JP2014527938A - 車両座席用のロック可能な固定装置及び車両座席 - Google Patents

車両座席用のロック可能な固定装置及び車両座席 Download PDF

Info

Publication number
JP2014527938A
JP2014527938A JP2014532284A JP2014532284A JP2014527938A JP 2014527938 A JP2014527938 A JP 2014527938A JP 2014532284 A JP2014532284 A JP 2014532284A JP 2014532284 A JP2014532284 A JP 2014532284A JP 2014527938 A JP2014527938 A JP 2014527938A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fixing device
unlocking
housing
handle
lock cylinder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2014532284A
Other languages
English (en)
Inventor
ペーター ミュラー、
ペーター ミュラー、
ベルント ハイマン、
ベルント ハイマン、
カディール ヤサログル、
カディール ヤサログル、
Original Assignee
ジョンソン コントロールズ コンポーネンツ ゲーエムベーハー ウントコンパニー カーゲー
ジョンソン コントロールズ コンポーネンツ ゲーエムベーハー ウント コンパニー カーゲー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ジョンソン コントロールズ コンポーネンツ ゲーエムベーハー ウントコンパニー カーゲー, ジョンソン コントロールズ コンポーネンツ ゲーエムベーハー ウント コンパニー カーゲー filed Critical ジョンソン コントロールズ コンポーネンツ ゲーエムベーハー ウントコンパニー カーゲー
Publication of JP2014527938A publication Critical patent/JP2014527938A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/24Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles for particular purposes or particular vehicles
    • B60N2/32Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles for particular purposes or particular vehicles convertible for other use
    • B60N2/36Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles for particular purposes or particular vehicles convertible for other use into a loading platform
    • B60N2/366Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles for particular purposes or particular vehicles convertible for other use into a loading platform characterised by the locking device
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/90Details or parts not otherwise provided for
    • B60N2/919Positioning and locking mechanisms
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R25/00Fittings or systems for preventing or indicating unauthorised use or theft of vehicles
    • B60R25/002Locking of control actuating or transmitting means
    • B60R25/003Locking of control actuating or transmitting means locking of control actuating means
    • B60R25/007Locking of control actuating or transmitting means locking of control actuating means of hand actuated control means
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05BLOCKS; ACCESSORIES THEREFOR; HANDCUFFS
    • E05B83/00Vehicle locks specially adapted for particular types of wing or vehicle
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05BLOCKS; ACCESSORIES THEREFOR; HANDCUFFS
    • E05B83/00Vehicle locks specially adapted for particular types of wing or vehicle
    • E05B83/16Locks for luggage compartments, car boot lids or car bonnets
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/90Details or parts not otherwise provided for
    • B60N2/919Positioning and locking mechanisms
    • B60N2002/952Positioning and locking mechanisms characterised by details of the locking system
    • B60N2002/971Positioning and locking mechanisms characterised by details of the locking system the locking system being an element distinct from articulation means, retaining the seat or seat part in its folded position, e.g. controlled by a wire
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T70/00Locks
    • Y10T70/50Special application
    • Y10T70/5889For automotive vehicles

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Lock And Its Accessories (AREA)
  • Seats For Vehicles (AREA)

Abstract

発明は、車両座席(3)用のロック可能な固定装置(1)に関し、固定装置(1)は、固定装置(1)のロックを外すロック解除ハンドル(42)と、固定装置(1)をロックするロックシリンダ(50)とを含み、ロックシリンダ(50)は、ロック解除ハンドル(42)に固定されている。この場合、ロック解除ハンドル(42)は、ロック解除ハウジング(40)内に事実上配置され、ロック解除軸(43)の回りにロック解除ハウジング(40)に対して回転可能であり、ロックシリンダ(50)は、略円柱形に形成され、その円柱軸(54)は、ロック解除軸(43)に垂直な面を通る。さらに、発明は、発明に基づいた少なくとも1つの固定装置(1)を有する車両座席(3)に関する。

Description

発明は、請求項1のプレアンブルにおいて規定するように、車両座席用の、特に自動車座席用のロック可能な固定装置に関する。さらに、発明は、請求項10において規定するように、車両座席に関する。
汎用の固定装置が、国際公開第2010/003587号に開示されている。このような固定装置は、特に、背もたれを車体構造に略直立した位置にロックするために、後部座席の折り畳み可能な背もたれで用いられる。
固定装置は使用法から分かるように、該固定装置は、ロックシリンダ手段によってロックできるように設計されている。固定装置をロックシリンダ手段によってロックすることにより、固定装置は、ロックが解除されることを防止し、結果として、背もたれは、折り畳まれることが防止される。結果として、乗客室から荷物室へのアクセスが妨げられ、したがって、ロック能力により、盗難防止システムが構成される。
周知のロック可能な固定装置において、ロックシリンダは、ロックハウジング又は固定装置のカバーに挿入され、阻止要素、例えばボルトを動かす、ボルトは、線形方法で置き換え可能である。その閉位置において、阻止要素は、ハンドルの回転運動を阻止する。
このような固定装置が、例えば特開2010−000816号公報に開示されている。
また、汎用の固定装置が独国特許出願公開第4401061号明細書に開示されており、該固定装置は、ロックを外すレバーを持ったロータリハンドル部を有する。ロックシリンダは、固定装置をロックするレバーに挿入される。
この場合、ロックシリンダ及び阻止要素は、比較的大きな構造上の空間を必要とし、固定装置の取付は比較的複雑である。
発明の目的は、上述した種類の固定装置だけではなく、車両座席を改良し、特に、固定装置の構造及び取付を簡単にして、必要な構造上の空間を削減することである。
この目的は、請求項1に記載の特徴を有する固定装置により、発明に基づいて達成される。それぞれ又は互いに組み合わせて用いることができる有益な実施の形態は、従属項の要旨を構成する。
発明に基づいた車両座席用のロック可能な固定装置は、固定装置のロックを外すロック解除ハンドルと、固定装置をロックするロックシリンダとを含み、ロックシリンダは、ロック解除ハンドルに固定されている。ロック解除ハンドルは、ロック解除ハウジング内に事実上配置され、ロック解除軸の回りにロック解除ハウジングに対して回転可能であり、ロックシリンダは、略円柱形に形成され、この場合、その円柱軸は、ロック解除軸に垂直な面を通る。
固定装置の発明に基づいた設計手段によって、更なる阻止要素は必要とされない。したがって、必要な構造上の空間は削減され、固定装置の取付は簡単になる。さらに、この構成によって、ロックシリンダのロック解除ハンドルに対する固定は比較的簡単に行え、そして、この構成によって、結果的に、ユーザはロック解除ハンドルを比較的簡単に操作することになる。
有利なことには、ロックシリンダの一端は、ロック解除ハウジングの内部に突出し、それによって、必要な構造上の空間は更に削減される。
また、ロックシリンダを、ロック解除軸の回りにロック解除ハウジングに対して回動自在に配置すると、有益であり、それによって、固定装置の設計は、簡単になる。
特に、ロック解除ハンドルがロック解除軸の回りを回転するときに、ロックシリンダがロック解除ハンドルとともに、それに応じて回転すると、設計は簡単になる。
好ましくは、この場合、ロックシリンダは、円柱軸の回りにロック解除ハンドルに対して回転可能なカムを有する。このような設計により、必要な構造上の空間を更に最小にする。
好ましくは、この場合、カムは、円柱軸から放射状に突出し、それによって、設けられた止め具と容易に協働する。
有利なことには、少なくとも1つのこのような止め具は、ロック解除ハウジングに取り付けられており、それによって、カムは協働する。
発明の有益な進展に基づいて、カムは、円柱軸から放射状に突出した2つのフランクを有し、カムは、止め具及び更なる止め具と協働し、止め具及び更なる止め具は、ロック解除ハウジングに取り付けられている。この設計によって、ロック状態の、すなわちカムの閉位置における固定装置のロックを外そうとするとき、均一な負荷が、カムに、したがってロックシリンダに加わる。それによって、カム又はロックシリンダを引っ掛けて動かなくする可能性がある不均一な負荷は、避けられる。
止め具及び/又は更なる止め具は、有利には、ロック解除ハウジングと一体的に形成されている。結果として、別の止め具及び/又は別の更なる止め具を固定するための余分な取付コストは、避けられる。
また、目的は、請求項10に記載の特徴を有する車両座席によって達成される。
以下、発明を、図面に示す例示的な実施の形態によって、更に詳細に説明する。
固定装置の斜視図を示す。 固定装置のロック解除軸に対して垂直な断面図を示す。 開位置における固定装置の図2の直線III〜IIIに沿った断面図を示す。 閉位置における固定装置の図2の直線III〜IIIに沿った断面図を示す。 開位置における固定装置の半透明の斜視図を示す。 閉位置における固定装置の半透明の斜視図を示す。 車両座席の模式図を示す。 開位置におけるカムの他の実施の形態を示す。 閉位置におけるカムの他の実施の形態を示す。
自動車において、車両座席3の背もたれ2を車体構造に取り付けるために、固定装置1が設けられている。固定装置1は、略平面状の底部表面を持ったロックハウジング5を有する。底部表面は、大まかには、自動車の進行方向によって及び鉛直方向によって画定される面に配置され、鉛直方向は、以下で用いる方向情報を定義する。ロックハウジング5は、ロックハウジング5に隣接し、底部表面と略平行なロックカバー6によって事実上閉じられる。ロックハウジング5は、好ましくは、プラスチックから形成され、オプションとして、強度を上げるために、より固い材料で造られた挿入部を有し、一方、ロックカバー6は、好ましくは、板金部である。
ロックハウジング5及びロックカバー6は、受入口7を形成し、受入口7は、固定するカウンタ要素(counter element)Bを受け入れるために、カウンタ要素Bの方向に開いている。この場合は、固定装置1は、背もたれ2に固定され、カウンタ要素Bは、車体構造に固定される。また、固定装置1が車体構造に固定され、カウンタ要素Bが背もたれ2に固定されると考えることもできる。この場合は、カウンタ要素Bはピンである。通常、受入口7に受け入られるカウンタ要素Bの部分は、水平方向に延びている。
係止爪11は、第1の軸受ピン13に回動自在に取り付けられ、次に、第1の軸受ピン13は、ロックハウジング5に及びロックカバー6に固定され、そして、底部表面から垂直に突出し、すなわち水平方向に延びている。この場合は、好ましくは金属製の第1の軸受ピン13は、ロックハウジング5にリベット留めされるとともに、ロックカバー6にかしめられている。第1の軸受ピン13は、好ましくは、締結手段、例えばねじを入れるために、中空構造となっており、ねじ手段によって、固定装置1は、背もたれ2に取り付けられたときに、固定される。係止爪11は、カウンタ要素Bと協働する鉤状の凹部15を有する。
クランプ要素25は、第1の軸受ピン13と平行に配置された第2の軸受ピン23に回動自在に取り付けられ、該クランプ要素25は、係止爪11に向かって付勢されている。ロック状態において、クランプ要素25は、固定要素として、係止爪11に係止モーメントを加える。
捕捉要素31は、ロックカバー6から遠い側であって、クランプ要素25に軸方向に隣接して第2の軸受ピン23に配置され、また、第2の軸受ピン23に回動自在に取り付けられ、すなわちクランプ要素25と一列に並べられている。
捕捉要素31及びクランプ要素25は、遊びによる引込みによって、例えば溝/ピン案内手段又は軸方向に突出した駆動要素によって、連結される。事故が起こった場合、係止爪11は、開放モーメントを受けて、僅かにクランプ要素25を押しのけることになったとしても、捕捉要素31は、係止爪11に伝動されることができる更なる開放モーメントを防ぐ更なる固定要素として、係止爪11を支えるのに役立ち、したがって、係止爪11が開くことを防止する。
また、固定装置1は、別に構成されたロック解除ハウジング40を含み、ロック解除ハウジング40は、ロックハウジング5及びロックカバー6の上端に固定されている。
ロック解除ハウジング40は、事実上、その中にロック解除ハンドル42が配置されるシャフトとして構成され、この場合は、ロック解除ハンドル42は、上方からアクセスすることができる。ロック解除ハンドル42は、ロック解除ハウジング40に取り付けられ、軸受ピン13、23と平行なロック解除軸43の回りに手動で回転させることができる。
ロック解除ハウジング40は、上をカバー41によって覆われており、カバー41は、それを介してロック解除ハンドル42を見ることができるとともに、作動させることができる開口を有する。
インディケータ45がロック解除ハンドル42に弾性的に連結され、インディケータ45は、固定装置1のロック解除状態を示すために、ロック解除ハウジング40内を長軸方向に移動可能に案内されて、ロック解除ハウジング40から一部が伸び出ることができる。インディケータ45を弾性的に連結する目的は、誤用した場合に、伸びたインディケータ45に対する損傷を避けることである。弾性的な連結は、ばね手段によって実現され、ばね手段により、ロック解除ハンドル42は、インディケータ45を動作させて、伸ばす。インディケータ45を引っ込めた場合、すなわち固定装置1のロック状態を示す場合、インディケータ45とロック解除ハンドル42は、確実に接触されている。インディケータ45は少なくとも部分的に、信号の色、この場合は赤に着色されており、それは、好ましくは、カバー41のロック解除ハウジング40の色、この場合は黒と明らかに異なっている。
ロック解除ハンドル42は、その下端に駆動要素46を有し、駆動要素46は、捕捉要素31に関節形式で作用する。
図2に示す固定装置1のロック状態において、カウンタ要素Bは、受入口7に及び係止された係止爪11の鉤状の凹部15に位置する。クランプ要素25は、係止爪11を固定し、捕捉要素31は、係止爪11から僅かに離れ、ロック解除ハンドル42は、その初期位置にあり、そして、インディケータ45は、引っ込んでいる。
ロック解除ハンドル42がロック解除軸43の回りを回転すると、インディケータ45は伸び、駆動要素46は、捕捉要素31を回転させる。捕捉要素31は、クランプ要素25を引き込み、係止爪11は、最早固定されていない。係止爪11は、2つの固定要素25、31のうちの1つによって、あるいはそれ自体の付勢によって、例えばばねによって、引き込まれて開く。係止爪11の回転運動によって、鉤状の凹部15は、受入口7から後退して、カウンタ要素Bを解放し、そして、カウンタ要素Bは、固定装置1に対して離れる。
ロックシリンダ50は、ロック解除ハンドル42に確実に挿入される。ロックシリンダ50は、この場合は、略円柱形の基部本体を有し、その円柱軸は、ロック解除軸43に対して垂直な面に延びている。したがって、ロックシリンダ50は、略円柱形の設計である。
ロック解除ハンドル42には、円形の開口と、該開口の周りに広がるカラーとが設けられ、そこにおいて、ロックシリンダ50は、クリップ固着によって確実に保持される。ロックシリンダ50は、ある意味でロック解除ハンドル42に固定され、それは、回転の観点から固定され、移動可能ではない。
ロックシリンダ50は、適切な鍵手段によって、動かすことができる。この目的で、ロックシリンダ50は、ロックシリンダ50のロック解除ハンドル42に隣接した端部に鍵穴を備える。鍵穴は、カバー41に設けられた開口を介して、鍵を円柱軸54の方向に向かって鍵穴に挿入できるように、配置されている。
ロック解除ハウジング40の内部に突出したロックシリンダ50のロック解除ハンドル42から遠い端部には、カム52が設けられ、該カム52は、円柱軸54から半径方向に突出している。
ロックシリンダ50を鍵手段によって動かしたとき、すなわち、鍵を鍵穴に挿入して、円柱軸54の回りに回転させたとき、また、カム52も円柱軸54の回りに、すなわち鍵と同じ回転角度で回転する。
この場合、カム52は、図3a及び図4aに示す開位置と図3b及び図4bに示す閉位置の間で回転可能である。この場合は、カム52の閉位置と開位置間の回転角度は略90°である。
ロック解除ハウジング40の内側には、止め具47が取り付けられ、該止め具47は、カム52と協働する。止め具47は、この場合は、ロック解除ハウジング40と一体的に形成されている。また、止め具47を別の部品として設計し、該止め具をロック解除ハウジング40に、例えばクリップ固着又はねじ接続手段によって取り付けることも考えられる。
ユーザが、ロック解除ハンドル42を、ロック解除軸43の回りに回転すると、ロックシリンダ50は、それに応じて、カム52と一緒に回転する。
カム52の閉位置において、ロック解除ハンドル42を回転させたとき、カム52が止め具47に当たり、それによって、ロック解除ハンドル42はそれ以上回転せず、したがって、固定装置1のロック解除を行うことができない。カム52が閉位置にある場合、固定装置1はロックされている。したがって、固定装置1のロック解除は、妨げられる。
カム52の開位置において、カム52は、止め具47を過ぎて回転し、それによって、ロック解除ハンドル42は更に回転し、したがって、固定装置1のロック解除を行うことができる。カム52が開位置にある場合、固定装置1はロックされていない。したがって、固定装置1のロック解除を行うことができる。
カム52の閉位置において及びカム52の開位置において、鍵は、ロックシリンダ50の鍵穴に挿入でき、ロックシリンダ50の鍵穴から引き抜くことができる。図4a及び図4bに示すように、それぞれの場合において、鍵は、鍵穴から引き抜かれる。
図6a及び図6bに示す他の実施の形態において、カム52は、2つのフランク56を含み、それらは、ロックシリンダ50の円柱軸54から放射状に、互いに正反対の方向に突出している。
図6a及び図6bは、それぞれの場合における上方から見た固定装置の一部の平面図であり、図6a及び図6bには、カバー、ロック解除ハンドル及びロックシリンダの円柱形の基部本体は示していない。
この他の実施の形態において、止め具47だけではなく、更なる止め具47aがロック解除ハウジング40の内側に設けられ、該更なる止め具47aも、カム52と協働する。この場合は、更なる具47aは、ロック解除ハウジング40と一体的に形成されている。しかしながら、また、更なる止め具47aも別の部品として設計し、該止め具をロック解除ハウジング40に、例えばクリップ固着又はねじ接続手段によって取り付けることも考えられる。
この場合、止め具47及び更なる止め具47aは、ロック解除ハンドル42を回転させたときに、カム52が、止め具47と更なる止め具47a間の図6aに示すその開位置に回転できるように、配置されている。結果として、ロック解除ハンドル42は更に回転し、したがって、固定装置1のロック解除を行うことができる。したがって、固定装置1はロックされていない。
この場合、止め具47及び更なる止め具47aは、本来、ロックシリンダ50の円柱形の基部本体が、また止め具47と更なる止め具47a間を回転できるように、配置されている。
図6bに示すその閉位置において、ロック解除ハンドル42がロック解除軸43の回りを回転するとき、カム52のフランク56のうちの1つが止め具47に当たり、カム52の他のフランク56が更なる止め具47aに当たる。結果として、ロック解除ハンドル42はそれ以上回転せず、したがって、固定装置1が開くことが妨げられる。したがって、固定装置1はロックされている。
固定装置1がロックされているときに、ロック解除ハンドル42を回転させた場合、均一な負荷がカム52に、したがってロックシリンダ50に加わる。「均一な」とは、この場合、負荷が、カム52の両方のフランク56に円柱軸54に対して少なくとも略対称的に加わることを意味する。
この例示的な実施の形態において、ロック解除ハンドル42は、常に、係止爪11に動作可能に接続されている。ロックシリンダ50をロックすることによって、ロック解除ハンドル42の運動は妨げられる。他の例示的な実施の形態において、ロックハンドル42は、ロックシリンダ50の手段によって、係止爪11に連結及び動作可能に接続されている。ロックシリンダ50をロックすることによって、ロックハンドル42と係止爪11間に存在する連結が外れ、ロックハンドル42を動かすことができるが、係止爪11を動かさない。
本明細書、請求の範囲及び図面で開示する特徴は、その様々な実施の形態において発明をそれぞれ及び組み合わせて実施するために重要である。
1 固定装置
2 背もたれ
3 車両座席
5 ロックハウジング
6 ロックカバー
7 受入口
11 係止爪
13 第1の軸受ピン
15 鉤状の凹部
23 第2の軸受ピン
25 クランプ要素
31 捕捉要素
40 ロック解除ハウジング
41 カバー
42 ロック解除ハンドル
43 ロック解除軸
45 インディケータ
46 駆動要素
47 止め具
47a 更なる止め具
50 ロックシリンダ
52 カム
54 円柱軸
56 フランク
B カウンタ要素

Claims (10)

  1. 車両座席(3)用のロック可能な固定装置(1)において、
    当該固定装置(1)のロックを外すロック解除ハンドル(42)と、
    当該固定装置(1)をロックするロックシリンダ(50)とを含み、
    上記ロックシリンダ(50)は、上記ロック解除ハンドル(42)に固定され、該ロック解除ハンドル(42)は、ロック解除ハウジング(40)内に事実上配置され、ロック解除軸(43)の回りに該ロック解除ハウジング(40)に対して回転可能であり、該ロックシリンダ(50)は、略円柱形に形成され、その円柱軸(54)は、該ロック解除軸(43)に垂直な面を通ることを特徴とする固定装置(1)。
  2. 上記ロックシリンダ(50)の一端は、上記ロック解除ハウジング(40)の内部に突出していることを特徴とする請求項1記載の固定装置(1)。
  3. 上記ロックシリンダ(50)は、上記ロック解除軸(43)の回りに上記ロック解除ハウジング(40)に対して回転可能であることを特徴とする請求項1又は2記載の固定装置(1)。
  4. 上記ロック解除ハンドル(42)が上記ロック解除軸(43)の回りを回転するとき、上記ロックシリンダ(50)は、それに応じて、該ロック解除ハンドル(42)と一緒に回転することを特徴とする請求項3記載の固定装置(1)。
  5. 上記ロックシリンダ(50)は、上記円柱軸(54)の回りに上記ロック解除ハンドル(42)に対して回転可能なカム(52)を有することを特徴とする請求項1乃至4のいずれか1項記載の固定装置(1)。
  6. 上記カム(52)は、上記円柱軸(54)から放射状に突出していることを特徴とする請求項5記載の固定装置(1)。
  7. 上記カム(52)は、上記ロック解除ハウジング(40)に取り付けられた少なくとも1つの止め具(47)と協働することを特徴とする請求項5又は6記載の固定装置(1)。
  8. 上記カム(52)は、上記円柱軸(54)から放射状に突出した2つのフランク(56)を有し、該フランク(56)は、上記ロック解除ハウジング(40)に取り付けられた止め具(47)及び更なる止め具(47a)と協働することを特徴とする請求項5乃至7のいずれか1項記載の固定装置(1)。
  9. 上記止め具(47)及び/又は上記更なる止め具(47a)は、上記ロック解除ハウジング(40)と一体的に形成されていることを特徴とする請求項7又は8記載の固定装置(1)。
  10. 請求項1乃至9のいずれか1項記載の固定装置(1)を含む車両座席(3)。
JP2014532284A 2011-11-04 2012-10-26 車両座席用のロック可能な固定装置及び車両座席 Pending JP2014527938A (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102011117973 2011-11-04
DE102011117973.2 2011-11-04
DE201210003333 DE102012003333A1 (de) 2011-11-04 2012-02-16 Abschließbare Verriegelungsvorrichtung für einen Fahrzeugsitz und Fahrzeugsitz
DE102012003333.8 2012-02-16
PCT/EP2012/004478 WO2013064227A1 (de) 2011-11-04 2012-10-26 Abschliessbare verriegelungsvorrichtung für einen fahrzeugsitz und fahrzeugsitz

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2014527938A true JP2014527938A (ja) 2014-10-23

Family

ID=48129007

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014532284A Pending JP2014527938A (ja) 2011-11-04 2012-10-26 車両座席用のロック可能な固定装置及び車両座席

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20150033809A1 (ja)
EP (1) EP2773538A1 (ja)
JP (1) JP2014527938A (ja)
KR (1) KR20140095534A (ja)
CN (1) CN103842217A (ja)
DE (1) DE102012003333A1 (ja)
WO (1) WO2013064227A1 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102013216220B3 (de) * 2013-06-28 2014-12-04 Johnson Controls Components Gmbh & Co. Kg Verriegelungseinheit für einen Fahrzeugsitz und Fahrzeugsitz
DE102013016290B4 (de) * 2013-10-02 2022-07-14 Keiper Seating Mechanisms Co., Ltd. Entriegelungsvorrichtung und Fahrzeugsitz
KR102346019B1 (ko) 2016-03-31 2021-12-30 스반테 인코포레이티드 재생을 위해 증기를 사용하는 흡착식 가스 분리
CN105691249B (zh) * 2016-04-22 2017-10-27 延锋安道拓座椅有限公司 一种座椅解锁机构
DE102017208446A1 (de) 2017-05-18 2018-12-06 Volkswagen Aktiengesellschaft Fahrzeugeinrichtungssystem
EP3653430B1 (en) * 2017-07-13 2023-05-17 Mitsui Kinzoku ACT Corporation Seat lock device
DE102017123210A1 (de) * 2017-10-06 2019-04-11 Kiekert Ag Elektromotorischer Antrieb für kraftfahrzeugtechnische Anwendungen
CN110497831B (zh) * 2019-08-27 2021-08-13 恺博(常熟)座椅机械部件有限公司 一种锁扣解锁系统

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH046982Y2 (ja) * 1984-08-07 1992-02-25

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4134281A (en) * 1977-08-08 1979-01-16 The Eastern Company Cam-type door lock with recessed handle
JPS6136455U (ja) * 1984-08-07 1986-03-06 マツダ株式会社 自動車のリヤシ−トバツクロツク装置
DE9004756U1 (ja) * 1990-04-27 1991-08-22 Ramsauer, Dieter, 5620 Velbert, De
JPH06272434A (ja) * 1993-03-18 1994-09-27 Takigen Seizo Kk 引出し回転型扉用ロックハンドル装置
JP2504714B2 (ja) * 1993-04-07 1996-06-05 タキゲン製造株式会社 引出し回転型扉用ロックハンドル装置
DE4401061C2 (de) * 1994-01-15 2001-07-26 Krosta Gmbh & Co Kg Nachfolger Verriegelungseinrichtung für eine Kraftfahrzeug-Fondsitz-Rückenlehne
JPH08119010A (ja) * 1994-10-20 1996-05-14 Toyota Tekko Kk 可倒式リヤシートバックのアンロック警告装置
JP5290636B2 (ja) 2008-06-18 2013-09-18 株式会社東洋シート リヤシートバックのロック装置
DE102008033304B4 (de) * 2008-07-11 2018-01-04 Adient Luxembourg Holding S.à.r.l. Verriegelungsvorrichtung für einen Fahrzeugsitz und Fahrzeugsitz
JP5414108B2 (ja) * 2009-09-04 2014-02-12 スズキ株式会社 自動車のシートバックのロック装置
US8720237B2 (en) * 2011-10-19 2014-05-13 Daws Manufacturing Company, Inc. Rotary latch

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH046982Y2 (ja) * 1984-08-07 1992-02-25

Also Published As

Publication number Publication date
CN103842217A (zh) 2014-06-04
US20150033809A1 (en) 2015-02-05
KR20140095534A (ko) 2014-08-01
DE102012003333A1 (de) 2013-05-08
WO2013064227A1 (de) 2013-05-10
EP2773538A1 (de) 2014-09-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2014527938A (ja) 車両座席用のロック可能な固定装置及び車両座席
US10155460B2 (en) Locking device, especially for locking a backrest of a vehicle seat to a vehicle structure
JP2014505617A (ja) 座席の折り畳み式背もたれ用ロック装置
KR101557628B1 (ko) 시트의 접힘 가능한 등받이용 잠금 장치
KR20150139722A (ko) 차량용 엔진룸 개폐장치
US10316550B2 (en) Closing assembly for a luggage case
KR101154318B1 (ko) 보행자 보호를 위한 차량용 후드래치 어셈블리
KR100622727B1 (ko) 자동차용 트렁크리드 래치어셈블리
CN112302437B (zh) 用于车辆的电动门锁
CN104652992B (zh) 门锁装置
JP5994151B2 (ja) ドアロック装置のカウンタウェイト取付構造
US4535613A (en) T-top lock-handle
JP4539327B2 (ja) ステアリングロック装置
KR100589431B1 (ko) 자동차용 시트의 회전장치
JP4137705B2 (ja) 自動車のトランクロック装置
CN215761041U (zh) 一种汽车前舱锁及汽车
CN216153951U (zh) 车辆的折叠装置和电动车
CN214689960U (zh) 车辆的折叠装置和电动车
KR102286446B1 (ko) 차량 시트용 폴딩 레버 장치
US8632116B2 (en) Anti-theft device for an access door
KR200175407Y1 (ko) 자동차용 도어의 인너핸들조립체(inner handle lock in a vehicle door)
KR920003274Y1 (ko) 버스수하물박스(luggage box)의 도어잠금장치
GB2521901A (en) Steering lock device
JP5096900B2 (ja) 車載用ルーフボックス
KR100233066B1 (ko) 자동차의 도어 잠금장치

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140328

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150106

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150331

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20150511