JP2014133298A - CVDコーティングされた多結晶c−BN切削工具 - Google Patents

CVDコーティングされた多結晶c−BN切削工具 Download PDF

Info

Publication number
JP2014133298A
JP2014133298A JP2014001947A JP2014001947A JP2014133298A JP 2014133298 A JP2014133298 A JP 2014133298A JP 2014001947 A JP2014001947 A JP 2014001947A JP 2014001947 A JP2014001947 A JP 2014001947A JP 2014133298 A JP2014133298 A JP 2014133298A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cutting tool
coating
pcbn
layer
substrate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2014001947A
Other languages
English (en)
Inventor
Barry Battaglia Frank
バリー バッタリア フランク
Jane Nestor Crystal
ジェーン ネスター クリスタル
Rudolf Leicht Peter
ルドルフ ライヒ ペーター
Lewis Reiner Kent
レウィス ライナー ケント
Graham Mcnerny Charles
グラハム マクナーニー チャールズ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kennametal Inc
Original Assignee
Kennametal Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kennametal Inc filed Critical Kennametal Inc
Publication of JP2014133298A publication Critical patent/JP2014133298A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23BTURNING; BORING
    • B23B27/00Tools for turning or boring machines; Tools of a similar kind in general; Accessories therefor
    • B23B27/14Cutting tools of which the bits or tips or cutting inserts are of special material
    • B23B27/148Composition of the cutting inserts
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C28/00Coating for obtaining at least two superposed coatings either by methods not provided for in a single one of groups C23C2/00 - C23C26/00 or by combinations of methods provided for in subclasses C23C and C25C or C25D
    • C23C28/04Coating for obtaining at least two superposed coatings either by methods not provided for in a single one of groups C23C2/00 - C23C26/00 or by combinations of methods provided for in subclasses C23C and C25C or C25D only coatings of inorganic non-metallic material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C30/00Coating with metallic material characterised only by the composition of the metallic material, i.e. not characterised by the coating process
    • C23C30/005Coating with metallic material characterised only by the composition of the metallic material, i.e. not characterised by the coating process on hard metal substrates
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23BTURNING; BORING
    • B23B27/00Tools for turning or boring machines; Tools of a similar kind in general; Accessories therefor
    • B23B27/14Cutting tools of which the bits or tips or cutting inserts are of special material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23PMETAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; COMBINED OPERATIONS; UNIVERSAL MACHINE TOOLS
    • B23P13/00Making metal objects by operations essentially involving machining but not covered by a single other subclass
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B41/00After-treatment of mortars, concrete, artificial stone or ceramics; Treatment of natural stone
    • C04B41/80After-treatment of mortars, concrete, artificial stone or ceramics; Treatment of natural stone of only ceramics
    • C04B41/81Coating or impregnation
    • C04B41/85Coating or impregnation with inorganic materials
    • C04B41/87Ceramics
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/22Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the deposition of inorganic material, other than metallic material
    • C23C16/30Deposition of compounds, mixtures or solid solutions, e.g. borides, carbides, nitrides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/22Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the deposition of inorganic material, other than metallic material
    • C23C16/30Deposition of compounds, mixtures or solid solutions, e.g. borides, carbides, nitrides
    • C23C16/40Oxides
    • C23C16/403Oxides of aluminium, magnesium or beryllium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C28/00Coating for obtaining at least two superposed coatings either by methods not provided for in a single one of groups C23C2/00 - C23C26/00 or by combinations of methods provided for in subclasses C23C and C25C or C25D
    • C23C28/04Coating for obtaining at least two superposed coatings either by methods not provided for in a single one of groups C23C2/00 - C23C26/00 or by combinations of methods provided for in subclasses C23C and C25C or C25D only coatings of inorganic non-metallic material
    • C23C28/042Coating for obtaining at least two superposed coatings either by methods not provided for in a single one of groups C23C2/00 - C23C26/00 or by combinations of methods provided for in subclasses C23C and C25C or C25D only coatings of inorganic non-metallic material including a refractory ceramic layer, e.g. refractory metal oxides, ZrO2, rare earth oxides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C28/00Coating for obtaining at least two superposed coatings either by methods not provided for in a single one of groups C23C2/00 - C23C26/00 or by combinations of methods provided for in subclasses C23C and C25C or C25D
    • C23C28/04Coating for obtaining at least two superposed coatings either by methods not provided for in a single one of groups C23C2/00 - C23C26/00 or by combinations of methods provided for in subclasses C23C and C25C or C25D only coatings of inorganic non-metallic material
    • C23C28/044Coating for obtaining at least two superposed coatings either by methods not provided for in a single one of groups C23C2/00 - C23C26/00 or by combinations of methods provided for in subclasses C23C and C25C or C25D only coatings of inorganic non-metallic material coatings specially adapted for cutting tools or wear applications
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23BTURNING; BORING
    • B23B2224/00Materials of tools or workpieces composed of a compound including a metal
    • B23B2224/04Aluminium oxide
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23BTURNING; BORING
    • B23B2226/00Materials of tools or workpieces not comprising a metal
    • B23B2226/12Boron nitride
    • B23B2226/125Boron nitride cubic [CBN]
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23BTURNING; BORING
    • B23B2228/00Properties of materials of tools or workpieces, materials of tools or workpieces applied in a specific manner
    • B23B2228/04Properties of materials of tools or workpieces, materials of tools or workpieces applied in a specific manner applied by chemical vapour deposition [CVD]
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23BTURNING; BORING
    • B23B2228/00Properties of materials of tools or workpieces, materials of tools or workpieces applied in a specific manner
    • B23B2228/10Coatings
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23PMETAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; COMBINED OPERATIONS; UNIVERSAL MACHINE TOOLS
    • B23P15/00Making specific metal objects by operations not covered by a single other subclass or a group in this subclass
    • B23P15/28Making specific metal objects by operations not covered by a single other subclass or a group in this subclass cutting tools
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49995Shaping one-piece blank by removing material
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T407/00Cutters, for shaping
    • Y10T407/27Cutters, for shaping comprising tool of specific chemical composition
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24479Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.] including variation in thickness
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24942Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.] including components having same physical characteristic in differing degree
    • Y10T428/2495Thickness [relative or absolute]
    • Y10T428/24967Absolute thicknesses specified
    • Y10T428/24975No layer or component greater than 5 mils thick
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/26Web or sheet containing structurally defined element or component, the element or component having a specified physical dimension
    • Y10T428/263Coating layer not in excess of 5 mils thick or equivalent
    • Y10T428/264Up to 3 mils
    • Y10T428/2651 mil or less

Abstract

【課題】CVDコーティングされた多結晶c−BN切削工具を提供する。
【解決手段】CVDコーティングされた切削工具が提供される。本明細書に記載のコーティングされた切削工具は、いくつかの実施形態では、PcBN基体と、化学蒸着によって堆積された1つまたは複数のAl層を含む基体に付着された研磨コーティングとを含み、前記コーティングは、工作物と接触する切削工具の領域において約600nm未満の表面粗さ(R)を有する。
【選択図】図1

Description

本発明は、化学蒸着(CVD)により適用されたコーティングを有する切削工具に関し、詳細には、CVDコーティングされた多結晶立方晶窒化ホウ素(PcBN)切削工具に関する。
切削工具は、機械加工金属および合金として、被覆および非被覆状態の両方で使用されてきた。切削工具の耐摩耗性を高め、寿命を延ばすため、1つまたは複数の耐熱性材料層が切削工具表面に適用されてきた。例えば、TiC、TiCN、TiOCN、TiNおよびAlが、CVDにより、超硬合金基体に適用されてきた。
さらに、多結晶立方晶窒化ホウ素(PcBN)基体に基づく切削工具は、cBNの高い硬度および熱安定性(約980℃まで)を考えると、金属工作産業で重要性を増し続けている。超硬合金と同様、PcBN基体に基づく切削工具もまた、肌焼鋼および無心焼入れ鋼、超合金、ならびに鋳鉄の機械加工を含む様々な切削用途に向けた耐熱性コーティングの適用から恩恵を受けることができる。しかしながら、耐熱性コーティングは一般に摩耗の抑制、およびPcBN工具の寿命の延長に有効であるが、未エージング鋳鉄など、低い被削性を有する材料を伴う用途では苦戦する。
一態様において、いくつかの実施形態で所望の耐摩耗性と向上した切削寿命とを示す、コーティングが付着されたPcBN切削工具を記載する。いくつかの実施形態では、例えば、本明細書に記載のコーティングされたPcBN切削工具は、未エージング鋳鉄などの低い被削性を有する材料を使用する用途において、従来の切削工具に勝る向上した寿命を示す。
本明細書に記載のコーティングされた切削工具は、いくつかの実施形態では、PcBN基体と、化学蒸着によって堆積された1つまたは複数のAl層を含む基体に付着された研磨コーティングとを含み、コーティングは、工作物と接触する切削工具の領域において約600nm未満の表面粗さ(R)を有する。基体は、いくつかの実施形態では、85重量パーセントを超えるPcBNを含む。さらに、工作物接触領域のコーティング表面粗さ(R)は、250nm未満または200nm未満であることができる。
別の態様において、本明細書に記載のコーティングされた切削工具は、PcBN基体と、基体に付着された研磨コーティングとを含み、研磨コーティングは、PcBN基体に直接堆積された第1Al層と、アルミニウムおよび周期律表のIVB、VB、およびVIB族の金属元素からなる群から選択される1種または複数種の金属元素、および周期律表のIIIA、IVA、VAおよびVIA族の非金属元素からなる群から選択される1種または複数種の非金属元素を含む、コーティングの層に堆積された第2Al層とを含み、コーティングは工作物と接触する切削工具の領域で約600nm未満の表面粗さ(R)を有する。
別の態様において、コーティングされた切削工具を作製する方法が本明細書に記載される。コーティングされた切削工具を作製する方法は、いくつかの実施形態では、PcBN基体を提供するステップと、1つまたは複数のAl層を含むコーティングを化学蒸着によって基体の上に堆積するステップと、を含む。堆積されたコーティングは、工作物と接触する切削工具の領域において600nm未満の表面粗さ(R)まで研磨される。堆積されたコーティングは、いくつかの実施形態では、工作物接触領域において250nm未満または200nm未満の表面粗さ(R)まで研磨される。さらに、いくつかの実施形態では、堆積されたコーティングを研磨することは、コーティングの応力状態を変えない、または実質的に変えない。さらに、基体は85重量パーセントを超えるPcBNを含むことができる。
別の態様において、未エージング鋳鉄工作物を機械加工する方法が本明細書に記載される。未エージング鋳鉄工作物を機械加工する方法は、PcBN基体と、化学蒸着によって堆積された1つまたは複数のAl層を含む基体に付着された研磨コーティングとを含むコーティングされた切削工具を提供するステップを含み、研磨コーティングは、工作物と接触する領域において約600nm未満の表面粗さ(R)を有する。未エージング鋳鉄工作物は、コーティングされたPcBN切削工具で機械加工され、コーティングされた切削工具は、コーティングが工作物接触領域において研磨されない実質的に同一のCVDコーティングされたPcBN切削工具と比較して少なくとも30%の切削寿命の向上を示す。
これらおよび他の実施形態を、以下に続く「発明を実施するための形態」にさらに記載する。
本明細書に記載の一実施形態によるコーティングされた切削工具の基体を示す。 本明細書に記載の一実施形態によるコーティングされた切削工具の基体を示す。 本明細書に記載の一実施形態によるコーティングされた切削工具の基体を示す。 本明細書に記載の一実施形態によるコーティングされた切削工具の基体を示す。
本明細書に記載される実施形態は、以下の「発明を実施するための形態」および「実施例」、ならびにそれらの先および後の記載を参照することによって、より容易に理解することができる。しかしながら、本明細書に記載される要素、装置および方法は、「発明を実施するための形態」および「実施例」に提示される特定の実施形態に限定されない。これら実施形態は、本発明の原理の単なる例であることを認識するべきである。本発明の趣旨および範囲から逸脱することなく、多数の修正および適合が、当業者に容易に明らかになろう。
I.コーティングされた切削工具
一態様において、いくつかの実施形態で所望の耐摩耗性および向上した切削寿命をはっきり示すコーティングが付着したPcBN切削工具を記載する。本明細書に記載のコーティングされた切削工具は、85重量パーセント超のPcBNを含むPcBN基体と、化学蒸着によって堆積されたAlの1つまたは複数の層を含む、基体に付着された研磨コーティングとを含むことができ、コーティングは、工作物と接触する切削工具の領域で約600nm未満の表面粗さ(R)を有する。いくつかの実施形態では、工作物接触領域のコーティング表面粗さ(R)は、250nm未満または200nm未満である。
別の態様において、本明細書に記載のコーティングされた切削工具は、PcBN基体と、基体に付着された研磨コーティングとを含み、研磨コーティングは、PcBN基体に直接堆積された第1のAl層と、アルミニウムおよび周期律表のIVB、VB、およびVIB族の金属元素からなる群から選択される1種または複数種の金属元素、および周期律表のIIIA、IVA、VAおよびVIA族の非金属元素からなる群から選択される1種または複数種の非金属元素を含むコーティングの層に堆積された第2Al層とを含み、コーティングは工作物と接触する切削工具の領域で約600nm未満の表面粗さ(R)を有する。
次に特定成分を検討すると、本明細書に記載のコーティングされた切削工具は、PcBN基体を含む。PcBN基体は、本発明の目的と矛盾しない任意の量のPcBNを含むことができる。例えば、PcBN基体は、85重量パーセント超のPcBNを含むことができる。いくつかの実施形態では、本明細書に記載の切削工具基体は、表Iから選択される量のPcBNを含む。
Figure 2014133298
さらに本明細書に記載の切削工具のPcBN基体は、セラミックまたは金属結合材を含むこともできる。PcBN基体の適切なセラミック結合材は、チタニウム、タングステン、コバルトまたはアルミニウムの窒化物、炭窒化物、炭化物および/またはホウ化物を含むことができる。いくつかの実施形態では、例えば、PcBN基体は、AlN、AlBまたはそれらの混合物の結合材を含む。さらに、いくつかの実施形態では、結合材は、前述のセラミックまたは金属結合材のいずれかの固溶体を含む。
本明細書に記載のPcBN基体の組成測定は、X線回折(XRD)によって行うことができる。切削工具基体のすくい面または逃げ面は、切削工具の形状に応じて解析することができる。本明細書に記載のPcBN基体の組成相解析に対して、PcBN成形体およびチップ用のオイラークレードル(Eulerean cradle)および微小焦点光学素子が装着されたPANalytical X’pert MRD回折装置、またはPcBNのモノリシック固体片の解析用のプログラム可能光学素子が装着されたPANalytical X’pert MPDを使用することができる。
両X線回折装置は、集中法光学素子を用いて構成され、かつ銅X線管および45KVおよび40MAの動作パラメータが装着される。モノリシック固体片の解析では、PANalytical MRDは、プログラム可能発散スリットおよびプログラム可能散乱線除去スリットが装着される。X線ビーム幅は、適切なマスクサイズにより制御され、X線ビーム長さは、プログラム可能光学素子を用いて2mmに固定される。PANalytical MPDは、線状ストリップ固体状X線検出器およびニッケルベータフィルタが装着される。
PANalytical X’pert MRD装置は、PcBN成形体のサイズに応じて100μか500μの焦点の単焦点単細管光学素子を用いて構成される。PANalytical MRDは、線状ストリップ固体状X線検出器およびニッケルベータフィルタが装着される。
解析走査範囲、連続時間、および走査速度が、リートベルト解析用の光学データを提供するために選択される。バックグラウンドプロファイルが適合され、ピーク探索がPcBN基体回折データに実行され、全ピーク位置およびピーク強度を特定する。ピーク位置および強度データを使用して、商業的に入手可能な結晶相データベースのいずれかを用いて、PcBN基体の結晶相組成を特定する。
結晶構造データは、基体に存在する結晶相のそれぞれについて入力される。典型的なリートベルト精密化パラメータ設定は以下のものである。
サンプル幾何学的形状 平板
線吸収係数 平均試料組成から計算
重み付けスキーム lobsに対抗
プロファイル関数 疑似フォークト(Pseudo−Voigt)
プロファイルベース幅 試料ごとに選択
最小二乗の型 ニュートン・ラフソン(Newton−Raphson)
偏光係数 1.0
リートベルト精密化は典型的に以下のものを含む。
試料偏位 X線位置合わせから試料を移動
バックグラウンドプロファイル 回折データのバックグラウンドプロファイルを最良に記載するために選択
スケール関数 各相のスケール関数
B全体(B overall) 相の全原子に適用される偏位パラメータ
セルパラメータ a、b、cおよびアルファ、ベータ、およびガンマ
Wパラメータ ピークFWHMを記載
許容可能な重み付けR値を得るためのあらゆる追加パラメータ。
本明細書に記載の組成パラメータを有するPcBN基体は、様々な構成で提供することができる。例えば、コーティングされた切削工具は、独立型モノリシック固体片PcBN基体を含むことができる。あるいは、PcBN基体は、ろう付けまたは他の接合技術によって支持体に取り付けられる成形体またはインサートとして提供される。さらに、PcBN基体は、支持体の全上面または全上面/全底面切削インサートであることができる。
図1は本明細書に記載の一実施形態によるコーティングされた切削工具のモノリシック固体片PcBN基体を示す。PcBN基体(10)は逃げ面(12)およびすくい面(14)を含み、逃げ面(12)およびすくい面(14)は交差して切れ刃(16)を提供する。基体は基体(10)を工具ホルダに固定するように動作可能な開口(18)も含む。
図2は別の実施形態によるコーティングされた切削工具のPcBN基体を示し、PcBN基体はろう付けまたは他の技術によって支持体に結合される成形体またはインサートとして提供されている。図2に示されるように、切削工具(20)は支持体(22)を含み、支持体(22)はその反対側のコーナー部分に切欠き(24、26)を有する。いくつかの実施形態では、支持体(22)は、コバルト結合材を有する炭化タングステンなどの結合炭化金属を含む。PcBN基体(28)は、各切欠き(24、26)内にろう付けまたは他の技術によって固着する成形体またはインサートとして提供される。PcBN基体(28)は、すくい面(30)および少なくとも1つの逃げ面(32)を有する。切れ刃(34)は、すくい面(30)および少なくとも1つの逃げ面(32)の接合部に形成される。図2の実施形態の切削工具はさらに開口(36)を含み、開口は切削工具(20)の工具ホルダへの接続を補助することができる。
図3は一実施形態によるコーティングされた切削工具のPcBN基体を示し、PcBN基体は支持体の上面のインサートとして提供されている。図3に示されているように、切削工具(50)は、上面(54)および底面(53)を有する支持体(52)を含む。いくつかの実施形態では、例えば、支持体(52)は、コバルト結合材を有する炭化タングステンなどの結合炭化金属を含む。PcBN基体(58)はろう付けまたは他の接合技術によって支持体(52)の上面(54)に結合する。PcBN基体(58)はすくい面(62)および少なくとも1つの逃げ面(64)を有し、切れ刃(66)は、すくい面(62)および少なくとも1つの逃げ面(64)の接合部に形成される。
さらに、いくつかの実施形態では、第2のPcBN基体が、ろう付けまたは他の接合技術によって支持材の底面に結合し、支持材がPcBNの上層と底層の間に挟まれる構成を提供する。図4は、支持材(52)がPcBNの上側基体(58)と底側基体(59)の間に挟まれる実施形態を示す。図4に示されるように、底側PcBN基体(59)はまた、すくい面(不図示)と少なくとも1つの逃げ面(67)を含み、切れ刃(68)は、すくい面および少なくとも1つの逃げ面(67)の接合部に形成される。
本明細書に記載されるように、PcBN基体に付着される研磨コーティングは、化学蒸着によって堆積された1つまたは複数のAl層を含み、コーティングは、工作物と接触する切削工具の領域において約600nm未満の表面粗さ(R)を有する。いくつかの実施形態では、研磨コーティングのAl層は、PcBN基体の表面に直接堆積される。あるいは、Al層は、アルミニウムおよび周期律表のIVB、VB、およびVIB族の金属元素からなる群から選択される1種または複数種の金属元素、および周期律表のIIIA、IVA、VAおよびVIA族の非金属元素からなる群から選択される1種または複数種の非金属元素を含むコーティングの内側層に堆積される。例えば、Al層は、コーティングのTiN、TiC、またはTiCN内側層に堆積することができる。
さらに、Al層を堆積可能な内側層は、ボンディング層または改質層である。ボンディング層または改質層を使用して、Al層とTiCNなどの下側層との間の接着力を高めることができ、および/またはAl層の所望の形態を核にすることができる。適切なボンディング/改質層は、TiOCN、TiAlOCNまたはそれらの混合物(TiOCN/TiAlOCN)を含む。ボンディング/改質層は、いくつかの実施形態では、Al堆積のあと、コーティング構造部分を保持するのに十分な厚さである。他の実施形態では、ボンディング/改質層は、Al堆積の間に吸収され、最終コーティング構造において認識できる存在を有さない。
いくつかの実施形態では、第1Al層はPcBN基体に直接堆積され、第2Al層は、アルミニウムおよび周期律表のIVB、VB、およびVIB族の金属元素からなる群から選択される1種または複数種の金属元素、および周期律表のIIIA、IVA、VAおよびVIA族の非金属元素からなる群から選択される1種または複数種の非金属元素を含むコーティングの内側層に堆積される。第2Al層は、いくつかの実施形態では、コーティングのTiN、TiC、またはTiCN層の上に堆積される。ボンディングまたは改質層は、第2Al層をTiN、TiC、またはTiCN層上に堆積する間、使用可能である。
本明細書に記載の研磨コーティングのAl層は、1つまたは複数の結晶相を含むことができる。Al層は、いくつかの実施形態では、α−Al、κ−Al、またはα/κ−Al混合物である。さらに、コーティングの個々のAl層はそれぞれ、同じ結晶相または異なる結晶相を示すことができる。一実施形態では、例えば、コーティングの第1Al層はα−Alであるが、第2Al層はκ−Alである。別の実施形態では、コーティングの第1および第2Al層の両方が単一相α−Alである。
さらに、本明細書に記載の研磨コーティングのAl層は、本発明の目的と矛盾しない任意の所望の厚さを有することができる。いくつかの実施形態では、コーティングのAl層は、表IIから選択される厚さを有する。
Figure 2014133298
多数のAl層が存在するいくつかのコーティング実施形態では、Al層の厚さは、コーティング中の層の位置に従い選択することができる。PcBN基体に直接堆積される初期Al層は、例えば、1μm未満の厚さを有し得る一方、初期層に堆積される後続Al層は3〜15μmなどの1μmを超える厚さである。あるいは、PcBN基体に直接堆積される初期Al層は、少なくとも約5μmまたは少なくとも約10μmの厚さを有し得る。いくつかの実施形態では、PcBN基体に直接堆積されるAl層は、5μm〜20μmの範囲の厚さを有する。
Al層はコーティングの最外層であることができる。いくつかの実施形態では、例えば、1つまたは複数のコーティング層を研磨中に除去し、それにより下にあるAl層を部分的または完全に露出させることができる。あるいは、Al層はコーティングの最外層ではない。いくつかの実施形態では、1つまたは複数の外側層は、研磨の後、コーティングのAl層の上に残っている。そのような実施形態では、コーティング外側層は、アルミニウムおよび周期律表のIVB、VB、およびVIB族の金属元素からなる群から選択される1種または複数種の金属元素、および周期律表のIIIA、VIA、VAおよびVIA族の非金属元素からなる群から選択される1種または複数種の非金属元素を含むことができる。例えば、いくつかの実施形態では、研磨コーティングの外側層は、TiN、TiCまたはTiCNである。さらに、外側層構成は、TiNおよびTiCN層の組合せ(TiN/TiCN)を含むことができる。
本明細書に記載のコーティングの内側層および外側層は、本発明の目的と矛盾しない任意の厚さを有することができる。いくつかの実施形態では、コーティングの内側層および/または外側層は、0.5μm〜5μmの範囲の厚さを有することができる。さらに、本明細書に記載の研磨コーティングは、12μm未満の全厚さ(全てのコーティング層の合計)を有することができる。いくつかの実施形態では、研磨コーティングは、10μm未満または3μm未満の全厚さを有する。本明細書に記載の研磨コーティングは、1〜12μmまたは2〜10μmの範囲の全厚さを有することができる。
さらに、PcBN基体に付着された研磨コーティングは、本明細書に記載のAl層、内側層および/または外側層の任意の構成または構造を有することができる。いくつかの実施形態では、本明細書に記載のコーティングされた切削工具は表IIIから選択される構造を有する。表IIIに提供されるコーティング構成は、基体に隣接する最内層で始まり、最外層まで連続する。
Figure 2014133298
本明細書に記載の構成を有する研磨CVDコーティングは、工作物と接触するPcBN切削工具の領域において、600nm未満の表面粗さ(R)を示す。切削工具の工作物接触領域は、工具の1つまたは複数の切れ刃を含み得る。いくつかの実施形態では、例えば、工作物接触領域は、切削工具のホーニング仕上げをした領域である。実施形態では、本明細書に記載の研磨コーティングは、表IVから選択される工作物接触領域の表面粗さ(R)を有する。
Figure 2014133298

コーティング表面粗さは、Veeco Instruments,Inc.(Plainview,New York)から商業的に入手可能なWYKO(登録商標)NT−Series Optical Profilersを用いる光学的形状測定によって測定することができる。
本明細書でさらに考察されるように、コーティングは、研磨される領域のコーティングの応力状態を変えないような十分穏やかな条件の下で、所望の表面粗さを得るように研磨することができる。いくつかの実施形態では、例えば、研磨は残留引張強度のレベルを低減せず、および/またはコーティングの残留圧縮応力のレベルを増大しない。外側層が研磨により除去されるいくつかの実施形態では、研磨は、コーティングの残存層の応力状態を変えない、または実質的に変えない。さらに、本明細書に記載のコーティングは、線および/または方向的に依存する研磨ラインなど、研磨されるのに整合する表面形態および構造を示し得る。
II.コーティングされた切削工具の製造方法
別の態様において、コーティングされた切削工具を製造する方法を本明細書に記載する。コーティングされた切削工具を製造する方法は、いくつかの実施形態では、PcBN基体を提供するステップと、1つまたは複数のAl層を含むコーティングを化学蒸着によって基体に堆積するステップとを含む。堆積されたコーティングは、工作物と接触する切削工具の領域において、600nm未満の表面粗さ(R)まで研磨される。
次に特定ステップを検討すると、本明細書に記載の方法は、PcBNを含む基体を提供するステップを含む。本明細書の上記の第I節において言及したいずれかのPcBN基体を使用することができる。基体は、例えば、本明細書の表Iから選択されるPcBN含量を有することができる。例えば、一実施形態では、PcBN基体は85重量パーセントを超えるPcBNを含むことができる。いくつかの実施形態では、粗く成形されたPcBN基体が提供され、基体の上/底/周囲/Tランドが、ダイヤモンド研磨車を用いて研磨される。標的ホーニング寸法を得るのに適切な粒子サイズの疎性ダイヤモンド媒体を備えたフラットブラシを利用するGerberプロセスによりホーニング仕上げが追加される。さらに、PcBN基体は、アルミナ粒子などのセラミック粒子を用いるウェットブラストのプレコート処理にかけることができる。ウェットブラスト処理は、PcBN基体表面を、本明細書に記載のコーティングのCVD堆積用に清浄化して準備する。ブラストされたPcBN基体は、ウェットブラスト処理に由来するあらゆる異粒子およびフィルムを除去するために超音波水浴中で洗浄されてもよい。
1つまたは複数のAl層を含むコーティングは、PcBN基体の表面に化学蒸着によって堆積される。コーティングは、本明細書の第I節に記載のいずれかの構成、組成パラメータおよび/または特性を有することができる。いくつかの実施形態では、例えば、本明細書に記載の方法に従うCVDによって堆積されたコーティングは、上記表IIIから選択される構成を有する。さらに、本明細書に記載のコーティングの個々の層は、表Vに提供される成分を有する反応ガス混合物から堆積することができる。
Figure 2014133298
当業者に知られているように、所望厚さ、粒度および/または結晶相など、表Vに列記される個々のコーティング層に特有の構造パラメータは、堆積時間、温度および圧力のCVDプロセスパラメータ、ならびに混合物中の反応ガス種の組成パーセンテージを変えることによって達成することができる。
堆積に続き、CVDコーティングは、工作物と接触する切削工具の領域において、約600nm未満の表面粗さ(R)まで研磨される。いくつかの実施形態では、CVDコーティングは、工作物接触領域において、本明細書の上記表IVから選択される値を有する表面粗さ(R)まで研磨される。
切削工具の工作物接触領域は、工具の1つまたは複数の切れ刃を含むことができる。いくつかの実施形態では、例えば、工作物接触領域は、切削工具のホーニングされた領域である。研磨は適切なダイヤモンドまたはセラミックのグリットサイズのペーストにより管理することができる。ペーストのグリットサイズは、いくつかの実施形態では、1μm〜10μmの範囲である。一実施形態では、5〜10μmのダイヤモンドグリットペーストが使用されコーティングを研磨する。さらに、グリットペーストは、ブラシなどの本発明の目的と矛盾しないいずれかの装置によってCVDコーティングに適用することができる。一実施形態では、例えば、フラットブラシを使用して、グリットペーストを、PcBN切削工具の工作物接触領域のCVDコーティングに適用する。
コーティングは、切削工具の工作物接触領域の所望の表面粗さ(R)を得るのに十分な時間、研磨される。本明細書に記載するように、研磨条件は、研磨領域のコーティングの応力状態を変えないまたは実質的に変えないように選択することができる。いくつかの実施形態では、例えば、研磨は残留引張応力のレベルを低減しない、および/またはコーティングの残留圧縮応力のレベルを増大しない。当業者に知られているように、コーティングの層の研磨前および後応力状態を、分析される層の適切な結晶面(hkl)からの反射を参照するSinψ法を用いるXRDによって測定することができる。
研磨は、いくつかの実施形態では、コーティングの1つまたは複数の外側層を除去しない。本明細書の上記表IIIを参照すると、研磨はTiN、TiCN、TiN/TiCNおよび/またはAlの1つまたは複数の外側層を除去しない。あるいは、いくつかの実施形態では、研磨はコーティングの1つまたは複数の外側層を除去する、または部分的に除去する。TiNおよび/またはTiCNの外側層は部分的または完全に除去可能であり、それにより下にあるAl層を露出する。1つまたは複数の外側層が研磨により除去されるいくつかの実施形態では、研磨はコーティングの残存層の応力状態を変えない、または実質的に変えない。
研磨される際、本明細書に記載のCVDコーティングは、セラミックまたは他の粒子タイプによるウェットまたはドライブラストなどのコート後ブラストまたはショット技術にかけられない。さらに、コーティングされた切削工具は、研磨プロセスに由来するいかなる残留ペーストまたはグリットも除去するために超音波水浴中で清浄化することができる。
III.未エージング鋳鉄を機械加工する方法
別の態様において、未エージング鋳鉄工作物を機械加工する方法を本明細書に記載する。未エージング鋳鉄工作物を機械加工する方法は、PcBNの基体と、化学蒸着によって堆積されたAlの1つまたは複数の層を含むPcBN基体に付着された研磨コーティングとを含むコーティングされた切削工具を提供するステップを含み、研磨コーティングは、鋳鉄工作物と接触する領域において約600nm未満の表面粗さ(R)を有する。未エージング鋳鉄工作物は、コーティングされたPcBN切削工具で機械加工され、コーティングされた切削工具は、コーティングが工作物接触領域において研磨されていない実質的に同一のCVDコーティングされたPcBN切削工具と比べて少なくとも30%の切削寿命の向上を示す。未エージング鋳鉄工作物は、本明細書で使用される際、鋳込みから3日未満の鋳鉄工作物を指す。
PcBN基体と、それに付着された研磨コーティングとを含むコーティングされた切削工具は、本明細書の上記第I節に記載のいずれかの構成、組成パラメータおよび/または特性を有することができる。いくつかの実施形態では、例えば、コーティングされたPcBN切削工具は、本明細書の表Iから選択されるPcBN含量を有する基体と、本明細書の表IIIから選択されるコーティング構造とを含む。さらに、コーティングは、本明細書の表IVから選択される工作物接触領域における表面粗さ(R)を有することができる。
PcBN基体と、それに付着された研磨コーティングとを含むコーティングされた切削工具は、いくつかの実施形態では、コーティングが工作物接触領域において研磨されていない実質的に同一のコーティングされた切削工具と比べて、表VIに従う未エージング鋳鉄に対する切削寿命の向上を示す。
Figure 2014133298
さらに、PcBN基体と、それに付着された研磨コーティングとを含むコーティングされた切削工具は、いくつかの実施形態では、コーティングが工作物接触領域において粒子ブラストされている実質的に同一のコーティングされたPcBN切削工具と比べて、少なくとも10%の未エージング鋳鉄に対する切削寿命の向上を示す。
以下の実施例に記載するように、研磨CVDコーティングを有する本明細書に記載のコーティングされたPcBN切削工具と、未研磨CVDコーティングの比較切削工具を、寿命評価のため同じ切削条件にかける。さらに、本明細書に記載のコーティングされたPcBN切削工具で機械加工された未エージング鋳鉄工作物は、ねずみ鋳鉄である。
これらおよび他の実施形態を、以下の非限定的な実施例によりさらに示す。
実施例1
コーティングされた切削工具本体
本明細書に記載の構成を有するコーティングされたPcBN切削工具(A)を、PcBN切削インサート基体[ANSI形状CNM433S0820]を、軸流高温壁CVD反応器の中に配置することによって作製した。CVD反応器に配置する前、PcBN基体を本明細書の上記第II節に記載されるように準備しかつ清浄化した。基体は、90重量パーセントのPcBNとAlN残部、およびAlB結合材を含んだ。本明細書に記載の構造を有するコーティングを、表VIIに記載のCVDプロセスパラメータに従いPcBN基体(A)に堆積した。
Figure 2014133298
得られた多層CVDコーティングは、表VIIIに記載の特性を示した。
Figure 2014133298
次にCVDコーティングを、PcBN切削工具(A)のホーニング領域において、250nm未満の表面粗さ(R)まで、フラットブラシを介して適用される5〜10μmのダイヤモンドグリットペーストを用いて研磨した。CVDコーティングの研磨により切れ刃の外側TiN層が除去された。その後コーティングされたPcBN切削工具(A)を、いっさいの残留グリットまたはペーストを除去するために超音波水浴中で洗浄した。
実施例2
コーティングされた切削工具本体
本明細書に記載の構成を有するコーティングされたPcBN切削工具(B)を、PcBN切削インサート基体[ANSI形状CNMA433S0820]を、軸流高温壁CVD反応器の中に配置することによって作製した。CVD反応器に配置する前、PcBN基体を本明細書の上記第II節に記載されるように準備しかつ清浄化した。基体は、90重量パーセントのPcBNとAlN残部、およびAlB結合材を含んだ。本明細書に記載の構造を有するコーティングを、表IXに記載のCVDプロセスパラメータに従いPcBN基体に堆積した。
Figure 2014133298
得られた多層CVDコーティングは、表Xに記載の特性を示した。
Figure 2014133298
次にCVDコーティングを、PcBN切削工具(B)のホーニング領域において、250nm未満の表面粗さ(R)まで、フラットブラシを介して適用される5〜10μmのダイヤモンドグリットペーストを用いて研磨した。CVDコーティングの研磨により切れ刃の外側TiN層が除去された。その後コーティングされたPcBN切削工具(B)を、いっさいの残留グリットまたはペーストを除去するために超音波水浴中で洗浄した。
実施例3
コーティングされた切削工具本体
本明細書に記載の構成を有するコーティングされたPcBN切削工具(C〜E)を以下のように作製した。切削工具C〜EのPcBN基体を表XIに従って提供した。
Figure 2014133298
軸流高温壁CVD反応器に配置する前、PcBN基体(C〜E)を本明細書の上記第II節に記載したように準備しかつ清浄化した。本明細書に記載の構造を有するコーティングを、表XIIに記載のCVDプロセスパラメータに従いPcBN基体(C〜E)のそれぞれに堆積した。
Figure 2014133298
得られたCVD多層コーティングは、表XIIIに記載の特性を示した。
Figure 2014133298
次にCVDコーティングを、PcBN切削工具(C〜E)のホーニング領域において、250nm未満の表面粗さ(R)まで、フラットブラシを介して適用される5〜10μmのダイヤモンドグリットペーストを用いて研磨した。CVDコーティングの研磨により、外側TiN層が除去されるまで、切れ刃の外側TiN層が除去された。その後コーティングされたPcBN切削工具を、いっさいの残留グリットまたはペーストを除去するために超音波水浴中で洗浄した。
実施例4
コーティングされた切削工具本体
コーティングされたPcBN切削工具(FおよびG)はそれぞれ、上記実施例2に記載したような研磨CVDコーティングが提供された。コーティングされた切削工具(FおよびG)のPcBN基体を表XIVに従って提供した。
Figure 2014133298
実施例5
コーティングされた切削工具本体
本明細書に記載の構成を有するコーティングされたPcBN切削工具(HおよびI)を以下のように作製した。切削工具(HおよびI)のPcBN基体を表XVに従って提供した。
Figure 2014133298
軸流高温壁CVD反応器に配置する前、PcBN基体(HおよびI)を本明細書の上記第II節に記載したように準備しかつ清浄化した。本明細書に記載の構造を有するコーティングを、表XVIに記載のCVDプロセスパラメータに従いPcBN基体(HおよびI)のそれぞれに堆積した。
Figure 2014133298
得られた多層CVDコーティングは、表XVIIに記載の特性を示した。
Figure 2014133298
次にCVDコーティングを、各PcBN切削工具(HおよびI)のホーニング領域において、250nm未満の表面粗さ(R)まで、フラットブラシを介して適用される5〜10μmのダイヤモンドグリットペーストを用いて研磨した。CVDコーティングの研磨により、切れ刃の外側TiN層が除去された。その後コーティングされたPcBN切削工具(HおよびI)を、いっさいの残留グリットまたはペーストを除去するために超音波水浴中で洗浄した。
実施例6
切削工具寿命
実施例1のCVDコーティングされたPcBN切削工具(A)を、比較CVDコーティングされたPcBN切削工具(JおよびK)との比較において、エージングしたねずみ鋳鉄の切削寿命試験にかけた。表XVIIIに記載したように、比較コーティングされたPcBN切削工具(JおよびK)は、切削工具(A)と同じ基体およびCVDコーティング構造を共有した。しかしながら、比較切削工具(JおよびK)のCVDコーティングは、切削工具の工作物接触領域において本明細書に記載の表面粗さ(R)まで研磨しなかった。さらに、比較切削工具(J)は、約250nm未満の表面粗さまで、Al粒子スラリーでウェットブラストした。
Figure 2014133298
寿命試験のため、2つの切れ刃を、以下のように各CVDコーティングされたPcBN切削インサート(A、JおよびK)について試験した。
工作物(w/ODスケール)を有するエージングした30等級ねずみ鋳鉄チューブ
送り速度−0.016ipr
切込み深さ−0.060インチ
リード角:−5°
切削油剤−乾燥
各CVDコーティングされたPcBN切削インサート(A、JおよびK)の分単位の平均寿命を表XIXに示す。EOL(寿命末期)は以下の1つまたは複数の故障モードによって記録された。
均一摩耗(UW)=0.012インチ
最大摩耗(MW)=0.012インチ
刃先摩耗(NW)=0.012インチ
切込み深さノッチ摩耗(DOCN)=0.012インチ
後刃摩耗(TW)=0.012インチ
Figure 2014133298
表XIXに示すように、研磨CVDコーティングを有するPcBN切削工具(A)は、比較切削工具(J)に対して180%の寿命の向上を示し、かつ粒子ブラストされたコーティングを有する比較切削工具(K)より12%の寿命の向上を示した。
実施例7
切削工具寿命
実施例2および3のCVDコーティングされたPcBN切削工具(B〜E)を、比較CVDコーティングされたPcBN切削工具(L)との比較において、未エージングねずみ鋳鉄の切削寿命試験にかけた。表XXに記載したように、比較切削工具(L)の構造は、コーティングされたPcBN切削工具(B)と同じである。しかしながら、比較切削工具(L)のCVDコーティングは、切削工具の工作物接触領域において本明細書に記載の表面粗さ(R)まで研磨しなかった。
Figure 2014133298
寿命試験のため、1つの繰り返しを、以下のように各CVDコーティングされたPcBNインサート(B〜EおよびL)について実行した。
工作物(w/ODスケール)を有する未エージング30等級ねずみ鋳鉄チューブ
送り速度−0.016ipr
切込み深さ−0.060インチ
リード角:−5°
切削油剤−乾燥
各CVDコーティングされたPcBN切削インサート(B〜EおよびL)の分単位の寿命を表XXIに示す。EOL(寿命末期)は以下の1つまたは複数の故障モードによって記録された。
均一摩耗(UW)=0.012インチ
最大摩耗(MW)=0.012インチ
刃先摩耗(NW)=0.012インチ
切込み深さノッチ摩耗(DOCN)=0.012インチ
後刃摩耗(TW)=0.012インチ
Figure 2014133298
表XXIに示すように、研磨CVDコーティングを含むPcBN切削工具(B〜E)は、比較切削工具(L)に対して向上した切削寿命を示した。直接比較では、本明細書に記載の研磨CVDコーティングを有するPcBN切削工具(B)は、比較切削工具(L)に対して99%の切削寿命の向上を示した。
実施例8
切削工具寿命
実施例3〜5のCVDコーティングされたPcBN切削工具(DおよびF〜I)を、以下のように未エージングねずみ鋳鉄の切削寿命試験にかけた。
工作物鋳放し未エージングの未エージング30等級GCI
送り速度−0.016ipr
切込み深さ−0.060インチ
リード角:−5°
切削油剤−乾燥
各CVDコーティングされたPcBNインサート(DおよびF〜I)の2つの切れ刃の分単位の平均寿命を表XXIIに示す。EOL(寿命末期)は以下の1つまたは複数の故障モードによって記録された。
均一摩耗(UW)=0.012インチ
最大摩耗(MW)=0.012インチ
刃先摩耗(NW)=0.012インチ
切込み深さノッチ摩耗(DOCN)=0.012インチ
後刃摩耗(TW)=0.012インチ
Figure 2014133298
本発明の様々な実施形態を、本発明の様々な目的の達成として記載した。これら実施形態は本発明の原理の単なる例であることは理解されよう。その多数の修正および適合は、本発明の趣旨および範囲から逸脱することなく、当業者に容易に明らかになるであろう。
10 PcBN基体
12 逃げ面
14 すくい面
16 切れ刃
18 開口
20 切削工具
22 支持体
24 切欠き
26 切欠き
28 PcBN基体
30 すくい面
32 逃げ面
34 切れ刃
36 開口
50 切削工具
52 支持体
53 底面
54 上面
58 PcBN基体
59 底側基体
62 すくい面
64 逃げ面
66 切れ刃
67 逃げ面
68 切れ刃

Claims (34)

  1. コーティングされた切削工具であって、
    85重量パーセントを超える多結晶立方晶窒化ホウ素(PcBN)を含むPcBN基体と、
    化学蒸着によって堆積された1つまたは複数のAl層を含む前記基体に付着された研磨コーティングであって、工作物と接触する前記切削工具の領域において約600nm未満の表面粗さ(R)を有する研磨コーティングと、
    を含むコーティングされた切削工具。
  2. 前記表面粗さ(R)が約250nm未満である、請求項1に記載のコーティングされた切削工具。
  3. 前記表面粗さ(R)が約25nm〜200nm未満の範囲である、請求項1に記載のコーティングされた切削工具。
  4. 前記コーティングのAl層が前記PcBN基体に直接堆積される、請求項1に記載のコーティングされた切削工具。
  5. 前記コーティングの第1Al層が前記PcBN基体に直接堆積され、第2Al層が、アルミニウムおよび周期律表のIVB、VB、およびVIB族の金属元素からなる群から選択される1種または複数種の金属元素、および周期律表のIIIA、IVA、VAおよびVIA族の非金属元素からなる群から選択される1種または複数種の非金属元素を含む前記コーティングの層に堆積される、請求項1に記載のコーティングされた切削工具。
  6. 前記第2Al層が、TiN、TiCまたはTiCN層に堆積される、請求項5に記載のコーティングされた切削工具。
  7. 前記第1Al層が約1μm未満の厚さを有し、前記第2Al層が約3μmを超える厚さを有する、請求項5に記載のコーティングされた切削工具。
  8. 前記1つまたは複数のAl層上に堆積された外側層をさらに含み、前記外側層が、アルミニウムおよび周期律表のIVB、VB、およびVIB族の金属元素からなる群から選択される1種または複数種の金属元素、および周期律表のIIIA、IVA、VAおよびVIA族の非金属元素からなる群から選択される1種または複数種の非金属元素を含む、請求項1に記載のコーティングされた切削工具。
  9. 前記外側層が、TiN、TiCNまたはTiNおよびTiCN層の組合せである、請求項8に記載のコーティングされた切削工具。
  10. 前記基体が少なくとも85重量パーセントのPcBNを含む、請求項1に記載のコーティングされた切削工具。
  11. 前記基体が少なくとも90重量パーセントのPcBNを含む、請求項1に記載のコーティングされた切削工具。
  12. 前記1つまたは複数のAl層がα−Alである、請求項1に記載のコーティングされた切削工具。
  13. コーティングされた切削工具であって、
    多結晶立方晶窒化ホウ素基体と、
    前記基体に付着された研磨コーティングであって、前記PcBN基体に直接堆積された第1Al層と、アルミニウムおよび周期律表のIVB、VB、およびVIB族の金属元素からなる群から選択される1種または複数種の金属元素、および周期律表のIIIA、IVA、VAおよびVIA族の非金属元素からなる群から選択される1種または複数種の非金属元素を含む前記コーティングの層に堆積された第2Al層とを含み、工作物と接触する前記切削工具の領域において約600nm未満の表面粗さ(R)を有する研磨コーティングと、
    を含む、コーティングされた切削工具。
  14. 前記表面粗さ(R)が200nm超〜約600nmの範囲である、請求項13に記載のコーティングされた切削工具。
  15. 前記表面粗さ(R)が約250nm未満である、請求項13に記載のコーティングされた切削工具。
  16. 前記第2Al層が、TiN、TiCまたはTiCN層に堆積される、請求項13に記載のコーティングされた切削工具。
  17. 前記第1Al層が約1μm未満の厚さを有し、前記第2Al層が約3μmを超える厚さを有する、請求項13に記載のコーティングされた切削工具。
  18. 前記基体が少なくとも90重量パーセントのPcBNを含む、請求項13に記載のコーティングされた切削工具。
  19. コーティングされた切削工具を作製する方法であって、
    85重量パーセントを超える多結晶立方晶窒化ホウ素(PcBN)を含むPcBN基体を提供するステップと、
    1つまたは複数のAl層を含むコーティングを化学蒸着によって前記基体の上に堆積するステップと、
    前記コーティングを、工作物と接触する前記切削工具の領域において600nm未満の表面粗さ(R)まで研磨するステップと、
    を含む方法。
  20. 前記表面粗さ(R)が約250nm未満である、請求項19に記載の方法。
  21. 前記表面粗さ(R)が25nm〜200nm未満である、請求項19に記載の方法。
  22. 前記コーティングのAl層が前記PcBN基体に直接堆積される、請求項19に記載の方法。
  23. 前記コーティングの第1Al層が前記PcBN基体に直接堆積され、第2Al層が、アルミニウムおよび周期律表のIVB、VB、およびVIB族の金属元素からなる群から選択される1種または複数種の金属元素、および周期律表のIIIA、IVA、VAおよびVIA族の非金属元素からなる群から選択される1種または複数種の非金属元素を含む前記コーティングの層に堆積される、請求項19に記載の方法。
  24. 前記堆積されたコーティングが、前記1つまたは複数のAl層の上に1つまたは複数の外側層を含む、請求項19に記載の方法。
  25. 前記1つまたは複数の外側層がそれぞれ、アルミニウムおよび周期律表のIVB、VB、およびVIB族の金属元素からなる群から選択される1種または複数種の金属元素、および周期律表のIIIA、IVA、VAおよびVIA族の非金属元素からなる群から選択される1種または複数種の非金属元素を含む、請求項24に記載の方法。
  26. 前記1つまたは複数のAl層がα−Alである、請求項19に記載の方法。
  27. 前記コーティングを研磨することが前記コーティングの応力状態を実質的に変えない、請求項19に記載の方法。
  28. 前記基体が少なくとも90重量パーセントのPcBNを含む、請求項19に記載の方法。
  29. 未エージング鋳鉄工作物を機械加工する方法であって、
    多結晶立方晶窒化ホウ素(PcBN)の基体と、化学蒸着によって堆積された1つまたは複数のAl層を含む前記基体に付着された研磨コーティングとを含むコーティングされた切削工具を提供するステップであって、前記研磨コーティングが、前記工作物と接触する前記切削工具の領域において約600nm未満の表面粗さ(R)を有するステップと、
    前記未エージング鋳鉄工作物を前記コーティングされた切削工具で機械加工するステップであって、前記コーティングされた切削工具は、前記コーティングが前記工作物接触領域において研磨されない実質的に同一のコーティングされたPcBN切削工具と比較して少なくとも30%の切削寿命の向上を示すステップと、
    を含む方法。
  30. 前記表面粗さ(R)が約250nm未満である、請求項29に記載の方法。
  31. 前記表面粗さ(R)が25nm〜200nm未満である、請求項29に記載の方法。
  32. 前記未エージング鋳鉄がねずみ鋳鉄である、請求項29に記載の方法。
  33. 前記研磨コーティングを含む前記コーティングされた切削工具が、実質的に同一の切削工具と比較して少なくとも90%の切削寿命の向上を示す、請求項29に記載の方法。
  34. 前記基体が85重量パーセントを超えるPcBNを含む、請求項29に記載の方法。
JP2014001947A 2013-01-11 2014-01-08 CVDコーティングされた多結晶c−BN切削工具 Pending JP2014133298A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US13/739,876 US9028953B2 (en) 2013-01-11 2013-01-11 CVD coated polycrystalline c-BN cutting tools
US13/739,876 2013-01-11

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2014133298A true JP2014133298A (ja) 2014-07-24

Family

ID=51014998

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014001947A Pending JP2014133298A (ja) 2013-01-11 2014-01-08 CVDコーティングされた多結晶c−BN切削工具

Country Status (5)

Country Link
US (1) US9028953B2 (ja)
JP (1) JP2014133298A (ja)
CN (1) CN103924211B (ja)
DE (1) DE102013113502B4 (ja)
SE (1) SE1450016A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
USD787578S1 (en) 2014-01-22 2017-05-23 Sumitomo Electric Hardmetal Corp. Throw-away tip for metal cutting tool
CN107570772B (zh) * 2017-09-07 2020-04-28 株洲钻石切削刀具股份有限公司 一种表面具有多种不同涂层的切削刀片
CN113584459B (zh) * 2021-08-03 2023-09-22 赣州澳克泰工具技术有限公司 织构强化的κ-Al2O3涂层工具及其制备方法

Family Cites Families (87)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2455632B1 (fr) 1979-03-29 1986-04-25 Sumitomo Electric Industries Bloc fritte, notamment pour outil d'usinage
JPS601390B2 (ja) 1981-06-29 1985-01-14 三菱マテリアル株式会社 切削工具用立方晶窒化硼素基超高圧焼結材料
ATE45898T1 (de) 1982-09-06 1989-09-15 De Beers Ind Diamond Werkzeugeinsatz.
JPH0621313B2 (ja) 1985-12-28 1994-03-23 住友電気工業株式会社 高硬度工具用焼結体およびその製造方法
US4880755A (en) 1987-05-19 1989-11-14 Kennametal Inc. Sialon cutting tool composition
JPH0725619B2 (ja) 1987-10-06 1995-03-22 三菱マテリアル株式会社 切削工具用表面被覆立方晶窒化ほう素基超高圧焼結材料
JPH0725611B2 (ja) 1987-10-06 1995-03-22 三菱マテリアル株式会社 切削工具用表面被覆立方晶窒化ほう素基超高圧焼結材料
JPH0761902B2 (ja) 1989-07-11 1995-07-05 住友電気工業株式会社 立方晶窒化硼素焼結体およびその製造方法
CA2030350C (en) 1989-11-27 1994-08-02 Tetsuo Nakai Hard sintered compact for tools
DE69025753T2 (de) 1989-12-25 1996-10-31 Sumitomo Electric Industries Bohrer mit wegwerfeinsatz
US5330853A (en) 1991-03-16 1994-07-19 Leybold Ag Multilayer Ti-Al-N coating for tools
US5139537A (en) 1991-06-13 1992-08-18 Julien D Lynn Titanium-nitride coated grinding wheel and method therefor
JP3035797B2 (ja) 1991-07-04 2000-04-24 三菱マテリアル株式会社 高強度を有する立方晶窒化ほう素基超高圧焼結材料製切削チップ
DE4126851A1 (de) 1991-08-14 1993-02-18 Krupp Widia Gmbh Werkzeug mit verschleissfester schneide aus kubischem bornitrid oder polykristallinem kubischem bornitrid, verfahren zu dessen herstellung sowie dessen verwendung
EP0592986B1 (en) 1992-10-12 1998-07-08 Sumitomo Electric Industries, Limited Ultra-thin film laminate
US5372873A (en) 1992-10-22 1994-12-13 Mitsubishi Materials Corporation Multilayer coated hard alloy cutting tool
US5374471A (en) 1992-11-27 1994-12-20 Mitsubishi Materials Corporation Multilayer coated hard alloy cutting tool
SE501527C2 (sv) 1992-12-18 1995-03-06 Sandvik Ab Sätt och alster vid beläggning av ett skärande verktyg med ett aluminiumoxidskikt
US5382273A (en) 1993-01-15 1995-01-17 Kennametal Inc. Silicon nitride ceramic and cutting tool made thereof
US5624766A (en) 1993-08-16 1997-04-29 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Cemented carbide and coated cemented carbide for cutting tool
JPH07172919A (ja) 1993-12-21 1995-07-11 Kyocera Corp チタン化合物焼結体
JPH07286229A (ja) 1994-04-21 1995-10-31 Nippon Oil & Fats Co Ltd 切削工具用高圧相窒化硼素焼結体及びその製造方法
US5597272A (en) 1994-04-27 1997-01-28 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Coated hard alloy tool
US5512235A (en) 1994-05-06 1996-04-30 General Electric Company Supported polycrystalline compacts having improved physical properties and method for making same
JP3257255B2 (ja) 1994-06-06 2002-02-18 三菱マテリアル株式会社 耐摩耗性のすぐれた立方晶窒化硼素基超高圧焼結材料製切削工具
SE509201C2 (sv) 1994-07-20 1998-12-14 Sandvik Ab Aluminiumoxidbelagt verktyg
EP0695731B1 (en) 1994-08-01 2000-11-08 Sumitomo Electric Industries, Limited Super hard composite material for tools
EP0701982B1 (en) 1994-09-16 2002-07-03 Sumitomo Electric Industries, Limited Layered film made of ultrafine particles and a hard composite material for tools possessing the film
JP2751873B2 (ja) 1994-09-22 1998-05-18 住友電気工業株式会社 フライス用スローアウェイチップおよびそれを用いたフライス用カッタ
WO1996010658A1 (fr) 1994-10-04 1996-04-11 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Alliage dur revetu
JP3866305B2 (ja) 1994-10-27 2007-01-10 住友電工ハードメタル株式会社 工具用複合高硬度材料
JPH08126903A (ja) 1994-10-31 1996-05-21 Mitsubishi Materials Corp 耐摩耗性のすぐれた立方晶窒化硼素基超高圧焼結材料製切削工具
JPH08206902A (ja) 1994-12-01 1996-08-13 Sumitomo Electric Ind Ltd 切削用焼結体チップおよびその製造方法
US5635247A (en) 1995-02-17 1997-06-03 Seco Tools Ab Alumina coated cemented carbide body
US5643523A (en) 1995-04-18 1997-07-01 Saint-Gobain/Norton Industrial Ceramics Corp. Method of manufacturing diamond-coated cutting tool inserts
ZA963789B (en) 1995-05-22 1997-01-27 Sandvik Ab Metal cutting inserts having superhard abrasive boedies and methods of making same
JPH0911006A (ja) 1995-06-22 1997-01-14 Mitsubishi Materials Corp 高速切削ですぐれた耐摩耗性を発揮する立方晶窒化硼素基焼結材料製切削工具
SE514177C2 (sv) 1995-07-14 2001-01-15 Sandvik Ab Belagt hårdmetallskär för intermittent bearbetning i låglegerat stål
US5722803A (en) 1995-07-14 1998-03-03 Kennametal Inc. Cutting tool and method of making the cutting tool
US5715030A (en) 1995-11-03 1998-02-03 Vi-Zor Corp. Anti-glare eye shield
US5879823A (en) 1995-12-12 1999-03-09 Kennametal Inc. Coated cutting tool
US5833021A (en) 1996-03-12 1998-11-10 Smith International, Inc. Surface enhanced polycrystalline diamond composite cutters
JPH10114575A (ja) 1996-10-04 1998-05-06 Sumitomo Electric Ind Ltd 工具用高硬度焼結体
EP0879806B1 (en) 1996-12-03 2004-10-13 Sumitomo Electric Industries, Ltd. High-pressure phase boron nitride base sinter
SE511211C2 (sv) 1996-12-20 1999-08-23 Sandvik Ab Ett multiskiktbelagt skärverktyg av polykristallin kubisk bornitrid
JPH10182234A (ja) 1996-12-25 1998-07-07 Agency Of Ind Science & Technol 立方晶窒化硼素基焼結材及びその製造方法
JPH10182233A (ja) 1996-12-25 1998-07-07 Agency Of Ind Science & Technol 窒化チタンアルミ基焼結材及びその製造方法
US6045440A (en) 1997-11-20 2000-04-04 General Electric Company Polycrystalline diamond compact PDC cutter with improved cutting capability
US20010016273A1 (en) * 1998-05-08 2001-08-23 Krishnan Narasimhan Multilayer cvd coated article and process for producing same
JP3449222B2 (ja) 1998-06-23 2003-09-22 株式会社村田製作所 ビーズインダクタの製造方法及びビーズインダクタ
US6316094B1 (en) 1998-07-22 2001-11-13 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Cubic boron nitride sintered body
JP3573256B2 (ja) 1998-07-27 2004-10-06 住友電気工業株式会社 Al2O3被覆cBN基焼結体切削工具
CA2291528C (en) 1998-12-04 2007-06-12 Sumitomo Electric Industries, Ltd. High strength sintered body
CA2361717C (en) 1999-02-12 2008-07-15 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Highly crater-resistant high-strength sintered material
JP2000247746A (ja) 1999-02-26 2000-09-12 Kyocera Corp 立方晶窒化硼素質焼結体切削工具
US6599062B1 (en) 1999-06-11 2003-07-29 Kennametal Pc Inc. Coated PCBN cutting inserts
US6140262A (en) 1999-07-27 2000-10-31 Smith International, Inc. Polycrystalline cubic boron nitride cutting tool
IL140024A0 (en) 1999-12-03 2002-02-10 Sumitomo Electric Industries Coated pcbn cutting tools
EP1279653B1 (en) 2000-03-08 2010-05-19 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Coated sinter of cubic-system boron nitride
US6884496B2 (en) 2001-03-27 2005-04-26 Widia Gmbh Method for increasing compression stress or reducing internal tension stress of a CVD, PCVD or PVD layer and cutting insert for machining
CN1635937A (zh) 2002-02-21 2005-07-06 六号元素(控股)公司 工具刀头
WO2003089172A1 (fr) 2002-04-19 2003-10-30 Mitsubishi Materials Corporation Plaquette de coupe en matiere frittee sous haute pression a base de nitrure de bore cubique
EP2848712B1 (en) 2002-08-08 2018-05-30 Kabushiki Kaisha Kobe Seiko Sho (Kobe Steel, Ltd.) Process for producing alumina coating composed mainly of alpha-type crystal structure, alumina coating composed mainly of alpha-type crystal structure, laminate coating including the alumina coating , member clad with the alumina coating or laminate coating, process for producing the member, and physical vapor deposition apparatus
SE526526C3 (sv) 2003-04-01 2005-10-26 Sandvik Intellectual Property Sätt att belägga skär med A1203 samt ett med A1203 belagt skärverktyg
WO2004105983A1 (en) 2003-06-03 2004-12-09 Sandvik Ab Indexable cutting inserts and methods for producing the same
JP4160898B2 (ja) 2003-12-25 2008-10-08 住友電工ハードメタル株式会社 高強度高熱伝導性立方晶窒化硼素焼結体
US7455918B2 (en) 2004-03-12 2008-11-25 Kennametal Inc. Alumina coating, coated product and method of making the same
JP4398287B2 (ja) * 2004-03-17 2010-01-13 住友電工ハードメタル株式会社 表面被覆切削工具
JP2005335040A (ja) * 2004-05-31 2005-12-08 Sumitomo Electric Hardmetal Corp 表面被覆切削工具
JP2006055950A (ja) * 2004-08-20 2006-03-02 Tungaloy Corp 被覆切削工具
WO2006046125A1 (en) 2004-10-29 2006-05-04 Element Six (Production) (Pty) Ltd. Cubic boron nitride compact
KR100576321B1 (ko) 2004-12-14 2006-05-03 한국야금 주식회사 고인성 절삭공구/내마모성 공구
SE528696C2 (sv) 2005-02-25 2007-01-23 Sandvik Intellectual Property CVD-belagt skär av hårdmetall, cermet eller keramik och sätt att tillverka detsamma
SE528929C2 (sv) 2005-04-18 2007-03-20 Sandvik Intellectual Property Skär belagt med ett skiktsystem och metod att framställa detta
US7799413B2 (en) 2005-06-17 2010-09-21 Sandvik Intellectual Property Ab Coated cutting tool insert
SE529023C2 (sv) 2005-06-17 2007-04-10 Sandvik Intellectual Property Belagt skär av hårdmetall
JP4853612B2 (ja) * 2005-09-26 2012-01-11 三菱マテリアル株式会社 硬質被覆層が高速切削加工ですぐれた耐チッピング性を発揮する表面被覆サーメット製切削スローアウエイチップの製造方法
SE529290C2 (sv) 2005-10-28 2007-06-19 Sandvik Intellectual Property Skär av kubisk bornitrid beständigt mot urflisning och eggbrott
JP4883389B2 (ja) * 2005-11-04 2012-02-22 三菱マテリアル株式会社 硬質被覆層が高速切削加工ですぐれた耐チッピング性を発揮する穴なし表面被覆サーメット製切削スローアウエイチップの表面研磨方法
JP4779611B2 (ja) 2005-12-02 2011-09-28 三菱マテリアル株式会社 表面被覆切削インサートの製造方法
JP4849376B2 (ja) * 2005-12-14 2012-01-11 三菱マテリアル株式会社 難削材の高速切削加工で硬質被覆層がすぐれた耐チッピング性を発揮する表面被覆サーメット製切削工具の製造方法
SE530189C2 (sv) 2006-04-25 2008-03-25 Seco Tools Ab Gängskär med hel yta av PCBN samt gängverktyg och metod för formning av gänga
SE530735C2 (sv) 2006-10-18 2008-08-26 Sandvik Intellectual Property Ett belagt skär av hårdmetall, speciellt användbart för svarvning av stål
US8557406B2 (en) * 2007-06-28 2013-10-15 Kennametal Inc. Coated PCBN cutting insert, coated PCBN cutting tool using such coated PCBN cutting insert, and method for making the same
EP2446988A1 (en) 2010-10-29 2012-05-02 Seco Tools AB Cutting tool insert with an alpha-alumina layer having a multi-components texture
WO2012079769A1 (en) 2010-12-17 2012-06-21 Seco Tools Ab Coated cubic boron nitride tool for machining applications
US8507082B2 (en) * 2011-03-25 2013-08-13 Kennametal Inc. CVD coated polycrystalline c-BN cutting tools

Also Published As

Publication number Publication date
SE1450016A1 (sv) 2014-07-12
CN103924211B (zh) 2019-03-12
DE102013113502A1 (de) 2014-07-17
CN103924211A (zh) 2014-07-16
DE102013113502B4 (de) 2023-10-26
US20140199130A1 (en) 2014-07-17
US9028953B2 (en) 2015-05-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101946090B1 (ko) 절삭 인서트 및 그 제조 방법
KR102033188B1 (ko) 경질 피복층이 우수한 내치핑성과 내마모성을 발휘하는 표면 피복 절삭 공구
CN101080295B (zh) 被覆切削工具
KR101395625B1 (ko) 피복 공구
JP6931610B2 (ja) Cvdコーティングされた切削工具
JP2007001007A (ja) 硬化鋼の仕上げ用複合被膜
JP2013522056A (ja) コーティングされたpcbn切削インサート、かかるコーティングされたpcbn切削インサートを使用したコーティングされたpcbn切削工具、およびその作製方法
JP5918457B1 (ja) 被覆工具
JPWO2015030073A1 (ja) 被覆工具
JP2009202264A (ja) 切削工具及び切削工具の製造方法
JP2019524459A (ja) Cvdコーティングされた切削工具
JP2014133298A (ja) CVDコーティングされた多結晶c−BN切削工具
KR101283955B1 (ko) 기계 가공을 위한 공구
KR20120109351A (ko) CVD 코팅된 다결정 c-BN 절삭 공구
JP6556246B2 (ja) 被覆工具
US9181621B2 (en) Coatings for cutting tools
JP4845490B2 (ja) 表面被覆切削工具
JP2004337988A (ja) 被覆粗加工用エンドミル
Pattnaik et al. Study of cutting force and tool wear during turning of aluminium with WC, PCD and HFCVD coated MCD tools
JP5864826B1 (ja) 被覆工具および切削工具
JP2881876B2 (ja) ダイヤモンドコーテイング切削工具及びその切刃部仕上方法
JP4512077B2 (ja) 刃先交換型切削チップ
JP2004306237A (ja) 被覆粗加工用エンドミル
JP2022138563A (ja) 表面被覆切削工具
JP2022170884A (ja) 被覆切削工具