JP2014196527A - フレーク状の微小粒子 - Google Patents

フレーク状の微小粒子 Download PDF

Info

Publication number
JP2014196527A
JP2014196527A JP2013071901A JP2013071901A JP2014196527A JP 2014196527 A JP2014196527 A JP 2014196527A JP 2013071901 A JP2013071901 A JP 2013071901A JP 2013071901 A JP2013071901 A JP 2013071901A JP 2014196527 A JP2014196527 A JP 2014196527A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fine particles
less
powder
main component
silver
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013071901A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6180769B2 (ja
Inventor
李 宇鎭
Woo Jin Lee
宇鎭 李
俊 若▲崎▼
Shun WAKASAKI
俊 若▲崎▼
恭行 金盛
Yasuyuki Kanamori
恭行 金盛
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokusen Kogyo Co Ltd
Original Assignee
Tokusen Kogyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP2013071901A priority Critical patent/JP6180769B2/ja
Application filed by Tokusen Kogyo Co Ltd filed Critical Tokusen Kogyo Co Ltd
Priority to EP13880455.4A priority patent/EP2942128A4/en
Priority to KR1020157021379A priority patent/KR20150104194A/ko
Priority to PCT/JP2013/082461 priority patent/WO2014155834A1/ja
Priority to US14/766,616 priority patent/US10688557B2/en
Priority to KR1020177002734A priority patent/KR20170016025A/ko
Priority to CN201380074937.7A priority patent/CN105050754A/zh
Publication of JP2014196527A publication Critical patent/JP2014196527A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6180769B2 publication Critical patent/JP6180769B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F9/00Making metallic powder or suspensions thereof
    • B22F9/16Making metallic powder or suspensions thereof using chemical processes
    • B22F9/30Making metallic powder or suspensions thereof using chemical processes with decomposition of metal compounds, e.g. by pyrolysis
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F1/00Metallic powder; Treatment of metallic powder, e.g. to facilitate working or to improve properties
    • B22F1/06Metallic powder characterised by the shape of the particles
    • B22F1/068Flake-like particles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F1/00Metallic powder; Treatment of metallic powder, e.g. to facilitate working or to improve properties
    • B22F1/10Metallic powder containing lubricating or binding agents; Metallic powder containing organic material
    • B22F1/107Metallic powder containing lubricating or binding agents; Metallic powder containing organic material containing organic material comprising solvents, e.g. for slip casting
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01BCABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
    • H01B1/00Conductors or conductive bodies characterised by the conductive materials; Selection of materials as conductors
    • H01B1/02Conductors or conductive bodies characterised by the conductive materials; Selection of materials as conductors mainly consisting of metals or alloys
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01BCABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
    • H01B1/00Conductors or conductive bodies characterised by the conductive materials; Selection of materials as conductors
    • H01B1/20Conductive material dispersed in non-conductive organic material
    • H01B1/22Conductive material dispersed in non-conductive organic material the conductive material comprising metals or alloys
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F2301/00Metallic composition of the powder or its coating
    • B22F2301/25Noble metals, i.e. Ag Au, Ir, Os, Pd, Pt, Rh, Ru
    • B22F2301/255Silver or gold

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Nanotechnology (AREA)
  • Conductive Materials (AREA)
  • Powder Metallurgy (AREA)
  • Manufacture Of Metal Powder And Suspensions Thereof (AREA)
  • Non-Insulated Conductors (AREA)

Abstract

【課題】印刷特性、熱伝導性及び導電性に優れた微小粒子2の提供。【解決手段】微小粒子2は、フレーク状である。この微小粒子2の主成分は、導電性の金属である。典型的な金属は、銀である。この金属の組織は、単結晶である。この微小粒子2の表面の算術平均粗さRaは、10nm以下である。この微小粒子2、溶剤、バインダー、分散剤等が混合され、導電性ペーストが得られる。この導電性ペーストにより、電子機器のプリント基板において、素子を連結するパターンが印刷される。【選択図】図1

Description

本発明は、フレーク状であり、その主成分が金属である微小粒子に関する。
電子機器のプリント基板の製造には、導電性ペーストが用いられる。このペーストは、金属を主成分とする微小な粒子(すなわち微小金属粒子)、バインダー及び液状有機化合物(溶剤)を含んでいる。このペーストにより、素子を連結するパターンが印刷される。印刷後のペーストは、加熱される。加熱により、微小金属粒子が隣接する他の微小金属粒子と焼結される。
パターンは印刷によって得られるので、ペーストには優れた印刷特性が必要である。ペーストは加熱されるので、ペーストには優れた熱伝導性が必要である。パターンは電子の通路なので、ペーストには優れた導電性も必要である。これらの特性を得るべく、ペーストに極めて小さな粒子(いわゆるナノ粒子)が用いられている。この粒子は、フレーク状である。粒子の典型的な材質は、銀である。
特開2006−63414公報には、材質が銀であり、フレーク状である粒子が開示されている。この粒子は、球状の粒子にボールミルによる加工が施されて形成される。
特開2006−63414公報
従来の微小金属粒子の印刷特性、熱伝導性及び導電性は、充分ではない。本発明の目的は、微小粒子の印刷特性、熱伝導性及び導電性の改良である。
本発明に係る微小粒子は、フレーク状である。この微小粒子の主成分は、金属である。この微小粒子の表面の算術平均粗さRaは、10nm以下である。
好ましくは、この微小粒子の主成分は、銀である。好ましくは、この主成分の金属の組織は、単結晶である。
本発明に係る粉末は、フレーク状でありかつその主成分が金属である多数の微小粒子を含む。この粉末の算術平均粗さRaは、10nm以下である。
好ましくは、この粉末のメジアン径(D50)は、0.1μm以上20μm以下である。好ましくは、この粉末の径Dの標準偏差σDは、10μm以下である。好ましくは、この粉末の平均厚みTaveは、1nm以上100nm以下である。好ましくは、この粉末のアスペクト比(D50/Tave)は、20以上1000以下である。
本発明に係る導電性ペーストは、
(1)フレーク状であり、その主成分が金属であり、その表面の算術平均粗さRaが10nm以下である多数の微小粒子
及び
(2)溶媒
を含有する。
本発明に係る微小粒子では、算術平均粗さRaは10nm以下である。換言すれば、この微小粒子の表面は、平滑である。この微小粒子は、摺動性に優れる。従って、複数の微小粒子が凝集することが抑制される。ペーストにおいて、この微小粒子は、充分に分散する。この微小粒子を含有するペーストは、印刷特性に優れる。
算術平均粗さRaが10nm以下である微小粒子の表面は、平滑であると共に、平坦でもある。印刷された後のペーストにおいて、微小粒子同士は、大きな接触面積にて重なり合う。従ってこのペーストは、加熱される時の熱伝導性が大きい。このペーストでは、短時間の加熱により、焼結が達成されうる。このペーストでは、低温での加熱により、焼結が達成されうる。
焼結後のパターンでは、微小粒子同士は、大きな接触面積にて重なり合う。従ってこのパターンは、電気を伝導しやすい。この微小粒子は、導電性にも優れる。
図1は、本発明の一実施形態に係る微小粒子が示された斜視図である。 図2は、本発明の実施例1に係る微小粒子が示された顕微鏡写真である。 図3は、本発明の実施例1に係る微小粒子が示された顕微鏡写真である。 図4は、本発明の比較例2に係る微小粒子が示された顕微鏡写真である。 図5は、本発明の比較例2に係る微小粒子が示された顕微鏡写真である。
以下、適宜図面が参照されつつ、好ましい実施形態に基づいて本発明が詳細に説明される。
図1には、微小粒子2が示されている。この微小粒子2は、フレーク状である。この微小粒子2の主成分は、導電性の金属である。この微小粒子2は、いわゆるナノフレークである。この微小粒子2は、粉末の一要素である。
この微小粒子2の典型的な用途は、導電性ペーストである。多数の微小粒子2、溶剤、バインダー、分散剤等が混合され、導電性ペーストが得られる。
この微小粒子2の表面の、算術平均粗さRaは、10nm以下である。この微小粒子2の表面は、平滑である。この微小粒子2は、摺動性に優れる。従って、複数の微小粒子2が凝集することが抑制される。ペーストにおいて、この微小粒子2は、充分に分散する。この微小粒子2を含有するペーストは、印刷特性に優れる。
算術平均粗さRaが10nm以下である微小粒子2の表面は、平滑であると共に、平坦でもある。印刷された後のペーストにおいて、微小粒子2同士は、大きな接触面積にて重なり合う。従ってこのペーストは、加熱される時の熱伝導性が大きい。このペーストでは、短時間の加熱により、焼結が達成されうる。このペーストでは、低温での加熱により、焼結が達成されうる。
焼結後のパターンでは、微小粒子2同士は、大きな接触面積にて重なり合う。従ってこのパターンは、電気を伝導しやすい。この微小粒子2は、導電性にも優れる。
印刷特性、熱伝導性及び導電性の観点から、この算術平均粗さRaは8.0nm以下がより好ましく、3.5nm以下が特に好ましい。製造の容易の観点から、この算術平均粗さRaは、1.0nm以上が好ましい。
算術平均粗さRaは、原子間力顕微鏡(AFM)によって測定される。AFMは、走査型プローブ顕微鏡の一種である。AFMは、カンチレバーと、このカンチレバーの先端に取り付けられた探針とを備えている。この探針が、微小粒子2の表面を走査する。試料と探針との原子間に働く力により、カンチレバーが上下方向へ変位する。この変位が、計測さる。この計測の結果に基づき、微小粒子2の算術平均粗さRaが算出される。
本発明では、AFMとして、島津製作所社の「SPM−9600」が使用される。測定の条件は、以下の通りである。
モード:コンタクトモード
カンチレバー:オリンパス社のOMCL−TR800PSA−1
解像度:512×512ピクセル
高さ方向分解能:0.01nm
横方向分解能:0.2nm
それぞれの微小粒子2において、最も平坦である面が選定され、この面において算術平均粗さRaが測定される。測定距離は、2μmである。最も平坦である面において、2μmの距離にわたる測定が困難なときは、この平面において可能な限り大きな距離にわたって、測定がなされる。
主成分の金属の組織が単結晶である微小粒子2が、好ましい。この微小粒子2では、小さな算術平均粗さRaが達成されうる。この微小粒子2は、印刷特性、導電性及び熱伝導性に優れる。
本発明では、粉末から無作為に抽出された10個の粒子のそれぞれについて、その算術平均粗さRaが測定される。この10個の粗さRaが、平均される。この平均は、粉末としての粗さRaである。この平均は、10nm以下が好ましく、8.0nm以下がより好ましく、3.5nm以下が特に好ましい。この平均値は、1.0nm以上が好ましい。
粉末のメジアン径(D50)は、0.1μm以上20μm以下が好ましい。メジアン径(D50)が0.1μm以上である粉末は、容易に製造されうる。この観点から、メジアン径(D50)は0.5μm以上がより好ましく、1.0μm以上が特に好ましい。メジアン径(D50)が20μm以下である粉末は、印刷特性及び導電性に優れる。この観点から、メジアン径(D50)は15μm以下がより好ましく、8μm以下が特に好ましい。メジアン径(D50)は、堀場製作所社のレーザー回折式粒度分布計(LA−950V2)によって測定される。
粉末の径Dの標準偏差σDは、10μm以下が好ましい。標準偏差σDが10μm以下である粉末は、印刷特性及び導電性に優れる。この観点から、標準偏差σDは8μm以下がより好ましく、4μm以下が特に好ましい。標準偏差σDは、無作為に抽出された 個の微小粒子2の径に基づいて算出される。
粉末の平均厚みTaveは、1nm以上100nm以下が好ましい。平均厚みTaveが1nm以上である粉末は、容易に製造されうる。この観点から、平均厚みTaveは10nm以上がより好ましく、20nm以上が特に好ましい。平均厚みTaveが100nm以下である粉末は、導電性に優れる。この観点から、平均厚みTaveは80nm以下がより好ましく、50nm以下が特に好ましい。無作為に抽出された100個の微小粒子2の厚みT(図1参照)が平均されることで、平均厚みTaveが算出される。それぞれの厚みTは、SEM写真に基づいて、目視で計測される。
粉末のアスペクト比(D50/Tave)は、20以上1000以下が好ましい。アスペクト比(D50/Tave)が20以上である粉末は、導電性及び熱伝導性に優れる。この観点から、アスペクト比(D50/Tave)は30以上が好ましく、35以上が特に好ましい。アスペクト比(D50/Tave)が1000以下である粉末は、容易に製造されうる。この観点から、アスペクト比(D50/Tave)は500以下がより好ましく、100以下が特に好ましい。
以下、主成分が銀である微小粒子2の製造方法の一例が説明される。この製造方法では、液体であるキャリヤーに、分散剤によって銀化合物が分散させられる。典型的な銀化合物は、シュウ酸銀である。シュウ酸銀は、原料である銀化合物の水溶液と、シュウ酸化合物(oxalate compound)との反応によって得られる。反応によって得られた沈殿物から不純物が除去されて、シュウ酸銀の粉末が得られる。
環境への悪影響が少ないとの観点から、キャリヤーとして、親水性の液体が用いられる。好ましいキャリヤーの具体例として、水及びアルコールが挙げられる。水及びアルコールの沸点は、低い。水及びアルコールが用いられた分散液では、容易に圧力が高められ得る。好ましいアルコールは、エチルアルコール、メチルアルコール及びプロピルアルコールである。キャリヤーに2種以上の液が併用されてもよい。
シュウ酸銀は、実質的には、キャリヤーに溶解しない。シュウ酸銀は、キャリヤーに分散させられる。超音波処理により、分散が促進されうる。分散剤によっても、分散が促進されうる。
この分散液が、圧縮空気によって加圧された状態で、撹拌されつつ加熱される。加熱により、下記式に示された反応が起こる。換言すれば、シュウ酸銀が熱で分解する。
Ag = 2Ag + 2CO
この分散液の中に、銀が粒子として析出する。この銀粒子の表面に、シュウ酸銀、キャリヤー又は分散剤に由来する有機化合物が付着する。この有機化合物は、銀粒子と化学的に結合している。換言すれば、微小粒子2は、銀と、有機化合物とを含む。微小粒子2の主成分は、銀である。微小粒子2の質量に占める銀の質量は、99.0%以上が好ましく、99.5%以上が特に好ましい。微小粒子2が、有機化合物を含まなくてもよい。
その表面の算術平均粗さRaが10nm以下である微小粒子2を得る手段として、
(1)分散液におけるシュウ酸銀の濃度を所定の範囲に設定する
(2)特定の分散剤を用いる
(3)加熱時の圧力を所定の範囲に設定する
(4)撹拌速度を所定の範囲に設定する
等が挙げられる。
分散液におけるシュウ酸銀の濃度は、0.1M以上1.0M以下が好ましい。濃度が上記範囲内である分散液から、粒度分布が小さな粉末が得られうる。さらに、この分散液から、算術平均粗さRaが小さな粉末が得られうる。これらの観点から、この濃度は0.2M以上0.7M以下が特に好ましい。
好ましい分散剤は、グリコール系分散剤である。グリコール系分散剤を含む分散液から、粒度分布が小さな粉末が得られうる。この分散液から、算術平均粗さRaが小さな粉末が得られうる。この分散液から、アスペクト比(D50/Tave)が大きな粉末が得られうる。さらに、この分散液から生成した粉末は、溶媒中に充分に分散する。特に好ましい分散剤は、ポリエチレングリコールである。
シュウ酸銀の分解反応のときの雰囲気の圧力は、大気圧よりも大きいことが好ましい。この雰囲気での分解反応により、粒度分布が小さな粉末が得られうる。さらに、この雰囲気での分解反応により、算術平均粗さRaが小さな粉末が得られうる。これらの観点から、この圧力は2kgf/cm以上が好ましい。この圧力は、10kgf/cm以下が好ましい。
シュウ酸銀の分解反応のときの撹拌速度は、100rpm以上が好ましい。100rpm以上の速度での撹度により、微小粒子2同士の凝集が抑制される。従って、粒度分布が小さな粉末が得られうる。さらに、100rpm以上の速度での撹度により、アスペクト比(D50/Tave)が大きな粉末が得られうる。これらの観点から、撹拌速度は130rpmが好ましい。撹拌速度は、1000rpm以下が好ましい。
シュウ酸銀の分解反応のときの分散液の温度は、100℃以上が好ましい。100℃以上である分散液では、反応が短時間で完了する。この観点から、この温度は120℃以上が特に好ましい。エネルギーコストの観点から、この温度は150℃以下が好ましい。
前述の通り、多数の微小粒子2、溶剤等が混合され、導電性ペーストが得られる。溶剤として、脂肪族アルコール類、脂環族アルコール類、芳香脂肪族アルコール類及び多価アルコール類のようなアルコール類;(ポリ)アルキレングリコールモノアルキルエーテル及び(ポリ)アルキレングリコールモノアリールエーテルのようなグリコールエーテル類;(ポリ)アルキレングリコールアセテートのようなグリコールエステル類;(ポリ)アルキレングリコールモノアルキルエーテルアセテートのようなグリコールエーテルエステル類;脂肪族炭化水素及び芳香族炭化水素のような炭化水素類;エステル類;テトラヒドロフラン及びジエチルエーテルのようなエーテル類;並びにジメチルホルムアミド(DMF)、ジメチルアセトアミド(DMAC)及びN−メチル−2−ピロリドン(NMP)のようなアミド類が含まれる。2種以上の溶剤が併用されてもよい。
微小粒子2の主成分が、銀以外の金属であってもよい。銀以外の金属として、金、銅、酸化亜鉛及び酸化チタンが例示される。
以下、実施例によって本発明の効果が明らかにされるが、この実施例の記載に基づいて本発明が限定的に解釈されるべきではない。
[実施例1]
1Lの蒸留水に50gの硝酸銀を溶解させて、第一の溶液を得た。一方、1Lの蒸留水に22.2gのシュウ酸を溶解させて、第二の溶液を得た。第一の溶液と第二の溶液とを混合し、シュウ酸銀を含む混合液を得た。この混合液から、不純物を除去した。1Lの混合液に3gのポリエチレングリコール(分散剤)を添加し、超音波を加えつつ、30分間撹拌した。これにより、シュウ酸銀を分散させた。この混合液を、オートクレープに投入した。この混合液を、0.5MPaの圧力で加圧した。この混合液を150rpmの速度で撹拌しつつ、150℃まで加熱した。この温度下で30分間の撹拌を行い、銀を主成分とする微小粒子を含む液体を得た。この微小粒子の算術平均粗さRaの平均値は、3.5nmであった。
[実施例2]
反応時の温度を120℃とし、反応時の撹拌速度を120rpmとした他は実施例1と同様にして、微小粒子を含む液体を得た。
[実施例3]
反応前の加圧を行わず、反応時の温度を120℃とし、反応時の撹拌速度を110rpmとした他は実施例1と同様にして、微小粒子を含む液体を得た。
[比較例1]
分散剤としてポリビニルピロリドンを用い、反応前の加圧を行わず、反応時の温度を130℃とし、反応時の撹拌速度を120rpmとした他は実施例1と同様にして、微小粒子を含む液体を得た。
[比較例2]
銀からなり球状である微小粒子を、ボールミルにてフレーク状に加工した。加工後の粒子の算術平均粗さRaは、30nmであった。
[導電性の評価]
多数の微小粒子、バインダー及び分散剤を混合して、導電性ペーストを得た。この導電性ペーストを用い、配線を印刷した。この配線を220℃の温度下に1時間保持し、粒子同士を焼結させた。この配線の電気比抵抗を測定した。この結果が、下記の表1に示されている。
Figure 2014196527
表1に示されるように、各実施例の微小粒子から得られた配線は、導電性に優れる。この評価結果から、本発明の優位性は明らかである。
本発明に係る微小粒子は、印刷回路用ペースト、電磁波シールドフィルム用ペースト、導電性接着剤用ペースト、ダイボンディング用ペースト等に用いられうる。
2・・・微小粒子

Claims (9)

  1. フレーク状であり、その主成分が金属であり、その表面の算術平均粗さRaが10nm以下である微小粒子。
  2. 上記主成分が銀である請求項1に記載の微小粒子。
  3. 上記主成分の金属の組織が単結晶である請求項1又は2に記載の微小粒子。
  4. フレーク状でありかつその主成分が金属である多数の微小粒子を含む粉末であって、
    算術平均粗さRaが10nm以下であることを特徴とする粉末。
  5. メジアン径(D50)が0.1μm以上20μm以下である請求項4に記載の粉末。
  6. 径Dの標準偏差σDが10μm以下である請求項4又は5に記載の粉末。
  7. 平均厚みTaveが1nm以上100nm以下である請求項4から6のいずれかに記載の粉末。
  8. アスペクト比(D50/Tave)が20以上1000以下である請求項4から7のいずれかに記載の粉末。
  9. (1)フレーク状であり、その主成分が金属であり、その表面の算術平均粗さRaが10nm以下である微小粒子
    及び
    (2)溶媒
    を含有する導電性ペースト。
JP2013071901A 2013-03-29 2013-03-29 フレーク状の微小粒子 Active JP6180769B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013071901A JP6180769B2 (ja) 2013-03-29 2013-03-29 フレーク状の微小粒子
KR1020157021379A KR20150104194A (ko) 2013-03-29 2013-12-03 플레이크형의 미소 입자
PCT/JP2013/082461 WO2014155834A1 (ja) 2013-03-29 2013-12-03 フレーク状の微小粒子
US14/766,616 US10688557B2 (en) 2013-03-29 2013-12-03 Flake-like fine particles
EP13880455.4A EP2942128A4 (en) 2013-03-29 2013-12-03 FLAKE-SHAPED MICROPARTICLES
KR1020177002734A KR20170016025A (ko) 2013-03-29 2013-12-03 플레이크형의 미소 입자
CN201380074937.7A CN105050754A (zh) 2013-03-29 2013-12-03 薄片状的微小粒子

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013071901A JP6180769B2 (ja) 2013-03-29 2013-03-29 フレーク状の微小粒子

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014196527A true JP2014196527A (ja) 2014-10-16
JP6180769B2 JP6180769B2 (ja) 2017-08-16

Family

ID=51622869

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013071901A Active JP6180769B2 (ja) 2013-03-29 2013-03-29 フレーク状の微小粒子

Country Status (6)

Country Link
US (1) US10688557B2 (ja)
EP (1) EP2942128A4 (ja)
JP (1) JP6180769B2 (ja)
KR (2) KR20170016025A (ja)
CN (1) CN105050754A (ja)
WO (1) WO2014155834A1 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016138300A (ja) * 2015-01-26 2016-08-04 住友金属鉱山株式会社 銅粉、及びそれを用いた銅ペースト、導電性塗料、導電性シート
JPWO2016125355A1 (ja) * 2015-02-06 2017-07-27 トクセン工業株式会社 導電性の微小粒子
CN107112246A (zh) * 2014-12-26 2017-08-29 汉高股份有限及两合公司 可烧结的粘合材料及使用所述可烧结的粘合材料的半导体装置
KR20170101276A (ko) * 2014-12-26 2017-09-05 헨켈 아게 운트 코. 카게아아 소결가능한 접착 재료 및 그것을 사용한 반도체 디바이스
EP3246115A1 (en) 2016-05-17 2017-11-22 Tokusen Kogyo Co., Ltd Silver powder
JP6467542B1 (ja) * 2018-03-29 2019-02-13 トクセン工業株式会社 インク用又は塗料用の銀粉

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108699368B (zh) * 2016-02-29 2021-09-14 富士胶片株式会社 油墨组合物及图像形成方法
JP2022072517A (ja) * 2020-10-30 2022-05-17 トクセン工業株式会社 カーボンナノチューブ複合線
CN116114035A (zh) * 2021-01-20 2023-05-12 积水保力马科技株式会社 导电构件、电连接构件以及连接结构
DE102022001868A1 (de) 2022-05-29 2023-11-30 Elke Hildegard Münch Biozid beschichtete, retikulierte Schaumstoffe aus Kunststoff, Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999054074A1 (en) * 1998-04-20 1999-10-28 Asahi Kasei Metals Limited Aluminum pigment
JP2003147270A (ja) * 2001-11-16 2003-05-21 Asahi Kasei Metals Kk 光輝性アルミニウム顔料組成物
JP2004183010A (ja) * 2002-11-29 2004-07-02 Mitsui Mining & Smelting Co Ltd 極薄板状銀粒子からなる銀粉、その製造方法及び導電性ペースト
JP2005105376A (ja) * 2003-09-30 2005-04-21 Sumitomo Osaka Cement Co Ltd 銀微粒子及びその製造方法
JP2007254845A (ja) * 2006-03-24 2007-10-04 Mitsui Mining & Smelting Co Ltd フレーク銀粉及びその製造方法
JP2008202076A (ja) * 2007-02-19 2008-09-04 Oike Ind Co Ltd 鱗片状微粉末含有溶液製造方法並びに鱗片状微粉末含有溶液又は鱗片状微粉末
JP2010174311A (ja) * 2009-01-28 2010-08-12 Nippon Mining & Metals Co Ltd 銀メッキ銅微粉及び銀メッキ銅微粉を用いて製造した導電ペースト並びに銀メッキ銅微粉の製造方法
JP2010180471A (ja) * 2009-02-09 2010-08-19 Dowa Electronics Materials Co Ltd フレーク状銀粉及びその製造方法、並びに導電性ペースト
WO2011024407A1 (ja) * 2009-08-31 2011-03-03 尾池工業株式会社 鱗片状薄膜微粉末分散液

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3955805B2 (ja) * 2002-09-13 2007-08-08 ペルノックス株式会社 導電性ペースト組成物
JP4145127B2 (ja) 2002-11-22 2008-09-03 三井金属鉱業株式会社 フレーク銅粉及びそのフレーク銅粉の製造方法並びにそのフレーク銅粉を用いた導電性ペースト
JP5018859B2 (ja) 2002-12-19 2012-09-05 株式会社三洋物産 遊技機
JP2005240013A (ja) * 2004-01-30 2005-09-08 Asahi Kasei Chemicals Corp 配向性に優れた自動車用メタリック塗料組成物
JP4047312B2 (ja) 2004-08-27 2008-02-13 三井金属鉱業株式会社 球状の銀粉、フレーク状の銀粉、球状の銀粉とフレーク状の銀粉との混合粉、及び、これら銀粉の製造方法、当該銀粉を含有する銀インク及び銀ペースト
JP4399799B2 (ja) 2004-10-13 2010-01-20 昭栄化学工業株式会社 高結晶性フレーク状銀粉末の製造方法
JP4728093B2 (ja) 2005-03-02 2011-07-20 独立行政法人科学技術振興機構 固/液界面に形成された吸着ミセル膜を反応場として形成される単結晶質の貴金属超薄膜ナノ粒子及びその製造方法
JP2007146117A (ja) * 2005-11-04 2007-06-14 Mitsui Mining & Smelting Co Ltd ニッケルインク及びそのニッケルインクで形成した導体膜
JP5074837B2 (ja) 2007-07-02 2012-11-14 三井金属鉱業株式会社 扁平銀粉の製造方法、扁平銀粉、及び導電性ペースト
WO2011065135A1 (ja) 2009-11-27 2011-06-03 トクセン工業株式会社 微小金属粒子含有組成物
JP4870223B1 (ja) * 2010-09-02 2012-02-08 ニホンハンダ株式会社 ペースト状銀粒子組成物、金属製部材接合体の製造方法および金属製部材接合体
US20150104625A1 (en) * 2012-04-27 2015-04-16 Taiyo Ink Mfg. Co., Ltd. Electroconductive composition
JP5827203B2 (ja) * 2012-09-27 2015-12-02 三ツ星ベルト株式会社 導電性組成物
WO2015060173A1 (ja) * 2013-10-22 2015-04-30 日立化成株式会社 銀ペースト及びそれを用いた半導体装置

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999054074A1 (en) * 1998-04-20 1999-10-28 Asahi Kasei Metals Limited Aluminum pigment
JP2003147270A (ja) * 2001-11-16 2003-05-21 Asahi Kasei Metals Kk 光輝性アルミニウム顔料組成物
JP2004183010A (ja) * 2002-11-29 2004-07-02 Mitsui Mining & Smelting Co Ltd 極薄板状銀粒子からなる銀粉、その製造方法及び導電性ペースト
JP2005105376A (ja) * 2003-09-30 2005-04-21 Sumitomo Osaka Cement Co Ltd 銀微粒子及びその製造方法
JP2007254845A (ja) * 2006-03-24 2007-10-04 Mitsui Mining & Smelting Co Ltd フレーク銀粉及びその製造方法
JP2008202076A (ja) * 2007-02-19 2008-09-04 Oike Ind Co Ltd 鱗片状微粉末含有溶液製造方法並びに鱗片状微粉末含有溶液又は鱗片状微粉末
JP2010174311A (ja) * 2009-01-28 2010-08-12 Nippon Mining & Metals Co Ltd 銀メッキ銅微粉及び銀メッキ銅微粉を用いて製造した導電ペースト並びに銀メッキ銅微粉の製造方法
JP2010180471A (ja) * 2009-02-09 2010-08-19 Dowa Electronics Materials Co Ltd フレーク状銀粉及びその製造方法、並びに導電性ペースト
WO2011024407A1 (ja) * 2009-08-31 2011-03-03 尾池工業株式会社 鱗片状薄膜微粉末分散液

Cited By (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107735854A (zh) * 2014-12-26 2018-02-23 汉高股份有限及两合公司 可烧结粘合材料及使用其的半导体装置
KR102236786B1 (ko) * 2014-12-26 2021-04-05 헨켈 아게 운트 코. 카게아아 소결성 접합재 및 이를 이용한 반도체 장치
TWI694884B (zh) * 2014-12-26 2020-06-01 德商漢高股份有限及兩合公司 可燒結黏著材料以及使用上述材料之半導體裝置及製造半導體裝置之方法
KR20170100622A (ko) * 2014-12-26 2017-09-04 헨켈 아게 운트 코. 카게아아 소결성 접합재 및 이를 이용한 반도체 장치
EP3238239A4 (en) * 2014-12-26 2018-07-25 Henkel AG & Co. KGaA Sinterable bonding material and semiconductor device using the same
US10446518B2 (en) 2014-12-26 2019-10-15 Henkel Ag & Co. Kgaa Sinterable bonding material and semiconductor device using the same
JP2018501657A (ja) * 2014-12-26 2018-01-18 ヘンケル・アクチェンゲゼルシャフト・ウント・コムパニー・コマンディットゲゼルシャフト・アウフ・アクチェンHenkel AG & Co. KGaA 焼結性接合材料およびそれを用いた半導体装置
EP3238238A4 (en) * 2014-12-26 2018-08-29 Henkel AG & Co. KGaA Sinterable bonding material and semiconductor device using the same
CN107112246A (zh) * 2014-12-26 2017-08-29 汉高股份有限及两合公司 可烧结的粘合材料及使用所述可烧结的粘合材料的半导体装置
KR20170101276A (ko) * 2014-12-26 2017-09-05 헨켈 아게 운트 코. 카게아아 소결가능한 접착 재료 및 그것을 사용한 반도체 디바이스
JP2018502455A (ja) * 2014-12-26 2018-01-25 ヘンケル・アクチェンゲゼルシャフト・ウント・コムパニー・コマンディットゲゼルシャフト・アウフ・アクチェンHenkel AG & Co. KGaA 焼結性接合材料およびそれを用いた半導体装置
CN107735854B (zh) * 2014-12-26 2020-12-15 汉高股份有限及两合公司 可烧结粘合材料及使用其的半导体装置
US10141283B2 (en) 2014-12-26 2018-11-27 Henkel Ag & Co. Kgaa Sinterable bonding material and semiconductor device using the same
KR102226649B1 (ko) * 2014-12-26 2021-03-10 헨켈 아게 운트 코. 카게아아 소결가능한 접착 재료 및 그것을 사용한 반도체 디바이스
JP2016138300A (ja) * 2015-01-26 2016-08-04 住友金属鉱山株式会社 銅粉、及びそれを用いた銅ペースト、導電性塗料、導電性シート
JPWO2016125355A1 (ja) * 2015-02-06 2017-07-27 トクセン工業株式会社 導電性の微小粒子
EP3248713A4 (en) * 2015-02-06 2018-09-19 Tokusen Kogyo Co., Ltd Electroconductive microparticles
EP3246115A1 (en) 2016-05-17 2017-11-22 Tokusen Kogyo Co., Ltd Silver powder
KR20200129157A (ko) * 2018-03-29 2020-11-17 토쿠센 코교 가부시키가이샤 잉크용 또는 도료용의 은분
JP2019173120A (ja) * 2018-03-29 2019-10-10 トクセン工業株式会社 インク用又は塗料用の銀粉
WO2019187718A1 (ja) * 2018-03-29 2019-10-03 トクセン工業株式会社 インク用又は塗料用の銀粉
JP6467542B1 (ja) * 2018-03-29 2019-02-13 トクセン工業株式会社 インク用又は塗料用の銀粉
KR102413036B1 (ko) * 2018-03-29 2022-06-23 토쿠센 코교 가부시키가이샤 잉크용 또는 도료용의 은분

Also Published As

Publication number Publication date
US20160001362A1 (en) 2016-01-07
US10688557B2 (en) 2020-06-23
JP6180769B2 (ja) 2017-08-16
KR20150104194A (ko) 2015-09-14
EP2942128A4 (en) 2016-08-24
KR20170016025A (ko) 2017-02-10
CN105050754A (zh) 2015-11-11
EP2942128A1 (en) 2015-11-11
WO2014155834A1 (ja) 2014-10-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6180769B2 (ja) フレーク状の微小粒子
JP5826435B1 (ja) 銅粉
JP5941082B2 (ja) 銅粉
JP5916547B2 (ja) 極薄フレーク状銀粉およびその製造方法
KR102007306B1 (ko) 소결형 도전성 페이스트용 은분
TWI661012B (zh) 核殼型金屬微粒子之製造方法、核殼型金屬微粒子、導電性墨水及基板之製造方法
JP2021185269A (ja) 分散体並びにこれを用いた導電性パターン付構造体の製造方法及び導電性パターン付構造体
JP5830237B2 (ja) 銀粒子含有組成物、分散液ならびにペーストの製造方法
JP6446069B2 (ja) 導電性の微小粒子
KR102310824B1 (ko) 은분
JP6233792B2 (ja) 導電性ペースト
JP5733638B2 (ja) 接合材料およびそれを用いた半導体装置、ならびに配線材料およびそれを用いた電子素子用配線
JP2011208278A (ja) フレーク状銀粉及びその製造方法
JP2014029845A (ja) 導電性ペーストの製造方法
JP5985216B2 (ja) 銀粉
CN115315326A (zh) 银粉的制造方法
JP2016089199A (ja) 銅粉及びそれを用いた銅ペースト、導電性塗料、導電性シート
WO2023042771A1 (ja) 銀粉の製造方法
CN111283183B (zh) 改质的金属纳米片及包括其的导电浆料
TWI541305B (zh) Copper powder and the use of its copper paste, conductive paint, conductive film

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150216

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20150216

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20150310

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150317

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150511

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150609

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20150825

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20151023

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20151102

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20151127

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170602

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170719

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6180769

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250