JP2014513704A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2014513704A5
JP2014513704A5 JP2014510768A JP2014510768A JP2014513704A5 JP 2014513704 A5 JP2014513704 A5 JP 2014513704A5 JP 2014510768 A JP2014510768 A JP 2014510768A JP 2014510768 A JP2014510768 A JP 2014510768A JP 2014513704 A5 JP2014513704 A5 JP 2014513704A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nhr
group
alkyl
amino
pyridazin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014510768A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6121991B2 (ja
JP2014513704A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority claimed from PCT/EP2012/058931 external-priority patent/WO2012156367A1/en
Publication of JP2014513704A publication Critical patent/JP2014513704A/ja
Publication of JP2014513704A5 publication Critical patent/JP2014513704A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6121991B2 publication Critical patent/JP6121991B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

(発明の詳しい説明)
第一の態様に関して、本発明は、一般式(I)の化合物:
Figure 2014513704
ここで、
Aは、以下から選択される基を表し:
Figure 2014513704
[式中、1以上のR3置換基は、互いに独立して、基Aのいずれかの位置に存在する;および
*は、該基と分子の残部との結合点を示す]
R1はC−Cアルキル基を表し、
該基は、1以上の−OH基で置換されており、かつ場合により以下から独立して選択される1以上の置換基でさらに置換されていてもよい
ハロゲン原子、−CN、C−Cアルキル−、C−Cアルケニル−、C−Cアルキニル−、C−C10シクロアルキル−、3〜10員のヘテロシクロアルキル−、アリール−、1以上のR基で置換されたアリール−、ヘテロアリール−、−C(=O)R’、−C(=O)NH、−C(=O)N(H)R’、−C(=O)N(R’)R’’、−C(=O)OR’、−NH、−NHR’、−N(R’)R’’、−N(H)C(=O)H、−N(H)C(=O)R’、−N(R’)C(=O)H、−N(R’)C(=O)R’、−N(H)C(=O)NH、−N(H)C(=O)NHR’、−N(H)C(=O)N(R’)R’’、−N(R’)C(=O)NH、−N(R’)C(=O)NHR’、−N(R’)C(=O)N(R’)R’’、−N(H)C(=O)OR’、−N(R’)C(=O)OR’、−N(H)S(=O)R’、−N(R’)S(=O)R’、−N(H)S(=O)NH、−N(H)S(=O)NHR’、−N(H)S(=O)N(R’)R’’、−N(R’)S(=O)NH、−N(R’)S(=O)NHR’、−N(R’)S(=O)N(R’)R’’、−N(H)S(=O)R’、−N(R’)S(=O)R’、−N=S(=O)(R’)R’’、−OH、C−Cアルコキシ−、−OC(=O)R’、−OC(=O)NH、−OC(=O)NHR’、−OC(=O)N(R’)R’’、−SH、C−Cアルキル−S−、−S(=O)NH、−S(=O)NHR’、−S(=O)N(R’)R’’、−S(=O)(=NR’)R’’、−S(=O)R’、−S(=O)R’基;
R2はHを表す;
R3は以下から選択される置換基を表す:
水素原子、ハロゲン原子、−CN、C−Cアルキル−、C−Cハロアルキル−、C−Cアルケニル−、C−Cアルキニル−、−C(=O)R’、−C(=O)NH、−C(=O)N(H)R’、−C(=O)N(R’)R’’、−NH、−NHR’、−N(R’)R’’、−N(H)C(=O)R’、−N(R’)C(=O)R’、−N(H)C(=O)NH、−N(H)C(=O)NHR’、−N(H)C(=O)N(R’)R’’、−N(R’)C(=O)NH、−N(R’)C(=O)NHR’、−N(R’)C(=O)N(R’)R’’、−N(H)C(=O)OR’、−N(R’)C(=O)OR’、−NO、−N(H)S(=O)R’、−N(R’)S(=O)R’、−N(H)S(=O)R’、−N(R’)S(=O)R’、−N=S(=O)(R’)R’’、−OH、C−Cアルコキシ−、C−Cハロアルコキシ−、−OC(=O)R’、−SH、C−Cアルキル−S−、−S(=O)R’、−S(=O)R’、−S(=O)NH、−S(=O)NHR’、−S(=O)N(R’)R’’、−S(=O)(=NR’)R’’基;
R4は以下から選択される置換基を表す:
水素原子、ハロゲン原子、−CN、C−Cアルキル−、C−Cハロアルキル−、C−Cアルケニル−、C−Cアルキニル−、C−C10シクロアルキル−、3〜10員のヘテロシクロアルキル−、アリール−、ヘテロアリール−、−C(=O)NH、−C(=O)N(H)R’、−C(=O)N(R’)R’’、−C(=O)OR’、−NH、−NHR’、−N(R’)R’’、−N(H)C(=O)R’、−N(R’)C(=O)R’、−N(H)C(=O)NH、−N(H)C(=O)NHR’、−N(H)C(=O)N(R’)R’’、−N(R’)C(=O)NH、−N(R’)C(=O)NHR’、−N(R’)C(=O)N(R’)R’’、−N(H)C(=O)OR’、−N(R’)C(=O)OR’、−NO、−N(H)S(=O)R’、−N(R’)S(=O)R’、−N(H)S(=O)R’、−N(R’)S(=O)R’、−N=S(=O)(R’)R’’、−OH、C−Cアルコキシ−、C−Cハロアルコキシ−、−OC(=O)R’、−OC(=O)NH、−OC(=O)NHR’、−OC(=O)N(R’)R’’、−SH、C−Cアルキル−S−、−S(=O)R’、−S(=O)R’、−S(=O)NH、−S(=O)NHR’、−S(=O)N(R’)R’’、−S(=O)(=NR’)R’’基;
Rは以下から選択される置換基を表す:
ハロゲン原子、−CN、C−Cアルキル−、C−Cハロアルキル−、C−Cアルケニル−、C−Cアルキニル−、C−C10シクロアルキル−、3〜10員のヘテロシクロアルキル−、アリール−、ヘテロアリール−、−C(=O)NH、−C(=O)N(H)R’、−C(=O)N(R’)R’’、−C(=O)OR’、−NH、−NHR’、−N(R’)R’’、−N(H)C(=O)R’、−N(R’)C(=O)R’、−N(H)C(=O)NH、−N(H)C(=O)NHR’、−N(H)C(=O)N(R’)R’’、−N(R’)C(=O)NH、−N(R’)C(=O)NHR’、−N(R’)C(=O)N(R’)R’’、−N(H)C(=O)OR’、−N(R’)C(=O)OR’、−NO、−N(H)S(=O)R’、−N(R’)S(=O)R’、−N(H)S(=O)R’、−N(R’)S(=O)R’、−N=S(=O)(R’)R’’、−OH、C−Cアルコキシ−、C−Cハロアルコキシ−、−OC(=O)R’、−OC(=O)NH、−OC(=O)NHR’、−OC(=O)N(R’)R’’、−SH、C−Cアルキル−S−、−S(=O)R’、−S(=O)R’、−S(=O)NH、−S(=O)NHR’、−S(=O)N(R’)R’’、−S(=O)(=NR’)R’’基;
R’およびR’’は、互いに独立して、以下から選択される置換基を表す:
−Cアルキル−、C−Cハロアルキル−;
またはその立体異性体、互変異性体、N−オキシド、水和物、溶媒和物もしくは塩、またはその混合物を包含する。
第一の態様の実施形態に関して、本発明は、上記の一般式(I)の化合物であって、
Aは、以下から選択される基を表し:
Figure 2014513704
[式中、1以上のR3置換基は、互いに独立して、基Aのいずれかの位置に存在する;および
*は、該基と分子の残部との結合点を示す]
R1はC−Cアルキル基を表し、
該基は、1以上の−OH基で置換されており、かつ場合により以下から独立して選択される1以上の置換基でさらに置換されていてもよい
ハロゲン原子、−CN、C−Cアルキル−、C−Cアルケニル−、C−Cアルキニル−、C−C10シクロアルキル−、3〜10員のヘテロシクロアルキル−、アリール−、1以上のR基で置換されたアリール−、ヘテロアリール−、−C(=O)R’、−C(=O)NH、−C(=O)N(H)R’、−C(=O)N(R’)R’’、−C(=O)OR’、−NH、−NHR’、−N(R’)R’’、−N(H)C(=O)H、−N(H)C(=O)R’、−N(R’)C(=O)H、−N(R’)C(=O)R’、−N(H)C(=O)NH、−N(H)C(=O)NHR’、−N(H)C(=O)N(R’)R’’、−N(R’)C(=O)NH、−N(R’)C(=O)NHR’、−N(R’)C(=O)N(R’)R’’、−N(H)C(=O)OR’、−N(R’)C(=O)OR’、−N(H)S(=O)R’、−N(R’)S(=O)R’、−N(H)S(=O)NH、−N(H)S(=O)NHR’、−N(H)S(=O)N(R’)R’’、−N(R’)S(=O)NH、−N(R’)S(=O)NHR’、−N(R’)S(=O)N(R’)R’’、−N(H)S(=O)R’、−N(R’)S(=O)R’、−N=S(=O)(R’)R’’、−OH、C−Cアルコキシ−、−OC(=O)R’、−OC(=O)NH、−OC(=O)NHR’、−OC(=O)N(R’)R’’、−SH、C−Cアルキル−S−、−S(=O)NH、−S(=O)NHR’、−S(=O)N(R’)R’’、−S(=O)(=NR’)R’’、−S(=O)R’、−S(=O)R’基;
R2はHを表す;
R3は以下から選択される置換基を表す:
ハロゲン原子、−CN、C−Cアルキル−、C−Cハロアルキル−、C−Cアルケニル−、C−Cアルキニル−、−C(=O)R’、−C(=O)NH、−C(=O)N(H)R’、−C(=O)N(R’)R’’、−NH、−NHR’、−N(R’)R’’、−N(H)C(=O)R’、−N(R’)C(=O)R’、−N(H)C(=O)NH、−N(H)C(=O)NHR’、−N(H)C(=O)N(R’)R’’、−N(R’)C(=O)NH、−N(R’)C(=O)NHR’、−N(R’)C(=O)N(R’)R’’、−N(H)C(=O)OR’、−N(R’)C(=O)OR’、−NO、−N(H)S(=O)R’、−N(R’)S(=O)R’、−N(H)S(=O)R’、−N(R’)S(=O)R’、−N=S(=O)(R’)R’’、−OH、C−Cアルコキシ−、C−Cハロアルコキシ−、−OC(=O)R’、−SH、C−Cアルキル−S−、−S(=O)R’、−S(=O)R’、−S(=O)NH、−S(=O)NHR’、−S(=O)N(R’)R’’、−S(=O)(=NR’)R’’基;
R4は以下から選択される置換基を表す:
水素原子、ハロゲン原子、−CN、C−Cアルキル−、C−Cハロアルキル−、C−Cアルケニル−、C−Cアルキニル−、C−C10シクロアルキル−、3〜10員のヘテロシクロアルキル−、アリール−、ヘテロアリール−、−C(=O)NH、−C(=O)N(H)R’、−C(=O)N(R’)R’’、−C(=O)OR’、−NH、−NHR’、−N(R’)R’’、−N(H)C(=O)R’、−N(R’)C(=O)R’、−N(H)C(=O)NH、−N(H)C(=O)NHR’、−N(H)C(=O)N(R’)R’’、−N(R’)C(=O)NH、−N(R’)C(=O)NHR’、−N(R’)C(=O)N(R’)R’’、−N(H)C(=O)OR’、−N(R’)C(=O)OR’、−NO、−N(H)S(=O)R’、−N(R’)S(=O)R’、−N(H)S(=O)R’、−N(R’)S(=O)R’、−N=S(=O)(R’)R’’、−OH、C−Cアルコキシ−、C−Cハロアルコキシ−、−OC(=O)R’、−OC(=O)NH、−OC(=O)NHR’、−OC(=O)N(R’)R’’、−SH、C−Cアルキル−S−、−S(=O)R’、−S(=O)R’、−S(=O)NH、−S(=O)NHR’、−S(=O)N(R’)R’’、−S(=O)(=NR’)R’’基;
Rは以下から選択される置換基を表す:
ハロゲン原子、−CN、C−Cアルキル−、C−Cハロアルキル−、C−Cアルケニル−、C−Cアルキニル−、C−C10シクロアルキル−、3〜10員のヘテロシクロアルキル−、アリール−、ヘテロアリール−、−C(=O)NH、−C(=O)N(H)R’、−C(=O)N(R’)R’’、−C(=O)OR’、−NH、−NHR’、−N(R’)R’’、−N(H)C(=O)R’、−N(R’)C(=O)R’、−N(H)C(=O)NH、−N(H)C(=O)NHR’、−N(H)C(=O)N(R’)R’’、−N(R’)C(=O)NH、−N(R’)C(=O)NHR’、−N(R’)C(=O)N(R’)R’’、−N(H)C(=O)OR’、−N(R’)C(=O)OR’、−NO、−N(H)S(=O)R’、−N(R’)S(=O)R’、−N(H)S(=O)R’、−N(R’)S(=O)R’、−N=S(=O)(R’)R’’、−OH、C−Cアルコキシ−、C−Cハロアルコキシ−、−OC(=O)R’、−OC(=O)NH、−OC(=O)NHR’、−OC(=O)N(R’)R’’、−SH、C−Cアルキル−S−、−S(=O)R’、−S(=O)R’、−S(=O)NH、−S(=O)NHR’、−S(=O)N(R’)R’’、−S(=O)(=NR’)R’’基;
R’およびR’’は、互いに独立して、以下から選択される置換基を表す:
−Cアルキル−、C−Cハロアルキル−;
である化合物、またはその立体異性体、互変異性体、N−オキシド、水和物、溶媒和物もしくは塩、またはその混合物を包含する。
第一の態様の第二の実施形態に関して、本発明は、上記の一般式(I)の化合物であって、
Aが、以下から選択される基を表し:
Figure 2014513704
ここで、1以上のR3置換基は、互いに独立して、基Aのいずれかの位置に存在する;および
*は、該基と分子の残部との結合点を示す;
R1はC−Cアルキル基を表し、
該基は、1以上の−OH基で置換されており、かつ場合により以下から独立して選択される1以上の置換基でさらに置換されていてもよい
ハロゲン原子、−CN、C−Cアルキル−、C−Cアルケニル−、C−Cアルキニル−、C−C10シクロアルキル−、3〜10員のヘテロシクロアルキル−、アリール−、1以上のR基で置換されたアリール−、ヘテロアリール−、−C(=O)R’、−C(=O)NH、−C(=O)N(H)R’、−C(=O)N(R’)R’’、−C(=O)OR’、−NH、−NHR’、−N(R’)R’’、−N(H)C(=O)H、−N(H)C(=O)R’、−N(R’)C(=O)H、−N(R’)C(=O)R’、−N(H)C(=O)NH、−N(H)C(=O)NHR’、−N(H)C(=O)N(R’)R’’、−N(R’)C(=O)NH、−N(R’)C(=O)NHR’、−N(R’)C(=O)N(R’)R’’、−N(H)C(=O)OR’、−N(R’)C(=O)OR’、−N(H)S(=O)R’、−N(R’)S(=O)R’、−N(H)S(=O)NH、−N(H)S(=O)NHR’、−N(H)S(=O)N(R’)R’’、−N(R’)S(=O)NH、−N(R’)S(=O)NHR’、−N(R’)S(=O)N(R’)R’’、−N(H)S(=O)R’、−N(R’)S(=O)R’、−N=S(=O)(R’)R’’、−OH、C−Cアルコキシ−、−OC(=O)R’、−OC(=O)NH、−OC(=O)NHR’、−OC(=O)N(R’)R’’、−SH、C−Cアルキル−S−、−S(=O)NH、−S(=O)NHR’、−S(=O)N(R’)R’’、−S(=O)(=NR’)R’’、−S(=O)R’、−S(=O)R’基;
R2はHを表す;
R3は以下から選択される置換基を表す:
水素原子、ハロゲン原子、−CN、C−Cアルキル−、C−Cハロアルキル−、−OH、C−Cアルコキシ−、C−Cハロアルコキシ−基;
R4は以下から選択される置換基を表す:
水素原子、ハロゲン原子、−CN、C−Cアルキル−、C−Cハロアルキル−、C−Cアルケニル−、C−Cアルキニル−、C−C10シクロアルキル−、3〜10員のヘテロシクロアルキル−、アリール−、ヘテロアリール−、−C(=O)NH、−C(=O)N(H)R’,−C(=O)N(R’)R’’、−C(=O)OR’、−NH、−NHR’、−N(R’)R’’、−N(H)C(=O)R’、−N(R’)C(=O)R’、−N(H)C(=O)NH、−N(H)C(=O)NHR’、−N(H)C(=O)N(R’)R’’、−N(R’)C(=O)NH、−N(R’)C(=O)NHR’、−N(R’)C(=O)N(R’)R’’、−N(H)C(=O)OR’、−N(R’)C(=O)OR’、−NO、−N(H)S(=O)R’、−N(R’)S(=O)R’、−N(H)S(=O)R’、−N(R’)S(=O)R’、−N=S(=O)(R’)R’’、−OH、C−Cアルコキシ−、C−Cハロアルコキシ−、−OC(=O)R’、−OC(=O)NH、−OC(=O)NHR’、−OC(=O)N(R’)R’’、−SH、C−Cアルキル−S−、−S(=O)R’、−S(=O)R’、−S(=O)NH、−S(=O)NHR’、−S(=O)N(R’)R’’、−S(=O)(=NR’)R’’基;
Rは以下から選択される置換基を表す:
ハロゲン原子、−CN、C−Cアルキル−、C−Cハロアルキル−、C−Cアルケニル−、C−Cアルキニル−、C−C10シクロアルキル−、3〜10員のヘテロシクロアルキル−、アリール−、ヘテロアリール−、−C(=O)NH、−C(=O)N(H)R’,−C(=O)N(R’)R’’、−C(=O)OR’、−NH、−NHR’、−N(R’)R’’、−N(H)C(=O)R’、−N(R’)C(=O)R’、−N(H)C(=O)NH、−N(H)C(=O)NHR’、−N(H)C(=O)N(R’)R’’、−N(R’)C(=O)NH、−N(R’)C(=O)NHR’、−N(R’)C(=O)N(R’)R’’、−N(H)C(=O)OR’、−N(R’)C(=O)OR’、−NO、−N(H)S(=O)R’、−N(R’)S(=O)R’、−N(H)S(=O)R’、−N(R’)S(=O)R’、−N=S(=O)(R’)R’’、−OH、C−Cアルコキシ−、C−Cハロアルコキシ−、−OC(=O)R’、−OC(=O)NH、−OC(=O)NHR’、−OC(=O)N(R’)R’’、−SH、C−Cアルキル−S−、−S(=O)R’、−S(=O)R’、−S(=O)NH、−S(=O)NHR’、−S(=O)N(R’)R’’、−S(=O)(=NR’)R’’基;
R’およびR’’は、互いに独立して、以下から選択される置換基を表す:
−Cアルキル−、C−Cハロアルキル−;
化合物、またはその立体異性体、互変異性体、N−オキシド、水和物、溶媒和物もしくは塩、またはその混合物を包含する。
第一の態様の第二の実施形態の変形に関して、本発明は、上記一般式(I)の化合物であって、
Aが、以下から選択される基を表し:
Figure 2014513704
ここで、1以上のR3置換基は、互いに独立して、基Aのいずれかの位置に存在する;および
*は、該基と分子の残部との結合点を示す;
R1はC−Cアルキル基を表し、
該基は、1以上の−OH基で置換されており、かつ場合により以下から独立して選択される1以上の置換基でさらに置換されていてもよい
ハロゲン原子、−CN、C−Cアルキル−、C−Cアルケニル−、C−Cアルキニル−、C−C10シクロアルキル−、3〜10員のヘテロシクロアルキル−、アリール−、1以上のR基で置換されたアリール−、ヘテロアリール−、−C(=O)R’、−C(=O)NH、−C(=O)N(H)R’,−C(=O)N(R’)R’’、−C(=O)OR’、−NH、−NHR’、−N(R’)R’’、−N(H)C(=O)H、−N(H)C(=O)R’、−N(R’)C(=O)H、−N(R’)C(=O)R’、−N(H)C(=O)NH、−N(H)C(=O)NHR’、−N(H)C(=O)N(R’)R’’、−N(R’)C(=O)NH、−N(R’)C(=O)NHR’、−N(R’)C(=O)N(R’)R’’、−N(H)C(=O)OR’、−N(R’)C(=O)OR’、−N(H)S(=O)R’、−N(R’)S(=O)R’、−N(H)S(=O)NH、−N(H)S(=O)NHR’、−N(H)S(=O)N(R’)R’’、−N(R’)S(=O)NH、−N(R’)S(=O)NHR’、−N(R’)S(=O)N(R’)R’’、−N(H)S(=O)R’、−N(R’)S(=O)R’、−N=S(=O)(R’)R’’、−OH、C−Cアルコキシ−、−OC(=O)R’、−OC(=O)NH、−OC(=O)NHR’、−OC(=O)N(R’)R’’、−SH、C−Cアルキル−S−、−S(=O)NH、−S(=O)NHR’、−S(=O)N(R’)R’’、−S(=O)(=NR’)R’’、−S(=O)R’、−S(=O)R’基;
R2はHを表す;
R3は以下から選択される置換基を表す:
ハロゲン原子、−CN、C−Cアルキル−、C−Cハロアルキル−、−OH、C−Cアルコキシ−、C−Cハロアルコキシ基;
R4は以下から選択される置換基を表す:
水素原子、ハロゲン原子、−CN、C−Cアルキル−、C−Cハロアルキル−、C−Cアルケニル−、C−Cアルキニル−、C−C10シクロアルキル−、3〜10員のヘテロシクロアルキル−、アリール−、ヘテロアリール−、−C(=O)NH、−C(=O)N(H)R’,−C(=O)N(R’)R’’、−C(=O)OR’、−NH、−NHR’、−N(R’)R’’、−N(H)C(=O)R’、−N(R’)C(=O)R’、−N(H)C(=O)NH、−N(H)C(=O)NHR’、−N(H)C(=O)N(R’)R’’、−N(R’)C(=O)NH、−N(R’)C(=O)NHR’、−N(R’)C(=O)N(R’)R’’、−N(H)C(=O)OR’、−N(R’)C(=O)OR’、−NO、−N(H)S(=O)R’、−N(R’)S(=O)R’、−N(H)S(=O)R’、−N(R’)S(=O)R’、−N=S(=O)(R’)R’’、−OH、C−Cアルコキシ−、C−Cハロアルコキシ−、−OC(=O)R’、−OC(=O)NH、−OC(=O)NHR’、−OC(=O)N(R’)R’’、−SH、C−Cアルキル−S−、−S(=O)R’、−S(=O)R’、−S(=O)NH、−S(=O)NHR’、−S(=O)N(R’)R’’、−S(=O)(=NR’)R’’基;
Rは以下から選択される置換基を表す:
ハロゲン原子、−CN、C−Cアルキル−、C−Cハロアルキル−、C−Cアルケニル−、C−Cアルキニル−、C−C10シクロアルキル−、3〜10員のヘテロシクロアルキル−、アリール−、ヘテロアリール−、−C(=O)NH、−C(=O)N(H)R’,−C(=O)N(R’)R’’、−C(=O)OR’、−NH、−NHR’、−N(R’)R’’、−N(H)C(=O)R’、−N(R’)C(=O)R’、−N(H)C(=O)NH、−N(H)C(=O)NHR’、−N(H)C(=O)N(R’)R’’、−N(R’)C(=O)NH、−N(R’)C(=O)NHR’、−N(R’)C(=O)N(R’)R’’、−N(H)C(=O)OR’、−N(R’)C(=O)OR’、−NO、−N(H)S(=O)R’、−N(R’)S(=O)R’、−N(H)S(=O)R’、−N(R’)S(=O)R’、−N=S(=O)(R’)R’’、−OH、C−Cアルコキシ−、C−Cハロアルコキシ−、−OC(=O)R’、−OC(=O)NH、−OC(=O)NHR’、−OC(=O)N(R’)R’’、−SH、C−Cアルキル−S−、−S(=O)R’、−S(=O)R’、−S(=O)NH、−S(=O)NHR’、−S(=O)N(R’)R’’、−S(=O)(=NR’)R’’基;
R’およびR’’は、互いに独立して、以下から選択される置換基を表す:
−Cアルキル−、C−Cハロアルキル−;
化合物、またはその立体異性体、互変異性体、N−オキシド、水和物、溶媒和物もしくは塩、またはその混合物を包含する。
第一の態様の第三の実施形態に関して、本発明は、上記の一般式(I)の化合物であって、
Aが、以下から選択される基を表し:
Figure 2014513704
ここで、1以上のR3置換基は、互いに独立して、基Aのいずれかの位置に存在する;および
*は、該基と分子の残部との結合点を示す;
R1はC−Cアルキル基を表し、
該基は、1以上の−OH基で置換されており、かつ場合により以下から独立して選択される1以上の置換基でさらに置換されていてもよい
ハロゲン原子、−CN、C−Cアルキル−、C−Cアルケニル−、C−Cアルキニル−、C−C10シクロアルキル−、3〜10員のヘテロシクロアルキル−、アリール−、1以上のR基で置換されたアリール−、ヘテロアリール−、−C(=O)R’、−C(=O)NH、−C(=O)N(H)R’,−C(=O)N(R’)R’’、−C(=O)OR’、−NH、−NHR’、−N(R’)R’’、−N(H)C(=O)H、−N(H)C(=O)R’、−N(R’)C(=O)H、−N(R’)C(=O)R’、−N(H)C(=O)NH、−N(H)C(=O)NHR’、−N(H)C(=O)N(R’)R’’、−N(R’)C(=O)NH、−N(R’)C(=O)NHR’、−N(R’)C(=O)N(R’)R’’、−N(H)C(=O)OR’、−N(R’)C(=O)OR’、−N(H)S(=O)R’、−N(R’)S(=O)R’、−N(H)S(=O)NH、−N(H)S(=O)NHR’、−N(H)S(=O)N(R’)R’’、−N(R’)S(=O)NH、−N(R’)S(=O)NHR’、−N(R’)S(=O)N(R’)R’’、−N(H)S(=O)R’、−N(R’)S(=O)R’、−N=S(=O)(R’)R’’、−OH、C−Cアルコキシ−、−OC(=O)R’、−OC(=O)NH、−OC(=O)NHR’、−OC(=O)N(R’)R’’、−SH、C−Cアルキル−S−、−S(=O)NH、−S(=O)NHR’、−S(=O)N(R’)R’’、−S(=O)(=NR’)R’’、−S(=O)R’、−S(=O)R’基;
R2はHを表す;
R3は以下から選択される置換基を表す:
水素原子、ハロゲン原子、−CN、C−Cアルキル−、C−Cハロアルキル−、−OH、C−Cアルコキシ−、C−Cハロアルコキシ−基;
R4は以下から選択される置換基を表す:
水素原子、ハロゲン原子、−CN、C−Cアルキル−、C−Cハロアルキル、C−C10シクロアルキル−、アリール−、ヘテロアリール−基;
Rは以下から選択される置換基を表す:
ハロゲン原子、−CN、C−Cアルキル−、C−Cハロアルキル−、C−Cアルケニル−、C−Cアルキニル−、C−C10シクロアルキル−、3〜10員のヘテロシクロアルキル−、アリール−、ヘテロアリール−、−C(=O)NH、−C(=O)N(H)R’,−C(=O)N(R’)R’’、−C(=O)OR’、−NH、−NHR’、−N(R’)R’’、−N(H)C(=O)R’、−N(R’)C(=O)R’、−N(H)C(=O)NH、−N(H)C(=O)NHR’、−N(H)C(=O)N(R’)R’’、−N(R’)C(=O)NH、−N(R’)C(=O)NHR’、−N(R’)C(=O)N(R’)R’’、−N(H)C(=O)OR’、−N(R’)C(=O)OR’、−NO、−N(H)S(=O)R’、−N(R’)S(=O)R’、−N(H)S(=O)R’、−N(R’)S(=O)R’、−N=S(=O)(R’)R’’、−OH、C−Cアルコキシ−、C−Cハロアルコキシ−、−OC(=O)R’、−OC(=O)NH、−OC(=O)NHR’、−OC(=O)N(R’)R’’、−SH、C−Cアルキル−S−、−S(=O)R’、−S(=O)R’、−S(=O)NH、−S(=O)NHR’、−S(=O)N(R’)R’’、−S(=O)(=NR’)R’’基;
R’およびR’’は、互いに独立して、以下から選択される置換基を表す:
−Cアルキル−、C−Cハロアルキル−;
化合物、またはその立体異性体、互変異性体、N−オキシド、水和物、溶媒和物もしくは塩、またはその混合物を包含する。
第一の態様の第三の実施形態の変形に関して、本発明は、上記の一般式(I)の化合物であって、
Aが、以下から選択される基を表し:
Figure 2014513704
ここで、1以上のR3置換基は、互いに独立して、基Aのいずれかの位置に存在する;および
*は、該基と分子の残部との結合点を示す;
R1はC−Cアルキル基を表し、
該基は、1以上の−OH基で置換されており、かつ場合により以下から独立して選択される1以上の置換基でさらに置換されていてもよい
ハロゲン原子、−CN、C−Cアルキル−、C−Cアルケニル−、C−Cアルキニル−、C−C10シクロアルキル−、3〜10員のヘテロシクロアルキル−、アリール−、1以上のR基で置換されたアリール−、ヘテロアリール−、−C(=O)R’、−C(=O)NH、−C(=O)N(H)R’,−C(=O)N(R’)R’’、−C(=O)OR’、−NH、−NHR’、−N(R’)R’’、−N(H)C(=O)H、−N(H)C(=O)R’、−N(R’)C(=O)H、−N(R’)C(=O)R’、−N(H)C(=O)NH、−N(H)C(=O)NHR’、−N(H)C(=O)N(R’)R’’、−N(R’)C(=O)NH、−N(R’)C(=O)NHR’、−N(R’)C(=O)N(R’)R’’、−N(H)C(=O)OR’、−N(R’)C(=O)OR’、−N(H)S(=O)R’、−N(R’)S(=O)R’、−N(H)S(=O)NH、−N(H)S(=O)NHR’、−N(H)S(=O)N(R’)R’’、−N(R’)S(=O)NH、−N(R’)S(=O)NHR’、−N(R’)S(=O)N(R’)R’’、−N(H)S(=O)R’、−N(R’)S(=O)R’、−N=S(=O)(R’)R’’、−OH、C−Cアルコキシ−、−OC(=O)R’、−OC(=O)NH、−OC(=O)NHR’、−OC(=O)N(R’)R’’、−SH、C−Cアルキル−S−、−S(=O)NH、−S(=O)NHR’、−S(=O)N(R’)R’’、−S(=O)(=NR’)R’’、−S(=O)R’、−S(=O)R’基;
R2はHを表す;
R3は以下から選択される置換基を表す:
ハロゲン原子、−CN、C−Cアルキル−、C−Cハロアルキル−、−OH、C−Cアルコキシ−、C−Cハロアルコキシ基;
R4は以下から選択される置換基を表す:
水素原子、ハロゲン原子、−CN、C−Cアルキル−、C−Cハロアルキル、C−C10シクロアルキル−、アリール−、ヘテロアリール−基;
Rは以下から選択される置換基を表す:
ハロゲン原子、−CN、C−Cアルキル−、C−Cハロアルキル−、C−Cアルケニル−、C−Cアルキニル−、C−C10シクロアルキル−、3〜10員のヘテロシクロアルキル−、アリール−、ヘテロアリール−、−C(=O)NH、−C(=O)N(H)R’,−C(=O)N(R’)R’’、−C(=O)OR’、−NH、−NHR’、−N(R’)R’’、−N(H)C(=O)R’、−N(R’)C(=O)R’、−N(H)C(=O)NH、−N(H)C(=O)NHR’、−N(H)C(=O)N(R’)R’’、−N(R’)C(=O)NH、−N(R’)C(=O)NHR’、−N(R’)C(=O)N(R’)R’’、−N(H)C(=O)OR’、−N(R’)C(=O)OR’、−NO、−N(H)S(=O)R’、−N(R’)S(=O)R’、−N(H)S(=O)R’、−N(R’)S(=O)R’、−N=S(=O)(R’)R’’、−OH、C−Cアルコキシ−、C−Cハロアルコキシ−、−OC(=O)R’、−OC(=O)NH、−OC(=O)NHR’、−OC(=O)N(R’)R’’、−SH、C−Cアルキル−S−、−S(=O)R’、−S(=O)R’、−S(=O)NH、−S(=O)NHR’、−S(=O)N(R’)R’’、−S(=O)(=NR’)R’’基;
R’およびR’’は、互いに独立して、以下から選択される置換基を表す:
−Cアルキル−、C−Cハロアルキル−;
化合物、またはその立体異性体、互変異性体、N−オキシド、水和物、溶媒和物もしくは塩、またはその混合物を包含する。
第一の態様の第四の実施形態に関して、本発明は、上記の一般式(I)の化合物であって、
Aが、以下から選択される基を表し:
Figure 2014513704
ここで、1以上のR3置換基は、互いに独立して、基Aのいずれかの位置に存在する;および
*は、該基と分子の残部との結合点を示す;
R1はC−Cアルキル基を表し、
該基は、1以上の−OH基で置換されており、かつ場合により以下から独立して選択される1以上の置換基でさらに置換されていてもよい
ハロゲン原子、−CN、C−Cアルキル−、C−C10シクロアルキル−、3〜10員のヘテロシクロアルキル−、アリール−、1以上のR基で置換されたアリール−、ヘテロアリール−、−NH、−NHR’、−N(R’)R’’、−OH、C−Cアルコキシ−、−S(=O)(=NR’)R’’、−S(=O)R’、−S(=O)R’基;
R2はHを表す;
R3は以下から選択される置換基を表す:
水素原子、ハロゲン原子、−CN、C−Cアルキル−、C−Cハロアルキル−、−OH、C−Cアルコキシ−、C−Cハロアルコキシ−基;
R4は以下から選択される置換基を表す:
水素原子、ハロゲン原子、−CN、C−Cアルキル−、C−Cハロアルキル、C−C10シクロアルキル−、アリール−、ヘテロアリール−基;
Rは以下から選択される置換基を表す:
ハロゲン原子、−CN、C−Cアルキル−、C−Cハロアルキル−、C−Cアルケニル−、C−Cアルキニル−、C−C10シクロアルキル−、3〜10員のヘテロシクロアルキル−、アリール−、ヘテロアリール−、−C(=O)NH、−C(=O)N(H)R’,−C(=O)N(R’)R’’、−C(=O)OR’、−NH、−NHR’、−N(R’)R’’、−N(H)C(=O)R’、−N(R’)C(=O)R’、−N(H)C(=O)NH、−N(H)C(=O)NHR’、−N(H)C(=O)N(R’)R’’、−N(R’)C(=O)NH、−N(R’)C(=O)NHR’、−N(R’)C(=O)N(R’)R’’、−N(H)C(=O)OR’、−N(R’)C(=O)OR’、−NO、−N(H)S(=O)R’、−N(R’)S(=O)R’、−N(H)S(=O)R’、−N(R’)S(=O)R’、−N=S(=O)(R’)R’’、−OH、C−Cアルコキシ−、C−Cハロアルコキシ−、−OC(=O)R’、−OC(=O)NH、−OC(=O)NHR’、−OC(=O)N(R’)R’’、−SH、C−Cアルキル−S−、−S(=O)R’、−S(=O)R’、−S(=O)NH、−S(=O)NHR’、−S(=O)N(R’)R’’、−S(=O)(=NR’)R’’基;
R’およびR’’は、互いに独立して、以下から選択される置換基を表す:
−Cアルキル−、C−Cハロアルキル−;
化合物、またはその立体異性体、互変異性体、N−オキシド、水和物、溶媒和物もしくは塩、またはその混合物を包含する。
第一の態様の第四の実施形態の変形に関して、本発明は、上記の一般式(I)の化合物であって、
Aが、以下から選択される基を表し:
Figure 2014513704
ここで、1以上のR3置換基は、互いに独立して、基Aのいずれかの位置に存在する;および
*は、該基と分子の残部との結合点を示す;
R1はC−Cアルキル基を表し、
該基は、1以上の−OH基で置換されており、かつ場合により以下から独立して選択される1以上の置換基でさらに置換されていてもよい
ハロゲン原子、−CN、C−Cアルキル−、C−C10シクロアルキル−、3〜10員のヘテロシクロアルキル−、アリール−、1以上のR基で置換されたアリール−、ヘテロアリール−、−NH、−NHR’、−N(R’)R’’、−OH、C−Cアルコキシ−、−S(=O)(=NR’)R’’、−S(=O)R’、−S(=O)R’基;
R2はHを表す;
R3は以下から選択される置換基を表す:
ハロゲン原子、−CN、C−Cアルキル−、C−Cハロアルキル−、−OH、C−Cアルコキシ−、C−Cハロアルコキシ−基;
R4は以下から選択される置換基を表す:
水素原子、ハロゲン原子、−CN、C−Cアルキル−、C−Cハロアルキル、C−C10シクロアルキル−、アリール−、ヘテロアリール−基;
Rは以下から選択される置換基を表す:
ハロゲン原子、−CN、C−Cアルキル−、C−Cハロアルキル−、C−Cアルケニル−、C−Cアルキニル−、C−C10シクロアルキル−、3〜10員のヘテロシクロアルキル−、アリール−、ヘテロアリール−、−C(=O)NH、−C(=O)N(H)R’,−C(=O)N(R’)R’’、−C(=O)OR’、−NH、−NHR’、−N(R’)R’’、−N(H)C(=O)R’、−N(R’)C(=O)R’、−N(H)C(=O)NH、−N(H)C(=O)NHR’、−N(H)C(=O)N(R’)R’’、−N(R’)C(=O)NH、−N(R’)C(=O)NHR’、−N(R’)C(=O)N(R’)R’’、−N(H)C(=O)OR’、−N(R’)C(=O)OR’、−NO、−N(H)S(=O)R’、−N(R’)S(=O)R’、−N(H)S(=O)R’、−N(R’)S(=O)R’、−N=S(=O)(R’)R’’、−OH、C−Cアルコキシ−、C−Cハロアルコキシ−、−OC(=O)R’、−OC(=O)NH、−OC(=O)NHR’、−OC(=O)N(R’)R’’、−SH、C−Cアルキル−S−、−S(=O)R’、−S(=O)R’、−S(=O)NH、−S(=O)NHR’、−S(=O)N(R’)R’’、−S(=O)(=NR’)R’’基;
R’およびR’’は、互いに独立して、以下から選択される置換基を表す:
−Cアルキル−、C−Cハロアルキル−;
化合物、またはその立体異性体、互変異性体、N−オキシド、水和物、溶媒和物もしくは塩、またはその混合物を包含する。
第一の態様の第五の実施形態に関して、本発明は、上記の一般式(I)の化合物であって、
Aが、以下から選択される基を表し:
Figure 2014513704
ここで、1以上のR3置換基は、互いに独立して、基Aのいずれかの位置に存在する;および
*は、該基と分子の残部との結合点を示す;
R1はC−Cアルキル基を表し、
該基は、1以上の−OH基で置換されており、かつ場合により以下から独立して選択される1以上の置換基でさらに置換されていてもよい
ハロゲン原子、C−C10シクロアルキル−、3〜10員のヘテロシクロアルキル−、アリール−、1個以上の置換基Rで置換されたアリール−、ヘテロアリール−、−NH、−NHR’、−N(R’)R’’、−OH、C−Cアルコキシ−、−S(=O)(=NR’)R’’、−S(=O)R’、−S(=O)R’基;
R2はHを表す;
R3は以下から選択される置換基を表す:
水素原子、ハロゲン原子、C−Cアルキル−、C−Cアルコキシ基;
R4は以下から選択される置換基を表す:
水素原子、C−Cアルキル−、またはアリール−基;
Rは以下から選択される置換基を表す:
ハロゲン原子、C−Cアルキル−、C−Cハロアルキル−、−OH、C−Cアルコキシ−基;
R’およびR’’は、互いに独立して、C−Cアルキル基を表す;
化合物、またはその立体異性体、互変異性体、N−オキシド、水和物、溶媒和物もしくは塩、またはその混合物を包含する。
第一の態様の第五の実施形態の変形に関して、本発明は、上記の一般式(I)の化合物であって、
Aが、以下から選択される基を表し:
Figure 2014513704
ここで、1以上のR3置換基は、互いに独立して、基Aのいずれかの位置に存在する;および
*は、該基と分子の残部との結合点を示す;
R1はC−Cアルキル基を表し、
該基は、1以上の−OH基で置換されており、かつ場合により以下から独立して選択される1以上の置換基でさらに置換されていてもよい
ハロゲン原子、C−C10シクロアルキル−、3〜10員のヘテロシクロアルキル−、アリール−、1個以上の置換基Rで置換されたアリール−、ヘテロアリール−、−NH、−NHR’、−N(R’)R’’、−OH、C−Cアルコキシ−、−S(=O)(=NR’)R’’、−S(=O)R’、−S(=O)R’基;
R2はHを表す;
R3は以下から選択される置換基を表す:
水素原子、ハロゲン原子、C−Cアルキル−、C−Cアルコキシ−基;
R4は以下から選択される置換基を表す:
水素原子、C−Cアルキル−またはアリール−基;
Rは以下から選択される置換基を表す:
ハロゲン原子、C−Cアルキル−、C−Cハロアルキル−、−OH、C−Cアルコキシ基;
R’およびR’’は、互いに独立して、C−Cアルキル基を表す;
化合物、またはその立体異性体、互変異性体、N−オキシド、水和物、溶媒和物もしくは塩、またはその混合物を包含する。
第一の態様の第五の実施形態のさらなる変形に関して、本発明は、上記の一般式(I)の化合物であって、
Aが、以下から選択される基を表し:
Figure 2014513704
ここで、1以上のR3置換基は、互いに独立して、基Aのいずれかの位置に存在する;および
*は、該基と分子の残部との結合点を示す;
R1はC−Cアルキル基を表し、
該基は、1以上の−OH基で置換されており、かつ場合により以下から独立して選択される1以上の置換基でさらに置換されていてもよい
ハロゲン原子、3〜10員のヘテロシクロアルキル−、アリール−、1個以上の置換基Rで置換されたアリール−、ヘテロアリール−、−NH、−NHR’、−N(R’)R’’、−OH、C−Cアルコキシ−、−S(=O)(=NR’)R’’、−S(=O)R’、−S(=O)R’基;
R2はHを表す;
R3は以下から選択される置換基を表す:
ハロゲン原子、C−Cアルキル−、C−Cアルコキシ−基;
R4は以下から選択される置換基を表す:
水素原子、C−Cアルキル−、アリール−基;
Rは以下から選択される置換基を表す:
ハロゲン原子、C−Cアルキル−、C−Cハロアルキル−、−OH、C−Cアルコキシ基;
R’およびR’’は、互いに独立して、C−Cアルキル基を表す;
化合物、またはその立体異性体、互変異性体、N−オキシド、水和物、溶媒和物もしくは塩、またはその混合物を包含する。
第一の態様の第5の実施形態のさらなる変形に関して、本発明は、上記の一般式(I)の化合物であって、
Aが、以下から選択される基を表し:
Figure 2014513704
ここで、1以上のR3置換基は、互いに独立して、基Aのいずれかの位置に存在する;および
*は、該基と分子の残部との結合点を示す;
R1はC−Cアルキル基を表し、
該基は、1以上の−OH基で置換されており、かつ場合により以下から独立して選択される1以上の置換基でさらに置換されていてもよい
ハロゲン原子、3〜10員のヘテロシクロアルキル−、アリール−、1個以上の置換基Rで置換されたアリール−、ヘテロアリール−、−NH、−NHR’、−N(R’)R’’、−OH、C−Cアルコキシ−、−S(=O)(=NR’)R’’、−S(=O)R’、−S(=O)R’基;
R2はHを表す;
R3は以下から選択される置換基を表す:
ハロゲン原子、C−Cアルキル−、C−Cアルコキシ−基;
R4は以下から選択される置換基を表す:
水素原子、C−Cアルキル−、アリール−基;
Rは以下から選択される置換基を表す:
ハロゲン原子、C−Cアルキル−、C−Cハロアルキル−、−OH、C−Cアルコキシ基;
R’およびR’’は、互いに独立して、C−Cアルキル基を表す;
化合物、またはその立体異性体、互変異性体、N−オキシド、水和物、溶媒和物もしくは塩、またはその混合物を包含する。
上記態様のさらなる実施形態において、本発明は、式(I)の化合物であって、
R1がC−Cアルキル基を表し、
該基は、1以上の−OH基で置換されており、かつ場合により以下から独立して選択される1以上の置換基でさらに置換されていてもよい
ハロゲン原子、−CN、C−Cアルキル−、C−Cアルケニル−、C−Cアルキニル−、C−C10シクロアルキル−、3〜10員のヘテロシクロアルキル−、アリール−、1以上のR基で置換されたアリール−、ヘテロアリール−、−C(=O)R’、−C(=O)NH、−C(=O)N(H)R’,−C(=O)N(R’)R’’、−C(=O)OR’、−NH、−NHR’、−N(R’)R’’、−N(H)C(=O)H、−N(H)C(=O)R’、−N(R’)C(=O)H、−N(R’)C(=O)R’、−N(H)C(=O)NH、−N(H)C(=O)NHR’、−N(H)C(=O)N(R’)R’’、−N(R’)C(=O)NH、−N(R’)C(=O)NHR’、−N(R’)C(=O)N(R’)R’’、−N(H)C(=O)OR’、−N(R’)C(=O)OR’、−N(H)S(=O)R’、−N(R’)S(=O)R’、−N(H)S(=O)NH、−N(H)S(=O)NHR’、−N(H)S(=O)N(R’)R’’、−N(R’)S(=O)NH、−N(R’)S(=O)NHR’、−N(R’)S(=O)N(R’)R’’、−N(H)S(=O)R’、−N(R’)S(=O)R’、−N=S(=O)(R’)R’’、−OH、C−Cアルコキシ−、−OC(=O)R’、−OC(=O)NH、−OC(=O)NHR’、−OC(=O)N(R’)R’’、−SH、C−Cアルキル−S−、−S(=O)NH、−S(=O)NHR’、−S(=O)N(R’)R’’、−S(=O)(=NR’)R’’、−S(=O)R’、−S(=O)R’基;
化合物に関する。
上記態様のさらなる実施形態において、本発明は、式(I)の化合物であって、
R1がC−Cアルキル基を表し、
該基は、1以上の−OH基で置換されており、かつ場合により以下から独立して選択される1以上の置換基でさらに置換されていてもよい
ハロゲン原子、−CN、C−Cアルキル−、C−C10シクロアルキル−、3〜10員のヘテロシクロアルキル−、アリール−、1以上のR基で置換されたアリール−、ヘテロアリール−、−NH、−NHR’、−N(R’)R’’、−OH、C−Cアルコキシ−、−S(=O)(=NR’)R’’、−S(=O)R’、−S(=O)R’基;
化合物に関する。
上記態様のさらなる実施形態において、本発明は、式(I)の化合物であって、
R1がC−Cアルキル基を表し、
該基は、1以上の−OH基で置換されており、かつ場合により以下から独立して選択される1以上の置換基でさらに置換されていてもよい
ハロゲン原子、C−C10シクロアルキル−、3〜10員のヘテロシクロアルキル−、アリール−、1個以上の置換基Rで置換されたアリール−、ヘテロアリール−、−NH、−NHR’、−N(R’)R’’、−OH、C−Cアルコキシ−、−S(=O)(=NR’)R’’、−S(=O)R’、−S(=O)R’基;
化合物に関する。
上記態様のさらなる実施形態において、本発明は、式(I)の化合物であって、
R1はC−Cアルキル基を表し、
該基は、1以上の−OH基で置換されており、かつ場合により以下から独立して選択される1以上の置換基でさらに置換されていてもよい
ハロゲン原子、−CN、C−Cアルキル−、C−C10シクロアルキル−、3〜10員のヘテロシクロアルキル−、アリール−、1以上のR基で置換されたアリール−、ヘテロアリール−、−NH、−NHR’、−N(R’)R’’、−OH、C−Cアルコキシ−、−S(=O)(=NR’)R’’、−S(=O)R’、−S(=O)R’基;
化合物に関する。
上記態様のさらなる実施形態において、本発明は、式(I)の化合物であって、
R1がC−Cアルキル基を表し、
該基は、1以上の−OH基で置換されており、かつ場合により以下から独立して選択される1以上の置換基でさらに置換されていてもよい
ハロゲン原子、3〜10員のヘテロシクロアルキル−、アリール−、1個以上の置換基Rで置換されたアリール−、ヘテロアリール−、−NH、−NHR’、−N(R’)R’’、−OH、C−Cアルコキシ−、−S(=O)(=NR’)R’’、−S(=O)R’、−S(=O)R’基;
化合物に関する。
上記態様のさらなる実施形態において、本発明は、式(I)の化合物であって、
R1は、C−Cアルキル基を表し、
該基は、1以上の−OH基で置換されており、かつ場合により以下から独立して選択される1以上の置換基でさらに置換されていてもよい
ハロゲン原子、−CN、C−Cアルキル−、C−Cアルケニル−、C−Cアルキニル−、C−C10シクロアルキル−、3〜10員のヘテロシクロアルキル−、アリール−、1以上のR基で置換されたアリール−、ヘテロアリール−、−C(=O)R’、−C(=O)NH、−C(=O)N(H)R’,−C(=O)N(R’)R’’、−C(=O)OR’、−NH、−NHR’、−N(R’)R’’、−N(H)C(=O)H、−N(H)C(=O)R’、−N(R’)C(=O)H、−N(R’)C(=O)R’、−N(H)C(=O)NH、−N(H)C(=O)NHR’、−N(H)C(=O)N(R’)R’’、−N(R’)C(=O)NH、−N(R’)C(=O)NHR’、−N(R’)C(=O)N(R’)R’’、−N(H)C(=O)OR’、−N(R’)C(=O)OR’、−N(H)S(=O)R’、−N(R’)S(=O)R’、−N(H)S(=O)NH、−N(H)S(=O)NHR’、−N(H)S(=O)N(R’)R’’、−N(R’)S(=O)NH、−N(R’)S(=O)NHR’、−N(R’)S(=O)N(R’)R’’、−N(H)S(=O)R’、−N(R’)S(=O)R’、−N=S(=O)(R’)R’’、C−Cアルコキシ基;
化合物に関する。
上記態様のさらなる実施形態において、本発明は、式(I)の化合物であって、
R1は、C−Cアルキル基を表し、
該基は、1以上の−OH基で置換されており、かつ場合により以下から独立して選択される1以上の置換基でさらに置換されていてもよい
−S(=O)NH、−S(=O)NHR’、−S(=O)N(R’)R’’、−S(=O)(=NR’)R’’、−S(=O)R’、−S(=O)R’;
化合物、またはその立体異性体、互変異性体、N−オキシド、水和物、溶媒和物もしくは塩、またはその混合物に関する。
さらなる態様に関して、本発明は、一般式(I)に関する本発明の化合物の製造に、特に、本明細書中に記載の方法に有用な中間体化合物を包含する。特に、本発明は、一般式(V)の化合物を包含する:
Figure 2014513704
[ここで、A、R3およびR4は、上記の一般式(I)の化合物について定義したとおりであり、Xは、脱離基、例えばハロゲン原子、例えば塩素、臭素またはヨウ素原子、またはペルフルオロアルキルスルホネート基、例えばトリフルオロメチルスルホネート基、ノナフルオロブチルスルホネート基などを表す]。
さらなる他の態様に関して、本発明は、以上で定義した一般式(I)の化合物の製造のための、一般式(V)の中間体化合物の使用を包含する:
Figure 2014513704
[ここで、A、R3およびR4は、上記の一般式(I)について定義したとおりであり、Xは、脱離基、例えばハロゲン原子、例えば塩素、臭素またはヨウ素原子、またはペルフルオロアルキルスルホネート基、例えばトリフルオロメチルスルホネート基、ノナフルオロブチルスルホネート基などを表す]。

Claims (23)

  1. 一般式(I)の化合物:
    Figure 2014513704
    ここで、
    Aは、以下から選択される基を表し:
    Figure 2014513704
    [式中、1以上のR3置換基は、互いに独立して、基Aのいずれかの位置に存在する;および、
    *は、該基と分子の残部との結合点を示す]
    R1はC−Cアルキル基を表し、
    該基は、1以上の−OH基で置換されており、かつ場合により以下から独立して選択される1以上の置換基でさらに置換されていてもよい
    ハロゲン原子、−CN、C−Cアルキル−、C−Cアルケニル−、C−Cアルキニル−、C−C10シクロアルキル−、3〜10員のヘテロシクロアルキル−、アリール−、1以上のR基で置換されたアリール−、ヘテロアリール−、−C(=O)R’、−C(=O)NH、−C(=O)N(H)R’、−C(=O)N(R’)R’’、−C(=O)OR’、−NH、−NHR’、−N(R’)R’’、−N(H)C(=O)H、−N(H)C(=O)R’、−N(R’)C(=O)H、−N(R’)C(=O)R’、−N(H)C(=O)NH、−N(H)C(=O)NHR’、−N(H)C(=O)N(R’)R’’、−N(R’)C(=O)NH、−N(R’)C(=O)NHR’、−N(R’)C(=O)N(R’)R’’、−N(H)C(=O)OR’、−N(R’)C(=O)OR’、−N(H)S(=O)R’、−N(R’)S(=O)R’、−N(H)S(=O)NH、−N(H)S(=O)NHR’、−N(H)S(=O)N(R’)R’’、−N(R’)S(=O)NH、−N(R’)S(=O)NHR’、−N(R’)S(=O)N(R’)R’’、−N(H)S(=O)R’、−N(R’)S(=O)R’、−N=S(=O)(R’)R’’、−OH、C−Cアルコキシ−、−OC(=O)R’、−OC(=O)NH、−OC(=O)NHR’、−OC(=O)N(R’)R’’、−SH、C−Cアルキル−S−、−S(=O)NH、−S(=O)NHR’、−S(=O)N(R’)R’’、−S(=O)(=NR’)R’’、−S(=O)R’、−S(=O)R’基;
    R2はHを表す;
    R3は以下から選択される置換基を表す:
    水素原子、ハロゲン原子、−CN、C−Cアルキル−、C−Cハロアルキル−、C−Cアルケニル−、C−Cアルキニル−、−C(=O)R’、−C(=O)NH、−C(=O)N(H)R’、−C(=O)N(R’)R’’、−NH、−NHR’、−N(R’)R’’、−N(H)C(=O)R’、−N(R’)C(=O)R’、−N(H)C(=O)NH、−N(H)C(=O)NHR’、−N(H)C(=O)N(R’)R’’、−N(R’)C(=O)NH、−N(R’)C(=O)NHR’、−N(R’)C(=O)N(R’)R’’、−N(H)C(=O)OR’、−N(R’)C(=O)OR’、−NO、−N(H)S(=O)R’、−N(R’)S(=O)R’、−N(H)S(=O)R’、−N(R’)S(=O)R’、−N=S(=O)(R’)R’’、−OH、C−Cアルコキシ−、C−Cハロアルコキシ−、−OC(=O)R’、−SH、C−Cアルキル−S−、−S(=O)R’、−S(=O)R’、−S(=O)NH、−S(=O)NHR’、−S(=O)N(R’)R’’、−S(=O)(=NR’)R’’基;
    R4は以下から選択される置換基を表す:
    水素原子、ハロゲン原子、−CN、C−Cアルキル−、C−Cハロアルキル−、C−Cアルケニル−、C−Cアルキニル−、C−C10シクロアルキル−、3〜10員のヘテロシクロアルキル−、アリール−、ヘテロアリール−、−C(=O)NH、−C(=O)N(H)R’、−C(=O)N(R’)R’’、−C(=O)OR’、−NH、−NHR’、−N(R’)R’’、−N(H)C(=O)R’、−N(R’)C(=O)R’、−N(H)C(=O)NH、−N(H)C(=O)NHR’、−N(H)C(=O)N(R’)R’’、−N(R’)C(=O)NH、−N(R’)C(=O)NHR’、−N(R’)C(=O)N(R’)R’’、−N(H)C(=O)OR’、−N(R’)C(=O)OR’、−NO、−N(H)S(=O)R’、−N(R’)S(=O)R’、−N(H)S(=O)R’、−N(R’)S(=O)R’、−N=S(=O)(R’)R’’、−OH、C−Cアルコキシ−、C−Cハロアルコキシ−、−OC(=O)R’、−OC(=O)NH、−OC(=O)NHR’、−OC(=O)N(R’)R’’、−SH、C−Cアルキル−S−、−S(=O)R’、−S(=O)R’、−S(=O)NH、−S(=O)NHR’、−S(=O)N(R’)R’’、−S(=O)(=NR’)R’’基;
    Rは以下から選択される置換基を表す:
    ハロゲン原子、−CN、C−Cアルキル−、C−Cハロアルキル−、C−Cアルケニル−、C−Cアルキニル−、C−C10シクロアルキル−、3〜10員のヘテロシクロアルキル−、アリール−、ヘテロアリール−、−C(=O)NH、−C(=O)N(H)R’、−C(=O)N(R’)R’’、−C(=O)OR’、−NH、−NHR’、−N(R’)R’’、−N(H)C(=O)R’、−N(R’)C(=O)R’、−N(H)C(=O)NH、−N(H)C(=O)NHR’、−N(H)C(=O)N(R’)R’’、−N(R’)C(=O)NH、−N(R’)C(=O)NHR’、−N(R’)C(=O)N(R’)R’’、−N(H)C(=O)OR’、−N(R’)C(=O)OR’、−NO、−N(H)S(=O)R’、−N(R’)S(=O)R’、−N(H)S(=O)R’、−N(R’)S(=O)R’、−N=S(=O)(R’)R’’、−OH、C−Cアルコキシ−、C−Cハロアルコキシ−、−OC(=O)R’、−OC(=O)NH、−OC(=O)NHR’、−OC(=O)N(R’)R’’、−SH、C−Cアルキル−S−、−S(=O)R’、−S(=O)R’、−S(=O)NH、−S(=O)NHR’、−S(=O)N(R’)R’’、−S(=O)(=NR’)R’’基;
    R’およびR’’は、互いに独立して、以下から選択される置換基を表す:
    −Cアルキル−、C−Cハロアルキル−;
    またはその立体異性体、互変異性体、N−オキシド、水和物、溶媒和物もしくは塩、またはその混合物。
  2. 以下である、請求項1に記載の化合物:
    Aは、以下から選択される基を表し:
    Figure 2014513704
    ここで、1以上のR3置換基は、互いに独立して、基Aのいずれかの位置に存在する;および
    *は、該基と分子の残部との結合点を示す;
    R1はC−Cアルキル基を表し、
    該基は、1以上の−OH基で置換されており、かつ場合により以下から独立して選択される1以上の置換基でさらに置換されていてもよい
    ハロゲン原子、−CN、C−Cアルキル−、C−Cアルケニル−、C−Cアルキニル−、C−C10シクロアルキル−、3〜10員のヘテロシクロアルキル−、アリール−、1以上のR基で置換されたアリール−、ヘテロアリール−、−C(=O)R’、−C(=O)NH、−C(=O)N(H)R’、−C(=O)N(R’)R’’、−C(=O)OR’、−NH、−NHR’、−N(R’)R’’、−N(H)C(=O)H、−N(H)C(=O)R’、−N(R’)C(=O)H、−N(R’)C(=O)R’、−N(H)C(=O)NH、−N(H)C(=O)NHR’、−N(H)C(=O)N(R’)R’’、−N(R’)C(=O)NH、−N(R’)C(=O)NHR’、−N(R’)C(=O)N(R’)R’’、−N(H)C(=O)OR’、−N(R’)C(=O)OR’、−N(H)S(=O)R’、−N(R’)S(=O)R’、−N(H)S(=O)NH、−N(H)S(=O)NHR’、−N(H)S(=O)N(R’)R’’、−N(R’)S(=O)NH、−N(R’)S(=O)NHR’、−N(R’)S(=O)N(R’)R’’、−N(H)S(=O)R’、−N(R’)S(=O)R’、−N=S(=O)(R’)R’’、−OH、C−Cアルコキシ−、−OC(=O)R’、−OC(=O)NH、−OC(=O)NHR’、−OC(=O)N(R’)R’’、−SH、C−Cアルキル−S−、−S(=O)NH、−S(=O)NHR’、−S(=O)N(R’)R’’、−S(=O)(=NR’)R’’、−S(=O)R’、−S(=O)R’基;
    R2はHを表す;
    R3は以下から選択される置換基を表す:
    水素原子、ハロゲン原子、−CN、C−Cアルキル−、C−Cハロアルキル−、−OH、C−Cアルコキシ−、C−Cハロアルコキシ−基;
    R4は以下から選択される置換基を表す:
    水素原子、ハロゲン原子、−CN、C−Cアルキル−、C−Cハロアルキル−、C−Cアルケニル−、C−Cアルキニル−、C−C10シクロアルキル−、3〜10員のヘテロシクロアルキル−、アリール−、ヘテロアリール−、−C(=O)NH、−C(=O)N(H)R’、−C(=O)N(R’)R’’、−C(=O)OR’、−NH、−NHR’、−N(R’)R’’、−N(H)C(=O)R’、−N(R’)C(=O)R’、−N(H)C(=O)NH、−N(H)C(=O)NHR’、−N(H)C(=O)N(R’)R’’、−N(R’)C(=O)NH、−N(R’)C(=O)NHR’、−N(R’)C(=O)N(R’)R’’、−N(H)C(=O)OR’、−N(R’)C(=O)OR’、−NO、−N(H)S(=O)R’、−N(R’)S(=O)R’、−N(H)S(=O)R’、−N(R’)S(=O)R’、−N=S(=O)(R’)R’’、−OH、C−Cアルコキシ−、C−Cハロアルコキシ−、−OC(=O)R’、−OC(=O)NH、−OC(=O)NHR’、−OC(=O)N(R’)R’’、−SH、C−Cアルキル−S−、−S(=O)R’、−S(=O)R’、−S(=O)NH、−S(=O)NHR’、−S(=O)N(R’)R’’、−S(=O)(=NR’)R’’基;
    Rは以下から選択される置換基を表す:
    ハロゲン原子、−CN、C−Cアルキル−、C−Cハロアルキル−、C−Cアルケニル−、C−Cアルキニル−、C−C10シクロアルキル−、3〜10員のヘテロシクロアルキル−、アリール−、ヘテロアリール−、−C(=O)NH、−C(=O)N(H)R’、−C(=O)N(R’)R’’、−C(=O)OR’、−NH、−NHR’、−N(R’)R’’、−N(H)C(=O)R’、−N(R’)C(=O)R’、−N(H)C(=O)NH、−N(H)C(=O)NHR’、−N(H)C(=O)N(R’)R’’、−N(R’)C(=O)NH、−N(R’)C(=O)NHR’、−N(R’)C(=O)N(R’)R’’、−N(H)C(=O)OR’、−N(R’)C(=O)OR’、−NO、−N(H)S(=O)R’、−N(R’)S(=O)R’、−N(H)S(=O)R’、−N(R’)S(=O)R’、−N=S(=O)(R’)R’’、−OH、C−Cアルコキシ−、C−Cハロアルコキシ−、−OC(=O)R’、−OC(=O)NH、−OC(=O)NHR’、−OC(=O)N(R’)R’’、−SH、C−Cアルキル−S−、−S(=O)R’、−S(=O)R’、−S(=O)NH、−S(=O)NHR’、−S(=O)N(R’)R’’、−S(=O)(=NR’)R’’基;
    R’およびR’’は、互いに独立して、以下から選択される置換基を表す:
    −Cアルキル−、C−Cハロアルキル−;
    またはその立体異性体、互変異性体、N−オキシド、水和物、溶媒和物もしくは塩、またはその混合物。
  3. 以下である、請求項1または2に記載の化合物:
    Aは、以下から選択される基を表し:
    Figure 2014513704
    ここで、1以上のR3置換基は、互いに独立して、基Aのいずれかの位置に存在する;および、
    *は、該基と分子の残部との結合点を示す;
    R1はC−Cアルキル基を表し、
    該基は、1以上の−OH基で置換されており、かつ場合により以下から独立して選択される1以上の置換基でさらに置換されていてもよい
    ハロゲン原子、−CN、C−Cアルキル−、C−Cアルケニル−、C−Cアルキニル−、C−C10シクロアルキル−、3〜10員のヘテロシクロアルキル−、アリール−、1以上のR基で置換されたアリール−、ヘテロアリール−、−C(=O)R’、−C(=O)NH、−C(=O)N(H)R’、−C(=O)N(R’)R’’、−C(=O)OR’、−NH、−NHR’、−N(R’)R’’、−N(H)C(=O)H、−N(H)C(=O)R’、−N(R’)C(=O)H、−N(R’)C(=O)R’、−N(H)C(=O)NH、−N(H)C(=O)NHR’、−N(H)C(=O)N(R’)R’’、−N(R’)C(=O)NH、−N(R’)C(=O)NHR’、−N(R’)C(=O)N(R’)R’’、−N(H)C(=O)OR’、−N(R’)C(=O)OR’、−N(H)S(=O)R’、−N(R’)S(=O)R’、−N(H)S(=O)NH、−N(H)S(=O)NHR’、−N(H)S(=O)N(R’)R’’、−N(R’)S(=O)NH、−N(R’)S(=O)NHR’、−N(R’)S(=O)N(R’)R’’、−N(H)S(=O)R’、−N(R’)S(=O)R’、−N=S(=O)(R’)R’’、−OH、C−Cアルコキシ−、−OC(=O)R’、−OC(=O)NH、−OC(=O)NHR’、−OC(=O)N(R’)R’’、−SH、C−Cアルキル−S−、−S(=O)NH、−S(=O)NHR’、−S(=O)N(R’)R’’、−S(=O)(=NR’)R’’、−S(=O)R’、−S(=O)R’基;
    R2はHを表す;
    R3は以下から選択される置換基を表す:
    水素原子、ハロゲン原子、−CN、C−Cアルキル−、C−Cハロアルキル−、−OH、C−Cアルコキシ−、C−Cハロアルコキシ−基;
    R4は以下から選択される置換基を表す:
    水素原子、ハロゲン原子、−CN、C−Cアルキル−、C−Cハロアルキル、C−C10シクロアルキル−、アリール−、ヘテロアリール−基;
    Rは以下から選択される置換基を表す:
    ハロゲン原子、−CN、C−Cアルキル−、C−Cハロアルキル−、C−Cアルケニル−、C−Cアルキニル−、C−C10シクロアルキル−、3〜10員のヘテロシクロアルキル−、アリール−、ヘテロアリール−、−C(=O)NH、−C(=O)N(H)R’、−C(=O)N(R’)R’’、−C(=O)OR’、−NH、−NHR’、−N(R’)R’’、−N(H)C(=O)R’、−N(R’)C(=O)R’、−N(H)C(=O)NH、−N(H)C(=O)NHR’、−N(H)C(=O)N(R’)R’’、−N(R’)C(=O)NH、−N(R’)C(=O)NHR’、−N(R’)C(=O)N(R’)R’’、−N(H)C(=O)OR’、−N(R’)C(=O)OR’、−NO、−N(H)S(=O)R’、−N(R’)S(=O)R’、−N(H)S(=O)R’、−N(R’)S(=O)R’、−N=S(=O)(R’)R’’、−OH、C−Cアルコキシ−、C−Cハロアルコキシ−、−OC(=O)R’、−OC(=O)NH、−OC(=O)NHR’、−OC(=O)N(R’)R’’、−SH、C−Cアルキル−S−、−S(=O)R’、−S(=O)R’、−S(=O)NH、−S(=O)NHR’、−S(=O)N(R’)R’’、−S(=O)(=NR’)R’’基;
    R’およびR’’は、互いに独立して、以下から選択される置換基を表す:
    −Cアルキル−、C−Cハロアルキル−;
    またはその立体異性体、互変異性体、N−オキシド、水和物、溶媒和物もしくは塩、またはその混合物。
  4. 以下である、請求項1、2または3のいずれか一項に記載の化合物:
    Aは、以下から選択される基を表し:
    Figure 2014513704
    ここで、1以上のR3置換基は、互いに独立して、基Aのいずれかの位置に存在する;および
    *は、該基と分子の残部との結合点を示す;
    R1はC−Cアルキル基を表し、
    該基は、1以上の−OH基で置換されており、かつ場合により以下から独立して選択される1以上の置換基でさらに置換されていてもよい
    ハロゲン原子、−CN、C−Cアルキル−、C−C10シクロアルキル−、3〜10員のヘテロシクロアルキル−、アリール−、1以上のR基で置換されたアリール−、ヘテロアリール−、−NH、−NHR’、−N(R’)R’’、−OH、C−Cアルコキシ−、−S(=O)(=NR’)R’’、−S(=O)R’、−S(=O)R’基;
    R2はHを表す;
    R3は以下から選択される置換基を表す:
    水素原子、ハロゲン原子、−CN、C−Cアルキル−、C−Cハロアルキル−、−OH、C−Cアルコキシ−、C−Cハロアルコキシ−基;
    R4は以下から選択される置換基を表す:
    水素原子、ハロゲン原子、−CN、C−Cアルキル−、C−Cハロアルキル、C−C10シクロアルキル−、アリール−、ヘテロアリール−基;
    Rは以下から選択される置換基を表す:
    ハロゲン原子、−CN、C−Cアルキル−、C−Cハロアルキル−、C−Cアルケニル−、C−Cアルキニル−、C−C10シクロアルキル−、3〜10員のヘテロシクロアルキル−、アリール−、ヘテロアリール−、−C(=O)NH、−C(=O)N(H)R’、−C(=O)N(R’)R’’、−C(=O)OR’、−NH、−NHR’、−N(R’)R’’、−N(H)C(=O)R’、−N(R’)C(=O)R’、−N(H)C(=O)NH、−N(H)C(=O)NHR’、−N(H)C(=O)N(R’)R’’、−N(R’)C(=O)NH、−N(R’)C(=O)NHR’、−N(R’)C(=O)N(R’)R’’、−N(H)C(=O)OR’、−N(R’)C(=O)OR’、−NO、−N(H)S(=O)R’、−N(R’)S(=O)R’、−N(H)S(=O)R’、−N(R’)S(=O)R’、−N=S(=O)(R’)R’’、−OH、C−Cアルコキシ−、C−Cハロアルコキシ−、−OC(=O)R’、−OC(=O)NH、−OC(=O)NHR’、−OC(=O)N(R’)R’’、−SH、C−Cアルキル−S−、−S(=O)R’、−S(=O)R’、−S(=O)NH、−S(=O)NHR’、−S(=O)N(R’)R’’、−S(=O)(=NR’)R’’基;
    R’およびR’’は、互いに独立して、以下から選択される置換基を表す:
    −Cアルキル−、C−Cハロアルキル−;
    またはその立体異性体、互変異性体、N−オキシド、水和物、溶媒和物もしくは塩、またはその混合物。
  5. 以下である、請求項1〜4のいずれか一項に記載の化合物:
    Aは、以下から選択される基を表し:
    Figure 2014513704
    ここで、1以上のR3置換基は、互いに独立して、基Aのいずれかの位置に存在する;および
    *は、該基と分子の残部との結合点を示す;
    R1はC−Cアルキル基を表し、
    該基は、1以上の−OH基で置換されており、かつ場合により以下から独立して選択される1以上の置換基でさらに置換されていてもよい
    ハロゲン原子、C−C10シクロアルキル−、3〜10員のヘテロシクロアルキル−、アリール−、1以上の置換基Rで置換されたアリール−、ヘテロアリール−、−NH、−NHR’、−N(R’)R’’、−OH、C−Cアルコキシ−、−S(=O)(=NR’)R’’、−S(=O)R’、−S(=O)R’基;
    R2はHを表す;
    R3は以下から選択される置換基を表す:
    水素原子、ハロゲン原子、C−Cアルキル−、C−Cアルコキシ−基;
    R4は以下から選択される置換基を表す:
    水素原子、C−C−アルキル−またはアリール−基;
    Rは以下から選択される置換基を表す:
    ハロゲン原子、C−Cアルキル−、C−Cハロアルキル−、−OH、C−Cアルコキシ−基;
    R’およびR’’は、互いに独立して、C−Cアルキル−基である;
    またはその立体異性体、互変異性体、N−オキシド、水和物、溶媒和物もしくは塩、またはその混合物。
  6. (2R)−1−{[3−(1−ベンゾフラン−2−イル)イミダゾ[1,2−b]ピリダジン−6−イル]アミノ}プロパン−2−オール、
    (2S)−2−{[3−(1−ベンゾフラン−2−イル)−イミダゾ[1,2−b]−ピリダジン−6−イル]アミノ}−3−フェニルプロパン−1−オール、
    2−{[3−(1−ベンゾフラン−2−イル)イミダゾ[1,2−b]−ピリダジン−6−イル]アミノ}プロパン−1−オール、
    (2S)−2−{[3−(1−ベンゾフラン−2−イル)−イミダゾ[1,2−b]−ピリダジン−6−イル]−アミノ}ブタン−1−オール、
    (2S)−1−{[3−(1−ベンゾフラン−2−イル)−イミダゾ[1,2−b]−ピリダジン−6−イル]アミノ}プロパン−2−オール、
    (2R)−2−{[3−(1−ベンゾフラン−2−イル)−イミダゾ[1,2−b]−ピリダジン−6−イル]アミノ}プロパン−1−オール、
    2−{[3−(1−ベンゾフラン−2−イル)−イミダゾ[1,2−b]−ピリダジン−6−イル]アミノ}プロパン−1,3−ジオール、
    3−{[3−(1−ベンゾフラン−2−イル)−イミダゾ[1,2−b]−ピリダジン−6−イル]アミノ}プロパン−1,2−ジオール、
    (2S)−2−{[3−(1−ベンゾフラン−2−イル)−イミダゾ[1,2−b]−ピリダジン−6−イル]アミノ}−3−(1H−インドール−3−イル)−プロパン−1−オール、
    3−{[3−(1−ベンゾフラン−2−イル)イミダゾ[1,2−b]−ピリダジン−6−イル]アミノ}−2,2−ジメチルプロパン−1−オール、
    4−{[3−(1−ベンゾフラン−2−イル)イミダゾ[1,2−b]−ピリダジン−6−イル]アミノ}ブタン−2−オール、
    2−{[3−(1−ベンゾフラン−2−イル)イミダゾ[1,2−b]ピリダジン−6−イル]アミノ}ヘキサン−1−オール、
    2−{[3−(1−ベンゾフラン−2−イル)イミダゾ[1,2−b]ピリダジン−6−イル]アミノ}エタノール、
    3−{[3−(1−ベンゾフラン−2−イル)イミダゾ[1,2−b]ピリダジン−6−イル]アミノ}プロパン−1−オール、
    3−{[3−(1−ベンゾフラン−2−イル)−イミダゾ−[1,2−b]−ピリダジン−6−イル]−アミノ}−1−(4−フルオロ−フェニル)−プロパン−1−オール、
    (2R)−3−{[3−(1−ベンゾフラン−2−イル)イミダゾ[1,2−b]ピリダジン−6−イル]アミノ}プロパン−1,2−ジオール、
    (2S)−3−{[3−(1−ベンゾフラン−2−イル)−イミダゾ−[1,2−b]−ピリダジン−6−イル]アミノ}−プロパン−1,2−ジオール、
    (1R)−2−{[3−(1−ベンゾフラン−2−イル)イミダゾ[1,2−b]ピリダジン−6−イル]アミノ}−1−フェニルエタノール
    (1S)−2−{[3−(1−ベンゾフラン−2−イル)イミダゾ[1,2−b]ピリダジン−6−イル]アミノ}−1−フェニルエタノール、
    (1R)−2−{[3−(1−ベンゾフラン−2−イル)イミダゾ[1,2−b]ピリダジン−6−イル]アミノ}−1−(ピリジン−3−イル)エタノール、
    1−{[3−(1−ベンゾフラン−2−イル)イミダゾ[1,2−b]ピリダジン−6−イル]アミノ}−2−フェニルプロパン−2−オール、
    2−{[3−(1−ベンゾフラン−2−イル)イミダゾ[1,2−b]ピリダジン−6−イル]アミノ}−1−(ピリジン−2−イル)エタノール、
    (+)−2−{[3−(1−ベンゾフラン−2−イル)イミダゾ[1,2−b]ピリダジン−6−イル]アミノ}−1−シクロプロピルエタノール、
    (−)−2−{[3−(1−ベンゾフラン−2−イル)イミダゾ[1,2−b]ピリダジン−6−イル]アミノ}−1−シクロプロピルエタノール、
    (+)−2−{[3−(1−ベンゾフラン−2−イル)イミダゾ[1,2−b]ピリダジン−6−イル]アミノ}−1−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)エタノール、
    (−)−2−{[3−(1−ベンゾフラン−2−イル)イミダゾ[1,2−b]ピリダジン−6−イル]アミノ}−1−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)エタノール、
    1−シクロプロピル−2−{[3−(4−メトキシフロ[3,2−c]ピリジン−2−イル)イミダゾ[1,2−b]ピリダジン−6−イル]アミノ}エタノール、
    (1R)−2−{[3−(4−メトキシフロ[3,2−c]ピリジン−2−イル)イミダゾ[1,2−b]ピリダジン−6−イル]アミノ}−1−フェニルエタノール、
    1−{[3−(1−ベンゾフラン−2−イル)イミダゾ[1,2−b]ピリダジン−6−イル]アミノ}ブタン−2−オール、
    1−{[3−(4−メトキシフロ[3,2−c]ピリジン−2−イル)イミダゾ[1,2−b]ピリダジン−6−イル]アミノ}ブタン−2−オール、
    1−アミノ−3−{[3−(1−ベンゾフラン−2−イル)イミダゾ[1,2−b]ピリダジン−6−イル]アミノ}プロパン−2−オール、
    2−{[3−(4−メトキシフロ[3,2−c]ピリジン−2−イル)イミダゾ[1,2−b]ピリダジン−6−イル]アミノ}−1−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)エタノール、
    1−{[3−(1−ベンゾフラン−2−イル)イミダゾ[1,2−b]ピリダジン−6−イル]アミノ}−3−メチルブタン−2−オール、
    1−{[3−(1−ベンゾフラン−2−イル)イミダゾ[1,2−b]ピリダジン−6−イル]アミノ}−3,3−ジメチル−ブタン−2−オール、
    (1S)−2−{[3−(4−メトキシフロ[3,2−c]ピリジン−2−イル)イミダゾ[1,2−b]ピリダジン−6−イル]−アミノ}−1−フェニルエタノール、
    1−(3−{[3−(1−ベンゾフラン−2−イル)イミダゾ[1,2−b]ピリダジン−6−イル]アミノ}−2−ヒドロキシ−プロピル)ピロリジン−2−オン、
    2−{[3−(1−ベンゾフラン−2−イル)イミダゾ[1,2−b]ピリダジン−6−イル]アミノ}−1−シクロヘキシル−エタノール、
    1−{[3−(1−ベンゾフラン−2−イル)イミダゾ[1,2−b]ピリダジン−6−イル]アミノ}−3−(モルホリン−4−イル)−プロパン−2−オール、
    1−{[3−(1−ベンゾフラン−2−イル)イミダゾ[1,2−b]ピリダジン−6−イル]アミノ}−3−(ピペリジン−1−イル)プロパン−2−オール、
    1−{[3−(1−ベンゾフラン−2−イル)イミダゾ[1,2−b]ピリダジン−6−イル]アミノ}−3−(ピロリジン−1−イル)プロパン−2−オール、および
    2−{[3−(1−ベンゾフラン−2−イル)イミダゾ[1,2−b]ピリダジン−6−イル]アミノ}−1−(4−フルオロフェニル)−エタノール、
    からなる群より選択される請求項1〜5のいずれか一項に記載の化合物、またはその立体異性体、互変異性体、N−オキシド、水和物、溶媒和物もしくは塩、またはその混合物。
  7. 請求項1〜6のいずれか一項に記載の一般式(I)の化合物を製造する方法であって、
    一般式(V)の中間体化合物:
    Figure 2014513704
    [式中、A、R3およびR4は、請求項1〜6のいずれか一項に記載の一般式(I)の化合物について定義したとおりであり、および、Xはハロゲン原子またはペルフルオロアルキルスルホネート基を表す]
    を、一般式(III)の化合物:
    Figure 2014513704
    [式中、R1およびR2は請求項1〜6のいずれか一項に記載の一般式(I)の化合物について定義したとおりである]
    と反応させ、それにより、一般式(I)の化合物:
    Figure 2014513704
    [式中、A、R1、R2、R3およびR4は、請求項1〜6のいずれか一項に記載の一般式(I)の化合物について定義したとおりである]
    を得ることを可能にする工程を含む、方法。
  8. 前記ハロゲン原子が塩素、臭素もしくはヨウ素原子であり、前記ペルフルオロアルキルスルホネート基がトリフルオロメチルスルホネート基又はノナフルオロブチルスルホネート基である、請求項7に記載の方法。
  9. 疾患の処置または予防に使用するための、請求項1〜6のいずれか一項に記載の一般式(I)の化合物、またはその立体異性体、互変異性体、N−オキシド、水和物、溶媒和物もしくは医薬上許容される塩、またはその混合物。
  10. 請求項1〜6のいずれか一項に記載の一般式(I)の化合物、またはその立体異性体、互変異性体、N−オキシド、水和物、溶媒和物または医薬上許容される塩、またはその混合物、および医薬上許容される希釈剤または担体を含む、医薬組成物。
  11. 請求項1〜6のいずれか一項に記載の一般式(I)の化合物から選択される1以上の第一の有効成分、および
    化学療法抗癌剤から選択される1以上の第二の有効成分、を含む医薬組合せ品。
  12. 疾患の予防または処置のための医薬組成物を製造するための、請求項1〜6のいずれか一項に記載の一般式(I)の化合物、その立体異性体、互変異性体、N−オキシド、水和物、溶媒和物または医薬上許容される塩、その混合物の使用。
  13. 疾患が、抑制されていない細胞成長、増殖および/または生存、不適切な細胞性免疫応答、または不適切な細胞炎症反応に関する疾患である、請求項12に記載の使用。
  14. 前記抑制されていない細胞成長、増殖および/または生存、不適切な細胞性免疫応答、または不適切な細胞炎症反応がMKNK−1経路により媒介される、請求項13に記載の使用。
  15. 前記抑制されていない細胞成長、増殖および/または生存、不適切な細胞性免疫応答、または不適切な細胞炎症反応に関する疾患が、血液腫瘍、固形腫瘍および/またはその転移である、請求項13に記載の使用。
  16. 前記血液腫瘍、固形腫瘍および/またはその転移が、白血病および骨髄異形成症候群、悪性リンパ腫、脳腫瘍および脳転移を含む頭頸部腫瘍、非小細胞および小細胞肺腫瘍を含む胸部の腫瘍、胃腸腫瘍、内分泌腫瘍、乳腺腫瘍および他の婦人の腫瘍(gynaecological tumour)、腎腫瘍、膀胱腫瘍および前立腺腫瘍を含む泌尿器系腫瘍、皮膚腫瘍、肉腫および/またはその転移からなる群から選択される、請求項15に記載の使用。
  17. 抑制されていない細胞成長、増殖および/または生存、不適切な細胞性免疫応答、または不適切な細胞炎症反応に関する疾患を予防または処置するための、請求項10に記載の医薬組成物。
  18. 前記抑制されていない細胞成長、増殖および/または生存、不適切な細胞性免疫応答、または不適切な細胞炎症反応がMKNK−1経路により媒介される、請求項17に記載の医薬組成物。
  19. 前記抑制されていない細胞成長、増殖および/または生存、不適切な細胞性免疫応答、または不適切な細胞炎症反応に関する疾患が、血液腫瘍、固形腫瘍および/またはその転移である、請求項17に記載の医薬組成物。
  20. 前記血液腫瘍、固形腫瘍および/またはその転移が、白血病および骨髄異形成症候群、悪性リンパ腫、脳腫瘍および脳転移を含む頭頸部腫瘍、非小細胞および小細胞肺腫瘍を含む胸部の腫瘍、胃腸腫瘍、内分泌腫瘍、乳腺腫瘍および他の婦人の腫瘍(gynaecological tumour)、腎腫瘍、膀胱腫瘍および前立腺腫瘍を含む泌尿器系腫瘍、皮膚腫瘍、肉腫および/またはその転移からなる群から選択される、請求項19に記載の医薬組成物。
  21. 一般式(V)の化合物:
    Figure 2014513704
    [式中、A、R3およびR4は、請求項1〜6のいずれか一項に記載の一般式(I)の化合物について定義したとおりであり、および、Xは、ハロゲン原子またはペルフルオロアルキルスルホネート基を表す]。
  22. Xが、塩素、臭素またはヨウ素原子、あるいはトリフルオロメチルスルホネート基またはノナフルオロブチルスルホネート基を表す、請求項21に記載の化合物。
  23. 請求項1〜6のいずれか一項に記載の一般式(I)の化合物の製造のための、請求項21又は22に記載の化合物の使用。
JP2014510768A 2011-05-17 2012-05-14 Mknk1キナーゼ阻害剤としてのアミノ置換イミダゾピリダジン Active JP6121991B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP11166426.4 2011-05-17
EP11166426 2011-05-17
PCT/EP2012/058931 WO2012156367A1 (en) 2011-05-17 2012-05-14 Amino-substituted imidazopyridazines as mknk1 kinase inhibitors

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2014513704A JP2014513704A (ja) 2014-06-05
JP2014513704A5 true JP2014513704A5 (ja) 2017-02-09
JP6121991B2 JP6121991B2 (ja) 2017-04-26

Family

ID=46124340

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014510768A Active JP6121991B2 (ja) 2011-05-17 2012-05-14 Mknk1キナーゼ阻害剤としてのアミノ置換イミダゾピリダジン

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20140288069A1 (ja)
EP (1) EP2710004A1 (ja)
JP (1) JP6121991B2 (ja)
CN (1) CN103687858B (ja)
CA (1) CA2836203A1 (ja)
WO (1) WO2012156367A1 (ja)

Families Citing this family (51)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2714692B1 (en) * 2011-06-01 2017-03-22 Bayer Intellectual Property GmbH Substituted aminoimidazopyridazines
UA117092C2 (uk) 2011-09-06 2018-06-25 Байєр Інтеллектуал Проперті Гмбх Амінозаміщені імідазопіридазини
WO2013041634A1 (en) * 2011-09-23 2013-03-28 Bayer Intellectual Property Gmbh Substituted imidazopyridazines
JP6147761B2 (ja) * 2011-12-12 2017-06-14 バイエル・インテレクチュアル・プロパティ・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツングBayer Intellectual Property GmbH アミノ置換イミダゾピリダジン
ES2663609T3 (es) * 2012-03-29 2018-04-16 Bayer Intellectual Property Gmbh Imidazopiridazinas amino-sustituidas
US9409889B2 (en) 2012-04-04 2016-08-09 Bayer Pharma Aktiengesellschaft Amino-substituted imidazopyridazines
PT3176170T (pt) 2012-06-13 2019-02-05 Incyte Holdings Corp Compostos tricíclicos substituídos como inibidores de fgfr
WO2014076162A1 (en) * 2012-11-19 2014-05-22 Bayer Pharma Aktiengesellschaft Aminoimidazopyridazines
WO2014094959A1 (en) * 2012-12-17 2014-06-26 Merck Patent Gmbh Liquid-crystal displays and liquid-crystalline media having homeotropic alignment
ES2649156T3 (es) 2013-01-14 2018-01-10 Incyte Holdings Corporation Compuestos bicíclicos de carboxamida aromática útiles como inhibidores de quinasas Pim
BR112015016793B1 (pt) 2013-01-15 2021-12-28 Incyte Holdings Corporation Compostos de tiazolacarboxamidas e piridinacarboxamida, composição compreendendo os mesmos, método de inibição da enzima pim1, pim2, ou pim3, e usos dos referidos compostos
EP2951181A1 (en) 2013-01-30 2015-12-09 Bayer Pharma Aktiengesellschaft Amidoimidazopyridazines as mknk-1 kinase inhibitors
WO2014118226A1 (en) * 2013-02-01 2014-08-07 Bayer Pharma Aktiengesellschaft Substituted pyrazolopyrimidinylamino-indazoles
CN105143227A (zh) * 2013-02-20 2015-12-09 拜耳医药股份公司 作为mknk1抑制剂的取代的咪唑并[1,2-b]哒嗪类化合物
SG10201708520YA (en) 2013-04-19 2017-12-28 Incyte Corp Bicyclic heterocycles as fgfr inhibitors
US9556197B2 (en) 2013-08-23 2017-01-31 Incyte Corporation Furo- and thieno-pyridine carboxamide compounds useful as pim kinase inhibitors
CA2936024A1 (en) 2014-01-09 2015-07-16 Bayer Pharma Aktiengesellschaft Amido-substituted imidazopyridazines useful in the treatment of hyper-proliferative and/or angiogenesis disorders
US9580418B2 (en) 2014-07-14 2017-02-28 Incyte Corporation Bicyclic aromatic carboxamide compounds useful as Pim kinase inhibitors
US9822124B2 (en) 2014-07-14 2017-11-21 Incyte Corporation Bicyclic heteroaromatic carboxamide compounds useful as Pim kinase inhibitors
US10851105B2 (en) 2014-10-22 2020-12-01 Incyte Corporation Bicyclic heterocycles as FGFR4 inhibitors
MA41551A (fr) 2015-02-20 2017-12-26 Incyte Corp Hétérocycles bicycliques utilisés en tant qu'inhibiteurs de fgfr4
TWI712601B (zh) 2015-02-20 2020-12-11 美商英塞特公司 作為fgfr抑制劑之雙環雜環
CA2982984C (en) 2015-04-20 2023-10-17 Effector Therapeutics, Inc. Inhibitors of immune checkpoint modulators for use in treating cancer and infections
US9540347B2 (en) 2015-05-29 2017-01-10 Incyte Corporation Pyridineamine compounds useful as Pim kinase inhibitors
AR105967A1 (es) 2015-09-09 2017-11-29 Incyte Corp Sales de un inhibidor de pim quinasa
WO2017059251A1 (en) 2015-10-02 2017-04-06 Incyte Corporation Heterocyclic compounds useful as pim kinase inhibitors
EP3397774A1 (en) 2015-12-31 2018-11-07 Effector Therapeutics Inc. Mnk biomarkers and uses thereof
WO2017157418A1 (en) 2016-03-15 2017-09-21 Bayer Pharma Aktiengesellschaft Combination of mknk1-inhibitors
US20180072741A1 (en) 2016-09-09 2018-03-15 Incyte Corporation Pyrazolopyrimidine compounds and uses thereof
US20180072718A1 (en) 2016-09-09 2018-03-15 Incyte Corporation Pyrazolopyridine compounds and uses thereof
CN109923114B (zh) 2016-09-09 2022-11-01 因赛特公司 作为hpk1调节剂的吡唑并吡啶衍生物和其用于治疗癌症的用途
WO2018152220A1 (en) 2017-02-15 2018-08-23 Incyte Corporation Pyrazolopyridine compounds and uses thereof
AR111960A1 (es) 2017-05-26 2019-09-04 Incyte Corp Formas cristalinas de un inhibidor de fgfr y procesos para su preparación
WO2019051199A1 (en) 2017-09-08 2019-03-14 Incyte Corporation 6-CYANO-INDAZOLE COMPOUNDS AS HEMATOPOIETIC PROGENITOR KINASE 1 (HPK1) MODULATORS
TW201924683A (zh) 2017-12-08 2019-07-01 美商英塞特公司 用於治療骨髓增生性贅瘤的低劑量組合療法
LT3755703T (lt) 2018-02-20 2022-10-10 Incyte Corporation N-(fenil)-2-(fenil)pirimidin-4-karboksamido dariniai ir susiję junginiai, kaip hpk1 inhibitoriai, skirti vėžio gydymui
WO2019164847A1 (en) 2018-02-20 2019-08-29 Incyte Corporation Indazole compounds and uses thereof
US10745388B2 (en) 2018-02-20 2020-08-18 Incyte Corporation Indazole compounds and uses thereof
US11299473B2 (en) 2018-04-13 2022-04-12 Incyte Corporation Benzimidazole and indole compounds and uses thereof
MA52493A (fr) 2018-05-04 2021-03-10 Incyte Corp Sels d'un inhibiteur de fgfr
US11466004B2 (en) 2018-05-04 2022-10-11 Incyte Corporation Solid forms of an FGFR inhibitor and processes for preparing the same
US10899755B2 (en) 2018-08-08 2021-01-26 Incyte Corporation Benzothiazole compounds and uses thereof
EP3856348B1 (en) 2018-09-25 2024-01-03 Incyte Corporation Pyrazolo[4,3-d]pyrimidine compounds as alk2 and/or fgfr modulators
US11628162B2 (en) 2019-03-08 2023-04-18 Incyte Corporation Methods of treating cancer with an FGFR inhibitor
US11591329B2 (en) 2019-07-09 2023-02-28 Incyte Corporation Bicyclic heterocycles as FGFR inhibitors
PE20221419A1 (es) 2019-08-06 2022-09-20 Incyte Corp Formas solidas de un inhibidor de hpk1
CA3157361A1 (en) 2019-10-14 2021-04-22 Incyte Corporation Bicyclic heterocycles as fgfr inhibitors
US11566028B2 (en) 2019-10-16 2023-01-31 Incyte Corporation Bicyclic heterocycles as FGFR inhibitors
BR112022010664A2 (pt) 2019-12-04 2022-08-16 Incyte Corp Derivados de um inibidor de fgfr
JP2023505258A (ja) 2019-12-04 2023-02-08 インサイト・コーポレイション Fgfr阻害剤としての三環式複素環
EP4352059A1 (en) 2021-06-09 2024-04-17 Incyte Corporation Tricyclic heterocycles as fgfr inhibitors

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4408047A (en) 1980-03-28 1983-10-04 Merck & Co., Inc. Imidazodiazines
US5023252A (en) 1985-12-04 1991-06-11 Conrex Pharmaceutical Corporation Transdermal and trans-membrane delivery of drugs
US5011472A (en) 1988-09-06 1991-04-30 Brown University Research Foundation Implantable delivery system for biological factors
CA2458131A1 (en) 2001-08-23 2003-03-06 Takeda Chemical Industries, Ltd. Jnk activation inhibitor
EP1910369A1 (en) * 2005-07-29 2008-04-16 Astellas Pharma Inc. Fused heterocycles as lck inhibitors
US20070049591A1 (en) 2005-08-25 2007-03-01 Kalypsys, Inc. Inhibitors of MAPK/Erk Kinase
US7750000B2 (en) * 2005-09-02 2010-07-06 Bayer Schering Pharma Ag Substituted imidazo[1,2b]pyridazines as kinase inhibitors, their preparation and use as medicaments
DE102005042742A1 (de) 2005-09-02 2007-03-08 Schering Ag Substituierte Imidazo[1,2b]pyridazine als Kinase-Inhibitoren, deren Herstellung und Verwendung als Arzneimittel
US20070078136A1 (en) 2005-09-22 2007-04-05 Bristol-Myers Squibb Company Fused heterocyclic compounds useful as kinase modulators
US8633201B2 (en) * 2006-04-07 2014-01-21 Boehringer Ingelheim International Gmbh Thienopyrimidines having Mnk1/Mnk2 inhibiting activity for pharmaceutical compositions
EP1873157A1 (en) * 2006-06-21 2008-01-02 Bayer Schering Pharma Aktiengesellschaft Pyrazolopyrimidines and salts thereof, pharmaceutical compositions comprising same, methods of preparing same and uses of same
DE102006029447A1 (de) * 2006-06-21 2007-12-27 Bayer Schering Pharma Ag Oxo-substituierte Imidazo[1,2b]pyridazine, deren Herstellung und Verwendung als Arzneimittel
JP2009541268A (ja) * 2006-06-22 2009-11-26 ビオヴィトルム・アクチボラゲット(プブリクト) Mnkキナーゼ阻害剤としてのピリジンおよびピラジン誘導体
US8217177B2 (en) 2006-07-14 2012-07-10 Amgen Inc. Fused heterocyclic derivatives and methods of use
EP1900739A1 (en) * 2006-08-30 2008-03-19 Cellzome Ag Diazolodiazine derivatives as kinase inhibitors
CN101594909A (zh) 2006-09-07 2009-12-02 比奥根艾迪克Ma公司 用于治疗炎性病症、细胞增殖性失调、免疫失调的irak调节剂
CA2667962A1 (en) 2006-10-30 2008-05-08 Novartis Ag Heterocyclic compounds as antiinflammatory agents
EP2086979B1 (en) 2006-11-06 2015-06-03 Tolero Pharmaceuticals, Inc. Imidazo[1,2-b]pyridazine and pyrazolo[1,5-a]pyrimidine derivatives and their use as protein kinase inhibitors
WO2008072682A1 (ja) 2006-12-15 2008-06-19 Daiichi Sankyo Company, Limited イミダゾ[1,2-b]ピリダジン誘導体
AR064420A1 (es) 2006-12-21 2009-04-01 Alcon Mfg Ltd Composiciones farmaceuticas oftalmicas que comprenden una cantidad efectiva de analogos de 6-aminoimidazo[1,2b]piridazinas, utiles para el tratamiento del glaucoma y/o controlar la presion intraocular normal o elevada(iop).
EP2217601A1 (en) 2007-11-08 2010-08-18 Centro Nacional de Investigaciones Oncológicas (CNIO) Imidazopyridazines for use as protein kinase inhibitors

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2014513704A5 (ja)
HRP20171248T1 (hr) Amino-supstituirani imidazopiridazini
CN109641854B (zh) 整合应激通路的调节剂
JP2015537017A5 (ja)
JP2019518766A5 (ja)
KR102279999B1 (ko) 선택적 에스트로겐 수용체 분해제로서의 벤조티오펜 유도체 및 그의 조성물
JP2008535902A5 (ja)
JP6824954B2 (ja) mIDH1阻害剤としての5−ヒドロキシアルキルベンズイミダゾール
JP6141866B2 (ja) 置換ベンジルピラゾール類
JP2014503567A5 (ja)
JP2010241830A5 (ja)
JP2014503574A5 (ja)
EP3310779A1 (en) Compounds and compositions for inhibiting the activity of shp2
JP2022541749A (ja) 治療薬としての細胞毒素のペプチドコンジュゲート
KR20190041471A (ko) 케모카인 수용체 조절제 및 이의 용도
JP2019519491A5 (ja)
JP2020517616A5 (ja)
JP2017503000A (ja) Shp2の活性を阻害するための1−ピリダジン/トリアジン−3−イル−ピペラジン/ピペリジン/ピロリジン誘導体およびその組成物
JP2016514719A5 (ja)
JP2015522650A5 (ja)
JP2014520898A5 (ja)
JP2020531447A5 (ja)
JP2014510774A5 (ja)
RU2015118647A (ru) Аминопиримидиновые соединения в качестве ингибиторов содержащих т790м мутантных egfr
JP2015512943A5 (ja)