JP2014503581A - 膣感染症を処置するため膣適用において使用するための固体形態にある発泡組成物 - Google Patents

膣感染症を処置するため膣適用において使用するための固体形態にある発泡組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP2014503581A
JP2014503581A JP2013550962A JP2013550962A JP2014503581A JP 2014503581 A JP2014503581 A JP 2014503581A JP 2013550962 A JP2013550962 A JP 2013550962A JP 2013550962 A JP2013550962 A JP 2013550962A JP 2014503581 A JP2014503581 A JP 2014503581A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
composition
lactobacillus
acid
present
bicarbonate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013550962A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014503581A5 (ja
JP5992446B2 (ja
Inventor
ジョヴァンニ・モニャ
ジャン・パオロ・ストロッツィ
ルカ・モニャ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Probiotical SpA
Original Assignee
Probiotical SpA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Probiotical SpA filed Critical Probiotical SpA
Publication of JP2014503581A publication Critical patent/JP2014503581A/ja
Publication of JP2014503581A5 publication Critical patent/JP2014503581A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5992446B2 publication Critical patent/JP5992446B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/0002Galenical forms characterised by the drug release technique; Application systems commanded by energy
    • A61K9/0007Effervescent
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K35/00Medicinal preparations containing materials or reaction products thereof with undetermined constitution
    • A61K35/66Microorganisms or materials therefrom
    • A61K35/74Bacteria
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K35/00Medicinal preparations containing materials or reaction products thereof with undetermined constitution
    • A61K35/66Microorganisms or materials therefrom
    • A61K35/74Bacteria
    • A61K35/741Probiotics
    • A61K35/742Spore-forming bacteria, e.g. Bacillus coagulans, Bacillus subtilis, clostridium or Lactobacillus sporogenes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K35/00Medicinal preparations containing materials or reaction products thereof with undetermined constitution
    • A61K35/66Microorganisms or materials therefrom
    • A61K35/74Bacteria
    • A61K35/741Probiotics
    • A61K35/744Lactic acid bacteria, e.g. enterococci, pediococci, lactococci, streptococci or leuconostocs
    • A61K35/747Lactobacilli, e.g. L. acidophilus or L. brevis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/02Inorganic compounds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/06Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite
    • A61K47/08Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite containing oxygen, e.g. ethers, acetals, ketones, quinones, aldehydes, peroxides
    • A61K47/12Carboxylic acids; Salts or anhydrides thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/0012Galenical forms characterised by the site of application
    • A61K9/0034Urogenital system, e.g. vagina, uterus, cervix, penis, scrotum, urethra, bladder; Personal lubricants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/20Pills, tablets, discs, rods
    • A61K9/2004Excipients; Inactive ingredients
    • A61K9/2022Organic macromolecular compounds
    • A61K9/205Polysaccharides, e.g. alginate, gums; Cyclodextrin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/20Pills, tablets, discs, rods
    • A61K9/2004Excipients; Inactive ingredients
    • A61K9/2022Organic macromolecular compounds
    • A61K9/205Polysaccharides, e.g. alginate, gums; Cyclodextrin
    • A61K9/2054Cellulose; Cellulose derivatives, e.g. hydroxypropyl methylcellulose
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P15/00Drugs for genital or sexual disorders; Contraceptives
    • A61P15/02Drugs for genital or sexual disorders; Contraceptives for disorders of the vagina
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/04Antibacterial agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/10Antimycotics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • A61P31/20Antivirals for DNA viruses
    • A61P31/22Antivirals for DNA viruses for herpes viruses
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P33/00Antiparasitic agents
    • A61P33/02Antiprotozoals, e.g. for leishmaniasis, trichomoniasis, toxoplasmosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2121/00Preparations for use in therapy
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A50/00TECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE in human health protection, e.g. against extreme weather
    • Y02A50/30Against vector-borne diseases, e.g. mosquito-borne, fly-borne, tick-borne or waterborne diseases whose impact is exacerbated by climate change

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Reproductive Health (AREA)
  • Gynecology & Obstetrics (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Tropical Medicine & Parasitology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Medicines Containing Material From Animals Or Micro-Organisms (AREA)

Abstract

本発明は、膣感染症を処置するため膣適用において使用するための固体形態にある発泡組成物に関する。

Description

(説明)
本発明は、膣感染症を処置するため膣適用に使用するための固体形態にある発泡組成物に関する。腸および泌尿生殖器の微生物叢の構成は、個人の健康および満足のいく生活にとって重要であることがよく知られている。膣環境体系は、膣および子宮をつなぐ上皮細胞、臓器内腔中に分泌する腺細胞および様々な微生物種により構成される複雑な細菌叢からなる。
これらの微生物は、結果として乳酸産生を伴う、富栄養性の膣粘膜の副基体細胞の分解物に由来するグリコーゲンを発酵させる能力を有しており、この最終的な効果は、酸性膣環境(生理学的条件の下でpH値4〜4.5)の確立および維持である。
乳酸から生じるHは、過酸化水素の形成に寄与する。この分子は、カタラーゼ酵素を持たない多くの細菌種にとって毒性である。膣の分泌レベルでは、0.75〜5μg/mlの濃度が容易に達成されて、毒性効果が出現されるにはきわめて十分な量である。
過酸化水素、子宮のペルオキシダーゼ(頸部および子宮内膜により産生される)ならびにClおよびIイオンの複合作用もまた、上皮の細胞内腔中で殺細菌作用を発揮する多形核細胞(polymorphonucleates)を直接活性化することにより細菌増殖を制限する。
女性には、様々な外因性および内因性ファクター、例えば抗生物質の摂取、ストレス状態、妊娠と関連があるホルモン調節および月経サイクルまたは高濃度エストロゲンの摂取などにより、膣環境体系におけるアンバランスが頻繁におこる。膣環境体系のバランスにおける変化は、カンジタ症、膣炎または膣症などの原因となり得るいわゆる「日和見感染性」微生物(例えば、Candida albicans および Candida glabrata)および/または病原性微生物(例えば、Neisseria gonorrheae および Trichomonas vaginalis)を蔓延させる。
疫学データは、膣感染症が、現在、社会経済的見地から、世界中で毎年10億人以上の女性に深刻な影響を及ぼすことを示す。
一般的に採用される療法は、抗生物質および/または殺真菌剤療法であり、これは短期間で良好な結果を通常与えるが、病原体の耐性がさらに増強するために再発感染を予防できないことを示す。さらに、処置が必要な全ての患者が、抗生物質または殺真菌治療を受けることができるわけでも、耐用可能であるというわけでもない。
膣微生物叢の正しい組成を回復させることができる微生物の使用は知られている。
しかし、その微生物を膣環境に送達する手法は、非常に重要なファクターである。例えば、プロバイオティクス成分を油性マトリクスに懸濁することが必要であるソフトゲルとして通常知られる軟ゼラチンカプセルは、製品適用後に、該プロバイオティクス成分が膣粘膜に定着する能力を低減またはほぼ完全に阻害し得る物理的バリアーを形成する傾向があることが知られている。さらに、この油性マトリクスは、微生物の数および生存性を大きく低下させるような程度まで、微生物に対する毒性効果を発揮する可能性がある。
例えば、カプセルは、溶解するまでに比較的長い時間を要し、いずれの場合においてもそれらは膣環境全体にわたる活性成分の十分な分散を保証しない。
例えば、親水性懸濁液またはヒドロゲルは、簡易でもなく、また快適でもない適用手段を要する。実際に、患者は、製品の漏出を防止するために、適用後に少なくとも20〜30分間横臥しなければならない。
結局のところ、慣習的膣錠剤類は、製造中に微生物死亡率が高いという問題をもたらす上に、それらは膣環境中で微生物を十分に分布させることができない。
このため、膣環境にプロバイオティクス細菌を送達し、かつそれを完全に分散/分布させる組成物が依然として必要である。
さらに、容易に投与でき、かつ実用的である医薬形態が依然として必要である。
特に、抗生物質および/または殺真菌療法に対する価値のある代替療法を示し、また同時に、既知の投与形態よりも改善を示す組成物を提供する必要性が残っている。
驚くべきことに、我々は、好適に調製された固形組成物形態のプロバイオティクス製剤が、当分野に現存する課題を解決できることを見出した。
本発明の対象は、添付の特許請求の範囲に記載したような固体形態にある発泡組成物である。
本発明の好ましい他の実施形態は、添付の特許請求の範囲に記載したようなものである。
表1は、我々が試験した本発明の技術対象を形成する細菌株を示す。
表2は、本発明の組成物の例を示す。
表3は、異なる適用圧力によるプロバイオティクス細菌についての死亡率データと2年間25℃で貯蔵した後の錠剤の安定性(担持細菌の半減期として表す)を示す。
表4は、本発明によるものではない組成物を示す。
表5は、本発明によるものではない錠剤形態の組成物を示す。
我々は、本発明の組成物を製造するため、ならびにその製造のための操作条件について最適な質的および量的組成を同定するという目的で、長期にわたり熱心に研究に取り組んだ。
本発明の組成物は、発泡組成物である。この発泡性は、有機酸、ならびに炭酸および/または重炭酸アニオンの塩を含む酸-塩基系が、膣腔内に存在する水/湿気と接触する場合に起こる二酸化炭素の形成によるものである。この酸-塩基系は、膣内のpHを3〜5.5の間、好ましくは4〜5に安定に維持できる。有利には、膣内のpHは4.2〜4.5である。
本発明の組成物は、固体形態にある発泡組成物である。好ましい実施形態において、有機酸は、固体形態、好ましくは粉末または顆粒であって、炭酸および/または重炭酸アニオンの塩は、固体形態、好ましくは粉末または顆粒である。
好ましい実施形態において、固体形態にある発泡組成物は、錠剤、膣用坐剤(ovule)、ロセンジまたは顆粒の形態にある。
有機酸は、下記からなる群から選択されるか、または下記を含む:クエン酸、リンゴ酸、酒石酸、フマル酸、乳酸およびその混合物。好ましい実施形態において、有機酸はクエン酸である。
我々は、該酸-塩基系に存在する有機酸としてアジピン酸および/またはアスコルビン酸の使用は、微生物に対して毒性効果を与えて、固体形態の組成物(例えば、粉末または顆粒として)を調製する時点で既に微生物の死をもたらすことを見出した。従って、錠剤製造の場合には、かかる死亡は、圧縮前であっても、固体形態の組成物(例えば粉末または顆粒として)とするために成分を混合した後にも起こる。従って、本発明の組成物は、アジピン酸および/またはアスコルビン酸を含まない。
炭酸および/または重炭酸アニオンの塩は、下記からなる群から選択されるか、または下記を含む:炭酸ナトリウム、炭酸カリウム、炭酸カルシウム、炭酸マグネシウム、ナトリウムグリシン炭酸塩、重炭酸ナトリウム、重炭酸カリウム、重炭酸カルシウム、重炭酸マグネシウム、乳酸ナトリウム、乳酸カリウム、炭酸塩、乳酸塩、およびその混合物。好ましくは、該塩は、重炭酸アニオンの塩からなる群から選択されるか、または重炭酸アニオンの塩を含む。好ましい実施形態において、該塩は重炭酸ナトリウムである。
好ましい実施形態において、炭酸または重炭酸アニオンの塩の量は、該組成物の全重量に対して1〜15重量%を含む。好ましくは、それは該組成物の全重量に対して3〜13重量%を含む;さらにより好ましくは、それは該組成物の全重量に対して4〜12重量%を含む。有利には、それは該組成物の全重量に対して5〜10重量%を含む。
好ましい実施形態において、重炭酸ナトリウムの量は、該組成物の全重量に対して、1〜15重量%を含む。好ましくは、それは該組成物の全重量に対して3〜13重量%を含む;さらにより好ましくは、それは該組成物の全重量に対して5〜10重量%を含む。有利には、それは該組成物の全重量に対して5〜10重量%を含む。
好ましい実施形態において、酸-塩基系は、上記した重量にてクエン酸および重炭酸ナトリウムからなる。
我々は、炭酸または重炭酸アニオンの塩(例えば、重炭酸ナトリウム)が、該組成物の全重量に対して15重量%以上である場合、浸透圧の影響によって、微生物に対して毒性効果が現れることを見出した。
酸-塩基系で使用される有機酸の量は、上記濃度に従って使用される炭酸または重炭酸アニオンの塩の量を決定してから計算される。使用される有機酸の量は、化学量論的であって、使用される塩に応じ、二酸化炭素を形成する目的にのみ役立つ。該塩の存在において、該有機酸は、膣腔内部で水和後に二酸化炭素の形成による発泡を起こすことができる。
好適に処方された発泡性錠剤は、上皮および膣粘膜全体の迅速なコロニー形成のために大量の乳酸細菌を送達することができる。pHコントロールおよび安定な発泡体系のおかげで、乳酸細菌は、増殖および増加し得る良好な生理条件の下で膣腔へと送達される。
有利には、発泡性錠剤の形態にある本発明の組成物は、膣粘膜にわたり細菌の最適な分布を確実にできる。さらに、該組成物は、二酸化炭素の形成により、膣腔内部の嫌気的または微好気性環境を確保および維持できる。
我々は、粉末形態の組成物から錠剤を得たい場合には、好ましくは1:1〜3:1の重量比で、[微晶質セルロース:アラビノガラクタン]を含むか、あるいは[微晶質セルロース:アラビノガラクタン]からなる混合物が、微生物細胞の数および生存性を保持できることを見出した。
好ましい実施形態において、本発明の組成物は、1:1〜3:1の重量比で[微晶質セルロース:アラビノガラクタン]を含有する混合物を含む。
好ましくは、植物由来のアラビノガラクタンが使用される。有利には、カラマツから得たアラビノガラクタン(例えばFiberAid(登録商標)、Larex(登録商標)社からのLonza Inc.USAにより販売された製品系列)を使用する。
我々は、粉末形態の組成物を使用して錠剤を製造する場合、粉末を圧縮した後に得られる錠剤がキャッピングされるため、本発明の組成物中の凝集剤としてトウモロコシデンプンを用いると、満足のいかない結果となることをさらに見出した。
一方で、1:1〜1:3の重量比にて[微晶質セルロース:アラビノガラクタン]を含む混合物または[微晶質セルロース:アラビノガラクタン]からなる混合物は、むしろキャッピングをおこさずに錠剤を得ることができた。
それ故に、本発明の組成物から得られる錠剤は、トウモロコシデンプンを含有しない。トウモロコシデンプンの代わりに、[微晶質セルロース:アラビノガラクタン]を含有する混合物は、好ましくは1:1〜3:1の重量比で使用される。
微晶質セルロースは、粉末形態のセルロースにより、部分的または完全に置換されてもよい。微晶質セルロースおよび粉末形態のセルロースの双方は、食品添加物の一覧においてはE460として表示される。
アラビノガラクタンは、アラビノースおよびガラクトースモノマーからなるバイオポリマーである。アラビノガラクタンの2つの分類が存在する:植物起源および微生物起源のものである。
微晶質セルロース(または、粉末形態のセルロース)は、該組成物の全重量に対して2〜45重量%、好ましくは5〜25%重量%を含む量で存在する。
アラビノガラクタンは、該組成物の全重量に対して5〜30重量%、好ましくは10〜20重量%を含む量で存在する。
好ましくは、本発明の組成物は、カルボキシメチルセルロースナトリウム、無水リン酸水素カルシウムおよびヒドロキシプロピルメチルセルロースから選択される、少なくとも1つの追加の成分をさらに含むことができる。
該少なくとも1つの追加成分は、組成物の全重量に対して、3〜70%w/w、より好ましくは6〜40%w/w、さらにより好ましくは10〜25%w/wの範囲で本発明の組成物全量中に存在する。
本発明の好ましい実施形態に従って、本発明の組成物は、該組成物の全重量に対して、ステアリン酸マグネシウムを0.5%〜7%w/w、好ましくは1%〜3.5%w/wの量でさらに含む。
本発明の好ましい実施形態に従って、本発明の組成物は、該組成物の全重量に対して、シリコンジオキシドを、0.5%〜4%w/w、好ましくは1%〜2%w/wの量でさらに含むことができる。
本発明の好ましい実施形態に従って、本発明の組成物は、該組成物の全重量に対して、パルミチン酸スクロースを、0.5%〜7%w/w、好ましくは1%〜3.5%w/wの量でさらに含むことができる。
本発明の好ましい実施形態に従って、本発明の組成物は、該組成物の全重量に対して、グリセリド(ケン化性の脂肪)の混合物を、0.5%〜10%w/w、好ましくは2%〜7%w/wの量でさらに含むことができる。
本発明の好ましい実施形態に従って、該組成物は、スクロースエステルの0.5%〜10%w/w、好ましくは1%〜5%w/wをさらに含むことができ、該パーセントは、該組成物の全重量に対して表される。
本発明の組成物は、膣感染症(例えば、膣炎、膣症、カンジタ症、淋病、ヘルペスおよび性病性の潰瘍)を処置するための膣適用用である。
好ましい実施形態において、該組成物は、錠剤の形態である。あるいは、該錠剤は、当分野では既知の1以上のポリマー物質により被覆され得る。
本発明の製剤の微生物群に関して、プロバイオティクス微生物を使用することが有利であり、異なる属または種から構成されるものであっても、個別あるいは混合物にて使用される。
プロバイオティクス微生物とは、定義上、十分な量および十分な時間にて定期的に摂取されれば有価な効果を誘導できる微生物、一般的にはヒト起源の細菌である。
本発明の組成物は、下記を含む群から選択される病原性物質の存在を減少および/または除去する能力を有する少なくとも1つのプロバイオティクス細菌株を含む:Candida albicans、Candida glabrata、Candida parapsilosis、Candida krusei、Candida tropicalis、Gardnerella vaginalis、Trichomonas vaginalis、Neisseria gonorrhoeae、Escherichia coli、Herpex simplex および Haemophilus ducreyi。
好ましくは、該菌株は、下記からなる群から選択される少なくとも1つの種に属する:Lactobacillus plantarum、Lactobacillus pentosus、Lactobacillus casei、Lactobacillus casei ssp. paracasei、Lactobacillus rhamnosus、Lactobacillus acidophilus、Lactobacillus delbrueckii、Lactobacillus delbrueckii ssp. bulgaricus、Lactobacillus delbrueckii ssp.delbrueckii、Lactobacillus fermentum、Lactobacillus gasseri、Lactobacillus reuteri、Bifidobacterium longum、Bifidobacterium bifidum、Bifidobacterium breve、Bifidobacterium animalis ssp. lactis、Bifidobacterium adolescentis、Bifidobacterium pseudocatenulatum、Bifidobacterium catenulatum または Bifidobacterium infantis。
上記細菌種の中で、表1に挙げた細菌株が、特に好ましいものとして明示する。
好ましい実施形態において、細菌株は、Lactobacillus salivarius CRL 1328、Lactobacillus paracasei CRL 1289、Lactobacillus gasseri CRL 1259、Lactobacillus crispatus CRL 1251、Lactobacillus crispatus CRL 1266、Lactobacillus acidphilus CRL 1294、Lactobacillus paracasei LPC 00、Lactobacillus plantarum LP 02 および Lactobacillus fermentum LF 10、から選択される。
好ましい実施形態において、本発明の組成物は、好ましくは錠剤の形態にて、上記群から選択される少なくとも2つの株を含む。
好ましい実施形態において、本発明の組成物は、好ましくは錠剤の形態にて、上記群から選択される少なくとも3つの株を含む。
好ましい実施形態において、本発明の組成物は、好ましくは錠剤の形態にて、上記群から選択される少なくとも4つの株を含む。
Lactobacillus salivarius CRL 1328、Lactobacillus paracasei CRL 1289、Lactobacillus gasseri CRL 1259、Lactobacillus crispatus CRL 1266 および Lactobacillus fermentum LF 10 の中から選択された株が、有利であることを実証した。
本発明の錠剤中、好ましくは、一般的に100〜2000億のコロニー形成単位(CFU)/グラムを含む生菌数を有する凍結乾燥した培養物の形態で使用される微生物は、好ましくは、錠剤の全重量に対して、好ましくは0.5〜20%w/w、より好ましくは1〜15%w/w、さらにより好ましくは3〜10%w/wの量で存在する。
好ましい実施形態の一つにおいて、本発明の製剤のプロバイオティクス効果を増強させるために、特定のプレバイオティクス成分を、共生的な組み合わせとなるように粉末混合物に導入する。このプレバイオティクス成分は、一般的には、少なくとも部分的に水または水溶液に可溶性のサッカリド様性質の非消化性混合物であって、これは上記したような1以上のプロバイオティクス細菌株の成長および/または活動を刺激する。これらのプレバイオティクス物質のうち、食物繊維が好ましい。
好ましくは、該プレバイオティクス繊維は、互いに変更可能な比率にて、下記からなる群から選択される:フルクトオリゴサッカリド(FOS)、ガラクトオリゴサッカリド(GOS)、トランス-ガラクトオリゴサッカリド(TOS)、キシロオリゴサッカリド(XOS)、キトサンオリゴサッカリド(COS)、α-ガラクトシド(例えば、ラフィノースおよびスタキオース)、ペクチン、ガム、部分加水分解ガム、イヌリン、オオバコ、アカシア、イナゴマメ、オートムギまたは竹繊維、柑橘類繊維および可溶性および非可溶性部分を含有する一般的な繊維。
有利には、該プレバイオティクス繊維は、フルクトオリゴサッカリド(FOS)、ガラクトオリゴサッカリド(GOS)およびキシロオリゴサッカリド(XOS)の中から選択される。これらの繊維は、Candida genera 酵母には利用されないため、本発明の組成物中に存在する細菌株にとって拮抗的利点を与える。
好ましくは、プレバイオティクス成分は、該組成物の全重量に対して、70%w/wまで、好ましくは5〜50%w/w、さらにより好ましくは10〜30%w/wの量で組成物中に存在している。
好ましい実施形態において、本発明の組成物は、追加の有効成分、例えばビタミン、無機成分、野菜抽出物、または本発明の製剤中に存在する微生物集団と相乗的または相補的な効果を有する他の化合物を含有できる。
好ましくは、追加の有効成分は、該組成物の全重量に対して、70%w/wまで、好ましくは0.5〜40%w/w、さらにより好ましくは1〜20%w/wの量で組成物中に存在している。
本発明の圧縮および発泡に関する技術的な賦形剤の組み合わせは、錠剤粉末の十分な密着性を確実にし、その摂取後に活性成分の所望の放出動態をもたらす。
一般的に粉末形態の様々な成分の混合は、いずれの順序であれ、過剰な混合時間により細菌の細胞壁に物理的衝撃を誘導し得る可能性、結果として最終製品の安定性が損なわれかつ低下する可能性を避けるために、好ましくは凍結乾燥物の形態で、微生物の培養物を最終成分として添加することに注意して、これらの成分を添加することより行い得る。
本発明の方法に従って製造される製剤は、ダイ(即ち、この空間は、圧縮される粉末の特定量を入れるために割り当てられる)の均一な充填を支持するパラメーターである圧縮機器内での優れた流動性を特徴とする。該圧縮機は、通常、ダイに充填するための装置(一般的には、粉末混合物を運搬するためのホッパを意味する)および好適な半径の金属ディスク(ダイ自体がこの厚さで得られる)を含む;これらは、機器に拠って様々な数にて存在し、粉末を圧縮するステップは、打錠として規定され、機械の2つの動作部の同時におこる相乗的動作の結果そこで行われる。
圧縮ステップ中、この下段の打錠機は、その位置、ダイの容量(即ち、各回毎に充填される粉体の量)を規定し、一方で、粉末混合物と共にその充填中にダイの外側に位置する上段の打錠機は、圧縮ステップ中に下げられ、ダイ中に存在する粉末との接触を開始する、即ち、行使した圧力により、粉末を構成している粒子に対して大体著しい機械的変形を課す。圧縮ステップの終了時に、上段の打錠機は上昇して、ダイから射出され、その後さらに下段の打錠機が上昇して、新たに形成した錠剤をダイから射出する。
該圧縮機器は、さらに、主な運転パラメーター(圧縮サイクルの開始時の下段の打錠機の位置、圧縮サイクル中において上段の打錠機に到達する最下段の位置、ダイが存在しているディスクの回転速度など)を制御するための多くの装置を含む。
代替物および回転圧縮機が存在しており、結果として機械全体の運転モードに従って、所定の時間単位内で錠剤数を提供できる。錠剤は、このように当分野では既知の圧縮機および形状を変更し得る打錠機、好ましくは二重半円の円形凸面および楕円形の打錠機を用いて提供され得る。
製造中に適用される圧縮力は、錠剤を崩壊させるのに要した力を、硬度試験機を用いて定量して評価される。この力は、Kp(キロポンド)[1Kp=9.807 ニュートン(N)]で算定される。微生物集団に対する圧縮の負の効果は、用いた力が強い場合(例えば、硬度10〜12Kpの錠剤)、およびそれらが弱い場合(例えば、硬度5〜6Kpの錠剤)の双方で現れる。強い力を用いる欠点は、微生物数の大きな低下であり、一方で低い力を用いると一般的に錠剤の凝集低下となる。有利には、本発明の錠剤は、所望とする錠剤のタイプによるが、5〜12Kpの圧縮力を示す。
L. paracasei LPC 00、L. acidphilus LA 02 および L. salivarius CRL 1328(表2)を含有する錠剤に対する製造試験において、我々は、生存性およびその後の安定性の双方に対して正の結果を得た。
特に、適用される圧縮力が、例えば、5〜6Kpからなる硬度を有する錠剤を得るような場合には、4〜15%の死亡率が観察され、また適用される圧縮力が、例えば、10〜12Kpからなる硬度を有する錠剤を得るような場合には、10〜25%の死亡率が観察された。本発明の方法の別の利点は、低い圧縮力であっても、例えば5〜6Kpの硬度を有する錠剤であっても十分に密着した錠剤を製造できる点である。
本発明に従って製造した錠剤を、ヨーロッパ薬局方(Ed.X, 参照2.9.1)に従って崩壊時間を評価するために試験した。非被覆錠剤の摩損度を、参照2.9.7に従って試験し、また参照2.9.8に従って破砕耐性を試験した。
表2は、本発明の組成物の例示を示す。
表3は、25℃で貯蔵2年後の、行使した様々な圧力のプロバイオティクス細菌(表2に示す組成物)の死亡率データおよび錠剤安定性(担持細菌の半減期として表す)を示す。
本発明の製剤により得た錠剤は、高い硬度を有する錠剤の場合には約7.7mmの厚さを有し、低い硬度を有する錠剤の場合には約8.4mmを有する。
表3において、安定性は、製剤のプロバイオティクス成分の半減期、即ち最初の生菌細胞数が半分になる前に経過する時間として表す。
以下のものを測定した:
(1)生存細胞数1x10CFU/0時点で予測される粉末のg
(2)生存細胞数1x10CFU/0時点で存在する粉末のg
(3)圧縮による死亡率%
(4)生存細胞数1x10CFU/25℃で2年後の錠剤
(5)半減期の日数。
上記データを、当業者には既知の方法に従って、生存プレート計測方法を用いる圧縮後の粉末組成物および組成物中に存在するプロバイオティクス細菌の数を評価することにより得た。
粉末組成物の場合には、1〜4gからなる量の試料を、好適な容量の滅菌液体培地(一般的には、細菌用ペプトンを1g/リットルの比率で添加した0.85%塩化ナトリウム生理食塩水溶液)に再懸濁した。
粉末の溶解後およびその後の好適なピストン駆動機器を用いる均質化後に、細胞数/mlを、順次、ベースの10連続希釈により減少させる。
実際には、最も高濃度の希釈物(1ml)を、各時点で滅菌ピペットを用いて9mlの希釈液へと移す;この操作を、希釈液1mlあたりに存在する微生物の量が10〜300の数となるまで十分な回数行う、そうしてペトリ皿への微生物の移行および好適な寒天培養培地の添加後に、それらは独立したコロニー、即ち計測できるコロニーを形成できる。
錠剤の場合には、3〜5個の錠剤の事前破砕および粉末組成物について上記したとおりの分析の継続を提供するプロトコールを見た。
実験データは、高い硬度を有する錠剤(開始集団のおおよそ16.4%)および低い硬度を有する錠剤(開始集団のおよそ8.2%)双方で低い死亡率を実証する。本発明の組成物のさらなる利点は、従来の製剤の典型的な安定性と比較して、錠剤中に存在するプロバイオティクス微生物(プロバイオティクス成分)の改善された安定性である。この利点は、好ましくは1:1〜3:1の重量比で、[微晶質セルロース:アラビノガラクタン]を含有する混合物の使用を理由とする。この混合物は、圧縮ステップにより生じるプロバイオティクス細菌の細胞に対する機械的ダメージを大幅に制限することができ、キャッピングの出現なしに錠剤を得ることができる。
我々は、粉末組成物中および本発明の処方により製造した各種硬度の錠剤中のプロバイオティクス成分の半減期が非常に類似していることを見出し、使用した技術的成分種が、圧縮ステップにより生じる機械的ダメージを最小とすることができるという事実を示した。
有利には、本発明の錠剤は、圧縮ステップ後であっても、プロバイオティクス微生物の高い生存率を示す。
さらなる有利な態様は、錠剤崩壊剤として二酸化炭素を放出する能力であり、結果として使用したプロバイオティクスによる膣コロニー形成にとって特に好ましい嫌気性または微好気性環境を創出する。
さらにこの発泡は、コロニー形成の効果を増強することにより、膣環境内のプロバイオティクス活性成分の十分かつ均一な分布を確保することができる。
本発明の組成物は、冷蔵温度でない温度であっても、長時間有効かつ安定であるプロバイオティクス微生物を含有する錠剤を得ることができる。これは、該組成物を形成する成分が、粉末の凝集性を損なわずに、混合に起因する死亡率を低下すること、および圧縮に起因する死亡率を低下することを目的として選抜および選択されているためである。このために、本発明の組成物は、好ましくは錠剤の形態にてアジピン酸またはアスコルビン酸のいずれも含有せず、存在する炭酸塩または重炭酸アニオンの塩の量が、該組成物の全重量に対して15重量%よりも低く、そして微晶質セルロースおよびアラビノガラクタンの混合物をトウモロコシデンプンの代わりに用いる。
我々は、不十分な結果を示した組成物(表4)から開始して、これらの結果に到達した。
表4の組成物は、以下の値を示す:混合による80.8%の死亡率、圧縮による40.5% 死亡率、および88.6%の全死亡率(混合+圧縮)。
表4の組成物は、圧縮前の粉末レベルにて既に高い死亡率を示す。第一製剤についてはほぼ5.22であり、第二製剤についてはほぼ5.53であるため、崩壊に関するpH(生理食塩水中、1:10の割合)は問題ではない。
アジピン酸は毒性であることが判った。しかし、この毒性は、観察される死亡率(全死亡率の約60%)のある一部のみを説明するものである。アスコルビン酸は毒性であることが判った。しかし、この毒性は、死亡率の別の一部分を説明するものである。表4の組成物からアスコルビン酸を除くと、73.8から26.7%に死亡率が低下する。アジピン酸自体は、あらゆる場合において毒性であった(pH4.24で45.8%);その毒性は、アスコルビン酸の存在下では増強すると考えられる。そのため、アスコルビン酸は、アジピン酸の毒性と相乗毒性を示す。
しかしながら、アジピン酸およびアスコルビン酸による毒性の合計は観察された全体の死亡率を説明するものではないことに注目することが重要である。
このために、我々は、表4の組成物中で観察される全ての毒性を説明することを目的として、毒性効果を有し得る他の成分の存在を調べた。
従って、その他の(既に検討したpHとは異なる)幾つかの成分は、アジピン酸およびアスコルビン酸と同様に、残存する毒性について説明されるべきである。
ある程度の死亡率は、過剰量にて存在する重炭酸塩により提供される浸透圧に拠る事が判明した。この死亡率は、約20%であることが判った。アジピン酸、アスコルビン酸、および重炭酸塩により媒介される浸透圧効果が、観察される毒性に関与している。重炭酸塩それ自体は毒性ではない:それは単に浸透圧効果により毒性となる。
従って、組成物(表5)を、アジピン酸およびアスコルビン酸を含まずに、かつ該組成物の全重量に対して、15重量%未満の重炭酸アニオンの塩(例えば、重炭酸ナトリウム)の量を含めて製造した。
例えば、84mgの重炭酸ナトリウムは、1ミリモルを構成し、放出されるCOは37℃および大気圧下で全容量25.4mlを占める。クエン酸の量を、錠剤崩壊後に観察したpH値で、CO2が重炭酸ナトリウムから完全に放出されるような様式で選択した。
表5の組成物は、錠剤を製造するために、圧縮ステップに付した場合に問題を示した。
この粉末(表5)は、水分含量が低い製剤中にトウモロコシデンプンを使用することにより乏しい凝集特性を示した。圧縮機より射出した全ての錠剤は、除塵機を通過する前であってもキャッピングを生じた。
この圧縮試験の後に、我々は、トウモロコシデンプンを、好ましくは1:1〜3:1の重量比にて、[微晶質セルロース:アラビノガラクタン]を含有する混合物に置き換えて行った。
表4:不十分な組成物
表5:1,300 mg 組成物

Claims (10)

  1. 下記のもの:
    −有機酸、ならびに炭酸および/または重炭酸アニオンの塩を含む酸-塩基系、
    該塩は、該組成物の全重量に対して1〜15重量%の量で存在している;
    −微晶質セルロースおよびアラビノガラクタンを含む混合物;
    −Candida albicans、Candida glabrata、Candida parapsilosis、Candida krusei、Candida tropicalis、Gardnerella vaginalis、Trichomonas vaginalis、Neisseria gonorrhoeae、Escherichia coli、Herpes simplex および Haemophilus ducreyi を含む群から選択される、病原性物質の存在を減少および/または除去する能力を有する少なくとも1つのプロバイオティクス細菌株;
    を含む、膣感染症を処置するため膣適用において使用するための固体形態にある発泡組成物。
  2. 錠剤、膣用坐剤(ovule)、ロゼンジまたは顆粒の形態にある、請求項1に記載の使用のための組成物。
  3. 有機酸が、クエン酸、リンゴ酸、酒石酸、フマル酸、乳酸およびその混合物からなる群から選択され、好ましくは、有機酸がクエン酸である、請求項1または2に記載の使用のための組成物。
  4. 炭酸および/または重炭酸アニオンの塩が、炭酸ナトリウム、炭酸カリウム、炭酸カルシウム、炭酸マグネシウム、ナトリウムグリシン炭酸塩、重炭酸ナトリウム、重炭酸カリウム、重炭酸カルシウム、重炭酸マグネシウム、乳酸ナトリウム、乳酸カリウム、炭酸塩、乳酸塩およびその混合物からなる群から選択され、好ましくは重炭酸アニオンの塩である、請求項1〜3のいずれか1項に記載の使用のための組成物。
  5. 炭酸および/または重炭酸アニオンの塩が、該組成物の全重量に対して、3〜13重量%の量で存在し、好ましくは該組成物の全重量に対して、4〜12重量%の量で存在し、さらにより好ましくは該組成物の全重量に対して、5〜10重量%の量で存在している、請求項5に記載の使用のための組成物。
  6. 酸-塩基系が、重炭酸ナトリウムおよびクエン酸からなり、該重炭酸ナトリウムは、該組成物の全重量に対して、3〜13重量%の量で存在し、好ましくは該組成物の全重量に対して、4〜12重量%の量で存在し、さらにより好ましくは該組成物の全重量に対して、5〜10重量%の量で存在する、請求項1〜5のいずれか1項に記載の使用のための組成物。
  7. 微晶質セルロースおよびアラビノガラクタンが、1:1〜3:1の重量比で存在する、請求項1に記載の使用のための組成物。
  8. 少なくとも1つのプロバイオティクス細菌株が、Lactobacillus plantarum、Lactobacillus pentosus、Lactobacillus casei、Lactobacillus casei ssp.paracasei、Lactobacillus rhamnosus、Lactobacillus acidophilus、Lactobacillus delbrueckii、Lactobacillus delbrueckii ssp. bulgaricus、Lactobacillus delbrueckii ssp.delbrueckii、Lactobacillus fermentum、Lactobacillus gasseri、Lactobacillus reuteri、Bifidobacterium longum、Bifidobacterium bifidum、Bifidobacterium breve、Bifidobacterium animalis ssp. lactis、Bifidobacterium adolescentis、Bifidobacterium pseudocatenulatum、Bifidobacterium catenulatum および Bifidobacterium infantis からなる群から選択される少なくとも1つの種に属しており、該少なくとも1つの細菌株が、好ましくはLactobacillus salivarius CRL 1328、Lactobacillus paracasei CRL 1289、Lactobacillus gasseri CRL 1259、Lactobacillus crispatus CRL 1251、Lactobacillus crispatus CRL 1266、Lactobacillus acidophilus CRL 1294、Lactobacillus paracasei LPC 00、Lactobacillus plantarum LP 02 または Lactobacillus fermentum LF 10 の中から選択される、請求項1〜7のいずれか1項に記載の使用のための組成物。
  9. 膣炎、膣症、カンジタ症、淋病、ヘルペスおよび性病性潰瘍の処置のためのものである、請求項1〜8のいずれか1項に記載の使用のための組成物。
  10. 下記のもの:
    −重炭酸ナトリウムおよびクエン酸を含む酸-塩基系、
    該重炭酸塩は、該組成物の全重量に対して、1〜15重量%の量で存在している;
    −微晶質セルロースおよびアラビノガラクタンを、1:1〜3:1の重量比で含む混合物;
    −Candida albicans、Candida glabrata、Candida parapsilosis、Candida krusei、Candida tropicalis、Gardnerella vaginalis、Trichomonas vaginalis、Neisseria gonorrhoeae、Escherichia coli、Herpes simplex および Haemophilus ducreyi を含む群から選択される、病原物質の存在を減少および/または除去する能力を有する少なくとも1つのプロバイオティクス細菌株;
    を含む、膣感染症を処置するため膣適用において使用するための固体形態にある発泡組成物。
JP2013550962A 2011-01-28 2012-01-24 膣感染症を処置するため膣適用において使用するための固体形態にある発泡組成物 Expired - Fee Related JP5992446B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
ITMI2011A000107 2011-01-28
ITMI2011A000107A IT1403661B1 (it) 2011-01-28 2011-01-28 Composizione effervescente in forma solida per uso in applicazioni vaginali per il trattamento di infezioni vaginali.
IT000316A ITMI20110316A1 (it) 2011-01-28 2011-03-01 Composizione effervescente in forma solida per uso in applicazioni vaginali per il trattamento di infezioni vaginali.
ITMI2011A000316 2011-03-01
PCT/IB2012/000095 WO2012101500A1 (en) 2011-01-28 2012-01-24 Effervescent composition in solid form for use in vaginal applications for the treatment of vaginal infections

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2014503581A true JP2014503581A (ja) 2014-02-13
JP2014503581A5 JP2014503581A5 (ja) 2015-05-14
JP5992446B2 JP5992446B2 (ja) 2016-09-14

Family

ID=43975441

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013550962A Expired - Fee Related JP5992446B2 (ja) 2011-01-28 2012-01-24 膣感染症を処置するため膣適用において使用するための固体形態にある発泡組成物

Country Status (22)

Country Link
US (2) US9492377B2 (ja)
EP (1) EP2667849B1 (ja)
JP (1) JP5992446B2 (ja)
KR (1) KR101913797B1 (ja)
CN (1) CN104519866A (ja)
AU (1) AU2012210296B2 (ja)
BR (1) BR112013018953B1 (ja)
CL (1) CL2013002148A1 (ja)
CO (1) CO6771428A2 (ja)
DK (1) DK2667849T3 (ja)
EC (1) ECSP13012844A (ja)
ES (1) ES2751416T3 (ja)
IT (2) IT1403661B1 (ja)
MA (1) MA34926B1 (ja)
MX (1) MX347165B (ja)
PE (2) PE20140259A1 (ja)
PL (1) PL2667849T3 (ja)
PT (1) PT2667849T (ja)
RU (1) RU2587717C2 (ja)
TN (1) TN2013000310A1 (ja)
UA (1) UA114888C2 (ja)
WO (1) WO2012101500A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018522919A (ja) * 2015-08-13 2018-08-16 プロバイオティカル・ソシエタ・ペル・アチオニProbiotical S.P.A. プロピオニバクテリウム・アクネス(Propionibacterium acnes)による感染症、特にざ瘡の処置に使用するための乳酸菌の組成物
JP2019509312A (ja) * 2016-03-24 2019-04-04 プロバイオティカル・エッセ・ピ・ア ガードネレラ・バギナリスによる細菌腟感染症及び存在する場合には併発真菌感染症を治療するための乳酸菌組成物

Families Citing this family (34)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IT1403661B1 (it) 2011-01-28 2013-10-31 Probiotical Spa Composizione effervescente in forma solida per uso in applicazioni vaginali per il trattamento di infezioni vaginali.
ITMI20110792A1 (it) 2011-05-09 2012-11-10 Probiotical Spa Ceppi di batteri appartenenti al genere bifidobacterium per uso nel trattamento della ipercolesterolemia.
ITMI20110791A1 (it) 2011-05-09 2012-11-10 Probiotical Spa Ceppi di batteri in grado di metabolizzare gli ossalati.
ITMI20110793A1 (it) 2011-05-09 2012-11-10 Probiotical Spa Ceppi di batteri probiotici e composizione sinbiotica contenente gli stessi destinata alla alimentazione dei neonati.
ITRM20110477A1 (it) 2011-09-09 2013-03-10 Giovanni Mogna Composizione comprendente n-acetilcisteina e/o lisozima microincapsulato gastroprotetto in associazione con batteri probiotici in grado di ripristinare l'effetto barriera proprio dello stomaco che viene perso durante il trattamento farmacologico dell
ITMI20111718A1 (it) 2011-09-23 2013-03-24 Probiotical Spa Un materiale impermeabile alla umidita e allo ossigeno per confezionare prodotti dietetici, cosmetici e specialita medicinali.
ITMI20130793A1 (it) * 2013-05-14 2014-11-15 Probiotical Spa Composizione comprendente batteri lattici per uso nel trattamento preventivo e/o curativo delle cistiti ricorrenti.
ITMI20130794A1 (it) * 2013-05-14 2014-11-15 Probiotical Spa Composizione comprendente batteri lattici per uso nel trattamento preventivo e/o curativo delle vaginosi batteriche.
ITMI20130795A1 (it) * 2013-05-14 2014-11-15 Probiotical Spa Composizione comprendente batteri lattici e/o bifidobatteri per uso nel trattamento preventivo e/o curativo delle infezioni batteriche e/o delle infiammazioni del tratto urinario e/o della prostata che sono la causa di prostatiti e ipertrofia prostat
TWI643626B (zh) * 2013-08-12 2018-12-11 西班牙商巨妮亞實驗室有限公司 作為益生菌之乳桿菌屬菌株
JP6990922B2 (ja) 2015-05-11 2022-01-12 マイバイオティクス ファーマ リミテッド 腸における細菌のコロニー形成のために固体粒子上で生菌のバイオフィルムを成長させるためのシステムおよび方法
KR101980252B1 (ko) 2015-05-26 2019-05-21 (주)투라인스 질증 치료용 조성물
MX2018002533A (es) * 2015-09-29 2018-06-27 Kimberly Clark Co Composicion sinergica para el mantenimiento de un equilibrio saludable de la microflora.
CN105534948B (zh) * 2015-12-17 2019-05-03 内蒙古双奇药业股份有限公司 一种可常温保存的阴道用活菌制剂及其制备方法
ITUB20159330A1 (it) * 2015-12-22 2017-06-22 Roelmi Hpc S R L Composizioni probiotiche e loro uso
BE1023643B1 (nl) * 2016-03-21 2017-06-01 Yun NV Vaginale preparaten voor het onderhouden en / of herstellen van een gezonde vrouwelijke microbiota
CA3018035A1 (en) * 2016-03-24 2017-09-28 Probiotical S.P.A. Lactic acid bacterial composition for the treatment of bacterial vaginal infections by gardnerella vaginalis and, if present, of concurrent fungal infections
WO2017184619A2 (en) * 2016-04-18 2017-10-26 Celldex Therapeutics, Inc. Agonistic antibodies that bind human cd40 and uses thereof
RU2022101485A (ru) 2016-05-25 2022-04-27 Майбиотикс Фарма Лтд. Композиция и способы для микробиотной терапии
US11026883B2 (en) 2016-10-13 2021-06-08 Catalent U.K. Swindon Zydis Limited Lyophilized pharmaceutical compositions for vaginal delivery
CN106798755B (zh) * 2017-03-10 2020-09-15 山东神农医院管理有限公司 一种具有调理乳腺增生功能的益生菌组合物及其应用
CN106692204B (zh) * 2017-03-10 2020-05-22 泰安大凡神农生物有限公司 一种缓解或改善盆腔炎症的益生菌组合物及其制备方法
KR102014810B1 (ko) * 2017-09-04 2019-08-27 라임바이오파마 주식회사 질염 예방 및 치료용 조성물
TWI703991B (zh) * 2017-09-29 2020-09-11 榮華 曹 供給二氧化碳氣體的衛生用品
IT201800020425A1 (it) 2018-12-20 2020-06-20 Univ Degli Studi Di Modena E Reggio Emilia Lattobacilli con attività antimicrobica
CN109846846A (zh) * 2018-12-20 2019-06-07 赛奈金生物科技(上海)有限公司 一种含益生菌的泡腾缓释剂及其制备方法和应用
CN109740292A (zh) * 2019-01-30 2019-05-10 中国测绘科学研究院 一种基于多智能体的城市人口空间分布估算方法及装置
US11045507B2 (en) 2019-02-21 2021-06-29 Ewelina Sosnowska-Turek Bifidobacterium animalis AMT30 strain and the composition containing the strain of Bifidobacterium animalis AMT30
KR102063757B1 (ko) * 2019-05-03 2020-01-08 주식회사 메디오젠 가드네렐라 바기날리스 및 칸디다 알비칸스에 항균 효과를 갖는 질염 치료 또는 개선용 유산균
CN110547915A (zh) * 2019-08-29 2019-12-10 云南白药清逸堂实业有限公司 应用益生菌的卫生棉制品及其制备方法
CN111647525B (zh) * 2020-05-18 2022-08-05 深圳华大基因农业控股有限公司 复合益生菌、菌剂及其在制备防治白色念珠菌性阴道炎菌剂中的应用
KR102444746B1 (ko) * 2021-09-16 2022-09-19 일동바이오사이언스(주) 락토바실러스 카제이 idcc 3451을 포함하는 질염에 유용한 조성물
KR20230068336A (ko) * 2021-11-08 2023-05-17 주식회사 씨티씨바이오 질염 또는 요로감염증 유발 미생물에 항균활성을 지닌 유산균 및 그의 용도
CN114350576B (zh) * 2022-03-17 2022-06-07 烟台欣和企业食品有限公司 提高料酒抗风险能力的乳杆菌及其应用

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1345589A (zh) * 2000-09-28 2002-04-24 上海信谊药业有限公司 含嗜酸乳杆菌的药物制剂及制备方法
JP2010511033A (ja) * 2006-11-28 2010-04-08 プロバイオティカル エス.ピー.エイ. 婦人科および直腸科分野における生物活性成分投与のための組成物とその使用方法

Family Cites Families (49)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3819838A (en) 1970-08-04 1974-06-25 Bush Boake Allen Ltd Encapsulated flavoring composition
JPS53121949A (en) 1977-03-31 1978-10-24 Yakult Honsha Kk Production of drink and food containing bifidobacterium cells
DE2757370A1 (de) 1977-12-22 1979-07-05 Bayer Ag Gasdichte kunststoff-aluminium-verbundfolien
CH637297A5 (fr) 1978-12-05 1983-07-29 Nestle Sa Microbille comprenant un microorganisme et son procede de fabrication.
JPS58152809A (ja) * 1982-03-05 1983-09-10 Eisai Co Ltd 安定な発泡性「膣」坐剤
US4670272A (en) 1985-11-08 1987-06-02 Frito-Lay, Inc. Thermostable creme
US5343672A (en) 1992-12-01 1994-09-06 Scherer Ltd R P Method for manufacturing freeze dried dosages in a multilaminate blister pack
CN1211188A (zh) * 1996-02-14 1999-03-17 普罗克特和甘保尔公司 用于泌尿生殖道和肠道疾病的组合物
EP0845350A1 (de) 1996-11-29 1998-06-03 Alusuisse Technology & Management AG Kalt-verformbare Verbundfolie
ATE314858T1 (de) 1998-04-01 2006-02-15 Ganeden Biotech Inc Erfahren zür verringerung von cholesterin mit bacillus coagulans sporen, systeme un zusammensetzungen
EP0956858B1 (en) * 1998-04-30 2001-10-31 Renata Maria Anna Cavaliere Vesely Pharmaceutical compositions containing Lactobacillus brevis and Lactobacillus salivarius for treatment of vaginal infections
RU2150268C1 (ru) 1998-12-25 2000-06-10 Быков Валерий Алексеевич Суппозиторий с лактобактериями для лечения дисбактериозов влагалища
IT1309427B1 (it) 1999-05-28 2002-01-23 Mendes S U R L Composizione dietetica o farmaceutica utile per la prevenzione o iltrattamento dell'iperossaluria e suo uso
WO2004101770A1 (en) 2003-03-13 2004-11-25 Universite De Moncton (Bureau De Soutien A L'innovation) Antioxidant producing bacterium and uses thereof
US20040185032A1 (en) 2003-03-18 2004-09-23 David Burrell Compositions and methods for treating colic
AU2004228759B2 (en) * 2003-04-09 2010-04-08 Dolhay Klinika Egeszsegugyi Kft. Sexual hygienic composition
EP2033529B1 (en) 2003-10-24 2019-12-11 N.V. Nutricia Synbiotic composition for infants
DE50300325D1 (de) 2003-11-03 2005-03-31 Peter-Hansen Volkmann Vaginalpflegezusammensetzung
GB0330009D0 (en) * 2003-12-24 2004-01-28 Ferrosan As Probiotic tablet formulations
GB0405406D0 (en) 2004-03-10 2004-04-21 Edko Pazarlama Tanitim Ltd Sti Anti-vaginitis compositions
EP1600060A1 (en) 2004-05-25 2005-11-30 Cognis IP Management GmbH Oral and/or topical compositions comprising prebiotics and fatty acid
DE602004027120D1 (de) 2004-05-25 2010-06-24 Cognis Ip Man Gmbh Orale und/oder topische Zubereitungen
US8168171B2 (en) 2004-08-05 2012-05-01 Probiotical S.P.A. Folic acid producing bifidobacterium bacterial strains, formulations and use thereof
US20060039973A1 (en) * 2004-08-19 2006-02-23 Mary Aldritt Effervescent composition including water soluble dietary fiber
WO2006047680A2 (en) 2004-10-27 2006-05-04 North Carolina State University Lactobacillus acidophilus nucleic acids and uses thereof
KR100661032B1 (ko) 2005-04-19 2006-12-22 주식회사한국야쿠르트 간 기능 개선, 혈중 알코올 감소 및 항산화에 유효한조성물
WO2007100765A2 (en) 2006-02-28 2007-09-07 Childrens Memorial Hospital Lysozyme-modified probiotic components and uses thereof
RU2318523C2 (ru) 2006-03-13 2008-03-10 Лев Давидович Раснецов Средство антимикробного действия
EP2269465A1 (en) 2006-05-03 2011-01-05 Probiotical S.p.a. Compositions comprising Bifidobacterium adolescentis
ITMI20061841A1 (it) 2006-09-27 2008-03-28 Mofin S R L Colture liquide microbiche ad elevata stabilita' ed attivita' fermentativa
US20080175899A1 (en) 2007-01-19 2008-07-24 Ross Mairi R Formulation for promoting sinus health in nasal cavities
US20080187628A1 (en) 2007-02-02 2008-08-07 Champion Melinda L Water-Soluble, Quick-Dissolve Flavor Tablets
PL210465B1 (pl) 2007-06-04 2012-01-31 Inst Biotechnologii Surowic I Szczepionek Biomed Społka Akcyjna Zastosowanie kompozycji szczepów z rodzaju Lactobacillus
WO2008153377A1 (en) 2007-06-15 2008-12-18 N.V. Nutricia Nutrition with non-viable bifidobacterium and non-digestible oligosaccharide
DE102008023952A1 (de) 2008-05-16 2009-12-03 Alcan Technology & Management Ag Verpackungs-Deckfolie, Behältnis, Verpackung und Verpackungs-Produkt-Einheit
CN102124097B (zh) 2008-08-28 2013-11-06 科.汉森有限公司 细菌组合物
US9283252B2 (en) 2008-09-30 2016-03-15 Meiji Co., Ltd. Lactic acid bacterium having high oxalic acid decomposition ability
EP2403510B1 (en) 2009-03-05 2020-02-26 Probiotical S.p.A. Bacteria strains having a high anti-inflammatory activity
IT1400821B1 (it) 2009-03-09 2013-07-02 Probiotical Spa Sospensione oleosa contenente batteri probiotici per uso pediatrico
FI20095550A0 (fi) 2009-05-19 2009-05-19 Bayer Schering Pharma Oy Vaginaalinen antojärjestelmä
IT1397566B1 (it) 2009-05-27 2013-01-16 Probiotical Spa Lactobacillus pentosus produttore di batteriocine, composizioni alimentari e farmaceutiche contenenti lo stesso e relativo uso
JP5873018B2 (ja) 2009-07-27 2016-03-01 ネステク ソシエテ アノニム 繊維及びプロバイオティクスを含む栄養組成物
WO2011012932A1 (en) 2009-07-30 2011-02-03 Compagnie Gervais Danone Use of coated sterol or stanol particles for the preparation of food compositions having a low fat content and being essentially emulsifier-free
IT1398553B1 (it) 2010-03-08 2013-03-01 Probiotical Spa Composizione comprendente batteri probiotici per il trattamento di patologie associate con le alterazioni del sistema immunitario.
UA107711C2 (en) 2010-06-28 2015-02-10 Probiotical Spa Use of lactobacilli inhibiting gas producing coliform bacteria isolated from infants affected by colic
IT1403661B1 (it) 2011-01-28 2013-10-31 Probiotical Spa Composizione effervescente in forma solida per uso in applicazioni vaginali per il trattamento di infezioni vaginali.
ITMI20110791A1 (it) 2011-05-09 2012-11-10 Probiotical Spa Ceppi di batteri in grado di metabolizzare gli ossalati.
ITRM20110477A1 (it) 2011-09-09 2013-03-10 Giovanni Mogna Composizione comprendente n-acetilcisteina e/o lisozima microincapsulato gastroprotetto in associazione con batteri probiotici in grado di ripristinare l'effetto barriera proprio dello stomaco che viene perso durante il trattamento farmacologico dell
ITRM20110475A1 (it) 2011-09-09 2013-03-10 Probiotical Spa Ceppi di batteri lattici e/o bifido batteri, opzionalmente addizionati di n-acetilcisteina e/o lisozima microincapsulato gastroprotetto, aventi attivita' di inibizione/riduzione della crescita di differenti biotipi di e.coli, incluso e.coli o157:h7 e

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1345589A (zh) * 2000-09-28 2002-04-24 上海信谊药业有限公司 含嗜酸乳杆菌的药物制剂及制备方法
JP2010511033A (ja) * 2006-11-28 2010-04-08 プロバイオティカル エス.ピー.エイ. 婦人科および直腸科分野における生物活性成分投与のための組成物とその使用方法

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
JPN6015047703; AAPS PharmSciTech Vol.8, No.4, 2007, p. Article 109 E1-E8 *

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018522919A (ja) * 2015-08-13 2018-08-16 プロバイオティカル・ソシエタ・ペル・アチオニProbiotical S.P.A. プロピオニバクテリウム・アクネス(Propionibacterium acnes)による感染症、特にざ瘡の処置に使用するための乳酸菌の組成物
JP2019509312A (ja) * 2016-03-24 2019-04-04 プロバイオティカル・エッセ・ピ・ア ガードネレラ・バギナリスによる細菌腟感染症及び存在する場合には併発真菌感染症を治療するための乳酸菌組成物

Also Published As

Publication number Publication date
CO6771428A2 (es) 2013-10-15
BR112013018953A2 (pt) 2017-07-11
MX2013008547A (es) 2013-12-02
ITMI20110107A1 (it) 2012-07-29
DK2667849T3 (da) 2019-10-28
RU2587717C2 (ru) 2016-06-20
ES2751416T3 (es) 2020-03-31
MA34926B1 (fr) 2014-02-01
IT1403661B1 (it) 2013-10-31
EP2667849A1 (en) 2013-12-04
NZ614002A (en) 2015-11-27
CN104519866A (zh) 2015-04-15
BR112013018953B1 (pt) 2020-12-29
ECSP13012844A (es) 2015-02-28
US9492377B2 (en) 2016-11-15
PT2667849T (pt) 2019-10-29
PE20180413A1 (es) 2018-03-01
UA114888C2 (uk) 2017-08-28
KR20140029392A (ko) 2014-03-10
CL2013002148A1 (es) 2014-05-16
WO2012101500A1 (en) 2012-08-02
PE20140259A1 (es) 2014-03-08
AU2012210296A1 (en) 2013-08-22
RU2013137656A (ru) 2015-03-10
KR101913797B1 (ko) 2018-11-01
TN2013000310A1 (en) 2015-01-20
MX347165B (es) 2017-04-18
US20140065115A1 (en) 2014-03-06
AU2012210296B2 (en) 2017-01-05
ITMI20110316A1 (it) 2012-07-29
JP5992446B2 (ja) 2016-09-14
EP2667849B1 (en) 2019-07-24
US20170014335A1 (en) 2017-01-19
PL2667849T3 (pl) 2020-06-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5992446B2 (ja) 膣感染症を処置するため膣適用において使用するための固体形態にある発泡組成物
EP2996701B1 (en) Composition comprising lactic acid bacteria for use in the preventive and/or curative treatment of bacterial vaginosis
JP2014503581A5 (ja)
JP2010511033A (ja) 婦人科および直腸科分野における生物活性成分投与のための組成物とその使用方法
AU2003258366A1 (en) Probiotic bacterium: lactobacillus fermentum
US20200078422A1 (en) Oral dosage form
EP2158916A1 (en) Administration unit comprising lactic acid bacteria
CN117357468B (zh) 一种可长期储存的益生菌凝胶制剂及其使用方法和应用
US20200155621A1 (en) Mucoadhesive sustained-release vaginal tablet
ITMI20070452A1 (it) Compressa comprendente microrganismi ed una combinazione di eccipienti e relativo procedimento di produzione
JP2019509312A (ja) ガードネレラ・バギナリスによる細菌腟感染症及び存在する場合には併発真菌感染症を治療するための乳酸菌組成物
US20240066078A1 (en) Strains, compositions and methods of use
Fazeli et al. Viability of Lactobacillus acidophilus in various vaginal tablet formulations
NZ614002B2 (en) Effervescent composition in solid form for use in vaginal applications for the treatment of vaginal infections
Johannsen Urogenital infections and probiotics
AU2021416723A9 (en) Strains, compositions and methods of use

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20141215

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150123

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150123

A524 Written submission of copy of amendment under article 19 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A524

Effective date: 20150326

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20151201

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20160225

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20160322

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160531

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160726

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160817

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5992446

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees