、使い勝手を向上したり高級感を付与できる。
(5)、図6から図9は、両方のロックロッド6と7が互いに離間して蓋体を閉状態に保つ係止位置と互いに接近した解除位置とに切り換えられるときの作動を示している。この作動は上記した図4及び図5の構造を合体したものと同じである。
(6)、すなわち、図6と図7は、ロックロッド6と7が係止位置、つまり先端6aと7aが本体側に設けられた2つの係止孔に係合したロック状態を示している。このロック状態では、レバー2が押圧片21をスライド部材4の平板部40の手前側端面及び軸部43に当接した状態でベース1と略平行となった初期状態である。この初期状態では、作用歯車3が図7(a)のごとく歯部32とラック47との噛み合いでスライド部材4に作動連結されると共に、図7(c)のごとく歯部32と歯車53との噛み合いで回転ダンパー5に作動連結されている。同時に、ロックロッド6は、図7(b)のごとくラック6dと歯部34との噛み合いで作用歯車3に作動連結されて最大まで突出つまりロック位置に移動されている。一方、ロックロッド7は、図6(c)のごとく軸部7dに対する傾斜溝42の位置により最大まで突出つまりロック位置に移動されている。
(7)、図8と図9は、レバー2がシャフトSを支点として付勢部材8の付勢力に抗して図8(a)の矢印1の方向、つまりベース1から離れるアンロック方向へ回動される操作状態を示している。この操作状態では、レバー側の押圧片21がスライド部材4を後方向へ摺動し、それに連動して作用歯車3が図9(a)のごとく歯部32とラック47との噛み合いにより時計回りの方向へ回動される。この作用歯車3の回動では、バネ部材9に付勢力を蓄積すると共に、歯部35と歯車53との噛み合いにより回転ダンパー5の制動力を受けて緩やかに回動される。そして、ロックロッド6は、その作用歯車3の回動に連動して歯部34とラック6dとの噛み合いによりロック位置から退避方向つまりアンロック方向へ移動される。一方、ロックロッド7は、スライド部材4の後方向への摺動により、軸部7dに対する傾斜溝42の位置によりロック位置から退避方向つまりアンロック方向へ連動して移動される。
(8)、図8と図9の操作状態からレバー2に対する押圧を解放つまりレバー2から手を離すと、レバー2がシャフトSを支点として付勢部材8の付勢力により初期状態の方向へ回動される。すると、作用歯車3は、回転ダンパー5の歯車53と歯部35との噛み合いにより時計回りの方向へ回動される。この作用歯車3の回動は、スライド部材4を歯部32とラック47との噛み合いにより前方へ摺動し、同時にロックロッド6を歯部34とラック6dとの噛み合いにより再び突出つまりロック方向へ移動する。一方、ロックロッド7は、このスライド部材4の前方への摺動により、軸部7dに対する傾斜溝42の位置により再び突出つまりロック方向へ連動して移動される。その際は、作用歯車3が歯部35と歯車53との噛み合いにより回転ダンパー5の制動力を受けて緩やかに回動されるため、ロック機構を構成しているレバー2とロックロッド6,7及びスライド部材4も緩やかに動いて操作状態から初期状態に切り換えられる。この結果、レバー2の戻り打音、スライド部材4やロックロッド6,7の摺動停止に伴って生じる打音を緩和吸収できるため、一対のロックロッド6,7の構成の場合も使い勝手を向上したり高級感を付与できる。
なお、本発明のロック装置は、請求項1で特定される構成を備えておればよく、細部は以上の説明を参考にして変更したり展開可能なものである。その一例として、以上の形態では専用のベース1にレバー等の各部材を組み付けて、ベース1を不図示の蓋体側に固定することを前提としているが、ベース1に相当する箇所を蓋体に一体的に形成することも可能である。また、以上の形態では一対のロックロッド6と7を有する構成であるが、図4や図5を参照して何れか一方のロックロッドで構成することも可能である。本発明はそれらの構成も含むものである。
1・・・ベース(10は支持板、11は側板、14と15はガイド部)
2・・・レバー(20は本体、21は押圧片 、25はカバー、24,26は透孔)
3・・・作用歯車(30は板体、30は胴部、32,34,35,は歯部)
4・・・スライド部材(42は傾斜溝、46は嵌合溝、47はラック)
5・・・回転ダンパー(50はケース、51は取付部、52は制動軸、53は歯車)
6・・・ロックロッド(6aは先端部、6bは後端部)
7・・・ロックロッド(もう一本のロッドに相当、7aは先端部、7bは後端部)
8・・・付勢部材(8aは一端、8bは他端、8cは巻線部)
9・・・バネ部材(9aは一端、9bは他端、9cは巻線部)
21・・・押圧片(押圧部に相当)
55・・・シリンダー

Claims (5)

  1. 本体側開口部を開閉する蓋体に対し回動可能に設けられて付勢力又は自重に抗し初期状態から操作状態に切り換えられるレバーと、前記レバーの回動と連動して摺動されるロックロッドと、制動手段とを備え、前記蓋体を前記ロックロッドを介し本体側にロックすると共に、前記レバーの回動によりアンロックに切り換えるロック装置において、
    前記制動手段が歯車付き制動軸を有し、前記レバーに対し該レバーの回動中心と略一致するよう装着され前記レバーと前記ロックロッドとを制動する回転ダンパーであり、
    前記回転ダンパーの歯車に噛み合った状態に配設されて、前記歯車を、前記ロックロッドの摺動に連動し、かつ、前記レバーの回動とは逆方向に回転させるようにする作用歯車を有していることを特徴とするロック装置。
  2. 前記レバーに設けた押圧部によりそのレバーの回動に連動して摺動されるスライド部材と、前記スライド部材にそれぞれ設けられて前記ロックロッドを連動して摺動可能にする斜面及び前記作用歯車を回動させるラックとを有していることを特徴とする請求項1に記載のロック装置。
  3. 前記作用歯車は、前記スライド部材のラックに噛み合うラック用歯部に比べて、前記回転ダンパーの歯車に噛み合うダンパー用歯部の径を大きく形成していることを特徴とする請求項1又は2に記載のロック装置。
  4. 前記ロックロッドと共に摺動可能に配置されて前記作用歯車と連動するもう一本のロックロッドを有し、両ロックロッドが互いに離間して前記蓋体を閉状態に保つ係止位置と互いに接近した解除位置とに切り換えられることを特徴とする請求項1から3の何れかに記載のロック装置。
  5. 前記作用歯車は、前記もう一本のロックロッドに設けられたラックに噛み合うロックロッド用歯部を有していることを特徴とする請求項4に記載のロック装置。
JP2013215689A 2013-10-16 2013-10-16 ロック装置 Active JP6227370B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013215689A JP6227370B2 (ja) 2013-10-16 2013-10-16 ロック装置
US15/029,467 US10214946B2 (en) 2013-10-16 2014-10-09 Locking device
EP14854550.2A EP3059363B1 (en) 2013-10-16 2014-10-09 Locking device
CN201480055933.9A CN105899744B (zh) 2013-10-16 2014-10-09 锁定装置
PCT/JP2014/077082 WO2015056627A1 (ja) 2013-10-16 2014-10-09 ロック装置
KR1020140136701A KR101601501B1 (ko) 2013-10-16 2014-10-10 로크장치

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013215689A JP6227370B2 (ja) 2013-10-16 2013-10-16 ロック装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015078519A true JP2015078519A (ja) 2015-04-23
JP6227370B2 JP6227370B2 (ja) 2017-11-08

Family

ID=52828073

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013215689A Active JP6227370B2 (ja) 2013-10-16 2013-10-16 ロック装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US10214946B2 (ja)
EP (1) EP3059363B1 (ja)
JP (1) JP6227370B2 (ja)
KR (1) KR101601501B1 (ja)
CN (1) CN105899744B (ja)
WO (1) WO2015056627A1 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017001428A (ja) * 2015-06-05 2017-01-05 豊田合成株式会社 ロック機構付リッド装置
WO2018047684A1 (ja) * 2016-09-08 2018-03-15 株式会社ニフコ ロック装置
CN108528347A (zh) * 2017-03-02 2018-09-14 丰田自动车株式会社 用于车辆收纳部的门结构
WO2019198639A1 (ja) * 2018-04-13 2019-10-17 株式会社パイオラックス ハンドル装置
JP2020199830A (ja) * 2019-06-07 2020-12-17 朝日電装株式会社 燃料タンクキャップのロック装置

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2937497B1 (en) * 2014-04-22 2018-09-26 Schukra Gerätebau GmbH Latch actuator and method of actuating a latch
US11364849B2 (en) * 2017-03-31 2022-06-21 Nifco Inc. One-way damper mechanism
CN109322594B (zh) * 2017-08-01 2020-07-10 佛山市铠美家具制造有限公司 一种衣柜
WO2019032673A2 (en) 2017-08-08 2019-02-14 Schlage Lock Company Llc NOISE REDUCTION AND EVALUATION OF DOOR MATERIAL
CN107662577B (zh) * 2017-11-01 2023-06-13 南京工业职业技术学院 一种汽车轻便锁车装置
US20200392772A1 (en) * 2017-12-21 2020-12-17 Southco, Inc. Door latch
US11492824B2 (en) * 2018-02-01 2022-11-08 Nifco America Corp. Latch assembly for glovebox
DE102019127758B4 (de) * 2019-10-15 2023-08-10 Dr. Ing. H.C. F. Porsche Aktiengesellschaft Verriegelungseinrichtung
US11503909B2 (en) * 2020-06-11 2022-11-22 Cis Global Llc Self closing drawer assembly with dual-cam closing mechanism
CN116494877B (zh) * 2023-06-29 2023-09-12 南昌华翔汽车内外饰件有限公司 一种应用在汽车仪表板上的按压式储物盒

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001020583A (ja) * 1999-07-08 2001-01-23 Kojima Press Co Ltd ハンドル装置
JP2001262919A (ja) * 2000-03-17 2001-09-26 Piolax Inc リッドの開閉操作装置
JP2002331875A (ja) * 2001-05-11 2002-11-19 Piolax Inc コンソールボックスにおけるリッドの開閉装置
JP2012002020A (ja) * 2010-06-18 2012-01-05 Piolax Inc ロック装置
WO2013042559A1 (ja) * 2011-09-22 2013-03-28 株式会社ニフコ ロック装置

Family Cites Families (36)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2403440A1 (fr) * 1977-09-16 1979-04-13 Laperche Sa Serrure a penes multiples perfectionnee
US4476700A (en) * 1982-08-12 1984-10-16 King David L Bolt lock for a sliding patio door
JPH01148467U (ja) 1988-03-19 1989-10-13
JP3079611B2 (ja) * 1991-03-29 2000-08-21 アイシン精機株式会社 リツドロツク装置
JPH10184179A (ja) * 1996-12-25 1998-07-14 Mitsubishi Electric Corp ドア装置
US5826922A (en) * 1997-03-13 1998-10-27 Silicon Graphics, Inc. Rotary latch assembly for a computer housing
US20010037702A1 (en) 1999-02-22 2001-11-08 Donald L Wood Door handle assembly with fluid damped inertial resistance
DE19907683A1 (de) 1999-02-23 2000-08-31 Itw Ateco Gmbh Türinnenbetätigung für Automobile
US6598913B2 (en) * 2001-03-01 2003-07-29 Adac Plastics, Inc. Flush motor vehicle door handle
WO2003091064A2 (en) * 2002-04-07 2003-11-06 Southco, Inc. Glovebox latch
AUPS232802A0 (en) * 2002-05-16 2002-06-13 Inovec Pty Ltd Electronic dead bolt arrangement
DE10231329A1 (de) * 2002-07-11 2004-01-29 Huf Hülsbeck & Fürst Gmbh & Co. Kg Verschluss mit zwei Riegelstangen, insbesondere für Fahrzeuge
CA2522189A1 (en) * 2003-03-19 2004-09-30 Mul-T-Lock Technologies Ltd. Enhanced extendable multipoint lock
US6994383B2 (en) * 2003-04-10 2006-02-07 Von Morris Corporation Cremone bolt operator
KR100535763B1 (ko) * 2003-11-19 2005-12-12 현대모비스 주식회사 글로브박스의 로드 작동장치
US6983962B2 (en) * 2003-12-10 2006-01-10 Inovec Pty Ltd. Deadlock arrangement for locks
JP4509585B2 (ja) 2004-01-26 2010-07-21 株式会社ニフコ ダンパ及びこのダンパを備えたドアハンドル
CN101103162B (zh) * 2005-01-18 2011-09-07 小岛冲压工业株式会社 手套箱用开闭锁定装置
US20060208495A1 (en) * 2005-03-05 2006-09-21 Robin Talukdar Glove box latch
JP4699160B2 (ja) * 2005-10-03 2011-06-08 株式会社パイオラックス サイドロック装置
US7083206B1 (en) * 2005-10-07 2006-08-01 Industrial Widget Works Company DoubleDeadLock™: a true combination door latch and deadbolt lock with optional automatic deadbolt locking when a door is latched
CN101305150B (zh) * 2005-11-08 2012-02-29 株式会社利富高 引入机构
US8186010B2 (en) * 2006-12-08 2012-05-29 Nifco Inc. Retracting mechanism and fixing structure
EP1990488A1 (en) * 2007-05-07 2008-11-12 Joseph Talpe Lock mechanism for a hinged leaf of a double door or gate
CN101245679B (zh) * 2008-03-06 2010-06-16 庄子平 一种门窗锁具的双向传动器
US8763836B2 (en) * 2008-12-08 2014-07-01 Becklin Holdings, Inc. Modular equipment case with sealing system
JP5629131B2 (ja) * 2010-06-09 2014-11-19 株式会社ニフコ ロック装置
KR101198666B1 (ko) * 2010-08-31 2012-11-12 현대자동차주식회사 테일게이트의 인출식 아웃사이드 핸들
JP5756660B2 (ja) * 2011-03-23 2015-07-29 アイシン機工株式会社 フューエルリッドロック装置
CN202090722U (zh) * 2011-04-21 2011-12-28 深圳市大族元亨光电股份有限公司 一种led模组快速安装锁
US8690204B2 (en) * 2011-11-23 2014-04-08 GM Global Technology Operations LLC Flush door handle assembly with normal deployment
US8701327B2 (en) * 2012-05-29 2014-04-22 Abrams Airborne Inc. Enhanced throw lever
JP5940509B2 (ja) * 2013-10-31 2016-06-29 アイシン機工株式会社 リッドロック装置
JP5875570B2 (ja) * 2013-10-31 2016-03-02 アイシン機工株式会社 リッドロック装置及びリッドロック機構
JP5940507B2 (ja) * 2013-10-31 2016-06-29 アイシン機工株式会社 リッドロック装置
JP5940508B2 (ja) * 2013-10-31 2016-06-29 アイシン機工株式会社 リッドロック装置

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001020583A (ja) * 1999-07-08 2001-01-23 Kojima Press Co Ltd ハンドル装置
JP2001262919A (ja) * 2000-03-17 2001-09-26 Piolax Inc リッドの開閉操作装置
JP2002331875A (ja) * 2001-05-11 2002-11-19 Piolax Inc コンソールボックスにおけるリッドの開閉装置
JP2012002020A (ja) * 2010-06-18 2012-01-05 Piolax Inc ロック装置
WO2013042559A1 (ja) * 2011-09-22 2013-03-28 株式会社ニフコ ロック装置

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017001428A (ja) * 2015-06-05 2017-01-05 豊田合成株式会社 ロック機構付リッド装置
WO2018047684A1 (ja) * 2016-09-08 2018-03-15 株式会社ニフコ ロック装置
US11454054B2 (en) 2016-09-08 2022-09-27 Nifco Inc. Lock device
CN108528347A (zh) * 2017-03-02 2018-09-14 丰田自动车株式会社 用于车辆收纳部的门结构
CN108528347B (zh) * 2017-03-02 2021-05-18 丰田自动车株式会社 用于车辆收纳部的门结构
WO2019198639A1 (ja) * 2018-04-13 2019-10-17 株式会社パイオラックス ハンドル装置
JP2020199830A (ja) * 2019-06-07 2020-12-17 朝日電装株式会社 燃料タンクキャップのロック装置
JP7309146B2 (ja) 2019-06-07 2023-07-18 朝日電装株式会社 燃料タンクキャップのロック装置

Also Published As

Publication number Publication date
KR20150044385A (ko) 2015-04-24
EP3059363B1 (en) 2018-09-19
KR101601501B1 (ko) 2016-03-08
US20160258195A1 (en) 2016-09-08
US10214946B2 (en) 2019-02-26
CN105899744B (zh) 2018-08-28
EP3059363A4 (en) 2017-08-09
CN105899744A (zh) 2016-08-24
JP6227370B2 (ja) 2017-11-08
WO2015056627A1 (ja) 2015-04-23
EP3059363A1 (en) 2016-08-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6227370B2 (ja) ロック装置
JP4648965B2 (ja) 収納ボックスの開閉機構
JP5367281B2 (ja) 開閉ロック装置
KR102132133B1 (ko) 로크장치
JP5251326B2 (ja) 車両用シート操作装置及び車両用シートリクライニング装置
JP2008082132A (ja) 収納ボックスのロック機構
JP5896707B2 (ja) 棒状物用保持装置
KR200431307Y1 (ko) 운동의자의 록킹장치
JP4821745B2 (ja) 自動車用ドアラッチ装置
JP3123373U (ja) 家具
JP4808200B2 (ja) 戸の緩衝装置および戸構造
JP2009107480A (ja) コンソールボックス
JP4854073B2 (ja) 制動機構
KR20100008895A (ko) 글로브 박스용 잠금장치
JP5153386B2 (ja) 両開きリッドの連動機構
JP4077391B2 (ja) ロック装置
JP4111658B2 (ja) 引戸錠の鎌片送出し機構
JP2018013011A (ja) スライド式自動閉鎖装置
JP3356887B2 (ja) 一方向性ダンパー機構
JP6947150B2 (ja) シーソー式グラブロック装置
JP6987729B2 (ja) 開閉体のロック装置
JP5656518B2 (ja) 食器洗浄機
JP5004560B2 (ja) 鎌錠
KR200380092Y1 (ko) 운동의자의 록킹장치
JP6983742B2 (ja) アシストグリップ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160328

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170316

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170427

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20171004

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20171011

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6227370

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250