WO2019180893A1 - 蒸着マスク、及び蒸着装置 - Google Patents

蒸着マスク、及び蒸着装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2019180893A1
WO2019180893A1 PCT/JP2018/011509 JP2018011509W WO2019180893A1 WO 2019180893 A1 WO2019180893 A1 WO 2019180893A1 JP 2018011509 W JP2018011509 W JP 2018011509W WO 2019180893 A1 WO2019180893 A1 WO 2019180893A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
sheet
vapor deposition
fmm
cover sheet
thickness
Prior art date
Application number
PCT/JP2018/011509
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
純史 太田
昌男 西口
Original Assignee
シャープ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by シャープ株式会社 filed Critical シャープ株式会社
Priority to PCT/JP2018/011509 priority Critical patent/WO2019180893A1/ja
Priority to US16/981,968 priority patent/US11414741B2/en
Publication of WO2019180893A1 publication Critical patent/WO2019180893A1/ja

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/04Coating on selected surface areas, e.g. using masks
    • C23C14/042Coating on selected surface areas, e.g. using masks using masks
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09FDISPLAYING; ADVERTISING; SIGNS; LABELS OR NAME-PLATES; SEALS
    • G09F9/00Indicating arrangements for variable information in which the information is built-up on a support by selection or combination of individual elements
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09FDISPLAYING; ADVERTISING; SIGNS; LABELS OR NAME-PLATES; SEALS
    • G09F9/00Indicating arrangements for variable information in which the information is built-up on a support by selection or combination of individual elements
    • G09F9/30Indicating arrangements for variable information in which the information is built-up on a support by selection or combination of individual elements in which the desired character or characters are formed by combining individual elements
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B33/00Electroluminescent light sources
    • H05B33/10Apparatus or processes specially adapted to the manufacture of electroluminescent light sources
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K59/00Integrated devices, or assemblies of multiple devices, comprising at least one organic light-emitting element covered by group H10K50/00
    • H10K59/10OLED displays
    • H10K59/12Active-matrix OLED [AMOLED] displays
    • H10K59/1201Manufacture or treatment
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K71/00Manufacture or treatment specially adapted for the organic devices covered by this subclass
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K59/00Integrated devices, or assemblies of multiple devices, comprising at least one organic light-emitting element covered by group H10K50/00
    • H10K59/10OLED displays
    • H10K59/12Active-matrix OLED [AMOLED] displays
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K59/00Integrated devices, or assemblies of multiple devices, comprising at least one organic light-emitting element covered by group H10K50/00
    • H10K59/80Constructional details
    • H10K59/87Passivation; Containers; Encapsulations
    • H10K59/873Encapsulations
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K71/00Manufacture or treatment specially adapted for the organic devices covered by this subclass
    • H10K71/10Deposition of organic active material
    • H10K71/16Deposition of organic active material using physical vapour deposition [PVD], e.g. vacuum deposition or sputtering
    • H10K71/166Deposition of organic active material using physical vapour deposition [PVD], e.g. vacuum deposition or sputtering using selective deposition, e.g. using a mask

Definitions

  • the present invention relates to a vapor deposition mask and a vapor deposition apparatus.
  • an EL display using an organic material, an inorganic material, or electroluminescence of a quantum dot (hereinafter referred to as “EL”) is known.
  • EL electroluminescence of a quantum dot
  • FMM fine metal mask
  • some EL displays have notches for fingerprint sensors and cameras in the display area of the display screen.
  • the corresponding portion of the FMM sheet is covered with a first cover sheet or the like so that no film is formed on these notches.
  • Japanese Patent Publication Japanese Patent Laid-Open No. 2010-129345 (published on June 10, 2010)”
  • the FMM sheet or the first cover sheet is generally brought into close contact with the film formation substrate using the magnetic force of the magnet.
  • the FMM sheet may be displaced due to the magnetic force of the magnet, or a gap may be formed between the FMM sheet and the first cover sheet.
  • color misregistration color mixture
  • a light emitting layer may be formed in the notch part. This causes a problem that display defects occur.
  • the present invention has been made in view of the above problems, and an object thereof is to provide a vapor deposition mask and a vapor deposition apparatus capable of forming a notch portion in a display area without causing a display defect. is there.
  • a vapor deposition mask is a vapor deposition mask used for manufacturing a display device having a notch portion in a display area.
  • An FMM sheet having an opening region having a plurality of openings for depositing a deposition material on a deposition substrate, and a first cover sheet that covers a part of the FMM sheet, the first cover sheet Is provided with a trunk and a notch forming part that protrudes from the trunk and prevents film formation on the notch, and the thickness of at least a part of the notch forming part is smaller than the thickness of the trunk.
  • a vapor deposition mask is a vapor deposition mask used for manufacturing a display device having a notch portion in a display area.
  • An FMM sheet having an opening region having a plurality of openings for depositing a deposition material on a deposition substrate, and a first cover sheet that covers a part of the FMM sheet, the first cover sheet Comprises a trunk and a notch forming part that protrudes from the trunk and prevents film formation on the notch part, and the first cover sheet has at least a part of the thickness of the notch forming part as the FMM sheet.
  • the thickness is 1 to 8 times the thickness.
  • a vapor deposition apparatus is a vapor deposition apparatus used for manufacturing a display device having a notch portion in a display area, and a vapor deposition material is formed on a deposition target substrate.
  • An FMM sheet having an opening region having a plurality of openings, and a first cover sheet covering a part of the FMM sheet, wherein the first cover sheet protrudes from the trunk and the notch A notch forming portion that prevents film formation on the portion, and the thickness of at least a part of the notch forming portion is smaller than the thickness of the trunk portion.
  • a notch portion can be formed in the display area without causing a display defect.
  • FIG. 1 shows the structure of the display screen of a display apparatus. It is a top view which shows typically the structure of a 1st cover sheet. It is a top view which shows typically the structure of a 1st cover sheet. It is sectional drawing which shows the structure of a 1st cover sheet.
  • “same layer” means formed in the same process (film formation step), and “lower layer” means formed in a process prior to the layer to be compared.
  • the “upper layer” means that it is formed in a later process than the layer to be compared.
  • FIG. 1 is a flowchart showing an example of a method for manufacturing the EL display device 2.
  • FIG. 2 is a cross-sectional view showing the configuration of the display area of the EL display device 2.
  • a resin layer 12 is formed on a translucent support substrate (for example, mother glass) (step S1).
  • the barrier layer 3 is formed (step S2).
  • the TFT layer 4 is formed (step S3).
  • a top emission type light emitting element layer 5 is formed (step S4).
  • the sealing layer 6 is formed (step S5).
  • an upper surface film is pasted on the sealing layer 6 (step S6).
  • step S7 the support substrate is peeled off from the resin layer 12 by laser light irradiation or the like.
  • the lower film 10 is attached to the lower surface of the resin layer 12 (step S8).
  • step S9 the laminate including the lower film 10, the resin layer 12, the barrier layer 3, the TFT layer 4, the light emitting element layer 5, and the sealing layer 6 is divided to obtain a plurality of pieces.
  • step S10 an electronic circuit board (for example, an IC chip and an FPC) is mounted on a part (terminal portion) outside (a non-display area, a frame) of the display area where the plurality of sub-pixels are formed (step S11).
  • steps S1 to S11 are performed by a display device manufacturing apparatus (including a film forming apparatus that performs each step of steps S1 to S5).
  • the material of the resin layer 12 examples include polyimide.
  • the resin layer 12 may be replaced with a two-layer resin film (for example, a polyimide film) and an inorganic insulating film sandwiched between them.
  • the barrier layer 3 is a layer that prevents foreign matters such as water and oxygen from entering the TFT layer 4 and the light emitting element layer 5.
  • a silicon oxide film, a silicon nitride film, or an oxynitride formed by a CVD method is used.
  • a silicon film or a laminated film thereof can be used.
  • the TFT layer 4 includes a semiconductor film 15, an inorganic insulating film 16 (gate insulating film) above the semiconductor film 15, a gate electrode GE and a gate wiring GH above the inorganic insulating film 16, and a gate electrode GE and An inorganic insulating film 18 above the gate wiring GH, a capacitive electrode CE above the inorganic insulating film 18, an inorganic insulating film 20 above the capacitive electrode CE, and a source wiring SH above the inorganic insulating film 20 And a planarizing film 21 (interlayer insulating film) that is an upper layer than the source wiring SH.
  • the semiconductor film 15 is made of, for example, low-temperature polysilicon (LTPS) or an oxide semiconductor (for example, an In—Ga—Zn—O-based semiconductor), and a transistor (TFT) is formed to include the semiconductor film 15 and the gate electrode GE. Is done.
  • the transistor is shown with a top gate structure, but may have a bottom gate structure.
  • the gate electrode GE, the gate wiring GH, the capacitor electrode CE, and the source wiring SH are configured by, for example, a single layer film or a stacked film of a metal including at least one of aluminum, tungsten, molybdenum, tantalum, chromium, titanium, and copper.
  • the TFT layer 4 in FIG. 2 includes one semiconductor layer and three metal layers.
  • the inorganic insulating films 16, 18, and 20 can be formed of, for example, a silicon oxide (SiOx) film, a silicon nitride (SiNx) film, or a stacked film thereof formed by a CVD method.
  • the planarizing film 21 can be made of, for example, an applicable organic material such as polyimide or acrylic.
  • the light emitting element layer 5 includes an anode 22 above the planarizing film 21, an insulating anode cover film 23 covering the edge of the anode 22, an EL (electroluminescence) layer 24 above the anode cover film 23, And a cathode 25 that is an upper layer than the EL layer 24.
  • the anode cover film 23 is formed, for example, by applying an organic material such as polyimide or acrylic and then patterning by photolithography.
  • a light emitting element ES for example, OLED: organic light emitting diode, QLED: quantum dot diode
  • a sub-pixel circuit for controlling is formed in the TFT layer 4.
  • the EL layer 24 is configured, for example, by laminating a hole injection layer, a hole transport layer, a light emitting layer, an electron transport layer, and an electron injection layer in order from the lower layer side.
  • the light emitting layer is formed in an island shape in the opening (for each subpixel) of the anode cover film 23 by a vapor deposition method or an ink jet method.
  • the other layers are formed in an island shape or a solid shape (common layer).
  • the structure which does not form one or more layers among a positive hole injection layer, a positive hole transport layer, an electron carrying layer, and an electron injection layer is also possible.
  • the vapor deposition mask When vapor-depositing the light emitting layer of the OLED, a vapor deposition mask is used.
  • the vapor deposition mask includes a sheet-like FMM (fine metal mask) sheet having a large number of openings.
  • the FMM sheet is made of, for example, Invar, and an island-like light emitting layer (corresponding to one subpixel) is formed by an organic material that has passed through one opening.
  • the light emitting layer of the QLED can form an island-shaped light emitting layer (corresponding to one subpixel) by, for example, applying a solvent in which quantum dots are diffused by inkjet.
  • the anode 22 is composed of, for example, a laminate of ITO (IndiumITOTin Oxide) and Ag (silver) or an alloy containing Ag, and has light reflectivity.
  • the cathode (cathode) 25 can be made of a light-transmitting conductive material such as MgAg alloy (ultra-thin film), ITO, or IZO (Indium zinc Oxide).
  • the light-emitting element ES is an OLED
  • holes and electrons are recombined in the light-emitting layer by the driving current between the anode 22 and the cathode 25, and light is emitted in the process in which the excitons generated thereby transition to the ground state.
  • the cathode 25 is light-transmitting and the anode 22 is light-reflective, the light emitted from the EL layer 24 is directed upward and becomes top emission.
  • the light-emitting element ES is a QLED
  • holes and electrons are recombined in the light-emitting layer due to the drive current between the anode 22 and the cathode 25, and the excitons generated thereby are conduction band levels of the quantum dots.
  • Light (fluorescence) is emitted in the process of transition from valence band level to valence band.
  • light emitting elements inorganic light emitting diodes or the like
  • OLED and QLED may be formed.
  • the sealing layer 6 is translucent, and includes an inorganic sealing film 26 that covers the cathode 25, an organic buffer film 27 that is above the inorganic sealing film 26, and an inorganic sealing film 28 that is above the organic buffer film 27. Including.
  • the sealing layer 6 covering the light emitting element layer 5 prevents penetration of foreign substances such as water and oxygen into the light emitting element layer 5.
  • Each of the inorganic sealing film 26 and the inorganic sealing film 28 is an inorganic insulating film, and is formed of, for example, a silicon oxide film, a silicon nitride film, a silicon oxynitride film, or a laminated film thereof formed by a CVD method. be able to.
  • the organic buffer film 27 is a light-transmitting organic film having a flattening effect, and can be made of a coatable organic material such as acrylic.
  • the organic buffer film 27 can be formed by, for example, inkjet coating, but a bank for stopping the liquid droplets may be provided in the non-display area.
  • the lower film 10 is, for example, a PET film for realizing the EL display device 2 having excellent flexibility by being attached to the lower surface of the resin layer 12 after peeling off the support substrate.
  • the functional film 39 has, for example, at least one of an optical compensation function, a touch sensor function, and a protection function.
  • Embodiment 1 Embodiment 1 of the present invention will be described with reference to FIGS. 3 to 8 as follows.
  • FIG. 3 is a cross-sectional view illustrating a schematic configuration of the vapor deposition apparatus 100 according to the first embodiment.
  • the vapor deposition apparatus 100 is an apparatus for forming a vapor deposition film made of the vapor deposition material 123 in the film formation area 111 of the deposition target substrate 110.
  • a case where the light emitting element layer 5 of the EL display device 2 is formed as a vapor deposition film will be described as an example.
  • the vapor deposition apparatus 100 includes a vapor deposition mask 125, a vapor deposition source 122, and a magnet plate 121, which are housed in a film formation chamber including a rotation mechanism (not shown), a deposition prevention plate, a shutter, and the like. Yes.
  • the film formation chamber is provided with a vacuum pump, an exhaust port, and the like for keeping the inside of the film formation chamber in a vacuum state.
  • the vapor deposition mask 125 is a mask for forming a vapor deposition film made of the vapor deposition material 123 in the film formation area 111 of the deposition target substrate 110.
  • the vapor deposition mask 125 is formed of a magnetic material and is closely attached to the film formation area 111 side of the film formation substrate 110.
  • the vapor deposition mask 125 is attracted to the film formation area 111 side of the film formation substrate 110 by the magnetic force of the magnet plate 121 provided on the surface opposite to the film formation area 111 of the film formation substrate 110, and is subjected to film formation. It is configured to be in close contact with the substrate 110.
  • the vapor deposition source 122 is a container that accommodates the vapor deposition material 123.
  • the vapor deposition source 122 is disposed at a position facing the film formation area 111 of the film formation substrate 110 with the vapor deposition mask 125 interposed therebetween.
  • the vapor deposition source 122 may have, for example, a load-lock type pipe and the vapor deposition material 123 supplied from the outside.
  • the vapor deposition source 122 has an injection port for injecting the vapor deposition material 123 as vapor deposition particles on the surface of the deposition target substrate 110 facing the film formation area 111.
  • the vapor deposition source 122 generates gaseous vapor deposition particles by heating and vaporizing or sublimating the vapor deposition material 123.
  • the vapor deposition source 122 ejects the generated gaseous vapor deposition particles from the injection port toward the film formation area 111 of the film formation substrate 110.
  • the vapor deposition particles injected toward the film formation area 111 of the film formation substrate 110 pass through the openings 26r, 26g, and 26b of the vapor deposition mask 125, and light emitting layers corresponding to the openings 26r, 26g, and 26b are formed. It is formed in the film area 111.
  • FIG. 4 is a plan view showing the configuration of the vapor deposition mask 125.
  • the vapor deposition mask 125 includes an FMM sheet 126, a first cover sheet 127, a second cover sheet 131, and a frame 130.
  • the FMM sheet 126 has an opening region 126a including a plurality of openings 26r, 26g, and 26b for forming the vapor deposition material 123 on the film forming area 111 of the deposition target substrate 110 (see FIG. 6).
  • the opening 26r is a through-hole for vapor-depositing the R light emitting layer of RGB on the deposition target substrate.
  • the opening 26g is a through-hole for vapor-depositing the G light emitting layer of RGB on the deposition target substrate.
  • the opening 26b is a through-hole for vapor-depositing a B light emitting layer of RGB on the deposition target substrate.
  • the opening region 126a is shown as having openings 26r, 26g, and 26b.
  • the vapor deposition mask 125 including the FMM sheet 126 in which the opening 26r is formed in the opening region 126a, which is used for vapor deposition of the R light emitting layer, and the opening used for vapor deposition of the G light emitting layer.
  • Each of the light emitting layers is vapor-deposited using 125 and 125 individually.
  • the FMM sheet 126 is a strip-shaped sheet, and a plurality of opening regions 126a are arranged in the long side direction.
  • the opening region 126a includes a plurality of openings 26r, 26g, and 26b for allowing the vapor deposition material 123 to pass through in the vapor deposition step of vapor depositing the vapor deposition material 123 on the film formation area 111, and corresponds to the display screen of the EL display device. It is formed into a shape.
  • four slot-shaped opening regions 126 a are provided side by side in the long side direction of the FMM sheet 126.
  • the shape and number of the opening regions 126a formed in the FMM sheet 126 are not limited to this.
  • the opening region 126a is formed in the FMM sheet 126 with high positional accuracy by laser processing or the like.
  • the FMM sheet 126 is formed of a magnetic metal having magnetism such as iron, nickel, invar (iron-nickel alloy), SUS430, or the like. Of these magnetic metals, invar, which is an iron-nickel alloy that is hardly deformed by heat, can be preferably used. As described above, since the FMM sheet 126 is formed of a magnetic metal, the FMM sheet 126 is closely attached to the deposition target substrate 110 by the magnetic force of the magnet plate 121.
  • the vapor deposition mask 125 is configured by arranging a plurality of strip-shaped FMM sheets 126 in parallel with each other in the long side direction. As a result, in the vapor deposition mask 125, the opening regions 126a having a plurality of openings 26r, 26g, and 26b for allowing the vapor deposition material 123 to pass therethrough are arranged in a matrix.
  • the first cover sheet 127 is disposed so as to extend in the short side direction of the FMM sheet 126.
  • the first cover sheet 127 extends in the arrangement direction in which a plurality of FMM sheets 126 are arranged in parallel to each other, and a plurality of first cover sheets 127 are arranged in the long side direction of the FMM sheets 126.
  • the first cover sheets 127 are preferably arranged along the edge of the opening region 126a.
  • the first cover sheet 127 has a beam function for receiving the weight of the strip-shaped FMM sheet 126 and prevents the FMM sheet 126 from being loosened by its own weight.
  • the first cover sheet 127 is made of a magnetic metal having magnetism such as iron, nickel, invar (iron-nickel alloy), SUS430, or the like.
  • the first cover sheet 127 is made of magnetic metal, it is attracted to the film formation substrate 110 side by the magnetic force of the magnet plate 121 and presses the FMM sheet 126 against the film formation substrate 110. .
  • the second cover sheet 131 is disposed so as to extend in the long side direction of the FMM sheet 126.
  • the second cover sheet 131 is disposed so as to close a gap between the plurality of FMM sheets 126 arranged in parallel to each other.
  • the second cover sheet 131 is made of a magnetic metal having magnetism, and is attracted to the deposition target substrate 110 side by the magnetic force of the magnet plate 121.
  • the frame 130 holds the FMM sheet 126, the first cover sheet 127, and the second cover sheet 131 arranged in order from the side close to the deposition target substrate 110.
  • the frame 130 is preferably made of magnetic metal having magnetism and is made of invar.
  • the alignment sheet 132 is stuck on the short side of the frame 130.
  • the alignment sheet 132 is provided with an alignment mark for the film formation area 111 of the film formation substrate 110.
  • the FMM sheet 126 is attached to the frame 130 according to the alignment mark. Accordingly, the FMM sheet 126 can be accurately positioned with respect to the film formation area 111 of the film formation substrate 110.
  • FIG. 5 is a plan view showing the configuration of the display screen 7 of the EL display device 2.
  • 6 and 7 are plan views schematically showing the configuration of the first cover sheet 127.
  • FIG. 5 and 6 the illustration of the configuration of the vapor deposition mask 125 other than the first cover sheet 127 and the opening region 126a of the FMM sheet 126 is omitted for the sake of simplicity.
  • the notch formation part 128 shown in FIG. 6 has mentioned the case where the notch part of a shape different from the notch part 9 shown in FIG. 5 is formed as an example.
  • the display screen 7 of the EL display device 2 has a notch portion 9 in the display area 8 where no display is performed. Further, the corners 48 that are the four corners of the display area 8 of the display screen 7 are formed in a round shape.
  • the notch portion 9 is deteriorated by moisture and oxygen if a vapor deposition film is present on the cross section where notching is performed. For this reason, it is necessary to seal the end surface of the notch portion 9 with a barrier film or the like. Therefore, in the vapor deposition process, the notch portion 9 needs to cover the vapor deposition material 123 so that the vapor deposition material 123 is not deposited on the notch portion 9.
  • the first cover sheet 127 includes a trunk portion 127a and a notch forming portion 128.
  • the notch forming portion 128 is a region for preventing film formation on the notch portion 9 and is formed so as to protrude from the trunk portion 127a.
  • the notch forming portion 128 protrudes from the trunk portion 127 a of the first cover sheet 127 extending in the short side direction of the FMM sheet 126 so as to cover the opening region 126 a of the FMM sheet 126.
  • the notch forming part 128 has a shape corresponding to the notch part 9 provided in the display area 8.
  • the notch forming part 128 prevents the film formation on the notch part 9 by covering the openings 26r, 26g, and 26b in the part corresponding to the notch part 9 in the opening region 126a of the FMM sheet 126.
  • a plurality of notch forming portions 128 are provided along the long side direction of the first cover sheet 127. Each notch forming portion 128 is configured to cover a position where the notch portion 9 of the corresponding opening region 126 a is formed when the first cover sheet 127 is attached to the frame 130.
  • the notch forming portion 128 only needs to have a shape corresponding to the notch portion 9, and as shown in FIG. 6, a shape having the longitudinal direction of the first cover sheet 127 as a longitudinal direction, for example, a rectangular wide shape. There may be. Moreover, the notch formation part 128 may be semi-elliptical as shown in FIG.
  • the first cover sheet 127 includes a round forming portion 129 for rounding the corner 48 of the display area 8.
  • the round forming portion 129 of the first cover sheet 127 prevents the film formation on the corner 48 by covering the openings 26r, 26g, and 26b existing in the portion corresponding to the corner 48 in the opening region 126a of the FMM sheet 126. . Thereby, each of the four corners of the display area 8 is formed in a round shape.
  • FIG. 8 is a cross-sectional view showing the configuration of the first cover sheet 127.
  • the notch forming portion 128 of the first cover sheet 127 is configured such that the surface on the FMM sheet 126 side is parallel to the FMM sheet 126.
  • the magnetic field of the magnet plate 121 is applied unevenly between the notch forming portion 128 of the first cover sheet 127 and the FMM sheet 126, and the FMM sheet 126 can be prevented from being distorted.
  • FIGS. 9A to 9D are diagrams schematically illustrating the movement of the first cover sheet when the first cover sheet 127 is attracted to the magnet plate 121.
  • FIG. 9D the first cover sheet 127 is formed such that the thickness of at least a part of the notch forming portion 128 is smaller than the thickness of the trunk portion 127a.
  • the first cover sheet 127 Since the first cover sheet 127 has the notch forming portion 128 protruding from the trunk portion 127a, as shown in FIG. 9B, when the first cover sheet 127 is attracted to the magnet plate 121, as shown in FIG. It is easy to contact the FMM sheet 126 from the notch forming portion 128. Therefore, the entire first cover sheet 127 does not contact the FMM sheet 126 evenly, but contacts the FMM sheet 126 from the notch forming portion 128, and the notch portion 9 of the FMM sheet 126 as shown in FIG. 9C. There is a case that a cocoon nears.
  • the gap between the film formation substrate 110 and the FMM sheet 126 is increased at the wrinkled portion, and vapor deposition is performed.
  • the film is applied to adjacent multicolored pixels, resulting in color mixing.
  • the thickness of the notch forming portion 128 is smaller than the thickness of the trunk portion 127a. Can be made smaller than that of the trunk 127a. Therefore, the entire first cover sheet 127 can be evenly attached to the FMM sheet 126, and wrinkles on the FMM sheet 126 can be prevented.
  • the notch portion 9 can be formed in the display area 8 without causing a display defect in the display area 8 of the display screen 7.
  • the first cover sheet 127 is formed such that the round forming portion 129 for rounding the corner 48 of the display area 8 is smaller in thickness than the trunk portion 127a.
  • the thickness of the round forming portion 129 may be formed in the same thickness as the portion of the notch forming portion 128 that is formed smaller than the thickness of the trunk portion 127a.
  • the corner 48 of the display area 8 can be rounded without causing a display defect in the display area 8 of the display screen 7.
  • FIG. 10 is a cross-sectional view illustrating a configuration of a first cover sheet 227 according to a modification.
  • the first cover sheet 227 has a notch forming portion 228 protruding from the trunk portion 227 a of the first cover sheet 227.
  • the notch formation part 228 is a shape where thickness decreases gradually from the base part 227b of the notch formation part 228 which continues to the trunk part 227a toward the protrusion direction. That is, in the notch forming portion 228, the thickness of the portion extending over the opening region 126a is thinner as it goes into the opening region 126a.
  • the notch forming part 228 has a shape in which the thickness gradually decreases in the protruding direction, when the first cover sheet 227 contacts the FMM sheet 126, the end part of the notch forming part 228 in the protruding direction. It is possible to prevent the FMM sheet 126 from being contacted from 128b. Therefore, it is possible to prevent wrinkles around the notch portion 9 of the FMM sheet 126 due to the influence of the notch forming portion 128.
  • Embodiment 2 of the present invention will be described below.
  • members having the same functions as those described in the first embodiment are given the same reference numerals, and the description thereof will not be repeated.
  • the configuration of the vapor deposition apparatus 100 of the second embodiment is the same as that described with reference to FIGS. 3 to 7 in the first embodiment, and a description thereof will be omitted.
  • FIG. 11 is a diagram showing the configuration of each vapor deposition mask according to the second embodiment and the presence or absence of a display defect on the display screen 7 around the notch portion 9 when vapor deposition is performed using each vapor deposition mask.
  • the first cover sheet 127 When the thickness B of the first cover sheet 127 is thicker than a predetermined thickness with respect to the thickness A of the FMM sheet 126, the first cover sheet 127 has a stronger force before the FMM sheet 126. Thus, the magnet plate 121 is drawn. As a result, the FMM sheet 126 may be distorted around the first cover sheet 127, particularly around the notch portion 9. As described above, when the FMM sheet 126 is distorted, a color shift (mixed color) occurs on the display screen 7.
  • the thickness B of the first cover sheet 127 is smaller than the thickness A of the FMM sheet 126, the adhesion between the first cover sheet 127 and the magnet plate 121 is weakened, and the first cover sheet 127 and the FMM sheet It has been found that a gap is formed between the first and second terminals.
  • the vapor deposition material 123 wraps around the gap between the first cover sheet 127 and the FMM sheet 126, Vapor deposition is performed on the notch portion 9. Therefore, it has been found that even if the thickness B of the first cover sheet 127 is smaller than the thickness A of the FMM sheet 126, a display defect occurs in the display area 8 of the display screen 7.
  • the thickness B of the first cover sheet 127 may be 1 to 8 times the thickness A of the FMM sheet 126, and is preferably 2 to 5 times.
  • the first cover sheet 127 may have a thickness of at least the notch forming portion 128 that is 1 to 8 times the thickness of the FMM sheet.
  • the thickness of at least a part of the notch forming portion 128 may be 1 to 8 times the thickness of the FMM sheet.
  • the thickness B of the first cover sheet 127 is at least 1 to 8 times the thickness of the FMM sheet at least in the notch forming portion 128, the influence of the magnetic force of the magnet plate 121 on the notch forming portion 128 is reduced. can do. Accordingly, it is possible to prevent wrinkles from moving around the notch portion 9 of the FMM sheet 126, and to prevent color misregistration around the notch portion 9 or to form a light emitting layer on the notch portion 9. Can be prevented. Thereby, the notch part 9 can be formed in the display area 8 without causing a display defect in the display area 8 of the display screen 7.
  • the thickness of the notch forming portion 128 is preferably configured to be smaller than the thickness of the trunk portion 127a, and the thickness of the notch forming portion 128 is 1/8 of the thickness of the trunk portion 127a. It is desirable to be 1 to 1.
  • the thickness of the round forming portion 129 of the first cover sheet 127 is also smaller than the thickness of the trunk portion 127a, and the thickness of the round forming portion 129 is the trunk portion.
  • the thickness is desirably 1/8 to 1 times the thickness of 127a.
  • the notch forming portion 128 and the thickness of the round forming portion 129 are more than the trunk portion 127a. It is possible to prevent the FMM sheet 126 from being contacted first. As a result, the entire first cover sheet 127 can be uniformly brought into contact with the FMM sheet 126, and the FMM sheet 126 can be prevented from wrinkling, and a display defect can occur in the display area 8 of the display screen 7. Absent.
  • the electro-optical element (electro-optical element whose luminance and transmittance are controlled by current) included in the display device according to the present embodiment is not particularly limited.
  • an organic EL (Electro Luminescence) display including an OLED (Organic Light Emitting Diode) as an electro-optical element, and an inorganic light-emitting diode as an electro-optical element are provided.
  • Inorganic EL displays, and QLED displays equipped with QLEDs (Quantum dot Light Emitting Diodes) as electro-optical elements are exemplified.
  • the vapor deposition mask (125) is a vapor deposition mask (125) used for manufacturing a display device (EL display device 2) having a notch portion (9) in the display area (8).
  • An opening region (126a) having a plurality of openings (26r, 26g, 26b) for forming a deposition material (123) on the surface of the deposition substrate (110) is in close contact with the deposition substrate (110).
  • the vapor deposition mask (125) according to Aspect 1 of the present invention may be configured such that, in Aspect 1, the notch forming portion (128) has a shape in which the thickness gradually decreases in the protruding direction.
  • the vapor deposition mask (125) according to aspect 3 of the present invention is the above-described aspect 1 or 2, wherein the first cover sheet (127) is a round for rounding the corner (48) of the display area (8).
  • a formation part (129) is provided, and the thickness of the round formation part (129) may be smaller than the thickness of the trunk part (127a).
  • the vapor deposition mask (125) according to aspect 4 of the present invention is the above-described aspect 1 to 3, wherein the notch forming part (128) has a surface on the FMM sheet (126) side with respect to the FMM sheet (126). It is comprised so that it may become parallel.
  • the vapor deposition mask (125) according to aspect 5 of the present invention is the above-described aspect 1 to 4, in which the strip-shaped FMM sheet (126) and the first cover extending in the short side direction of the FMM sheet (126) are provided.
  • the first cover sheet (127) and the frame (130) holding the second cover sheet (131) may be provided.
  • the notch forming part (128) has a shape in which the extending direction of the first cover sheet (127) is a longitudinal direction. It is good also as a certain structure.
  • the vapor deposition mask (125) according to Aspect 7 of the present invention is a vapor deposition mask (125) used for manufacturing a display device (EL display device 2) having a notch portion (9) in the display area (8).
  • An opening region (126a) having a plurality of openings (26r, 26g, 26b) for forming a deposition material (123) on the surface of the deposition substrate (110) is in close contact with the deposition substrate (110).
  • the thickness of a structure is 1-8 times the thickness of the FMM sheet (126).
  • the vapor deposition mask (125) according to aspect 8 of the present invention may be configured such that, in the aspect 7, the thickness of the notch forming part (128) is 1 to 8 times the thickness of the FMM sheet (126). .
  • the vapor deposition mask (125) according to aspect 9 of the present invention is the above aspect 7 or 8, wherein the first cover sheet (127) has a thickness of the notch forming part (128) of the trunk part (127a). A configuration that is 1/8 to 1 times the thickness may be employed.
  • the first cover sheet (127) is a round for rounding the corner (48) of the display area (8) in the seventh to ninth aspects.
  • a formation portion (129) may be provided, and the thickness of the round formation portion (129) may be 1/8 to 1 times the thickness of the trunk portion (127a).
  • the vapor deposition mask (125) according to aspect 11 of the present invention is the above aspect 7 to 10, wherein the notch forming portion (128) has a surface on the FMM sheet (126) side with respect to the FMM sheet (126). It is comprised so that it may become parallel.
  • the vapor deposition mask (125) includes the strip-shaped FMM sheet (126) and the first cover extending in the short side direction of the FMM sheet (126) according to the seventh to eleventh aspects.
  • the first cover sheet (127) and the frame (130) holding the second cover sheet (131) may be provided.
  • the notch forming part (128) has a shape in which the extending direction of the first cover sheet (127) is a longitudinal direction. It is good also as a certain structure.
  • a vapor deposition apparatus (100) according to aspect 14 of the present invention is a vapor deposition apparatus (100) used for manufacturing a display device (EL display apparatus 2) having a notch portion (9) in a display area (8).
  • a deposition mask (125) used for depositing a deposition material (123) on the surface of the deposition substrate (110), and a magnet that causes the deposition mask (125) to adhere to the deposition substrate (110) with a magnetic force.
  • the deposition mask (125) is in close contact with the deposition target substrate (110), and deposits a deposition material (123) on the surface of the deposition target substrate (110).
  • the first cover sheet (127) includes a trunk portion (127a) and a notch formation portion (128) that protrudes from the trunk portion (127a) and prevents film formation on the notch portion (9).
  • the thickness of at least a part of the notch forming part (128) is smaller than the thickness of the trunk part (127a).

Abstract

表示不良を発生させることなく、表示エリアにノッチ部を形成する。ノッチ部(9)を有する表示装置(2)の製造に用いられる蒸着マスク(125)であって、FMMシート(126)と、第1のカバーシート(127)と、を備え、第1のカバーシート(127)は、幹部(127a)と、上記幹部(127a)から突出し、上記ノッチ部への成膜を妨げる、ノッチ形成部(128)とを備え、上記ノッチ形成部(128)の少なくとも一部の厚みが、上記幹部(127a)の厚みよりも小さい。

Description

蒸着マスク、及び蒸着装置
 本発明は、蒸着マスク、及び蒸着装置に関する。
 従来、有機材料、無機材料、又は量子ドットの電界発光(Electro Luminescence;以下、「EL」と記す)を利用したELディスプレイが知られている。これらのELディスプレイでは、発光層の形成工程において、任意の位置に高精度な開口部が設けられたファインメタルマスク(FMM)を用いて、被成膜基板上の各領域にRGBの発光材料を成膜している。
 ところで近年、ELディスプレイにおいて、表示画面の表示エリアに指紋センサーやカメラ用のノッチ部を有するものがある。発光層の形成工程では、これらのノッチ部に成膜が行われないように、第1のカバーシート等を用いてFMMシートの対応箇所を覆っている。
日本国公開特許公報「特開2010-129345号(2010年6月10日公開)」
 ところで、発光層の形成工程では、FMMシートや第1のカバーシートを、マグネットの磁力を用いて被成膜基板に密着させるのが一般的である。しかしながら、マグネットの磁力による影響を受けて、FMMシートにずれが生じたり、FMMシートと第1のカバーシートとの間に隙間が生じたりする場合がある。このように、FMMシートや第1のカバーシートにずれや隙間が生じた場合には、ノッチ部周辺に色ずれ(混色)が発生したり、ノッチ部に発光層が形成されてしまったりすることにより表示不良が発生するという問題がある。
 本発明は、上記の課題に鑑みなされたものであって、その目的は、表示不良を発生させることなく、表示エリアにノッチ部を形成することができる蒸着マスク、及び蒸着装置を提供することにある。
 上記の課題を解決するために、本発明の一態様に係る蒸着マスクは、表示エリアにノッチ部を有する表示デバイスの製造に用いられる蒸着マスクであって、被成膜基板に密着し、上記被成膜基板上に蒸着材料を成膜するための複数の開口を備える開口領域を有するFMMシートと、上記FMMシートの一部を覆う第1のカバーシートと、を備え、上記第1のカバーシートは、幹部と、上記幹部から突出し、上記ノッチ部への成膜を妨げる、ノッチ形成部とを備え、上記ノッチ形成部の少なくとも一部の厚みが、上記幹部の厚みよりも小さい構成である。
 上記の課題を解決するために、本発明の一態様に係る蒸着マスクは、表示エリアにノッチ部を有する表示デバイスの製造に用いられる蒸着マスクであって、被成膜基板に密着し、上記被成膜基板上に蒸着材料を成膜するための複数の開口を備える開口領域を有するFMMシートと、上記FMMシートの一部を覆う第1のカバーシートと、を備え、上記第1のカバーシートは、幹部と、上記幹部から突出し、上記ノッチ部への成膜を妨げる、ノッチ形成部とを備え、上記第1のカバーシートは、上記ノッチ形成部の少なくとも一部の厚みが、上記FMMシートの厚みの1~8倍である構成である。
 上記の課題を解決するために、本発明の一態様に係る蒸着装置は、表示エリアにノッチ部を有する表示デバイスの製造に用いられる蒸着装置であって、被成膜基板上に蒸着材料を成膜するために用いられる蒸着マスクと、上記蒸着マスクを磁力によって上記被成膜基板に密着させるマグネットプレートと、を備え、上記蒸着マスクは、上記被成膜基板上に蒸着材料を成膜するための複数の開口を備える開口領域を有するFMMシートと、上記FMMシートの一部を覆う第1のカバーシートと、を備え、上記第1のカバーシートは、幹部と、上記幹部から突出し、上記ノッチ部への成膜を妨げる、ノッチ形成部とを備え、上記ノッチ形成部の少なくとも一部の厚みが、上記幹部の厚みよりも小さい構成である。
 本発明の一態様によれば、表示不良を発生させることなく、表示エリアにノッチ部を形成することができる。
表示デバイスの製造方法の一例を示すフローチャートである。 表示デバイスの表示領域の構成例を示す断面図である。 実施形態1に係る蒸着装置の概略構成を示す断面図である。 実施形態1に係る蒸着マスクの構成を示す平面図である。 表示装置の表示画面の構成を示す平面図である。 第1のカバーシートの構成を模式的に示す平面図である。 第1のカバーシートの構成を模式的に示す平面図である。 第1のカバーシートの構成を示す断面図である。 第1のカバーシートの取り付け時の動きを模式的に示す図である。 変形例の第1のカバーシートの構成を示す断面図である。 蒸着マスクの構成と、表示画面の表示不良の有無との関係を示す図である。
 以下においては、「同層」とは同一のプロセス(成膜工程)にて形成されていることを意味し、「下層」とは、比較対象の層よりも先のプロセスで形成されていることを意味し、「上層」とは比較対象の層よりも後のプロセスで形成されていることを意味する。
 図1はEL表示装置2の製造方法の一例を示すフローチャートである。図2は、EL表示装置2の表示領域の構成を示す断面図である。
 フレキシブルなEL表示装置2を製造する場合、図1および図2に示すように、まず、透光性の支持基板(例えば、マザーガラス)上に樹脂層12を形成する(ステップS1)。次いで、バリア層3を形成する(ステップS2)。次いで、TFT層4を形成する(ステップS3)。次いで、トップエミッション型の発光素子層5を形成する(ステップS4)。次いで、封止層6を形成する(ステップS5)。次いで、封止層6上に上面フィルムを貼り付ける(ステップS6)。
 次いで、レーザ光の照射等によって支持基板を樹脂層12から剥離する(ステップS7)。次いで、樹脂層12の下面に下面フィルム10を貼り付ける(ステップS8)。次いで、下面フィルム10、樹脂層12、バリア層3、TFT層4、発光素子層5、封止層6を含む積層体を分断し、複数の個片を得る(ステップS9)。次いで、得られた個片に機能フィルム39を貼り付ける(ステップS10)。次いで、複数のサブ画素が形成された表示領域よりも外側(非表示領域、額縁)の一部(端子部)に電子回路基板(例えば、ICチップおよびFPC)をマウントする(ステップS11)。なお、ステップS1~S11は、表示デバイス製造装置(ステップS1~S5の各工程を行う成膜装置を含む)が行う。
 樹脂層12の材料としては、例えばポリイミド等が挙げられる。樹脂層12の部分を、二層の樹脂膜(例えば、ポリイミド膜)およびこれらに挟まれた無機絶縁膜で置き換えることもできる。
 バリア層3は、水、酸素等の異物がTFT層4および発光素子層5に侵入することを防ぐ層であり、例えば、CVD法により形成される、酸化シリコン膜、窒化シリコン膜、あるいは酸窒化シリコン膜、またはこれらの積層膜で構成することができる。
 TFT層4は、半導体膜15と、半導体膜15よりも上層の無機絶縁膜16(ゲート絶縁膜)と、無機絶縁膜16よりも上層の、ゲート電極GEおよびゲート配線GHと、ゲート電極GEおよびゲート配線GHよりも上層の無機絶縁膜18と、無機絶縁膜18よりも上層の容量電極CEと、容量電極CEよりも上層の無機絶縁膜20と、無機絶縁膜20よりも上層のソース配線SHと、ソース配線SHよりも上層の平坦化膜21(層間絶縁膜)とを含む。
 半導体膜15は、例えば低温ポリシリコン(LTPS)あるいは酸化物半導体(例えばIn-Ga-Zn-O系の半導体)で構成され、半導体膜15およびゲート電極GEを含むようにトランジスタ(TFT)が構成される。図2では、トランジスタがトップゲート構造で示されているが、ボトムゲート構造でもよい。
 ゲート電極GE、ゲート配線GH、容量電極CE、およびソース配線SHは、例えば、アルミニウム、タングステン、モリブデン、タンタル、クロム、チタン、銅の少なくとも1つを含む金属の単層膜あるいは積層膜によって構成される。図2のTFT層4には、一層の半導体層および三層のメタル層が含まれる。
 無機絶縁膜16・18・20は、例えば、CVD法によって形成された、酸化シリコン(SiOx)膜あるいは窒化シリコン(SiNx)膜またはこれらの積層膜によって構成することができる。平坦化膜21は、例えば、ポリイミド、アクリル等の塗布可能な有機材料によって構成することができる。
 発光素子層5は、平坦化膜21よりも上層のアノード22と、アノード22のエッジを覆う絶縁性のアノードカバー膜23と、アノードカバー膜23よりも上層のEL(エレクトロルミネッセンス)層24と、EL層24よりも上層のカソード25とを含む。アノードカバー膜23は、例えば、ポリイミド、アクリル等の有機材料を塗布した後にフォトリソグラフィよってパターニングすることで形成される。
 サブ画素ごとに、島状のアノード22、EL層24、およびカソード25を含む発光素子ES(例えば、OLED:有機発光ダイオード,QLED:量子ドットダイオード)が発光素子層5に形成され、発光素子ESを制御するサブ画素回路がTFT層4に形成される。
 EL層24は、例えば、下層側から順に、正孔注入層、正孔輸送層、発光層、電子輸送層、電子注入層を積層することで構成される。発光層は、蒸着法あるいはインクジェット法によって、アノードカバー膜23の開口(サブ画素ごと)に、島状に形成される。他の層は、島状あるいはベタ状(共通層)に形成する。また、正孔注入層、正孔輸送層、電子輸送層、電子注入層のうち1以上の層を形成しない構成も可能である。
 OLEDの発光層を蒸着形成する場合は、蒸着マスクを用いる。蒸着マスクは、多数の開口を有するシート状のFMM(ファインメタルマスク)シートを含む。FMMシートは(例えば、インバー材製)であり、1つの開口を通過した有機物質によって島状の発光層(1つのサブ画素に対応)が形成される。
 QLEDの発光層は、例えば、量子ドットを拡散させた溶媒をインクジェット塗布することで、島状の発光層(1つのサブ画素に対応)を形成することができる。
 アノード(陽極)22は、例えばITO(Indium Tin Oxide)とAg(銀)あるいはAgを含む合金との積層によって構成され、光反射性を有する。カソード(陰極)25は、MgAg合金(極薄膜)、ITO、IZO(Indium zinc Oxide)等の透光性の導電材で構成することができる。
 発光素子ESがOLEDである場合、アノード22およびカソード25間の駆動電流によって正孔と電子が発光層内で再結合し、これによって生じたエキシトンが基底状態に遷移する過程で光が放出される。カソード25が透光性であり、アノード22が光反射性であるため、EL層24から放出された光は上方に向かい、トップエミッションとなる。
 発光素子ESがQLEDである場合、アノード22およびカソード25間の駆動電流によって正孔と電子が発光層内で再結合し、これによって生じたエキシトンが、量子ドットの伝導帯準位(conduction band)から価電子帯準位(valence band)に遷移する過程で光(蛍光)が放出される。
 発光素子層5には、上記のOLED、QLED以外の発光素子(無機発光ダイオード等)を形成してもよい。
 封止層6は透光性であり、カソード25を覆う無機封止膜26と、無機封止膜26よりも上層の有機バッファ膜27と、有機バッファ膜27よりも上層の無機封止膜28とを含む。発光素子層5を覆う封止層6は、水、酸素等の異物の発光素子層5への浸透を防いでいる。
 無機封止膜26および無機封止膜28はそれぞれ無機絶縁膜であり、例えば、CVD法により形成される、酸化シリコン膜、窒化シリコン膜、あるいは酸窒化シリコン膜、またはこれらの積層膜で構成することができる。有機バッファ膜27は、平坦化効果のある透光性有機膜であり、アクリル等の塗布可能な有機材料によって構成することができる。有機バッファ膜27は例えばインクジェット塗布によって形成することができるが、液滴を止めるためのバンクを非表示領域に設けてもよい。
 下面フィルム10は、支持基板を剥離した後に樹脂層12の下面に貼り付けることで柔軟性に優れたEL表示装置2を実現するための、例えばPETフィルムである。機能フィルム39は、例えば、光学補償機能、タッチセンサ機能、保護機能の少なくとも1つを有する。
 以上にフレキシブルなEL表示装置2について説明したが、非フレキシブルなEL表示装置2を製造する場合は、一般的に樹脂層の形成、基材の付け替え等が不要であるため、例えば、ガラス基板上にステップS2~S5の積層工程を行い、その後ステップS9に移行する。
 〔実施形態1〕
 本発明の実施形態1について図3~図8に基づいて説明すれば以下の通りである。
 図3は、実施形態1に係る蒸着装置100の概略構成を示す断面図である。
 蒸着装置100は、被成膜基板110の成膜エリア111に蒸着材料123からなる蒸着膜を成膜するための装置である。なお、本実施形態では、蒸着膜として、EL表示装置2の発光素子層5を形成する場合を例に挙げて説明する。
 蒸着装置100は、蒸着マスク125と、蒸着源122と、マグネットプレート121とを含み、これらが、不図示の回転機構、防着板、シャッタなどを備える成膜チャンバ内に収められて構成されている。なお、成膜チャンバには、図示は省略するが、当該成膜チャンバ内を真空状態に保つための真空ポンプや排気口などが設けられている。
 蒸着マスク125は、被成膜基板110の成膜エリア111に蒸着材料123からなる蒸着膜を成膜するためのマスクである。蒸着マスク125は、磁性体によって形成され、被成膜基板110の成膜エリア111側に密着配置される。蒸着マスク125は、被成膜基板110の成膜エリア111とは反対側の面に設けられたマグネットプレート121の磁力によって、被成膜基板110の成膜エリア111側に吸着され、被成膜基板110に密着するように構成されている。
 蒸着源122は、蒸着材料123を収容する容器である。蒸着源122は、蒸着マスク125を挟んで、被成膜基板110の成膜エリア111に対向する位置に配置されている。なお、蒸着源122は、例えば、ロードロック式の配管を有し、外部から蒸着材料123が供給される構成であってもよい。
 蒸着源122は、被成膜基板110の成膜エリア111と対向する側の面に、蒸着材料123を蒸着粒子として射出させる射出口を有している。蒸着源122は、蒸着材料123を加熱して蒸発または昇華させることで気体状の蒸着粒子を発生させる。蒸着源122は、発生させた気体状の蒸着粒子を、射出口から被成膜基板110の成膜エリア111に向かって射出する。被成膜基板110の成膜エリア111に向かって射出された蒸着粒子は、蒸着マスク125の開口26r,26g,26bを通過して、開口26r,26g,26bのそれぞれに対応する発光層が成膜エリア111に形成される。
 (蒸着マスク125の構成について)
 図4は、蒸着マスク125の構成を示す平面図である。
 図4に示すように、蒸着マスク125は、FMMシート126、第1のカバーシート127、第2のカバーシート131、及びフレーム130を含んでいる。
 FMMシート126は、被成膜基板110の成膜エリア111上に蒸着材料123を成膜するための複数の開口26r,26g,26bを備える開口領域126a有している(図6参照)。
 ここで、開口26rは、RGBのうちRの発光層を被成膜基板上に蒸着形成するための貫通口である。また、開口26gは、RGBのうちGの発光層を被成膜基板上に蒸着形成するための貫通口である。開口26bはRGBのうちBの発光層を被成膜基板上に蒸着形成するための貫通口である。
 なお、図6では説明の便宜上、開口領域126aには開口26r,26g,26bが設けられているように示している。しかしながら、実際の蒸着時には、Rの発光層の蒸着に用いられる、開口26rが開口領域126aに形成されているFMMシート126を備えた蒸着マスク125と、Gの発光層の蒸着に用いられる、開口26gが開口領域126aに形成されているFMMシート126を備えた蒸着マスク125と、Bの発光層の蒸着に用いられる、開口26bが開口領域126aに形成されているFMMシート126を備えた蒸着マスク125と、を個別に用いてそれぞれの発光層を蒸着する。
 FMMシート126は、短冊状のシートであり、開口領域126aが長辺方向に複数並べて設けられている。開口領域126aは、蒸着材料123を成膜エリア111に蒸着する蒸着工程において、蒸着材料123を通過させるための複数の開口26r,26g,26bを備えており、EL表示装置の表示画面に対応する形状に形成されている。
 図4に示した例では、4つのスロット形状の開口領域126aが、FMMシート126の長辺方向に並べて設けられている。なお、FMMシート126に形成される開口領域126aの形状や数はこれに限定されるものでない。開口領域126aは、レーザ加工等によってFMMシート126に位置精度良く形成される。
 FMMシート126は、例えば、鉄、ニッケル、インバー(鉄-ニッケル合金)、SUS430等の、磁性を有する磁性金属から形成されている。なお、これらの磁性金属の中でも熱による変形が少ない鉄-ニッケル合金であるインバーを好適に用いることができる。このように、FMMシート126は、磁性金属から形成されているため、マグネットプレート121の磁力によって、被成膜基板110に密着配置される。
 蒸着マスク125は、短冊状のFMMシート126を、互いの長辺方向を平行に複数並べて構成されている。これにより、蒸着マスク125には、蒸着材料123を通過させるため複数の開口26r,26g,26bを備えた開口領域126aがマトリクス状に配置される。
 第1のカバーシート127は、FMMシート126の短辺方向に延びるように配置されている。第1のカバーシート127は、複数のFMMシート126を互いに平行に並べた並び方向に亘って延びるとともに、FMMシート126の長辺方向に複数並べられている。第1のカバーシート127は、開口領域126aの縁に沿って並べられているのが好まし。
 第1のカバーシート127は短冊状のFMMシート126の自重を受ける梁の機能を備え、FMMシート126が自重により弛むのを防いでいる。また、第1のカバーシート127は、例えば、鉄、ニッケル、インバー(鉄-ニッケル合金)、SUS430等の、磁性を有する磁性金属から形成されている。このように、第1のカバーシート127は磁性金属から形成されているため、マグネットプレート121の磁力によって、被成膜基板110側に吸着され、FMMシート126を被成膜基板110に対して押さえる。
 第2のカバーシート131は、FMMシート126の長辺方向に延びるように配置されている。第2のカバーシート131は、互いに平行に複数並べられているFMMシート126間の隙間を塞ぐように配置されている。第2のカバーシート131は、磁性を有する磁性金属から形成され、マグネットプレート121の磁力によって、被成膜基板110側に吸着される。
 フレーム130は、被成膜基板110に近い側から順に並べられたFMMシート126、第1のカバーシート127、及び第2のカバーシート131を保持する。フレーム130は、磁性を有する磁性金属から形成され、インバーによって形成されているのが望ましい。
 フレーム130には、短辺部にアライメントシート132が貼られている。アライメントシート132には、被成膜基板110の成膜エリア111に対するアライメントマークが付されている。FMMシート126は、当該アライメントマークに合わせて、フレーム130に対して貼り付けられる。これによって、FMMシート126を被成膜基板110の成膜エリア111に対して精度良く位置決めすることができる。
 (第1のカバーシート127の構成について)
 図5は、EL表示装置2の表示画面7の構成を示す平面図である。図6及び図7は、第1のカバーシート127の構成を模式的に示す平面図である。なお、図5及び図6では、説明を簡略化する為に、第1のカバーシート127、及びFMMシート126の開口領域126a以外の蒸着マスク125の構成について、図示を省略している。また、図6に示したノッチ形成部128は、図5に示したノッチ部9とは別の形状のノッチ部を形成する場合を例に挙げている。
 図5に示すように、EL表示装置2の表示画面7には、表示エリア8内に、表示が行われないノッチ部9が形成されている。また、表示画面7の表示エリア8の4隅のそれぞれであるコーナー48は、ラウンド形状に形成されている。
 ノッチ部9は、ノッチ加工を行う断面に蒸着膜があると水分や酸素によって劣化する。このため、ノッチ部9は、端面をバリア膜等で封止する必要がある。よって、蒸着工程においては、ノッチ部9は、当該ノッチ部9に蒸着材料123が蒸着されないようにカバーする必要がある。
 図6に示すように、第1のカバーシート127は、幹部127aと、ノッチ形成部128とを備えている。ノッチ形成部128は、ノッチ部9への成膜を妨げるための領域であり、幹部127aから突出しするように形成されている。ノッチ形成部128は、FMMシート126の短辺方向に延びる第1のカバーシート127の幹部127aからFMMシート126の開口領域126a内に被るように突設されている。
 ノッチ形成部128は、表示エリア8に設けられたノッチ部9に対応する形状を有している。ノッチ形成部128は、FMMシート126の開口領域126aにおいて、ノッチ部9に対応する部分に在る開口26r,26g,26bを覆うことにより、ノッチ部9への成膜を妨げる。
 ノッチ形成部128は、第1のカバーシート127の長辺方向に沿って複数設けられている。各ノッチ形成部128は、第1のカバーシート127をフレーム130に張り付けた際に、対応する開口領域126aのノッチ部9が形成される位置を覆うように構成されている。
 ノッチ形成部128は、ノッチ部9に対応する形状を有していればよく、図6に示すように、第1のカバーシート127の延伸方向を長手方向とする形状、例えば矩形幅広形状、であってもよい。また、ノッチ形成部128は、図7に示すように、半楕円形状等であってもよい。
 また、図7に示すように、第1のカバーシート127は、表示エリア8のコーナー48をラウンドさせるためのラウンド形成部129を備えている。第1のカバーシート127のラウンド形成部129は、FMMシート126の開口領域126aにおいて、コーナー48に対応する部分に在る開口26r,26g,26bを覆うことにより、コーナー48への成膜を妨げる。これによって、表示エリア8は、4隅のそれぞれがラウンド形状に形成される。
 図8は、第1のカバーシート127の構成を示す断面図である。図8に示すように、第1のカバーシート127のノッチ形成部128は、FMMシート126側の面が、FMMシート126に対して平行になるように構成されている。これにより、第1のカバーシート127のノッチ形成部128と、FMMシート126と、の間に、マグネットプレート121の磁界が不均一にかかり、FMMシート126が歪むのを防ぐことができる。
 図9の(a)~(d)は、第1のカバーシート127がマグネットプレート121に吸着される際の第1のカバーシートの動きを模式的に示す図である。図9の(d)に示すように、第1のカバーシート127は、ノッチ形成部128の少なくとも一部の厚みが、幹部127aの厚みよりも小さく形成されている。
 第1のカバーシート127は、幹部127aからノッチ形成部128が突出しているため、図9(a)に示すようにマグネットプレート121に吸着される際に、図9(b)に示すように、ノッチ形成部128からFMMシート126に接触し易い。よって、第1のカバーシート127の全体がFMMシート126に均等に接触せず、ノッチ形成部128からFMMシート126に接触し、図9(c)に示すように、FMMシート126のノッチ部9の周辺に皺が寄ってしまうことがある。
 このように、ノッチ部9の周辺においてFMMシート126に皺が寄ってしまった場合には、皺が寄った部分で被成膜基板110と、FMMシート126との間の隙間が増加し、蒸着膜が、隣接する多色のピクセルに掛かることで、混色が発生してしまう。
 これに対して、本実施形態では、図9の(d)に示すように、ノッチ形成部128の厚みを、幹部127aの厚みよりも小さくしているため、ノッチ形成部128に対するマグネットプレートの磁力の影響を、幹部127aよりも小さくすることができる。よって、第1のカバーシート127の全体を、FMMシート126に対して均等に貼り付けることができ、FMMシート126に皺が寄ってしまうのを防ぐことができる。
 このように、ノッチ形成部128の少なくとも一部の厚みを、幹部127aの厚みよりも小さくすることで、ノッチ部9の周辺に色ずれが発生したり、ノッチ部9に発光層が形成されてしまったりすることがない。よって、表示画面7の表示エリア8に表示不良を発生させることなく、表示エリア8にノッチ部9を形成することができる。
 また、第1のカバーシート127は、表示エリア8のコーナー48をラウンドさせるためのラウンド形成部129の厚みが、幹部127aの厚みよりも小さく形成されている。ラウンド形成部129の厚みは、例えば、ノッチ形成部128において、幹部127aの厚みよりも小さく形成されている部分と同じ厚みに形成されていてもよい。これにより、ラウンド形成部129にかかるマグネットプレート121の磁力の影響を小さくすることができる。よって、ラウンド形成部129がFMMシート126に接触する際に、FMMシート126のコーナー48の周辺に皺が寄るのを防ぐことができる。
 このように、ラウンド形成部129の厚みを、幹部127aの厚みよりも小さく形成することで、コーナー48の周辺に色ずれが発生したり、コーナー48の外側に発光層が形成されてしまったりすることがない。よって、表示画面7の表示エリア8に表示不良を発生させることなく、表示エリア8のコーナー48をラウンドさせることができる。
 (変形例)
 図10は、変形例の第1のカバーシート227の構成を示す断面図である。図10に示すように、第1のカバーシート227は、ノッチ形成部228が、第1のカバーシート227の幹部227aから突設されている。また、ノッチ形成部228は、幹部227aに連続するノッチ形成部228の付け根部分227bから、突出方向に向けて厚みが漸減する形状である。つまり、ノッチ形成部228は、開口領域126aに被って延びる部分の厚みが、開口領域126aの内部に行くほど薄くなっている。
 このように、ノッチ形成部228は、突出方向に向けて厚みが漸減する形状であるため、第1のカバーシート227がFMMシート126に接触する際に、ノッチ形成部228の突出方向の端部128bからFMMシート126に接触するのを防ぐことができる。よって、ノッチ形成部128の影響によって、FMMシート126のノッチ部9の周辺に皺が寄るのを防ぐことができる。
 これにより、ノッチ部9の周辺に色ずれが発生したり、ノッチ部9に発光層が形成されてしまったりすることなく、表示画面7の表示エリア8に表示不良を発生させることなく、ノッチ部9を形成することができる。
 〔実施形態2〕
 本発明の実施形態2について、以下に説明する。なお、説明の便宜上、上記実施形態1にて説明した部材と同じ機能を有する部材については、同じ符号を付記し、その説明を繰り返さない。なお、実施形態2の蒸着装置100の構成は、上記実施形態1において図3~7を用いて説明した構成と同様であり、その説明を省略する。
 図11は、実施形態2に係る各蒸着マスクの構成と、各蒸着マスクを用いて蒸着を行った場合のノッチ部9の周辺における表示画面7の表示不良の有無を示す図である。
 第1のカバーシート127は、その厚みBが、FMMシート126の厚みAに対して所定以上に厚い場合には、第1のカバーシート127が、FMMシート126よりも先に、しかもより強い力でマグネットプレート121に引き寄せられる。これにより、FMMシート126には、第1のカバーシート127の周囲、特にノッチ部9の周辺で歪みが生じる場合がある。このように、FMMシート126に歪みが生じた場合には、表示画面7に色ずれ(混色)が発生してしまう。
 図11の条件I~条件IIIに示すように、第1のカバーシート127の厚みBが、FMMシート126の厚みAの10倍~15倍である場合には、表示画面7のノッチ部9の周辺には、色ずれが発生した。また、条件IVに示すように、第1のカバーシート127の厚みBが、FMMシート126の厚みAの8倍である場合には、表示画面7のノッチ部9の周辺での色ずれが改善された。また、条件V~VIIに示すように、第1のカバーシート127の厚みBが、FMMシート126の厚みAの2倍~5倍である場合には、表示画面7のノッチ部9の周辺において色ずれは生じなかった。
 また、条件VIIIに示すように、第1のカバーシート127の厚みBが、FMMシート126の厚みAと同じ(1倍)である場合には、表示画面7のノッチ部9の周辺において色ずれは生じなかったが、ノッチ部9への蒸着がわずかながら生じていた。さらに、条件IXに示すように、第1のカバーシート127の厚みBが、FMMシート126の厚みAよりも薄い(0.8倍)である場合には、表示画面7のノッチ部9の周辺において色ずれは生じなかったが、ノッチ部9への蒸着が生じていた。
 第1のカバーシート127の厚みBが、FMMシート126の厚みAよりも薄い場合には、第1のカバーシート127とマグネットプレート121との密着力が弱まり、第1のカバーシート127とFMMシート126との間に隙間が生じてしまうことがわかった。このように、第1のカバーシート127とFMMシート126との間に隙間が生じてしまった場合には、第1のカバーシート127とFMMシート126との間の隙間に蒸着材料123が回り込み、ノッチ部9に蒸着が行われてしまう。よって、第1のカバーシート127の厚みBは、FMMシート126の厚みAよりも薄くても、表示画面7の表示エリア8に表示不良を発生させることがわかった。
 このように、第1のカバーシート127の厚みBは、FMMシート126の厚みAの1倍~8倍であれば良く、2倍~5倍であるのが望ましい。また、ノッチ部9の周辺における色ずれを防止するためには、第1のカバーシート127は、少なくともノッチ形成部128の厚みが、FMMシートの厚みの1~8倍であってもよいし、ノッチ形成部128の少なくとも一部の厚みが、FMMシートの厚みの1~8倍であってもよい。
 このように第1のカバーシート127の厚みBを、少なくともノッチ形成部128において、FMMシートの厚みの1~8倍とすることで、ノッチ形成部128にかかるマグネットプレート121の磁力の影響を小さくすることができる。よって、FMMシート126のノッチ部9の周辺に皺が寄るのを防ぐことができ、ノッチ部9の周辺に色ずれが発生したり、ノッチ部9に発光層が形成されてしまったりすることを防ぐことができる。これにより、表示画面7の表示エリア8に表示不良を発生させることなく、表示エリア8にノッチ部9を形成することができる。
 さらに、実施形態1で説明したように、ノッチ形成部128の厚みは、幹部127aの厚みよりも小さく構成されているのが好ましく、ノッチ形成部128の厚みは、幹部127aの厚みの1/8~1倍であることが望ましい。
 また、実施形態1で説明したように、第1のカバーシート127のラウンド形成部129の厚みも、幹部127aの厚みよりも小さく構成されているのが好ましく、ラウンド形成部129の厚みは、幹部127aの厚みの1/8~1倍であることが望ましい。
 このように、ノッチ形成部128の厚み、及びラウンド形成部129の厚みを幹部127aの厚みの1/8~1倍とすることで、ノッチ形成部128、及びラウンド形成部129が、幹部127aよりも先にFMMシート126に接触するのを防ぐことができる。これにより、第1のカバーシート127の全体を均一にFMMシート126に接触させ、FMMシート126に皺が寄るのを防ぐことができ、表示画面7の表示エリア8に表示不良を発生させることがない。
 〔まとめ〕
 本実施形態にかかる表示デバイスが備える電気光学素子(電流によって輝度や透過率が制御される電気光学素子)は特に限定されるものではない。本実施形態にかかる表示デバイスとしては、例えば、電気光学素子としてOLED(Organic Light Emitting Diode:有機発光ダイオード)を備えた有機EL(Electro Luminescence:エレクトロルミネッセンス)ディスプレイ、電気光学素子として無機発光ダイオードを備えた無機ELディスプレイ、電気光学素子としてQLED(Quantum dot Light Emitting Diode:量子ドット発光ダイオード)を備えたQLEDディスプレイ等が挙げられる。
 〔態様1〕
 本発明の態様1に係る蒸着マスク(125)は、表示エリア(8)にノッチ部(9)を有する表示デバイス(EL表示装置2)の製造に用いられる蒸着マスク(125)であって、被成膜基板(110)に密着し、上記被成膜基板(110)の表面に蒸着材料(123)を成膜するための複数の開口(26r、26g、26b)を備える開口領域(126a)を有するFMMシート(126)と、上記FMMシート(126)の一部を覆う第1のカバーシート(127)と、を備え、上記第1のカバーシート(127)は、幹部(127a)と、上記幹部(127a)から突出し、上記ノッチ部(9)への成膜を妨げる、ノッチ形成部(128)とを備え、上記ノッチ形成部(128)の少なくとも一部の厚みが、上記幹部(127a)の厚みよりも小さい構成である。
 〔態様2〕
 本発明の態様1に係る蒸着マスク(125)は、上記の態様1において、上記ノッチ形成部(128)は、突出方向に向けて厚みが漸減する形状である構成としてもよい。
 〔態様3〕
 本発明の態様3に係る蒸着マスク(125)は、上記の態様1又は2において、上記第1のカバーシート(127)は、上記表示エリア(8)のコーナー(48)をラウンドさせるためのラウンド形成部(129)を備え、上記ラウンド形成部(129)の厚みは、上記幹部(127a)の厚みよりも小さい構成としてもよい。
 〔態様4〕
 本発明の態様4に係る蒸着マスク(125)は、上記の態様1から3において、上記ノッチ形成部(128)は、上記FMMシート(126)側の面が上記FMMシート(126)に対して平行になるように構成されている。
 〔態様5〕
 本発明の態様5に係る蒸着マスク(125)は、上記の態様1から4において、短冊状の上記FMMシート(126)と、上記FMMシート(126)の短辺方向に延びる上記第1のカバーシート(127)と、上記FMMシート(126)の長辺方向に延びる第2のカバーシート(131)と、上記被成膜基板(110)に近い側から順に並べられた上記FMMシート(126)、上記第1のカバーシート(127)、及び上記第2のカバーシート(131)を保持するフレーム(130)と、を備えている構成としてもよい。
 〔態様6〕
 本発明の態様6に係る蒸着マスク(125)は、上記の態様1から5において、上記ノッチ形成部(128)は、上記第1のカバーシート(127)の延伸方向を長手方向とする形状である構成としてもよい。
 〔態様7〕
 本発明の態様7に係る蒸着マスク(125)は、表示エリア(8)にノッチ部(9)を有する表示デバイス(EL表示装置2)の製造に用いられる蒸着マスク(125)であって、被成膜基板(110)に密着し、上記被成膜基板(110)の表面に蒸着材料(123)を成膜するための複数の開口(26r、26g、26b)を備える開口領域(126a)を有するFMMシート(126)と、上記FMMシート(126)の一部を覆う第1のカバーシート(127)と、を備え、上記第1のカバーシート(127)は、幹部(127a)と、上記幹部(127a)から突出し、上記ノッチ部(9)への成膜を妨げる、ノッチ形成部(128)とを備え、上記第1のカバーシート(127)は、上記ノッチ形成部(128)の少なくとも一部の厚みが、上記FMMシート(126)の厚みの1~8倍である構成である。
 〔態様8〕
 本発明の態様8に係る蒸着マスク(125)は、上記の態様7において、上記ノッチ形成部(128)の厚みが、上記FMMシート(126)の厚みの1~8倍である構成としてもよい。
 〔態様9〕
 本発明の態様9に係る蒸着マスク(125)は、上記の態様7又は8において、上記第1のカバーシート(127)は、上記ノッチ形成部(128)の厚みが、当該幹部(127a)の厚みの1/8~1倍である構成としてもよい。
 〔態様10〕
 本発明の態様10に係る蒸着マスク(125)は、上記の態様7から9において、上記第1のカバーシート(127)は、上記表示エリア(8)のコーナー(48)をラウンドさせるためのラウンド形成部(129)を備え、上記ラウンド形成部(129)の厚みは、上記幹部(127a)の厚みの1/8~1倍である構成としてもよい。
 〔態様11〕
 本発明の態様11に係る蒸着マスク(125)は、上記の態様7から10において、上記ノッチ形成部(128)は、上記FMMシート(126)側の面が上記FMMシート(126)に対して平行になるように構成されている。
 〔態様12〕
 本発明の態様12に係る蒸着マスク(125)は、上記の態様7から11において、短冊状の上記FMMシート(126)と、上記FMMシート(126)の短辺方向に延びる上記第1のカバーシート(127)と、上記FMMシート(126)の長辺方向に延びる第2のカバーシート(131)と、上記被成膜基板(110)に近い側から順に並べられた上記FMMシート(126)、上記第1のカバーシート(127)、及び上記第2のカバーシート(131)を保持するフレーム(130)と、を備えている構成としてもよい。
 〔態様13〕
 本発明の態様13に係る蒸着マスク(125)は、上記の態様7から12において、上記ノッチ形成部(128)は、上記第1のカバーシート(127)の延伸方向を長手方向とする形状である構成としてもよい。
 〔態様14〕
 本発明の態様14に係る蒸着装置(100)は、表示エリア(8)にノッチ部(9)を有する表示デバイス(EL表示装置2)の製造に用いられる蒸着装置(100)であって、被成膜基板(110)の表面に蒸着材料(123)を成膜するために用いられる蒸着マスク(125)と、上記蒸着マスク(125)を磁力によって上記被成膜基板(110)に密着させるマグネットプレート(121)と、を備え、上記蒸着マスク(125)は、被成膜基板(110)に密着し、上記被成膜基板(110)の表面に蒸着材料(123)を成膜するための複数の開口(26r、26g、26b)を備える開口領域(126a)を有するFMMシート(126)と、上記FMMシート(126)の一部を覆う第1のカバーシート(127)と、を備え、上記第1のカバーシート(127)は、幹部(127a)と、上記幹部(127a)から突出し、上記ノッチ部(9)への成膜を妨げる、ノッチ形成部(128)とを備え、上記ノッチ形成部(128)の少なくとも一部の厚みが、上記幹部(127a)の厚みよりも小さい構成である。
 本発明は上述した各実施形態に限定されるものではなく、請求項に示した範囲で種々の変更が可能であり、異なる実施形態にそれぞれ開示された技術的手段を適宜組み合わせて得られる実施形態についても本発明の技術的範囲に含まれる。さらに、各実施形態にそれぞれ開示された技術的手段を組み合わせることにより、新しい技術的特徴を形成することができる。
2 EL表示装置(表示デバイス)
7 表示画面
8 表示エリア
9 ノッチ部
26r、26g、26b 開口
48 コーナー
100 蒸着装置
110 被成膜基板
111 成膜エリア
121 マグネットプレート
125 蒸着マスク
126 FMMシート
126a 開口領域
127、227 第1のカバーシート
128、228 ノッチ形成部
129 ラウンド形成部
130 フレーム
131 第2のカバーシート

Claims (14)

  1.  表示エリアにノッチ部を有する表示デバイスの製造に用いられる蒸着マスクであって、
     被成膜基板に密着し、上記被成膜基板上に蒸着材料を成膜するための複数の開口を備える開口領域を有するFMMシートと、
     上記FMMシートの一部を覆う第1のカバーシートと、を備え、
     上記第1のカバーシートは、幹部と、上記幹部から突出し、上記ノッチ部への成膜を妨げる、ノッチ形成部とを備え、
     上記ノッチ形成部の少なくとも一部の厚みが、上記幹部の厚みよりも小さい蒸着マスク。
  2.  上記ノッチ形成部は、突出方向に向けて厚みが漸減する形状である請求項1に記載の蒸着マスク。
  3. 上記第1のカバーシートは、上記表示エリアのコーナーをラウンドさせるためのラウンド形成部を備え、
     上記ラウンド形成部の厚みは、上記幹部の厚みよりも小さい請求項1又は2に記載の蒸着マスク。
  4.  上記ノッチ形成部は、上記FMMシート側の面が上記FMMシートに対して平行になるように構成されている請求項1から3の何れか一項に記載の蒸着マスク。
  5.  短冊状の上記FMMシートと、
     上記FMMシートの短辺方向に延びる上記第1のカバーシートと、
     上記FMMシートの長辺方向に延びる第2のカバーシートと、
     上記被成膜基板に近い側から順に並べられた上記FMMシート、上記第1のカバーシート、及び上記第2のカバーシートを保持するフレームと、
     を備えていることを特徴とする請求項1から4の何れか一項に記載の蒸着マスク。
  6.  上記ノッチ形成部は、上記第1のカバーシートの延伸方向を長辺方向とする形状である請求項1から5の何れか一項に記載の蒸着マスク。
  7.  表示エリアにノッチ部を有する表示デバイスの製造に用いられる蒸着マスクであって、
     被成膜基板に密着し、上記被成膜基板上に蒸着材料を成膜するための複数の開口を備える開口領域を有するFMMシートと、
     上記FMMシートの一部を覆う第1のカバーシートと、を備え、
     上記第1のカバーシートは、幹部と、上記幹部から突出し、上記ノッチ部への成膜を妨げる、ノッチ形成部とを備え、
     上記第1のカバーシートは、上記ノッチ形成部の少なくとも一部の厚みが、上記FMMシートの厚みの1~8倍である蒸着マスク。
  8.  上記ノッチ形成部の厚みが、上記FMMシートの厚みの1~8倍である請求項7に記載の蒸着マスク。
  9.  上記第1のカバーシートは、上記ノッチ形成部の少なくとも一部の厚みが、上記幹部の厚みの1/8~1倍である請求項7又は8に記載の蒸着マスク。
  10.  上記第1のカバーシートは、上記表示エリアのコーナーをラウンドさせるためのラウンド形成部を備え、
     上記ラウンド形成部の厚みは、上記幹部の厚みの1/8~1倍である請求項7から9の何れか一項に記載の蒸着マスク。
  11.  上記ノッチ形成部は、上記FMMシート側の面が上記FMMシートに対して平行になるように構成されている請求項7から10の何れか一項に記載の蒸着マスク。
  12.  短冊状の上記FMMシートと、
     上記FMMシートの短辺方向に延びる上記第1のカバーシートと、
     上記FMMシートの長辺方向に延びる第2のカバーシートと、
     上記被成膜基板に近い側から順に並べられた上記FMMシート、上記第1のカバーシート、及び上記第2のカバーシートを保持するフレームと、
     を備えている請求項7から11の何れか一項に記載の蒸着マスク。
  13.  上記ノッチ形成部は、上記第1のカバーシートの延伸方向を長辺方向とする形状である請求項7から12の何れか一項に記載の蒸着マスク。
  14.  表示エリアにノッチ部を有する表示デバイスの製造に用いられる蒸着装置であって、
     被成膜基板上に蒸着材料を成膜するために用いられる蒸着マスクと、
     上記蒸着マスクを磁力によって上記被成膜基板に密着させるマグネットプレートと、を備え、
     上記蒸着マスクは、
      上記被成膜基板上に蒸着材料を成膜するための複数の開口を備える開口領域を有するFMMシートと、
      上記FMMシートの一部を覆う第1のカバーシートと、を備え、
      上記第1のカバーシートは、幹部と、上記幹部から突出し、上記ノッチ部への成膜を妨げる、ノッチ形成部とを備え、
     上記ノッチ形成部の少なくとも一部の厚みが、上記幹部の厚みよりも小さい蒸着装置。
PCT/JP2018/011509 2018-03-22 2018-03-22 蒸着マスク、及び蒸着装置 WO2019180893A1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2018/011509 WO2019180893A1 (ja) 2018-03-22 2018-03-22 蒸着マスク、及び蒸着装置
US16/981,968 US11414741B2 (en) 2018-03-22 2018-03-22 Vapor deposition mask and vapor deposition device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2018/011509 WO2019180893A1 (ja) 2018-03-22 2018-03-22 蒸着マスク、及び蒸着装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2019180893A1 true WO2019180893A1 (ja) 2019-09-26

Family

ID=67986953

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2018/011509 WO2019180893A1 (ja) 2018-03-22 2018-03-22 蒸着マスク、及び蒸着装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US11414741B2 (ja)
WO (1) WO2019180893A1 (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015069806A (ja) * 2013-09-27 2015-04-13 株式会社ジャパンディスプレイ 有機エレクトロルミネッセンス表示装置の製造方法
WO2016129534A1 (ja) * 2015-02-10 2016-08-18 大日本印刷株式会社 蒸着マスクの製造方法および蒸着マスク
CN107740065A (zh) * 2017-09-26 2018-02-27 京东方科技集团股份有限公司 一种掩模版及其成膜方法、成膜设备

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6592933B2 (en) * 1997-10-15 2003-07-15 Toray Industries, Inc. Process for manufacturing organic electroluminescent device
US6469439B2 (en) * 1999-06-15 2002-10-22 Toray Industries, Inc. Process for producing an organic electroluminescent device
JP2004207572A (ja) * 2002-12-26 2004-07-22 Toshiba Corp ステンシルマスク及びマスク形成用基板並びにステンシルマスクの製造方法及びマスク形成用基板の製造方法
JP4608874B2 (ja) * 2003-12-02 2011-01-12 ソニー株式会社 蒸着マスクおよびその製造方法
JP2010129345A (ja) 2008-11-27 2010-06-10 Sumitomo Chemical Co Ltd 有機エレクトロルミネッセンス素子の製造方法
KR102586049B1 (ko) * 2015-11-13 2023-10-10 삼성디스플레이 주식회사 마스크 프레임 조립체, 표시 장치의 제조 장치 및 표시 장치의 제조 방법
CN107740040B (zh) * 2017-09-08 2019-09-24 上海天马有机发光显示技术有限公司 掩膜版组件及蒸镀装置
CN107587106A (zh) * 2017-11-02 2018-01-16 京东方科技集团股份有限公司 掩模板、蒸镀掩模板组件、蒸镀设备及掩模板的制作方法
CN108004504B (zh) * 2018-01-02 2019-06-14 京东方科技集团股份有限公司 一种掩膜板

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015069806A (ja) * 2013-09-27 2015-04-13 株式会社ジャパンディスプレイ 有機エレクトロルミネッセンス表示装置の製造方法
WO2016129534A1 (ja) * 2015-02-10 2016-08-18 大日本印刷株式会社 蒸着マスクの製造方法および蒸着マスク
CN107740065A (zh) * 2017-09-26 2018-02-27 京东方科技集团股份有限公司 一种掩模版及其成膜方法、成膜设备

Also Published As

Publication number Publication date
US20200411804A1 (en) 2020-12-31
US11414741B2 (en) 2022-08-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6211873B2 (ja) 有機el表示装置及び有機el表示装置の製造方法
KR101927334B1 (ko) 유기전계발광소자 및 그 제조방법
KR20150042367A (ko) 유기전계 발광소자 및 이의 제조 방법
KR101576834B1 (ko) 유기전계발광소자 및 이의 제조방법
JP6868676B2 (ja) 電界発光表示装置およびその製造方法
KR20150096547A (ko) 유기 발광 표시 패널 및 이의 제조 방법
US20170250362A1 (en) Display device
KR20100004221A (ko) 상부 발광방식 유기전계발광소자
US11818930B2 (en) Display device
US9972667B2 (en) Display device
KR102169862B1 (ko) 유기발광다이오드 표시장치 및 이의 제조방법
US11812639B2 (en) Electroluminescent display device
CN111937494B (zh) 显示器件以及显示器件的制造方法
CN112715056A (zh) 显示装置以及显示装置的制造方法
JP2010244917A (ja) 成膜用マスク、電気光学装置の製造方法、有機el装置の製造方法
KR101776039B1 (ko) 유기발광다이오드 표시장치
US20210098548A1 (en) Display device
WO2019180893A1 (ja) 蒸着マスク、及び蒸着装置
KR20150044451A (ko) 유기전계 발광소자 및 이의 제조 방법
US10903443B2 (en) Organic EL display device
CN111937059B (zh) 显示装置以及显示装置的制造方法
WO2019186720A1 (ja) 表示デバイスの製造方法、及び表示デバイス
WO2019138495A1 (ja) 表示デバイス
WO2019186902A1 (ja) 蒸着マスク、および、蒸着マスクの製造方法
US20220181411A1 (en) Display apparatus and method of manufacturing the same

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 18911153

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 18911153

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: JP