JP2014194980A - 積層型電子部品及びその製造方法 - Google Patents

積層型電子部品及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2014194980A
JP2014194980A JP2013070217A JP2013070217A JP2014194980A JP 2014194980 A JP2014194980 A JP 2014194980A JP 2013070217 A JP2013070217 A JP 2013070217A JP 2013070217 A JP2013070217 A JP 2013070217A JP 2014194980 A JP2014194980 A JP 2014194980A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
opening
resist film
base plate
pattern
conductor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2013070217A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshiyuki Motomiya
祥行 本宮
Shigeto Takei
重人 武井
Toru Owada
徹 大和田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Taiyo Yuden Co Ltd
Original Assignee
Taiyo Yuden Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Taiyo Yuden Co Ltd filed Critical Taiyo Yuden Co Ltd
Priority to JP2013070217A priority Critical patent/JP2014194980A/ja
Priority to US14/159,239 priority patent/US9466422B2/en
Priority to PH12014000075A priority patent/PH12014000075B1/en
Publication of JP2014194980A publication Critical patent/JP2014194980A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F41/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or assembling magnets, inductances or transformers; Apparatus or processes specially adapted for manufacturing materials characterised by their magnetic properties
    • H01F41/02Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or assembling magnets, inductances or transformers; Apparatus or processes specially adapted for manufacturing materials characterised by their magnetic properties for manufacturing cores, coils, or magnets
    • H01F41/04Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or assembling magnets, inductances or transformers; Apparatus or processes specially adapted for manufacturing materials characterised by their magnetic properties for manufacturing cores, coils, or magnets for manufacturing coils
    • H01F41/041Printed circuit coils
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F17/00Fixed inductances of the signal type 
    • H01F17/0006Printed inductances
    • H01F17/0013Printed inductances with stacked layers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F41/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or assembling magnets, inductances or transformers; Apparatus or processes specially adapted for manufacturing materials characterised by their magnetic properties
    • H01F41/02Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or assembling magnets, inductances or transformers; Apparatus or processes specially adapted for manufacturing materials characterised by their magnetic properties for manufacturing cores, coils, or magnets
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F41/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or assembling magnets, inductances or transformers; Apparatus or processes specially adapted for manufacturing materials characterised by their magnetic properties
    • H01F41/02Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or assembling magnets, inductances or transformers; Apparatus or processes specially adapted for manufacturing materials characterised by their magnetic properties for manufacturing cores, coils, or magnets
    • H01F41/04Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or assembling magnets, inductances or transformers; Apparatus or processes specially adapted for manufacturing materials characterised by their magnetic properties for manufacturing cores, coils, or magnets for manufacturing coils
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F41/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or assembling magnets, inductances or transformers; Apparatus or processes specially adapted for manufacturing materials characterised by their magnetic properties
    • H01F41/02Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or assembling magnets, inductances or transformers; Apparatus or processes specially adapted for manufacturing materials characterised by their magnetic properties for manufacturing cores, coils, or magnets
    • H01F41/04Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or assembling magnets, inductances or transformers; Apparatus or processes specially adapted for manufacturing materials characterised by their magnetic properties for manufacturing cores, coils, or magnets for manufacturing coils
    • H01F41/041Printed circuit coils
    • H01F41/042Printed circuit coils by thin film techniques
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F41/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or assembling magnets, inductances or transformers; Apparatus or processes specially adapted for manufacturing materials characterised by their magnetic properties
    • H01F41/02Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or assembling magnets, inductances or transformers; Apparatus or processes specially adapted for manufacturing materials characterised by their magnetic properties for manufacturing cores, coils, or magnets
    • H01F41/04Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or assembling magnets, inductances or transformers; Apparatus or processes specially adapted for manufacturing materials characterised by their magnetic properties for manufacturing cores, coils, or magnets for manufacturing coils
    • H01F41/041Printed circuit coils
    • H01F41/043Printed circuit coils by thick film techniques
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F41/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or assembling magnets, inductances or transformers; Apparatus or processes specially adapted for manufacturing materials characterised by their magnetic properties
    • H01F41/02Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or assembling magnets, inductances or transformers; Apparatus or processes specially adapted for manufacturing materials characterised by their magnetic properties for manufacturing cores, coils, or magnets
    • H01F41/04Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or assembling magnets, inductances or transformers; Apparatus or processes specially adapted for manufacturing materials characterised by their magnetic properties for manufacturing cores, coils, or magnets for manufacturing coils
    • H01F41/12Insulating of windings
    • H01F41/122Insulating between turns or between winding layers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F41/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or assembling magnets, inductances or transformers; Apparatus or processes specially adapted for manufacturing materials characterised by their magnetic properties
    • H01F41/02Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or assembling magnets, inductances or transformers; Apparatus or processes specially adapted for manufacturing materials characterised by their magnetic properties for manufacturing cores, coils, or magnets
    • H01F41/04Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or assembling magnets, inductances or transformers; Apparatus or processes specially adapted for manufacturing materials characterised by their magnetic properties for manufacturing cores, coils, or magnets for manufacturing coils
    • H01F41/12Insulating of windings
    • H01F41/125Other insulating structures; Insulating between coil and core, between different winding sections, around the coil
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/10Apparatus or processes for manufacturing printed circuits in which conductive material is applied to the insulating support in such a manner as to form the desired conductive pattern
    • H05K3/108Apparatus or processes for manufacturing printed circuits in which conductive material is applied to the insulating support in such a manner as to form the desired conductive pattern by semi-additive methods; masks therefor
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/10Apparatus or processes for manufacturing printed circuits in which conductive material is applied to the insulating support in such a manner as to form the desired conductive pattern
    • H05K3/12Apparatus or processes for manufacturing printed circuits in which conductive material is applied to the insulating support in such a manner as to form the desired conductive pattern using thick film techniques, e.g. printing techniques to apply the conductive material or similar techniques for applying conductive paste or ink patterns
    • H05K3/1283After-treatment of the printed patterns, e.g. sintering or curing methods
    • H05K3/1291Firing or sintering at relative high temperatures for patterns on inorganic boards, e.g. co-firing of circuits on green ceramic sheets
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F17/00Fixed inductances of the signal type 
    • H01F2017/0093Common mode choke coil
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T156/00Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
    • Y10T156/10Methods of surface bonding and/or assembly therefor
    • Y10T156/1002Methods of surface bonding and/or assembly therefor with permanent bending or reshaping or surface deformation of self sustaining lamina
    • Y10T156/1039Surface deformation only of sandwich or lamina [e.g., embossed panels]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/4902Electromagnet, transformer or inductor
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/4902Electromagnet, transformer or inductor
    • Y10T29/49021Magnetic recording reproducing transducer [e.g., tape head, core, etc.]
    • Y10T29/49032Fabricating head structure or component thereof
    • Y10T29/4906Providing winding
    • Y10T29/49064Providing winding by coating
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/49117Conductor or circuit manufacturing
    • Y10T29/49124On flat or curved insulated base, e.g., printed circuit, etc.
    • Y10T29/49155Manufacturing circuit on or in base

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Manufacturing Cores, Coils, And Magnets (AREA)
  • Coils Or Transformers For Communication (AREA)
  • Coils Of Transformers For General Uses (AREA)

Abstract

【課題】小型化、高インピーダンス化への対応を考慮し、低抵抗化のための内部電極断面積確保と、巻数増加に対応する狭ピッチ化の両立を図る、積層型電子部品及びその製造方法の提供。
【解決手段】導電性のベース板51上にレジスト膜61を形成し、フォトリソグラフィによりレジスト膜61に所定パターンの開口を形成し、レジスト膜61の高さよりも低くめっきにより開口内に導体を充填して導体パターン71を形成し、レジスト膜61を除去し、導体パターン71をベース板51から絶縁シートへと転写し、転写後の絶縁シートを積層して加熱することにより絶縁シートから絶縁体層を得て導体パターン71から内部電極を得る、積層型電子部品の製造方法。
【選択図】図1

Description

本発明は、セラミック層やガラス層などといった絶縁体層の積層体とその層間に形成された内部電極とを有する積層型電子部品及びその製造方法に関する。
従来、積層コモンモードチョークコイルなどに代表される積層型電子部品は、フォトリソグラフ技術を用いて感光性レジストによりパターンニングされた導電性基板のパターン開口部に、電界メッキにて内部電極パターンを形成していた(特許文献1)。図4は、転写前の内部電極パターンの模式断面図である。ベース板56上のレジスト膜66に設けた開口に形成された内部電極パターン76の上部にキノコ状に突出したオーバーメッキ部分(以下バンプ部と呼ぶ。)を積層用シートに押し付けて転写し、更に積層・転写を繰り返して内部導体を形成していた。
図5は従来の積層型電子部品の一例である積層コモンモードチョークコイルの模式図である。各層の内部電極1a、1b、2a、2bは、各シートに設けられた導体を印刷したスルーホール3a、3bで結ばれる構造を有する。部品全体の構造としては、前述の内部電極が埋設される中間層1(ほぼ非磁性)を、上下の磁性層2、3で挟む様に積層した構造が一般的である。本部品は積層部品であるため、最終的に部品を、一般的には750〜950℃で一体焼成する。
積層コモンモードチョークコイルなどといった積層型電子部品が使用される回路は高周波化が進んでおり、小型化、高インピーダンス化も求められている。小型化に伴い、内部導体が細くなると直流抵抗値が大きくなり、入力信号そのものを減衰させてしまう問題が顕在化し始めてきている。高インピーダンスを確保するためには内部電極パターンの巻数を多くする必要があるが、部品の小型化に伴い、内部電極が占有することができる部分が少なくなり、内部電極間ピッチ(内部電極間隔)も狭くなってきている。
従来技術においては、内部電極メッキを形成する際に、図4に示すように、レジスト膜の高さより高くめっきを成長させ、バンプ部分が形成される。この時、レジスト膜より高い部分については、めっき成長を制御することは困難である。特に、パターン間が狭ピッチになるとそのバラツキにより、図面中のX部分で示すように、内部電極間ショートを引き起こしてしまうことが懸念される。
このため従来技術では、内部電極を小さく細くするためには、内部電極断面積を小さくせざるを得ず、結果として、抵抗値が高くなってしまいがちである。さらには、内部電極間ピッチを確保してショート回避を図るためには、バンプを小さく形成せざるを得ず、積層用シートへの食い込みが小さくなってしまい、転写性が悪化し生産性の低下が懸念される。
特開2002−038292号公報
上記をかんがみて、本発明は、小型化、高インピーダンス化への対応を考慮し、低抵抗化のための内部電極断面積確保と、巻数狭ピッチ化の両立を図る、積層型電子部品及びその製造方法の提供を課題とする。
本発明者らが鋭意検討した結果、内部電極の新たな形成方法を見出して、以下を特徴とする本発明を完成した。
本発明は、複数の絶縁体層からなる積層体とその層間に形成された内部電極とを有する積層型電子部品の製造方法に係る。本発明の製造方法は、導電性のベース板上にレジスト膜を形成する工程、フォトリソグラフィにより前記レジスト膜に所定パターンの開口を形成する工程、前記開口内に前記開口を形作るレジスト膜の高さよりも低くめっきにより導体を充填して導体パターンを形成する工程、前記レジスト膜を除去する工程、前記絶縁体層の前駆体である絶縁シートと前記導体パターンとを押し当てることにより前記導体パターンを前記絶縁シートに転写する工程、および、転写後の絶縁シートを積層することにより絶縁シートから絶縁体層を得て導体パターンから内部電極を得る工程、を有する。
好適には、前記所定パターンの開口の幅がベース板から遠ざかるにつれて連続的又は段階的に広くなるように開口が形成され、別途好ましくは、所定パターンの開口の長さ方向の断面が前記ベース板から遠ざかるにつれて幅広になる略台形状になるように前記開口を形成される。
内部電極の形状は特に限定は無く、例えばコイルを構成してもよい。上述の積層の工程により得られる積層体を加熱して絶縁シートから焼結体を得ることにより絶縁体層を構成してもよい。
さらに、上述の製造方法により製造された積層型電子部品もまた本発明に属する。
本発明によれば、転写前にレジスト膜を除去するため、メッキ部全体がバンプの役目を果たし、メッキ部とレジスト膜壁面との摩擦が無いため、安定した転写性、生産性が確保できる。従来工法と異なり、導体パターン形成時に、レジスト膜の高さよりも低くめっきを形成するということは、パターン間にレジスト膜の「壁」が常に存在することになるため、内部電極間のショートの懸念が顕著に低下する。また、バンプ部の幅で内部電極メッキパターンの幅が規定される従来技術に対して、バンプ部の無い本発明の製造方法によれば、所望の線幅の導体パターンにおける導体量が多くなり、直流抵抗値の低減が期待される。
好適態様において、転写前の内部電極パターンの幅がベース板から遠ざかるにつれて広くなるように形成すると、転写後には内部電極パターンの幅広部分が絶縁シートに押し当てられることになるので、めっき導体の安定性が増し、めっき導体が傾斜したり、ベース板から離れないという転写ミスの懸念が低減される。また、転写時の接触面積が大きくなるため、転写に要する力が小さくなり、ベース板が変形しにくくなりベース板の再利用が促進される。
本発明の製法の一段階におけるベース板の模式断面図である。 本発明により得られる積層型電子部品の一例の模式図である。 内部電極パターンの断面図である。 従来技術による転写前の内部電極パターンの模式断面図である。 従来の積層型電子部品の一例の模式図である。
図面を適宜参照しながら本発明を詳述する。但し、本発明は図示された態様に限定されるわけでなく、また、図面においては発明の特徴的な部分を強調して表現することがあるので、図面各部において縮尺の正確性は必ずしも担保されていない。
本発明によれば、導電性のベース板上にレジスト膜を形成する。導電性のベース板については従来技術を適宜参照することができ、例えば、SUS板、ニッケル板、銅板などを用いることができる。レジストの材質及び形成法は従来技術を適宜参照することができ、通常は、アルカリや酸による脱脂洗浄を経てノボラック樹脂、ポリイミド樹脂、エポキシ樹脂等の感光性レジストを塗布することによりレジスト膜が形成される。
次いで、このレジスト膜に所定パターンの開口を形成する。開口の形成はフォトリソグラフィにより行われ、具体的な手順については従来技術を適宜参照することができる。所定パターンとは、転写後に内部導体になることを予定したパターンである。例えば、積層型電子部品がコイル部品である場合には、当該パターンはコイル形成のための巻線状のパターンなどであってもよい。開口の形成は、例えば、レジスト膜の仮乾燥としてのプリベーク処理、フォトマスクを使ってUV等を照射する露光処理、パターンを出現させる現像処理、などが挙げられる。本発明では、フォトリソグラフィにおいては、ネガ型でもよいし、ポジ型でもよい。
レジスト膜に形成する開口は、好ましくは、ベース板から遠ざかるにつれて連続的又は段階的に幅広になるように形成され、より好ましくは、ベース板から遠ざかるにつれて幅広になる略台形状になるように形成される。「開口の幅」は、開口のパターンの長さ方向に垂直な断面図において描写される「幅」である。略台形とは、前記断面図における開口形状がほぼ左右対称であって、ベース板から遠ざかるにつれておおむね連続的に幅広になる形状である。当該開口がベース板から遠ざかるにつれて幅広になると、ベース板から絶縁シートへ導体パターンを転写したときに、前記幅広部分が絶縁シート側に当たるため、転写後の導体パターンが傾きにくく、安定性が増す。
その後、レジスト膜に形成した開口にめっき処理を施す。この処理によって、開口内に導体が充填されて、導体パターンを形成することができる。このとき、導体パターンがレジスト膜の高さよりも低くなるようにめっき処理を施す。レジスト膜の高さとは、開口部分を形成する「壁」に相当する箇所におけるレジスト膜の高さである。図1は、本発明の製法の一段階におけるベース板の模式断面図である。ベース板51の上に形成したレジスト膜61に開口が設けられ、その開口内に導体71がめっきにより充填されて導体パターンが形成されている。図1は、導体パターンの長さ方向に垂直な断面図である。導体71はレジスト膜61の高さよりも低く充填されている。レジスト膜61に形成された開口はベース板51から遠ざかるにつれて幅広になる略台形状を呈している。
めっき処理そのものについては従来技術を適宜参照することができる。非限定的な例示として、めっき金属として銀や銅が挙げられ、酸電解処理により汚れの除去を目的とする前処理が行われ、前記酸を純水で除去してから、ベースめっき形成のためのストライクめっき処理が行われ、さらに、めっき電流を調節しながら本めっき処理が行われ、後処理としてめっき液の除去や洗浄が行われる。
めっきによる導体パターン形成の後に、レジスト膜61を除去する。レジスト膜61の除去は有機溶媒など、使用するレジストに適した溶媒により行うことができ、これにより、ベース板51の上に導体パターン71のみが残存する。
次いで、ベース板51の上にある導体パターン71を絶縁シートに転写する。絶縁シートは、焼成や熱処理によって、積層型電子部品における絶縁体層になる部材(前駆体)である。転写処理そのものについては従来技術を適宜参照することができ、一般的には、ベース板51の上にある導体パターン71に絶縁シートを押し当ててから剥離すればよい。
絶縁シートは、最終的に製造すべき積層型電子部品の種類により、材料や構成等を適宜設定することができる。例えば、コモンモードチョークコイルを製造する場合には、絶縁シートとして、磁性体材料あるいは非磁性体の絶縁材料からなるシートを用いることができる。
転写後の絶縁シートを、適宜積層し、カット後に加熱又は焼成することにより、絶縁シートから絶縁体層が得られ、導体パターンから内部電極が得られる。絶縁体層は焼結体からなる層であってもよく、加熱・焼成の条件などは、目的に応じて適宜調節することができる。
図2は本発明により得られる積層型電子部品の一例である積層コモンモードチョークコイルの模式図である。各層の内部電極1a、1b、2a、2bは、各シートに設けられた導体を印刷したスルーホール3a、3bで結ばれる構造を有する。部品全体の構造としては、前述の内部電極が埋設される中間層1(ほぼ非磁性)を、上下の磁性層2、3で挟む様に積層した構造が一般的である。ここで、内部電極1a、1b、2a、2bの長さ方向に垂直な断面は、略台形状を呈している。
図3は導体パターンの長さ方向に垂直な断面図である。図3(A)は、ベース板から遠ざかるにつれて一定比率で連続的に幅広になる略台形状の電極パターン71を描写している。図3(B)は、ベース板から遠ざかるにつれ、二段階の比率で幅広になる電極パターン72を描写しており、このような電極パターン72を得る技術も本発明の範疇である。図3(C)は、ベース板から遠ざかるにつれ、一定比率で連続的に幅広になる電極パターン73を描写しており、この電極パターン73ではめっき表面の中央部が膨らんでいる。このように、めっき表面が平面でないものが得られる製造方法もまた本発明の範疇である。図3(D)は、従来技術において形成される電極パターン76を描写している。キノコ状の断面形状をもつ従来技術の電極パターン76と同じ幅で本発明の技術を適用する場合に得られる電極パターンの想定形状を点線で描写している。図3(D)の実線と点線との比較から理解されるとおり、同一のパターン幅の電極を形成する場合には、本発明の技術を適用した方が導体断面積を広く形成することができ、結果的に、直流抵抗値の低減が期待される。
以下、実施例により本発明をより具体的に説明する。ただし、本発明はこれらの実施例に記載された態様に限定されるわけではない。
実施例として、積層型電子部品の代表例であるコモンモードチョークコイルの製造例を示す。この実施例では製品サイズが0.45×0.3×0.25mmである、図2に概略を示すチョークコイルを製造した。このコモンモードチョークコイルは、上下にNi−Znフェライトからなる磁性層2、3を上下に設け、この間にZnフェライトからなる非磁性層1を設けた。4つの非磁性層1に内部電極1a、1b、2a、2bを形成し、スルーホール3aにより内部電極1aと2aを導通させ、スルーホール2bにより内部電極パターン1bと2bを導通させて、2つの電気的に独立したコイルを構成した。
この内部電極パターンの製造にあたっては、厚さ150μmのSUS板をベース板として用い、ポリイミド樹脂からなるレジスト膜を完成時のレジスト膜厚が10μm程度になる様にスピンコーターの回転数を調整して塗布形成した。次いで、110〜130℃にて3分間程度の仮乾燥(プリベーク)を行い、フォトマスクでレジスト膜にUV照射を行った(ポジ型)。次いで所定の現像液を用いて内部電極のパターンに相当する開口を形成した。ベース板側における開口の幅は7μmであり、ベース板から離れるに連れて開口のパターンを連続的に幅広にして、レジスト膜表面においては開口の幅は10μmであり、開口の断面は台形状を呈した。隣接する開口パターンの間隔は最も間隔の狭いパターンの最も近接したところの間隔は3μmであった。アッシング処理及び酸電解処理により開口部の残渣処理及び洗浄を行い、銀の電解めっきにより厚さ1μm以下のベースメッキ層を形成した。その後、本メッキ処理として銀の電解めっきにより銀を開口に充填して、厚さ8μmのメッキ層を形成した。その後、メッキ液除去処理と純水洗浄を行い、所定のパターン(メッキ)導体が形成された基板が完成する。最終的にはアセトンにより、レジスト膜を全て除去し、ベース板にパターン化された導体(パターン)のみが設けられた状態を達成した。
上記とは別に、Znフェライトを含むスラリーから絶縁シートを形成し、この絶縁シートと上記の導体パターンが設けられたベース板とを圧着し、導体パターンをベース板から絶縁シートへと転写させた。このとき、転写時の圧力は絶縁シートと導体の接触面積が増えたことで低くすることができた。それでも、転写不良は発生しなかった。その後、所定の位置にスルーホールを設けるとともに、絶縁シートを積層し、さらに、Ni−Znフェライトからなる2つの磁性層で上下から挟むように積層することで、焼成前チップを得た。この焼成前チップを800〜900℃程度にて焼成することにより、コモンモードチョークコイルを得た。
1:非磁性層
1a、1b、2a、2b:内部電極
3a、2b:スルーホール
2、3:磁性層
51、56:ベース板
61、66:レジスト膜
71、72、73、76:導体パターン

Claims (6)

  1. 複数の絶縁体層からなる積層体とその層間に形成された内部電極とを有する積層型電子部品の製造方法であって、
    導電性のベース板上にレジスト膜を形成する工程、フォトリソグラフィにより前記レジスト膜に所定パターンの開口を形成する工程、前記開口内に前記開口を形作るレジスト膜の高さよりも低くめっきにより導体を充填して導体パターンを形成する工程、前記レジスト膜を除去する工程、前記絶縁体層の前駆体である絶縁シートと前記導体パターンとを押し当てることにより前記導体パターンを前記絶縁シートに転写する工程、および、転写後の絶縁シートを積層する工程、を有する前記製造方法。
  2. 前記所定パターンの開口の幅が前記ベース板から遠ざかるにつれて連続的又は段階的に広くなるように前記開口を形成する請求項1記載の製造方法。
  3. 前記所定パターンの開口の長さ方向の断面が前記ベース板から遠ざかるにつれて幅広になる略台形状になるように前記開口を形成する請求項1記載の製造方法。
  4. 前記内部電極がコイルを構成する請求項1〜3のいずれか1項記載の製造方法。
  5. 前記絶縁体層が前記絶縁シートを焼結させてなる焼結体で構成される請求項1〜4のいずれか1項記載の製造方法。
  6. 請求項1〜5のいずれか1項記載の製造方法により製造された積層型電子部品。
JP2013070217A 2013-03-28 2013-03-28 積層型電子部品及びその製造方法 Pending JP2014194980A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013070217A JP2014194980A (ja) 2013-03-28 2013-03-28 積層型電子部品及びその製造方法
US14/159,239 US9466422B2 (en) 2013-03-28 2014-01-20 Method of manufacturing a laminated electronic component
PH12014000075A PH12014000075B1 (en) 2013-03-28 2014-02-26 Laminated electronic component and manufacturing method for the same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013070217A JP2014194980A (ja) 2013-03-28 2013-03-28 積層型電子部品及びその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2014194980A true JP2014194980A (ja) 2014-10-09

Family

ID=51620211

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013070217A Pending JP2014194980A (ja) 2013-03-28 2013-03-28 積層型電子部品及びその製造方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US9466422B2 (ja)
JP (1) JP2014194980A (ja)
PH (1) PH12014000075B1 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016139784A (ja) * 2015-01-27 2016-08-04 サムソン エレクトロ−メカニックス カンパニーリミテッド. コイル部品
JP2016225463A (ja) * 2015-05-29 2016-12-28 Tdk株式会社 コイル部品
JP2017017139A (ja) * 2015-06-30 2017-01-19 Tdk株式会社 コイル部品
CN109243760A (zh) * 2017-07-10 2019-01-18 株式会社村田制作所 线圈部件
JP2019057581A (ja) * 2017-09-20 2019-04-11 株式会社村田製作所 インダクタ部品およびその製造方法

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6405742B2 (ja) * 2014-06-26 2018-10-17 富士通株式会社 コイル部品、及びコイル部品の製造方法
JP6515353B2 (ja) * 2014-11-18 2019-05-22 パナソニックIpマネジメント株式会社 コモンモードノイズフィルタ
JP6500635B2 (ja) * 2015-06-24 2019-04-17 株式会社村田製作所 コイル部品の製造方法およびコイル部品
KR102163415B1 (ko) * 2015-08-24 2020-10-08 삼성전기주식회사 코일 부품 및 그 제조방법
CN209168856U (zh) * 2016-07-15 2019-07-26 株式会社村田制作所 高频变压器以及移相器
CN107872098A (zh) * 2016-09-23 2018-04-03 苹果公司 无线充电垫中的多层发射器线圈布置的互连
US20180090999A1 (en) 2016-09-23 2018-03-29 Apple Inc. Wireless charging mat with multiple coil arrangements optimized for different devices
US10755847B2 (en) * 2017-03-07 2020-08-25 Samsung Electro-Mechanics Co., Ltd. Coil electronic component
EP3385964B1 (en) * 2017-04-03 2019-10-02 Ningbo Geely Automobile Research & Development Co. Ltd. A device for a wireless power transfer system
JP2019029626A (ja) * 2017-08-03 2019-02-21 太陽誘電株式会社 コイル部品及びコイル部品の製造方法
KR101983192B1 (ko) 2017-09-15 2019-05-28 삼성전기주식회사 코일 전자부품
JP7223525B2 (ja) * 2018-08-09 2023-02-16 新光電気工業株式会社 インダクタ及びインダクタの製造方法
JP7449660B2 (ja) * 2019-09-06 2024-03-14 株式会社村田製作所 インダクタ部品

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61202491A (ja) * 1985-03-05 1986-09-08 日立化成工業株式会社 配線板の製造法
JP2004006964A (ja) * 1994-09-12 2004-01-08 Matsushita Electric Ind Co Ltd 積層型セラミックチップインダクタおよびその製造方法
JP2006253615A (ja) * 2005-03-14 2006-09-21 Ricoh Co Ltd パターン形状体、配線製造方法および配線基板

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6261305A (ja) * 1985-09-11 1987-03-18 Murata Mfg Co Ltd 積層チツプコイル
US6911887B1 (en) * 1994-09-12 2005-06-28 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Inductor and method for producing the same
JP3554966B2 (ja) * 2000-01-17 2004-08-18 株式会社村田製作所 配線形成方法及び電子部品
JP4617542B2 (ja) 2000-07-26 2011-01-26 パナソニック株式会社 電鋳母型を用いた導電体の製造方法
JP2009267291A (ja) * 2008-04-30 2009-11-12 Panasonic Corp コイル部品およびその製造方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61202491A (ja) * 1985-03-05 1986-09-08 日立化成工業株式会社 配線板の製造法
JP2004006964A (ja) * 1994-09-12 2004-01-08 Matsushita Electric Ind Co Ltd 積層型セラミックチップインダクタおよびその製造方法
JP2006253615A (ja) * 2005-03-14 2006-09-21 Ricoh Co Ltd パターン形状体、配線製造方法および配線基板

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016139784A (ja) * 2015-01-27 2016-08-04 サムソン エレクトロ−メカニックス カンパニーリミテッド. コイル部品
JP2016225463A (ja) * 2015-05-29 2016-12-28 Tdk株式会社 コイル部品
JP2017017139A (ja) * 2015-06-30 2017-01-19 Tdk株式会社 コイル部品
CN109243760A (zh) * 2017-07-10 2019-01-18 株式会社村田制作所 线圈部件
JP2019016726A (ja) * 2017-07-10 2019-01-31 株式会社村田製作所 コイル部品
JP2019057581A (ja) * 2017-09-20 2019-04-11 株式会社村田製作所 インダクタ部品およびその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20140292468A1 (en) 2014-10-02
PH12014000075A1 (en) 2015-10-12
US9466422B2 (en) 2016-10-11
PH12014000075B1 (en) 2015-10-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2014194980A (ja) 積層型電子部品及びその製造方法
KR101751117B1 (ko) 코일 전자 부품 및 그 제조방법
KR101503144B1 (ko) 박막 인덕터 소자 및 이의 제조방법
JPWO2016147993A1 (ja) 平面コイル素子及び平面コイル素子の製造方法
JP5932916B2 (ja) インダクター及びその製造方法
JP2005210010A (ja) コイル基板及びその製造方法並びに表面実装型コイル素子
US10115521B2 (en) Manufacturing method for electronic component
WO2011132463A1 (ja) プリント基板の製造方法及びこれを用いたプリント基板
WO2014068611A1 (ja) コイル素子、コイル素子集合体及びコイル部品の製造方法
JP4853832B2 (ja) 導体パターンの形成方法
TWI606770B (zh) 超微間距測試介面板及其製造方法
JP5640667B2 (ja) 回路基板の製造方法
KR20100000059A (ko) 반도체 소자 테스트용 콘택터 및 그 제조방법
TWI747453B (zh) 線圈裝置
JP2010108537A (ja) サスペンション基板の製造方法
JP4034772B2 (ja) 多層基板及びその製造方法
JP4033401B2 (ja) 積層セラミック電子部品および当該部品の製造の供せられるセラミックグリーンシートの製造方法
JP2013095142A (ja) 導体ライン製造用兼ビア製造用スタンプ及びこれを用いるコイル部品の製造方法
JP4034771B2 (ja) 多層基板及びその製造方法
JP2009141303A (ja) 母基板、および電解めっき膜の形成方法
JP2006310758A (ja) 回路配線板、及びその製造方法
JP2013102248A (ja) 配線基板の製造方法及び半導体パッケージの製造方法
JP4151843B2 (ja) 積層セラミックコンデンサおよび当該コンデンサの製造に供せられるセラミックグリーンシートの製造方法
KR100850221B1 (ko) 감입식 피동부품의 제조방법
TW200425807A (en) Method of forming sheet having foreign material portions used for forming multilayer wiring board and sheet having foreign portion

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150121

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150127

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150326

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20151029

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160129

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20160328

A912 Removal of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20160603