WO2011024407A1 - 鱗片状薄膜微粉末分散液 - Google Patents

鱗片状薄膜微粉末分散液 Download PDF

Info

Publication number
WO2011024407A1
WO2011024407A1 PCT/JP2010/005091 JP2010005091W WO2011024407A1 WO 2011024407 A1 WO2011024407 A1 WO 2011024407A1 JP 2010005091 W JP2010005091 W JP 2010005091W WO 2011024407 A1 WO2011024407 A1 WO 2011024407A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
thin film
fine powder
film fine
scaly
powder dispersion
Prior art date
Application number
PCT/JP2010/005091
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
竹中 利夫
真人 廣田
Original Assignee
尾池工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 尾池工業株式会社 filed Critical 尾池工業株式会社
Priority to US13/392,716 priority Critical patent/US9039829B2/en
Priority to CN201080037562.3A priority patent/CN102498181B/zh
Priority to EP10811466.1A priority patent/EP2474579B1/en
Publication of WO2011024407A1 publication Critical patent/WO2011024407A1/ja

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/06Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the coating material
    • C23C14/14Metallic material, boron or silicon
    • C23C14/20Metallic material, boron or silicon on organic substrates
    • C23C14/205Metallic material, boron or silicon on organic substrates by cathodic sputtering
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F1/00Metallic powder; Treatment of metallic powder, e.g. to facilitate working or to improve properties
    • B22F1/06Metallic powder characterised by the shape of the particles
    • B22F1/068Flake-like particles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F1/00Metallic powder; Treatment of metallic powder, e.g. to facilitate working or to improve properties
    • B22F1/14Treatment of metallic powder
    • B22F1/145Chemical treatment, e.g. passivation or decarburisation
    • B22F1/147Making a dispersion
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F9/00Making metallic powder or suspensions thereof
    • B22F9/02Making metallic powder or suspensions thereof using physical processes
    • B22F9/04Making metallic powder or suspensions thereof using physical processes starting from solid material, e.g. by crushing, grinding or milling
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09CTREATMENT OF INORGANIC MATERIALS, OTHER THAN FIBROUS FILLERS, TO ENHANCE THEIR PIGMENTING OR FILLING PROPERTIES ; PREPARATION OF CARBON BLACK  ; PREPARATION OF INORGANIC MATERIALS WHICH ARE NO SINGLE CHEMICAL COMPOUNDS AND WHICH ARE MAINLY USED AS PIGMENTS OR FILLERS
    • C09C1/00Treatment of specific inorganic materials other than fibrous fillers; Preparation of carbon black
    • C09C1/62Metallic pigments or fillers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D11/00Inks
    • C09D11/30Inkjet printing inks
    • C09D11/32Inkjet printing inks characterised by colouring agents
    • C09D11/322Pigment inks
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/0005Separation of the coating from the substrate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2004/00Particle morphology
    • C01P2004/20Particle morphology extending in two dimensions, e.g. plate-like
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2004/00Particle morphology
    • C01P2004/20Particle morphology extending in two dimensions, e.g. plate-like
    • C01P2004/22Particle morphology extending in two dimensions, e.g. plate-like with a polygonal circumferential shape
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2004/00Particle morphology
    • C01P2004/54Particles characterised by their aspect ratio, i.e. the ratio of sizes in the longest to the shortest dimension

Definitions

  • the present invention relates to a scaly thin film fine powder dispersion, specifically, for example, as a raw material of a metallic pigment ink for an ink jet printer that can realize a printed matter exhibiting metallic luster with an ink jet printer.
  • the present invention relates to a dispersion liquid containing a fine powder in which a metal such as aluminum is in the form of a scale and in the form of a thin film.
  • metallic pigment ink As a metallic luster in this printed matter, conventionally, a transfer foil called a so-called gold foil or silver foil has been widely used. For this reason, it has become necessary to use an ink having metallic luster, that is, an ink using a metallic pigment (hereinafter, also simply referred to as “metallic pigment ink”) for printing. In particular, there is an increasing demand for using metallic pigment inks in inkjet printers that enable high-definition printing.
  • Patent Document 1 and Patent Document 2 As such a metallic pigment ink, for example, in Patent Document 1 and Patent Document 2, ink for an ink jet printer assumed to be used in an ink jet printer, more specifically, aluminum or gold having a thickness of 0.2 ⁇ m or less. Ink containing flat pieces such as silver has been proposed.
  • JP 11-323223 A Japanese Patent Laid-Open No. 11-343436
  • the flat piece will settle down below the ink tank unless much measures are taken. If the metallic pigment ink with the flat pieces settled is used in the ink jet printer, the flat ink is not mixed from the ink tank. In other words, only the ink in the supernatant state is also called an ink nozzle of the ink jet printer (hereinafter also simply referred to as “nozzle”). .) Is ejected from the portion, and even if it is a printing portion where a metallic luster is desired, there is no metallic luster, and there is no meaning and simple ordinary printing using the metallic pigment ink.
  • the portion of the metallic pigment ink in which the flat pieces have settled will eventually be used, but this time the metallic pigment ink containing a large amount of flat pieces is concentrated on the nozzle portion and introduced. In this case, the flat piece easily blocks the nozzle portion, and eventually a printing trouble occurs and printing cannot be performed.
  • the metallic pigment ink containing the flat piece is sufficiently stirred before actual use so that the flat piece is universally present in the metallic pigment ink. Therefore, it is necessary to devise some kind of device to the device, and it is expected that there will be a problem that the device that can use the metallic pigment ink is restricted.
  • the flat piece is substantially grainy, the printed surface obtained by applying the flat piece to a flat surface is in a state of having innumerable irregularities when finely observed.
  • the aspect ratio referred to here is a value obtained from the average major axis / average thickness of the flat piece.
  • the average major axis of the flat piece is the average value of the entire flat piece having the longest length from end to end in the plan view of one flat piece, and the average thickness is one flat piece. It is assumed that the average value of the thickness in the side view of the piece is shown, and this is the same hereinafter. It can be said that the higher the aspect ratio, the flatter the shape.
  • Patent Document 1 and Patent Document 2 do not know whether or not the aspect ratio actually reaches 20, and even if it reaches, fine irregularities on the surface due to the reasons described above Therefore, in any case, even if printing is performed using these, a metallic gloss is not obtained so much, which is a problem.
  • the present invention has been made in view of such problems, and the purpose of the present invention is to give the scaly thin film fine powder a treatment in which the scaly thin film fine powder does not easily settle in the metallic pigment ink.
  • the scaly thin film fine powder is dispersed more uniformly in the ink than in the past, and as a result, the metallic pigment ink using this prevents the nozzle clogging,
  • the printed matter thus obtained is to provide a scaly thin film fine powder dispersion that can be used for a metallic pigment ink, which makes it possible to obtain a rich metallic luster.
  • the invention according to claim 1 of the present invention is an inkjet in which a scaly thin film fine powder obtained by finely pulverizing a simple metal, an alloy, or a metal compound is contained in a solvent.
  • the average major axis which is the average value of the entire scale-like thin film fine powder having the longest length, is 0.5 ⁇ m or more and 5.0 ⁇ m or less, and the maximum major axis which is the maximum length is 10 ⁇ m or less.
  • An average thickness, which is an average value of the entire scale-like thin film fine powder, of the thickness of one piece of the scale-like thin film fine powder in a substantially side view is 5 nm to 100 nm.
  • the invention according to claim 2 of the present invention is formed by vapor-depositing or sputtering a release layer made of a resin, and a single metal, an alloy, or a metal compound on or on the surface of a polymer resin film that is a base film.
  • a laminate manufacturing process for obtaining a laminate by laminating a thin film layer in this order, and a thin film layer peeling for obtaining a thin film by peeling the thin film layer from the laminate while using a solvent capable of dissolving the resin Through a step, a fine pulverizing step of finely pulverizing the thin film present in the solvent, and a concentration adjusting step of adjusting a solid content concentration in the solvent of the finely pulverized thin film after the fine pulverizing step.
  • a scaly thin film fine powder dispersion for use in a metallic pigment ink for an ink jet printer obtained, wherein the scaly thin film fine powder is substantially in plan view of one of the scaly thin film fine powders.
  • the average length of the average value of the entire scale-like thin film fine powder of the longest length from end to end is 0.5 ⁇ m or more and 5.0 ⁇ m or less, and has the longest length
  • the maximum major axis is 10 ⁇ m or less
  • the average thickness of the scaly thin film fine powder as a whole is an average value of the thickness of the scaly thin film fine powder as a whole in a side view is 5 nm or more and 100 nm or less. It is characterized by this.
  • Invention of Claim 3 of this invention is scale-like thin film fine powder dispersion liquid of Claim 1 or Claim 2, Comprising: Ratio of the said average major axis and said average thickness of the said scale-like thin film fine powder That is, the aspect ratio represented by the average major axis / average thickness is 20 or more.
  • Invention of Claim 4 of this invention is scale-like thin film fine powder dispersion liquid of Claim 1 or Claim 2, Comprising: Ratio of the said average major axis and said average thickness of the said scale-like thin film fine powder That is, the aspect ratio represented by the average major axis / average thickness is 40 or more.
  • a metallic pigment ink for an ink-jet printer using the scaly thin film fine powder dispersion according to any one of the first to fourth aspects is applied to a glossy vinyl chloride sheet.
  • the 20 ° specular gloss is 150 or more and the 60 ° specular gloss is 250 or more.
  • the invention according to claim 6 of the present invention provides a glossy vinyl chloride sheet with a metallic pigment ink for an ink jet printer using the scaly thin film fine powder dispersion according to any one of claims 1 to 4.
  • the 20 ° specular gloss is 200 or more and the 60 ° specular gloss is 330 or more.
  • invention of Claim 7 of this invention is the scale-like thin film fine powder dispersion liquid of any one of Claim 1 thru
  • the said metal simple substance, an alloy, or a metal compound is aluminum, One or more of a group of metals made of silver, gold, nickel, chromium, tin, zinc, indium, titanium, silicon, copper, or platinum, or alloys using these groups of metals, or these groups of metals Or any one or more of oxides, nitrides, sulfides, and carbides of the alloys thereof.
  • invention of Claim 8 of this invention is scale-like thin film fine powder dispersion liquid of any one of Claim 1 thru
  • the said solvent is an organic solvent, It is characterized by the above-mentioned. To do.
  • the invention according to claim 9 of the present invention is the scaly thin film fine powder dispersion according to claim 8, wherein the organic solvent is either a glycol ether type or a lactone type, or both. It is characterized by.
  • Invention of Claim 10 of this invention is the scale-like thin film fine powder dispersion liquid of any one of Claim 1 thru
  • the invention according to claim 11 of the present invention is the scaly thin film fine powder dispersion according to claim 10, characterized in that the resin is soluble in the solvent.
  • the invention according to claim 12 of the present invention is the flaky thin film fine powder dispersion according to claim 10 or 11, wherein the resin is cellulose acetate butyrate, polyvinyl alcohol, polyvinyl butyral, polyethylene glycol. , Polyacrylic acid, polyacrylamide, cellulose derivative, polyvinyl butyral, acrylic acid copolymer or modified nylon resin.
  • the average major axis, the maximum major axis, the thickness, and the aspect ratio of the scaly thin film fine powder contained therein are within a predetermined range. Therefore, it is easier than before to allow the flaky thin film fine powder in the dispersion to be suitably dispersed and present without being settled in the solvent, and the shape of the flaky thin film fine powder is Therefore, when this is used as a material for a metallic pigment ink for an ink jet printer, the metallic gloss of the printed surface becomes higher than when a conventional metallic pigment ink is applied.
  • the metallic pigment ink obtained by using the scaly thin film fine powder dispersion according to the present invention does not cause nozzle clogging due to the presence of the scaly thin film fine powder, and can be used for a conventional commercial inkjet printer.
  • the range of printed expressions can be dramatically expanded.
  • the thin film layer is peeled from the laminate while using a solvent capable of dissolving the peel layer for the laminate having the structure of base film / peeling layer / thin film layer.
  • a solvent capable of dissolving the peel layer for the laminate having the structure of base film / peeling layer / thin film layer.
  • the thin film layer peeled in the solvent is contained as a foil, and further adjust the ratio of the finely pulverized thin film fine powder after finely pulverizing the foil present in the solvent.
  • Cheap that is, it is preferable because the concentration of the scaly thin film fine powder can be easily adjusted, and the concentration suitable for the inkjet ink can be easily obtained.
  • the scale-like thin film fine powder in the solvent can be easily dispersed in the solvent, and when this is used as a raw material for the metallic pigment ink, the scale-like thin film fine powder contained in the resulting metallic pigment ink is easily Since they do not settle or condense with each other, it is possible to easily perform beautiful metallic printing by using them in an ink jet printer.
  • cellulose acetate butyrate is used as the release layer, and either a glycol ether or lactone system or a mixture is used as the solvent, so that the scaly thin film fine powder is agglomerated. It is possible to obtain a dispersion that is difficult to be dispersed, that is, easy to disperse. Further, if the dispersion liquid thus obtained is used as a raw material for the metallic pigment ink, even if the obtained metallic pigment ink is used in, for example, an ink jet printer, it exhibits a smoother and more uniform metallic luster than before. Printing can be easily performed.
  • Embodiment 1 A scaly thin film fine powder dispersion (hereinafter also simply referred to as “dispersion”) according to the present invention will be described as a first embodiment.
  • the dispersion according to this embodiment is a liquid in which a thin film finely pulverized in a solvent exists as a thin film fine powder if necessary. Moreover, such thin film fine powder is scale-like by finely pulverizing the thin film. And it can be said that there is also a feature in that the scaly thin film fine powder is treated so as not to easily settle or aggregate in a solvent. It should be noted in advance that the dispersion according to the present embodiment is also characterized in that it is assumed to be used for a metallic pigment ink for an ink jet printer.
  • the dispersion according to this embodiment is a scaly shape for use in a metallic pigment ink for an ink jet printer, in which a scaly thin film fine powder obtained by finely pulverizing a metal, an alloy, or a metal compound is contained in a solvent.
  • the average major axis is 0.5 ⁇ m or more and 5.0 ⁇ m or less, the maximum major axis being the maximum length is 10 ⁇ m or less, and the thickness of one scaly thin film fine powder is substantially in a side view.
  • the average thickness which is the average value of the entire scaly thin film fine powder, is 5 nm to 100 nm.
  • the scaly thin film fine powder is obtained by finely pulverizing a simple metal, an alloy, or a metal compound. More specifically, aluminum, silver, gold, nickel, chromium, tin, zinc , Indium, titanium, silicon, copper, platinum, or any one or more of a group of simple metals, or an alloy obtained by combining these groups of metals, or It is obtained by finely pulverizing any one or a plurality of oxides, nitrides, sulfides or carbides of a group of simple metals or alloys thereof.
  • the scaly thin film fine powder is used to obtain a metallic luster, and the material may be selected according to what kind of luster is required as the metallic luster.
  • aluminum is used, and in the following description, the scaly fine powder assumes a scaly aluminum fine powder, and the dispersion is a dispersion of a scaly fine powder of aluminum in a solvent. And the following description will be continued.
  • the scaly aluminum fine powder is also simply referred to as “aluminum fine powder” in the present embodiment.
  • the average thickness and the average major axis of the scaly thin film fine powder are important for the metallic luster when the metallic pigment ink using this is applied.
  • the scaly thin film fine powder according to the present embodiment literally has a scaly appearance.
  • each individual is in a very fine powder form, but when the individual is picked up and observed, it has a scaly appearance.
  • the length from end to end is naturally different in each case in a substantially plan view, but the longest of the individual lengths is determined.
  • the average value in the maximum length of the scaly fine powder that is, the average major axis, which is the average value of the length from end to end, is 0.5 ⁇ m or more and 5.0 ⁇ m or less in the scaly thin film fine powder according to the present embodiment, Moreover, it is preferable that the length is the maximum, that is, the maximum major axis is 10 ⁇ m or less.
  • the thickness of the scale-like metal fine powder in the side view is naturally different depending on the individual, and even if it is a single metal fine powder, it does not have a completely uniform thickness if it is enlarged and observed.
  • the average thickness obtained by averaging the individual thicknesses is preferably 5 nm or more and 100 nm or less in the present embodiment.
  • the shape of the scale-like thin film fine powder is the same as that of the present embodiment. It means having a preferred flat shape in the form. This point will be separately described later.
  • the average major axis when the average major axis exceeds 5.0 ⁇ m, the scaly aluminum fine powder precipitates in an organic solvent in a short time when used as a raw material for a metallic pigment ink for an inkjet printer described later. Therefore, it becomes difficult to obtain a metallic pigment ink containing uniform scaly aluminum fine powder during coating.
  • the upper limit is more preferably set to 1.5 ⁇ m in order to maintain a more suitably dispersed state.
  • the average major axis is preferably 0.5 ⁇ m or more.
  • the maximum major axis is preferably 10 ⁇ m or less. This is because, even if the average major axis is less than 5.0 ⁇ m, the inventors have found that troubles may occur during printing if the major axis exceeds 10 ⁇ m. More preferably, the maximum major axis is 5.0 ⁇ m or less. If the maximum major axis is less than 5.0 ⁇ m, the inventor has found that no trouble occurs at the time of printing. Naturally, if the maximum major axis is 5.0 ⁇ m or less, the average major axis at that time is less than 5.0 ⁇ m.
  • the average major axis and the maximum major axis may be measured using a general measuring instrument such as a light scattering particle size distribution measuring instrument.
  • the average thickness if the average thickness of the flaky thin film fine powder is larger than 100 nm, as described above, when the paint using the flaky thin film fine powder is overlapped, a large useless space is generated. As a result, when the coated surface is viewed, unevenness is generated and the surface is not smooth, so that an effective metallic luster cannot be obtained.In other words, the scaly thin film fine powder according to this embodiment is not obtained.
  • the inventor has found that an effective metallic luster can be obtained when the average thickness is 100 nm or less.
  • the average thickness is preferably 30 nm or less in order to make the surface even smoother. However, if the thickness is less than 5 nm, it means that the scaly thin film fine powder itself is very thin, and as a result, it is too thin to obtain the originally obtained metallic luster. It is.
  • the numerical ranges relating to the average long diameter, maximum long diameter, average thickness, and aspect ratio of the scaly thin film fine powder in this way, it is not unnecessarily small and is unnecessarily large.
  • No suitable flaky thin film powder of suitable size that is, if it is too small, the scaly thin film fine powder will be agglomerated, and as a result, a large mass will be generated in the metallic pigment ink, and the agglomerated scaly thin film fine powder will precipitate.
  • a phenomenon occurs in which the essential scaly thin film fine powder is unevenly distributed and is not suitable for actual use, and when it becomes large, nozzle clogging occurs. Therefore, as a result of inventor's earnest research to make the size not too small and not too large in the sense that it does not aggregate and settle and does not cause nozzle clogging, the above-mentioned range was determined. It was.
  • the average major axis and the average thickness of the metal fine powder described above were determined by the following method. First, the average major axis was measured using a laser diffraction / scattering particle size distribution analyzer, and the 50% average particle diameter (median diameter) obtained as a result was taken as the average major axis. It should be noted that the average particle diameter in the present invention is assumed to be measured using “LMS-30” manufactured by Seishin Corporation.
  • the average thickness is the thickness of the laminar thin film fine powder as it is in the laminating method used when producing the dispersion according to the present embodiment described later.
  • a thickness measurement a plurality of laminated portions were measured by a fluorescent X-ray analyzer, and a value obtained as an average value was taken as an average thickness.
  • the metallic luster on the printed surface is good, but this is because the scaly thin film fine powder was used.
  • the fine powder for metallic luster contained in the conventional metallic pigment ink has a substantially grain shape, but when observed from the side in a state where it is arranged in a plane, the surface becomes random unevenness. End up. In other words, as long as the surface is random unevenness, even if a light ray enters there, it is irregularly reflected, and it is difficult to obtain a desired metallic luster after all.
  • the scale-like thin film fine powder is used in the present embodiment, when the surface is observed from the side in a state where it is arranged in a plane, the surface is more planar than the case of the conventional substantially grain-shaped fine powder. It has become. That is, since the surface is relatively smooth, the incident light is reflected in substantially the same direction when a light beam is incident thereon, and as a result, the metallic gloss on the printed surface can be improved.
  • the average major axis, the maximum major axis, the average thickness, and the aspect ratio are set as described above, so that the dispersion according to the present embodiment is used as a raw material for the metallic pigment ink, and the ink is used in an inkjet printer. In this case, occurrence of nozzle clogging can be suppressed.
  • the size of the nozzle that is the ink ejection part of the printer that can perform high-definition drawing is very small, that is, small nozzles
  • the flaky thin film fine powder in order to inject the flaky thin film fine powder from the hole, the flaky thin film fine powder must be smaller than the size of the nozzle hole, so that the average major axis, maximum major axis, average thickness, aspect ratio The inventor has found that such a condition can be cleared by setting the ratio as described above.
  • the scaly aluminum fine powder may agglomerate, and it is understood that a certain size is necessary to prevent agglomeration. It has been found that the range is preferable.
  • the dispersion containing the scaly aluminum fine powder is used for the metallic pigment ink as described above.
  • the metallic luster on the printed surface on which the metallic pigment ink is printed is used. Is superior to the conventional one. This point will be described here.
  • the metallic gloss of the printed surface obtained by printing the metallic pigment ink on the glossy vinyl chloride sheet can be obtained by measuring according to the JIS_Z_8741 standard.
  • the 20 ° specular glossiness is about 80
  • the 60 ° specular glossiness is about 100. It is said to be expensive.
  • the purpose of obtaining the dispersion in the present embodiment is to increase this specular gloss.
  • the smoother the better the surface of the printed surface on which the pigment ink exhibiting a metallic color is printed is observed.
  • the surface is messy due to unevenness, the light incident on the messy surface will cause irregular reflection, and as a result, the reflected light will be visible to those who see the light reflected from the surface.
  • the printed surface has a low glossiness.
  • the surface is very smooth, the incident light will not be diffusely reflected, and the incident light will be reflected in the same direction, so that the reflected light will be visible to those who see it. That is, it is visually recognized that the printed surface has a high glossiness.
  • the dispersion liquid in the present embodiment when the dispersion liquid in the present embodiment is examined, it is imagined that a large difference appears in the above-described surface state depending on the shape of the aluminum fine powder contained therein. That is, by applying the metallic pigment ink, it appears as if the fine aluminum powder contained in the ink is applied and the fine powder is laminated.
  • the individual shape of the aluminum fine powder is, for example, granular
  • the surface when a large number of granular materials are laminated, the surface finally becomes uneven, but if the shape of the aluminum fine powder is flat and flat, Even if these layers are laminated, it is only as if the plate-like substances are stacked, so that the surface can be relatively reduced in unevenness as compared with the case where the granular materials are laminated.
  • the average major axis is 0.5 ⁇ m or more and 5.0 ⁇ m or less, and the average thickness is 5 nm or more and 100 nm or less.
  • the aspect ratio is 20 or more, more preferably 40 or more, it has been found that the surface irregularities described above fall within an allowable range.
  • the aspect ratio is preferably 40 or more when the average major axis is 0.5 to 1.5 ⁇ m and the average thickness is 5 to 30 nm. It is.
  • the high aspect ratio means that the degree of flattening is further increased, and it becomes a thin scaly thin film fine powder. Therefore, when metallic pigment ink using this is applied, it is included in the metallic pigment ink.
  • the scale-like thin film fine powder is likely to be arranged in an orderly and flat manner, that is, it has a smooth state with relatively few surface irregularities, resulting in reduced irregular reflection of incident light and a rich metallic luster. It is considered possible.
  • it is flat it is thought that even if the scaly thin film fine powders overlap each other, an unnecessarily vast space does not occur, that is, the scaly metal powders easily overlap each other in a dense state.
  • the 20 ° specular gloss exceeds 150 and the 60 ° specular gloss is 250. Beyond.
  • the aspect ratio is 40 or more, the 20 ° specular glossiness exceeds 200 and the 60 ° specular glossiness exceeds 330.
  • the dispersion according to the present embodiment has a configuration in which the flaky thin film fine powder described above is contained, and in the present embodiment, the flaky aluminum fine powder is contained in a solvent. Next, the dispersion liquid will be explained.
  • the solvent constituting the dispersion used in the present embodiment is the same as the solvent of the metallic pigment ink, so that there is an advantage that the dispersion can be easily applied to the metallic pigment ink.
  • the metallic pigment ink mainly uses an organic solvent, so that good weather resistance can be obtained, and it can be used well for large-size advertisements, signboards, signs and the like for outdoor use.
  • organic solvents such as toluene and xylene
  • the load on the human body and the environment becomes very large. To avoid such a problem, that is, to the human body and the environment.
  • the ink composition in the present embodiment uses glycol ether and lactone simple substances or mixtures.
  • an organic solvent is used to reduce the burden on the human body and the environment in this way, the odor of the solvent is reduced to a level that is not usually noticed, and the person using the dispersion liquid according to the present embodiment and the surroundings to be used Compared to conventional organic solvents, the environment can be made gentler.
  • a small amount of resin used for the release layer (hereinafter also referred to as “release resin”) is attached to the aluminum fine powder.
  • release resin a small amount of resin used for the release layer
  • the aluminum fine powder is further contained in the dispersion. It becomes easy to exist in a dispersed manner.
  • the release resin and the organic solvent glycol ether and lactone simple substance or mixture coexist in an environment where the release resin is easy to disperse, the fine aluminum powder to which the release resin is adhered is also the above organic solvent. That is, it becomes easy to disperse in a simple substance or mixture of glycol ether and lactone.
  • the dispersion liquid according to this embodiment is as described above. Next, a method for producing this dispersion liquid will be described.
  • the dispersion according to the present embodiment is a thin film layer formed by vapor-depositing or sputtering one or more of a single metal, an alloy, or a metal compound on the surface of a polymer resin film that is a base film. And a laminate manufacturing process for obtaining a laminate by laminating in this order, and a thin film layer peeling process for peeling the thin film layer from the laminate while using a solvent capable of dissolving the resin to obtain a thin film.
  • the thin film layer will be described as an aluminum layer, and the thin film will be described as an aluminum foil.
  • the laminate manufacturing process will be described.
  • it is a polymer resin film used as a base material
  • this is not particularly limited and may be a conventionally known polymer resin film as long as it is widely used in the production of laminates.
  • it may be a polyethylene terephthalate (PET) film, a polypropylene film, a polyamide film, or the like, but in the present embodiment, it is a film that is easy to handle in various meanings because it has been widely used in the past.
  • PET film that can be said to be present is used.
  • the base film is not limited to a PET film.
  • a polymer resin film resistant to a solvent capable of dissolving a release layer described later is used as the base film.
  • the base film since the base film is not dissolved or damaged by the solvent even after the aluminum layer peeling step described later, it can be used again as a base film, that is, a reusable base material. It should be mentioned that it can be used as a film and can be made suitable.
  • ⁇ A release layer is laminated on the surface of this PET film.
  • This release layer must be easily dissolved by a specific solvent in the aluminum layer peeling step described later, and the thickness of the release layer is not particularly limited as long as it is a level that can be dissolved in a specific solvent as described later. Although it does not restrict
  • the release layer may be any one of polyvinyl alcohol, polyvinyl butyral, polyethylene glycol, polyacrylic acid, polyacrylamide, cellulose derivative, polyvinyl butyral, acrylic acid copolymer or modified nylon resin, cellulose acetate butyrate, and the like. In this case, it is based on cellulose acetate butyrate (CAB).
  • CAB cellulose acetate butyrate
  • This CAB is laminated on the surface of the PET film by a so-called known wet coating method such as a gravure coating method. More specifically, a PET film on which CAB is laminated is obtained by laminating CAB on the PET film by a gravure coating method while conveying the PET film by roll-to-roll.
  • the aluminum layer may be laminated by a conventionally known method, that is, a vacuum deposition method, a sputtering method, or the like.
  • the thickness is preferably 5 nm or more and 100 nm or less, and this is as described above. This thickness is directly the thickness of the scaly aluminum fine powder in the present embodiment, and the thickness in the present embodiment is 20 nm.
  • the vapor deposition film obtained does not become a continuous thing, Therefore The aluminum fine powder which has the specific shape in this Embodiment cannot be obtained. Further, if the thickness is 5 nm or less, a metallic luster cannot be obtained in the deposited film itself. Therefore, in this embodiment, the average thickness is 5 nm or more.
  • the vapor deposition is carried out while conveying the film by roll-to-roll on the surface of the CAB having a configuration of a PET film / CAB which is a long film state, as described above. Also in this embodiment, vapor deposition is performed in this manner.
  • a laminate having a configuration of PET film / CAB / aluminum is obtained.
  • the description is made in the state of being laminated on one side of the PET film.
  • it may be laminated equally on both sides, and even if lamination is repeated on one side, I will add that it is okay to go. That is, it may be aluminum / CAB / PET film / CAB / aluminum, or PET film / CAB / aluminum / CAB / aluminum / (hereinafter repeated)... / CAB / PET film / CAB / aluminum / CAB...
  • This step is to manufacture a laminate and then peel the aluminum layer from the laminate.
  • this step is performed using a solvent that can easily dissolve the release layer.
  • the solvent is sprayed onto the entire laminate while the laminate that is in the form of a long film is continuously conveyed by roll-to-roll. And the aluminum layer side is scraped off with respect to the laminated body in the state in which the solvent was injected, and this is removed from a base film. Then, the scraped aluminum layer is collected, and the solvent sprayed at this time may be in a state of adhering to the aluminum layer as it is.
  • the release layer is not completely dissolved, that is, the aluminum layer with a part of the release layer still attached is also collected at the same time, but in this embodiment, in that state It may be the recovery of. That is, in this embodiment, a small amount of CAB is attached to the aluminum layer. The reason why this state is acceptable will be described later.
  • glycol ether type or lactone type or a mixture is preferably used in the present embodiment.
  • glycol ethers include methyl, n-propyl, i-propyl, n-butyl, i-butyl, hexyl, and 2-ethylhexyl aliphatic, allyl with double bonds, and phenyl groups.
  • Ethylene glycol ethers and propylene glycol ethers are preferable examples.
  • ethylene glycol monomethyl ether ethylene glycol monoethyl ether, ethylene glycol monoisopropyl ether, ethylene glycol monobutyl ether, ethylene glycol Monohexyl ether, ethylene glycol monophenyl ether, diethylene glycol monomethyl ether, diethylene glycol monoethyl ether, diethylene glycol mono Chill ether, diethylene glycol dimethyl ether, diethylene glycol diethyl ether, triethylene glycol monomethyl ether, triethylene glycol monoethyl ether, triethylene glycol monobutyl ether, propylene glycol monomethyl ether, propylene glycol monoethyl ether, dipropylene glycol monomethyl ether, dipropylene glycol mono Preferred examples include ethyl ether. By the way, they are colorless and have little odor. Furthermore, since they have an ether group and a hydroxyl group in the molecule, they are liquid at room temperature with the characteristics of
  • lactones examples include ⁇ -butyrolactone, ⁇ -valerolactone, and ⁇ -caprolactone.
  • DEGdEE diethylene glycol diethyl ether
  • ⁇ -butyrolactone ⁇ -butyrolactone
  • DEGdEE is used as a solvent.
  • DEGdEE is used as an organic solvent with a small burden on the human body and the environment, and it can be said that it is also suitable in this respect.
  • the aluminum layer becomes an aluminum foil and is collected together with DEGdEE. That is, it is recovered as a state in which the aluminum foil with the CAB partially attached thereto is dispersed and exists in the solvent by DEGdEE.
  • the aluminum foil present in the dispersion is then made as fine as possible and finely pulverized, and then finely pulverized aluminum fine powder
  • a concentration step of adjusting the solid content, that is, the concentration in the DEGdEE solvent is performed.
  • the method used in the pulverization step is not particularly limited, and may be performed by a conventionally known method.
  • the aluminum foil is finely pulverized and pulverized without performing the work of filtering out the aluminum foil from the DEGdEE solvent.
  • the dispersion after the fine pulverization step is in a state in which the aluminum foil containing the DEGdEE solvent as it is is made into an aluminum fine powder having a desired size.
  • the size of the aluminum fine powder is obtained by first pulverizing an aluminum foil laminated on a flat substrate film. Therefore, the approximate shape of each fine powder is scaly, that is, has a flat surface. It has a shape.
  • the average major axis which is the average value of the longest end-to-end length in the surface of the fine powder obtained is 0.5 ⁇ m or more and 5.0 ⁇ m or less, and among the longest end-to-end length in the fine powder surface
  • the maximum major axis is desirably 10 ⁇ m or less.
  • the thickness at the time of lamination is directly used, and in this embodiment, the average thickness of the aluminum fine powder obtained by peeling is 5 nm or more and 100 nm or less.
  • a concentration adjustment step for adjusting the proportion of aluminum fine powder in the DEGdEE solvent that is, the solid content is finally executed.
  • This concentration adjustment process does not use a special technique, and in this embodiment, the DEGdEE solvent may be adjusted so as to obtain a desired concentration as a result. For example, it is possible to concentrate the dispersion by evaporating the DEGdEE solvent, or to reduce the concentration by adding the DEGdEE solvent.
  • the fine pulverization step is performed after the aluminum layer separation step.
  • the preliminarily peeled aluminum foil is pulverized. It is also conceivable to perform one preliminary grinding step. Therefore, this process will be described.
  • the aluminum foil is crushed in one step, that is, crushed to a certain size, and further crushed into pieces, that is, in two steps. It is also assumed that it is more efficient to pulverize separately.
  • the method of the actual first preliminary pulverization process is not particularly limited, and it can be said that the first aluminum foil may be pulverized to some extent.
  • the pulverization step it is assumed that it is preferable to ensure a certain concentration of the dispersion depending on the pulverization method. That is, for example, there is a difference in the quality of the finally obtained dispersion liquid when pulverizing in the state of about 1% solvent and pulverizing in the state of about 20% solvent.
  • the aluminum foil obtained by first finishing the aluminum layer peeling step is present in the DEGdEE solvent used to dissolve the CAB as the peeling layer. In this state, the desired concentration is often not reached.
  • the concentration of DEGdEE solvent containing the resulting aluminum foil is too low, and even if such a solvent is used as it is in the pulverization step, desired pulverization cannot be performed efficiently. Conceivable. Therefore, in order to cope with such a situation, it can be said that it is preferable to execute a concentration step for adjusting the concentration after the first preliminary pulverization step.
  • the aluminum foil is pulverized to a certain size by executing the first preliminary pulverization step, but the dispersion is not so suitable for use in the final pulverization step because the concentration is too low. Since only a liquid can be obtained, it can be said that it is effective to increase the concentration in the concentration step.
  • the method of the first preliminary pulverization step and the second preliminary pulverization step described individually may be a conventionally known method as in the case of the fine pulverization step, and further, the first preliminary pulverization step and the second preliminary pulverization step.
  • the pulverization method in each step of the pulverization step and the fine pulverization step may be the same or all different, or any two steps may be the same and the remaining steps may be different. Absent. If necessary, it is only necessary to obtain an aluminum fine powder having a desired size in the final pulverization step. If preparation is necessary for this purpose, the first preliminary pulverization step, the concentration step, and the second step. That is, the preliminary pulverization step may be performed. The dispersion according to the present embodiment is obtained in this way.
  • the dispersion according to the present embodiment uses DEGdEE as a solvent, but this is selected because CAB can be easily dissolved. That is, if the substance used as the solvent for dissolving CAB and the solvent used in the dispersion are the same, it is not necessary to perform extra processing, and workability can be improved.
  • CAB is not completely dissolved and is in a state of being attached to the aluminum fine powder although it is in a small amount. That is, some of the aluminum fine powder has nothing attached thereto, and some of the aluminum fine powder has CAB attached thereto.
  • DEGdEE makes it difficult for aluminum fine powder with CAB to settle, while aluminum fine powder without CAB usually settles, resulting in aluminum fine powder in the dispersion. Seems to be relatively dispersed in the solvent.
  • DEGdEE is used, but it should be noted that the same phenomenon has been confirmed even when ⁇ -butyrolactone is used.
  • the release layer has been described above, but if the release layer is used so that the content when the dispersion is obtained by the method described so far is 5% by weight or less of the dispersion, The inventor has found that the dispersibility of the scaly thin film fine powder is very good.
  • the thickness of the aluminum layer is 5 nm or more and 100 nm or less because if the thickness is 100 nm or more, even if CAB is attached to some of the flaky aluminum fine powder, the flaky aluminum fine powder itself This is because it has been confirmed that the above-mentioned phenomenon does not occur or hardly occurs due to the weight of the material, and when the thickness is 5 nm or less, the obtained scaly aluminum powder itself becomes too thin and easily aggregates. This is because the following phenomenon has been confirmed. Of course, other reasons such as metallic luster have already been described.
  • the dispersion obtained as described above can be used as a part of raw materials for various products.
  • a sufficient metallic effect can be obtained by the fact that the metal foil fine powder is unevenly distributed although the metal foil fine powder is simply mixed in the ink in the past.
  • the dispersion according to the present embodiment is mixed with the ink, the scaly thin film fine powder is easily dispersed in the ink with a suitable balance. As a result, the metallic pigment ink that easily obtains a uniform metallic luster. It can be.
  • the scaly thin film fine powder is suitably dispersed in the ink as described above, the printed matter printed by the printer is not evenly distributed with metallic luster.
  • the scale-like thin film fine powder is not unevenly distributed or aggregated in the ink, the scale-like thin film fine powder itself or the aggregated form clogs the nozzle holes. It can be said that it can be made suitable without causing any troubles.
  • Inkjet printer used Roland D.C. G. SP-300V Printing media used: Roland G. SV-G-610G Metal used for scaly thin film fine powder: Aluminum 1.5 wt% Solvent used in the dispersion: Diethylene glycol diethyl ether 61 wt% ⁇ -butyrolactone 15wt% Tetraethylene glycol dimethyl ether 18wt% Binder resin: Cellulose acetate butyrate 4wt% Dispersant: Nonionic surfactant 0.5 wt% How to make metallic pigment ink for inkjet printer: Scale-like thin film fine powder dispersion, solvent, binder resin, and dispersant were adjusted as described above, and adjusted to have ink characteristics with a mill or a stirrer.
  • a metallic pigment ink was formed using the dispersion, and this was test printed with an inkjet printer so as to have an area of 10 cm ⁇ 10 cm. Test printing was performed on an A4 glossy vinyl chloride sheet. Then, 20 ° specular gloss and 60 ° specular gloss on the printed surface were measured according to JIS_Z_8741 standard. Seven types of examples and four types of comparative examples were manufactured and compared. The results are shown in the table.

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Nanotechnology (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Inks, Pencil-Leads, Or Crayons (AREA)
  • Ink Jet Recording Methods And Recording Media Thereof (AREA)
  • Ink Jet (AREA)
  • Manufacture Of Metal Powder And Suspensions Thereof (AREA)
  • Powder Metallurgy (AREA)

Abstract

【課題】 鱗片状薄膜微粉末が容易に沈降しない処理を鱗片状薄膜微粉末に施すことにより、これを用いたメタリック顔料では鱗片状薄膜微粉末がインク中に分散されたものとなり、その結果ノズル詰まりを防止し、得られた印刷物は豊かな金属光沢を得られることができる鱗片状薄膜微粉末分散液を提供する。 【解決手段】 金属単体、合金、又は金属化合物が微粉砕されてなる鱗片状薄膜微粉末が溶媒中に含有されてなる鱗片状薄膜微粉末分散液であって、前記鱗片状薄膜微粉末の平均長径が0.5μm以上5.0μm以下であり、最大長径が10μm以下であり、平均厚みが5nm以上100nm以下であり、アスペクト比が20以上、とした鱗片状薄膜微粉末分散液とした。

Description

鱗片状薄膜微粉末分散液
 本発明は鱗片状薄膜微粉末分散液に関する発明であり、具体的には、例えば、金属光沢を呈する印刷物をインクジェットプリンタにて実現することを可能としたインクジェットプリンタ用のメタリック顔料インク、の原材料として用いられる、アルミニウムなどの金属を鱗片状であってかつ薄膜状にした微粉末を溶媒に含有してなる分散液に関する。
 従来、商品や商店の宣伝などに屋外広告は広く用いられてきた手法であり、中でも印刷物を用いた宣伝を展開する手法は広く実施されているところである。この印刷物を用いた屋外広告としてはポスターを色々なところに貼ることが最も行われているものであり、現在でも街中で普遍的に見かける手法である。また最近では印刷技術の向上に伴い、従来手書きで描かれていた看板のような巨大なサイズのものであっても特殊な用紙等に印刷を施し、それを看板として貼り付けて屋外に展示する、ということも行われている。
 このような印刷物、即ちポスター、屋外広告、看板、サインディスプレイ、POP広告(Point of purchase advertising)等の製作は、各種印刷会社の他にも看板やサインディスプレイを製作する会社などにおいて作成され、さらにはフォトラボや商業印刷会社等においても行われているが、近年は小ロット化、納期の短縮化、グラフィカルデザインの多様化・複雑化、といった状況の変化に応じるべく上記印刷物作成のデジタル化が一気に進行し、それと同時に当該市場の急速な拡大が見られるようになってきている。
 そのような状況の変化に伴い印刷物の差別化が強く求められるようになってきた。例えば印刷により表現される内容もより高細密なもの、細部にわたるまでできるだけ滑らかな表現ができる、また写真印刷の場合であれば細部においても従来の銀塩写真による写真印刷と同等の精密さが再現できる、そのような表現が可能な印刷が求められるようになってきた。そして上述した種々の要望に応じるべく、昨今では業務用インクジェットプリンタ(以下、単に「インクジェットプリンタ」とも言う。)が用いられることが多くなってきている。
 そして高細密な印刷への要求と同時に、高級感を呈する印刷に関する要望も高まってきている。その最たる例として金属光沢の利用が求められるようになってきた。
 この印刷物における金属光沢としては、従来はいわゆる金箔や銀箔と呼ばれる転写箔を用いることが広く行われていたが、上述したような高細密が要求される状況にあっては転写だけでは充分に対処できなくなってきており、そのため金属光沢を有するインク、即ちメタリック顔料を用いたインク(以下、単に「メタリック顔料インク」とも言う。)を印刷に用いることが求められるようになってきた。中でも高細密印刷を可能としたインクジェットプリンタにおいてメタリック顔料インクを用いることに関する要望が高まってきている。
 このような金箔や銀箔のような金属光沢を呈する印刷を得るためには、金色や銀色を呈する金属による微細片を用いたメタリック顔料インクを用いることが最も簡単であり、また得られる効果も大きいものとなる。
 そしてそのようなメタリック顔料インクとして、例えば特許文献1及び特許文献2にはインクジェットプリンタに用いることを想定したインクジェットプリンタ用インクが、より具体的には、厚さが0.2μm以下のアルミニウムや金、銀などの偏平片を含有するインクが提案されている。
特開平11-323223号公報 特開平11-343436号公報
 しかし、この特許文献1に記載されたインクジェットインクであれば、結局のところただ単純に金属による非定型偏平片(以下単に「偏平片」とも言う。)をインクに混入させただけであるだけであり、これを業務用インクジェットプリンタに用いようとしても偏平片の形状の理由により高光沢を得られない。また特許文献2に記載されたインクジェットインクを構成する偏平片であれば、特許文献1に記載されたインクジェットインクを構成する偏平片にさらに樹脂層が積層されている構成であるので、このインクで印刷しても偏平片の厚みがあるため高光沢を得ることができない。
 この点に関し説明する。
 まず偏平片を単純にインクに混入させてメタリック顔料インクとしようとしても、何らの対策を施されていない限り、時間がさほど経過せずとも偏平片がインクタンクの下方に沈降してしまう。偏平片が沈降した状態のメタリック顔料インクをインクジェットプリンタに用いるならば、インクタンクからは偏平片が混在していない、いわば上澄み状態のインクのみがインクジェットプリンタのインクノズル(以下単に「ノズル」とも言う。)部分から射出されてしまい、金属光沢を所望する印刷箇所であっても何ら金属光沢のない、メタリック顔料インクを用いた意味のない、単純な普通の印刷となってしまう。そしてそのまま使用を継続すると、やがて偏平片が沈降している部分のメタリック顔料インクが用いられるようになるが、今度は一度に大量の偏平片を含有したメタリック顔料インクがノズル部分に集中して導かれてしまい、またそこから射出しようとするため、偏平片がノズル部分を簡単に塞いでしまい、結局印刷トラブルが生じて印刷できなくなってしまう。
 このような現象が生じる理由は次の通りである。実際の一粒一粒の偏平片の大きさがノズルを塞がない大きさであったとしても、実際には偏平片同士が種々の理由で凝集する現象が生じることがあり、また実際にそうなりやすいため、である。よって単純に偏平片をインクに含有する、というだけでは実用に供することのできないメタリック顔料インクとなってしまうのである。実際に利用可能なメタリック顔料インクとするのであれば、例えば偏平片に何らかの処理を施すこと、等のような工夫を施したことを明確にしたメタリック顔料インクでなければ、実際には効果を発揮しないものとなってしまうのである。
 つまり単純に偏平片を含有させるだけではインクジェットプリンタ用インクとして作用させることは困難であり、さらには偏平片をより細かくしてメタリック顔料インクに含有させても実際の使用時にインクタンク内にて偏平片が沈降又は凝集してしまえば結局のところメタリック顔料インクとして用いることはできなくなってしまうのである。
 そこでこのような現象を防ぐために、実際の使用前に偏平片を含有したメタリック顔料インクを充分にかきまぜてメタリック顔料インク中に普遍的に偏平片が存在するようにすることが考えられるが、これは装置に何らかの工夫を別途施す必要が生じることとなり、かかるメタリック顔料インクを利用できる装置に制限が生じてしまう、などの問題が生じてしまうことが予想される。
 また仮に何らかの手法により偏平片をインクジェットプリンタのノズルから射出することが可能であったとしても、特許文献1に記載のインクであれば美麗な金属光沢を得ることは困難である。これはかかるインクに含有される偏平片が殆ど粒形状と言っても良いような形状であることが想像されるからであり、即ち実質粒状の偏平片を平坦に並べたところに光線が照射されても、かかる光線は乱反射されることになり、結果として所望の金属光沢が得られない、と考えられるのである。
 つまり偏平片が実質的には略粒状であるならば、それを平面に塗布することにより得られる印刷面を微細に観察すると無数の凹凸を有したような状態となるので、この面に光が入射しても乱反射し、その結果光沢感を充分に得ることができないので、偏平片を用いて光沢感を得るためには偏平片ができるだけアスペクト比の高い偏平状であることが好ましいものである。尚ここで言うアスペクト比とは、偏平片の平均長径/平均厚みにより得られる値である。そして偏平片の平均長径とは1個の偏平片の略平面視における端から端の長さのうち最も長い長さの偏平片全体の値の平均値を示し、平均厚みとは1個の偏平片の略側面視における厚みの平均値を示すものとし、以下これは同様であるものとする。そしてこのアスペクト比が高いものほどより偏平な形状を有しているものである、と言える。
 そして特許文献1及び特許文献2に記載された非定型偏平片であれば、これを平面に塗布した印刷面における金属光沢感は、略粒状の場合に比べて凹凸が少なくなり金属光沢感を増大させることができると思われるものの、アスペクト比が20に届かないようなものである場合、即ち偏平の度合いが不十分であり、また実際にそのようなものを用いたメタリック顔料インクを印刷しても充分な金属光沢を得られないのである。
 そして特許文献1及び特許文献2に記載された非定型偏平片は実際にはアスペクト比が20に届くものであるかどうかがわからず、また届いているとしても前述した理由により表面に微細な凹凸が生じるため、何れにせよこれらを用いて印刷をしてもさほど金属光沢感を得られず、問題であった。
 本発明はこのような問題点に鑑みてなされたものであり、その目的は、鱗片状薄膜微粉末がメタリック顔料インク中において容易に沈降しない処理を鱗片状薄膜微粉末に施すことにより、これを用いてメタリック顔料とすると、従来に比べてより一層略均等に鱗片状薄膜微粉末がインク中に分散されたものとなり、その結果これを用いたメタリック顔料インクであるとノズル詰まりを防止し、得られた印刷物は豊かな金属光沢を得られることができるものとなせる、メタリック顔料インクに用いることができる、鱗片状薄膜微粉末分散液を提供することである。
 以上の課題を解決するために、本願発明の請求項1に記載の発明は、金属単体、合金、又は金属化合物が微粉砕されてなる鱗片状薄膜微粉末が溶媒中に含有されてなる、インクジェットプリンタ用メタリック顔料インクに用いるための鱗片状薄膜微粉末分散液であって、前記鱗片状薄膜微粉末の、1個の前記鱗片状薄膜微粉末の略平面視における端から端の長さのうち最も長い長さ、の前記鱗片状薄膜微粉末全体の値の平均値である平均長径が0.5μm以上5.0μm以下であり、前記長さの最大のものである最大長径が10μm以下であり、1個の前記鱗片状薄膜微粉末の略側面視における厚み、の前記鱗片状薄膜微粉末全体の値の平均値である平均厚みが5nm以上100nm以下であること、を特徴とする。
 本願発明の請求項2に記載の発明は、基材フィルムである高分子樹脂フィルムの表面に、樹脂による剥離層と、金属単体、合金又は金属化合物の何れか若しくは複数を蒸着又はスパッタリングしてなる薄膜層と、をこの順に積層して積層体を得る積層体製造工程と、前記樹脂を溶解させることが可能な溶媒を用いつつ前記積層体から前記薄膜層を剥離して薄膜を得る薄膜層剥離工程と、前記溶媒中に存在する薄膜を微粉砕する微粉砕工程と、前記微粉砕工程後に、前記微粉砕された前記薄膜の前記溶媒中における固形分濃度を調整する濃度調整工程と、を経て得られてなる、インクジェットプリンタ用メタリック顔料インクに用いるための鱗片状薄膜微粉末分散液であり、前記鱗片状薄膜微粉末の、1個の前記鱗片状薄膜微粉末の略平面視における端から端の長さのうち最も長い長さ、の前記鱗片状薄膜微粉末全体の値の平均値である平均長径が0.5μm以上5.0μm以下であり、前記長さの最大のものである最大長径が10μm以下であり、1個の前記鱗片状薄膜微粉末の略側面視における厚み、の前記鱗片状薄膜微粉末全体の値の平均値である平均厚みが5nm以上100nm以下であること、を特徴とする。
 本願発明の請求項3に記載の発明は、請求項1又は請求項2に記載の鱗片状薄膜微粉末分散液であって、前記鱗片状薄膜微粉末の前記平均長径と前記平均厚みとの比、即ち平均長径/平均厚みで示されるアスペクト比が20以上であること、を特徴とする。
 本願発明の請求項4に記載の発明は、請求項1又は請求項2に記載の鱗片状薄膜微粉末分散液であって、前記鱗片状薄膜微粉末の前記平均長径と前記平均厚みとの比、即ち平均長径/平均厚みで示されるアスペクト比が40以上であること、を特徴とする。
 本願発明の請求項5に記載の発明は、請求項1ないし請求項4の何れか1項に記載の鱗片状薄膜微粉末分散液を用いてなるインクジェットプリンタ用メタリック顔料インクを光沢塩化ビニルシートに印刷して得られる印刷面の金属光沢が、JIS_Z_8741規格により測定した結果、20°鏡面光沢度が150以上、60°鏡面光沢度が250以上、となること、を特徴とする。
 本願発明の請求項6に記載の発明は、請求項1ないし請求項4の何れか1項に記載の鱗片状薄膜微粉末分散液を用いてなるインクジェットプリンタ用メタリック顔料インクを光沢塩化ビニルシートに印刷して得られる印刷面の金属光沢が、JIS_Z_8741規格により測定した結果、20°鏡面光沢度が200以上、60°鏡面光沢度が330以上、となること、を特徴とする。
 本願発明の請求項7に記載の発明は、請求項1ないし請求項6の何れか1項に記載の鱗片状薄膜微粉末分散液であって、前記金属単体、合金又は金属化合物が、アルミニウム、銀、金、ニッケル、クロム、スズ、亜鉛、インジウム、チタン、シリコン、銅、又はプラチナよりなる一群の金属の何れか若しくは複数、若しくはこれらの一群の金属を用いた合金、若しくはこれらの一群の金属又はその合金の酸化物、窒化物、硫化物、又は炭化物の何れか若しくは複数、であること、を特徴とする。
 本願発明の請求項8に記載の発明は、請求項1ないし請求項7の何れか1項に記載の鱗片状薄膜微粉末分散液であって、前記溶媒が有機溶媒であること、を特徴とする。
 本願発明の請求項9に記載の発明は、請求項8に記載の鱗片状薄膜微粉末分散液であって、前記有機溶媒が、グリコールエーテル系若しくはラクトン系の何れか、又は両方であること、を特徴とする。
 本願発明の請求項10に記載の発明は、請求項1ないし請求項9の何れか1項に記載の鱗片状薄膜微粉末分散液であって、前記樹脂の前記鱗片状薄膜微粉末分散液における含有量が、前記鱗片状薄膜微粉末分散液の5重量%以下であること、を特徴とする。
 本願発明の請求項11に記載の発明は、請求項10に記載の鱗片状薄膜微粉末分散液であって、前記樹脂が、前記溶媒に可溶であること、を特徴とする。
 本願発明の請求項12に記載の発明は、請求項10又は請求項11に記載の鱗片状薄膜微粉末分散液であって、前記樹脂が、セルロースアセテートブチレート、ポリビニルアルコール、ポリビニルブチラール、ポリエチレングリコール、ポリアクリル酸、ポリアクリルアミド、セルロース誘導体、ポリビニルブチラール、アクリル酸共重合体又は変性ナイロン樹脂、の何れかによるものであること、を特徴とする。
 以上のように、本願発明にかかる鱗片状薄膜微粉末分散液であれば、特にそこに含有されている鱗片状薄膜微粉末の平均長径、最大長径、厚み、アスペクト比を所定の範囲内としたことで、分散液中における鱗片状薄膜微粉末が容易に溶媒中に沈降することなく好適に分散して存在させることが従来に比して容易となり、またこの鱗片状薄膜微粉末の形状を鱗片状としているので、これをインクジェットプリンタ用メタリック顔料インクの材料として用いると、従来のメタリック顔料インクを塗布した場合に比して印刷面の金属光沢感が高いものとなる。また本願発明にかかる鱗片状薄膜微粉末分散液を用いて得られるメタリック顔料インクは鱗片状薄膜微粉末の存在故にノズル詰まりを起こすことが無くなり、従来の業務用インクジェットプリンタに用いることができるので、印刷表現の幅を劇的に広げることができるようになる。
 またかかる鱗片状薄膜微粉末分散液を得る手法として、基材フィルム/剥離層/薄膜層という構成の積層体に対し、剥離層が溶解可能な溶剤を用いつつ積層体から薄膜層を剥離することにより、溶剤中に剥離された薄膜層が箔として含有されてなる分散液を得てなり、さらに溶剤中に存在する箔を微粉砕した後に微粉砕された鱗片状薄膜微粉末の割合を調整しやすい。即ち鱗片状薄膜微粉末の濃度を自在に調整しやすくなり、インクジェットインクに適した濃度としやすくなるので好適である。そして溶媒中の鱗片状薄膜微粉末は容易に溶媒中において分散させやすくなっており、これをメタリック顔料インクの原材料として用いると、得られるメタリック顔料インクに含有される鱗片状薄膜微粉末は容易に沈降したり互いが凝縮したりすることがないので、これをインクジェットプリンタに用いればメタリック印刷を美麗に行うことが容易に可能となる。
 そしてかかる鱗片状薄膜微粉末分散液を得る手法として、剥離層として例えばセルロースアセテートブチレートを用い、溶媒としてグリコールエーテル系又はラクトン系の何れか若しくは混合物を用いることで、鱗片状薄膜微粉末が凝集しにくい、つまり分散させやすい分散液を得ることができる。そしてさらにこのようにして得られた分散液をメタリック顔料インクの原材料として用いれば、得られるメタリック顔料インクを例えばインクジェットプリンタに用いても、従来よりもより一層滑らかな、かつ均一な金属光沢を呈する印刷を実行することが容易に可能となる。
 以下、本願発明の実施の形態について説明する。尚、ここで示す実施の形態はあくまでも一例であって、必ずもこの実施の形態に限定されるものではない。
 (実施の形態1)
 本願発明にかかる鱗片状薄膜微粉末分散液(以下単に「分散液」とも言う。)につき、第1の実施の形態として説明する。
 本実施の形態にかかる分散液は、要すれば溶媒の中に微粉砕された薄膜が薄膜微粉として存在している液である。またかかる薄膜微粉は薄膜を微粉することで鱗片状となっている。そして特に鱗片状薄膜微粉が溶媒中にあって容易に沈降したり凝集したりすることのないように処理されてなる点にも特徴があると言える。そして本実施の形態にかかる分散液はインクジェットプリンタ用のメタリック顔料インクに用いられることを想定している点にも特徴があることを予め述べておく。
 まず本実施の形態にかかる分散液につき説明する。
 本実施の形態にかかる分散液は、金属単体、合金、又は金属化合物が微粉砕されてなる鱗片状薄膜微粉末が溶媒中に含有されてなる、インクジェットプリンタ用メタリック顔料インクに用いるための鱗片状薄膜微粉末分散液であって、鱗片状薄膜微粉末の、1個の鱗片状薄膜微粉末の略平面視における端から端の長さのうち最も長い長さの鱗片状薄膜微粉末全体の値の平均値である平均長径が0.5μm以上5.0μm以下であり、長さの最大のものである最大長径が10μm以下であり、1個の鱗片状薄膜微粉末の略側面視における厚みの鱗片状薄膜微粉末全体の値の平均値である平均厚みが5nm以上100nm以下である、という構成を有する。
 以下、順番に説明をしていく。
 まず鱗片状薄膜微粉末につき説明する。
 この鱗片状薄膜微粉末は本実施の形態においては金属単体、合金、又は金属化合物が微粉砕されたものであるが、より具体的には、アルミニウム、銀、金、ニッケル、クロム、スズ、亜鉛、インジウム、チタン、シリコン、銅、又はプラチナよりなる一群の金属単体の何れか1種類若しくは複数よりなるものであって良く、又はこれらの一群の金属を組み合わせて得られる合金であって良く、又はこれらの一群の金属単体若しくは合金の酸化物、窒化物、硫化物、又は炭化物の何れか1種類若しくは複数、を微粉砕して得られるものである。
 例えば、アルミニウム単体を微粉砕したものであっても良いし、アルミニウム単体と銀単体とをそれぞれ微粉砕したものを混合したものであっても良いし、さらにはアルミニウムを用いた合金を微粉砕したものであっても良いし、酸化アルミニウムを微粉砕したものであっても良い。ともあれ本実施の形態において金属光沢を得るために上述の鱗片状薄膜微粉末を用いるのであり、かかる金属光沢としてどのような光沢を求めるのか、に応じてその素材を選択すれば良い。そして本実施の形態ではアルミニウムを用いることとし、以下の説明で鱗片状微粉末とは鱗片状アルミニウム微粉末を想定したものであって、また分散液はアルミニウムによる鱗片状微粉末が溶媒中に分散して含有、存在している状態を指すものとし、以下の説明を続ける。(以下、本実施の形態において鱗片状アルミニウム微粉末を単に「アルミニウム微粉末」とも言う。)
 鱗片状薄膜微粉末の形状の平均厚みと平均長径とは、これを用いたメタリック顔料インクを塗布した場合の金属光沢に関し重要である。
 本実施の形態にかかる鱗片状薄膜微粉末は、文字通り鱗片状の外観を有している。つまり個々は非常に微細な粉状となっているが、その個々を取り上げて観察すると鱗片状の外観を有している。そして個々の鱗片状微粉末につき観察すると、略平面視において、その端から端の長さは当然個々にあっては全く異なるが、その個々の有する長さのうち最長のものを定め、個の有する最大長の鱗片状微粉末における平均値、即ち端から端の長さの平均値である平均長径は本実施の形態にかかる鱗片状薄膜微粉末では0.5μm以上5.0μm以下であり、またその長さは最大のもの、即ち最大長径が10μm以下であることが好ましい。
 またこの鱗片状の金属微粉の略側面視における厚みは、これも当然個々により厚みが違い、また単一の金属微粉であっても拡大して観察すれば完全に均一な厚みを有するものではないが、個々の厚みを平均した平均厚みは本実施の形態においては5nm以上100nm以下であることが好ましい。
 そして鱗片状薄膜微粉末のアスペクト比、即ち平均長径/平均厚みが20以上、より好ましくは40以上となるような鱗片状薄膜微粉末としておけば、その鱗片状薄膜微粉末の形状は本実施の形態において好ましい偏平形状を有したものであることを意味する。この点については別途後述する。
 ここで平均長径について述べると、平均長径が5.0μmを超えて大きくなると、後述のインクジェットプリンタ用のメタリック顔料インクの原料として用いる場合に、有機溶媒中において短時間で鱗片状アルミニウム微粉末が沈殿してしまい、塗工の際、均一な鱗片状アルミニウム微粉末を含有するメタリック顔料インクを得ることが困難となる。この観点から、より一層好適に分散させた状態を維持するためであれば、上限を1.5μmとすることがより好ましい。また0.5μmを下回るような長さとなると、今度はあまりにも微細すぎて後述の印刷時の光沢を明確に得ることが困難となるので、その平均長径は0.5μm以上であることが望ましい。またその際、最大長径としては10μm以下であることが望ましい。これは例え平均長径が5.0μmを下回っていたとしても長径が10μmを超えたものが混在すると、印刷時にトラブルが発生する可能性があることを発明者が見いだしたからである。そしてより好ましくは最大長径が5.0μm以下とすることであり、最大長径が5.0μmを下回るならば印刷時においてまずトラブルが発生することがないことを発明者が見いだしたからである。当然、最大長径が5.0μm以下であるならばそのときの平均長径は5.0μを下回る。尚、この平均長径や最大長径は、一般的な測定器、例えば光散乱式粒度分布測定器等を用いて測定されるものであって良い。
 平均厚みについて述べると、鱗片状薄膜微粉末の平均厚みが100nmより大きいと、上述したように鱗片状薄膜微粉末を用いた塗料を塗布したときにこれが重なり合った場合において、無用な空間が大きく生じてしまい、その結果塗布面を見ると凹凸が生じてしまい滑らかな表面とはならず、そのため効果的な金属光沢を得られず、換言するならば本実施の形態にかかる鱗片状薄膜微粉末の平均厚みが100nm以下で効果的な金属光沢を得られることを発明者は見いだしたのである。またより一層表面を滑らかな状態とするには、平均厚みが30nm以下とすることが好適であることも同時に発明者は見いだしたのである。しかし厚みが5nmを下回ると、鱗片状薄膜微粉末そのものが大変薄いことを意味し、その結果あまりにも薄すぎて本来得られる金属光沢が得られなくなってしまうため、本実施の形態において5nm以上としているのである。
 以上、本実施の形態においては、鱗片状薄膜微粉末の平均長径、最大長径、平均厚み、アスペクト比に関する数値範囲をこのように定めることにより、必要以上に小さすぎず、また必要以上に大きすぎない、適性なサイズの鱗片状薄膜微粉末としている。つまり、あまりにも小さすぎると、鱗片状薄膜微粉末同が凝集してしまい、その結果大きな固まりがメタリック顔料インク中に発生し、そのために凝集してしまった鱗片状薄膜微粉末が沈殿する、などのように肝心の鱗片状薄膜微粉末が偏在してしまい実際の利用に適さない、また大きくなってしまうとノズル詰まりを生じてしまう、という現象が生じる。よって、凝集して沈殿しない、かつノズル詰まりを起こさない、という意味で、必要以上に小さすぎず、また大きすぎないサイズとするために発明者が鋭意研究した結果、上述のような範囲を定めたのである。
 尚、上記で述べた金属微粉の平均長径と平均厚みは、次の方法にて求めた。
 まず平均長径はレーザ回折・散乱式粒度分布測定装置を用いて測定し、その結果得られた50%平均粒子径(メディアン径)を平均長径とした。尚、本願発明における平均粒子径は株式会社セイシン企業製「LMS-30」を用いて測定したものを想定していることを付言しておく。
 また平均厚みは、後述の本実施の形態にかかる分散液を製造する際に用いる積層の手法において、鱗片状薄膜微粉末のもととなる積層箇所の厚みがそのまま鱗片状薄膜微粉末の厚みとなるものであって、その厚み測定として蛍光X線分析装置により積層箇所を複数箇所測定し、その平均値として得られた値を平均厚みとした。
 以上、まとめると本実施の形態における鱗片状アルミニウム微粉末の形状、及び様々な数値範囲を上記の通りとすることで、これを用いたメタリック顔料インクをインクジェットプリンタを用いて印刷すると次のような利点を得られる。
 まず印刷面における金属光沢が良好なものとなるが、これは鱗片状薄膜微粉末を用いたが故である。前述したように、従来のメタリック顔料インクに含まれる金属光沢を呈するための微粉は略粒形状であるが、これを平面状に並べた状態で側面から観察するとその表面はランダムな凹凸状となってしまう。つまり表面がランダムな凹凸である以上、そこに光線が入射しても乱反射してしまい、結局所望の金属光沢を得ることが困難である。しかし本実施の形態においては鱗片状薄膜微粉末を用いているので、これを平面状に並べた状態で側面から観察するとその表面は従来の略粒形状微粉の場合に比べより平面的な状態となっている。つまり表面が比較的滑らかであるので、ここに光線が入射すると入射光はほぼ同一方向に反射する状態となり、その結果印刷面における金属光沢を良好なものとすることができるのである。
 また平均長径、最大長径、平均厚み、アスペクト比をそれぞれの数値範囲を上記の通りとすることで、本実施の形態にかかる分散液をメタリック顔料インクの原料とし、かかるインクをインクジェットプリンタに用いた場合、ノズル詰まりの発生を抑制できるようになる。つまり業務用インクジェットプリンタでは高細密な描画も可能とした機種も提供されているが、高細密描画を行えるプリンタのインク射出部分であるノズルの大きさは大変小さいものとなっており、つまり小さいノズル孔から鱗片状薄膜微粉末を射出するためには当然ノズルの孔の大きさよりも鱗片状薄膜微粉末が小さいものでなければならないことは自明であるところ、平均長径、最大長径、平均厚み、アスペクト比を上記の通りとすることでそのような条件をクリアできることを発明者は見いだしたのである。
 またあまりにも小さすぎると今度は逆に鱗片状アルミニウム微粉末が凝集してしまう可能性もあり、凝集を防止するためにはある程度の大きさが必要ということがわかり、種々検討した結果、上記数値範囲とすることが好適であることを見いだしたのである。
 さて、このように鱗片状アルミニウム微粉末を含有した分散液をメタリック顔料インクに用いるのであるが、本実施の形態にかかる分散液を用いることで、このメタリック顔料インクを印刷した印刷面における金属光沢は従来のものに比して優れたものとなる。ここでこの点に関し説明をする。
 まず本実施の形態における金属光沢につき述べておく。
 メタリック顔料インクを光沢塩化ビニルシートに印刷して得られる印刷面の金属光沢は、JIS_Z_8741規格により測定することで得られる。ちなみに、通常の従来流通しているメタリック色を呈する顔料インクを用いて測定すると、20°鏡面光沢度は80程度、60°鏡面光沢度は100程度、であり、この値が高いほど金属光沢が高いとされる。
 本実施の形態における分散液を得る目的は、この鏡面光沢度を高いものとすることである。一般的に金属光沢を向上させるには、メタリック色を呈する顔料インクを印刷した印刷面の表面を拡大して観察すると滑らかであればあるほど良い。つまり表面が凹凸により乱雑なものとなっている場合、かかる乱雑な表面に入射した光線は乱反射を生じてしまいその結果その表面から反射される光線を見るものにはまとまった反射光を視認することができず、即ち光沢度が低い印刷面である、と視認してしまう。一方、表面が非常に滑らかな状態であれば、そこに入射した光線は乱反射を起こさず、入射した光線はまとまって同じ方向に反射するので、それを見るものにはまとまった反射光を視認することができ、即ち光沢度が高い印刷面である、と視認するのである。
 そこで本実施の形態における分散液を検討するに、これに含有されるアルミニウム微粉の形状いかんによっては上述の表面状態に大きな差が出ることが想像される。即ち、メタリック顔料インクを塗布することで、あたかもインクに含有されるアルミニウム微粉末が塗布され微粉が積層される状態が現出する。ここでアルミニウム微粉末の個々の形状が例えば粒状であれば、粒状物を多数積層すると最終的にその表面は凹凸の激しいものとなるが、一方アルミニウム微粉末の形状が偏平な鱗片状であれば、これを積層してもあたかも板状の物質を積み重ねていくだけであるので、粒状物を積層した場合に比してその表面は比較的凹凸を減らした状態を現出できる。
 そして発明者が鋭意研究した結果、平均長径/平均厚みで示される本実施の形態におけるアスペクト比において、平均長径が0.5μm以上5.0μm以下であり、かつ平均厚みが5nm以上100nm以下とした場合におけるアスペクト比が20以上、より好ましくは40以上、とした場合に上述した表面の凹凸が許容範囲に収まることを見いだしたのである。そしてより細かく述べるならば、平均長径が0.5μm以上1.5μm以下であり、かつ平均厚みが5nm以上30nm以下とした場合におけるアスペクト比が40以上であること、が好適であることを見いだしたのである。
 つまり高アスペクト比とすることでより一層偏平の度合いが大きくなることを意味し、それは薄い鱗片状薄膜微粉末となるので、これを用いたメタリック顔料インクを塗布したときに、メタリック顔料インクに含まれる鱗片状薄膜微粉末が比較的整然と平面状に配列されやすくなり、即ち表面の凹凸が比較的少ない、滑らかな状態となり、その結果入射光の乱反射が減少し、豊かな金属光沢を呈することが可能となると考えられるのである。また偏平であるために鱗片状薄膜微粉末同士が重なり合っても無用に広大な空間が生じることがなく、つまり密な状態で鱗片状金属粉同士が重なり合っていきやすくなると考えられる。
 このように実際にアスペクト比が20以上のアルミニウム微粉末を含む分散液を用いたメタリック顔料インクによる印刷面を測定した結果、20°鏡面光沢度が150を超え、60°鏡面光沢度は250を超えた。またアスペクト比を40以上とした場合、同じく20°鏡面光沢度は200を超え、60°鏡面光沢度は330を超えたのである。
 本実施の形態にかかる分散液は以上説明した鱗片状薄膜微粉末、本実施の形態においては鱗片状アルミニウム微粉末を溶媒中に含有してなる構成である。引き続き分散液につき説明をする。
 本実施の形態において用いられる分散液を構成する溶媒は、メタリック顔料インクの溶媒と同一とすることで、分散液のメタリック顔料インクへの適用を容易なものとできる利点がある。
 メタリック顔料インクが主として有機溶媒を用いることにより、良好な耐候性が得られ、屋外用途での大サイズの広告、看板、サイン等にも良好に用いることができるからである。ただし例えばトルエンやキシレン等の従来の有機溶媒であると、それらを用いると人体や環境に対する負荷が非常に大きいものとなってしまうため、そのようなことを回避するために、即ち人体や環境への負荷をできるだけ軽減できるようにした有機溶剤を利用することが重要となっており、本実施の形態におけるインク組成物ではグリコールエーテル系及びラクトン系の単体若しくは混合物を利用することとしているのである。
 このように人体や環境への負荷を軽減することを目的とした有機溶媒を用いれば、溶剤臭は通常気にならないレベルまで低減され、また本実施の形態にかかる分散液を用いる人間や用いる周囲の環境に対し従来の有機溶媒に比して優しいものとすることができる。
 さらにアルミニウム微粉末には微量の剥離層に用いた樹脂(以下「剥離樹脂」とも言う)が付着していることが好ましく、剥離樹脂が付着することで、より一層分散液中にアルミニウム微粉末が分散して存在しやすくなるのである。つまり剥離樹脂と有機溶媒であるグリコールエーテル系及びラクトン系の単体若しくは混合物とが共存する環境にあって剥離樹脂が分散しやすい性質を有することより、剥離樹脂が付着したアルミニウム微粉末も上記有機溶媒、即ちグリコールエーテル系及びラクトン系の単体若しくは混合物中において分散しやすいことになるのである。
 本実施の形態にかかる分散液は以上の通りであるが、次にこの分散液の製造方法につき説明する。
 本実施の形態にかかる分散液は、基材フィルムである高分子樹脂フィルムの表面に、樹脂による剥離層と、金属単体、合金又は金属化合物の何れか若しくは複数を蒸着又はスパッタリングしてなる薄膜層と、をこの順に積層して積層体を得る積層体製造工程と、前記樹脂を溶解させることが可能な溶媒を用いつつ前記積層体から前記薄膜層を剥離して薄膜を得る薄膜層剥離工程と、前記溶媒中に存在する薄膜を微粉砕する微粉砕工程と、前記微粉砕工程後に、前記微粉砕された前記薄膜の前記溶媒中における固形分濃度を調整する濃度調整工程と、を経て得られてなる。
 ここで本実施の形態ではアルミニウムを用いているので、以下、薄膜層はアルミニウム層として、薄膜はアルミニウム箔として、説明をする。
 まず積層体製造工程につき説明する。
 基材として用いる高分子樹脂フィルムであるが、これは特に制限のあるものではなく、従来公知の高分子樹脂フィルムであって、広く積層体を製造するに際して用いられる高分子樹脂フィルムであれば良い。例えばポリエチレンテレフタレート(PET)フィルムであったり、ポリプロピレンフィルム、又はポリアミドフィルム等であることが考えられるが、本実施の形態では特に従来から広く用いられていることで色々な意味においても扱いやすいフィルムであると言えるPETフィルムを用いることとする。
 尚、本実施の形態において基材フィルムをPETフィルムに限定するものではなく、例えば後述する剥離層を溶解させることができる溶媒に対しても耐性を有する高分子樹脂フィルムを基材フィルムとして用いるならば、後述のアルミニウム層剥離工程を経ても基材フィルムが溶媒により溶解したり損傷したりすることがないので、それを再び基材フィルムとして利用することが可能となり、即ち再利用可能な基材フィルムとして用いることができるので好適なものとすることも可能であることを述べておく。
 このPETフィルムの表面に剥離層を積層する。この剥離層は、後述のアルミニウム層剥離工程において特定の溶媒により容易に溶解するものでなければならず、その厚みとしては後述のように特定の溶媒に溶解するレベルの厚みであれば特段これを制限するものではないが、最終的に剥離層を構成する樹脂の鱗片状薄膜微粉末分散液における含有量が、鱗片状薄膜微粉末分散液の5重量%以下であること、となっていれば良い。
 本実施の形態において、この剥離層は例えばポリビニルアルコール、ポリビニルブチラール、ポリエチレングリコール、ポリアクリル酸、ポリアクリルアミド、セルロース誘導体、ポリビニルブチラール、アクリル酸共重合体又は変性ナイロン樹脂、セルロースアセテートブチレート等の何れかによるものとすることが考えられ、ここではセルロースアセテートブチレート(CAB)によるものとする。前述したアルミニウム微粉に微量のCABが付着する理由はここでCABを用いているからである。ここでCABを用いる理由は後述する。このCABをグラビアコート法等の、いわゆる公知のウェットコーティング法によりPETフィルムの表面に積層する。さらに述べるならば、PETフィルムをロール・ツー・ロールで搬送しつつ、その途中でCABをグラビアコート法によりPETフィルムに積層していくことでCABが積層されたPETフィルムが得られることとなる。
 このようにして剥離層をPETフィルムの表面に積層をしたら、次にそのさらに表面にアルミニウムを蒸着してアルミニウム層を積層する。本実施の形態においてはアルミニウム層は従来公知の手法、即ち真空蒸着法、スパッタリング法、等の手法により積層されるものであれば良い。またその厚みについては5nm以上100nm以下であることが望ましいが、これについては前述した通りである。そしてこの厚みがそのまま本実施の形態における鱗片状アルミニウム微粉末の厚みとなるのであって、本実施の形態における厚みは20nmであるものとする。尚、この厚みを5nm以下としようとする場合、得られる蒸着膜は連続したものとはならず、そのため本実施の形態における特定の形状を有するアルミニウム微粉末を得ることができない。さらに5nm以下とすると、蒸着膜そのものに金属光沢が得られない。そのため本実施の形態において平均厚みを5nm以上としているのである。
 尚、この蒸着についても前述同様、長尺フィルム状態であるPETフィルム/CABという構成のCABの表面に、フィルムをロール・ツー・ロールで搬送しつつ蒸着を行うこと、とすることが考えられ、また本実施の形態でもそのようにして蒸着を実行する。
 以上のようにしてPETフィルム/CAB/アルミニウムという構成を有する積層体を得る。尚、本実施の形態においてはPETフィルムの片面に積層した状態で説明をしているが、両面に同等に積層することも構わず、また積層もくり返し片面に対し行っても、両面に対して行っても構わないことを付言しておく。即ちアルミニウム/CAB/PETフィルム/CAB/アルミニウム、であっても良いし、PETフィルム/CAB/アルミニウム/CAB/アルミニウム/(以下くり返し)・・・、であっても良いし、・・・/アルミニウム/CAB/PETフィルム/CAB/アルミニウム/CAB・・・、であっても良い。
 次にアルミニウム層剥離工程につき説明する。
 積層体を製造し、次にこの積層体からアルミニウム層を剥離するのがこの工程であり、本実施の形態では剥離層を容易に溶解させることが可能な溶媒を用いてこの工程を実行する。
 この剥離層を溶媒で溶解させアルミニウム層を剥離する方法については種々公知の手法があるが、例えば次のような方法とすることが考えられる。
 まず、積層体がいわゆる長尺フィルムの状態となっていれば、引き続き長尺フィルム状となっている積層体をロール・ツー・ロールで搬送しつつ、積層体全体に対し溶媒を噴射する。そして溶媒が噴射された状態の積層体に対し、アルミニウム層側を掻き取り、これを基材フィルムから取り除いていく。そして掻き取られたアルミニウム層を集めるのであるが、この際噴射された溶媒はそのままアルミニウム層に付着した状態であって良い。また掻き取る前にすでに溶媒によって剥離層が溶解しアルミニウム層が剥離し基材フィルムから離脱する箇所も生じることが予想されることより、全体としては溶媒を噴射する作業を実行する段階から、いわば溶媒ごとアルミニウム層を回収することが最適であると言える。
 つまり、このアルミニウム層剥離工程を実行することにより、剥離されたアルミニウム層のみならず、剥離に用いた溶媒もアルミニウム層と一緒に回収されることとなるのである。
 さらに実際には剥離層は完全に溶解したものではなく、即ち一部の剥離層が貼着したままの状態のアルミニウム層も同時に回収されることとなるが、本実施の形態においてはその状態での回収であって構わない。即ち本実施の形態では微量のCABがアルミニウム層に付着した状態となる。その状態で構わない理由については後述する。
 以上説明した、剥離層を溶解する溶媒として、本実施の形態では例えばグリコールエーテル系又はラクトン系の何れか若しくは混合物を用いることが好ましい。
 さらに述べると、グリコールエーテルとしては、メチル、n-プロピル、i-プロピル、n-ブチル、i-ブチル、ヘキシル、そして2-エチルヘキシルの脂肪族、二重結合を有するアリル並びにフェニルの各基をベースとするエチレングリコール系エーテルとプロピレングリコール系エーテルが好ましい例として挙げられ、さらに具体的に述べると、例えばエチレングリコールモノメチルエーテル、エチレングリコールモノエチルエーテル、エチレングリコールモノイソプロピルエーテル、エチレングリコールモノブチルエーテル、エチレングリコールモノヘキシルエーテル、エチレングリコールモノフェニルエーテル、ジエチレングリコールモノメチルエーテル、ジエチレングリコールモノエチルエーテル、ジエチレングリコールモノブチルエーテル、ジエチレングリコールジメチルエーテル、ジエチレングリコールジエチルエーテル、トリエチエレングリコールモノメチルエーテル、トリエチレングリコールモノエチルエーテル、トリエチレングリコールモノブチルエーテル、プロピレングリコールモノメチルエーテル、プロピレングリコールモノエチルエーテル、ジプロピレングリコールモノメチルエーテル、ジプロピレングリコールモノエチルエーテル等が好ましい例として挙げられる。ちなみにこれらは無色で臭いも少ないものであり、さらにはこれらは分子内にエーテル基と水酸基を有しているので、アルコール類とエーテル類の両方の特性を備えた、常温で液体のものである。
 またラクトンとしては、γ-ブチロラクトン、δ―バレロラクトン、ε―カプロラクトンなどが好ましい例として挙げられる。
 そして本実施の形態においてはジエチレングリコールジエチルエーテル(以下DEGdEE)又はγ-ブチロラクトンの何れかを用いることが好適であると言え、本実施の形態ではDEGdEEを溶媒として用いることとする。先述の通りDEGdEEは人体や環境への負荷が少ない有機溶媒として用いられるものであり、この点においても好適であると言える。
 以上の説明のようにしてアルミニウム層剥離工程を実行することにより、アルミニウム層がアルミニウム箔となってDEGdEEと一緒に回収される。即ちDEGdEEによる溶媒中に、一部にCABが付着したままの状態のアルミニウム箔が分散して存在した状態として回収される。
 このようにしてDEGdEE中にアルミニウム箔が含有された分散液を得ると、次に分散液中に存在するアルミニウム箔をできるだけ細かく、微粉砕する微粉砕工程を行い、ついで微粉砕されたアルミニウム微粉末のDEGdEE溶媒中における固形分、即ち濃度を調整する濃縮工程を行う。
 そこで次にこれらの工程につき説明する。
 微粉砕工程で用いられる方法は特段限定はなく、従来周知の手法で行えば良い。
 この微粉砕工程においては、アルミニウム箔をDEGdEE溶媒から濾過して取り出す、という作業を行うことなく、アルミニウム箔を微粉砕し、これを微粉化する。その結果、微粉砕工程を終えた分散液は、DEGdEE溶媒はそのままで含有されているアルミニウム箔が所望の大きさのアルミニウム微粉末とされた状態となっている。この際のアルミニウム微粉末の大きさであるが、まず平面である基材フィルム上に積層されたアルミニウム箔を粉砕したものであるので、微粉個々の略形状は鱗片状であり、即ち平面を有した形状となっている。そして得られる微粉の面における最も長い端から端の長さの平均値である平均長径が0.5μm以上5.0μm以下であり、また微粉の面における最も長い端から端の長さの中で最大の長径が10μm以下であることが望ましい。尚、厚みに関しては前述の通り積層時の厚みがそのまま厚みとなるのであって、本実施の形態では剥離により得られるアルミニウム微粉末の平均厚みは5nm以上100nm以下である。
 そして微粉砕工程が完了すると、最後にDEGdEE溶媒中におけるアルミニウム微粉末の存在する割合、即ち固形分を調整する濃度調整工程を実行する。この濃度調整工程としては特段特殊な手法を用いるものではなく、本実施の形態においては結果として所望する濃度になるようにDEGdEE溶媒を調整すれば良いものとする。例えばDEGdEE溶媒を蒸発させて分散液を濃縮することも考えられ、又はDEGdEE溶媒を追加することにより濃度を下げる処理をすることも考えられる。
 尚、アルミニウム層剥離工程を行った後に微粉砕工程を行うことは上述した通りであるが、微粉砕工程をよりスムースに実行するために予備的に剥離されたアルミニウム箔を粉砕する工程である第1予備粉砕工程を実行することも考えられる。そこで、この工程につき説明する。
 アルミニウム層剥離工程を終えた状態のアルミニウム箔は一気に微粉砕するよりも、一段階間をおいて、即ち一定のある程度までの大きさに砕いておき、それをさらに別途細かく砕く、つまり2段階に分けて粉砕を行った方が効率的である場合も想定される。
 つまり実際の第1予備粉砕工程の手法については特段制限するものではなく、ともあれ最初のアルミニウム箔がある程度粉砕されれば良いもの、とも言える。
 また最終的に微粉砕工程を実施するにあたり、微粉砕の方法によってはある程度の分散液濃度を確保しておく方が好ましい場合が想定される。つまり、例えば1%程度の溶媒の状態で粉砕するのと、20%程度の溶媒の状態で粉砕するのと、では最終的に得られる分散液の品質に差異が生じる、等である。そして本実施の形態の場合では、最初にアルミニウム層剥離工程を終えて得られたアルミニウム箔は、剥離層であるCABを溶解させるために用いられたDEGdEEの溶媒中に存在しているが、通常このままの状態であると所望の濃度に達しない場合が多い。つまりDEGdEEを大量に使用してしまった場合、得られるアルミニウム箔を含有するDEGdEE溶媒の濃度が低すぎるため、かかる溶媒をそのまま微粉砕工程に用いても効率よく所望の微粉砕が実行できないことが考えられる。そこでこのような状況に対処すべく、第1予備粉砕工程を行った後、濃度調整する濃縮工程を実行することが好適であると言える。実際に、第1予備粉砕工程を実行することによりアルミニウム箔はある程度の大きさまで粉砕されるものの、濃度が低すぎるために最終的な微粉砕工程に用いるにはさほど適したものとは言えない分散液しか得られないため、濃縮工程において濃度を高めることは効果的であると言えるのである。
 そしてもしもこれら第1予備粉砕工程と濃縮工程を経て微粉砕工程に移行しようとしても、いまだ粉砕状態が万全でないならば、即ち微粉砕を行うにはまだ充分な状態ではないと判断されるならば、さらに第2予備粉砕工程を実行することが効果的である。
 ちなみに、個々で述べた第1予備粉砕工程、及び第2予備粉砕工程の方法は、微粉砕工程の場合と同様に従来公知の手法であって良く、さらには第1予備粉砕工程、第2予備粉砕工程、微粉砕工程の各工程における粉砕の手法は全て同一であっても良く、全て異なっていても良く、また何れか2つの工程が同一で残りの工程は違う、というようにしても構わない。要すれば、微粉砕工程で最終的に所望する大きさのアルミニウム微粉末を得られれば良いのであって、そのための前準備が必要であれば第1予備粉砕工程及び濃縮工程、さらには第2予備粉砕工程を実行すれば良い、ということである。
 本実施の形態にかかる分散液はこのようにして得られる。
 得られた分散液に関しさらに説明を続ける。
 前述した通り、本実施の形態にかかる分散液はDEGdEEを溶媒として用いているが、これを選択したのはCABを容易に溶解させることができるからである。即ち、CABを溶解する溶媒として用いる物質と分散液に用いる溶媒とを同一のものとしておけば、余計な処理を実施する必要が無くなり、作業性を好適なものとできるからである。しかしアルミニウム層剥離工程においてCABは完全に溶解されておらず、微量ではあるもののアルミニウム微粉末に付着した状態となっている。即ちアルミニウム微粉末の中には何も付着していないものもあればCABが付着したものも存在していることになる。
 そしてこのような状態のアルミニウム微粉末がDEGdEE溶媒中に存在すると、詳細なメカニズムは不明であるものの、DEGdEE溶媒中にて一部は沈降しやすいものとなる一方、一部は長期間にわたり溶媒中を漂うことが発明者によって確認された。
 つまり、DEGdEEとCABとの組み合わせによりCABの付着したアルミニウム微粉末は沈降しにくいものとなり、一方CABの付着していないアルミニウム微粉末は普通に沈降することにより、結果として分散液中においてアルミニウム微粉末は比較的溶媒中で分散し続けるものとなるものと思われる。尚、本実施の形態はDEGdEEを用いたものとしたが、γ-ブチロラクトンを用いた場合でも同様の現象が確認されたことを付言しておく。
 また、先に剥離層について説明をしたが、ここまで説明したような手法により分散液を得た場合の含有量が、分散液の5重量%以下となるように剥離層が用いられるならば、鱗片状薄膜微粉末の分散性が大変良好であることを発明者は見いだしたのである。
 同様にアルミニウム層の厚みについても5nm以上100nm以下であるとしたのは、100nm以上の厚みとすると例え一部の鱗片状アルミニウム微粉末にCABが付着していたとしても、鱗片状アルミニウム微粉末自体の重みにより上述した現象が生じない、又は生じにくいものとなってしまうことが確認されたからであり、また5nm以下とすると今度は得られる鱗片状アルミニウム微粉末それ自体が薄くなりすぎて凝集しやすくなる現象が確認されたからである。当然、金属光沢等他の理由についてはすでに述べた通りである。
 以上のようにして得られた分散液は種々の製品の原材料の一部として利用することが考えられる。具体的には、例えばメタリック顔料インクを所望する場合、従来であれば単純にインクに金属箔の微粉末を混入させていたものの金属箔の微粉末が偏在することにより充分なメタリック効果を得られなかったところ、インクに本実施の形態にかかる分散液を混合させることにより鱗片状薄膜微粉末が好適なバランスでインク中に分散させやすくなるので、結果として均等な金属光沢を得やすいメタリック顔料インクとすることができる。またかかるインクを例えばインクジェットプリンタ用インクとして用いるならば、前述の通り鱗片状薄膜微粉末がインク中に好適に分散しているので、プリンタにより印刷される印刷物も金属光沢が偏在することなく、均等にその効果を得られるし、さらには鱗片状薄膜微粉末がインク中で偏在、凝集することがないので、鱗片状薄膜微粉末それ自体が、又はそれが凝集したものがノズルの孔を塞いでしまう、といったトラブルが生じることもなく、好適なものとすることができる、と言えるのである。
 本願発明にかかる分散液を実際にインクジェットプリンタ用メタリック顔料インクの原料として用いた場合につき、以下検討する。
 利用するインクジェットプリンタ:ローランドD.G.社製 SP-300V
 利用する印刷メディア:ローランドD.G.社製 SV-G-610G
 鱗片状薄膜微粉末に用いる金属:アルミニウム 1.5wt%
 分散液に用いる溶媒:ジエチレングリコールジエチルエーテル 61wt%
           γ-ブチロラクトン 15wt%
           テトラエチレングリコールジメチルエーテル 18wt%
 バインダー樹脂:セルロースアセテートブチレート 4wt%
 分散剤:非イオン性界面活性剤 0.5wt%
 インクジェットプリンタ用メタリック顔料インクの作り方:鱗片状薄膜微粉分散液、溶媒、バインダー樹脂、分散剤を上記の通りに調整し、ミルや撹拌機等でインク特性を有するように調整した。
 分散液を用いてメタリック顔料インクとし、それをインクジェットプリンタで10cm×10cmの面積となるようにテスト印刷した。
 テスト印刷はA4の光沢塩化ビニルシートに行った。
 そして印刷面における20°鏡面光沢度、及び60°鏡面光沢度をJIS_Z_8741規格により測定した。
 7種類の実施例と4種類の比較例を製造し、比較検討した。
 その結果を表に示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000001
 このように、実施例である本願発明にかかる分散液を用いた場合は所望の光沢度を呈する印刷を実行することが可能であったが、比較例の場合ではそもそも印刷ができなくなる場合があり、また光沢度の面でも充分なものを得るには至らなかった。また、特にアスペクト比が40を超えるものはおしなべて光沢度も高いものとなった。
 本願発明にかかる鱗片状薄膜微粉末分散液をもとにメタリック顔料インクを製造し、これをインクジェットプリンタに用いて印刷することで、金属光沢が良好であり印象的な印刷物を得ることができる。
 本国際出願は、2009年8月31日に出願された日本国特許出願である特願2009-199457号に基づく優先権を主張するものであり、当該日本国特許出願である特願2009-199457号の全内容は、本国際出願に援用される。
 本発明の特定の実施の形態についての上記説明は、例示を目的として提示したものである。それらは、網羅的であったり、記載した形態そのままに本発明を制限したりすることを意図したものではない。数多くの変形や変更が、上記の記載内容に照らして可能であることは当業者に自明である。

Claims (12)

  1.  金属単体、合金、又は金属化合物が微粉砕されてなる鱗片状薄膜微粉末が溶媒中に含有されてなる、インクジェットプリンタ用メタリック顔料インクに用いるための鱗片状薄膜微粉末分散液であって、
     前記鱗片状薄膜微粉末の、
     1個の前記鱗片状薄膜微粉末の略平面視における端から端の長さのうち最も長い長さ、の前記鱗片状薄膜微粉末全体の値の平均値である平均長径が0.5μm以上5.0μm以下であり、
     前記長さの最大のものである最大長径が10μm以下であり、
     1個の前記鱗片状薄膜微粉末の略側面視における厚み、の前記鱗片状薄膜微粉末全体の値の平均値である平均厚みが5nm以上100nm以下であること、
     を特徴とする、鱗片状薄膜微粉末分散液。
  2.  基材フィルムである高分子樹脂フィルムの表面に、
     樹脂による剥離層と、
     金属単体、合金又は金属化合物の何れか若しくは複数を蒸着又はスパッタリングしてなる薄膜層と、
     をこの順に積層して積層体を得る積層体製造工程と、
     前記樹脂を溶解させることが可能な溶媒を用いつつ前記積層体から前記薄膜層を剥離して薄膜を得る薄膜層剥離工程と、
     前記溶媒中に存在する薄膜を微粉砕する微粉砕工程と、
     前記微粉砕工程後に、前記微粉砕された前記薄膜の前記溶媒中における固形分濃度を調整する濃度調整工程と、
     を経て得られてなる、インクジェットプリンタ用メタリック顔料インクに用いるための鱗片状薄膜微粉末分散液であり、
     前記鱗片状薄膜微粉末の、
     1個の前記鱗片状薄膜微粉末の略平面視における端から端の長さのうち最も長い長さ、の前記鱗片状薄膜微粉末全体の値の平均値である平均長径が0.5μm以上5.0μm以下であり、
     前記長さの最大のものである最大長径が10μm以下であり、
     1個の前記鱗片状薄膜微粉末の略側面視における厚み、の前記鱗片状薄膜微粉末全体の値の平均値である平均厚みが5nm以上100nm以下であること、
     を特徴とする、鱗片状薄膜微粉末分散液。
  3.  請求項1又は請求項2に記載の鱗片状薄膜微粉末分散液であって、
     前記鱗片状薄膜微粉末の前記平均長径と前記平均厚みとの比、即ち平均長径/平均厚みで示されるアスペクト比が20以上であること、
     を特徴とする、鱗片状薄膜微粉末分散液。
  4.  請求項1又は請求項2に記載の鱗片状薄膜微粉末分散液であって、
     前記鱗片状薄膜微粉末 の前記平均長径と前記平均厚みとの比、即ち平均長径/平均厚みで示されるアスペクト比が40以上であること、
     を特徴とする、鱗片状薄膜微粉末分散液。
  5.  請求項1ないし請求項4の何れか1項に記載の鱗片状薄膜微粉末分散液を用いてなるインクジェットプリンタ用メタリック顔料インクを光沢塩化ビニルシートに印刷して得られる印刷面の金属光沢が、JIS_Z_8741規格により測定した結果、
     20°鏡面光沢度が150以上、60°鏡面光沢度が250以上、となること、
     を特徴とする、鱗片状薄膜微粉末分散液。
  6.  請求項1ないし請求項4の何れか1項に記載の鱗片状薄膜微粉末分散液を用いてなるインクジェットプリンタ用メタリック顔料インクを光沢塩化ビニルシートに印刷して得られる印刷面の金属光沢が、JIS_Z_8741規格により測定した結果、
     20°鏡面光沢度が200以上、60°鏡面光沢度が330以上、となること、
     を特徴とする、鱗片状薄膜微粉末分散液。
  7.  請求項1ないし請求項6の何れか1項に記載の鱗片状薄膜微粉末分散液であって、
     前記金属単体、合金又は金属化合物が、アルミニウム、銀、金、ニッケル、クロム、スズ、亜鉛、インジウム、チタン、シリコン、銅、又はプラチナよりなる一群の金属の何れか若しくは複数、若しくはこれらの一群の金属を用いた合金、若しくはこれらの一群の金属又はその合金の酸化物、窒化物、硫化物、又は炭化物の何れか若しくは複数、であること、
     を特徴とする、鱗片状薄膜微粉末分散液。
  8.  請求項1ないし請求項7の何れか1項に記載の鱗片状薄膜微粉末分散液であって、
     前記溶媒が有機溶媒であること、
     を特徴とする、鱗片状薄膜微粉末分散液。
  9.  請求項8に記載の鱗片状薄膜微粉末分散液であって、
     前記有機溶媒が、グリコールエーテル系又はラクトン系の何れか、又はこれらの混合物であること、
     を特徴とする、鱗片状薄膜微粉末分散液。
  10.  請求項1ないし請求項9の何れか1項に記載の鱗片状薄膜微粉末分散液であって、
     前記樹脂の前記鱗片状薄膜微粉末分散液における含有量が、前記鱗片状薄膜微粉末分散液の5重量%以下であること、
     を特徴とする、鱗片状薄膜微粉末分散液。
  11.  請求項10に記載の鱗片状薄膜微粉末分散液であって、
     前記樹脂が、前記溶媒に可溶であること、
     を特徴とする、鱗片状薄膜微粉末分散液。
  12.  請求項10又は請求項11に記載の鱗片状薄膜微粉末分散液であって、
     前記樹脂が、セルロースアセテートブチレート、ポリビニルアルコール、ポリビニルブチラール、ポリエチレングリコール、ポリアクリル酸、ポリアクリルアミド、セルロース誘導体、ポリビニルブチラール、アクリル酸共重合体又は変性ナイロン樹脂、の何れかによるものであること、
     を特徴とする、鱗片状薄膜微粉末分散液。
PCT/JP2010/005091 2009-08-31 2010-08-18 鱗片状薄膜微粉末分散液 WO2011024407A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US13/392,716 US9039829B2 (en) 2009-08-31 2010-08-18 Scale-shaped filmy fines dispersion
CN201080037562.3A CN102498181B (zh) 2009-08-31 2010-08-18 鳞片状薄膜细粉末分散液
EP10811466.1A EP2474579B1 (en) 2009-08-31 2010-08-18 Scale-shaped filmy fines dispersion

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009-199457 2009-08-31
JP2009199457A JP4914909B2 (ja) 2009-08-31 2009-08-31 鱗片状薄膜微粉末分散液

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2011024407A1 true WO2011024407A1 (ja) 2011-03-03

Family

ID=43627529

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2010/005091 WO2011024407A1 (ja) 2009-08-31 2010-08-18 鱗片状薄膜微粉末分散液

Country Status (5)

Country Link
US (1) US9039829B2 (ja)
EP (1) EP2474579B1 (ja)
JP (1) JP4914909B2 (ja)
CN (1) CN102498181B (ja)
WO (1) WO2011024407A1 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102604443A (zh) * 2012-02-15 2012-07-25 合肥旭阳铝颜料有限公司 水性高闪光汽车用铝颜料的制备方法
JP2012188485A (ja) * 2011-03-09 2012-10-04 Seiko Epson Corp インクセットおよび記録物
JP2014040643A (ja) * 2012-08-23 2014-03-06 Oike Ind Co Ltd 銀粒子分散液、導電性膜および銀粒子分散液の製造方法
WO2014155834A1 (ja) * 2013-03-29 2014-10-02 トクセン工業株式会社 フレーク状の微小粒子
US20150218703A1 (en) * 2012-09-14 2015-08-06 Sankei Giken Kogyo Co., Ltd. Method for manufacturing product with bright surface

Families Citing this family (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9308761B2 (en) * 2010-08-11 2016-04-12 Seiko Epson Corporation Ink jet printing method, ink set, and printed matter
JP2011246718A (ja) * 2011-06-28 2011-12-08 Oike Ind Co Ltd 鱗片状薄膜微粉末分散液
JP2013023562A (ja) * 2011-07-20 2013-02-04 Toyo Aluminium Kk アルミニウム顔料
JP6134093B2 (ja) * 2011-10-24 2017-05-24 尾池工業株式会社 導電性微粉末および導電性微粉末分散液
JP5874405B2 (ja) * 2012-01-18 2016-03-02 セイコーエプソン株式会社 紫外線硬化型インクジェット用組成物
JP5916547B2 (ja) 2012-07-18 2016-05-11 福田金属箔粉工業株式会社 極薄フレーク状銀粉およびその製造方法
JP5646563B2 (ja) * 2012-08-23 2014-12-24 尾池工業株式会社 無機微粒子の製造方法
TWI680066B (zh) * 2014-02-28 2019-12-21 大日本印刷股份有限公司 印刷物、及使用該印刷物而成之容器
JP6274422B2 (ja) * 2014-03-27 2018-02-07 セイコーエプソン株式会社 溶剤系インク組成物
US10293406B2 (en) * 2014-03-28 2019-05-21 Toyo Aluminium Kabushiki Kaisha Flaky metal pigment and method of manufacturing flaky metal pigment
JP6461557B2 (ja) * 2014-05-19 2019-01-30 株式会社ミマキエンジニアリング 印刷装置及び印刷方法
JP6158155B2 (ja) * 2014-09-22 2017-07-05 尾池工業株式会社 ハイドロキシアパタイト粒子の製造方法
JP6462374B2 (ja) * 2015-01-22 2019-01-30 株式会社ミマキエンジニアリング 印刷装置、及び印刷方法
JP6808917B2 (ja) 2015-08-27 2021-01-06 セイコーエプソン株式会社 インクジェット組成物、収容体、及びインクジェット方法
JP5937747B1 (ja) * 2015-12-25 2016-06-22 尾池工業株式会社 鱗片状微粉末含有分散液の製造方法、並びに鱗片状微粉末含有ジェル/塗料の製造方法
JP5944076B1 (ja) * 2016-02-29 2016-07-05 尾池工業株式会社 着色鱗片状微粉末含有分散液及びこれを用いたメタリックジェル又はメタリック塗料
US10293627B2 (en) 2016-08-24 2019-05-21 Ricoh Company, Ltd. Printed matter, printing method, and printing device
JP6869683B2 (ja) 2016-10-04 2021-05-12 株式会社リコー 着色組成物
US10202516B2 (en) 2016-11-02 2019-02-12 Ricoh Company, Ltd. Printed matter, printer, and printing method
JP2018069660A (ja) * 2016-11-02 2018-05-10 リケンテクノス株式会社 高輝度化粧シート
US10703911B2 (en) 2017-07-10 2020-07-07 Ricoh Company, Ltd. Organic colorant, coloring composition, and inkjet ink
JP6993417B2 (ja) * 2017-08-21 2022-01-13 富士フイルム株式会社 金属分散液及び画像記録方法
JPWO2019038998A1 (ja) * 2017-08-21 2020-08-06 富士フイルム株式会社 金属分散液、画像記録方法、及び記録物
JP7122895B2 (ja) * 2018-07-13 2022-08-22 株式会社リコー 化合物、有機着色剤、着色組成物、及びインクジェットインク
CN109234693A (zh) * 2018-09-12 2019-01-18 深圳市崯彩特殊金属颜料有限公司 金属铬水性镜面银颜料及其制造方法
JP2020152961A (ja) * 2019-03-20 2020-09-24 尾池工業株式会社 薄片状銀粒子、銀分散液、及び導電性ペースト
JP6984904B2 (ja) * 2019-10-02 2021-12-22 尾池工業株式会社 鱗片状複合粒子及びその製造方法、インク、塗膜、並びに印刷物
JP7117010B2 (ja) * 2019-10-17 2022-08-12 尾池工業株式会社 鱗片状インジウム粒子、分散液、インク、並びに塗膜の製造方法
CN115996850A (zh) * 2020-07-01 2023-04-21 富士胶片株式会社 图像记录物、活性能量射线固化型油墨、油墨组及图像记录物的制造方法
WO2023120521A1 (ja) * 2021-12-21 2023-06-29 株式会社Dnpファインケミカル 非水系インク組成物

Citations (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11323223A (ja) 1998-05-13 1999-11-26 Oike Ind Co Ltd インクジェットインクおよびその製法
JPH11343436A (ja) 1998-05-29 1999-12-14 Oike Ind Co Ltd インクジェットインクとその製法
JP2003026956A (ja) * 2001-07-11 2003-01-29 Oike Ind Co Ltd 金属箔粉
WO2006101054A1 (ja) * 2005-03-22 2006-09-28 Seiko Epson Corporation メタリック顔料、顔料分散液、メタリック顔料インク組成物およびインクジェット記録方法
JP2007131741A (ja) * 2005-11-10 2007-05-31 Seiko Epson Corp インク組成物、インクセット、インクジェット記録方法、及び記録物
JP2008174712A (ja) * 2006-12-19 2008-07-31 Seiko Epson Corp 顔料分散液、インク組成物、インクジェット記録方法、並びに記録物
JP2008202076A (ja) * 2007-02-19 2008-09-04 Oike Ind Co Ltd 鱗片状微粉末含有溶液製造方法並びに鱗片状微粉末含有溶液又は鱗片状微粉末
JP2008208332A (ja) * 2007-01-29 2008-09-11 Seiko Epson Corp インクセット、インク容器、液体噴射装置、インクジェット記録方法及び記録物
JP2008208330A (ja) * 2007-01-29 2008-09-11 Seiko Epson Corp インクセット、インクジェット記録方法及び記録物
JP2008239951A (ja) * 2007-03-01 2008-10-09 Seiko Epson Corp インクセット、インクジェット記録方法及び記録物
JP2009199457A (ja) 2008-02-22 2009-09-03 Oki Electric Ind Co Ltd 印鑑照合システムおよび端末
JP2009256565A (ja) * 2007-09-18 2009-11-05 Seiko Epson Corp インクジェット記録用非水系インク組成物、インクジェット記録方法および記録物
JP2010018651A (ja) * 2008-07-08 2010-01-28 Seiko Epson Corp インクセット、インクジェット記録方法およびその記録物、並びにインクジェット記録装置
JP2010168412A (ja) * 2009-01-20 2010-08-05 Seiko Epson Corp 表面処理顔料、インク組成物、及びインクジェット記録方法
JP2010168411A (ja) * 2009-01-20 2010-08-05 Seiko Epson Corp 表面処理顔料、インク組成物、及びインクジェット記録方法

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ATE452165T1 (de) * 2000-11-02 2010-01-15 Asahi Chemical Ind Aluminiumpigmentzusammensetzung
CN1742059A (zh) * 2003-01-23 2006-03-01 西巴特殊化学品控股有限公司 片状颜料
JP5214103B2 (ja) * 2005-07-15 2013-06-19 セイコーエプソン株式会社 メタリック顔料、インク組成物およびインクジェット記録方法
EP2336249B1 (en) * 2006-12-19 2014-08-13 Seiko Epson Corporation Pigment dispersion, ink composition, inkset, and recording device
EP3594292B1 (en) * 2006-12-19 2021-06-23 Seiko Epson Corporation Inkjet recording method
EP2102294B1 (de) * 2006-12-22 2012-06-20 Eckart GmbH Dünne aluminiumpigmente mit enger dickenverteilung, verfahren zur herstellung derselben und verwendung der aluminiumpigmente
US7604693B2 (en) 2007-01-29 2009-10-20 Seiko Epson Corporation Ink set, ink container, liquid ejecting apparatus, ink-jet recording process, and recorded article
JP2008202078A (ja) * 2007-02-19 2008-09-04 Daido Steel Co Ltd 熱間ダイス鋼
US8894197B2 (en) 2007-03-01 2014-11-25 Seiko Epson Corporation Ink set, ink-jet recording method, and recorded material

Patent Citations (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11323223A (ja) 1998-05-13 1999-11-26 Oike Ind Co Ltd インクジェットインクおよびその製法
JPH11343436A (ja) 1998-05-29 1999-12-14 Oike Ind Co Ltd インクジェットインクとその製法
JP2003026956A (ja) * 2001-07-11 2003-01-29 Oike Ind Co Ltd 金属箔粉
WO2006101054A1 (ja) * 2005-03-22 2006-09-28 Seiko Epson Corporation メタリック顔料、顔料分散液、メタリック顔料インク組成物およびインクジェット記録方法
JP2007131741A (ja) * 2005-11-10 2007-05-31 Seiko Epson Corp インク組成物、インクセット、インクジェット記録方法、及び記録物
JP2008174712A (ja) * 2006-12-19 2008-07-31 Seiko Epson Corp 顔料分散液、インク組成物、インクジェット記録方法、並びに記録物
JP2008208330A (ja) * 2007-01-29 2008-09-11 Seiko Epson Corp インクセット、インクジェット記録方法及び記録物
JP2008208332A (ja) * 2007-01-29 2008-09-11 Seiko Epson Corp インクセット、インク容器、液体噴射装置、インクジェット記録方法及び記録物
JP2008202076A (ja) * 2007-02-19 2008-09-04 Oike Ind Co Ltd 鱗片状微粉末含有溶液製造方法並びに鱗片状微粉末含有溶液又は鱗片状微粉末
JP2008239951A (ja) * 2007-03-01 2008-10-09 Seiko Epson Corp インクセット、インクジェット記録方法及び記録物
JP2009256565A (ja) * 2007-09-18 2009-11-05 Seiko Epson Corp インクジェット記録用非水系インク組成物、インクジェット記録方法および記録物
JP2009199457A (ja) 2008-02-22 2009-09-03 Oki Electric Ind Co Ltd 印鑑照合システムおよび端末
JP2010018651A (ja) * 2008-07-08 2010-01-28 Seiko Epson Corp インクセット、インクジェット記録方法およびその記録物、並びにインクジェット記録装置
JP2010168412A (ja) * 2009-01-20 2010-08-05 Seiko Epson Corp 表面処理顔料、インク組成物、及びインクジェット記録方法
JP2010168411A (ja) * 2009-01-20 2010-08-05 Seiko Epson Corp 表面処理顔料、インク組成物、及びインクジェット記録方法

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP2474579A4

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012188485A (ja) * 2011-03-09 2012-10-04 Seiko Epson Corp インクセットおよび記録物
CN102604443A (zh) * 2012-02-15 2012-07-25 合肥旭阳铝颜料有限公司 水性高闪光汽车用铝颜料的制备方法
JP2014040643A (ja) * 2012-08-23 2014-03-06 Oike Ind Co Ltd 銀粒子分散液、導電性膜および銀粒子分散液の製造方法
US20150218703A1 (en) * 2012-09-14 2015-08-06 Sankei Giken Kogyo Co., Ltd. Method for manufacturing product with bright surface
US11466367B2 (en) * 2012-09-14 2022-10-11 Sankei Giken Kogyo Co., Ltd. Method for manufacturing product with bright surface
WO2014155834A1 (ja) * 2013-03-29 2014-10-02 トクセン工業株式会社 フレーク状の微小粒子
JP2014196527A (ja) * 2013-03-29 2014-10-16 トクセン工業株式会社 フレーク状の微小粒子
US10688557B2 (en) 2013-03-29 2020-06-23 Tokusen Kogyo Co., Ltd. Flake-like fine particles

Also Published As

Publication number Publication date
US9039829B2 (en) 2015-05-26
CN102498181A (zh) 2012-06-13
EP2474579A1 (en) 2012-07-11
JP2011052041A (ja) 2011-03-17
CN102498181B (zh) 2016-02-24
EP2474579B1 (en) 2021-10-06
EP2474579A4 (en) 2016-08-03
US20120174824A1 (en) 2012-07-12
JP4914909B2 (ja) 2012-04-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4914909B2 (ja) 鱗片状薄膜微粉末分散液
JP2011246718A (ja) 鱗片状薄膜微粉末分散液
EP1862511B1 (en) Metallic pigment, pigment dispersion liquid, metallic pigment ink composition, and ink jet recording method
JP5214103B2 (ja) メタリック顔料、インク組成物およびインクジェット記録方法
US9034427B2 (en) Method of forming opaque layer, recording process, ink set, ink cartridge, and recording apparatus
US7513945B2 (en) Ink composition
JP4766281B2 (ja) インクジェット記録用非水系インク組成物、インクジェット記録方法および記録物
JP5316023B2 (ja) インクジェット記録方法および記録物
JP2010168412A (ja) 表面処理顔料、インク組成物、及びインクジェット記録方法
US20100209677A1 (en) Image recording method, record and image recording system
JP2010168411A (ja) 表面処理顔料、インク組成物、及びインクジェット記録方法
JP2010265422A (ja) 表面処理顔料、インク組成物、及びインクジェット記録方法
JP5527269B2 (ja) インク組成物、インクジェット記録方法、及び記録物
WO2019131435A1 (ja) 銀ナノ粒子分散液の製造方法、銀ナノ粒子分散液、インクジェットインクおよびそれを用いた画像形成方法
JP6519826B2 (ja) インクセット、インクジェット記録方法及び記録物
JPH11323223A (ja) インクジェットインクおよびその製法
JP2010222525A (ja) インク組成物、インクセット、画像形成方法、および記録物
WO2021065741A1 (ja) 鱗片状複合粒子及びその製造方法、インク、塗膜、並びに印刷物
JP2022007921A (ja) 積層体及びその製造方法
JP2011144389A (ja) インクジェット記録用非水系インク組成物、インクジェット記録方法および記録物
JP2011140660A (ja) メタリック顔料、インク組成物およびインクジェット記録方法
JPWO2019065371A1 (ja) インク、画像形成物および画像形成方法
JP2013155376A (ja) インク組成物

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 201080037562.3

Country of ref document: CN

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 10811466

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2010811466

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 13392716

Country of ref document: US

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE