JP5290636B2 - リヤシートバックのロック装置 - Google Patents

リヤシートバックのロック装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5290636B2
JP5290636B2 JP2008158719A JP2008158719A JP5290636B2 JP 5290636 B2 JP5290636 B2 JP 5290636B2 JP 2008158719 A JP2008158719 A JP 2008158719A JP 2008158719 A JP2008158719 A JP 2008158719A JP 5290636 B2 JP5290636 B2 JP 5290636B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lock
rear seat
seat back
knob
unlocking
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2008158719A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010000816A (ja
Inventor
正徳 木村
憲作 戸田
和憲 島
敬介 飯田
由貴 藤原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mazda Motor Corp
Toyo Seat Co Ltd
Original Assignee
Mazda Motor Corp
Toyo Seat Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mazda Motor Corp, Toyo Seat Co Ltd filed Critical Mazda Motor Corp
Priority to JP2008158719A priority Critical patent/JP5290636B2/ja
Publication of JP2010000816A publication Critical patent/JP2010000816A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5290636B2 publication Critical patent/JP5290636B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Seats For Vehicles (AREA)

Description

本願発明は、車両のリヤシートバックの上面側に設けられて該リヤシートバックを車体側部材に固定保持するリヤシートバックのロック装置に関するものである。
このようなリヤシートバックのロック装置は、特にリヤシートバックを介して車室とトランクルームが区画された形態の車両において、該リヤシートバックを立設状態(車室とトランクルームが区画された状態)でロックするものであり、その目的とするところは、し、これによって車室内側からの進入によるトランクルーム内の盗難防止を図ること、及び、特にデザイン上の理由等からトランクルームにロック用の鍵穴を設けずに電気式ロックを備えた車両にあっては、バッテリートラブル等の発生によってトランクルームのロック解除ができなくなると該トランクルーム内の荷物を取り出せなくなくなるので、車室内側からの荷物の取り出しを可能とすること、さらには車室外側からリヤシートバックの上面側に設けられた鍵穴が見えることで窃盗意思を抑止すること、等にあります。
このような目的をもつリヤシートバックのロック装置としては、例えば、特許文献1に示されるものが知られている。
特許文献1に示されるものは、リヤシートバックの上面側に、上下方向に押印操作される操作ノブと、上方からのキーの差し込みによって回動操作されるロックシリンダを、左右方向に所定間隔をもって並置している。上記操作ノブは、リヤシートに内蔵されたラッチ機構に連動可能に連結されており、該操作ノブを引き上げることでロックを解除し、リヤシートを前傾させて車室とトランクルームを連通させることができるようになっている。
そして、上記操作ノブ側には、その操作方向に所定寸法をもつ隙間が形成される一方、上記ロックシリンダにはフック状の長穴を備えたロックレバーが備えられ、上記ロックシリンダをキーによって回動させることで上記ロックレバーが回動し、その長穴を通して上記隙間内に該ロックレバーの先端部が進入し、該先端部と上記操作ノブが該操作ノブの引上げ方向において係合することで、該操作ノブの引上げ操作が規制され、ロック状態が保持されるものである。
実開昭59−91932号公報
ところが、特許文献1に記載のロック装置では、上記操作ノブ側には、その操作方向に所定寸法をもつ隙間が形成される一方、上記ロックシリンダにはフック状の長穴を備えたロックレバーが備えられ、上記ロックシリンダの回動操作によってロックレバーを、操作ノブの下端側に形成される隙間内に横方向から回動進入させて該ロックレバーと上記操作ノブを該操作ノブの引上げ方向において係合させることで、該操作ノブの引上げ操作を規制してロック状態を保持するものであることから、上記ロックレバーと上記操作ノブ側の隙間との相対的な高さが変化すると、該ロックレバーの上記隙間への係入が阻害され、ロック状態を実現することが困難となる。
特に、この特許文献1のように、操作ノブとロックシリンダが共に、弾性変形可能なリヤシートバックの表面層を挟んで取付けられ、該表面層の弾性変形に伴って上記操作ノブと上記ロックシリンダの相対的な高さ位置が変化する構成のものにあっては、上記問題は顕著であり、車両の盗難防止効果という面において改善の余地がある。
そこで本願発明では、ロック操作・ロック解除操作を的確に行うことができ、特に盗難防止効果に優れたリヤシートバックのロック装置を提供することを目的としてなされたものである。
本願発明ではかかる課題を解決するための具体的手段として次のような構成を採用している。
即ち、第1の発明では、車両のリヤシートバック(X)の上面側に設けられて該リヤシートバック(X)を車体側部材(Y)に固定保持するリヤシートバックのロック装置であって、上記車体側部材(Y)に設けられたストライカー(P)に係脱可能なロック部(1)と、押圧操作により押圧方向に変位する操作ノブ(21)を有し、該操作ノブ(21)の変位力を上記ロック部(1)に伝達して該ロック部(1)をロック解除させるロック解除部(2)と、回動操作可能なキーシリンダ(8)を有し、該キーシリンダ(8)の回動操作によって上記ロック解除部(2)のロック解除操作を規制又は許容する操作規制部(3)と、上記ロック部(1)、ロック解除部(2)、及び操作規制部(3)を組み付けるケース(4)とを備え、上記操作規制部(3)、上記キーシリンダ(8)回動一体に設けられ、回動軸と交差する方向に突出する掛止片(32)を有するカム(9)と、上記操作ノブ(21)の押圧方向略直交する方向において直線的にスライド可能に構成され、スライド動作により上記操作ノブ(21)とその押圧方向において係合せずに上記操作ノブ(21)の押圧変位を許容する第1の位置と、上記操作ノブ(21)とその押圧方向において係合して該操作ノブ(21)の押圧変位を阻止する第2の位置とに切り替わるロックプレート(10)を備え、該ロックプレート(10)は、当該ロックプレート(10)の本体部分から外側方に延出する掛止部(37)を有し、上記キーシリンダ(8)の回動操作時に上記掛止片(32)が上記掛止部(37)に係合することにより上記第1の位置と上記第2の位置との間をスライドすることを特徴とる。
第2の発明では、第1の発明において、上記ロックプレート(10)には、上記第2の位置において、上記操作ノブ(21)とその押圧方向において係合する係合部(36)が設けられ、該係合部(36)は、押圧方向から見て上記操作ノブ(21)の略中央部分を通過する形状をなしていることを特徴とする。
本願発明に係るリヤシートバックのロック装置によれば、一体的に構成されたケース4に、車体側部材Y側のストライカーPに係脱しその係止状態においてリヤシートバックXを車体側部材Yに固定保持するロック部1と、押圧操作される操作ノブ21の変位力を上記ロック部1に伝達して該ロック部1をロック解除させるロック解除部2と、キーシリンダ8の回動操作によって上記ロック解除部2のロック解除動作を規制又は許容する操作規制部3を組付けるとともに、上記操作規制部3を、上記キーシリンダ8の回動操作によって回動されるカム9と、該カム9の回動によって上記操作ノブ21の押圧方向に略直交する方向において直線的にスライドされその第1の位置では上記操作ノブ21と非係合とされて該操作ノブ21の押圧変位を許容し、第2の位置では上記操作ノブ21とその押圧変位方向において当接係合して該操作ノブ21の押圧変位を阻止するロックプレート10を備えて構成している。
従って、
(a) 上記ロック部1とロック解除部2と操作規制部3が、一体的に構成されたケース4に組付けられているので、ロック装置を車両のリヤシートバックXの上面側に取付けた状態で、例えば、上記ロック解除部2に対する押圧力の付与によって上記リヤシートバックXが弾性変形したとしても、上記ロック部1とロック解除部2及び操作規制部3の相対位置関係は変わらず、一定状態に維持され、
(b) 上記ロックプレート10が、上記キーシリンダ8の回動操作によって回動されるカム9を介して直線的にスライドされる構成であることから、例えば、該ロックプレート10が上記キーシリンダ8の回動操作によって回動変位される構成であるのに比して、該ロックプレート10を、その第1の位置と第2の位置へ確実に位置決めすることができ、
(c) 上記ロックプレート10が第2の位置に設定された状態では、上記操作ノブ21がその押圧変位方向において上記ロックプレート10に当接係合し、これによって該操作ノブ21の押圧変位が阻止される構成であることから、例えば、回動変位する一方の部材を、他方の部材側に設けた隙間に対してその側方から嵌入させて該他方の部材の移動を阻止する構成に比して、移動阻止を確実に行なうことができる。
これらの相乗効果によって、上記リヤシートバックXのロック操作・ロック解除操作を的確に行うことができ、特に盗難防止効果に優れたリヤシートバックのロック装置を提供することができる。
以下、本願発明を好適な実施形態に基づいて具体的に説明する。
図1及び図2には、本願発明の実施形態に係るロック装置Zを示している。このロック装置Zは、図2に示すように、リヤシートバックXの上面側に埋設配置されて、そのロック部1に備えられたフック部材14によって、車体側部材Yに設けたストライカーPを掛止保持することで、上記リヤシートバックXを立設状態で上記車体側部材Y側に固定保持し、該リヤシートバックXによって車室側とトランクルーム側を遮断し、これによって車室内の盗難防止が図られるものである。
上記ロック装置Zは、後述するように、ケース4に、ロック部1とロック解除部2と操作規制部3を組付けて構成される。
上記ケース4は、略平板状のベース体6と、該ベース体6の下面側に連続して下方へ延びる所定容積をもつ匡状体5を備えるとともに、上記ベース体6の上面側には、上記匡状体5に対応する位置において断続的な略矩形状の壁面を形成する周壁23と、該周壁23と所定間隔をもってその側方に位置する周壁24が設けられている。また、上記周壁23の内側には、略矩形状の壁でなるガイド壁22が一体に形成されている。
上記ケース4の上記匡状体5内には、図2に示すように、第1支点ピン11に支承されたフック部材14と、第2支点ピン12に支承されるとともにスプリング16を介して上記フック部材14と弾性的に連結されたロック部材13が収容されている。上記フック部材14は、そのフック部14aに上記ストライカーPを係入させたロック姿勢において、その係合部14bが上記ロックレバー13側の掛止部13aに掛止されることでロック解除方向への回動が規制され、ロック状態を保持する。なお、このフック部材14は、上記第1支点ピン11部分に配置した図示しないリターンスプリングによって、常時反時計回り方向へ回動付勢されている。
一方、上記ロックレバー13には、ロッド状の連動体15の一端15aが連結されている。この連動体15は、上記匡状体5内を上方に向かって引き出され、その他端15bは上記ベース体6の上面側へ引き出されている。そして、この連動体15の他端15bは、上記ガイド壁22内に上下方向に移動可能に収容される後述の操作ノブ21に連結されている。なお、このロック部材13は、上記フック部材14との間に配置されたスプリング16の付勢力によって該フック部材14に接近する方向へ回動付勢されている。
ここで、図2に示すロック状態において、上記操作ノブ21が押し下げられると、その押下力が上記連動体15を介して上記ロックレバー13に伝達され、該ロック部材13が強制的に図中反時計回り方向へ回動されることで、該ロック部材13の掛止部13aと上記フック部材14の係合部14bとの係合が外れ、上記フック部材14がリターンスプリングの付勢力を受けて反時計回り方向へ回動し、そのフック部14aから上記ストライカーPが離脱可能とされ、「ロック解除状態」とされる。従って、この状態では、上記リヤシートバックXを前傾させることで、トランクルームと車室が連通される。
上記ベース体6の上記周壁23の内側に設けられた上記ガイド壁22の内側は、該ガイド壁22の内周面に沿って打ち抜かれた開口25とされている。従って、このガイド壁22内に嵌挿される次述の操作ノブ21は、該開口25を通して上記匡状体5の内部側へ臨むことになる。
なお、上記ケース4における上記ガイド壁22の下端と上記ベース体6の間、及び上記周壁23の下端と上記ベース体6の間には、それぞれスリット26が形成され、これら各スリット26を通して側方から後述のロックプレート10が挿入可能とされている。
上記ロック解除部2は、上記ケース4のガイド壁22内に嵌挿配置される操作ノブ21を備え、該操作ノブ21は、押圧操作により押圧方向に変位するようになっている。この操作ノブ21は、上記ロック部1側の上記連動体15を操作して上記ロック部1のロック解除操作を行うためのものであって、図3に示すように、上記ガイド壁22内に嵌挿可能な略矩形の平面形状をもつ部材であり、その上部は、略矩形箱状に形成された押部21aとされる。また、この押部21aの下端の前後左右の四面位置には、それぞれ下方へ延びる壁部が形成されている。これら四つの壁部のうち、操作ノブ21の長辺方向の両側部に設けられた壁部は、上記操作ノブ21の押圧方向においてガイド機能を発揮するガイド部21bとされる。これに対して、上記操作ノブ21の短辺方向の両側部に設けられた壁部は、上記操作ノブ21の押圧方向において後述するロックプレート10に当接することでそれ以上の押圧移動を規制するストッパー部21cとされる。
さらに、上記操作ノブ21の上記押部21aの裏面側には、円筒状の嵌着部21dが一体形成されている。この嵌着部21dには、図2に示すように、上記連動体15の他端15が嵌着固定されている。
従って、図2に示すロック状態から、上記操作ノブ21が下方へ押し込まれると、この押下げ力が上記連動体15を介して上記ロックレバー13に伝達され、該ロック部材13が反時計回り方向へ回動して該ロック部材13によるロック状態が解除される。即ち、上記操作ノブ21の押圧操作による上記ロック部1のロック解除操作は、上記操作ノブ21がロック状態における位置からさらに押し込まれることが条件となる。逆にいえば、上記操作ノブ21の押圧操作そのものを規制すれば、必然的に上記ロック解除操作が規制されることになる。
このような上記操作ノブ21の押し込み操作を許容又は規制するために次述の操作規制部3が備えられている。
上記操作規制部3は、上記ケース4の上記ガイド壁22の下端側を横断するように上記スリット26に挿入された次述のロックプレート10とカム9とキーシリンダ8を備えて構成される。
上記ロックプレート10は、図5に示すように、略枠形の板状体で構成され、矩形の枠部35(ロックプレート10の本体部分)の長軸方向の一端寄り位置にはこれを短軸方向へ横断するように直板状の係合部36が設けられるとともに、上記枠部35の一端側から側方へ延出状態で屈曲板状の掛止部37が設けられている。上記係合部36は、後述する第2の位置において、操作ノブ21の押圧方向から見て当該操作ノブ21の略中央部分を通過する形状をなしている。
上記ロックプレート10は、図6及び図7に示すように、上記ケース4の上記スリット26に、上記ベース体6の一端側から他端側へ向けて挿入され、且つその挿入方向に移動可能とされている。
すなわち、上記ロックプレート10は、上記操作ノブ21の押圧方向と略直交する方向において直線的にスライド可能に構成されている。
そして、上記ロックプレート10は、図6に示す状態では、上記係合部36が上記操作ノブ21の一対のストッパー部21c、21cに対してその押下げ方向において非係合とされており、従って、この状態では、上記操作ノブ21は上記ロックプレート10によって何等の規制を受けることなく、自由に押下げてロック解除操作を行なうことができる(この時のロックプレート10の位置が、特許請求の範囲中の「第1の位置」である)。
これに対して、上記ロックプレート10は、図7に示す状態では、上記係合部36が上記操作ノブ21の一対のストッパー部21c、21cに対してその押下げ方向において係合しており、従って、この状態では、上記操作ノブ21は上記ロックプレート10によって押下げ方向への移動が規制され、上記操作ノブ21を押し込んでのロック解除操作が行なえない状態となっている(この時のロックプレート10の位置が、特許請求の範囲中の「第2の位置」である)。
つまり、上記ロックプレート10は、スライド動作により上記操作ノブ21とその押圧方向において係合せずに上記操作ノブ21の押圧変位を許容する第1の位置と、上記操作ノブ21とその押圧方向において係合して該操作ノブ21の押圧変位を阻止する第2の位置とに切り替わるようになっている。
なお、上記ロックプレート10は、図示しないリターンスプリングによって、常時、図6に示す「第1の位置」から図7に示す「第2の位置」側へ付勢されている。即ち、後述のように、キーシリンダ8の回動操作によって上記ロックプレート10を強制的に「第2の位置」から「第1の位置」側へ移動させない限り、上記ロックプレート10によってロック解除操作が規制される状態となる。
このような上記ロックプレート10の移動による上記ロック部1のロック解除操作の許容及び規制の選択を、キー操作によって簡易に行なうことができるようにするために、上記ケース4bの上記ベース体6における上記周壁23と周壁24の中間位置に、図4に示すようにシリンダケース7とキーシリンダ8及びカム9が設けられている。なお、この実施形態では、これらシリンダケース7とキーシリンダ8及びカム9と、上記ロックプレート10によって特許請求の範囲中の「操作規制部3」が構成される。
上記シリンダケース7は、キーシリンダ8の胴部8aが嵌入固定される嵌入筒部31を備えるとともに、該嵌入筒部31の外周側に延設した脚部7aの下端面と上記嵌入筒部31の下端面の間には、カム9を介設するための隙間7bが設けられている。
上記カム9は、上記キーシリンダ8と回動一体に設けられ、上記キーシリンダ8の胴部8aの下端面が載置される棚面9aと、上記キーシリンダ8の胴部8aの下端から下方へ突出し且つキー操作によって回動される軸部8bが非回動に嵌合される軸孔9bを備えるとともに、上記棚面9aの外周から回動軸と交差する方向に突出する掛止片32及びストッパー片33が設けられている。
上記シリンダケース7の嵌入筒部31内に、その上面側から上記キーシリンダ8の胴部8aを嵌挿するとともに、上記嵌入筒部31の下端面から下方へ突出した上記軸部8bに上記カム9を嵌挿固定する。このように上記キーシリンダ8と上記カム9が一体的に組み付けられた上記シリンダケース7を、上記ケース4の上記ベース体6上の所定位置に締着固定する(図1参照)。
このように、上記操作規制部3を上記ケース4側に組付けた状態においては、図6及び図7に示すように、上記ロックプレート10の掛止部37は、上記カム9における上記ロック解除部2の回転軌跡内に位置していて、上記ロックプレート10は、上記キーシリンダ8の回動操作時に上記掛止片32が上記掛止部37に係合することにより上記第1の位置と上記第2の位置との間をスライドするようになっている。また、上記ロックプレート10はリターンスプリングによって「第1の位置」から「第2の位置」側へ付勢されている。
従って、上記キーシリンダ8のキー操作によって、図7に示すように、上記キーシリンダ8の掛止片32が上記ベース体6の長軸上に略位置している状態では、該掛止片32が上記ロックプレート10の掛止部37と非係合とされ、該ロックプレート10は「第2の位置」に自動的に位置決めされ、該ロックプレート10の係合部36が上記操作ノブ21のストッパー部21cと重合し、該操作ノブ21の押下げ操作が規制されている。即ち、上記ロック部1のロック解除操作が規制された状態であって、上記ロック部1はロック状態で保持されている。
図7に示す状態から、上記キーシリンダ8がキー操作によって回動されると、それに伴って上記カム9が平面視における反時計回り方向へ回動する。このカム9の回動によって、その掛止片32が上記ロックプレート10の掛止部37と係合し、該ロックプレート10を「第2の位置」から「第1の位置」側へ上記リターンスプリングの付勢力に抗して移動させ、「第1の位置」に達した時点で図6に示す状態となる。
この図6の状態では、上記ロックプレート10の上記係合部36が上記操作ノブ21のストッパー部21cからその側方へ退避した状態にあり、上記操作ノブ21は上記係合部36からの規制作用は受けないので、該操作ノブ21を自由に押下げて上記ロック部1のロック解除操作を行なうことが可能となる。
以上のように、この実施形態のロック装置Zによれば、
(1) 上記ロック部1とロック解除部2と操作規制部3が、一体的に構成されたケース4に組付けられているので、ロック装置Zを車両のリヤシートバックXの上面側に取付けた状態で、例えば、上記ロック解除部2に対する押圧力の付与によって上記リヤシートバックXが弾性変形したとしても、上記ロック部1とロック解除部2及び操作規制部3の相対位置関係は変わらず、一定状態に維持される、
(b) 上記ロックプレート10が、上記キーシリンダ8の回動操作によって回動されるカム9を介して直線的にスライドされる構成であることから、例えば、該ロックプレート10が上記キーシリンダ8の回動操作によって回動変異される構成であるのに比して、該ロックプレート10を、その第1の位置と第2の位置へ確実に位置決めすることができる、
(c) 上記ロックプレート10が第2の位置に設定された状態では、上記操作ノブ21がその押圧変位方向において上記ロックプレート10に当接係合し、これによって該操作ノブ21の押圧変位が阻止される構成であることから、例えば、回動変位する一方の部材を、他方の部材側に設けた隙間に対してその側方から嵌入させて該他方の部材の移動を阻止する構成に比して、移動阻止を確実に行なうことができ、
これらの相乗効果によって、上記リヤシートバックXのロック操作・ロック解除操作を的確に行うことができ、延いては、特に盗難防止効果に優れたリヤシートバックのロック装置Zを提供することができる。
本願発明の実施の形態に係るリヤシートバックのロック装置の全体斜視図である。 図1に示したロック装置の側面図である。 図1に示した操作ノブの拡大斜視図である。 図1に示した操作規制部の分解斜視図である。 ロック装置に備えられた規制部材の斜視図である。 図1に示したロック装置の平面図である。 図6の状態変化図である。
1 ・・ロック部
2 ・・ロック解除部
3 ・・操作規制部
4 ・・ケース
5 ・・匡状体
6 ・・ベース体
7 ・・シリンダケース
8 ・・キーシリンダ
9 ・・カム
10 ・・ロックプレート
11 ・・第1支点ピン
12 ・・第2支点ピン
13 ・・ロック部材
14 ・・フック部材
15 ・・連動体
16 ・・スプリング
21 ・・操作ノブ
22 ・・ガイド壁
23 ・・周壁
24 ・・周壁
31 ・・嵌入筒部
32 ・・掛止片
33 ・・ストッパー片
35 ・・枠部
36 ・・係合部
37 ・・掛止部
P ・・ストライカー
X ・・リヤシートバック
Y ・・車体側部材
Z ・・ロック装置

Claims (2)

  1. 車両のリヤシートバック(X)の上面側に設けられて該リヤシートバック(X)を車体側部材(Y)に固定保持するリヤシートバックのロック装置であって
    記車体側部材(Y)に設けられたストライカー(P)に係脱可能なロック部(1)と、
    押圧操作により押圧方向に変位する操作ノブ(21)を有し、該操作ノブ(21)の変位力を上記ロック部(1)に伝達して該ロック部(1)をロック解除させるロック解除部(2)と、
    回動操作可能なキーシリンダ(8)を有し、該キーシリンダ(8)の回動操作によって上記ロック解除部(2)のロック解除操作を規制又は許容する操作規制部(3)と、
    上記ロック部(1)、ロック解除部(2)、及び操作規制部(3)を組み付けるケース(4)とを備え、
    上記操作規制部(3)、上記キーシリンダ(8)回動一体に設けられ、回動軸と交差する方向に突出する掛止片(32)を有するカム(9)と
    記操作ノブ(21)の押圧方向略直交する方向において直線的にスライド可能に構成され、スライド動作により上記操作ノブ(21)とその押圧方向において係合せずに上記操作ノブ(21)の押圧変位を許容する第1の位置と、上記操作ノブ(21)とその押圧方向において係合して該操作ノブ(21)の押圧変位を阻止する第2の位置とに切り替わるロックプレート(10)を備え
    該ロックプレート(10)は、当該ロックプレート(10)の本体部分から外側方に延出する掛止部(37)を有し、上記キーシリンダ(8)の回動操作時に上記掛止片(32)が上記掛止部(37)に係合することにより上記第1の位置と上記第2の位置との間をスライドすることを特徴とするリアシートバックのロック装置。
  2. 請求項1に記載のリアシートバックのロック装置において、
    上記ロックプレート(10)には、上記第2の位置において、上記操作ノブ(21)とその押圧方向において係合する係合部(36)が設けられ、該係合部(36)は、押圧方向から見て上記操作ノブ(21)の略中央部分を通過する形状をなしていることを特徴とするリアシートバックのロック装置。
JP2008158719A 2008-06-18 2008-06-18 リヤシートバックのロック装置 Expired - Fee Related JP5290636B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008158719A JP5290636B2 (ja) 2008-06-18 2008-06-18 リヤシートバックのロック装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008158719A JP5290636B2 (ja) 2008-06-18 2008-06-18 リヤシートバックのロック装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010000816A JP2010000816A (ja) 2010-01-07
JP5290636B2 true JP5290636B2 (ja) 2013-09-18

Family

ID=41582904

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008158719A Expired - Fee Related JP5290636B2 (ja) 2008-06-18 2008-06-18 リヤシートバックのロック装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5290636B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101282387B1 (ko) * 2011-04-25 2013-07-04 존슨콘트롤즈동성 주식회사 리어시트의 시트백 폴딩 잠금 장치
DE102012003333A1 (de) 2011-11-04 2013-05-08 Keiper Gmbh & Co. Kg Abschließbare Verriegelungsvorrichtung für einen Fahrzeugsitz und Fahrzeugsitz
EP3653430B1 (en) 2017-07-13 2023-05-17 Mitsui Kinzoku ACT Corporation Seat lock device

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3001800B2 (ja) * 1994-12-12 2000-01-24 本田技研工業株式会社 車両の開閉体

Also Published As

Publication number Publication date
JP2010000816A (ja) 2010-01-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6466659B2 (ja) ドアロック装置
JP5285541B2 (ja) 車両用ロック装置
KR101684163B1 (ko) 슬라이딩 암레스트 콘솔 개폐 장치
US7832240B2 (en) Lid lock device
KR101827398B1 (ko) 차량용 슬라이딩 암레스트
US9580939B2 (en) Vehicle door latch release device
JP2010100077A (ja) スライドレール装置
JP2021503053A (ja) 安全装置のある車両用ドアラッチ
JP5290636B2 (ja) リヤシートバックのロック装置
US20150191944A1 (en) Latch release device for vehicle door
JP2015096683A (ja) ドアラッチ装置
JP2020056206A (ja) 車両ドアラッチ装置
JP5421083B2 (ja) ドアロック装置
KR20160037000A (ko) 차량용 후드래치
KR20150074177A (ko) 다중 결합 록킹 장치
JP6349905B2 (ja) アンロックレバー装置
JP5630382B2 (ja) サイドロック装置
WO2002100676A1 (fr) Levier de commande et siege equipe d'un tel levier
KR101798310B1 (ko) 차량용 핸들 장치
WO2012053166A1 (ja) 連結装置
JP6251011B2 (ja) ドアラッチ装置
US9260038B2 (en) Floor lock for a motor vehicle seat
JP2007261390A (ja) 収納ボックスのロック装置
CN211524445U (zh) 车用门锁装置
KR100561770B1 (ko) 슬라이딩 도어의 록킹 컨트롤러

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110426

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20120210

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130128

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130226

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130425

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130528

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130606

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5290636

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees