JP2014117006A - 電動車両およびその制御方法 - Google Patents

電動車両およびその制御方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2014117006A
JP2014117006A JP2012267189A JP2012267189A JP2014117006A JP 2014117006 A JP2014117006 A JP 2014117006A JP 2012267189 A JP2012267189 A JP 2012267189A JP 2012267189 A JP2012267189 A JP 2012267189A JP 2014117006 A JP2014117006 A JP 2014117006A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power
temperature
control
lubricating oil
storage device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012267189A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5720664B2 (ja
Inventor
Tatsuya Imamura
達也 今村
Toru Matsubara
亨 松原
Kenta Kumazaki
健太 熊▲崎▼
Takeshi Kitahata
剛 北畑
Yasuhiro Hiasa
康博 日浅
Atsushi Tabata
淳 田端
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP2012267189A priority Critical patent/JP5720664B2/ja
Priority to PCT/IB2013/002682 priority patent/WO2014087215A2/en
Priority to US14/425,299 priority patent/US9233614B2/en
Priority to DE201311003893 priority patent/DE112013003893T5/de
Priority to CN201380046187.2A priority patent/CN104602949B/zh
Publication of JP2014117006A publication Critical patent/JP2014117006A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5720664B2 publication Critical patent/JP5720664B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L53/00Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L1/00Supplying electric power to auxiliary equipment of vehicles
    • B60L1/02Supplying electric power to auxiliary equipment of vehicles to electric heating circuits
    • B60L1/04Supplying electric power to auxiliary equipment of vehicles to electric heating circuits fed by the power supply line
    • B60L1/06Supplying electric power to auxiliary equipment of vehicles to electric heating circuits fed by the power supply line using only one supply
    • B60L1/08Methods and devices for control or regulation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L15/00Methods, circuits, or devices for controlling the traction-motor speed of electrically-propelled vehicles
    • B60L15/20Methods, circuits, or devices for controlling the traction-motor speed of electrically-propelled vehicles for control of the vehicle or its driving motor to achieve a desired performance, e.g. speed, torque, programmed variation of speed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L15/00Methods, circuits, or devices for controlling the traction-motor speed of electrically-propelled vehicles
    • B60L15/20Methods, circuits, or devices for controlling the traction-motor speed of electrically-propelled vehicles for control of the vehicle or its driving motor to achieve a desired performance, e.g. speed, torque, programmed variation of speed
    • B60L15/2054Methods, circuits, or devices for controlling the traction-motor speed of electrically-propelled vehicles for control of the vehicle or its driving motor to achieve a desired performance, e.g. speed, torque, programmed variation of speed by controlling transmissions or clutches
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L3/00Electric devices on electrically-propelled vehicles for safety purposes; Monitoring operating variables, e.g. speed, deceleration or energy consumption
    • B60L3/0023Detecting, eliminating, remedying or compensating for drive train abnormalities, e.g. failures within the drive train
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L3/00Electric devices on electrically-propelled vehicles for safety purposes; Monitoring operating variables, e.g. speed, deceleration or energy consumption
    • B60L3/0023Detecting, eliminating, remedying or compensating for drive train abnormalities, e.g. failures within the drive train
    • B60L3/0061Detecting, eliminating, remedying or compensating for drive train abnormalities, e.g. failures within the drive train relating to electrical machines
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L3/00Electric devices on electrically-propelled vehicles for safety purposes; Monitoring operating variables, e.g. speed, deceleration or energy consumption
    • B60L3/04Cutting off the power supply under fault conditions
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L50/00Electric propulsion with power supplied within the vehicle
    • B60L50/10Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by engine-driven generators, e.g. generators driven by combustion engines
    • B60L50/16Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by engine-driven generators, e.g. generators driven by combustion engines with provision for separate direct mechanical propulsion
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L50/00Electric propulsion with power supplied within the vehicle
    • B60L50/40Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by capacitors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L50/00Electric propulsion with power supplied within the vehicle
    • B60L50/50Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L50/00Electric propulsion with power supplied within the vehicle
    • B60L50/50Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells
    • B60L50/60Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells using power supplied by batteries
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L53/00Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles
    • B60L53/10Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles characterised by the energy transfer between the charging station and the vehicle
    • B60L53/14Conductive energy transfer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L58/00Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles
    • B60L58/10Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L58/00Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles
    • B60L58/10Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries
    • B60L58/12Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries responding to state of charge [SoC]
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2210/00Converter types
    • B60L2210/10DC to DC converters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2210/00Converter types
    • B60L2210/30AC to DC converters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2210/00Converter types
    • B60L2210/40DC to AC converters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/10Vehicle control parameters
    • B60L2240/12Speed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/10Vehicle control parameters
    • B60L2240/36Temperature of vehicle components or parts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/40Drive Train control parameters
    • B60L2240/42Drive Train control parameters related to electric machines
    • B60L2240/421Speed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/40Drive Train control parameters
    • B60L2240/42Drive Train control parameters related to electric machines
    • B60L2240/423Torque
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/40Drive Train control parameters
    • B60L2240/42Drive Train control parameters related to electric machines
    • B60L2240/425Temperature
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/40Drive Train control parameters
    • B60L2240/44Drive Train control parameters related to combustion engines
    • B60L2240/441Speed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/40Drive Train control parameters
    • B60L2240/44Drive Train control parameters related to combustion engines
    • B60L2240/443Torque
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/40Drive Train control parameters
    • B60L2240/44Drive Train control parameters related to combustion engines
    • B60L2240/445Temperature
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/40Drive Train control parameters
    • B60L2240/48Drive Train control parameters related to transmissions
    • B60L2240/485Temperature
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/40Drive Train control parameters
    • B60L2240/48Drive Train control parameters related to transmissions
    • B60L2240/486Operating parameters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/40Drive Train control parameters
    • B60L2240/54Drive Train control parameters related to batteries
    • B60L2240/545Temperature
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/40Drive Train control parameters
    • B60L2240/54Drive Train control parameters related to batteries
    • B60L2240/547Voltage
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/40Drive Train control parameters
    • B60L2240/54Drive Train control parameters related to batteries
    • B60L2240/549Current
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/60Navigation input
    • B60L2240/66Ambient conditions
    • B60L2240/662Temperature
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/80Time limits
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2250/00Driver interactions
    • B60L2250/24Driver interactions by lever actuation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2250/00Driver interactions
    • B60L2250/26Driver interactions by pedal actuation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2260/00Operating Modes
    • B60L2260/40Control modes
    • B60L2260/44Control modes by parameter estimation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2260/00Operating Modes
    • B60L2260/40Control modes
    • B60L2260/50Control modes by future state prediction
    • B60L2260/58Departure time prediction
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/64Electric machine technologies in electromobility
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/70Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/7072Electromobility specific charging systems or methods for batteries, ultracapacitors, supercapacitors or double-layer capacitors
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/72Electric energy management in electromobility
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02T90/10Technologies relating to charging of electric vehicles
    • Y02T90/12Electric charging stations
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02T90/10Technologies relating to charging of electric vehicles
    • Y02T90/14Plug-in electric vehicles
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02T90/10Technologies relating to charging of electric vehicles
    • Y02T90/16Information or communication technologies improving the operation of electric vehicles

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)
  • Hybrid Electric Vehicles (AREA)
  • General Details Of Gearings (AREA)
  • Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)

Abstract

【課題】車両の走行開始前に潤滑油を十分に昇温して電動車両の走行可能距離をできる限り伸ばすことである。
【解決手段】自動変速部30は、差動部20と駆動輪44との間に設けられる。差動部20はモータジェネレータを含み、そのモータジェネレータは自動変速部30の潤滑油によって冷却される。充電器56は、車両外部の電源によって蓄電装置54を充電するためのものである。制御装置60は、充電器56を用いた蓄電装置54の充電の実行時に潤滑油の温度が所定温度よりも低い場合に、自動変速部30がニュートラル状態すなわち動力遮断状態であるとき、差動部20のモータジェネレータを回転させることによって潤滑油を昇温する昇温制御を実行する。
【選択図】図1

Description

この発明は、電動車両およびその制御方法に関し、特に、走行用の電力を蓄える蓄電装置を車両外部の電源から充電可能な電動車両およびその制御方法に関する。
特開2009−89474号公報(特許文献1)は、車両外部の外部電源から車載バッテリを充電可能な電気自動車を開示する。この電気自動車においては、外部電源から車載バッテリの充電開始時刻や終了時刻を設定可能なタイマー設定装置が設けられる。このタイマー設定装置によって、車載バッテリの充電およびプレ空調(乗車前の車室内の空調)の予約の確認を簡便に行なうことが可能とされる(特許文献1参照)。
特開2009−89474号公報 特開2011−89625号公報 特開2010−110196号公報
電動機を駆動源として搭載する電気自動車やハイブリッド車両等の電動車両において、電動機と駆動輪との間の動力伝達経路に設けられる変速機やギヤ等の潤滑油の温度が低下していると、潤滑油の粘度が高くなることにより回転抵抗が増加する。そうすると、駆動輪への動力伝達効率が低下し、その結果、電動車両の走行可能距離が短くなってしまう。
それゆえに、この発明の目的は、車両の走行開始前に潤滑油を十分に昇温して電動車両の走行可能距離をできる限り伸ばすことである。
この発明によれば、電動車両は、蓄電装置と、電動機と、動力伝達装置と、充電装置と、制御装置とを備える。蓄電装置は、走行用の電力を蓄える。電動機は、蓄電装置から電力を受けて動力を発生する。動力伝達装置は、電動機と駆動輪との間に設けられ、電動機と駆動輪との間の動力伝達および動力遮断を切替可能に構成される。電動機は、動力伝達装置の潤滑油によって冷却される。充電装置は、車両外部の電源によって蓄電装置を充電するためのものである。そして、制御装置は、充電装置を用いた蓄電装置の充電の実行時に潤滑油の温度が所定温度よりも低い場合に、動力伝達装置が動力遮断状態であるとき、電動機を回転させることによって潤滑油を昇温する昇温制御を実行する。
好ましくは、電動車両は、潤滑油を循環させるための電動オイルポンプをさらに備える。制御装置は、昇温制御の実行前に電動オイルポンプの作動を開始する。
好ましくは、制御装置は、蓄電装置の充電状態を示す状態量が所定値よりも大きい場合に、電源から供給される電力を用いて昇温制御を実行する。
好ましくは、制御装置は、蓄電装置の充電状態を示す状態量が昇温制御の実行前に所定値よりも大きくなるように、充電装置を用いた蓄電装置の充電を実行する。
さらに好ましくは、制御装置は、潤滑油の温度に基づいて昇温制御の実行時間を推定し、その推定された実行時間に基づいて、充電装置を用いた蓄電装置の充電の実行時間を変更する。
好ましくは、電動車両は、電動車両の利用者が設定可能なタイマーをさらに備える。制御装置は、タイマーの設定時刻に基づいて電動車両の運転開始予定時刻を推定し、その推定された運転開始予定時刻の前に昇温制御を実行する。
好ましくは、制御装置は、充電装置を用いた蓄電装置の充電の終了予定時刻の前に昇温制御を実行する。
好ましくは、電動車両は、もう1つの電動機と、差動装置とをさらに備える。もう1つの電動機は、動力伝達装置の潤滑油によって冷却される。差動装置は、電動機に連結される第1の回転要素、もう1つの電動機に連結される第2の回転要素、および第3の回転要素を含む。制御装置は、昇温制御の実行時、もう1つの電動機をさらに回転させる。
さらに好ましくは、電動車両は、回転抑止装置をさらに備える。回転抑止装置は、昇温制御の実行時に第3の回転要素の回転を抑止するためのものである。制御装置は、昇温制御の実行時、電動機が発生するトルクともう1つの電動機が発生するトルクとが第3の回転要素を支点としてバランスするように電動機およびもう1つの電動機を回転させる。
好ましくは、動力伝達装置は、変速機によって構成される。
また、この発明によれば、制御方法は、電動車両の制御方法である。電動車両は、蓄電装置と、電動機と、動力伝達装置と、充電装置とを含む。蓄電装置は、走行用の電力を蓄える。電動機は、蓄電装置から電力を受けて動力を発生する。動力伝達装置は、電動機と駆動輪との間に設けられ、電動機と駆動輪との間の動力伝達および動力遮断を切替可能に構成される。電動機は、動力伝達装置の潤滑油によって冷却される。充電装置は、車両外部の電源によって蓄電装置を充電するためのものである。そして、制御方法は、充電装置を用いた蓄電装置の充電の実行時に潤滑油の温度が所定温度よりも低いか否かを判定するステップと、動力伝達装置が動力遮断状態であるか否かを判定するステップと、蓄電装置の充電実行時に潤滑油の温度が所定温度よりも低いと判定され、かつ、動力伝達装置が動力遮断状態であると判定されているとき、電動機を回転させることによって潤滑油を昇温する昇温制御を実行するステップとを含む。
この発明においては、電動機と駆動輪との間に動力伝達装置が設けられ、昇温制御は、充電装置を用いた蓄電装置の充電の実行時に、動力伝達装置が動力遮断状態であるときに電動機を回転させることによって実行されるので、電動機の通電に伴なう発熱を用いて潤滑油を昇温させるとともに、電動機の回転による潤滑油の攪拌によっても潤滑油を昇温させる。したがって、この発明によれば、車両の走行開始前に潤滑油を十分に昇温して電動車両の走行可能距離をできる限り伸ばすことができる。
この発明の実施の形態による電動車両の一例として示されるハイブリッド車両の全体構成図である。 図1に示す制御装置に対して入出力される主な信号を示したものである。 図1に示す差動部および自動変速部の構成を示した図である。 図3に示す自動変速部の係合作動表を示した図である。 差動部および自動変速部によって構成される変速機構の共線図である。 変速線図を示した図である。 シフトポジションを切替えるためのシフト操作装置の一例を示した図である。 図1に示す制御装置により実行される潤滑油の昇温制御の処理手順を説明するフローチャートである。 潤滑油の昇温制御に伴なう主要なパラメータの変化を示すタイムチャートである。 差動部の共線図である。
以下、本発明の実施の形態について、図面を参照しながら詳細に説明する。なお、図中同一または相当部分には同一符号を付してその説明は繰返さない。
(電動車両の構成)
図1は、この発明の実施の形態による電動車両の一例として示されるハイブリッド車両10の全体構成図である。図1を参照して、ハイブリッド車両10は、エンジン12と、差動部20と、自動変速部30と、差動歯車装置42と、駆動輪44とを備える。また、ハイブリッド車両10は、インバータ52と、蓄電装置54と、充電器56と、受電部58と、制御装置60とをさらに備える。なお、ハイブリッド車両10は、たとえばFR(フロントエンジン・リヤドライブ)方式によって構成されるが、他の駆動方式で構成されてもよい。
エンジン12は、内燃機関であり、たとえばガソリンエンジンやディーゼルエンジン等によって構成される。エンジン12は、燃料の燃焼による熱エネルギーをピストンやロータなどの運動子の運動エネルギーに変換し、その変換された運動エネルギーを差動部20へ出力する。たとえば、運動子がピストンであり、その運動が往復運動であれば、所謂クランク機構を介して往復運動が回転運動に変換され、ピストンの運動エネルギーが差動部20に伝達される。
差動部20は、エンジン12に連結される。差動部20は、後述のように、インバータ52によって駆動されるモータジェネレータと、エンジン12の出力を自動変速部30への伝達部材とモータジェネレータとに分割する動力分割装置とを含む。差動部20の構成については、後ほど詳しく説明する。
自動変速部30は、差動部20に連結され、差動部20に接続される上記伝達部材(自動変速部30の入力軸)の回転速度と差動歯車装置42に接続される駆動軸(自動変速部30の出力軸)の回転速度との比(変速比)を変更可能に構成される。また、自動変速部30は、所定のクラッチ(後述)を解放させることによって、差動部20と差動歯車装置42(駆動輪44)との間の動力伝達が遮断されたニュートラル状態を形成可能に構成される。なお、この実施の形態では、自動変速部30は、変速比を段階的に変更可能な有段式の変速機によって構成されるものとするが、無段式の変速機によって構成してもよい。差動歯車装置42は、自動変速部30の出力軸に連結され、自動変速部30から出力される動力を駆動輪44へ伝達する。なお、自動変速部30の構成についても、差動部20とともに後ほど詳しく説明する。
インバータ52は、蓄電装置54に電気的に接続され、制御装置60からの制御信号に基づいて、差動部20に含まれるモータジェネレータを駆動する。インバータ52は、たとえば、三相分の電力用半導体スイッチング素子を含むブリッジ回路によって構成される。なお、特に図示しないが、インバータ52と蓄電装置54との間に電圧コンバータを設けてもよい。
蓄電装置54は、再充電可能な直流電源であり、代表的には、リチウムイオン電池やニッケル水素電池などの二次電池によって構成される。蓄電装置54は、走行用の電力を蓄え、その蓄えられた電力をインバータ52へ供給する。また、蓄電装置54は、受電部58から入力される、車両外部の図示されない電源(以下「外部電源」とも称し、さらに、外部電源による蓄電装置54の充電を「外部充電」とも称する。)によって充電される。さらに、蓄電装置54は、差動部20のモータジェネレータによって発電される電力をインバータ52から受けることによっても充電される。なお、二次電池に代えて電気二重層キャパシタなどの蓄電要素によって蓄電装置54を構成してもよい。
充電器56は、蓄電装置54と受電部58との間に電気的に接続され、外部充電時に受電部58から入力される電力を蓄電装置54の電圧レベルに変換して蓄電装置54を充電する。受電部58は、外部電源から電力を受けて充電器56へ出力する。なお、受電部58は、外部電源に電気的に接続されるコネクタやプラグ等であってもよいし、外部電源から非接触で受電するコイルやアンテナ等であってもよい。
制御装置60は、エンジンECU(Electronic Control Unit)62と、MG−ECU64と、電池ECU66と、充電ECU68と、HV−ECU70とを含む。これらの各ECUは、CPU(Central Processing Unit)、記憶装置、入出力バッファ等を含み(いずれも図示せず)、後述の各種制御を実行する。なお、各ECUにより実行される制御については、ソフトウェアによる処理に限られず、専用のハードウェア(電子回路)で処理することも可能である。なお、この実施の形態では、制御装置60は、上記の各ECUによって構成されるものとするが、制御装置60を1つのECUによって構成してもよい。
エンジンECU62は、HV−ECU70から受けるエンジントルク指令等に基づいて、エンジン12を駆動するためのスロットル信号や点火信号、燃料噴射信号等を生成し、その生成した各信号をエンジン12へ出力する。MG−ECU64は、HV−ECU70からの指令に基づいて、インバータ52を制御するための制御信号を生成し、その生成した制御信号をインバータ52へ出力する。
電池ECU66は、図示されない電圧センサおよび電流センサによって検出される蓄電装置54の電圧および電流に基づいて、蓄電装置54の充電状態(「SOC(State Of Charge)」とも称され、たとえば満充電状態を100%として0〜100%で表わされる。)を推定し、その推定結果をHV−ECU70へ出力する。充電ECU68は、HV−ECU70からの指令に基づいて、充電器56を制御するための制御信号を生成し、その生成した制御信号を充電器56へ出力する。
HV−ECU70は、各種センサの検出信号を受け、ハイブリッド車両10の各機器を制御するための各種指令を生成する。HV−ECU70により実行される主要な制御の一つとして、HV−ECU70は、差動部20および自動変速部30によって共用される潤滑油を昇温する昇温制御を実行する。具体的には、外部充電の実行時に潤滑油の温度が低下している場合に、自動変速部30がニュートラル状態(動力遮断状態)であるとき、HV−ECU70は、充電器56を駆動を指示する指令を生成して充電ECU68へ出力するとともに、差動部20に含まれるモータジェネレータを回転させるための電流指令を生成してMG−ECU64へ出力する。この昇温制御については、後ほど詳しく説明する。
図2は、図1に示した制御装置60に対して入出力される主な信号を示したものである。図2を参照して、HV−ECU70は、ハイブリッド車両10の速度を検出する車速センサからの信号、アクセルペダルの操作量を検出するアクセル開度センサからの信号、エンジン12の回転数を検出するエンジン回転数センサからの信号、差動部20に含まれるモータジェネレータMG1(後述)の回転数を検出するMG1回転数センサからの信号、差動部20に含まれるモータジェネレータMG2(後述)の回転数を検出するMG2回転数センサからの信号を受ける。また、HV−ECU70は、差動部20の出力軸(自動変速部30の入力軸に相当する。)の回転数を検出する出力軸回転数センサからの信号、エンジン12のクランク角を検出するエンジンクランク角センサからの信号、エンジン12の冷却水の温度を検出するエンジン水温センサからの信号、エンジン12に吸気された空気の温度を検出する吸気温センサからの信号、差動部20および自動変速部30の潤滑油の温度を検出する潤滑油温度センサからの信号をさらに受ける。さらに、HV−ECU70は、ハイブリッド車両10の周囲の外気温度を検出する外気温センサからの信号、シフトレバーによって指示されるシフトポジションを検出するシフトポジションセンサからの信号、外部充電の終了予定時刻や外部充電後の運転開始予定時刻等をユーザが設定可能なタイマーからの信号、電池ECU66によって推定された蓄電装置54のSOCを示す信号等をさらに受ける。
そして、HV−ECU70は、上記の信号に基づいて、たとえばエンジン12の出力トルクの目標を示すエンジントルク指令Terを生成してエンジンECU62へ出力し、エンジントルク指令Terを受けたエンジンECU62は、エンジン12を駆動するためのスロットル信号や点火信号、燃料噴射信号等を生成してエンジン12へ出力する。
また、HV−ECU70は、差動部20のモータジェネレータMG1,MG2を駆動するための電流指令Img1,Img2を生成してMG−ECU64へ出力し、充電器56を駆動するための充電指令Pacを生成して充電ECU68へ出力し、さらに、自動変速部30を駆動するための油圧信号を生成して油圧制御部(図示せず)へ出力する。また、HV−ECU70は、潤滑油を循環させる電動オイルポンプ(図示せず)の駆動を指示する信号を生成して電動オイルポンプへ出力する。
電流指令Img1,Img2を受けたMG−ECU64は、電流指令Img1,Img2に相当する電流がそれぞれモータジェネレータMG1,MG2に流れるようにインバータ52を制御するための信号PWIを生成し、その生成された信号PWIをインバータ52へ出力する。また、充電指令Pacを受けた充電ECU68は、充電指令Pacに相当する電力が蓄電装置54に充電されるように充電器56を制御するための信号PWCを生成し、その生成された信号PWCを充電器56へ出力する。
(差動部および自動変速部の構成)
図3は、図1に示した差動部20および自動変速部30の構成を示した図である。なお、差動部20および自動変速部30は、その軸心に対して対称的に構成されているので、図3では、差動部20および自動変速部30の下側を省略して図示されている。
図3を参照して、差動部20は、モータジェネレータMG1,MG2と、動力分割装置24とを含む。モータジェネレータMG1,MG2の各々は、交流回転電機であり、たとえば、永久磁石が埋設されたロータを備える永久磁石型同期電動機によって構成される。モータジェネレータMG1,MG2は、インバータ52(図1)によって駆動される。このモータジェネレータMG1,MG2は、自動変速部30および動力分割装置24の潤滑油を用いて冷却される。一方、モータジェネレータMG1,MG2は、潤滑油の温度が低い場合にインバータ52により駆動され、通電による発熱と回転による潤滑油の攪拌とによって潤滑油を昇温させる。
動力分割装置24は、シングルピニオン型のプラネタリギヤによって構成され、サンギヤS0と、ピニオンギヤP0と、キャリアCA0と、リングギヤR0とを含む。キャリアCA0は、入力軸22すなわちエンジン12の出力軸に連結され、ピニオンギヤP0を自転および公転可能に支持する。サンギヤS0は、モータジェネレータMG1の回転軸に連結される。リングギヤR0は、伝達部材26に連結され、ピニオンギヤP0を介してサンギヤS0と噛み合うように構成される。伝達部材26には、モータジェネレータMG2の回転軸が連結される。すなわち、リングギヤR0は、モータジェネレータMG2の回転軸とも連結される。
動力分割装置24は、サンギヤS0、キャリアCA0およびリングギヤR0が相対的に回転することによって差動装置として機能する。サンギヤS0、キャリアCA0およびリングギヤR0の各回転数は、後述(図5)するように共線図において直線で結ばれる関係になる。動力分割装置24の差動機能により、エンジン12から出力される動力がサンギヤS0とリングギヤR0とに分配される。そして、サンギヤS0に分配された動力によってモータジェネレータMG1が発電機として作動し、モータジェネレータMG1により発電された電力は、モータジェネレータMG2に供給されたり、蓄電装置54(図1)に蓄えられたりする。動力分割装置24により分割された動力を用いてモータジェネレータMG1が発電したり、モータジェネレータMG1により発電された電力を用いてモータジェネレータMG2を駆動したりすることによって、差動部20は無段変速機として機能する。
なお、キャリアCA0に接続される入力軸22には、ワンウェイクラッチF2が設けられる。ワンウェイクラッチF2は、入力軸22を正回転方向(エンジン12の作動時における入力軸22の回転方向)に回転可能とし、かつ、負回転方向に回転不能に支持する。
自動変速部30は、シングルピニオン型のプラネタリギヤ32,34と、クラッチC1〜C3と、ブレーキB1,B2と、ワンウェイクラッチF1とを含む。プラネタリギヤ32は、サンギヤS1と、ピニオンギヤP1と、キャリアCA1と、リングギヤR1とを含む。プラネタリギヤ34は、サンギヤS2と、ピニオンギヤP2と、キャリアCA2と、リングギヤR2とを含む。
クラッチC1〜C3およびブレーキB1,B2の各々は、油圧により作動する摩擦係合装置であり、重ねられた複数枚の摩擦板が油圧により押圧される湿式多板型や、回転するドラムの外周面に巻付けられたバンドの一端が油圧によって引き締められるバンドブレーキ等によって構成される。ワンウェイクラッチF1は、互いに連結されるキャリアCA1およびリングギヤR2を一方向に回転可能とし、かつ、他方向に回転不能に支持する。
この自動変速部30においては、クラッチC1〜C3およびブレーキB1,B2、ならびにワンウェイクラッチF1の各係合装置が、図4に示される係合作動表に従って係合されることにより、1速ギヤ段〜4速ギヤ段および後進ギヤ段が択一的に形成される。なお、図4において、「○」は係合状態であることを示し、「(○)」はエンジンブレーキ時に係合されることを示し、「△」は駆動時にのみ係合されることを示し、空欄は解放状態であることを示す。また、クラッチC1〜C3およびブレーキB1,B2の各係合装置を全て解放状態にすることにより、ニュートラル状態(動力伝達が遮断された状態)を形成することができる。
再び図3を参照して、差動部20と自動変速部30とは、伝達部材26によって連結される。そして、プラネタリギヤ34のキャリアCA2に連結される出力軸36が差動歯車装置42(図1)に連結される。
図5は、差動部20および自動変速部30によって構成される変速機構の共線図である。図5とともに図3を参照して、差動部20に対応する共線図の縦線Y1は、動力分割装置24のサンギヤS0の回転数を示し、すなわちモータジェネレータMG1の回転数を示す。縦線Y2は、動力分割装置24のキャリアCA0の回転数を示し、すなわちエンジン12の回転数を示す。縦線Y3は、動力分割装置24のリングギヤR0の回転数を示し、すなわちモータジェネレータMG2の回転数を示す。なお、縦線Y1〜Y3の間隔は、動力分割装置24のギヤ比に応じて定められている。
また、自動変速部30に対応する共線図の縦線Y4は、プラネタリギヤ34のサンギヤS2の回転数を示し、縦線Y5は、互いに連結されたプラネタリギヤ34のキャリアCA2およびプラネタリギヤ32のリングギヤR1の回転数を示す。また、縦線Y6は、互いに連結されたプラネタリギヤ34のリングギヤR2およびプラネタリギヤ32のキャリアCA1の回転数を示し、縦線Y7は、プラネタリギヤ32のサンギヤS1の回転数を示す。そして、縦線Y4〜Y7の間隔は、プラネタリギヤ32,34のギヤ比に応じて定められている。
クラッチC1が係合すると、差動部20のリングギヤR0にプラネタリギヤ34のサンギヤS2が連結され、サンギヤS2がリングギヤR0と同じ速度で回転する。クラッチC2が係合すると、リングギヤR0にプラネタリギヤ32のキャリアCA1およびプラネタリギヤ34のリングギヤR2が連結され、キャリアCA1およびリングギヤR2がリングギヤR0と同じ速度で回転する。クラッチC3が係合すると、リングギヤR0にプラネタリギヤ32のサンギヤS1が連結され、サンギヤS1がリングギヤR0と同じ速度で回転する。ブレーキB1が係合するとサンギヤS1の回転が停止し、ブレーキB2が係合するとキャリアCA1およびリングギヤR2の回転が停止する。
たとえば、図4の係合作動表に示したように、クラッチC1およびブレーキB1を係合し、その他のクラッチおよびブレーキを解放すると、自動変速部30の共線図は「2nd」で示される直線のようになる。プラネタリギヤ34のキャリアCA2の回転数を示す縦線Y5が、自動変速部30の出力回転数(出力軸36の回転数)を示す。このように、自動変速部30において、クラッチC1〜C3およびブレーキB1,B2を図4の係合作動表に従って係合または解放させることにより、1速ギヤ段〜4速ギヤ段、後進ギヤ段、およびニュートラル状態を形成することができる。
一方、差動部20においては、モータジェネレータMG1,MG2を適宜回転制御することにより、キャリアCA0に連結されるエンジン12の所定の回転数に対して、リングギヤR0の回転数すなわち伝達部材26の回転数を連続的に変更可能な無段変速が実現される。このような無段変速機能を有する差動部20に、伝達部材26と出力軸36との間の変速比を変更可能な自動変速部30を連結することによって、差動部20による無段変速機能を有しつつ、差動部20の変速比を小さくすることができ、モータジェネレータMG1,MG2の損失を小さくすることができる。
なお、図5では、一例として、モータジェネレータMG1の回転数(サンギヤS0の回転数)が零の状態が示されている。このような状態は、モータジェネレータMG1に電力が流れず、エンジン12の動力が電気的に変換されることなく伝達される「メカニカルポイント」と称される。「メカニカルポイント」は、エンジン12の動力を用いてモータジェネレータMG1が発電した電力がモータジェネレータMG2に供給されて駆動力を発生する「動力分流」や、モータジェネレータMG2が発電した電力がモータジェネレータMG1に流れる「動力循環」が発生せず、動力伝達効率が高い。そして、このハイブリッド車両10では、自動変速部30の変速段に応じて、差動部20において複数の「メカニカルポイント」を形成することができ、様々な走行状況においても高い動力伝達効率を実現することができる。
また、上記のように、自動変速部30はニュートラル状態を形成できるので、駆動輪44への動力伝達を遮断した状態で差動部20のモータジェネレータMG1,MG2を回転させることができる。そして、この実施の形態では、外部充電の実行時に潤滑油の温度が低下している場合に、自動変速部30がニュートラル状態であるとき、モータジェネレータMG1,MG2を回転させることによって潤滑油を昇温する昇温制御が実行される。すなわち、自動変速部30は動力遮断状態であるので、駆動輪44に駆動力を発生させることなくモータジェネレータMG1,MG2を用いた上記昇温制御が実行される。
なお、上記の差動部20および自動変速部30による変速は、たとえば図6に示される変速線図に基づいて制御される。図6を参照して、横軸は車速を示し、縦軸は、アクセル開度および車速等から算出される、ハイブリッド車両10の出力トルクを示す。なお、変速を決定するパラメータは、これらに限られるものではない。
実線がアップシフト線であり、点線がダウンシフト線である。また、一点鎖線で囲まれる領域は、エンジン12を停止してモータジェネレータMG2の駆動力のみを用いて走行するEV走行の領域を示す。EV走行中は、蓄電装置54のSOC低下による充電要求や触媒(図示せず)の暖機要求等がない限り、エンジン12は停止される。一方、一点鎖線で囲まれた領域の外側では、エンジン12が作動することによって、エンジン12から出力される駆動力のみを用いて、またはエンジン12から出力される駆動力にモータジェネレータMG2の駆動力を加えて走行するHV走行が行なわれる。なお、EV走行中においても変速は行なわれる。
図7は、シフトポジションを切替えるためのシフト操作装置の一例を示した図である。図7を参照して、シフト操作装置46は、たとえば運転席の横に配設され、複数種類のシフトポジションを選択するために操作されるシフトレバー48を備える。
シフトレバー48は、駐車ポジション「P(パーキング)」、後進走行ポジション「R(リバース)」、中立ポジション「N(ニュートラル)」、前進自動変速走行ポジション「D(ドライブ)」、または前進手動変速走行ポジション「M(マニュアル)」へ手動操作可能に構成される。「P」ポジションでは、自動変速部30内の動力伝達経路が遮断されたニュートラル状態とされ、かつ、自動変速部30の出力軸がロックされる。「R」ポジションでは、後進走行のための後進ギヤ段が選択される。「N」ポジションでは、自動変速部30内の動力伝達経路が遮断されたニュートラル状態とされる。すなわち、「N」ポジションおよび上記の「P」ポジションは、自動変速部30を動力遮断状態にする非走行ポジション(非駆動ポジション)である。また、「D」ポジションでは、変速可能な変速比の変化範囲内で自動変速制御が実行される。「M」ポジションでは、手動変速走行モード(手動モード)を成立させて上記自動変速制御における高速側の変速段を制限する所謂変速レンジが設定される。
(昇温制御の説明)
このハイブリッド車両10では、差動部20および自動変速部30において潤滑油が共用される。この潤滑油の温度が低下していると、潤滑油の粘度が高くなることにより、差動部20および自動変速部30において回転抵抗が増加する。これにより、差動部20および自動変速部30の動力伝達効率が低下し、ハイブリッド車両10の走行可能距離が短くなってしまう。
そこで、この実施の形態では、潤滑油の温度が低下している場合に、モータジェネレータMG1,MG2を用いて潤滑油を昇温する昇温制御が実行される。具体的には、自動変速部30がニュートラル状態(「N」ポジションまたは「P」ポジションが選択された状態)であるとき、差動部20のモータジェネレータMG1,MG2に電流を流すことによってモータジェネレータMG1,MG2を回転させる。これにより、モータジェネレータMG1,MG2の通電に伴なう発熱と、モータジェネレータMG1,MG2の回転による潤滑油の攪拌とによって、潤滑油が温められる。また、モータジェネレータMG1,MG2の回転により発生する動力は、自動変速部30によって遮断される。なお、昇温制御の実行時に自動変速部30がニュートラル状態でない場合に、自動変速部30がニュートラル状態になるように自動変速部30を積極的に制御してもよい。
ここで、モータジェネレータMG1,MG2を用いた昇温制御により潤滑油を昇温することによって動力伝達効率を高める一方で、上記昇温制御に伴ない蓄電装置54から電力が持ち出されると、結局のところハイブリッド車両10の走行可能距離が短くなってしまう。そこで、この実施の形態では、外部充電の実行時に上記の昇温制御が実行される。すなわち、外部充電の実行時に潤滑油の温度が低下している場合に、充電器56を作動させつつ、自動変速部30がニュートラル状態(「N」ポジションまたは「P」ポジション)であれば(あるいは自動変速部30をニュートラル状態に制御して)モータジェネレータMG1,MG2を回転させる。これにより、外部電源から供給される電力を用いて上記昇温制御の実行時にモータジェネレータMG1,MG2を駆動することができ、蓄電装置54から電力を持ち出すことなく昇温制御を実行することができる。
図8は、図1に示した制御装置60により実行される潤滑油の昇温制御の処理手順を説明するフローチャートである。なお、フローチャート中の各ステップについては、制御装置60に予め格納されたプログラムがメインルーチンから呼び出されて、所定周期または所定の条件が成立したことに応答して実行されることによって実現される。あるいは、全部または一部のステップについて、専用のハードウェア(電子回路)を構築して処理を実現することも可能である。
図8を参照して、制御装置60は、充電器56を用いた外部充電中であるか否かを判定する(ステップS10)。外部充電中でないときは、以降の一連の処理を実行することなくステップS120へ処理が移行される。
ステップS10において外部充電中であると判定されると(ステップS10においてYES)、制御装置60は、シフトポジションが「N」ポジションまたは「P」ポジションであるか否か、すなわち自動変速部30がニュートラル状態(動力遮断状態)であるか否かを判定する(ステップS20)。シフトポジションが「N」ポジションまたは「P」ポジション以外のポジションであるときは(ステップS20においてNO)、ステップS120へ処理が移行される。
ステップS20において、シフトポジションが「N」ポジションまたは「P」ポジションであると判定されると(ステップS20においてYES)、制御装置60は、蓄電装置54のSOCが予め定められたしきい値よりも高いか否かを判定する(ステップS30)。このしきい値は、蓄電装置54が十分に充電されているか否かを判定するための値である。SOCが上記しきい値以下のときは(ステップS30においてNO)、ステップS120へ処理が移行される。
すなわち、この実施の形態では、潤滑油を昇温する昇温制御の実行条件として、SOCが高いことが必要とされる。上述のように、昇温制御は外部充電時に実行され、外部電源から供給される電力が昇温制御に用いられるところ、蓄電装置54の充電と昇温制御に伴なうモータジェネレータMG1,MG2への給電とを同時に実行可能な給電能力を外部電源が備えていればよいが、そのような給電能力を外部電源が備えていないことも想定される。そこで、この実施の形態では、EV走行可能距離を支配的に決める蓄電装置54の充電量を優先的に確保し、蓄電装置54のSOCが十分に高いことを条件として昇温制御を実行可能としている。言い換えると、昇温制御の実行前に蓄電装置54のSOCが十分に高くなるように、蓄電装置54の充電が実行される。
なお、ここでは、蓄電装置54の充電状態を示す状態量としてSOCが用いられているが、SOCに代えて、蓄電装置54の充電状態を示す他の状態量(たとえば蓄電装置54の電圧等)を所定のしきい値と比較することによって、蓄電装置54が十分に充電されているか否かを判定してもよい。
ステップS30においてSOCがしきい値よりも高いと判定されると(ステップS30においてYES)、制御装置60は、昇温制御の実行時間を算出する(ステップS40)。一例として、制御装置60は、潤滑油温度センサにより検出される潤滑油の温度や、外気温センサにより検出される外気の温度等に基づいて、目標温度まで潤滑油を昇温するのに要する時間を算出する。
次いで、制御装置60は、ハイブリッド車両10の運転開始意図時刻を算出する(ステップS50)。運転開始意図時刻を算出するのは、ハイブリッド車両10の運転開始予定時刻よりも前に、外部充電とともに昇温制御も終了させるためである。この運転開始意図時刻については、たとえば、利用者が操作可能なタイマー(図2)によって直接設定可能としてもよいし、予め定められた外部充電終了時刻(たとえば朝方)から算出するようにしてもよい。
続いて、制御装置60は、ステップS50において算出された運転開始意図時刻と、ステップS40において算出された昇温制御の実行時間とに基づいて、昇温制御の実施時刻になったか否かを判定する(ステップS60)。具体的には、制御装置60は、ステップS50において算出された運転開始意図時刻からステップS40において算出された昇温制御の実行時間および適宜の余裕時間を差引いた時刻を昇温制御の実施時刻として算出し、その昇温制御の実施時刻になったか否かを判定する。昇温制御の実施時刻になっていないときは(ステップS60においてNO)、ステップS120へ処理が移行される。
ステップS60において昇温制御の実施時刻になったと判定されると(ステップS60においてYES)、制御装置60は、潤滑油温度センサにより検出される潤滑油の温度が予め定められたしきい値よりも低いか否かを判定する(ステップS70)。潤滑油の温度がしきい値よりも低いと判定されると(ステップS70においてYES)、制御装置60は、潤滑油を昇温するための、モータジェネレータMG1,MG2に流す電流値およびモータジェネレータMG1,MG2の回転数を算出する(ステップS80)。なお、この電流値および回転数は、たとえば、潤滑油温度センサにより検出される潤滑油の温度に応じて予め準備されたマップや算出式等に基づいて決定するようにしてもよいし、傾斜センサ(図示せず)等により検出される車体の傾斜に基づいて、より潤滑油に浸り易いモータジェネレータに大きな電流が流れるように決定してもよい。
ステップS70において潤滑油の温度がしきい値以上であると判定されたときは(ステップS70においてNO)、制御装置60は、潤滑油を保温するための、モータジェネレータMG1,MG2に流す電流値およびモータジェネレータMG1,MG2の回転数を算出する(ステップS90)。なお、この保温用の電流値および回転数は、ステップS80において算出される昇温用の電流値および回転数よりも小さい。
次いで、制御装置60は、潤滑油を循環させるための電動オイルポンプを作動させる(ステップS100)。すなわち、外部充電は走行後(たとえば帰宅後の深夜等)に行なわれ、潤滑油はオイルパンに戻っていることから、昇温制御に伴なうモータジェネレータMG1,MG2の回転により自動変速部30のクラッチ(クラッチC1〜C3)や軸が焼付くのを防止するために、昇温制御の実行前に電動オイルポンプを作動させる。そして、電動オイルポンプが作動すると、制御装置60は、ステップS80またはステップS90において算出された電流値および回転数に従ってモータジェネレータMG1,MG2が作動するようにインバータ52を制御し、昇温制御を実行する(ステップS110)。
なお、上記においては、ステップS40において算出された昇温制御の実行時間に基づいて昇温制御の開始時刻が決定されるところ、昇温制御の実行には蓄電装置54のSOCがしきい値よりも高いことが条件とされる。そこで、昇温制御の開始時に蓄電装置54のSOCがしきい値に達しているように、昇温制御の実行時間に基づいて、外部充電の実行時間(蓄電装置54の充電開始時刻)を決定したり、外部充電の充電電力を大きくしたり(急速充電の実行)してもよい。
なお、上記においては、シフトポジションが「N」ポジションまたは「P」ポジションであることを条件として(ステップS20)潤滑油の昇温制御を実行可能としたが、昇温制御の実行時にシフトポジションが「N」ポジションまたは「P」ポジション以外のポジションである場合には、シフトポジションを「N」ポジションまたは「P」ポジションに積極的に変更するようにしてもよい。
図9は、潤滑油の昇温制御に伴なう主要なパラメータの変化を示すタイムチャートである。図9を参照して、外部電源による外部充電(蓄電装置54の充電)が実行されており、時刻t1において蓄電装置54のSOCが予め定められたしきい値を超えると、昇温制御の実行条件が成立する。そして、時刻t2において、モータジェネレータMG1,MG2が互いに反対の回転方向に駆動される。これにより、モータジェネレータMG1,MG2の通電に伴なう発熱と、モータジェネレータMG1,MG2の回転による潤滑油の攪拌とによって、潤滑油が温められてその温度が上昇する。なお、この間も外部電源から電力が供給可能な状態にあり、昇温制御に伴なうモータジェネレータMG1,MG2への電力は外部電源から供給されるので、蓄電装置54のSOCは低下しない。
時刻t3において潤滑油の温度が所定温度に達すると、保温用の電流がモータジェネレータMG1,MG2に流される。なお、ここではモータジェネレータMG1,MG2の回転は停止しているが、保温時もモータジェネレータMG1,MG2が回転しても構わない。そして、時刻t4において外部充電終了時刻が到来し、時刻t5で示される運転開始意図時刻の前に外部充電とともに潤滑油の昇温制御が終了する。
なお、モータジェネレータMG1,MG2に流れる電流が大きいほどモータジェネレータMG1,MG2の発熱が大きくなるので、潤滑油を迅速に昇温することができる。ここで、この実施の形態では、差動部20の動力分割装置24のキャリアCA0に連結される入力軸22(エンジン12の出力軸)にワンウェイクラッチF2(図3)が設けられている。そこで、図10の共線図に示されるように、ワンウェイクラッチF2を支点としてモータジェネレータMG1のトルクT1とモータジェネレータMG2のトルクT2とが互いに相殺するようにモータジェネレータMG1,MG2を駆動することによって、モータジェネレータMG1,MG2に大きなトルクを発生させることができる。すなわち、モータジェネレータMG1,MG2に大きな電流を流すことができ、潤滑油を迅速に昇温することが可能である。
以上のように、この実施の形態においては、外部電源による外部充電の実行時に潤滑油を昇温する昇温制御が実行されるので、昇温制御のために蓄電装置54から電力が持ち出されない。さらに、差動部20と駆動輪44との間に自動変速部30が設けられ、昇温制御は、自動変速部30がニュートラル状態(動力遮断状態)であるときにモータジェネレータMG1,MG2を回転させることによって実行されるので、モータジェネレータMG1,MG2の通電に伴なう発熱を用いて潤滑油を昇温させるとともに、モータジェネレータMG1,MG2の回転による潤滑油の攪拌によっても潤滑油を昇温させる。したがって、この実施の形態によれば、車両の走行開始前に潤滑油を十分に昇温してハイブリッド車両10の走行可能距離をできる限り伸ばすことができる。
また、この実施の形態によれば、昇温制御の実行前に電動オイルポンプの作動を開始するようにしたので、昇温制御に伴なうモータジェネレータMG1,MG2の回転により自動変速部30のクラッチや軸が焼付くのを防止することができる。
また、この実施の形態によれば、蓄電装置54のSOCが予め定められたしきい値よりも高い場合に昇温制御を実行するようにしたので、言い換えると、昇温制御の実行前にSOCがしきい値よりも高くなるように外部充電が実行されるので、EV走行可能距離を支配的に決める蓄電装置54の充電が昇温制御により阻害されることはない。
また、この実施の形態においては、潤滑油温度センサにより検出される潤滑油の温度や、外気温センサにより検出される外気の温度等に基づいて、昇温制御の実行時間が算出される。そして、昇温制御の実行時間に基づいて、外部充電の実行時間(蓄電装置54の充電開始時刻)を決定したり、外部充電の充電電力を大きくしたり(急速充電の実行)することによって、蓄電装置54の充電量を十分に確保しつつ昇温制御を確実に実行することができる。
なお、上記の実施の形態では、電動車両は、エンジン12を搭載したハイブリッド車両としたが、この発明の適用範囲は、上記のようなハイブリッド車両に限定されるものではなく、エンジンを搭載しない電気自動車や、エネルギー源として燃料電池をさらに搭載した燃料電池車等も含むものである。
また、上記においては、ハイブリッド車両10が自動変速部30を備え、昇温制御の実行時に自動変速部30によって駆動輪44への動力を遮断するものとしたが、自動変速部30に代えて、差動部20と駆動輪44との間の動力伝達および動力遮断を切替可能なその他の動力伝達装置を設けてもよい。たとえば、自動変速部30に代えてクラッチのみを設け、クラッチの解放時に昇温制御を実行したり、昇温制御の実行時にクラッチを解放状態に制御したりする等してもよい。
なお、上記において、モータジェネレータMG1,MG2の一方は、この発明における「電動機」の一実施例に対応し、モータジェネレータMG1,MG2の他方は、この発明における「もう1つの電動機」の一実施例に対応する。また、自動変速部30は、この発明における「動力伝達装置」の一実施例に対応し、充電器56および受電部58は、この発明における「充電装置」の一実施例を形成する。さらに、差動部20は、この発明における「差動装置」の一実施例に対応し、ワンウェイクラッチF2は、この発明における「回転抑止装置」の一実施例に対応する。
今回開示された実施の形態は、すべての点で例示であって制限的なものではないと考えられるべきである。本発明の範囲は、上記した実施の形態の説明ではなくて特許請求の範囲によって示され、特許請求の範囲と均等の意味および範囲内でのすべての変更が含まれることが意図される。
10 ハイブリッド車両、12 エンジン、20 差動部、22 入力軸、24 動力分割装置、26 伝達部材、30 自動変速部、32,34 プラネタリギヤ、36 出力軸、42 差動歯車装置、44 駆動輪、46 シフト操作装置、48 シフトレバー、52 インバータ、54 蓄電装置、56 充電器、58 受電部、60 制御装置、62 エンジンECU、64 MG−ECU、66 電池ECU、68 充電ECU、70 HV−ECU、S0,S1,S2 サンギヤ、P0〜P2 ピニオンギヤ、CA0〜CA2 キャリア、R0〜R2 リングギヤ、C1〜C3 クラッチ、B1,B2 ブレーキ、F1,F2 ワンウェイクラッチ。

Claims (11)

  1. 走行用の電力を蓄える蓄電装置と、
    前記蓄電装置から電力を受けて動力を発生する電動機と、
    前記電動機と駆動輪との間に設けられ、前記電動機と前記駆動輪との間の動力伝達および動力遮断を切替可能に構成された動力伝達装置とを備え、
    前記電動機は、前記動力伝達装置の潤滑油によって冷却され、さらに
    車両外部の電源によって前記蓄電装置を充電するための充電装置と、
    前記充電装置を用いた前記蓄電装置の充電の実行時に前記潤滑油の温度が所定温度よりも低い場合に、前記動力伝達装置が動力遮断状態であるとき、前記電動機を回転させることによって前記潤滑油を昇温する昇温制御を実行する制御装置とを備える電動車両。
  2. 前記潤滑油を循環させるための電動オイルポンプをさらに備え、
    前記制御装置は、前記昇温制御の実行前に前記電動オイルポンプの作動を開始する、請求項1に記載の電動車両。
  3. 前記制御装置は、前記蓄電装置の充電状態を示す状態量が所定値よりも大きい場合に、前記電源から供給される電力を用いて前記昇温制御を実行する、請求項1に記載の電動車両。
  4. 前記制御装置は、前記蓄電装置の充電状態を示す状態量が前記昇温制御の実行前に所定値よりも大きくなるように、前記充電装置を用いた前記蓄電装置の充電を実行する、請求項1に記載の電動車両。
  5. 前記制御装置は、前記潤滑油の温度に基づいて前記昇温制御の実行時間を推定し、その推定された実行時間に基づいて、前記充電装置を用いた前記蓄電装置の充電の実行時間を変更する、請求項4に記載の電動車両。
  6. 前記電動車両の利用者が設定可能なタイマーをさらに備え、
    前記制御装置は、前記タイマーの設定時刻に基づいて前記電動車両の運転開始予定時刻を推定し、その推定された運転開始予定時刻の前に前記昇温制御を実行する、請求項1に記載の電動車両。
  7. 前記制御装置は、前記充電装置を用いた前記蓄電装置の充電の終了予定時刻の前に前記昇温制御を実行する、請求項1に記載の電動車両。
  8. 前記動力伝達装置の潤滑油によって冷却されるもう1つの電動機と、
    前記電動機に連結される第1の回転要素、前記もう1つの電動機に連結される第2の回転要素、および第3の回転要素を含む差動装置とをさらに備え、
    前記制御装置は、前記昇温制御の実行時、前記もう1つの電動機をさらに回転させる、請求項1に記載の電動車両。
  9. 前記昇温制御の実行時に前記第3の回転要素の回転を抑止するための回転抑止装置をさらに備え、
    前記制御装置は、前記昇温制御の実行時、前記電動機が発生するトルクと前記もう1つの電動機が発生するトルクとが前記第3の回転要素を支点としてバランスするように前記電動機および前記もう1つの電動機を回転させる、請求項8に記載の電動車両。
  10. 前記動力伝達装置は、変速機によって構成される、請求項1に記載の電動車両。
  11. 電動車両の制御方法であって、
    前記電動車両は、
    走行用の電力を蓄える蓄電装置と、
    前記蓄電装置から電力を受けて動力を発生する電動機と、
    前記電動機と駆動輪との間に設けられ、前記電動機と前記駆動輪との間の動力伝達および動力遮断を切替可能に構成された動力伝達装置とを含み、
    前記電動機は、前記動力伝達装置の潤滑油によって冷却され、さらに
    車両外部の電源によって前記蓄電装置を充電するための充電装置を含み、
    前記制御方法は、
    前記充電装置を用いた前記蓄電装置の充電の実行時に前記潤滑油の温度が所定温度よりも低いか否かを判定するステップと、
    前記動力伝達装置が動力遮断状態であるか否かを判定するステップと、
    前記蓄電装置の充電実行時に前記潤滑油の温度が前記所定温度よりも低いと判定され、かつ、前記動力伝達装置が動力遮断状態であると判定されているとき、前記電動機を回転させることによって前記潤滑油を昇温する昇温制御を実行するステップとを含む、電動車両の制御方法。
JP2012267189A 2012-12-06 2012-12-06 電動車両およびその制御方法 Active JP5720664B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012267189A JP5720664B2 (ja) 2012-12-06 2012-12-06 電動車両およびその制御方法
PCT/IB2013/002682 WO2014087215A2 (en) 2012-12-06 2013-12-02 Electric vehicle and method of controlling the same
US14/425,299 US9233614B2 (en) 2012-12-06 2013-12-02 Electric vehicle and method of controlling same, for preheating of lubricant
DE201311003893 DE112013003893T5 (de) 2012-12-06 2013-12-02 Elektrisches Fahrzeug und Verfahren zu dessen Steuerung
CN201380046187.2A CN104602949B (zh) 2012-12-06 2013-12-02 电动车辆及控制其的方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012267189A JP5720664B2 (ja) 2012-12-06 2012-12-06 電動車両およびその制御方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014117006A true JP2014117006A (ja) 2014-06-26
JP5720664B2 JP5720664B2 (ja) 2015-05-20

Family

ID=49958505

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012267189A Active JP5720664B2 (ja) 2012-12-06 2012-12-06 電動車両およびその制御方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US9233614B2 (ja)
JP (1) JP5720664B2 (ja)
CN (1) CN104602949B (ja)
DE (1) DE112013003893T5 (ja)
WO (1) WO2014087215A2 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016124522A (ja) * 2015-01-08 2016-07-11 トヨタ自動車株式会社 ハイブリッド車両
CN105774692A (zh) * 2014-10-23 2016-07-20 现代自动车美国技术研究所 用于预调节车辆的装置和方法
JP2016215804A (ja) * 2015-05-20 2016-12-22 トヨタ自動車株式会社 ハイブリッド車の制御装置
JP2017039345A (ja) * 2015-08-18 2017-02-23 トヨタ自動車株式会社 車両
JP2017140914A (ja) * 2016-02-09 2017-08-17 トヨタ自動車株式会社 車両の制御装置
JP2020018053A (ja) * 2018-07-24 2020-01-30 トヨタ自動車株式会社 モータの制御方法
JP2020120448A (ja) * 2019-01-21 2020-08-06 本田技研工業株式会社 車両
JP2021057945A (ja) * 2019-09-27 2021-04-08 日本電産トーソク株式会社 モータユニットの制御装置

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6098216B2 (ja) * 2013-02-20 2017-03-22 株式会社デンソー タイマ備忘装置
JP5958457B2 (ja) * 2013-12-13 2016-08-02 トヨタ自動車株式会社 ハイブリッド車両
ES2880439T3 (es) * 2016-07-01 2021-11-24 Zapadoceska Univerzita V Plzni Unidad de accionamiento compacta para vehículos de tracción
CN108909457A (zh) * 2018-07-04 2018-11-30 北汽福田汽车股份有限公司 电动汽车及其下电控制方法、装置和系统
GB2606219B (en) * 2021-04-30 2023-12-20 Jaguar Land Rover Ltd Apparatus and methods for an electric vehicle
GB2608366A (en) * 2021-06-25 2023-01-04 Perkins Engines Co Ltd Thermal management of an electric work vehicle

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10262305A (ja) * 1997-03-18 1998-09-29 Honda Motor Co Ltd 電気車両用充電装置
JP2003097310A (ja) * 2001-09-19 2003-04-03 Toyota Motor Corp 動力出力装置およびこれを備えるハイブリッド自動車
JP2006288141A (ja) * 2005-04-04 2006-10-19 Toyota Motor Corp 駆動装置およびこれを搭載する自動車並びに駆動装置の制御方法
JP2008195280A (ja) * 2007-02-14 2008-08-28 Toyota Motor Corp 動力出力装置およびその制御方法並びに車両
WO2009139277A1 (ja) * 2008-05-12 2009-11-19 トヨタ自動車株式会社 ハイブリッド車両およびハイブリッド車両の電力制御方法
US20110095717A1 (en) * 2009-10-26 2011-04-28 Honda Motor Co., Ltd. Method of and apparatus for controlling oil temperature increase for electric vehicle and electric vehicle
WO2012053116A1 (ja) * 2010-10-22 2012-04-26 トヨタ自動車株式会社 車両用駆動装置の制御装置
US20130152892A1 (en) * 2011-12-20 2013-06-20 GM Global Technology Operations LLC Electric vehicle fluid preheater

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3918631B2 (ja) 2002-05-20 2007-05-23 トヨタ自動車株式会社 オイル加熱装置
JP2005348535A (ja) 2004-06-03 2005-12-15 Nissan Motor Co Ltd モータ制御装置及びその制御方法
JP2009023398A (ja) 2007-07-17 2009-02-05 Toyota Motor Corp ハイブリッド車両用動力伝達装置の制御装置
JP2009089474A (ja) 2007-09-28 2009-04-23 Mitsubishi Motors Corp 電気自動車のタイマー設定装置
JP2009202771A (ja) 2008-02-28 2009-09-10 Toyota Motor Corp 車両およびその制御方法並びに駆動装置およびその制御方法
JP5321321B2 (ja) 2008-09-30 2013-10-23 日産自動車株式会社 バッテリ充電制御装置及びバッテリ充電制御方法
JP5158258B2 (ja) * 2009-05-12 2013-03-06 トヨタ自動車株式会社 ハイブリッド車両の制御装置
US9855833B2 (en) * 2009-06-22 2018-01-02 Ford Global Technologies, Llc System and method to provide lubrication for a plug-in hybrid
CA2768765C (en) * 2010-02-10 2014-10-28 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Start control device for internal combustion engine

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10262305A (ja) * 1997-03-18 1998-09-29 Honda Motor Co Ltd 電気車両用充電装置
JP2003097310A (ja) * 2001-09-19 2003-04-03 Toyota Motor Corp 動力出力装置およびこれを備えるハイブリッド自動車
JP2006288141A (ja) * 2005-04-04 2006-10-19 Toyota Motor Corp 駆動装置およびこれを搭載する自動車並びに駆動装置の制御方法
US20080135314A1 (en) * 2005-04-04 2008-06-12 Kazutoshi Motoike Driving Device, Motor Vehicle Equipped With Driving Device, and Control Methods of Driving Device and Motor Vehicle
JP2008195280A (ja) * 2007-02-14 2008-08-28 Toyota Motor Corp 動力出力装置およびその制御方法並びに車両
WO2009139277A1 (ja) * 2008-05-12 2009-11-19 トヨタ自動車株式会社 ハイブリッド車両およびハイブリッド車両の電力制御方法
US20110095717A1 (en) * 2009-10-26 2011-04-28 Honda Motor Co., Ltd. Method of and apparatus for controlling oil temperature increase for electric vehicle and electric vehicle
JP2011089625A (ja) * 2009-10-26 2011-05-06 Honda Motor Co Ltd 電気自動車の油温上昇制御方法及びその装置、並びに電気自動車
WO2012053116A1 (ja) * 2010-10-22 2012-04-26 トヨタ自動車株式会社 車両用駆動装置の制御装置
US20130152892A1 (en) * 2011-12-20 2013-06-20 GM Global Technology Operations LLC Electric vehicle fluid preheater

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105774692B (zh) * 2014-10-23 2020-09-15 现代自动车美国技术研究所 用于预调节车辆的装置和方法
CN105774692A (zh) * 2014-10-23 2016-07-20 现代自动车美国技术研究所 用于预调节车辆的装置和方法
KR101766008B1 (ko) * 2014-10-23 2017-08-07 현대 아메리카 테크니컬 센타, 아이엔씨 차량 사전 조정 장치 및 방법
US9796283B2 (en) 2014-10-23 2017-10-24 Hyundai Motor Company Apparatus and method for pre-conditioning a vehicle
JP2016124522A (ja) * 2015-01-08 2016-07-11 トヨタ自動車株式会社 ハイブリッド車両
JP2016215804A (ja) * 2015-05-20 2016-12-22 トヨタ自動車株式会社 ハイブリッド車の制御装置
US10017042B2 (en) 2015-05-20 2018-07-10 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Control system for hybrid vehicle
JP2017039345A (ja) * 2015-08-18 2017-02-23 トヨタ自動車株式会社 車両
JP2017140914A (ja) * 2016-02-09 2017-08-17 トヨタ自動車株式会社 車両の制御装置
JP2020018053A (ja) * 2018-07-24 2020-01-30 トヨタ自動車株式会社 モータの制御方法
JP7040335B2 (ja) 2018-07-24 2022-03-23 トヨタ自動車株式会社 モータの制御方法
JP2020120448A (ja) * 2019-01-21 2020-08-06 本田技研工業株式会社 車両
US11433873B2 (en) 2019-01-21 2022-09-06 Honda Motor Co., Ltd. Vehicle having controller configured to change an operating point of a traveling electric motor
JP2021057945A (ja) * 2019-09-27 2021-04-08 日本電産トーソク株式会社 モータユニットの制御装置
US11739741B2 (en) 2019-09-27 2023-08-29 Nidec Tosok Corporation Control device for motor unit
JP7367429B2 (ja) 2019-09-27 2023-10-24 ニデックパワートレインシステムズ株式会社 モータユニットの制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN104602949B (zh) 2017-03-08
WO2014087215A2 (en) 2014-06-12
CN104602949A (zh) 2015-05-06
US9233614B2 (en) 2016-01-12
US20150217645A1 (en) 2015-08-06
JP5720664B2 (ja) 2015-05-20
DE112013003893T5 (de) 2015-04-16
WO2014087215A3 (en) 2014-12-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5720664B2 (ja) 電動車両およびその制御方法
US9944278B2 (en) Vehicle
EP3309031B1 (en) Mode transition control device for hybrid vehicle
JP5776679B2 (ja) 電動車両および電動車両の制御方法
WO2013035730A1 (ja) ハイブリッド車両の制御装置および制御方法
JP5876442B2 (ja) ハイブリッド車両
US9005077B2 (en) Method to reduce lash clunk in a hybrid electric vehicle
KR20140060334A (ko) 하이브리드 차량의 제어 장치 및 제어 방법
US20170151939A1 (en) Hybrid vehicle
JP2013052795A (ja) ハイブリッド車両の制御装置
JP5362793B2 (ja) 車両の制御装置および制御方法
US20170072939A1 (en) Hybrid vehicle
JP2014213654A (ja) ハイブリッド車両の制御装置
JP5757256B2 (ja) 変速指示装置
JP6269589B2 (ja) 電動車両
JP2012239282A (ja) 車両およびその制御方法
JP6446490B2 (ja) 輸送機器の制御装置
JP2017013757A (ja) ハイブリッド自動車
JP2013035457A (ja) ハイブリッド車両の制御装置
JP2018070058A (ja) ハイブリッド自動車
JP2022135598A (ja) ハイブリッド車両
JP2022182876A (ja) ハイブリッド車両
JP2015044477A (ja) ハイブリッド車両の制御装置
JP2018203080A (ja) ハイブリッド車両及びその制御方法
JP2012144192A (ja) ハイブリッド自動車

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140918

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140924

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150224

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150309

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5720664

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151