JP2014131864A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2014131864A5
JP2014131864A5 JP2013120660A JP2013120660A JP2014131864A5 JP 2014131864 A5 JP2014131864 A5 JP 2014131864A5 JP 2013120660 A JP2013120660 A JP 2013120660A JP 2013120660 A JP2013120660 A JP 2013120660A JP 2014131864 A5 JP2014131864 A5 JP 2014131864A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
granule
less
pellet
ppm
content
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013120660A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014131864A (ja
JP6437185B2 (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2013120660A priority Critical patent/JP6437185B2/ja
Priority claimed from JP2013120660A external-priority patent/JP6437185B2/ja
Publication of JP2014131864A publication Critical patent/JP2014131864A/ja
Publication of JP2014131864A5 publication Critical patent/JP2014131864A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6437185B2 publication Critical patent/JP6437185B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Claims (37)

  1. ポリカーボネート樹脂を成形して成形品を製造する方法であって、
    (a)界面重合法により得られたポリカーボネート樹脂の粉粒体から、微粉を取り除いた選別粒体を得る粒体選別工程と、
    (b)下記いずれかの工程を有し、
    (b1)前記選別粒体を145℃以上の温度下で溶融してペレットを形成するペレット形成工程:
    (b2)前記選別粒体を145℃以上の温度下で溶融して前記ペレットを形成し、前記ペレットを押出成形して押出成形品を製造するペレット押出工程:
    (b3)前記選別粒体を145℃以上の温度下で溶融して前記ペレットを形成し、前記ペレットを射出成形して射出成形品を製造するペレット射出工程:
    (b4)前記選別粒体を押出成形して押出成形品を製造する押出工程:または、
    (b5)前記選別粒体を射出成形して射出成形品を製造する射出工程、
    得られた成形品をアルカリ加水分解した後の分解物中の下記式(A)で表される化合物の含有量が5重量ppm以下、または下記式(B)で表される化合物の含有量が5重量ppm以下である、ポリカーボネート樹脂成形品の製造方法。
    Figure 2014131864
  2. 前記選別粒体をアルカリ加水分解した後の分解物中の前記式(A)で表される化合物の含有量が3重量ppm以下、または前記式(B)で表される化合物の含有量が3重量ppm以下である、請求項1に記載の製造方法。
  3. 前記(a)粒体選別工程が、500μm以上の粒径を有する粒体の含有量が90重量%以上である選別粒体を得る工程である、請求項1または2に記載の製造方法。
  4. 前記選別粒体の溶液YI値が、前記選別粒体を得る前の前記粉粒体の溶液YI値よりも0.05以上小さい、請求項1から3のいずれかに記載の製造方法。
  5. 前記(a)粒体選別工程において、風力を利用して前記粉粒体から前記選別粒体を得る、請求項1から4のいずれかに記載の製造方法。
  6. 送風手段を利用して浮遊させた前記微粉を除去し、前記選別粒体を得る、請求項5に記載の製造方法。
  7. 前記(a)粒体選別工程において、ふるいを用いて、前記粉粒体から前記選別粒体を得る、請求項1から4のいずれかに記載の製造方法。
  8. ふるいを振動させている状態で前記微粉を除去し、前記選別粒体を得る、請求項7に記載の製造方法。
  9. 前記選別粒体の溶液YI値が1.30以下である、請求項1から8のいずれかに記載の製造方法。
  10. 製造された成形品の溶液YI値が2.00以下である、請求項1から9のいずれかに記載の製造方法。
  11. 前記(b1)ペレット形成工程において、不活性ガスの添加および/または減圧により酸素濃度を10000ppm以下とした雰囲気下で前記選別粒体を溶融してペレットを形成する、請求項1から10のいずれかに記載の製造方法。
  12. 前記(b1)ペレット形成工程により形成されたペレットを、該ペレットの表面温度が50〜100℃の状態で密閉する、請求項1から11のいずれかに記載の製造方法。
  13. 不活性ガスの添加および/または減圧により酸素濃度を10000ppm以下とした雰囲気下で、前記(b1)ペレット形成工程によって形成されたペレットを保管する、請求項1から12のいずれかに記載の製造方法。
  14. 前記ペレットの溶液YI値が1.40以下である、請求項1〜13のいずれかに記載の製造方法。
  15. 前記ペレット中の溶存酸素濃度が0.015cm/g以下であり、ペレット中の含水率が300ppm以下である、請求項1〜14のいずれかに記載の製造方法。
  16. 前記(b2)ペレット押出工程または前記(b3)ペレット射出工程の前に、前記ペレットを包装手段により密閉した状態で、前記ペレットの表面温度が60℃以上となるように加熱する、請求項1〜15のいずれかに記載の製造方法。
  17. 前記(b2)ペレット押出工程または前記(b3)ペレット射出工程において、不活性ガスの添加および/または減圧により酸素濃度を1000ppm以下とした雰囲気下で前記ペレットを押出成形または射出成形して成形品を製造する、請求項1〜16のいずれかに記載の製造方法。
  18. 前記(b4)押出工程または前記(b5)射出工程において、不活性ガスの添加および/または減圧により酸素濃度を10000ppm以下とした雰囲気下で前記選別粒体を押出成形または射出成形して成形品を製造する、請求項1〜17に記載の製造方法。
  19. 射出成形前の前記選別粒体を乾燥させて含水率を200ppm以下とする、請求項1〜18に記載の製造方法。
  20. 前記成形品がペレットであり、
    (a)界面重合法により得られたポリカーボネート樹脂の粉粒体から、微粉を取り除いた選別粒体を得る粒体選別工程と、
    (b1)前記選別粒体を145℃以上の温度下で溶融してペレットを形成するペレット形成工程とを有し、
    前記ペレットをアルカリ加水分解した後の分解物中の下記式(A)で表される化合物の含有量が5重量ppm以下、または下記式(B)で表される化合物の含有量が5重量ppm以下である、請求項1に記載の製造方法。
    Figure 2014131864
  21. 前記成形品が押出成形品であり、
    (a)界面重合法により得られたポリカーボネート樹脂の粉粒体から、微粉を取り除いた選別粒体を得る粒体選別工程と、
    (b2)前記選別粒体を145℃以上の温度下で溶融して前記ペレットを形成するペレット形成工程と、
    前記ペレットを押出成形して押出成形品を製造するペレット押出工程とを有し、
    前記押出成形品をアルカリ加水分解した後の分解物中の下記式(A)で表される化合物の含有量が5重量ppm以下、または下記式(B)で表される化合物の含有量が5重量ppm以下である、請求項1に記載の製造方法。
    Figure 2014131864
  22. 前記成形品が射出成形品であり、
    (a)界面重合法により得られたポリカーボネート樹脂の粉粒体から、微粉を取り除いた選別粒体を得る粒体選別工程と、
    (b3)前記選別粒体を145℃以上の温度下で溶融して前記ペレットを形成するペレット形成工程と、
    前記ペレットを射出成形して射出成形品を製造するペレット射出工程とを有し、
    前記射出成形品をアルカリ加水分解した後の分解物中の下記式(A)で表される化合物の含有量が5重量ppm以下、または下記式(B)で表される化合物の含有量が5重量ppm以下である、請求項1に記載の製造方法。
    Figure 2014131864
  23. 前記成形品が押出成形品であって、
    (a)界面重合法により得られたポリカーボネート樹脂の粉粒体から、微粉を取り除いた選別粒体を得る粒体選別工程と、
    (b4)前記選別粒体を押出成形して押出成形品を製造する押出工程とを有し、
    前記押出成形品をアルカリ加水分解した後の分解物中の下記式(A)で表される化合物の含有量が5重量ppm以下、または下記式(B)で表される化合物の含有量が5重量ppm以下である、請求項1に記載の製造方法。
    Figure 2014131864
  24. 前記成形品が射出成形品であって、
    (a)界面重合法により得られたポリカーボネート樹脂の粉粒体から、微粉を取り除いた選別粒体を得る粒体選別工程と、
    (b5)前記選別粒体を射出成形して射出成形品を製造する射出工程とを有し、
    前記射出成形品をアルカリ加水分解した後の分解物中の下記式(A)で表される化合物の含有量が5重量ppm以下、または下記式(B)で表される化合物の含有量が5重量ppm以下である、請求項1に記載の製造方法。
    Figure 2014131864
  25. 界面重合法により得られたポリカーボネート樹脂の粉粒体から形成される成形品であって、
    得られた成形品をアルカリ加水分解した後の分解物中の下記式(A)で表される化合物の含有量が5重量ppm以下、または下記式(B)で表される化合物の含有量が5重量ppm以下である、ポリカーボネート樹脂の成形品。
    Figure 2014131864
  26. 前記成形品が、
    界面重合法により得られたポリカーボネート樹脂の粉粒体から形成されるポリカーボネート樹脂ペレットであって、
    前記ペレットをアルカリ加水分解した後の分解物中の下記式(A)で表される化合物の含有量が5重量ppm以下、または下記式(B)で表される化合物の含有量が5重量ppm以下である、請求項25に記載の成形品。
    Figure 2014131864
  27. 前記ペレットの溶液YI値が1.40以下である、請求項26に記載の成形品。
  28. ペレット中の溶存酸素濃度が0.015cm/g以下である、請求項26または27に記載の成形品。
  29. ペレット中の含水率が300ppm以下である、請求項26〜28のいずれかに記載の成形品。
  30. 前記成形品の溶液YI値が2.00以下である、請求項25〜29のいずれかに記載の成形品。
  31. 400nmの波長における平行光透過率が40%/300mm以上である、請求項25〜30のいずれかに記載の成形品。
  32. 前記成形品が、
    界面重合法により得られたポリカーボネート樹脂の粉粒体から、微粉を取り除いた選別粒体を得て、前記選別粒体を溶融して形成されたペレットを押出成形して製造される押出成形品であって、
    前記押出成形品をアルカリ加水分解した後の分解物中の下記式(A)で表される化合物の含有量が5重量ppm以下、または下記式(B)で表される化合物の含有量が5重量ppm以下である、請求項25に記載の成形品。
    Figure 2014131864
  33. 前記成形品が、
    界面重合法により得られたポリカーボネート樹脂の粉粒体から、微粉を取り除いた選別粒体を得て、前記選別粒体を溶融して形成されたペレットを射出成形して製造される射出成形品であって、
    前記射出成形品をアルカリ加水分解した後の分解物中の下記式(A)で表される化合物の含有量が5重量ppm以下、または下記式(B)で表される化合物の含有量が5重量ppm以下である、請求項25に記載の成形品。
    Figure 2014131864
  34. 前記成形品が、
    界面重合法により得られたポリカーボネート樹脂の粉粒体から、微粉を取り除いた選別粒体を得て、前記選別粒体を押出成形して製造される押出成形品であって、
    前記押出成形品をアルカリ加水分解した後の分解物中の下記式(A)で表される化合物の含有量が5重量ppm以下、または下記式(B)で表される化合物の含有量が5重量ppm以下である、請求項25に記載の成形品。
    Figure 2014131864
  35. 前記成形品が、
    界面重合法により得られたポリカーボネート樹脂の粉粒体から、微粉を取り除いた選別粒体を得て、前記選別粒体を射出成形して製造される射出成形品であって、
    前記射出成形品をアルカリ加水分解した後の分解物中の下記式(A)で表される化合物の含有量が5重量ppm以下、または下記式(B)で表される化合物の含有量が5重量ppm以下である、請求項25に記載の成形品。
    Figure 2014131864
  36. 前記(b1)〜(b5)の少なくともいずれかの工程において前記ポリカーボネート樹脂に紫外線吸収剤を加えて、前記ポリカーボネート樹脂とともに前記紫外線吸収剤を含む成形品を製造する、請求項1に記載の製造方法。
  37. 紫外線吸収剤をさらに含む、請求項25に記載の成形品。
JP2013120660A 2012-06-08 2013-06-07 ポリカーボネート樹脂成形品の製造方法、およびポリカーボネート樹脂成形品 Active JP6437185B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013120660A JP6437185B2 (ja) 2012-06-08 2013-06-07 ポリカーボネート樹脂成形品の製造方法、およびポリカーボネート樹脂成形品

Applications Claiming Priority (11)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012131382 2012-06-08
JP2012131382 2012-06-08
JP2012267605 2012-12-06
JP2012267607 2012-12-06
JP2012267605 2012-12-06
JP2012267606 2012-12-06
JP2012267607 2012-12-06
JP2012267604 2012-12-06
JP2012267604 2012-12-06
JP2012267606 2012-12-06
JP2013120660A JP6437185B2 (ja) 2012-06-08 2013-06-07 ポリカーボネート樹脂成形品の製造方法、およびポリカーボネート樹脂成形品

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017142040A Division JP6803302B2 (ja) 2012-06-08 2017-07-21 ポリカーボネート樹脂成形品の製造方法、およびポリカーボネート樹脂成形品

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2014131864A JP2014131864A (ja) 2014-07-17
JP2014131864A5 true JP2014131864A5 (ja) 2016-06-02
JP6437185B2 JP6437185B2 (ja) 2018-12-12

Family

ID=49822161

Family Applications (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013120660A Active JP6437185B2 (ja) 2012-06-08 2013-06-07 ポリカーボネート樹脂成形品の製造方法、およびポリカーボネート樹脂成形品
JP2017142040A Active JP6803302B2 (ja) 2012-06-08 2017-07-21 ポリカーボネート樹脂成形品の製造方法、およびポリカーボネート樹脂成形品
JP2019233110A Pending JP2020073669A (ja) 2012-06-08 2019-12-24 ポリカーボネート樹脂成形品の製造方法、およびポリカーボネート樹脂成形品

Family Applications After (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017142040A Active JP6803302B2 (ja) 2012-06-08 2017-07-21 ポリカーボネート樹脂成形品の製造方法、およびポリカーボネート樹脂成形品
JP2019233110A Pending JP2020073669A (ja) 2012-06-08 2019-12-24 ポリカーボネート樹脂成形品の製造方法、およびポリカーボネート樹脂成形品

Country Status (3)

Country Link
JP (3) JP6437185B2 (ja)
KR (1) KR102103030B1 (ja)
CN (1) CN103481397B (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU2014285371A1 (en) * 2013-06-30 2016-02-18 Mitsubishi Gas Chemical Company, Inc. Polycarbonate resin composition, and fluorescence detection/analysis substrate produced using polycarbonate resin composition
JP6494987B2 (ja) * 2014-12-09 2019-04-03 三菱ケミカル株式会社 ポリカーボネート樹脂組成物の製造方法
JP6543969B2 (ja) * 2015-03-09 2019-07-17 三菱エンジニアリングプラスチックス株式会社 芳香族ポリカーボネート樹脂成形品の製造方法
JP6464835B2 (ja) * 2015-03-09 2019-02-06 三菱エンジニアリングプラスチックス株式会社 芳香族ポリカーボネート樹脂成形品の製造方法
CN113878745B (zh) * 2021-10-09 2022-07-01 深圳市富恒新材料股份有限公司 一种透明阻燃pc复合材料的制备方法

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2633339B2 (ja) * 1989-01-12 1997-07-23 出光石油化学株式会社 ポリカーボネートの製造方法
JPH03239508A (ja) 1990-02-15 1991-10-25 Mitsubishi Rayon Co Ltd 熱可塑性樹脂および熱可塑性樹脂の貯蔵方法
JPH05331277A (ja) 1992-06-03 1993-12-14 Teijin Chem Ltd 芳香族ポリカーボネートの製造方法
JPH06145492A (ja) 1992-11-02 1994-05-24 Teijin Chem Ltd 芳香族ポリカーボネート樹脂組成物
JP3268663B2 (ja) 1992-11-02 2002-03-25 古河電気工業株式会社 芳香族ポリカーボネート
JPH07330888A (ja) * 1994-06-15 1995-12-19 Mitsui Toatsu Chem Inc ポリカーボネート溶液の精製方法
JP3885834B2 (ja) * 1994-11-08 2007-02-28 三菱瓦斯化学株式会社 透明ポリカーボネート樹脂成形材料の製法
JPH07324138A (ja) * 1995-03-27 1995-12-12 Mitsubishi Chem Corp 光学用部品の成形方法
JP3475981B2 (ja) * 1995-06-02 2003-12-10 三菱瓦斯化学株式会社 光学用ポリカーボネート樹脂の連続製造法
JPH0922545A (ja) * 1995-07-03 1997-01-21 Canon Inc 光記録媒体用基板の製造方法
JP2000169592A (ja) * 1998-12-10 2000-06-20 Teijin Chem Ltd ポリカーボネート樹脂粒状体の製造方法
AU2096100A (en) 1998-12-23 2000-07-31 Bayer Aktiengesellschaft Polycarbonates with a low yellowness index
JP2000273185A (ja) * 1999-03-23 2000-10-03 Teijin Chem Ltd ポリカーボネート樹脂パウダー
JP2001072757A (ja) * 1999-09-06 2001-03-21 Mitsubishi Gas Chem Co Inc 光記録媒体用ポリカーボネートの製造方法
JP3898858B2 (ja) 1999-09-24 2007-03-28 三菱エンジニアリングプラスチックス株式会社 成形装置、及び、成形装置における強制掃気方法
JP4097948B2 (ja) * 2001-02-06 2008-06-11 三菱化学株式会社 分岐化芳香族ポリカーボネート及びその製造方法
JP2003094435A (ja) * 2001-09-25 2003-04-03 Teijin Ltd 結晶性芳香族ポリカーボネート粒状成形体の製造方法
JP2004315747A (ja) * 2003-04-18 2004-11-11 Mitsubishi Gas Chem Co Inc 芳香族−脂肪族共重合ポリカーボネート樹脂
US8158747B2 (en) * 2007-02-27 2012-04-17 Teijin Chemicals, Ltd. Method of manufacturing a molded article
JP2008260280A (ja) * 2007-03-20 2008-10-30 Mitsubishi Chemicals Corp ペレット形状のポリエステルの輸送方法および貯蔵方法
JP2009029031A (ja) 2007-07-27 2009-02-12 Polyplastics Co 押出成形樹脂加工品の製造方法
CN101125917B (zh) * 2007-08-06 2011-02-16 天津大学 熔融酯交换法制备聚碳酸酯的方法及其所使用的催化剂
JP2009184266A (ja) * 2008-02-07 2009-08-20 Mitsubishi Engineering Plastics Corp ポリカーボネート樹脂成形体の成形装置、成形方法及びポリカーボネート樹脂成形体

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2014131864A5 (ja)
US11299569B2 (en) Material for 3D printing, process for preparing the same and article thereof
CN103435883A (zh) 一种碳酸钙高填充高性能可降解聚乙烯薄膜的制备方法
CN104987680A (zh) 用于3d打印的高强度高耐热聚乳酸材料
JP2020503186A5 (ja)
RU2014148149A (ru) Композиции поглотителя кислорода
CN104029405B (zh) 一种塑料载带的制造方法
CN104448625A (zh) 一种可释放负离子塑料型材及其制备方法
JP2008069280A5 (ja)
CN104151606B (zh) 聚倍半硅氧烷改性山梨醇的聚丙烯成核剂及制备方法
CN106280212B (zh) 动力电池外壳专用abs改性方法
JP2009545655A5 (ja)
CN104559121A (zh) 一种聚碳酸酯工程塑料的改性生产方法
CN104845121A (zh) 玻纤增强pet/ptt/tpee复合材料
CN102532833A (zh) 一种纳米高分子聚乳酸复合材料及其制备方法
CN105623101A (zh) 一种改性硅藻/eso/聚丙烯复合材料及其制备方法
CN103497451A (zh) 用于pvc人造革的改性材料
CN103951919A (zh) 一种聚乙烯醇复合母料及其制备方法
CN105291340A (zh) 利用高吸水树脂作为载体的水发泡注射方法
TW200732420A (en) Process for production of polyamide resin pellets for the production of films and polyamide resin films produced by using the same
JP2009541504A5 (ja)
CN106674552A (zh) 用于选择性激光烧结的聚甲醛树脂粉末及其制备和应用
CN108070205A (zh) 一种peek/pes复合材料
MX2016005786A (es) Mezclas de aditivos en pelotillas con alta tasa de rendimiento de extrusion.
JP2012513371A5 (ja)