JP2014133897A5 - シールリング - Google Patents

シールリング Download PDF

Info

Publication number
JP2014133897A5
JP2014133897A5 JP2014061884A JP2014061884A JP2014133897A5 JP 2014133897 A5 JP2014133897 A5 JP 2014133897A5 JP 2014061884 A JP2014061884 A JP 2014061884A JP 2014061884 A JP2014061884 A JP 2014061884A JP 2014133897 A5 JP2014133897 A5 JP 2014133897A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
seal ring
resin
fluororesin
fluorine
particles
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014061884A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014133897A (ja
JP5889945B2 (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2014061884A priority Critical patent/JP5889945B2/ja
Priority claimed from JP2014061884A external-priority patent/JP5889945B2/ja
Publication of JP2014133897A publication Critical patent/JP2014133897A/ja
Publication of JP2014133897A5 publication Critical patent/JP2014133897A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5889945B2 publication Critical patent/JP5889945B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

例えば、特許文献1には、モース硬度(旧)2.5〜7、粒径0.1〜30μmの無機質酸化物の微粒子の1種又は2種以上が、0.25〜10vol%;固体潤滑材3〜30vol%;残余が合成樹脂からなる摺動部材組成物が提案されている。また、前記組成物にさらに芳香族ポリアミド繊維を0〜30vol%を加えた組成物も示されている。特許文献1では、固体潤滑材に加えて、特定の範囲の硬度と粒径を有する無機質酸化物微粒子を特定量充填することにより、優れた耐摩耗性と低摩擦係数が得られることが記載されている。
また、特許文献2には、ポリエーテルケトン樹脂100重量部に対して、3,3,3−トリフルオロ−2−トリフルオロメチルプロペンと1,1−ジフルオロエチレンとの共重合体を10〜90重量部添加したポリエーテルケトン系樹脂組成物が開示されている。特許文献2の組成物は、ポリエーテルケトン樹脂本来の優れた機械的、熱的、電気的特性を損なうことなく、非粘着性に優れ、しかもきわめて好ましい摺動特性を発揮するので、高温下で使用される摺動部材として最適であることが記載されている。
上記目的に鑑み鋭意研究の結果、本発明者らは、硬質樹脂中にフッ素系樹脂が分散した樹脂組成物からなる摺動部分を有するシールリングにおいて、フッ素系樹脂の最大粒径を950nm以下とし、且つ平均粒径を100nm〜450nmとすることにより、樹脂組成物の機械特性が向上するとともに、油中での摩擦係数μが大幅に低減するため、この樹脂組成物から構成される摺動部分を有する摺動部材(シールリング)は優れた機械特性及び摺動特性を実現できることを見いだし、本発明に至った。すなわち、本発明のシールリングは、硬質樹脂中にフッ素系樹脂が分散した樹脂組成物からなる摺動部分を有するシールリングであって、フッ素系樹脂の最大粒径が950nm以下であり、且つ平均粒径が100nm〜450nmであることを特徴とする。
本発明の樹脂組成物には、硬質樹脂とフッ素系樹脂の他に、摺動特性に支障を与えない範囲で、無機充填材として、炭素繊維、ガラス繊維、アルミナ繊維、チタン酸カリウム繊維、ボロン繊維、炭化珪素繊維等の繊維状無機充填材を添加することもできる。繊維状無機充填材の添加により、樹脂組成物から得られる摺動部材の耐摩耗性、機械的強度及び耐クリープ特性がさら向上し、よりPV値が高い領域での使用も可能となる。前記繊維状無機充填材の中でも炭素繊維、ガラス繊維が好ましく、炭素繊維としては、PAN系炭素繊維やピッチ系炭素繊維が好ましい。これらの繊維状無機充填材の平均繊維長さは50μm〜500μmとするのが好ましく、100〜300μmとするのがさらに好ましい。
また、カーボンナノチューブは、補強機能を発揮する繊維状無機充填材として機能するのみならず、摺動特性を向上させるための充填材としても有効である。
本発明においては、上記繊維状無機充填材に代えて、又は上記繊維状無機充填材とともに、耐摩耗性や摺動特性等を向上させる目的で、その他の粒状充填材を添加することもできる。その他の充填材としては、耐熱性に優れた中性の材料が好ましく、具体的には、タルク、黒鉛、窒化ホウ素等が挙げられる。

Claims (7)

  1. 硬質樹脂中にフッ素系樹脂が分散した樹脂組成物からなる摺動部分を有するシールリングであって、前記フッ素系樹脂の最大粒径が950nm以下であり、且つ平均粒径が100nm〜450nmであることを特徴とする、シールリング
  2. 前記フッ素系樹脂は、アスペクト比が1.0以上1.1未満の第1粒子及びアスペクト比が1.1以上3.5以下の第2粒子を含み、前記樹脂組成物中の前記フッ素系樹脂が占める面積を100として、前記第1粒子の占める面積が10〜90であることを特徴とする請求項1に記載のシールリング
  3. 前記硬質樹脂がポリエーテルエーテルケトン、ポリフェニレンサルファイド、ポリブチレンテレフタレート、ポリアミド、ポリアミドイミド、フッ化ビニリデン、液晶ポリマーの中から選ばれる少なくとも1種であることを特徴とする請求項1又は2に記載のシールリング
  4. 前記硬質樹脂がポリエーテルエーテルケトンであることを特徴とする請求項1又は2に記載のシールリング
  5. 前記フッ素系樹脂が、ポリテトラフルオロエチレンであることを特徴とする請求項1〜の何れかに記載のシールリング
  6. 前記フッ素系樹脂の前記平均粒径が240nm〜350nmであることを特徴とする請求項1〜5の何れかに記載のシールリング
  7. 自動車のオートマチックトランスミッションに装着される、請求項1〜6の何れかに記載のシールリング
JP2014061884A 2011-09-28 2014-03-25 シールリング Expired - Fee Related JP5889945B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014061884A JP5889945B2 (ja) 2011-09-28 2014-03-25 シールリング

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011213563 2011-09-28
JP2011213563 2011-09-28
JP2014061884A JP5889945B2 (ja) 2011-09-28 2014-03-25 シールリング

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013527416A Division JP5568184B2 (ja) 2011-09-28 2012-09-26 シールリング

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2014133897A JP2014133897A (ja) 2014-07-24
JP2014133897A5 true JP2014133897A5 (ja) 2015-10-15
JP5889945B2 JP5889945B2 (ja) 2016-03-22

Family

ID=47995656

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013527416A Expired - Fee Related JP5568184B2 (ja) 2011-09-28 2012-09-26 シールリング
JP2014061884A Expired - Fee Related JP5889945B2 (ja) 2011-09-28 2014-03-25 シールリング

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013527416A Expired - Fee Related JP5568184B2 (ja) 2011-09-28 2012-09-26 シールリング

Country Status (6)

Country Link
US (2) US9085690B2 (ja)
EP (1) EP2698402B1 (ja)
JP (2) JP5568184B2 (ja)
KR (1) KR101586552B1 (ja)
CN (1) CN103534317B (ja)
WO (1) WO2013047625A1 (ja)

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5568184B2 (ja) * 2011-09-28 2014-08-06 株式会社リケン シールリング
JP5737464B2 (ja) * 2013-07-19 2015-06-17 ダイキン工業株式会社 組成物及び絶縁電線
CN105111732B (zh) * 2015-09-08 2017-11-21 广州市聚赛龙工程塑料股份有限公司 一种高耐磨碳纤维增强聚酰胺复合材料及其制备方法和应用
US11352480B2 (en) 2016-03-18 2022-06-07 Ticona Llc Polyaryletherketone composition
JP6813969B2 (ja) * 2016-07-04 2021-01-13 旭化成株式会社 強化ポリアミド樹脂成形体
US10767046B2 (en) 2016-07-04 2020-09-08 Asahi Kasei Kabushiki Kaisha Polyamide resin molded body
JP6961988B2 (ja) * 2017-04-12 2021-11-05 東洋製罐グループホールディングス株式会社 フィラー高含有組成物及び成形体の製造方法
CN108546380B (zh) * 2017-09-19 2019-09-27 池州学院 一种改变peek结晶行为的二元合金化改性方法
CN107857993A (zh) * 2017-11-21 2018-03-30 南通汇平高分子新材料有限公司 一种止推垫片材料组合物及制备方法
US11118053B2 (en) 2018-03-09 2021-09-14 Ticona Llc Polyaryletherketone/polyarylene sulfide composition
KR20210035265A (ko) * 2018-08-06 2021-03-31 에네오스 가부시키가이샤 윤활 방법
US11702608B2 (en) 2018-08-06 2023-07-18 Eneos Corporation Lubrication method
US20210285492A1 (en) * 2020-03-11 2021-09-16 Daido Metal Company Ltd. Sliding member and method of manufacturing the same
CN116034026A (zh) * 2020-08-14 2023-04-28 Agc株式会社 树脂组合物、成形体、复合体及其用途
JP2023144568A (ja) * 2022-03-28 2023-10-11 株式会社リケン 樹脂成形体及び摺動部材
CN116426141B (zh) * 2023-04-28 2023-10-24 广东银浩智能技术有限公司 一种机械制螺旋缠绕内衬非开挖管道修复材料及制备方法

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2952294B2 (ja) 1990-05-09 1999-09-20 エヌティエヌ株式会社 ポリエーテルケトン系樹脂組成物
US6005025A (en) 1992-11-17 1999-12-21 General Electric Company Method of dispersing solid additives in polymers and products made therewith
JPH07145511A (ja) * 1993-11-24 1995-06-06 Nippon Ester Co Ltd ポリエステルモノフィラメント
JPH0892487A (ja) 1994-09-22 1996-04-09 Sutaaraito Kogyo Kk 摺動部材組成物
JPH08113711A (ja) * 1994-10-14 1996-05-07 Mitsubishi Chem Corp 摺動性樹脂組成物
TW434375B (en) 1995-06-14 2001-05-16 Burckhardt Ag Maschf Sealing ring
JPH1061777A (ja) * 1996-05-30 1998-03-06 Ntn Corp 合成樹脂製シールリング
US6239223B1 (en) * 1997-09-05 2001-05-29 Chemfab Corporation Fluoropolymeric composition
JP2000240666A (ja) * 1998-09-08 2000-09-05 Nsk Ltd 転がり軸受
JP2000297220A (ja) * 1999-04-15 2000-10-24 Mitsubishi Rayon Co Ltd 熱可塑性樹脂組成物
JP2003183497A (ja) * 2001-12-19 2003-07-03 Riken Corp 摺動部材
JP4583750B2 (ja) 2003-12-25 2010-11-17 大豊工業株式会社 摺動材料
JP5060223B2 (ja) * 2007-09-12 2012-10-31 トヨタ自動車株式会社 内燃機関用ピストン
JP5162797B2 (ja) * 2008-05-30 2013-03-13 大塚化学株式会社 ポリエーテル芳香族ケトン樹脂組成物及びその成形体
CN101880436B (zh) * 2010-07-05 2012-05-30 清华大学 树脂组合物及其模塑品
US20120251020A1 (en) * 2011-04-04 2012-10-04 Swei Gwo S Self-Lubricating Structure and Method of Manufacturing the Same
JP5568184B2 (ja) * 2011-09-28 2014-08-06 株式会社リケン シールリング

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2014133897A5 (ja) シールリング
JP5889945B2 (ja) シールリング
KR102418834B1 (ko) 수윤활식 베어링 재료
Kazemi‐Khasragh et al. The effects of surface‐modified graphene nanoplatelets on the sliding wear properties of basalt fibers‐reinforced epoxy composites
US20160245353A1 (en) Friction material composition and friction material
CN106380755A (zh) 一种具有超高耐磨性的含氟弹性体及其制备方法
WO2015002176A1 (ja) 樹脂組成物およびシール部材
JP5251341B2 (ja) 耐熱性摺動用部材
Wang et al. Combined effect of fibers and PTFE nanoparticles on improving the fretting wear resistance of UHMWPE‐matrix composites
JP2013155846A (ja) シールリング
JP2015516498A (ja) トライボロジカル芳香族ポリイミド組成物
JP5018303B2 (ja) 摺動部材およびシール装置
CN112154188B (zh) 树脂组合物
WO2014192947A1 (ja) 樹脂組成物およびそれを用いたシール部材
Ye et al. Research on the tribological performance of Cr2O3 filled with bronze‐based PTFE composites
JP4792843B2 (ja) シール材
WO2015141442A1 (ja) シール部材及びその製造方法
WO2004094528A1 (ja) ポリテトラフルオロエチレン樹脂組成物
WO2001098682A2 (en) Improvement of noise behavior of non-asbestos friction materials through use of fluoropolymers
JP2006225433A (ja) 摺動部材用樹脂組成物および摺動部材
JPH1121405A (ja) 耐圧摺動性四フッ化エチレン樹脂組成物
Mustafa et al. Friction and wear resistance for polyetheretherketone filled with different filler materials: a comparative study
JP2023006747A (ja) ギヤ部材
JP6203873B2 (ja) 樹脂組成物およびそれを用いたシール部材
JP2005232196A (ja) テトラフルオロエチレン−エチレン共重合体樹脂組成物