JP2014529348A - エポキシ成形コンパウンド用自己消火性エポキシ樹脂及びその製法、エポキシ成形コンパウンド用エポキシ樹脂組成物 - Google Patents

エポキシ成形コンパウンド用自己消火性エポキシ樹脂及びその製法、エポキシ成形コンパウンド用エポキシ樹脂組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP2014529348A
JP2014529348A JP2014512781A JP2014512781A JP2014529348A JP 2014529348 A JP2014529348 A JP 2014529348A JP 2014512781 A JP2014512781 A JP 2014512781A JP 2014512781 A JP2014512781 A JP 2014512781A JP 2014529348 A JP2014529348 A JP 2014529348A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
epoxy resin
ppw
added
phenol
resin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014512781A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5754662B2 (ja
Inventor
リ,シ−チャン
パク,キョン−ホ
シン,テ−キュ
リ,ジン−ス
ファン,ヒョン−ジュ
ウ,ヒョン−ユル
Original Assignee
ククド ケミカル カンパニー リミテッド
ククド ケミカル カンパニー リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ククド ケミカル カンパニー リミテッド, ククド ケミカル カンパニー リミテッド filed Critical ククド ケミカル カンパニー リミテッド
Publication of JP2014529348A publication Critical patent/JP2014529348A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5754662B2 publication Critical patent/JP5754662B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L63/00Compositions of epoxy resins; Compositions of derivatives of epoxy resins
    • C08L63/04Epoxynovolacs
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G8/00Condensation polymers of aldehydes or ketones with phenols only
    • C08G8/04Condensation polymers of aldehydes or ketones with phenols only of aldehydes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G59/00Polycondensates containing more than one epoxy group per molecule; Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups
    • C08G59/02Polycondensates containing more than one epoxy group per molecule
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G16/00Condensation polymers of aldehydes or ketones with monomers not provided for in the groups C08G4/00 - C08G14/00
    • C08G16/02Condensation polymers of aldehydes or ketones with monomers not provided for in the groups C08G4/00 - C08G14/00 of aldehydes
    • C08G16/0212Condensation polymers of aldehydes or ketones with monomers not provided for in the groups C08G4/00 - C08G14/00 of aldehydes with acyclic or carbocyclic organic compounds
    • C08G16/0218Condensation polymers of aldehydes or ketones with monomers not provided for in the groups C08G4/00 - C08G14/00 of aldehydes with acyclic or carbocyclic organic compounds containing atoms other than carbon and hydrogen
    • C08G16/0225Condensation polymers of aldehydes or ketones with monomers not provided for in the groups C08G4/00 - C08G14/00 of aldehydes with acyclic or carbocyclic organic compounds containing atoms other than carbon and hydrogen containing oxygen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G16/00Condensation polymers of aldehydes or ketones with monomers not provided for in the groups C08G4/00 - C08G14/00
    • C08G16/02Condensation polymers of aldehydes or ketones with monomers not provided for in the groups C08G4/00 - C08G14/00 of aldehydes
    • C08G16/04Chemically modified polycondensates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G59/00Polycondensates containing more than one epoxy group per molecule; Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups
    • C08G59/02Polycondensates containing more than one epoxy group per molecule
    • C08G59/04Polycondensates containing more than one epoxy group per molecule of polyhydroxy compounds with epihalohydrins or precursors thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G59/00Polycondensates containing more than one epoxy group per molecule; Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups
    • C08G59/02Polycondensates containing more than one epoxy group per molecule
    • C08G59/04Polycondensates containing more than one epoxy group per molecule of polyhydroxy compounds with epihalohydrins or precursors thereof
    • C08G59/06Polycondensates containing more than one epoxy group per molecule of polyhydroxy compounds with epihalohydrins or precursors thereof of polyhydric phenols
    • C08G59/08Polycondensates containing more than one epoxy group per molecule of polyhydroxy compounds with epihalohydrins or precursors thereof of polyhydric phenols from phenol-aldehyde condensates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G59/00Polycondensates containing more than one epoxy group per molecule; Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups
    • C08G59/18Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups ; e.g. general methods of curing
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G59/00Polycondensates containing more than one epoxy group per molecule; Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups
    • C08G59/18Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups ; e.g. general methods of curing
    • C08G59/20Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups ; e.g. general methods of curing characterised by the epoxy compounds used
    • C08G59/32Epoxy compounds containing three or more epoxy groups
    • C08G59/3218Carbocyclic compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G59/00Polycondensates containing more than one epoxy group per molecule; Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups
    • C08G59/18Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups ; e.g. general methods of curing
    • C08G59/40Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups ; e.g. general methods of curing characterised by the curing agents used
    • C08G59/62Alcohols or phenols
    • C08G59/621Phenols
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G59/00Polycondensates containing more than one epoxy group per molecule; Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups
    • C08G59/18Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups ; e.g. general methods of curing
    • C08G59/68Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups ; e.g. general methods of curing characterised by the catalysts used
    • C08G59/688Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups ; e.g. general methods of curing characterised by the catalysts used containing phosphorus
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G65/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule
    • C08G65/34Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule from hydroxy compounds or their metallic derivatives
    • C08G65/48Polymers modified by chemical after-treatment
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G8/00Condensation polymers of aldehydes or ketones with phenols only
    • C08G8/28Chemically modified polycondensates
    • C08G8/36Chemically modified polycondensates by etherifying
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/34Silicon-containing compounds
    • C08K3/36Silica
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L63/00Compositions of epoxy resins; Compositions of derivatives of epoxy resins
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2201/00Properties
    • C08L2201/02Flame or fire retardant/resistant
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2205/00Polymer mixtures characterised by other features
    • C08L2205/02Polymer mixtures characterised by other features containing two or more polymers of the same C08L -group
    • C08L2205/025Polymer mixtures characterised by other features containing two or more polymers of the same C08L -group containing two or more polymers of the same hierarchy C08L, and differing only in parameters such as density, comonomer content, molecular weight, structure

Abstract

本発明は、化学式(1)のエポキシ成形コンパウンド(EMC)用自己消火性エポキシ樹脂を提供する。本発明のエポキシ樹脂(組成物)は、ハロゲン系難燃剤またはリン系難燃剤を使用しなくても、優れた難燃性を有することが確認された。さらに、現在、最も商用化されている日本化薬社のNC−3000と比較する時、難燃性が同等以上であり、収縮率もまた低いので寸法安定性に優れ、より低い曲げ弾性率を有しながらも、ガラス転移温度はさらに高い、EMC組成物用エポキシ樹脂において最も理想的な物性バランスを有するハイエンド(High End)級のEMC用自己消火性エポキシ樹脂であることが見出された。【選択図】なし

Description

本発明は、エポキシ成形コンパウンド(EMC)用自己消火性エポキシ樹脂及びその製法、エポキシ成形コンパウンド用エポキシ樹脂組成物に関する。より詳細には、環境を配慮して、臭素系、リン系などの難燃剤を使用せずに、EMCにおいて自己消火性を有するハイエンド(High End)級のエポキシ成形コンパウンド(EMC)用自己消火性エポキシ樹脂及びその製法、エポキシ成形コンパウンド用エポキシ樹脂組成物を提供するものである。
EMC(Epoxy Molding Compound)は、シリカ、エポキシ樹脂、フェノール樹脂、カーボンブラック、難燃剤などの約10種類の原料が使用される複合素材であって、主な用途は、トランジスタ、ダイオード、マイクロプロセッサー、半導体メモリなどを熱、水分、衝撃などから保護するために密封する材料である半導体封止材(密封材)として用いられている。
EMCは、半導体の価格に比べてはその比重が小さいが、半導体素子を保護する構造材料であるので、半導体の機能に非常に重要な影響を与える。特に、EMCコンパウンディング技術は半導体の品質を左右する程度の核心技術に属する。
ハイエンド(High End)級のEMCの設計は、バランス工学と定義することができる。EMCは、常に、相反する多数の要求特性、例えば、高いガラス転移温度Vs低い曲げ弾性率を満足しなければならないため、高難度の技術を必要とする。互いに相反する要求特性を最も効果的に満足させ得る方法は、物性バランスの良い高性能のエポキシ樹脂を使用することである。すなわち、ハイエンド(High End)級のEMCの開発において高性能のエポキシ樹脂は代表的な核心技術である。
本発明で提示された新規なエポキシ樹脂は、現在、半導体密封材として商業的に最も多く用いられるビフェニルノボラック型エポキシ樹脂である日本化薬社のNC−3000と比較して、類似または優れた機械的特性と信頼性を確保することができた。
一方、特許文献1(フェノール系重合体、その製法及び用途)には、半導体密封材における硬化剤として新規な構造のフェノール系重合体を提示しており、実施例では前記NC−3000をエポキシ樹脂として使用している。
大韓民国特許第946206号
本発明は、従来技術(特許第946206号)で提示したフェノール系重合体をエポキシ化する場合、優れた物性のエポキシ成形コンパウンド(EMC)用自己消火性エポキシ樹脂を提供できるということを見出したことに起因する。
したがって、本発明は、下記化学式(1)のエポキシ成形コンパウンド(EMC)用自己消火性エポキシ樹脂を提供することを目的とする。
R1,R3,R4は、H、CH、またはアルキル基であり、
R2は、ビフェニル基(
)またはベンジル基(
)であり、
ここで、n=1〜100の自然数である。
また、本発明は、前記化学式(1)の樹脂を用いたエポキシ成形コンパウンド用エポキシ樹脂組成物を提供することを目的とする。
本発明のエポキシ樹脂(組成物)は、ハロゲン系難燃剤またはリン系難燃剤を使用しなくても、優れた難燃性を有することが確認された。さらに、現在、最も商用化されている日本化薬社のNC−3000と比較する時、難燃性が同等以上であり、収縮率もまた低いので寸法安定性に優れ、より低い曲げ弾性率を有しながらも、ガラス転移温度はさらに高い、EMC組成物用エポキシ樹脂において最も理想的な物性バランスを有するハイエンド(High End)級のEMC用自己消火性エポキシ樹脂であることが見出された。
上記の課題を解決するために、本発明者らは、化学式(1)のエポキシ樹脂をEMC組成物に用いると、環境を配慮して、ハロゲン系難燃剤及びリン系難燃剤を使用しなくても、EMCにおいて、自己消火性を有し、物性バランスも良いハイエンド(High End)級(高付加価値)のエポキシ樹脂を得ることができるということを見出した。
本発明の下記化学式(1)の樹脂は、フェノール類とビスメチルビフェニル類及びベンズアルデヒドまたは4−フェニルベンズアルデヒドをそれぞれ反応させてノボラック化した後、これをそれぞれエポキシ化した高付加価値用自己消火性エポキシ樹脂である。
R1,R3,R4は、H、CH、またはアルキル基であり、
R2は、ビフェニル基(
)またはベンジル基(
)であり、
ここで、n=1〜100の自然数である。
第一に、本発明のエポキシ樹脂をEMC組成物に使用する場合、難燃性はV−Q等級であった。したがって、ハロゲン系難燃剤またはリン系難燃剤を使用しなくても、優れた難燃性が得られることが分かる。既存に商用化されている日本化薬社の製品であるNC−3000と比較して見ても、同等以上の難燃性を有することが確認された。また、その他の物性バランスも同等以上の性能を有することが分かる。
第二に、収縮率が低いので、寸法安定性に優れるだけでなく、既存の商用製品であるNC−3000に比べても収縮率が低いことが分かる。
第三に、一般に、Tgが高いと、モジュラスも共に高くなる傾向を有するようになるが、本発明の物質の場合には(実施例2及び実施例5)、既存の商用製品であるNC−3000(比較例1)に比べて、Tgが高いながらも、同時にモジュラスが類似またはさらに低かった。これは、EMC物性において非常に理想的な物性バランスを有することが分かる。
本発明によれば、フェノール類、ビスメチルビフェニル化合物、及び芳香族アルデヒドを反応させて得たフェノール系重合体を用いてエポキシ樹脂を製造し、これを用いてエポキシ組成物組成物を製造することができる。
より詳細には、フェノールと4,4’−ビス(メトキシ−メチルビフェニル)及び4−フェニルベンズアルデヒドまたはベンズアルデヒドを用いてノボラック樹脂を製造した後、エピクロルヒドリンをノボラック樹脂の水酸基に反応させて、エポキシ樹脂を製造するものである。
以下、本発明を実施する方法をより具体的に記述する。
[実施例1]
4−フェニルベンズアルデヒドを用いたノボラック樹脂の製造
撹拌機、冷却器を取り付けたフラスコに、4−フェニルベンズアルデヒド(4−phenylbenzaldehyde)212g、フェノール550g、BMMB(4,4’−Bis[methoxy−methyl biphenyl])242g、PPW(purified process water)58gを入れ、90℃まで昇温して溶解させた。触媒としてPTSA(para toluenesulfonic acid monohydrate)1.41gを投入して、3時間反応後、115℃まで脱水を進行した後、190℃X5torrまでフェノール回収を進行した。その後、20gのPPWを滴下して残存フェノール含量を最小化することで、軟化点99℃、分子量787、粘度390cps(150℃)である化学式2の樹脂を合成した(1段法)。
撹拌機、冷却器を取り付けたフラスコに、4−フェニルベンズアルデヒド(4−phenylbenzaldehyde)212g、フェノール550g、PPW(purified process water)58gを入れ、90℃まで昇温して溶解させた。触媒としてPTSA(para toluenesulfonic acid monohydrate)1.41gを投入して、1時間反応後、2次原料であるBMMB(4、4’−Bis[methoxy−methyl biphenyl])242gを投入して、3時間反応後、115℃まで脱水を進行した後、190℃X5torrまでフェノール回収を進行した。その後、20gのPPWを滴下して残存フェノール含量を最小化することで、軟化点99℃、分子量787、粘度390cps(150℃)である化学式2の樹脂を合成した(2段法)。
ここで、n=1〜100の自然数である。
[実施例2]
ノボラックエポキシ樹脂の製造
撹拌機、冷却器を取り付けたフラスコに、化学式(2)600g及びエピクロルヒドリン(Epichlorohydrin)949.6gを投入して溶解した後、触媒として、50%NaOH水溶液150gを4時間滴下、反応した後、残ったエピクロルヒドリンを回収する。合成された樹脂にメチルイソブチルケトン(Methyl isobutyl ketone)750g、PPW 264gを投入して分液、水洗して、生成された塩を除去した後、溶剤を回収して、当量270.1g/eq、塩素分280ppm、軟化点60.7度(B&R)の化学式3を合成した。
ここで、n=1〜100の自然数である。
[実施例3]
ノボラックエポキシ樹脂組成物の製造
エポキシ樹脂として、実施例2で製造された化学式(3)のエポキシ樹脂100g、硬化剤として、ザイロック(Xylok)樹脂64.79g、触媒として、トリフェニルホスフィン1.5g、及びフィラー(filler)として、シリカ1210gを混合して、エポキシ樹脂組成物を製造した。
[実施例4]
ベンズアルデヒドを用いたノボラック樹脂の製造
撹拌機、冷却器を取り付けたフラスコに、ベンズアルデヒド(benzaldehyde)182g、フェノール470g、BMMB(4,4’−Bis[methoxy−methyl biphenyl])231g、PPW(purified process water)47gを入れ、90℃まで昇温して溶解させた。触媒としてPTSA(para toluenesulfonic acid monohydrate)1.41gを投入して、3時間反応後、115℃まで脱水を進行した後、190℃X5torrまでフェノール回収を進行した。その後、20gのPPWを滴下して残存フェノール含量を最小化することで、軟化点92℃、分子量859、粘度67cps(150℃)である化学式4の樹脂を合成した(1段法)。
撹拌機、冷却器を取り付けたフラスコに、ベンズアルデヒド(benzaldehyde)182g、フェノール470g、PPW(purified process water)47gを入れ、90℃まで昇温して溶解させた。触媒としてPTSA(para toluenesulfonic acid monohydrate)1.41gを投入して、1時間反応後、2次原料であるBMMB(4,4’−Bis[methoxy−methyl biphenyl])231gを投入し、3時間反応後、115℃まで脱水を進行した後、190℃X5torrまでフェノール回収を進行した。その後、20gのPPWを滴下して残存フェノール含量を最小化することで、軟化点92℃、分子量859、粘度67cps(150℃)である化学式4の樹脂を合成した(2段法)。
ここで、n=1〜100の自然数である。
[実施例5]
ノボラックエポキシ樹脂の製造
撹拌機、冷却器を取り付けたフラスコに、化学式(4)208g及びエピクロルヒドリン(Epichlorohydrin)412gを投入して溶解した後、触媒として、50%NaOH水溶液80gを4時間滴下、反応した後、残ったエピクロルヒドリンを回収する。合成された樹脂にメチルイソブチルケトン(Methyl isobutyl ketone)528g、PPW 264gを投入して分液、水洗して、生成された塩を除去した後、溶剤を回収して、当量237.8g/eq、塩素分87ppm、軟化点60度(B&R)の化学式5を合成する。
ここで、n=1〜100の自然数である。
[実施例6]
ノボラックエポキシ樹脂組成物の製造
エポキシ樹脂として、実施例5で製造された化学式(5)のエポキシ樹脂100g、硬化剤として、ザイロック(Xylok)73.6g、触媒として、トリフェニルホスフィン1.5g、及びフィラー(filler)として、シリカ1283gを混合して、エポキシ樹脂組成物を製造した。
[比較例1]
自己消火性エポキシ樹脂として最も商用化されている樹脂であるNC−3000(日本化薬社製)を使用したことを除いては、実施例3と同一の方法でエポキシ樹脂組成物を製造した。
[比較例2]
エポキシ樹脂として、自己消火性エポキシ樹脂ではない一般のタイプのo−クレゾールノボラックエポキシ樹脂であるYDCN−500−4P(Kukdo化学(株)製])を使用したことを除いては、実施例3と同一の方法でエポキシ樹脂組成物を製造した。
表1に、上記の方法で製造されたエポキシ樹脂(2段法によるものを使用)及び比較例に使用されたエポキシ樹脂の一般的な特性を示した。
実施例2と実施例5から得たエポキシ樹脂の特性、及び比較例1と比較例2に使用されたエポキシ樹脂の特性
エポキシ樹脂組成物の成分及び含量は、表2に整理した。
EMC組成物の原料物質の成分及び含量
ゲルタイム(Gel Time)の測定
エポキシ樹脂組成物の反応性を評価するために、ゲル化時間などを測定した。
175℃の熱板(hot plate)上に、乾燥状態の樹脂をパウダー(powder)状にした試料1gを置いて、ようじでかき混ぜながら持ち上げて、樹脂が糸のように伸びてついてこなくなるまでの時間を測定した。
難燃性の測定
エポキシ樹脂組成物の難燃性を測定するために、UL−94標準にしたがって垂直燃焼法で難燃性を評価した。前記難燃性の測定は、試片に炎を当てて10秒間燃やした後、火元を除去して、何秒内に消えるかを確認して、10秒以内に消えると、UL V−0級の難燃性を示すものである。
収縮率の測定
モールドと試験片を用意して、モールドと試験片の長さをカリパスで測定する、EMCの収縮率測定方法によって測定した。
耐熱性の測定
エポキシ樹脂組成物を、90℃で2時間維持した後、150℃で4時間維持して硬化させた後、DSC分析を通じてガラス転移温度(Tg)を測定した。
屈曲強度及び屈曲弾性率
試験片を用意して、試験片の幅と厚さをマイクロメーターで測定し、UTM試験機を用いる方法で測定した。
上記の結果を下記の表3に示した。
表3で示したように、本発明のエポキシ樹脂を用いる場合、ハロゲン系、リン系難燃剤なしに、難燃性に優れ、寸法安定性がよく、物性バランスにも優れたEMCを作ることができる。

Claims (4)

  1. 下記化学式(1)で表されるエポキシ樹脂。
    (R1,R3,R4は、H、CH、またはアルキル基であり、
    R2は、ビフェニル基(
    )またはベンジル基(

    )であり、
    ここで、n=1〜100の自然数である。)
  2. (1)撹拌機、冷却器を取り付けたフラスコに、4−フェニルベンズアルデヒド(4−phenylbenzaldehyde)212g、フェノール550g、BMMB(4,4’−Bis[methoxy−methyl biphenyl])242g、PPW(purified process water)58gを入れ、90℃まで昇温して溶解させた後、触媒としてPTSA(para toluenesulfonic acid monohydrate)1.41gを投入して、3時間反応後、115℃まで脱水を進行した後、190℃X5torrまでフェノール回収を進行した後、20gのPPWを滴下して残存フェノール含量を最小化して、化学式(2)の樹脂を合成する段階、または、
    撹拌機、冷却器を取り付けたフラスコに、4−フェニルベンズアルデヒド(4−phenylbenzaldehyde)212g、フェノール550g、PPW(purified process water)58gを入れ、90℃まで昇温して溶解させた後、触媒としてPTSA(para toluenesulfonic acid monohydrate)1.41gを投入して、1時間反応後、2次原料であるBMMB(4、4’−Bis[methoxy−methyl biphenyl])242gを投入し、3時間反応後、115℃まで脱水を進行した後、190℃X5torrまでフェノール回収を進行した後、20gのPPWを滴下して残存フェノール含量を最小化して、化学式(2)の樹脂を合成する段階と、
    (ここで、n=1〜100の自然数である。)
    (2)撹拌機、冷却器を取り付けたフラスコに、化学式(2)600g及びエピクロルヒドリン(Epichlorohydrin)949.6gを投入して溶解した後、触媒として、50%NaOH水溶液150gを4時間滴下、反応した後、残ったエピクロルヒドリンを回収した後に、合成された樹脂にメチルイソブチルケトン(Methyl isobutyl ketone)750g、PPW 264gを投入して分液、水洗して、生成された塩を除去した後、溶剤を回収して、化学式(3)のエポキシ樹脂を製造する方法。
    (ここで、n=1〜100の自然数である。)
  3. (1)撹拌機、冷却器を取り付けたフラスコに、ベンズアルデヒド(benzaldehyde)182g、フェノール470g(5mole)、BMMB(4,4’−Bis[methoxy−methyl biphenyl])231g、PPW(purified process water)47gを入れ、90℃まで昇温して溶解させた後、触媒としてPTSA(para toluenesulfonic acid monohydrate)1.41gを投入して、3時間反応後、115℃まで脱水を進行した後、190℃X5torrまでフェノール回収を進行した後、20gのPPWを滴下して残存フェノール含量を最小化して、化学式(4)の樹脂を合成する段階、または、
    撹拌機、冷却器を取り付けたフラスコに、ベンズアルデヒド(benzaldehyde)182g、フェノール470g、PPW(purified process water)47gを入れ、90℃まで昇温して溶解させた後、触媒としてPTSA(para toluenesulfonic acid monohydrate)1.41gを投入して、1時間反応後、2次原料であるBMMB(4,4’−Bis[methoxy−methyl biphenyl])231gを投入し、3時間反応後、115℃まで脱水を進行した後、190℃X5torrまでフェノール回収を進行した後、20gのPPWを滴下して残存フェノール含量を最小化して、化学式(4)の樹脂を合成する段階と、
    (ここで、n=1〜100の自然数である。)
    (2)撹拌機、冷却器を取り付けたフラスコに、化学式(4)樹脂208g及びエピクロルヒドリン(Epichlorohydrin)412gを投入して溶解した後、触媒として、50%NaOH水溶液80gを4時間滴下、反応した後、残ったエピクロルヒドリンを回収した後、合成された樹脂にメチルイソブチルケトン(Methyl isobutyl ketone)528g、PPW 264gを投入して分液、水洗して、生成された塩を除去した後、溶剤を回収して、下記化学式(5)を合成する方法。
    (ここで、n=1〜100の自然数である。)
  4. 請求項2又は3に記載の方法により合成されたエポキシ樹脂に、硬化剤、触媒、及びフィラーを混合した、エポキシ成形コンパウンド用エポキシ樹脂組成物。
JP2014512781A 2012-04-25 2013-04-22 エポキシ成形コンパウンド用自己消火性エポキシ樹脂及びその製法、エポキシ成形コンパウンド用エポキシ樹脂組成物 Active JP5754662B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2012-0043297 2012-04-25
KR1020120043297A KR101385005B1 (ko) 2012-04-25 2012-04-25 에폭시몰딩컴파운드용 자기소화성 에폭시 수지 및 그 제법, 에폭시몰딩컴파운드용 에폭시 수지 조성물
PCT/KR2013/003403 WO2013162232A1 (ko) 2012-04-25 2013-04-22 에폭시몰딩컴파운드용 자기소화성 에폭시 수지 및 그 제법, 에폭시몰딩컴파운드용 에폭시 수지 조성물

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014529348A true JP2014529348A (ja) 2014-11-06
JP5754662B2 JP5754662B2 (ja) 2015-07-29

Family

ID=49483464

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014512781A Active JP5754662B2 (ja) 2012-04-25 2013-04-22 エポキシ成形コンパウンド用自己消火性エポキシ樹脂及びその製法、エポキシ成形コンパウンド用エポキシ樹脂組成物

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20150232658A1 (ja)
JP (1) JP5754662B2 (ja)
KR (1) KR101385005B1 (ja)
CN (1) CN103492449B (ja)
WO (1) WO2013162232A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101557538B1 (ko) * 2012-12-24 2015-10-06 제일모직주식회사 반도체 소자 밀봉용 에폭시 수지 조성물 및 이를 사용하여 밀봉된 반도체 소자
CN104371625A (zh) * 2014-12-04 2015-02-25 吴江固德电材系统股份有限公司 风电设备用高性能环氧胶粘剂
CN106995526A (zh) * 2017-04-24 2017-08-01 湖南嘉盛德材料科技有限公司 无卤本征阻燃环氧树脂固化剂及其制备方法
CN106928432A (zh) * 2017-04-24 2017-07-07 湖南嘉盛德材料科技有限公司 一种无卤本征阻燃环氧树脂及其合成方法
CN113698575B (zh) * 2021-09-02 2022-04-26 四川大学 一种基于硅氧烷席夫碱结构的高抗冲击可重塑阻燃环氧树脂及制备方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007106928A (ja) * 2005-10-14 2007-04-26 Air Water Inc フェノール系重合体、その製法及びその用途
JP2007308570A (ja) * 2006-05-17 2007-11-29 Nippon Kayaku Co Ltd エポキシ樹脂組成物、およびその硬化物
JP2011084719A (ja) * 2009-09-16 2011-04-28 Sumitomo Bakelite Co Ltd 半導体封止用樹脂組成物、および半導体装置
WO2011074517A1 (ja) * 2009-12-14 2011-06-23 新日鐵化学株式会社 エポキシ樹脂、その製造方法、それを用いたエポキシ樹脂組成物および硬化物

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TW350857B (en) * 1994-09-20 1999-01-21 Ube Industries Phenol novolak condensate and the uses thereof
JP3349963B2 (ja) 1998-10-21 2002-11-25 日本電気株式会社 難燃性エポキシ樹脂組成物及びそれを用いた半導体装置
JP2003213084A (ja) 2002-01-28 2003-07-30 Sumitomo Bakelite Co Ltd エポキシ樹脂組成物及び半導体装置
US20080200636A1 (en) 2005-02-25 2008-08-21 Masataka Nakanishi Epoxy Resin, Hardenable Resin Composition Containing the Same and Use Thereof
CN1962713B (zh) * 2005-11-07 2010-05-05 中国科学院化学研究所 含氟酚醛树脂衍生物及其组合物与制备方法
EP2537897B1 (en) * 2011-06-23 2017-06-28 Dow Global Technologies LLC Epoxy-based redispersible polymer powder

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007106928A (ja) * 2005-10-14 2007-04-26 Air Water Inc フェノール系重合体、その製法及びその用途
JP2007308570A (ja) * 2006-05-17 2007-11-29 Nippon Kayaku Co Ltd エポキシ樹脂組成物、およびその硬化物
JP2011084719A (ja) * 2009-09-16 2011-04-28 Sumitomo Bakelite Co Ltd 半導体封止用樹脂組成物、および半導体装置
WO2011074517A1 (ja) * 2009-12-14 2011-06-23 新日鐵化学株式会社 エポキシ樹脂、その製造方法、それを用いたエポキシ樹脂組成物および硬化物

Also Published As

Publication number Publication date
US20150232658A1 (en) 2015-08-20
JP5754662B2 (ja) 2015-07-29
KR20130120212A (ko) 2013-11-04
CN103492449A (zh) 2014-01-01
CN103492449B (zh) 2016-01-13
KR101385005B1 (ko) 2014-04-16
WO2013162232A1 (ko) 2013-10-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5170493B2 (ja) フェノール系重合体、その製法及びその用途
JPH04217675A (ja) エポキシ樹脂、その製造方法及びエポキシ樹脂組成物
JP5754662B2 (ja) エポキシ成形コンパウンド用自己消火性エポキシ樹脂及びその製法、エポキシ成形コンパウンド用エポキシ樹脂組成物
KR20160053907A (ko) 에폭시 수지 혼합물, 에폭시 수지 조성물, 경화물 및 반도체 장치
TW201736469A (zh) 酚樹脂組成物
JP2008156553A (ja) 低溶融粘度フェノールノボラック樹脂、その製造方法ならびにその用途
Zhou et al. High residue bio-based structural–functional integration epoxy and intrinsic flame retardant mechanism study
KR20110109939A (ko) 다가 히드록시수지, 에폭시수지, 그들의 제조법, 그들을 사용한 에폭시수지 조성물 및 경화물
JPH05117350A (ja) 新規フエノール性化合物及びそのエポキシ化物並びにそれらの製造方法
JPWO2008050879A1 (ja) エポキシ樹脂組成物及び硬化物
JP6620981B2 (ja) 熱硬化性成形材料、その製造方法および半導体封止材
JP2017066268A (ja) 多価ヒドロキシ樹脂、エポキシ樹脂、それらの製造方法、エポキシ樹脂組成物及びその硬化物
JP6160777B2 (ja) エポキシ樹脂、その製造方法、エポキシ樹脂組成物およびその硬化物
JP5268404B2 (ja) フェノール系重合体、その製法およびその用途
JP3825715B2 (ja) リン含有難燃性エポキシ樹脂とその組成物
TWI491636B (zh) 環氧樹脂模塑膠用自熄性環氧樹脂及其製備方法以及環氧樹脂模塑膠用環氧樹脂組合物
JP5301253B2 (ja) エポキシ樹脂硬化剤、エポキシ樹脂組成物、およびエポキシ樹脂硬化方法
JP6425112B2 (ja) 多価ヒドロキシ樹脂及びエポキシ樹脂、並びに、熱硬化性成形材料及び半導体封止材
JP5579300B2 (ja) エポキシ樹脂、エポキシ樹脂組成物及びその硬化物
JP2007297539A (ja) エポキシ樹脂組成物及び硬化物
JP2012172122A (ja) フェノール系重合体、その製法およびその用途
JP2019143091A (ja) 多価ヒドロキシ樹脂の製造方法、熱硬化性樹脂組成物の製造方法、封止材の製造方法、積層板の製造方法、多価ヒドロキシ樹脂および熱硬化性樹脂組成物
JP2001151858A (ja) エポキシ樹脂組成物及びその硬化物
JPH04328115A (ja) エポキシ樹脂組成物、エポキシ樹脂の製造方法及び半導体封止材料
KR20180092933A (ko) 에폭시 수지 조성물, 에폭시 수지 조성물 성형체, 경화물 및 반도체 장치

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140904

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20141209

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20150306

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150324

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150421

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150514

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5754662

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250