JP2015069806A - 有機エレクトロルミネッセンス表示装置の製造方法 - Google Patents

有機エレクトロルミネッセンス表示装置の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2015069806A
JP2015069806A JP2013202359A JP2013202359A JP2015069806A JP 2015069806 A JP2015069806 A JP 2015069806A JP 2013202359 A JP2013202359 A JP 2013202359A JP 2013202359 A JP2013202359 A JP 2013202359A JP 2015069806 A JP2015069806 A JP 2015069806A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display device
forming
frame
manufacturing
region
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2013202359A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015069806A5 (ja
Inventor
健 大河原
Takeshi Ogawara
健 大河原
博次 坂元
Hirotsugu Sakamoto
博次 坂元
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Display Inc
Original Assignee
Japan Display Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Display Inc filed Critical Japan Display Inc
Priority to JP2013202359A priority Critical patent/JP2015069806A/ja
Priority to US14/497,378 priority patent/US9224977B2/en
Publication of JP2015069806A publication Critical patent/JP2015069806A/ja
Publication of JP2015069806A5 publication Critical patent/JP2015069806A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K50/00Organic light-emitting devices
    • H10K50/80Constructional details
    • H10K50/805Electrodes
    • H10K50/82Cathodes
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K59/00Integrated devices, or assemblies of multiple devices, comprising at least one organic light-emitting element covered by group H10K50/00
    • H10K59/10OLED displays
    • H10K59/12Active-matrix OLED [AMOLED] displays
    • H10K59/131Interconnections, e.g. wiring lines or terminals
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K71/00Manufacture or treatment specially adapted for the organic devices covered by this subclass
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K71/00Manufacture or treatment specially adapted for the organic devices covered by this subclass
    • H10K71/851Division of substrate

Abstract

【課題】歩留り低下を抑制可能な有機エレクトロルミネッセンス表示装置の製造方法を実現することを目的とする。【解決手段】本発明の有機エレクトロルミネッセンス表示装置の製造方法は、表示領域と端子形成領域とを有する母基板の、前記表示領域それぞれの上に上部電極を形成する工程と、前記母基板を前記表示領域同士の境界に沿って切断することで複数の個片に分割する工程と、を備え、前記上部電極を形成する工程が、枠状のフレーム202と前記端子形成領域に対応する領域を覆う帯状の遮蔽部204とを有するマスク200を用いて前記表示領域上に前記上部電極の材料を成膜する工程を有し、前記遮蔽部が前記フレームの対向する辺同士の間に架け渡されて一方向Yへの張力が印加された状態で固定され、平面視で前記フレームの内周の内側において前記一方向にのみ延在する、ことを特徴とする。【選択図】図4

Description

本発明は有機エレクトロルミネッセンス表示装置の製造方法に関する。
薄型で軽量な発光源として、有機エレクトロルミネッセンス発光(organic electro luminescent)素子が注目を集めており、多数の有機エレクトロルミネッセンス発光素子を備える画像表示装置が開発されている。有機エレクトロルミネッセンス発光素子は、発光層を有する有機層が、下部電極と上部電極とで挟まれた構造を有する。
このような有機エレクトロルミネッセンス発光素子の製造方法としては、例えば特許文献1において、額縁状のフレームに取り付けられた金属箔からなる蒸着マスクを用いて、基板に電極を製膜する方法が開示されている。金属箔のフレームの内側の領域には、複数の開口パターンが設けられている。
特開2010−244696号公報
しかし、特許文献1に記載の蒸着マスクを用いた製造方法によれば、フレームの内周と金属箔の開口との間の領域は、フレームからの張力が加わらないため、付着した電極材料の膜応力によって変形するおそれがある。このため、金属箔が基板や電極に接触して不良が発生し、歩留りの低下を引き起こすおそれが生じる。
本発明は、このような事情に鑑みてなされたものであって、歩留り低下を抑制可能な有機エレクトロルミネッセンス表示装置の製造方法を実現することを目的とする。
(1)本発明の有機エレクトロルミネッセンス表示装置の製造方法は、表示領域と端子形成領域とを有する、有機エレクトロルミネッセンス表示装置形成領域がマトリクス状に配列された母基板の、前記表示領域それぞれの上に薄膜トランジスタを形成する工程と、前記薄膜トランジスタ上に下部電極を形成する工程と、前記下部電極上に、発光層を有する有機層を形成する工程と、前記有機層上に上部電極を形成する工程と、前記母基板を前記表示領域同士の境界に沿って切断することで複数の個片に分割する工程と、を備え、前記上部電極を形成する工程が、枠状のフレームと前記端子形成領域に対応する領域を覆う帯状の遮蔽部とを有するマスクを用いて前記表示領域上に前記上部電極の材料を成膜する工程を有し、前記遮蔽部が前記フレームの対向する辺同士の間に架け渡されて一方向への張力が印加された状態で固定され、平面視で前記フレームの内周の内側において前記一方向にのみ延在する、ことを特徴とする。
(2)本発明の有機エレクトロルミネッセンス表示装置の製造方法は、前記遮蔽部が、遮蔽部材に前記一方向に延在する開口が設けられることにより形成されたものであってもよい。
本発明における有機エレクトロルミネッセンス表示装置の製造方法によれば、遮蔽部が基板や上部電極に接触して製品に不良が発生することが抑えられ、歩留りの高い製造方法を実現することができる。
図1は本発明の一実施形態に係る有機エレクトロルミネッセンス表示装置の製造方法を示す、母基板の概略平面図である。 図2は図1に示す母基板のII−II切断線における概略断面図である。 図3は図1に示す母基板のIII−III切断線における概略断面図である。 図4は母基板への上部電極の成膜用のマスクと母基板の配置関係を示す概略平面図である。 図5は本発明の一実施形態に係る有機エレクトロルミネッセンス表示装置の製造方法を示す、図1に示す母基板を図2と同様の視野において示す概略断面図である。 図6は本発明の一実施形態に係る有機エレクトロルミネッセンス表示装置の製造方法を示す、図1に示す母基板を図3と同様の視野において示す概略断面図である。 図7は本発明の一実施形態に係る有機エレクトロルミネッセンス表示装置の製造方法を示す、図1に示す母基板を図2と同様の視野において示す概略断面図である。 図8は本発明の一実施形態に係る有機エレクトロルミネッセンス表示装置の製造方法を示す、図1に示す母基板を図3と同様の視野において示す概略断面図である。 図9は本発明の一実施形態に係る有機エレクトロルミネッセンス表示装置の製造方法を示す、図1に示す母基板を図2と同様の視野において示す概略断面図である。 図10は本発明の一実施形態に係る有機エレクトロルミネッセンス表示装置の製造方法により製造された有機エレクトロルミネッセンス表示装置を示す概略平面図である。 図11は母基板への上部電極の成膜用のマスクの変形例を示す概略平面図である。
以下、本発明の一実施形態に係る有機エレクトロルミネッセンス表示装置の製造方法について、図面に基づいて説明する。なお、以下の説明において参照する図面は、特徴をわかりやすくするために便宜上特徴となる部分を拡大して示している場合があり、各構成要素の寸法比率などは実際と同じであるとは限らない。また、以下の説明において例示される材料等は一例であって、各構成要素はそれらと異なっていてもよく、その要旨を変更しない範囲で変更して実施することが可能である。
図1は本発明の一実施形態に係る有機エレクトロルミネッセンス表示装置の製造方法を示す、母基板110の概略平面図である。まず、初めに母基板110を用意する。母基板110は、有機エレクトロルミネッセンス表示装置形成領域Aがマトリクス状に配列された、絶縁性の基板である。母基板110は、有機エレクトロルミネッセンス表示装置形成領域A同士の境界Bに沿って切断されることにより、後述する有機エレクトロルミネッセンス表示装置の基板となる領域である。
有機エレクトロルミネッセンス表示装置形成領域Aそれぞれには、後述する画素Pがマトリクス状に配置された表示領域Dと、平面視で各表示領域Dの周囲を囲む非表示領域Eと、端子が形成される箇所である端子形成領域Tと、が設けられている。本実施形態における端子形成領域Tは、例えば図1に示すようにY方向に連なっている。
次いで、母基板110の端子形成領域Tそれぞれに端子21を形成し、表示領域Dそれぞれの上に薄膜トランジスタ11を形成する。図2は図1に示す母基板110のII−II切断線における概略断面図であり、図3は図1に示す母基板110のIII−III切断線における概略断面図である。
まず、図2に示すように、X方向に延在する第1の配線Lを、母基板110の上面100a上に、互いに間隔を空けて形成する。第1の配線Lのうち、端子形成領域Tに形成された部分を端子21とする。
次いで、図3に示すように、母基板110の表示領域Dそれぞれの上に、ポリシリコン半導体層11a、ゲート絶縁層11b、ゲート電極11cの層、ソース・ドレイン電極11dの層、層間絶縁膜11eを順次積層するとともにパターニングを行う。これにより、薄膜トランジスタ11が、母基板110の表示領域Dそれぞれにおいて画素Pごとに形成される。
また、この薄膜トランジスタ11を形成する工程において、非表示領域Eにソース・ドレイン電極11dと同層の第2の配線12dを形成する。
次いで、薄膜トランジスタ11上を覆うように、薄膜トランジスタ11を保護する絶縁膜であるパッシベーション膜11fを形成する。以上により、薄膜トランジスタ11とパッシベーション膜11fとを有する回路層12が形成される。
次いで、回路層12上を覆うように、例えばSiOやSiN、アクリル、ポリイミド等の、絶縁性を有する材料からなる平坦化膜13を形成する。このように回路層12上に平坦化膜13を形成することにより、隣接する薄膜トランジスタ11間や、薄膜トランジスタ11と、後述する有機エレクトロルミネッセンス発光素子30の間が、電気的に絶縁される。
次いで、表示領域Dに、平坦化膜13及びパッシベーション膜11fを貫通し、ソース・ドレイン電極11dの上面の一部を露出する第1のコンタクトホール32aを画素P毎に形成する。また、非表示領域Eには、第2の配線12dの上面の一部を露出する第2のコンタクトホール32bを形成する。
次いで、薄膜トランジスタ11上に有機エレクトロルミネッセンス発光素子30を形成する。有機エレクトロルミネッセンス発光素子30を形成する工程は、下部電極32を形成する工程と、下部電極32上に、発光層を有する有機層33を形成する工程と、有機層33上に上部電極34を形成する工程と、を有する。
まず、表示領域Dにおける平坦化膜13上を覆うように下部電極32を形成する。これにより、下部電極32は、表示領域Dにおいて第1のコンタクトホール32aを介して薄膜トランジスタ11に電気的に接続される。また、下部電極32は、非表示領域Eにおいて第2のコンタクトホール32bを介して第2の配線12dに電気的に接続される。
下部電極32の材料としては、具体的には例えば、ITO(Indium Tin Oxide)が用いられることが好ましいが、IZO(インジウム亜鉛複合酸化物)、酸化錫、酸化亜鉛、酸化インジウム、酸化アルミニウム複合酸化物等の透光性及び導電性を有する材料であってもよい。
次いで表示領域Dに、隣接する画素P同士の境界に沿って絶縁材料からなる画素分離膜14を形成する。これにより、隣接する下部電極32同士の接触と、下部電極32と上部電極34の間の漏れ電流が抑制される。
次いで、下部電極32上に、例えば図示しないホール注入層、ホール輸送層、発光層、電子輸送層、電子注入層を複数の下部電極32上及び画素分離膜14上を覆うように積層することにより、少なくとも発光層を有する有機層33を形成する。なお、有機層33の積層構造はここに挙げたものに限られず、少なくとも発光層を含むものであればその他の構造であってもよい。
次いで、有機層33上に上部電極34を形成する。図4は母基板110への上部電極34の成膜用のマスク200と母基板110の配置関係を示す概略平面図である。以下、このマスク200の構成についてその詳細を説明する。
マスク200は、枠状のフレーム202と、母基板110の端子形成領域Tに対応する領域を覆う帯状の遮蔽部204と、を有している。遮蔽部204は例えば金属箔からなり、その端部204aはフレーム202の対向する辺202a同士の間に架け渡されて一方向(本実施形態においてはY方向)への張力が印加された状態で固定されている。
これにより、複数の遮蔽部204は、平面視でフレーム202の内周202bの内側において一方向(Y方向)にのみ延在し、X方向に互いに間隔を空けて配列される。遮蔽部204がこのように固定されることにより、遮蔽部204とフレーム202が構成する開口の内周202bは複数の表示領域Dにわたって形成される。
次いで、マスク200を用いて有機層33上に上部電極34を形成する。図5は本発明の一実施形態に係る有機エレクトロルミネッセンス表示装置の製造方法を示す、図1に示す母基板110を図2と同様の視野において示す概略断面図であり、図6は本発明の一実施形態に係る有機エレクトロルミネッセンス表示装置の製造方法を示す、図1に示す母基板110を図3と同様の視野において示す概略断面図である。
具体的には、マスク200を母基板110上に配置し、遮蔽部204で端子形成領域Tを覆った状態で、例えばITOなどの透光性の導電材料を蒸着する。なお、上部電極34を形成する方法は蒸着に限られず、スパッタ法など、その他の方法であってもよい。
これにより、複数の表示領域Dにわたって上部電極34が形成される。また、図5に示すように端子形成領域Tには上部電極34が形成されず、第1の配線Lは露出したままとなる。以上により、図6に示すように、有機エレクトロルミネッセンス発光素子30が形成される。
次いで、マスク200を母基板110上から除去し、表示領域Dと非表示領域Eと端子形成領域Tとを覆うように、例えば窒化珪素(SiN)からなる封止膜40を形成する。これにより、表示領域Dにおける上部電極34上と端子形成領域Tにおける端子21は封止膜40によって覆われる。
図7は本発明の一実施形態に係る有機エレクトロルミネッセンス表示装置の製造方法を示す、図1に示す母基板110を図2と同様の視野において示す概略断面図であり、図8は本発明の一実施形態に係る有機エレクトロルミネッセンス表示装置の製造方法を示す、図1に示す母基板110を図3と同様の視野において示す概略断面図である。
次いで、各有機エレクトロルミネッセンス表示装置形成領域Aを囲むように、封止膜40上にシール材Sを配置する。次いで、シール材Sで囲まれた領域の内側に充填材45を充填する。次いで、充填材45を介して封止膜40の上面を覆うように対向母基板150を配置する。対向母基板150は、例えば複数のカラーフィルタ基板などの対向基板50が連なることにより構成されている。
次いで、対向母基板150及び母基板110を境界Bに沿って切断することにより、複数の個片(対向基板50及び基板10)に分割する。
次いで、端子形成領域Tにおける対向基板50とシール材Sと封止膜40の一部を除去し、端子21を露出させる。図9は本発明の一実施形態に係る有機エレクトロルミネッセンス表示装置の製造方法を示す、図1に示す母基板110を図2と同様の視野において示す概略断面図である。
図10は本発明の一実施形態に係る有機エレクトロルミネッセンス表示装置1の製造方法により製造された有機エレクトロルミネッセンス表示装置1を示す概略平面図である。端子21を露出させた後、基板10上にフレキシブル回路基板2を設けることにより、有機エレクトロルミネッセンス表示装置1が製造される。
本実施形態における有機エレクトロルミネッセンス表示装置1の製造方法は、マスク200の遮蔽部204が、一方向Yへの張力が印加された状態で一方向Yのみに延在しているため、上部電極34の材料を成膜する工程において遮蔽部204に上部電極材料が付着しても、遮蔽部204が上部電極材料の膜応力により変形することが防がれる。
このため、遮蔽部204が母基板110や上部電極34に接触して有機エレクトロルミネッセンス表示装置1に不良が発生することが抑えられ、歩留りの高い製造方法を実現することができる。
また、本実施形態におけるマスク200は、遮蔽部204が一方向Yにのみ延在しているため、遮蔽部204に張力が加えられることによる開口202bの精度の低下が抑えられる。このため、本構成を有さない製造方法よりも遮蔽部204に加える張力を高めることができる。これにより、本実施形態における有機エレクトロルミネッセンス表示装置1の製造方法は、遮蔽部204の変形が抑えられ、歩留りの向上を実現することができる。
以上、本発明の実施形態を説明してきたが、本発明は、上述した実施形態には限られない。例えば、上述した実施形態で説明した構成は、実質的に同一の構成、同一の作用効果を奏する構成、又は同一の目的を達成することができる構成により置き換えてもよい。
例えば、マスク200の複数の遮蔽部204は、平面視でフレーム202の内周202bの内側において一方向(本実施形態においてはY方向)にのみ延在するのであれば、互いに分離していなくてもよい。
図11は母基板への上部電極の成膜用のマスクの変形例を示す概略平面図である。具体的には例えば、図11に示すように、遮蔽部204は、例えば金属箔などの遮蔽部材203に、一方向(本実施形態においてはY方向)に延在する開口204bが設けられることにより形成されたものであってもよい。
本実施形態における有機エレクトロルミネッセンス表示装置1の製造方法は、このような構成を有することにより、本構成を有さない製造方法と比べ、遮蔽部204の位置ずれが防がれる、このため、歩留りの高い製造方法を実現することができる。
1 有機エレクトロルミネッセンス表示装置、10 基板、11 薄膜トランジスタ、13 平坦化膜、21 端子、30 有機エレクトロルミネッセンス発光素子、32 下部電極、33 有機層、34 上部電極、40 封止膜、45 充填材、110 母基板、150 対向母基板、200 マスク、202 フレーム、202a 辺、203 遮蔽部材、204 遮蔽部、204a 端部、204b 開口、B 境界、D 表示領域、L 第1の配線、T 端子形成領域。

Claims (2)

  1. 表示領域と端子形成領域とを有する、有機エレクトロルミネッセンス表示装置形成領域がマトリクス状に配列された母基板の、前記表示領域それぞれの上に薄膜トランジスタを形成する工程と、
    前記薄膜トランジスタ上に下部電極を形成する工程と、
    前記下部電極上に、発光層を有する有機層を形成する工程と、
    前記有機層上に上部電極を形成する工程と、
    前記母基板を前記表示領域同士の境界に沿って切断することで複数の個片に分割する工程と、を備え、
    前記上部電極を形成する工程が、
    枠状のフレームと前記端子形成領域に対応する領域を覆う帯状の遮蔽部とを有するマスクを用いて前記表示領域上に前記上部電極の材料を成膜する工程を有し、
    前記遮蔽部が前記フレームの対向する辺同士の間に架け渡されて一方向への張力が印加された状態で固定され、平面視で前記フレームの内周の内側において前記一方向にのみ延在する、
    ことを特徴とする有機エレクトロルミネッセンス表示装置の製造方法。
  2. 請求項1に記載の有機エレクトロルミネッセンス表示装置の製造方法であって、
    前記遮蔽部が、遮蔽部材に前記一方向に延在する開口が設けられることにより形成されたものである、
    ことを特徴とする有機エレクトロルミネッセンス表示装置の製造方法。
JP2013202359A 2013-09-27 2013-09-27 有機エレクトロルミネッセンス表示装置の製造方法 Pending JP2015069806A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013202359A JP2015069806A (ja) 2013-09-27 2013-09-27 有機エレクトロルミネッセンス表示装置の製造方法
US14/497,378 US9224977B2 (en) 2013-09-27 2014-09-26 Method of manufacturing organic electroluminescent display device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013202359A JP2015069806A (ja) 2013-09-27 2013-09-27 有機エレクトロルミネッセンス表示装置の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015069806A true JP2015069806A (ja) 2015-04-13
JP2015069806A5 JP2015069806A5 (ja) 2016-11-10

Family

ID=52740543

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013202359A Pending JP2015069806A (ja) 2013-09-27 2013-09-27 有機エレクトロルミネッセンス表示装置の製造方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US9224977B2 (ja)
JP (1) JP2015069806A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2019180893A1 (ja) * 2018-03-22 2019-09-26 シャープ株式会社 蒸着マスク、及び蒸着装置

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104635416B (zh) * 2015-02-06 2018-12-25 合肥京东方光电科技有限公司 一种掩膜板及阵列基板的制造方法
CN105374849B (zh) * 2015-10-13 2018-09-07 上海和辉光电有限公司 一种amoled面板及其制备方法
KR102520559B1 (ko) * 2016-02-03 2023-04-13 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치 및 이의 제조 방법

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002212704A (ja) * 2000-10-31 2002-07-31 Boc Group Inc:The シャドーマスク拘束方法及び装置
WO2007088690A1 (ja) * 2006-01-31 2007-08-09 Kyocera Corporation El装置
WO2011132325A1 (ja) * 2010-04-21 2011-10-27 株式会社アルバック マスク

Family Cites Families (63)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6348359B1 (en) * 2000-09-22 2002-02-19 Eastman Kodak Company Cathode contact structures in organic electroluminescent devices
US6770562B2 (en) * 2000-10-26 2004-08-03 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Film formation apparatus and film formation method
WO2003026360A1 (en) * 2001-09-15 2003-03-27 Cld, Inc. Organic electroluminescence display and fabricating mehtod thereof
US20030221620A1 (en) * 2002-06-03 2003-12-04 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Vapor deposition device
KR100696472B1 (ko) * 2004-07-15 2007-03-19 삼성에스디아이 주식회사 증착 마스크, 이를 이용한 유기 전계 발광 소자의 제조방법
KR100659057B1 (ko) * 2004-07-15 2006-12-21 삼성에스디아이 주식회사 박막 증착용 마스크 프레임 조립체 및 유기 전계 발광표시장치
US7948171B2 (en) * 2005-02-18 2011-05-24 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Light emitting device
KR20070015328A (ko) * 2005-07-30 2007-02-02 삼성에스디아이 주식회사 평판 디스플레이 장치
JP2007095324A (ja) * 2005-09-27 2007-04-12 Hitachi Displays Ltd 有機el表示パネルの製造方法、及びこの製造方法により製造した有機el表示パネル
KR100717269B1 (ko) * 2005-11-01 2007-05-15 삼성전자주식회사 디스플레이장치 및 그 제조방법
KR100662558B1 (ko) * 2005-12-13 2006-12-28 삼성전자주식회사 마스크 및 이를 이용한 디스플레이장치의 제조방법
US20070178225A1 (en) * 2005-12-14 2007-08-02 Keiji Takanosu Vapor deposition crucible, thin-film forming apparatus comprising the same, and method of producing display device
KR100699254B1 (ko) * 2006-02-14 2007-03-28 삼성전자주식회사 표시장치의 제조방법과 이에 의한 표시장치
KR100683406B1 (ko) * 2006-02-20 2007-02-22 삼성전자주식회사 표시장치와 그 제조방법
KR100801623B1 (ko) * 2006-06-23 2008-02-11 삼성전자주식회사 표시장치의 제조방법과 이에 사용되는 표시장치의 제조장치및 이에 의하여 제조된 표시장치
KR20080045886A (ko) * 2006-11-21 2008-05-26 삼성전자주식회사 유기막 증착용 마스크 및 그 제조방법, 이를 포함하는유기전계 발광표시장치의 제조방법
KR101362035B1 (ko) * 2007-05-09 2014-02-11 엘지디스플레이 주식회사 플렉서블 표시 기판의 제조 방법
US7833570B2 (en) * 2007-07-09 2010-11-16 Sony Corporation Dimensional stabilization of precision etched masks
JP2009139678A (ja) * 2007-12-07 2009-06-25 Seiko Epson Corp 発光装置及び電子機器並びに成膜方法
KR101465474B1 (ko) * 2008-01-03 2014-11-27 삼성디스플레이 주식회사 하프톤마스크와, 이의 제조방법
EP2110455A1 (en) * 2008-04-18 2009-10-21 Applied Materials, Inc. Mask support, mask assembly, and assembly comprising a mask support and a mask
KR20100026655A (ko) * 2008-09-01 2010-03-10 삼성모바일디스플레이주식회사 박막 증착용 마스크 및 이를 이용한 유기전계발광 소자의 제조방법
JP2010244696A (ja) 2009-04-01 2010-10-28 Seiko Epson Corp 有機el装置、有機el装置の製造方法、電子機器
KR101202346B1 (ko) * 2009-04-16 2012-11-16 삼성디스플레이 주식회사 박막 증착용 마스크 프레임 조립체, 그 제조 방법 및 유기 발광 표시 장치의 제조 방법
KR101169001B1 (ko) * 2009-07-10 2012-07-26 주식회사 엔씰텍 증착장치의 증착용 기판, 상기 증착용 기판을 사용한 성막 방법 및 유기전계발광표시장치의 제조방법
WO2011043194A1 (en) * 2009-10-09 2011-04-14 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device and method for manufacturing the same
KR101156432B1 (ko) * 2009-12-15 2012-06-18 삼성모바일디스플레이주식회사 박막 증착용 마스크 프레임 조립체 및 유기 발광 디스플레이 장치
KR101182439B1 (ko) * 2010-01-11 2012-09-12 삼성디스플레이 주식회사 박막 증착용 마스크 프레임 조립체 및 이를 이용한 유기 발광 표시장치의 제조방법
KR101274718B1 (ko) * 2010-01-28 2013-06-12 엘지디스플레이 주식회사 증착마스크 및 그를 포함하는 마스크 어셈블리
KR101309864B1 (ko) * 2010-02-02 2013-09-16 엘지디스플레이 주식회사 마스크 어셈블리
KR101232181B1 (ko) * 2010-02-03 2013-02-12 엘지디스플레이 주식회사 마스크 어셈블리
KR101058117B1 (ko) * 2010-03-22 2011-08-24 삼성모바일디스플레이주식회사 박막 증착용 마스크 어셈블리와, 이를 이용한 유기 발광 장치와, 이의 제조 방법
CN102834541B (zh) * 2010-04-12 2014-07-09 夏普株式会社 蒸镀装置和蒸镀方法
KR101483354B1 (ko) * 2010-05-18 2015-01-15 샤프 가부시키가이샤 유기 el 소자의 제조 방법 및 제조 장치
US9580791B2 (en) * 2010-05-28 2017-02-28 Sharp Kabushiki Kaisha Vapor deposition mask, and manufacturing method and manufacturing device for organic EL element using vapor deposition mask
JP5307940B2 (ja) * 2010-09-27 2013-10-02 シャープ株式会社 蒸着方法、蒸着装置、及び有機el表示装置
JP5269256B2 (ja) * 2010-10-29 2013-08-21 シャープ株式会社 蒸着方法及び蒸着装置
KR101742816B1 (ko) * 2010-12-20 2017-06-02 삼성디스플레이 주식회사 마스크 프레임 조립체, 이의 제조 방법 및 이를 이용한 유기 발광 표시 장치의 제조 방법
KR101597887B1 (ko) * 2010-12-20 2016-02-25 샤프 가부시키가이샤 증착 방법 및 증착 장치
US20130240870A1 (en) * 2010-12-21 2013-09-19 Sharp Kabushiki Kaisha Vapor deposition device, vapor deposition method and organic el display device
WO2012090771A1 (ja) * 2010-12-27 2012-07-05 シャープ株式会社 蒸着膜の形成方法及び表示装置の製造方法
WO2012090717A1 (ja) * 2010-12-27 2012-07-05 シャープ株式会社 蒸着装置、蒸着方法、及び有機el表示装置
CN103282538B (zh) * 2011-01-18 2015-04-22 夏普株式会社 蒸镀装置、蒸镀方法、有机el元件和有机el显示装置
WO2012099019A1 (ja) * 2011-01-19 2012-07-26 シャープ株式会社 被成膜基板、有機el表示装置および蒸着方法
WO2012124512A1 (ja) * 2011-03-11 2012-09-20 シャープ株式会社 蒸着装置、蒸着方法、及び有機el表示装置
KR101785044B1 (ko) * 2011-04-21 2017-10-13 엘지디스플레이 주식회사 블랙매트릭스용 마스크
KR101820020B1 (ko) * 2011-04-25 2018-01-19 삼성디스플레이 주식회사 박막 증착용 마스크 프레임 어셈블리
KR20120131543A (ko) * 2011-05-25 2012-12-05 삼성디스플레이 주식회사 유기층 증착 장치, 유기층 증착 장치용 프레임 시트 조립체 및 이를 이용한 유기 발광 디스플레이 장치의 제조 방법
KR101852517B1 (ko) * 2011-05-25 2018-04-27 삼성디스플레이 주식회사 유기층 증착 장치 및 이를 이용한 유기 발광 디스플레이 장치의 제조 방법
KR101833234B1 (ko) * 2011-06-21 2018-03-02 삼성디스플레이 주식회사 박막 증착용 마스크 프레임 어셈블리
KR20140059225A (ko) * 2011-08-09 2014-05-15 어플라이드 머티어리얼스, 인코포레이티드 조정가능한 마스크
JP2013045522A (ja) * 2011-08-22 2013-03-04 Sony Corp 表示装置およびその製造方法
EP2748349A1 (en) * 2011-08-25 2014-07-02 Applied Materials, Inc. Corner cut mask
DE102012020475B4 (de) * 2011-10-27 2016-04-07 Lg Display Co., Ltd. Organische elektrolumineszenz-anzeigevorrichtungen
KR101888447B1 (ko) * 2012-05-22 2018-08-16 엘지디스플레이 주식회사 유기 전계 발광 표시 패널의 제조 방법
KR20140061808A (ko) * 2012-11-14 2014-05-22 삼성디스플레이 주식회사 유기물 증착 장치
KR101980232B1 (ko) * 2012-11-14 2019-05-21 삼성디스플레이 주식회사 패터닝 슬릿 시트 프레임 어셈블리
KR102014479B1 (ko) * 2012-11-28 2019-08-27 삼성디스플레이 주식회사 단위 마스크 스트립 및 이를 이용한 유기 발광 표시장치의 제조방법
KR102002494B1 (ko) * 2012-11-30 2019-07-23 삼성디스플레이 주식회사 박막 증착용 마스크 프레임 어셈블리
KR102068222B1 (ko) * 2013-02-20 2020-01-21 삼성디스플레이 주식회사 증착용 마스크 제조방법
KR20140135036A (ko) * 2013-05-15 2014-11-25 삼성디스플레이 주식회사 기화기 및 이를 구비한 박막 증착 시스템
KR102080010B1 (ko) * 2013-06-04 2020-02-24 삼성디스플레이 주식회사 박막증착장치 및 이를 이용한 유기발광표시장치의 제조방법.
KR102131659B1 (ko) * 2013-07-08 2020-07-09 삼성디스플레이 주식회사 마스크 클램핑 장치 및 마스크 제조 방법

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002212704A (ja) * 2000-10-31 2002-07-31 Boc Group Inc:The シャドーマスク拘束方法及び装置
WO2007088690A1 (ja) * 2006-01-31 2007-08-09 Kyocera Corporation El装置
WO2011132325A1 (ja) * 2010-04-21 2011-10-27 株式会社アルバック マスク

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2019180893A1 (ja) * 2018-03-22 2019-09-26 シャープ株式会社 蒸着マスク、及び蒸着装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20150093845A1 (en) 2015-04-02
US9224977B2 (en) 2015-12-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI640821B (zh) 顯示裝置及其製造方法
EP3242325B1 (en) Display substrate, manufacturing method thereof and display panel
US9231036B2 (en) Organic electroluminescence display device
JP6114670B2 (ja) 有機エレクトロルミネッセンス表示装置及び有機エレクトロルミネッセンス表示装置の製造方法
US10809837B2 (en) Display device with built-in touch sensor
US20150115293A1 (en) Light emitting diode display panel
US9831296B2 (en) Display unit, method of manufacturing display unit, and electronic apparatus
JP2015103427A (ja) 表示装置の製造方法
US9591701B2 (en) EL display device
KR102237802B1 (ko) 터치 센서 내장 표시 장치
JP2017010854A (ja) 表示装置
JP6399801B2 (ja) 有機エレクトロルミネッセンス表示装置
JP2015069806A (ja) 有機エレクトロルミネッセンス表示装置の製造方法
US20200274097A1 (en) Display device, exposure device, and manufacturing method of display device
KR101688311B1 (ko) 표시 장치 및 표시 장치의 제조 방법
JP5560227B2 (ja) 液晶表示装置の製造方法及び液晶表示装置
US20200235195A1 (en) Display device, manufacturing method of display device, and exposure device
US9337215B2 (en) Method for fabricating active matrix substrate and method for fabricating display device
US20200409487A1 (en) Display device and method of manufacturing display device
JP2018181429A (ja) 表示装置及びその製造方法
JP2018142441A (ja) 有機el表示装置、及び有機el表示装置の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160927

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160927

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170526

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170606

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170711

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20171128

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20180605