JP2014130349A - ディスプレイ装置用アレイ基板 - Google Patents

ディスプレイ装置用アレイ基板 Download PDF

Info

Publication number
JP2014130349A
JP2014130349A JP2013261350A JP2013261350A JP2014130349A JP 2014130349 A JP2014130349 A JP 2014130349A JP 2013261350 A JP2013261350 A JP 2013261350A JP 2013261350 A JP2013261350 A JP 2013261350A JP 2014130349 A JP2014130349 A JP 2014130349A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pad
display area
conductive bar
array substrate
display device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013261350A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5690916B2 (ja
Inventor
Jung-Soo Park
ジョンス パク,
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
LG Display Co Ltd
Original Assignee
LG Display Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by LG Display Co Ltd filed Critical LG Display Co Ltd
Publication of JP2014130349A publication Critical patent/JP2014130349A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5690916B2 publication Critical patent/JP5690916B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09FDISPLAYING; ADVERTISING; SIGNS; LABELS OR NAME-PLATES; SEALS
    • G09F9/00Indicating arrangements for variable information in which the information is built-up on a support by selection or combination of individual elements
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/13306Circuit arrangements or driving methods for the control of single liquid crystal cells
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1345Conductors connecting electrodes to cell terminals
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1345Conductors connecting electrodes to cell terminals
    • G02F1/13452Conductors connecting driver circuitry and terminals of panels
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/136Liquid crystal cells structurally associated with a semi-conducting layer or substrate, e.g. cells forming part of an integrated circuit
    • G02F1/1362Active matrix addressed cells
    • G02F1/136204Arrangements to prevent high voltage or static electricity failures
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1337Surface-induced orientation of the liquid crystal molecules, e.g. by alignment layers
    • G02F1/13378Surface-induced orientation of the liquid crystal molecules, e.g. by alignment layers by treatment of the surface, e.g. embossing, rubbing or light irradiation
    • G02F1/133784Surface-induced orientation of the liquid crystal molecules, e.g. by alignment layers by treatment of the surface, e.g. embossing, rubbing or light irradiation by rubbing
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1345Conductors connecting electrodes to cell terminals
    • G02F1/13454Drivers integrated on the active matrix substrate

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)

Abstract

【課題】アレイ基板内部にデータ駆動集積回路を実装するCOG(chip on glass)方式のディスプレイ装置において、TFT工程及びセル工程で発生する静電気による不良を防止できるディスプレイ装置用アレイ基板を提供する。
【解決手段】ディスプレイ装置用アレイ基板であって、表示領域DA及び非表示領域NDAからなる基板と、NDA領域に実装され、DA領域に映像データ電圧を出力するデータ駆動集積回路DICと、DICの入力ピンと対応するようにNDA領域に形成される第1パッド420と、DICの出力ピンと対応するようにNDA領域に形成される第2パッド440と、前記第1パッドと前記第2パッドとの間の領域に形成される第1導電バー240と、420及び440が形成された領域の外側に形成され、240の端部からNDA領域の外側端部に向かって延長する第2導電バー260と、を備える。
【選択図】図4

Description

本発明はディスプレイ装置用アレイ基板に関するものであり、更に詳しくは静電気不良を防止するためのショートバーを含むディスプレイ装置用アレイ基板及びその製造方法に関するものである。
液晶表示装置は、一般的に液晶の光学的異方性と分極特性によって駆動される。液晶分子は細長い構造をしているため、その配列に方向性があり、液晶に電界を人為的に印加することで分子配列の方向を制御することができる。
即ち、電界を利用して液晶分子の配列を変化させると、液晶の光学的異方性によって光が液晶の分子配列の方向に屈折して、画像を表示することができる。
このような液晶表示装置は、アレイ基板にゲート配線、データ配線、薄膜トランジスタ(thin film transistor:TFT)及び画素電極を形成し、カラーフィルター基板にブラックマトリクス、カラーフィルター及び共通電極を形成するTFT工程と、アレイ基板とカラーフィルター基板との間に液晶を介在させ、セル単位に切断して単位パネルを形成するセル工程と、単位パネルに駆動集積回路(driving IC)及び印刷回路基板(PCB)を取り付け、バックライトユニットへと組み立てるモジュール工程と、を経て完成する。
液晶表示装置を構成するアレイ基板は、マザー基板と呼ばれる大面積ガラス基板に複数個を形成することができる。
このようなマザー基板の製造工程においては、静電気(static electricity)が発生することがある。発生した静電気は、マザー基板に形成される複数の素子の特性に致命的な悪影響を与える。
例えば、電気的に互いに絶縁された2本の導電配線の間の絶縁層が強い静電気によって破壊された場合、2本の導電配線は電気的に短絡(shortage)し、液晶表示装置が正常に動作できなくなる。
よって、静電気による電気的短絡、素子劣化などを防止するため、マザー基板の外側部及び各セルの非表示領域にショートバーを形成する。それについて、図面を用いて説明する。
図1は、従来のマザー基板を示す図面である。図2は、図1のA領域を拡大して示す図面である。
図1及び図2に示すように、マザー基板10は、複数のセル領域(cell area:CA)を含む。複数のセル領域(CA)のそれぞれは、後続の工程で完成する単位パネルのアレイ基板に対応する。
複数のセル領域(CA)のそれぞれのサイズは、液晶表示装置のサイズによって変更することができる。図1においては、32個のセルが1つのマザー基板10に形成されたことを例に挙げる。
そして、マザー基板10には、ショートバー20が形成される。各ショートバー20は、複数のセル領域(CA)の横列間の境界部毎に形成される複数の横部と、複数の横部を接続し、複数のセル領域(CA)全体の外周側を囲む縁部とで構成することができる。
複数のセル領域(CA)のそれぞれは、非表示領域(NDA)及び表示領域(DA)を含む。非表示領域(NDA)は、FPC(flexible printed circuit)パッド部30及びDIC(driving integrated circuit)パッド部40を含む。
表示領域(DA)は、複数のゲート配線70、複数のデータ配線80及び不図示の複数の薄膜トランジスタなどの電気的素子を含むことができる。
FPCパッド部30には、複数の第3パッド32を形成し、DICパッド部40には、複数の第1パッド42及び複数の第2パッド44を形成することができる。
FPCパッド部30の複数の第3パッド32は、後続のモジュール工程でフレキシブルプリント基板(FPC)が取り付けられる部分である。複数の第3パッド32は、複数の第3リンク配線25を介してショートバー20と電気的に接続される。
DICパッド部40の複数の第1パッド42及び複数の第2パッド44は、後続のモジュール工程でデータ駆動集積回路(data driving IC)が取り付けられる部分である。それらは、特に、アレイ基板に駆動集積回路が直接接続されるCOG(chip on glass)方式で実装することができる。
データ駆動集積回路は、外部から供給されるタイミング信号及びデータ映像信号によって、表示領域に映像データ電圧を供給する役割を担う。場合によっては、外部から供給されるタイミング信号の他、別のタイミング信号を、その内部から生成することができ、ゲート駆動信号を生成または供給することもできる。
複数の第2パッド44は、複数の第2リンク配線45を介して表示領域DAに接続される。複数の第2パッド44は、データ駆動集積回路から出力される映像データ電圧を表示領域に伝達する役割を担うことができる。
ショートバー20は、他の配線などに比べて格段に広幅で形成される。よって、電荷の貯水池(reservoir)として働くことができる。また、製造工程中に静電気などによってアレイ基板の内部から発生した電荷をショートバー20に伝達し、外部装備のステージなどに放電させることができる。
しかし、例えかかるショートバー20を構成したとしても、セル工程で発生する静電気によって内部の回路部は破損しやすい。
特に、アレイ基板上に配向膜を塗布し、ラビング工程を行った場合、配向膜が塗布されていない非表示領域(NDA)上におけるラビング布と配線部/パッド部との間の直接的な摩擦により、静電気が発生しやすい。その結果、電荷が表示領域(DA)の内部へと移動し、回路部が破損する不良が発生することがある。
特に、アレイ基板に駆動集積回路が直接接続されるCOG(chip on glass)方式の場合は、DICパッド部40が別に構成され、電流の移動通路が複雑になるため、従来のショートバー20では、静電気による不良の発生を抑制しきれないことがある。
本発明は、アレイ基板内部にデータ駆動集積回路を実装するCOG(chip on glass)方式のディスプレイ装置において、TFT工程及びセル工程で発生する静電気による不良を防止できるディスプレイ装置用アレイ基板を提供することをその目的とする。
前述の目的を達成するために、本発明は、映像が表示される表示領域及び前記表示領域を囲む非表示領域からなる基板と;前記非表示領域に実装され、前記表示領域に映像データ電圧を出力するデータ駆動集積回路と;前記データ駆動集積回路の入力ピンと対応するように前記非表示領域に形成される第1パッドと;前記データ駆動集積回路の出力ピンと対応するように前記非表示領域に形成される第2パッドと;前記第1パッドと前記第2パッドとの間の領域に形成される第1導電バーと;前記第1パッド及び前記第2パッドが形成された領域の外側に形成され、第1導電バーの端部から前記非表示領域の外側端部に向かって延長する第2導電バーとを備えるディスプレイ装置用アレイ基板を提供する。
本発明に係るディスプレイ装置用アレイ基板は、ラビング工程などで発生する静電気を、ショートバーを通して外部に効果的に放電させることで、内部回路部が静電気によって破損する不良を防止することができる。
従来のマザー基板を示す図面である。 図1のA領域を拡大して示す図面である。 本発明の一実施形態に係るマザー基板を示す図面である。 図3のA領域を拡大して示す図面である。 本発明の他実施形態に係るマザー基板を示す図面である。 図5のA領域を拡大して示す図面である。 図4及び図6のB‐B′切断線に沿って切断した断面図である。
以下、図面を用いて本発明の実施形態について説明する。
図3は、本発明の実施形態に係るアレイ基板を含むマザー基板を示す図面である。図4は、図3のA領域を拡大して示す図面である。
図3及び図4に示すように、マザー基板100は、複数のセル領域(cell area:CA)を含む。複数のセル領域(CA)のそれぞれは、後続の工程で完成する単位パネルのアレイ基板に対応する。
そして、マザー基板100のセル領域(CA)の横部の間及び外側部には、電気的に互いに接続されるショートバー200が形成される。
アレイ基板は、非表示領域(NDA)及び表示領域(DA)を含む。非表示領域(NDA)は、FPC(flexible printed circuit)パッド部300及びDIC(driving integrated circuit)パッド部400を含む。
表示領域(DA)は、複数のゲート配線700、複数のデータ配線800及び不図示の複数の薄膜トランジスタなどの電気的素子を含むことができる。
FPCパッド部300は、後続のモジュール工程でフレキシブルプリント基板(FPC)が取り付けられる部分であり、複数の第3パッド320を含む。
DICパッド部400は、複数の第1パッド420及び複数の第2パッド440を含む。
DICパッド部400の複数の第1パッド420及び複数の第2パッド440は、後続のモジュール工程でデータ駆動集積回路(data driving IC)が取り付けられる部分である。それらは、特に、アレイ基板に駆動集積回路が直接接続されるCOG(chip on glass)方式で実装することができる。
複数の第1パッド420は、データ駆動集積回路の入力ピンと対応するように形成される。また、複数の第1パッド420は、第1リンク配線350を介してFPCパッド部300の第3パッド320と接続され、信号または電圧をデータ駆動集積回路に供給する。
複数の第2パッド440は、データ駆動集積回路の出力ピンと対応するように形成される。また、複数の第2パッド440は、第2リンク配線450を介して複数のデータ配線800に接続され、信号または電圧を表示領域(DA)に供給する。
データ駆動集積回路は、外部から供給されるタイミング信号及びデータ映像信号によって表示領域に映像データ電圧を供給する役割を担う。場合によっては、外部から供給されるタイミング信号の他、別のタイミング信号を、その内部から生成することができ、ゲート駆動信号を生成または供給することもできる。
ショートバー200は、複数のセル領域(CA)間の境界部に沿って形成される複数の導電配線220と、DICパッド部400領域内に形成される第1導電バー240と、第1導電バー240と導電配線220とを電気的に接続させるための第2導電バー260とを含む。
導電配線220は、複数の第3リンク配線250を介してFPCパッド部300の複数の第3パッド320と電気的に接続される。
第1導電バー240は、複数の第1パッド420が形成された領域と複数の第2パッド440が形成された領域との間に形成される。第1導電バー240と第1及び第2パッド420、440との間は、電気的に互いに絶縁状態である。
第1導電バー240は、後続のモジュール工程で、例えデータ駆動集積回路が実装されたとしてもデータ駆動集積回路の入力・出力ピンと電気的に接続されていないため、回路駆動には影響を与えない。
第1導電バー240は、複数の第1パッド420及び複数の第2パッド440が配列された方向と同一方向に形成された長い長方形の形状を有することができる。
第2導電バー260は、第1導電バー240の端部から折り曲げられ、非表示領域の外側端部に向かって延長し、導電配線220と接続される。
第2導電バー260は、第1導電バー240と導電配線220とを電気的に接続させるための配線である。従って、第2導電バー260は、第1導電バー240の両方の端部から折り曲げられて延長し、導電配線220と接続されても良く、第1導電バー240の一方の端部から折り曲げられて延長し、導電配線220と接続されても良い。
第1導電バー240は、データ駆動集積回路が実装される領域であるDICパッド部440で発生する静電気の放電通路として働く。
特に、セル工程において、ラビング工程でDICパッド部440領域内のパッド及び配線などとラビング布との摩擦により、静電気が発生しやすい。しかし、発生した静電気を、パッド及び配線側より、第1導電バー240側に誘導し、第2導電バー260及び導電配線220を通して外側に放電させることができる。
そのとき、静電気が、第1導電バー240でない第2パッド440を介して表示領域(DA)に流れ込むと、表示領域(DA)内の薄膜トランジスタ(不図示)を破損させる恐れがある。よって、静電気が第1導電バー240を通して移動するよう、第2パッド440を通す電流移動経路における抵抗より、第1導電バー240を通す電流移動経路における抵抗を、可能な限り低く設定することが望ましい。
そのため、第1導電バー240は、第2パッド440が有する電流移動方向の幅より広幅を有するように形成することが望ましい。第1導電バー240は、第1及び第2パッド420、440と電気的に接続されない範囲内で広幅で形成することができる。
または、第1導電バー240は、第1及び第2パッド420、440より低抵抗の物質で形成することもできる。
導電配線220、第1及び第2導電バー240、260を含むショートバーが形成された複数のアレイ基板を有するマザー基板100は、後続のセル工程で、複数のカラーフィルター基板を含む別の基板と、液晶を介在して貼り合わせられる。
その後、セル単位に切断して単位パネルを形成するが、アレイ基板の場合、導電配線220と第1及び第2導電バー240、260とを電気的及び物理的に分離させる部分であるスクライブライン(SC)に沿って切断する。スクライブライン(SC)は、第2導電バー260及び第3リンク配線250を横断するように定義されることができる。
その結果、導電配線220が分離されるため、最終的に切断されたアレイ基板の非表示領域(NDA)は、第1及び第2導電バー240、260のみを含むことになる。
スクライブライン(SC)の場合、導電配線220の下部及び上部、両方において共に定義されることができる。この場合、導電配線220を含む領域は、切断工程の後、最終的にアレイ基板から除去される。
スクライブライン(SC)が導電配線220の下部のみにおいて定義される場合、導電配線220は除去されず、上部アレイ基板の下段部に含まれる。
従って、アレイ基板は、定義されたスクライブライン(SC)に沿って、導電配線220の下段部に含まれるように切断することもでき、含まれないように切断することもできる。
その後、互いに貼り合わせられたアレイ基板及びカラーフィルター基板のセル単位パネルに、フレキシブルプリント基板(FPC)及びデータ駆動集積回路を取り付け、バックライトユニットへと組み立てるモジュール工程を経て完成する。
図5は、本発明の他実施形態に係るアレイ基板を含むマザー基板を示す図面である。図6は、図5のA領域を拡大して示す図面である。
図5及び図6に示す本発明の他実施形態は、図3及び図4において説明した実施形態と同様に、FPCパッド部300、DICパッド部400、導電配線220、そして第1及び第2導電バー240、260を含む。それらについては説明を省略する。
アレイ基板は、非表示領域(NDA)に、テストのためのオン・オフパッド600を別に含むことができる。
オン・オフパッド600は、セル工程前後に、パネルの不良有無を確認するためのテスト工程で用いることができる。テスト装備または作業員によって様々な信号がオン・オフパッド600に印加され、不良有無を確認することができる。
例えば、オン・オフパッド600を介して、アレイ基板に内蔵されたゲート駆動回路(不図示)に別のクロック信号を入力することができ、それぞれのデータライン800にテスト映像電圧を別に入力することができるため、実際にデータ駆動集積回路を実装して駆動しなくても事前に不良有無を感知することができる。
また、アレイ基板上に複数のデマルチプレクサー500が形成される場合、テスト工程時に、複数のデマルチプレクサー500を制御するための選択制御信号を、オン・オフパッド600を介して供給することができる。
1つのデマルチプレクサー500は、複数の第2リンク配線450を介して第2パッド440とデータ配線800とを、1対Nで接続させる。従って、データ駆動集積回路の1つのチャネルを複数のデータ配線800と接続させ、時間によってそれぞれのデータ配線800を分割駆動することができる。その結果、データ駆動集積回路のチャネル数を低減することができる。
デマルチプレクサー500は、少なくとも2つ以上のスイッチ素子で構成される。また、選択制御信号に従ってスイッチ素子を制御し、N本のデータ配線800の内から1本の配線を選択することができる。
選択制御信号は、実際の駆動時に、FPCパッド部300を介して外部から供給を受けることができる。データ駆動集積回路が表示領域(DA)を駆動するためのタイミング制御信号を供給する場合は、データ駆動集積回路から供給を受けることができる。
選択制御信号は、テスト工程時に、オン・オフパッド600を介して外部から供給を受けることができる。その後、選択制御信号は、オン・オフパッド600と接続された選択制御信号供給ライン520を介して複数のデマルチプレクサー500に供給される。
ショートバー200は、図3及び図4において説明した導電配線220、第1及び第2導電バー240、260と共に、第3導電バー280を含む。
第3導電バー280は、セル工程などにおいて発生する静電気がオン・オフパッド600に流れ込み、内部回路を破損させることによる不良を防止する。特に、セル工程中のラビング工程でオン・オフパッド600が形成された領域とラビング布との摩擦により、静電気が発生しやすいが、発生した静電気を、オン・オフパッド600側より、第3導電バー280側に誘導し、導電配線220を通して外側に放電させることができる。
第3導電バー280は、オン・オフパッド600とは電気的に絶縁状態である。しかし、第3導電バー280は、従来、オン・オフパッド600に流れ込む静電気が第3導電バー280に流れ込むように形成しなければならない。従って、第3導電バー280は、可能な限りオン・オフパッド600と隣接するように、かつ、電流移動経路においてオン・オフパッド600よりは低抵抗となるように形成するのが望ましい。
そのため、第3導電バー280は、オン・オフパッド600が形成された領域に対応するよう、長方形形状にその幅を広く形成することができる。また、電流流入効果を高めるため、オン・オフパッド600が形成された領域の側面にまで対応できるよう、オン・オフパッド600を囲む形に形成することができる。
導電配線220、第1、第2及び第3導電バー240、260、280を含むショートバーが形成された複数のアレイ基板を有するマザー基板100は、後続のセル工程で、複数のカラーフィルター基板を含む別の基板と、液晶を介在して貼り合わせられる。
その後、セル単位に切断して単位パネルを形成するが、アレイ基板の場合、導電配線220と第1、第2及び第3導電バー240、260、280とを電気的及び物理的に分離させる部分であるスクライブライン(SC)に沿って切断する。スクライブライン(SC)は、第2及び第3導電バー260、280、そして第3リンク配線250を横断するように定義されることができる。
その結果、導電配線220が分離されるため、最終的に切断されたアレイ基板の非表示領域(NDA)は、第1、第2及び第3導電バー240、260、280のみを含むことになる。
その後、互いに貼り合わせられたアレイ基板及びカラーフィルター基板のセル単位パネルに、フレキシブルプリント基板(FPC)及びデータ駆動集積回路を取り付け、バックライトユニットへと組み立てるモジュール工程を経て完成する。
前述の説明においては、第3導電バー280を、第1及び第2導電バー240、260と共に形成することを説明したが、それに限定されるものではない。例えば、オン・オフパッド600を介して流れ込む静電気を防止するため、第1及び第2導電バー240、260を形成せず、第3導電バー280のみを形成しても良い。
図7は、図4及び図6におけるDICパッド部400領域のB‐B′に沿って切断した断面図である。
図7は、薄膜トランジスタの半導体層がポリシリコンから形成された基板に関する図面であるが、本発明は、それに限定されるものではない。例えば、半導体層が非晶質シリコンや酸化物半導体など様々な形態に形成された薄膜トランジスタにも適用することができる。しかし、説明の都合上、半導体層がポリシリコンから形成された基板について説明する。
図7に示すように、ガラスなどの透明基板110上にバッファ層120が形成される。バッファ層120は、無機絶縁物質から形成される。
バッファ層120は、高温工程の際にガラス基板から出るアルカリイオンによって半導体層が影響を受け、薄膜トランジスタの特性が低下することを防止するためのものである。
また、バッファ層120上にゲート絶縁膜130が形成される。工程においてバッファ層120の形成工程とゲート絶縁膜130の形成工程との間には、半導体層が形成される。しかし、マスク工程で表示領域(DA)の薄膜トランジスタ以外の領域からはエッチングによって除去されるため、非表示領域(NDA)には、半導体層なしでバッファ層120上にゲート絶縁膜130が形成されたものとして示す。
ゲート絶縁膜130は、表示領域(DA)において、以後積層されるゲート電極及びゲート配線を構成する金属層と半導体層との間を絶縁させる役割を担う。
工程において、ゲート電極及びゲート配線を構成する金属層は、マスク工程で表示領域(DA)の薄膜トランジスタ以外の領域からはエッチングによって除去される。そのため、DICパッド部400のB‐B′領域には、ゲート電極及びゲート配線を構成する金属層なしで層間絶縁膜140が形成される。
ゲート電極及びゲート配線を構成する金属層は、モリブデン(Mo)、チタン(Ti)、タンタル(Ta)、タングステン(W)、銅(Cu)、クロム(Cr)、アルミニウム(Al)、そしてそれらの組み合わせから形成される合金または透明性導電物質である酸化インジウムスズ(Indium Tin Oxide)及び酸化インジウム亜鉛(Indium Zinc Oxide)の内から少なくとも1つ以上を積層して形成することができる。
また、ゲート絶縁膜130上に層間絶縁膜140が形成される。層間絶縁膜140は、表示領域(DA)において、以後積層されるデータ配線層150を構成する金属層とゲート電極及びゲート配線を構成する金属層との間を絶縁させる役割を担う。
データ配線層150は、表示領域(DA)において、薄膜トランジスタのソース/ドレインの役割及び映像データ電圧を薄膜トランジスタに供給するための配線の役割を担うことができる。また、データ配線層150は、非表示領域(NDA)においては、DICパッド部400のB‐B′断面図のように、透明性導電層180と直接接触して、外部から供給される映像データ電圧を印加され、パネルの内部に伝達する役割を担うことができる。
データ配線層150を構成する金属層は、モリブデン(Mo)、チタン(Ti)、タンタル(Ta)、タングステン(W)、銅(Cu)、クロム(Cr)、アルミニウム(Al)、そしてそれらの組み合わせから形成される合金または透明性導電物質である酸化インジウムスズ(Indium Tin Oxide)及び酸化インジウム亜鉛(Indium Zinc Oxide)の内から少なくとも1つ以上を積層して形成することができる。
また、データ配線層150上には、第1保護膜160が形成される。第1保護膜160は、有機膜であるポリイミド、ベンゾシクロブテン系樹脂、またはアクリレートの内から選択されるいずれかの1つで形成することができる。
そして、第1保護膜160は、無機膜と有機膜を積層または有機膜を2層以上積層して形成することができる。
また、第1保護膜160上には、シリコン酸化膜、シリコン窒化膜、またはシリケートの内からいずれかの1つ以上の無機膜で構成される第2保護膜170を形成することができる。
また、第2保護膜170上には、透明性導電層180が形成される。透明性導電層180は、ITO、IZO、またはITZOの内からいずれかの1つ以上を選択して形成することができる。
透明性導電層180は、表示領域(DA)の場合、画素電極または共通電極の役割を担うことができる。また、非表示領域(NDA)の場合は、外部から信号の供給を受けるため、フレキシブルプリント基板(FPC)またはデータ駆動集積回路の入力・出力ピンと直接接触するパッドの役割を担うことができる。
そのため、透明性導電層180は、第1及び第2保護膜160、170内のコンタクトホールを通してデータ配線層150と接触することになる。
BA領域は、DICパッド部400の第1パッド420に対する断面である。第1パッド420における透明性導電層180は、データ駆動集積回路の入力ピンと接触し、データ配線層150を介して供給されるタイミング信号及びデータ映像信号をデータ駆動集積回路に供給する役割を担う。
BC領域は、DICパッド部400の第2パッド440に対する断面である。第2パッド440における透明性導電層180は、データ駆動集積回路の出力ピンと接触し、データ配線層150を介してデータ駆動集積回路から出力されるタイミング信号及びデータ映像電圧を表示領域(DA)に供給する役割を担う。
BB領域は、ショートバー200の第1導電バー240に対する断面である。第1導電バー240は、透明性導電層180を含む。しかし、第1及び第2パッド部420、440の透明性導電層180とはマスク工程によって互いに分離され、絶縁状態である。
全体を示してはいないが、第1導電バー240の他に本発明のショートバー200を構成する導電配線、第2及び第3導電バーもまた、第1導電バー240の断面と同様に、透明性導電層を介して互いに共通して接続されることができる。
BB領域の第1導電バー240における電流移動方向の配線幅は、BA及びBC領域の第1及び第2パッド部420、440が有する電流移動方向の配線幅より更に広く形成されるため、抵抗がより小さい。従って、静電気が発生した場合、パッド部側より第1導電バー240側に移動することになり、その結果、静電気による内部回路損傷を防止することができる。
本発明においては、液晶表示装置を例に挙げて説明したが、非表示領域(NDA)のDICパッド部400の構造を有するディスプレイ装置であれば、十分適用することができるため、それに限定されない。例えば、有機発光表示装置など様々に適用することができる。
以上のように、本発明の実施形態に係るディスプレイ装置用アレイ基板は、データ駆動集積回路の入力・出力パッドの間に形成される第1導電バー及び第1導電バーの端部から外側端部に向かって延長する第2導電バーを備えることで、ラビング工程などで発生し得る静電気によるアレイ基板の電気的素子の不良を防止することができる。
なお、本発明は、前述の実施形態に限定されず、本発明の精神と領域を逸脱しない範囲内で、種々に修正及び変更することができる。
10、100…マザー基板、20、200…ショートバー、30、300…FPCパッド部、32、320…第3パッド、40、400…DICパッド部、42、420…第1パッド、44、440…第2パッド、35、350…第1リンク配線、45、450…第2リンク配線、25、250…第3リンク配線、220…導電配線、240…第1導電バー、260…第2導電バー、280…第3導電バー、600…オン・オフパッド、500…デマルチプレクサー、520…選択制御信号供給ライン

Claims (12)

  1. 映像が表示される表示領域及び前記表示領域を囲む非表示領域からなる基板と、
    前記非表示領域に実装され、前記表示領域に映像データ電圧を出力するデータ駆動集積回路と、
    前記データ駆動集積回路の入力ピンと対応するように前記非表示領域に形成される第1パッドと、
    前記データ駆動集積回路の出力ピンと対応するように前記非表示領域に形成される第2パッドと、
    前記第1パッドと前記第2パッドとの間の領域に形成される第1導電バーと、
    前記第1導電バーの端部から前記非表示領域の外側端部に向かって延長する第2導電バーと、
    を備えるディスプレイ装置用アレイ基板。
  2. 前記第1導電バー及び前記第2導電バーは、前記第1パッド及び前記第2パッドと同一物質で形成されることを特徴とする請求項1に記載のディスプレイ装置用アレイ基板。
  3. 前記第1導電バーにおける電流移動方向の配線幅は、前記第1パッド及び前記第2パッドが有する電流移動方向の配線幅より広く形成されることを特徴とする請求項1に記載のディスプレイ装置用アレイ基板。
  4. 前記第1導電バー及び前記第2導電バーは、
    基板上に形成されるゲート絶縁膜と、
    前記ゲート絶縁膜上に形成される保護膜と、
    前記保護膜上に形成される透明性導電層と、
    を含むことを特徴とする請求項1に記載のディスプレイ装置用アレイ基板。
  5. 前記透明性導電層は、酸化インジウムスズ(Indium Tin Oxide)及び酸化インジウム亜鉛(Indium Zinc Oxide)の内からいずれかの1つで形成されることを特徴とする請求項4に記載のディスプレイ装置用アレイ基板。
  6. 前記非表示領域に形成され、外部からオン・オフ電圧を印加するためのオン・オフパッドと、
    前記オン・オフパッドと隣接して形成され、前記非表示領域の外側端部に向かって延長する第3導電バーと、
    を備えることを特徴とする請求項1に記載のディスプレイ装置用アレイ基板。
  7. 前記第3導電バーは、前記オン・オフパッドが形成された領域と対応して長方形の形状で形成されることを特徴とする請求項6に記載のディスプレイ装置用アレイ基板。
  8. 前記第3導電バーは、前記オン・オフパッドが形成された一部の領域を囲む形で形成されることを特徴とする請求項6に記載のディスプレイ装置用アレイ基板。
  9. 前記表示領域は、
    ゲート配線と、
    前記ゲート配線と交差して画素領域を定義するデータ配線と、
    前記ゲート配線及び前記データ配線に接続される薄膜トランジスタと、
    を含み、
    前記非表示領域に形成され、前記第2パッドと前記データ配線との間に形成されて少なくとも2つ以上のスイッチ素子で構成され、選択制御信号に従って前記映像データ電圧を前記データ配線に選択的に供給するデマルチプレクサーを含み、
    前記オン・オフパッドを介して前記デマルチプレクサーに前記選択制御信号を供給することを特徴とする請求項6に記載のディスプレイ装置用アレイ基板。
  10. 前記第3導電バーは、前記第2導電バーと互いに同一物質で形成されることを特徴とする請求項6に記載のディスプレイ装置用アレイ基板。
  11. 映像が表示される表示領域及び前記表示領域を囲む非表示領域からなる基板と、
    前記非表示領域に形成され、外部からオン・オフ電圧を印加するためのオン・オフパッドと、
    前記オン・オフパッドと隣接して形成され、前記非表示領域の外側端部に向かって延長する導電バーと、
    を備えるディスプレイ装置用アレイ基板。
  12. 前記表示領域は、
    ゲート配線と、
    前記ゲート配線と交差して画素領域を定義するデータ配線と、
    前記ゲート配線及び前記データ配線に接続される薄膜トランジスタと、
    を含み、
    前記非表示領域に形成され、選択制御信号に従って映像データ電圧を前記データ配線に選択的に供給するデマルチプレクサーを含み、
    前記オン・オフパッドを介して前記デマルチプレクサーに前記選択制御信号を供給することを特徴とする請求項11に記載のディスプレイ装置用アレイ基板。
JP2013261350A 2012-12-27 2013-12-18 ディスプレイ装置用アレイ基板 Active JP5690916B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2012-0154240 2012-12-27
KR1020120154240A KR102107383B1 (ko) 2012-12-27 2012-12-27 디스플레이 장치용 어레이 기판

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014130349A true JP2014130349A (ja) 2014-07-10
JP5690916B2 JP5690916B2 (ja) 2015-03-25

Family

ID=49766979

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013261350A Active JP5690916B2 (ja) 2012-12-27 2013-12-18 ディスプレイ装置用アレイ基板

Country Status (6)

Country Link
US (1) US10718964B2 (ja)
EP (1) EP2749938B1 (ja)
JP (1) JP5690916B2 (ja)
KR (1) KR102107383B1 (ja)
CN (1) CN103901641B (ja)
TW (1) TWI582493B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018131649A1 (ja) * 2017-01-16 2018-07-19 シャープ株式会社 アクティブマトリクス基板、液晶表示パネルおよび液晶表示パネルの製造方法
JP2021526658A (ja) * 2018-06-12 2021-10-07 京東方科技集團股▲ふん▼有限公司Boe Technology Group Co.,Ltd. アレイ基板、アレイ基板の製造方法、アレイ基板マザーボード、表示パネル及び表示装置

Families Citing this family (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102140042B1 (ko) * 2014-03-27 2020-08-03 엘지디스플레이 주식회사 표시장치 어레이 기판
US10359871B2 (en) * 2014-09-26 2019-07-23 Lg Display Co., Ltd. Display panel and method of manufacturing the same
KR102226240B1 (ko) * 2014-12-30 2021-03-10 엘지디스플레이 주식회사 표시장치
KR102166953B1 (ko) * 2014-12-30 2020-10-19 엘지디스플레이 주식회사 어레이 기판과 이를 포함한 액정표시장치
KR102278805B1 (ko) * 2014-12-30 2021-07-19 엘지디스플레이 주식회사 표시장치
KR102468366B1 (ko) * 2015-12-29 2022-11-18 엘지디스플레이 주식회사 유기발광 표시장치
CN105572997A (zh) * 2016-02-26 2016-05-11 武汉华星光电技术有限公司 显示面板及其信号线
KR102556829B1 (ko) * 2016-06-29 2023-07-19 삼성디스플레이 주식회사 터치 기능을 갖는 표시 패널 및 이를 포함하는 표시 장치
KR102668848B1 (ko) * 2016-08-04 2024-05-24 삼성디스플레이 주식회사 액정 표시 장치
CN106773387B (zh) * 2016-12-28 2019-07-02 武汉华星光电技术有限公司 液晶显示面板的静电防护结构
CN106847151B (zh) 2017-01-06 2019-11-19 昆山工研院新型平板显示技术中心有限公司 一种集成电路及手机和显示器
TWI621900B (zh) * 2017-04-28 2018-04-21 友達光電股份有限公司 顯示裝置與其製作方法
CN107154232A (zh) * 2017-05-27 2017-09-12 厦门天马微电子有限公司 阵列基板、显示面板和显示面板的测试方法
CN107092151B (zh) * 2017-06-30 2020-01-10 上海天马微电子有限公司 阵列基板、电子纸式显示面板及其驱动方法和显示装置
CN107290900B (zh) * 2017-08-07 2019-11-12 上海中航光电子有限公司 一种母板
WO2019117987A1 (en) * 2017-12-15 2019-06-20 Didrew Technology (Bvi) Limited System and method of embedding driver ic (emdic) in lcd display substrate
CN111429810B (zh) * 2019-01-09 2022-02-11 昆山工研院新型平板显示技术中心有限公司 可拉伸器件及可拉伸器件的制作方法
KR20200113094A (ko) * 2019-03-21 2020-10-06 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치 및 이의 제조 방법
CN110097827A (zh) * 2019-04-10 2019-08-06 武汉华星光电半导体显示技术有限公司 显示面板及显示装置
CN110187575B (zh) 2019-05-28 2020-12-18 昆山国显光电有限公司 阵列基板及阵列基板母板
CN110568655B (zh) * 2019-09-11 2022-10-21 厦门天马微电子有限公司 一种显示面板及显示装置
CN112824961B (zh) * 2019-11-20 2024-05-31 元太科技工业股份有限公司 显示装置
TWI718772B (zh) * 2019-11-20 2021-02-11 元太科技工業股份有限公司 顯示裝置
CN110827689B (zh) * 2019-11-22 2023-11-03 昆山国显光电有限公司 一种显示面板及显示装置
CN114026489B (zh) * 2020-05-12 2023-10-13 京东方科技集团股份有限公司 显示基板和显示装置
WO2022000240A1 (zh) * 2020-06-30 2022-01-06 京东方科技集团股份有限公司 显示基板和显示装置
CN112018087B (zh) * 2020-08-13 2022-05-31 深圳市华星光电半导体显示技术有限公司 显示面板及其制备方法
CN112526791A (zh) * 2020-11-09 2021-03-19 信利(惠州)智能显示有限公司 显示面板及显示装置
CN112331118B (zh) * 2020-11-30 2023-09-26 武汉天马微电子有限公司 一种显示面板和显示装置
CN113077726B (zh) * 2021-03-23 2022-06-10 深圳市华星光电半导体显示技术有限公司 显示面板及其制备方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003330033A (ja) * 2002-05-15 2003-11-19 Hitachi Displays Ltd 画像表示装置
JP2007219203A (ja) * 2006-02-17 2007-08-30 Epson Imaging Devices Corp 電気光学装置および電子機器
JP2010113252A (ja) * 2008-11-07 2010-05-20 Epson Imaging Devices Corp 電気光学装置及びこれを備えた電子機器

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2872274B2 (ja) * 1989-06-28 1999-03-17 株式会社日立製作所 液晶表示装置
JP3162347B2 (ja) * 1992-03-30 2001-04-25 三菱電機株式会社 マトリクス型表示装置用マトリクス基板
JP3315834B2 (ja) * 1995-05-31 2002-08-19 富士通株式会社 薄膜トランジスタマトリクス装置及びその製造方法
DE69532724T2 (de) * 1995-08-07 2005-03-17 Hitachi, Ltd. Gegen statische elektrizität unempfindliche flüssigkristall-anzeigevorrichtung mit aktiver matrix
JP4021045B2 (ja) 1998-03-31 2007-12-12 株式会社アドバンスト・ディスプレイ アクティブマトリクス型表示装置
US6043971A (en) * 1998-11-04 2000-03-28 L.G. Philips Lcd Co., Ltd. Electrostatic discharge protection device for liquid crystal display using a COG package
JP3652898B2 (ja) 1998-11-19 2005-05-25 株式会社日立製作所 液晶表示装置
KR100487808B1 (ko) * 2002-12-10 2005-05-06 엘지.필립스 엘시디 주식회사 그라인딩 공정 전의 액정표시패널 및 액정표시패널의 제조 방법
JP4347581B2 (ja) * 2003-01-31 2009-10-21 オプトレックス株式会社 液晶表示パネル
JP2006091239A (ja) 2004-09-22 2006-04-06 Seiko Epson Corp 電気光学装置用基板及び電気光学装置、並びに検査方法
US7710739B2 (en) * 2005-04-28 2010-05-04 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device and display device
JP4448834B2 (ja) * 2006-04-25 2010-04-14 セイコーエプソン株式会社 電気光学装置、及びこれを備えた電子機器
KR101254029B1 (ko) * 2006-05-19 2013-04-12 삼성디스플레이 주식회사 표시 기판, 이의 제조 방법 및 이를 갖는 액정표시장치
US7760313B2 (en) * 2006-10-02 2010-07-20 Tpo Displays Corp. System for displaying images including wiring structure for driving display panel
KR20090126052A (ko) * 2008-06-03 2009-12-08 삼성전자주식회사 박막 트랜지스터 기판 및 이를 표함하는 표시 장치
US9128568B2 (en) * 2008-07-30 2015-09-08 New Vision Display (Shenzhen) Co., Limited Capacitive touch panel with FPC connector electrically coupled to conductive traces of face-to-face ITO pattern structure in single plane
KR101032440B1 (ko) * 2008-09-26 2011-05-03 엘지디스플레이 주식회사 액정표시장치와 그 제조방법

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003330033A (ja) * 2002-05-15 2003-11-19 Hitachi Displays Ltd 画像表示装置
JP2007219203A (ja) * 2006-02-17 2007-08-30 Epson Imaging Devices Corp 電気光学装置および電子機器
JP2010113252A (ja) * 2008-11-07 2010-05-20 Epson Imaging Devices Corp 電気光学装置及びこれを備えた電子機器

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018131649A1 (ja) * 2017-01-16 2018-07-19 シャープ株式会社 アクティブマトリクス基板、液晶表示パネルおよび液晶表示パネルの製造方法
JP2021526658A (ja) * 2018-06-12 2021-10-07 京東方科技集團股▲ふん▼有限公司Boe Technology Group Co.,Ltd. アレイ基板、アレイ基板の製造方法、アレイ基板マザーボード、表示パネル及び表示装置
JP7409089B2 (ja) 2018-06-12 2024-01-09 京東方科技集團股▲ふん▼有限公司 アレイ基板、アレイ基板の製造方法、アレイ基板マザーボード、表示パネル及び表示装置
US11943979B2 (en) 2018-06-12 2024-03-26 Boe Technology Group Co., Ltd. Array substrate and fabrication method thereof, array substrate motherboard and display device

Also Published As

Publication number Publication date
CN103901641A (zh) 2014-07-02
EP2749938B1 (en) 2022-03-16
KR20140084601A (ko) 2014-07-07
JP5690916B2 (ja) 2015-03-25
CN103901641B (zh) 2017-03-01
TWI582493B (zh) 2017-05-11
US20140184989A1 (en) 2014-07-03
EP2749938A1 (en) 2014-07-02
KR102107383B1 (ko) 2020-05-07
US10718964B2 (en) 2020-07-21
TW201428385A (zh) 2014-07-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5690916B2 (ja) ディスプレイ装置用アレイ基板
KR102381850B1 (ko) 표시장치
JP6004560B2 (ja) 表示装置
CN107887416B (zh) 背板基板和使用该背板基板的柔性显示器
KR102203281B1 (ko) 디스플레이 장치와 이의 제조방법
WO2014132799A1 (ja) 表示装置
US20080062373A1 (en) Flat panel display device
US20130257841A1 (en) Line on glass type liquid crystal display device and method of fabricating the same
KR20090126052A (ko) 박막 트랜지스터 기판 및 이를 표함하는 표시 장치
EP3021166B1 (en) Display device and method for fabricating the same
JP2008064961A (ja) 配線構造、及び表示装置
CN112786657A (zh) 透明显示面板及包括该透明显示面板的透明显示装置
US9164334B2 (en) Display device and method of manufacturing same
KR101710575B1 (ko) 액정표시장치용 어레이기판 및 그 제조방법
JP4298726B2 (ja) 表示装置
JP2012226156A (ja) 液晶表示装置およびマザー基板
KR101354317B1 (ko) 정전기 방지 구조를 구비한 표시장치
KR102196180B1 (ko) 표시장치
JP5121809B2 (ja) 表示装置用基板及びそれを用いた液晶表示装置
KR101993261B1 (ko) 액정 디스플레이 장치와 이의 제조방법
US20100002181A1 (en) Display device
JP2017083574A (ja) 画像表示装置
CN113611235A (zh) 栅极检查部和包括栅极检查部的显示装置
JP2006215112A (ja) 表示装置及び表示装置用マザー基板

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140819

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20141117

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20141125

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20141209

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150106

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150202

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5690916

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250