JP5776679B2 - 電動車両および電動車両の制御方法 - Google Patents

電動車両および電動車両の制御方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5776679B2
JP5776679B2 JP2012279404A JP2012279404A JP5776679B2 JP 5776679 B2 JP5776679 B2 JP 5776679B2 JP 2012279404 A JP2012279404 A JP 2012279404A JP 2012279404 A JP2012279404 A JP 2012279404A JP 5776679 B2 JP5776679 B2 JP 5776679B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power
storage device
output
power storage
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2012279404A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014121968A (ja
Inventor
達也 今村
達也 今村
松原 亨
亨 松原
健太 熊▲崎▼
健太 熊▲崎▼
北畑 剛
剛 北畑
康博 日浅
康博 日浅
田端 淳
淳 田端
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP2012279404A priority Critical patent/JP5776679B2/ja
Priority to DE112013006142.2T priority patent/DE112013006142B4/de
Priority to PCT/IB2013/002749 priority patent/WO2014096925A2/en
Priority to CN201380066711.2A priority patent/CN104870239B/zh
Priority to US14/650,085 priority patent/US9499053B2/en
Publication of JP2014121968A publication Critical patent/JP2014121968A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5776679B2 publication Critical patent/JP5776679B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L3/00Electric devices on electrically-propelled vehicles for safety purposes; Monitoring operating variables, e.g. speed, deceleration or energy consumption
    • B60L3/0023Detecting, eliminating, remedying or compensating for drive train abnormalities, e.g. failures within the drive train
    • B60L3/0046Detecting, eliminating, remedying or compensating for drive train abnormalities, e.g. failures within the drive train relating to electric energy storage systems, e.g. batteries or capacitors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L15/00Methods, circuits, or devices for controlling the traction-motor speed of electrically-propelled vehicles
    • B60L15/20Methods, circuits, or devices for controlling the traction-motor speed of electrically-propelled vehicles for control of the vehicle or its driving motor to achieve a desired performance, e.g. speed, torque, programmed variation of speed
    • B60L15/2009Methods, circuits, or devices for controlling the traction-motor speed of electrically-propelled vehicles for control of the vehicle or its driving motor to achieve a desired performance, e.g. speed, torque, programmed variation of speed for braking
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L50/00Electric propulsion with power supplied within the vehicle
    • B60L50/10Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by engine-driven generators, e.g. generators driven by combustion engines
    • B60L50/16Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by engine-driven generators, e.g. generators driven by combustion engines with provision for separate direct mechanical propulsion
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L50/00Electric propulsion with power supplied within the vehicle
    • B60L50/40Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by capacitors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L50/00Electric propulsion with power supplied within the vehicle
    • B60L50/50Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells
    • B60L50/60Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells using power supplied by batteries
    • B60L50/61Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells using power supplied by batteries by batteries charged by engine-driven generators, e.g. series hybrid electric vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L53/00Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles
    • B60L53/10Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles characterised by the energy transfer between the charging station and the vehicle
    • B60L53/14Conductive energy transfer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L53/00Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles
    • B60L53/60Monitoring or controlling charging stations
    • B60L53/63Monitoring or controlling charging stations in response to network capacity
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L53/00Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles
    • B60L53/60Monitoring or controlling charging stations
    • B60L53/65Monitoring or controlling charging stations involving identification of vehicles or their battery types
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L55/00Arrangements for supplying energy stored within a vehicle to a power network, i.e. vehicle-to-grid [V2G] arrangements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L58/00Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles
    • B60L58/10Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries
    • B60L58/12Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries responding to state of charge [SoC]
    • B60L58/13Maintaining the SoC within a determined range
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L58/00Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles
    • B60L58/10Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries
    • B60L58/18Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries of two or more battery modules
    • B60L58/21Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries of two or more battery modules having the same nominal voltage
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L7/00Electrodynamic brake systems for vehicles in general
    • B60L7/10Dynamic electric regenerative braking
    • B60L7/14Dynamic electric regenerative braking for vehicles propelled by ac motors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2210/00Converter types
    • B60L2210/10DC to DC converters
    • B60L2210/12Buck converters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2210/00Converter types
    • B60L2210/10DC to DC converters
    • B60L2210/14Boost converters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2210/00Converter types
    • B60L2210/30AC to DC converters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2210/00Converter types
    • B60L2210/40DC to AC converters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2220/00Electrical machine types; Structures or applications thereof
    • B60L2220/10Electrical machine types
    • B60L2220/14Synchronous machines
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/10Vehicle control parameters
    • B60L2240/12Speed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/40Drive Train control parameters
    • B60L2240/42Drive Train control parameters related to electric machines
    • B60L2240/421Speed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/40Drive Train control parameters
    • B60L2240/42Drive Train control parameters related to electric machines
    • B60L2240/423Torque
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/40Drive Train control parameters
    • B60L2240/44Drive Train control parameters related to combustion engines
    • B60L2240/441Speed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/40Drive Train control parameters
    • B60L2240/44Drive Train control parameters related to combustion engines
    • B60L2240/443Torque
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/40Drive Train control parameters
    • B60L2240/44Drive Train control parameters related to combustion engines
    • B60L2240/445Temperature
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/40Drive Train control parameters
    • B60L2240/48Drive Train control parameters related to transmissions
    • B60L2240/486Operating parameters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/60Navigation input
    • B60L2240/66Ambient conditions
    • B60L2240/662Temperature
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2250/00Driver interactions
    • B60L2250/16Driver interactions by display
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2250/00Driver interactions
    • B60L2250/24Driver interactions by lever actuation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2250/00Driver interactions
    • B60L2250/26Driver interactions by pedal actuation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2260/00Operating Modes
    • B60L2260/20Drive modes; Transition between modes
    • B60L2260/26Transition between different drive modes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2270/00Problem solutions or means not otherwise provided for
    • B60L2270/10Emission reduction
    • B60L2270/14Emission reduction of noise
    • B60L2270/142Emission reduction of noise acoustic
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/62Hybrid vehicles
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/64Electric machine technologies in electromobility
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/70Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/7072Electromobility specific charging systems or methods for batteries, ultracapacitors, supercapacitors or double-layer capacitors
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/72Electric energy management in electromobility
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02T90/10Technologies relating to charging of electric vehicles
    • Y02T90/12Electric charging stations
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02T90/10Technologies relating to charging of electric vehicles
    • Y02T90/14Plug-in electric vehicles
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02T90/10Technologies relating to charging of electric vehicles
    • Y02T90/16Information or communication technologies improving the operation of electric vehicles
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02T90/10Technologies relating to charging of electric vehicles
    • Y02T90/16Information or communication technologies improving the operation of electric vehicles
    • Y02T90/167Systems integrating technologies related to power network operation and communication or information technologies for supporting the interoperability of electric or hybrid vehicles, i.e. smartgrids as interface for battery charging of electric vehicles [EV] or hybrid vehicles [HEV]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y04INFORMATION OR COMMUNICATION TECHNOLOGIES HAVING AN IMPACT ON OTHER TECHNOLOGY AREAS
    • Y04SSYSTEMS INTEGRATING TECHNOLOGIES RELATED TO POWER NETWORK OPERATION, COMMUNICATION OR INFORMATION TECHNOLOGIES FOR IMPROVING THE ELECTRICAL POWER GENERATION, TRANSMISSION, DISTRIBUTION, MANAGEMENT OR USAGE, i.e. SMART GRIDS
    • Y04S10/00Systems supporting electrical power generation, transmission or distribution
    • Y04S10/12Monitoring or controlling equipment for energy generation units, e.g. distributed energy generation [DER] or load-side generation
    • Y04S10/126Monitoring or controlling equipment for energy generation units, e.g. distributed energy generation [DER] or load-side generation the energy generation units being or involving electric vehicles [EV] or hybrid vehicles [HEV], i.e. power aggregation of EV or HEV, vehicle to grid arrangements [V2G]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y04INFORMATION OR COMMUNICATION TECHNOLOGIES HAVING AN IMPACT ON OTHER TECHNOLOGY AREAS
    • Y04SSYSTEMS INTEGRATING TECHNOLOGIES RELATED TO POWER NETWORK OPERATION, COMMUNICATION OR INFORMATION TECHNOLOGIES FOR IMPROVING THE ELECTRICAL POWER GENERATION, TRANSMISSION, DISTRIBUTION, MANAGEMENT OR USAGE, i.e. SMART GRIDS
    • Y04S30/00Systems supporting specific end-user applications in the sector of transportation
    • Y04S30/10Systems supporting the interoperability of electric or hybrid vehicles
    • Y04S30/14Details associated with the interoperability, e.g. vehicle recognition, authentication, identification or billing

Description

この発明は、電動車両および電動車両の制御方法に関し、特に、複数の蓄電装置を備える電動車両および電動車両の制御方法に関する。
特開2011−199934号公報(特許文献1)は、電源装置が搭載される電動車両を開示している。この電源装置は、高容量型の二次電池と、高出力型の二次電池とを備える。電動車両の通常駆動には高容量型の二次電池が用いられ、大きな加速、減速の際などには高出力型の二次電池が用いられることにより、高容量かつ高出力の電源装置が実現される(特許文献1参照)。
特開2011−199934号公報 特開2010−29051号公報
上記の電動車両において、高容量型の蓄電装置は、車両外部の電源によって充電可能に構成される。電動車両は、高容量型の蓄電装置に蓄えられた車両外部の電源からの電力を用いたEV走行を行う。一方、車両外部の機器が電力を必要とする場合に、蓄電装置に蓄えられた電力を車両外部の機器へ供給することが考えられる。しかしながら、高容量型の蓄電装置に蓄えられた電力が車両外部の機器等に供給されると、高容量型の蓄電装置に蓄えられた車両外部の電源からの電力を用いたEV走行可能距離が短くなってしまう。
それゆえに、この発明の目的は、車両外部の電源からの電力を蓄える蓄電装置を備えた電動車両において、EV走行可能距離の低下を抑制することである。
この発明によれば、電動車両は、第1の蓄電装置と、充電装置と、回転電機と、第2の蓄電装置と、抑制部と、電力出力部と、出力制限部とを備える。第1の蓄電装置は、走行用の電力を蓄える。充電装置は、車両外部の電源によって第1の蓄電装置を充電する。回転電機は、発電機能を有する。第2の蓄電装置は、回転電機により発電される電力を蓄える。抑制部は、回転電機により発電される電力が第1の蓄電装置へ流れるのを抑制する。電力出力部は、車両外部へ電力を出力する。出力制限部は、電力出力部によって車両外部へ電力が出力されるとき、第2の蓄電装置に蓄えられた電力が出力されるように第1の蓄電装置からの出力を制限する。
好ましくは、出力制限部は、回転電機が走行駆動力を発生するときに、第1の蓄電装置からの出力の制限を解除する。
好ましくは、電動車両は、内燃機関と、動力伝達装置とをさらに備える。内燃機関は、回転電機に機械的に連結される。動力伝達装置は、駆動輪への動力の伝達および遮断を切替可能である。第2の蓄電装置の充電状態を示す状態量が低下した場合に、動力伝達装置が遮断状態であるときに、内燃機関からの動力によって回転電機が発電する。
好ましくは、電動車両は、プラネタリギヤをさらに備える。プラネタリギヤは、内燃機関の出力軸、回転電機の回転軸、および駆動軸に機械的に連結される。動力伝達装置は、駆動軸と駆動輪との間に設けられる。
好ましくは、動力伝達装置は、変速機である。第2の蓄電装置の充電状態を示す状態量が低下した場合に、変速機は中立状態となる。
好ましくは、電動車両は、決定部をさらに備える。決定部は、内燃機関の動作音のレベルをユーザが決定する。ユーザによって決定された動作音のレベルが低いほど、内燃機関の出力パワーを維持しつつ内燃機関の回転数が低くなるように内燃機関の動作点が設定される。
好ましくは、出力制限部は、第1の蓄電装置からの出力を遮断する遮断装置を含む。
好ましくは、電動車両は、駆動部をさらに備える。駆動部は、回転電機を駆動する。遮断装置は、駆動部と第1の蓄電装置との間に設けられるリレーである。
好ましくは、電動車両は、駆動部をさらに備える。駆動部は、回転電機を駆動する。抑制部は、駆動部と第1の蓄電装置との間に設けられるダイオードである。
好ましくは、第1の蓄電装置の蓄積エネルギ定格は、第2の蓄電装置の蓄積エネルギ定格よりも大きい。第2の蓄電装置の出力パワー定格は、第1の蓄電装置の出力パワー定格よりも大きい。
また、この発明によれば、電動車両は、第1の蓄電装置と、充電装置と、回転電機と、第2の蓄電装置と、抑制部と、電力出力部と、出力制限部とを含む。第1の蓄電装置は、走行用の電力を蓄える。充電装置は、車両外部の電源によって第1の蓄電装置を充電する。回転電機は、発電機能を有する。第2の蓄電装置は、回転電機により発電される電力を蓄える。抑制部は、回転電機により発電される電力が第1の蓄電装置へ流れるのを抑制する。電力出力部は、車両外部へ電力を出力する。出力制限部は、第1の蓄電装置からの出力を制限する。電動車両の制御方法は、電力出力部によって車両外部へ電力が出力されるとき、第2の蓄電装置に蓄えられた電力が出力されるように第1の蓄電装置からの出力を制限するステップを含む。
この発明においては、第1の蓄電装置は車両外部の電源によって充電され、第2の蓄電装置は回転電機によって充電される。そして、車両外部へ電力が出力されるとき、第2の蓄電装置に蓄えられた電力が出力されるように第1の蓄電装置からの出力が制限される。これにより、第1の蓄電装置に蓄えられた電力が電動車両の走行以外に用いられることを防ぐことができる。したがって、この発明によれば、車両外部の電源からの電力を蓄える蓄電装置を備えた電動車両において、EV走行可能距離の低下を抑制することができる。
この発明の実施の形態による電動車両の一例として示されるハイブリッド車両の全体構成図である。 図1に示す制御装置の構成を示す図である。 図1に示す差動部および自動変速部の構成を示した図である。 図3に示す自動変速部の係合作動表を示した図である。 差動部の共線図である。 エンジンの動作音のレベルを決定するための決定部の一例を示した図である。 エンジンの動作線を示す図である。 図1に示す制御装置により実行される電力制御の処理手順を説明するフローチャートである。
以下、本発明の実施の形態について、図面を参照しながら詳細に説明する。なお、図中同一または相当部分には同一符号を付してその説明は繰返さない。
(電動車両の構成)
図1は、この発明の実施の形態による電動車両の一例として示されるハイブリッド車両100の全体構成図である。図1を参照して、ハイブリッド車両100は、エンジン10と、差動部20と、自動変速部30と、差動歯車装置42と、駆動輪44とを備える。また、ハイブリッド車両100は、蓄電装置A1,A2と、コンバータ50と、インバータ52,54と、充電器60と、ダイオード62と、リレー64と、電力変換装置70と、コンセント72と、制御装置80とをさらに備える。なお、ハイブリッド車両100は、たとえばFF(フロントエンジン・フロントドライブ)方式によって構成されるが、他の駆動方式で構成されてもよい。
エンジン10は、内燃機関であり、たとえばガソリンエンジンやディーゼルエンジン等によって構成される。エンジン10は、燃料の燃焼による熱エネルギーをピストンやロータなどの運動子の運動エネルギーに変換し、その変換された運動エネルギーを差動部20へ出力する。たとえば、運動子がピストンであり、その運動が往復運動であれば、所謂クランク機構を介して往復運動が回転運動に変換され、ピストンの運動エネルギーが差動部20に伝達される。
差動部20は、エンジン10に連結される。差動部20は、モータジェネレータMG1,MG2と、動力分割装置24とを含む。モータジェネレータMG1,MG2の各々は、交流回転電機であり、たとえば、永久磁石が埋設されたロータを備える永久磁石型同期電動機によって構成される。モータジェネレータMG1,MG2は、インバータ52,54によってそれぞれ駆動される。動力分割装置24は、エンジン10の出力を自動変速部30への伝達部材とモータジェネレータとに分割する。差動部20の構成については、後ほど詳しく説明する。
自動変速部30は、差動部20に連結され、差動部20に接続される上記伝達部材(自動変速部30の入力軸)の回転速度と差動歯車装置42に接続される駆動軸(自動変速部30の出力軸)の回転速度との比(変速比)を変更可能に構成される。また、自動変速部30は、所定のクラッチ(後述)を解放させることによって、差動部20と差動歯車装置42(駆動輪44)との間の動力伝達が遮断されたニュートラル状態(中立状態)を形成可能に構成される。なお、この実施の形態では、自動変速部30は、変速比を段階的に変更可能な有段式の変速機によって構成されるものとするが、無段式の変速機によって構成してもよい。差動歯車装置42は、自動変速部30の出力軸に連結され、自動変速部30から出力される動力を駆動輪44へ伝達する。なお、自動変速部30の構成についても、差動部20とともに後ほど詳しく説明する。
蓄電装置A1,A2は、再充電可能な直流電源であり、代表的には、リチウムイオン電池やニッケル水素電池などの二次電池によって構成される。蓄電装置A1,A2は、走行用の電力を蓄え、その蓄えられた電力をインバータ52,54へ供給する。また、蓄電装置A1は、充電器60に入力される、車両外部の図示されない電源(以下「外部電源」とも称し、さらに、外部電源による蓄電装置A1の充電を「外部充電」とも称する。)によって充電される。蓄電装置A2は、差動部20のモータジェネレータMG1,MG2によって発電される電力をインバータ52,54から受けることによって充電される。なお、二次電池に代えて、電気二重層キャパシタなどの電池以外の蓄電要素、または電池以外の蓄電要素と電池との組合せによって、各蓄電装置A1,A2を構成してもよい。
ここで、蓄電装置A1は、蓄積エネルギが高い、いわゆる高容量型の蓄電装置で構成される。これにより、高容量の蓄電装置A1に蓄積されたエネルギを長時間に亘って使用することができ、電気エネルギによる走行距離を延ばすことができる。
一方、蓄電装置A2は、出力パワーが高い、いわゆる高出力型の蓄電装置で構成される。これにより、必要に応じて蓄電装置A2からモータジェネレータMG1,MG2へ高パワーを供給することができ、ユーザのアクセル操作に対応した加速性能を速やかに確保することができる。これにより、2つの蓄電装置A1,A2を用いて高容量かつ高出力の直流電源を構成することができる。
コンバータ50は、正極ラインPL2を介して蓄電装置A2へ接続される。コンバータ50は、制御装置80からの制御信号に基づいて蓄電装置A2からの電圧を昇圧し、その昇圧した電圧を正極ラインPL3へ出力する。また、コンバータ50は、インバータ52,54から正極ラインPL3を介して供給される回生電力を蓄電装置A2の電圧レベルに降圧し、蓄電装置A2を充電する。蓄電装置A1は、正極ラインPL1を介して、正極ラインPL3へ接続される。
インバータ52,54は、正極ラインPL3に電気的に接続され、制御装置80からの制御信号に基づいて、差動部20に含まれるモータジェネレータMG1,MG2をそれぞれ駆動する。インバータ52,54は、たとえば、三相分の電力用半導体スイッチング素子を含むブリッジ回路によって構成される。
充電器60は、リレー64を介して蓄電装置A1に電気的に接続され、外部充電時に外部電源からの電力を蓄電装置A1の電圧レベルに変換して蓄電装置A1を充電する。なお、充電器60は、コネクタやプラグ等を介して外部電源に電気的に接続される構成であってもよいし、コイルやアンテナ等を介して外部電源から非接触で受電する構成であってもよい。
ダイオード62は、正極ラインPL1上において、インバータ52,54から蓄電装置A1への電流の流れを規制するように設けられる。これにより、インバータ52,54からの回生電力によって蓄電装置A1へ短絡電流が流れることを防止することができる。また、このような構成により、蓄電装置A1は、差動部20のモータジェネレータMG1,MG2が発電する電力によって充電することができない。
リレー64は、正極ラインPL1上に設けられて、制御装置80からの制御信号に基づいてオン/オフする。リレー64がオンされると、蓄電装置A1とインバータ52,54との間が導通状態となり、リレー64がオフされると、蓄電装置A1とインバータ52,54との間が非導通状態となる。これにより、蓄電装置A1からの電力の出力を制御することができる。すなわち、リレー64がオンされると、蓄電装置A1,A2の双方から電力を出力することが可能となり、リレー64がオフされると、蓄電装置A2のみから電力を出力することが可能となる。
電力変換装置70は、コンセント72と正極ラインPL3との間に電気的に接続される。電力変換装置70は、正極ラインPL3から入力される電力をコンセント72へ供給する電力に変換する。なお、電力変換装置70は、コンセント72と正極ラインPL2との間に電気的に接続されてもよい。
コンセント72は、家電製品等の電気機器(以下「外部機器」とも称し、さらに、外部機器への給電を「外部放電」とも称する。)の電源プラグを嵌合可能に構成され、外部機器に電力を出力することができる。
制御装置80は、CPU(Central Processing Unit)、記憶装置、入出力バッファ等を含み(いずれも図示せず)、後述の各種制御を実行する。
図2は、図1に示す制御装置80の構成を示す図である。図2を参照して、制御装置80は、エンジンECU(Electronic Control Unit)81と、MG−ECU82と、電池ECU83と、充電ECU84と、給電ECU85と、HV−ECU86とを含む。なお、各ECUにより実行される制御については、ソフトウェアによる処理に限られず、専用のハードウェア(電子回路)で処理することも可能である。なお、この実施の形態では、制御装置80は、上記の各ECUによって構成されるものとするが、制御装置80を1つのECUによって構成してもよい。
エンジンECU81は、HV−ECU86から受けるエンジントルク指令等に基づいて、エンジン10を駆動するためのスロットル信号や点火信号、燃料噴射信号等を生成し、その生成した制御信号をエンジン10へ出力する。MG−ECU82は、HV−ECU86からの指令に基づいて、コンバータ50およびインバータ52,54を制御するための制御信号を生成し、その生成した制御信号をコンバータ50およびインバータ52,54へ出力する。
電池ECU83は、図示されない電圧センサおよび電流センサによって検出される蓄電装置A1,A2の電圧および電流に基づいて、蓄電装置A1,A2の充電状態(「SOC(State Of Charge)」とも称され、たとえば満充電状態を100%として0〜100%で表わされる。)を推定し、その推定結果をHV−ECU86へ出力する。充電ECU84は、HV−ECU86からの指令に基づいて、充電器60を制御するための制御信号を生成し、その生成した制御信号を充電器60へ出力する。給電ECU85は、HV−ECU86からの指令に基づいて、電力変換装置70を制御するための制御信号を生成し、その生成した制御信号を電力変換装置70へ出力する。
HV−ECU86は、各種センサの検出信号を受け、ハイブリッド車両100の各機器を制御するための各種指令を生成する。具体的には、HV−ECU86は、ハイブリッド車両100の速度を検出する車速センサからの信号、アクセルペダルの操作量を検出するアクセル開度センサからの信号、エンジン10の回転数を検出するエンジン回転数センサからの信号、差動部20に含まれるモータジェネレータMG1(後述)の回転数を検出するMG1回転数センサからの信号、差動部20に含まれるモータジェネレータMG2(後述)の回転数を検出するMG2回転数センサからの信号を受ける。
また、HV−ECU86は、差動部20の出力軸(自動変速部30の入力軸に相当する。)の回転数を検出する出力軸回転数センサからの信号、エンジン10のクランク角を検出するエンジンクランク角センサからの信号、エンジン10の冷却水の温度を検出するエンジン水温センサからの信号、エンジン10に吸気された空気の温度を検出する吸気温センサからの信号、差動部20および自動変速部30の潤滑油の温度を検出する潤滑油温度センサからの信号をさらに受ける。
さらに、HV−ECU86は、ハイブリッド車両100の周囲の外気温度を検出する外気温センサからの信号、シフトレバーによって指示されるシフトポジションを検出するシフトポジションセンサからの信号、エンジン10の動作音のレベルをユーザが決定するための決定部からの信号、電池ECU83によって推定された蓄電装置A1,A2のSOCを示す信号等をさらに受ける。さらに、HV−ECU86は、コンセント72に接続される外部機器から必要とされる電力を示す信号をさらに受ける。
そして、HV−ECU86は、上記の信号に基づいて、たとえばエンジン10の出力トルクの目標を示すエンジントルク指令Terを生成してエンジンECU81へ出力し、エンジントルク指令Terを受けたエンジンECU81は、エンジン10を駆動するためのスロットル信号や点火信号、燃料噴射信号等を生成してエンジン10へ出力する。
また、HV−ECU86は、差動部20のモータジェネレータMG1,MG2を駆動するためのトルク指令Tmg1,Tmg2を生成してMG−ECU82へ出力し、充電器60を駆動するための充電指令Pacを生成して充電ECU84へ出力し、電力変換装置70を駆動するための給電指令Poutを生成して給電ECU85へ出力し、さらに、自動変速部30を駆動するための油圧信号を生成して油圧制御部(図示せず)へ出力する。また、HV−ECU86は、リレー64をオン/オフするための信号を生成してリレー64へ出力する。
トルク指令Tmg1,Tmg2を受けたMG−ECU82は、トルク指令Tmg1,Tmg2に相当するトルクをモータジェネレータMG1,MG2がそれぞれ発生するようにインバータ52,54を制御するための信号PWI1,PWI2を生成し、その生成された信号PWI1,PWI2をインバータ52,54へ出力する。また、MG−ECU82は、コンバータ50を制御するための信号PWCを生成し、その生成された信号PWCをコンバータ50へ出力する。
充電指令Pacを受けた充電ECU84は、充電指令Pacに相当する電力が蓄電装置A1,A2に充電されるように充電器60を制御するための信号CCを生成し、その生成された信号CCを充電器60へ出力する。また、給電指令Poutを受けた給電ECU85は、給電指令Poutに相当する電力がコンセント72に出力されるように電力変換装置70を制御するための信号CPを生成し、その生成された信号CPを電力変換装置70へ出力する。
さらに、HV−ECU86は、蓄電装置A1,A2の入出力電力を制御する電力制御を実行する。具体的には、外部放電が実行されるときに、HV−ECU86は、リレー64をオフする指令を生成してリレー64へ出力する。この電力制御については、後ほど詳しく説明する。
(差動部および自動変速部の構成)
図3は、図1に示した差動部20および自動変速部30の構成を示した図である。図3を参照して、差動部20は、モータジェネレータMG1,MG2と、動力分割装置24と、ブレーキBcrと、トーショナルダンパ21とを含む。トーショナルダンパ21は、エンジン10が出力するトルクを動力分割装置24へ伝達する。
動力分割装置24は、シングルピニオン型のプラネタリギヤによって構成され、サンギヤS0と、ピニオンギヤP0と、キャリアCA0と、リングギヤR0とを含む。キャリアCA0は、入力軸22に連結され、ピニオンギヤP0を自転および公転可能に支持する。入力軸22は、トーショナルダンパ21を介してエンジン10の出力軸に連結される。サンギヤS0は、モータジェネレータMG1の回転軸に連結される。リングギヤR0は、駆動軸26に連結され、ピニオンギヤP0を介してサンギヤS0と噛み合うように構成される。駆動軸26には、モータジェネレータMG2の回転軸が連結される。すなわち、リングギヤR0は、モータジェネレータMG2の回転軸とも連結される。
動力分割装置24は、サンギヤS0、キャリアCA0およびリングギヤR0が相対的に回転することによって差動装置として機能する。サンギヤS0、キャリアCA0およびリングギヤR0の各回転数は、共線図(図5)において直線で結ばれる関係になる。動力分割装置24の差動機能により、エンジン10から出力される動力がサンギヤS0とリングギヤR0とに分割される。そして、サンギヤS0に分割された動力によってモータジェネレータMG1が発電機として作動し、モータジェネレータMG1により発電された電力は、モータジェネレータMG2に供給されたり、蓄電装置A2(図1)に蓄えられたりする。動力分割装置24により分割された動力を用いてモータジェネレータMG1が発電したり、モータジェネレータMG1により発電された電力を用いてモータジェネレータMG2を駆動したりすることによって、差動部20は無段変速機として機能する。
ブレーキBcrは、油圧により作動する摩擦係合装置であり、重ねられた複数枚の摩擦板が油圧により押圧される湿式多板型や、回転するドラムの外周面に巻付けられたバンドの一端が油圧によって引き締められるバンドブレーキ等によって構成される。
この差動部20においては、ブレーキBcrが係合状態のときには、入力軸22が回転不能となり、ブレーキBcrが開放状態のときには、入力軸22が回転可能となる。エンジン10が運転状態のときには、ブレーキBcrが開放状態とされ、エンジン10の出力は入力軸22を介して動力分割装置24へ入力される。
一方、エンジン10が停止状態のときには、ブレーキBcrが係合状態とされることによって、動力分割装置24のキャリアCA0を回転不能に支持することができる。これにより、モータジェネレータMG1,MG2の双方の駆動力を用いてEV走行を行うことができる。したがって、EV走行における走行性能を向上することができる。
なお、ブレーキBcrは、ドッグクラッチによって構成されてもよい。この場合、ブレーキBcrが開放状態における引き摺りトルクを低減することができる。このため、エンジン10から出力されたトルクがブレーキBcrによって損なわれることを抑制することができる。
自動変速部30は、シングルピニオン型のプラネタリギヤ32,34と、クラッチC1,C2と、ブレーキB1,B2と、ワンウェイクラッチF1とを含む。プラネタリギヤ32は、サンギヤS1と、ピニオンギヤP1と、キャリアCA1と、リングギヤR1とを含む。プラネタリギヤ34は、サンギヤS2と、ピニオンギヤP2と、キャリアCA2と、リングギヤR2とを含む。
クラッチC1,C2およびブレーキB1,B2の各々は、油圧により作動する摩擦係合装置であり、重ねられた複数枚の摩擦板が油圧により押圧される湿式多板型や、回転するドラムの外周面に巻付けられたバンドの一端が油圧によって引き締められるバンドブレーキ等によって構成される。ワンウェイクラッチF1は、互いに連結されるキャリアCA2およびリングギヤR1を一方向に回転可能とし、かつ、他方向に回転不能に支持する。
この自動変速部30においては、クラッチC1,C2およびブレーキB1,B2、ならびにワンウェイクラッチF1の各係合装置が、図4に示される係合作動表に従って係合されることにより、1速ギヤ段〜4速ギヤ段および後進ギヤ段が択一的に形成される。なお、図4において、「○」は係合状態であることを示し、「(○)」はエンジンブレーキ時に係合されることを示し、「△」は駆動時にのみ係合されることを示し、空欄は解放状態であることを示す。また、クラッチC1,C2およびブレーキB1,B2の各係合装置を全て解放状態にすることにより、ニュートラル状態(動力伝達が遮断された状態)を形成することができる。
再び図3を参照して、差動部20と自動変速部30とは、伝達部材28によって連結される。そして、プラネタリギヤ34のリングギヤR2に連結される出力軸36が伝達部材38によって差動歯車装置42に連結される。
差動部20においては、モータジェネレータMG1,MG2を適宜回転制御することにより、キャリアCA0に連結されるエンジン10の所定の回転数に対して、リングギヤR0の回転数すなわち駆動軸26の回転数を連続的に変更可能な無段変速が実現される。このような無段変速機能を有する差動部20に、駆動軸26と出力軸36との間の変速比を変更可能な自動変速部30を連結することによって、差動部20による無段変速機能を有しつつ、差動部20の変速比を小さくすることができ、モータジェネレータMG1,MG2の損失を小さくすることができる。
なお、モータジェネレータMG1の回転数(サンギヤS0の回転数)が零の状態は、モータジェネレータMG1に電力が流れず、エンジン10の動力が電気的に変換されることなく伝達される「メカニカルポイント」と称される。「メカニカルポイント」は、エンジン10の動力を用いてモータジェネレータMG1が発電した電力がモータジェネレータMG2に供給されて駆動力を発生する「動力分流」や、モータジェネレータMG2が発電した電力がモータジェネレータMG1に流れる「動力循環」が発生せず、動力伝達効率が高い。そして、このハイブリッド車両100では、自動変速部30の変速段に応じて、差動部20において複数の「メカニカルポイント」を形成することができ、様々な走行状況においても高い動力伝達効率を実現することができる。
(電力制御の説明)
このハイブリッド車両100は、高容量型の蓄電装置A1と、高出力型の蓄電装置A2とを備える。蓄電装置A1は、車両外部の電源によって充電可能に構成される。これにより、高容量の蓄電装置A1に蓄積された車両外部の電源からの電力を長時間に亘って使用することができ、蓄電装置に蓄積された車両外部の電源からの電力を用いたEV走行可能距離を延ばすことができる。
一方、蓄電装置A2は、モータジェネレータMG1,MG2によって充電可能に構成される。これにより、必要に応じて蓄電装置A2とモータジェネレータMG1,MG2との間で高パワーを授受することができ、ユーザのアクセル操作に対応した加速性能を速やかに確保することができるとともに、車両減速時のエネルギーを効率よく回収することができる。
ここで、車両外部の機器が電力を必要とする場合に、蓄電装置に蓄えられた電力を車両外部の機器へ供給することが考えられる。しかしながら、蓄電装置A1に蓄えられた電力が車両外部の機器等に供給されると、蓄電装置に蓄積された車両外部の電源からの電力を用いたEV走行可能距離が短くなってしまう。そこで、この実施の形態では、蓄電装置A1,A2の入出力電力を制御する電力制御が実行される。具体的には、外部放電が実行されるときに、リレー64がオフされる。これにより、蓄電装置A2から外部機器へ電力が供給され、蓄電装置A1から外部機器へ電力が供給されない。このため、蓄電装置A1に蓄えられた電力がハイブリッド車両100の走行以外に用いられることを抑制することができる。よって、EV走行可能距離の低下を抑制することができる。一方、モータジェネレータMG1,MG2が駆動力を発生するときに、リレー64がオンされる。これにより、蓄電装置A1,A2の双方からモータジェネレータMG1,MG2へ電力が供給される。
ここで、外部放電によって蓄電装置A2のSOCが低下する場合がある。蓄電装置A2のSOCが低下すると、蓄電装置A2を充電する必要がある。このとき、蓄電装置A2を充電するための電力を効率よく発電することが好ましい。そこで、この実施の形態では、蓄電装置A2のSOCが低下した場合に、自動変速部30がニュートラル状態とされ、エンジン10からの動力によってモータジェネレータMG1,MG2が発電する(以下「エンジン発電」とも称する。)。これにより、エンジン10およびモータジェネレータMG1,MG2を発電効率のよい動作点で運転することができる。以下、このエンジン発電について詳しく説明する。
図5は、差動部20の共線図である。図5とともに図3を参照して、共線図の縦線Y1は、動力分割装置24のサンギヤS0の回転数を示し、すなわちモータジェネレータMG1の回転数を示す。縦線Y2は、動力分割装置24のキャリアCA0の回転数を示し、すなわちエンジン10の回転数を示す。縦線Y3は、動力分割装置24のリングギヤR0の回転数を示し、すなわちモータジェネレータMG2の回転数を示す。なお、縦線Y1〜Y3の間隔は、動力分割装置24のギヤ比に応じて定められている。
エンジン発電時に、エンジン10は、要求される出力を最も効率よく出力できる回転数で運転される。このとき、自動変速部30が動力遮断状態とされるので、駆動輪44に駆動力を発生させることなくモータジェネレータMG1,MG2を最も効率よく発電できる回転数で運転することができる。一例として、モータジェネレータMG1,MG2の効率を考慮して、実線W1で示す運転状態や破線W2で示す運転状態を選択することができる。これにより、エンジン10およびモータジェネレータMG1,MG2は運転効率がよい動作状態で運転される。このため、エンジン発電時の発電効率を向上することができる。
さらに、エンジン発電において、エンジン10の動作音が静かであることが好ましい場合がある。例えば、夜間に発電を行う場合や静かな場所で発電を行う場合には、エンジン10の動作音を抑制することが好ましい。そこで、この実施の形態では、エンジン10の動作音のレベルをユーザが決定するための決定部が設けられる。そして、ユーザによって決定される動作音が低いほど、エンジン10の出力パワーを維持しながらエンジン10の回転数が低くなるようにエンジン10の動作点が設定される。以下、その内容を説明する。
図6は、エンジン10の動作音のレベルを決定するための決定部の一例を示した図である。図6を参照して、決定部90は、たとえば運転席の近くに配設されるマルチインフォメーションディスプレイに表示される。マルチインフォメーションディスプレイは、ユーザの操作を入力するためのタッチパネルを備える。
決定部90は、「超静」、「静」、または「ノーマル」を選択可能に構成される。「ノーマル」が選択されると、エンジン発電時に、エンジン10は、要求される出力を最も効率よく出力できる回転数で運転される。「静」が選択されると、エンジン10の上限回転数は、所定値N1に設定される。「超静」が選択されると、エンジン10の上限回転数は、所定値N1よりも低い所定値N2に設定される。
図7は、エンジン10の動作線を示す図である。図7を参照して、横軸はエンジン10の回転数を示し、縦軸はエンジン10のトルクを示す。曲線K1〜K4の各々は、等効率線であり、曲線K1から曲線K4へ向かうに従ってエンジン10の効率が低下する。動作線L1は、エンジン10のトルクとエンジン10の回転数との関係を示し、エンジン10の運転効率が良くなるように設定される。等パワー線L2は、エンジン10に対するエンジン要求パワーPeに対するエンジン10のトルクとエンジン10の回転数との関係を示す。
図7とともに図6を参照して、エンジン発電時に、「ノーマル」が選択されると、エンジン10は、運転効率が良くなるように動作線L1上の動作点で運転される。エンジン要求パワーがPeである場合には、動作線L1と等パワー線L2との交点である動作点Aにおいてエンジン10が運転される。
エンジン発電時に、「静」が選択されると、エンジン10の上限回転数は、所定値N1に設定される。エンジン要求パワーがPeである場合に、動作点Aの回転数N0が所定値N1よりも高いときには、等パワー線L2の回転数N1に対応する動作点Bにおいてエンジン10が運転される。
同様に、エンジン発電時に、「超静」が選択されると、エンジン10の上限回転数は、所定値N2に設定される。エンジン要求パワーがPeである場合に、動作点Aの回転数N0が所定値N2よりも高いときには、等パワー線L2の回転数N2に対応する動作点Cにおいてエンジン10が運転される。
以上のように、ユーザの操作に基づいてエンジン10の回転数が制限されることによって、エンジン10の動作音を抑制することができる。このとき、エンジン10の出力パワーが維持されるように動作点が変更される。
図8は、図1に示す制御装置80により実行される電力制御の処理手順を説明するフローチャートである。なお、フローチャート中の各ステップについては、制御装置80に予め格納されたプログラムがメインルーチンから呼び出されて、所定周期または所定の条件が成立したことに応答して実行されることによって実現される。あるいは、全部または一部のステップについて、専用のハードウェア(電子回路)を構築して処理を実現することも可能である。
図8を参照して、制御装置80は、負荷からの電力要求があるか否かを判定する(ステップS10)。具体的には、制御装置80は、モータジェネレータMG1,MG2または外部機器への電力供給が必要である場合に、負荷からの電力要求があると判定する。負荷からの電力要求がないときは、以降の一連の処理を実行することなくステップS100へ処理が移行される。
ステップS10において負荷からの電力要求があると判定されると(ステップS10においてYES)、制御装置80は、外部放電が実行されるか否かを判定する(ステップS20)。外部放電が実行されないと判定されたときは(ステップS20においてNO)、制御装置80は、リレー64をオンするための信号を生成し、その生成された信号をリレー64へ出力する(ステップS30)。これにより、蓄電装置A1,A2からモータジェネレータMG1,MG2へ走行用の電力が供給される。
ステップS20において外部放電が実行されると判定されると(ステップS20においてYES)、制御装置80は、リレー64をオフするための信号を生成し、その生成された信号をリレー64へ出力する(ステップS40)。これにより、蓄電装置A1から外部機器へ電力が供給されない。
続いて、制御装置80は、エンジン10を始動する必要があるか否かを判定する(ステップS50)。具体的には、制御装置80は、蓄電装置A2のSOCが予め定められたしきい値を下回ったときに、エンジン10を始動する必要があると判定する。このしきい値は、蓄電装置A2が十分に充電されているか否かを判定するための値である。エンジン10を始動する必要がないと判定されたときは(ステップS50においてNO)、蓄電装置A2から外部機器へ電力が供給される。なお、制御装置80は、外部放電に必要な電力よりも蓄電装置A2から出力可能な電力が小さい場合に、エンジン10を始動する必要があると判定してもよい。
なお、ここでは、蓄電装置A2の充電状態を示す状態量としてSOCが用いられているが、SOCに代えて、蓄電装置A2の充電状態を示す他の状態量(たとえば蓄電装置A2の電圧等)を所定のしきい値と比較することによって、蓄電装置A2が十分に充電されているか否かを判定してもよい。
ステップS50においてエンジン10を始動する必要があると判定されると(ステップS50においてYES)、制御装置80は、エンジン10の目標出力を算出する(ステップS60)。具体的には、制御装置80は、外部放電に必要な電力から蓄電装置A2が出力する電力を差し引いて得られる電力をエンジン10の目標出力とする。
続いて、制御装置80は、ステップS60において算出されたエンジン10の目標出力に基づいてエンジン10およびモータジェネレータMG1,MG2の動作点を算出する(ステップS70)。具体的には、制御装置80は、目標出力を最も効率よく出力することができるエンジン10の目標回転数および目標トルクを算出する。
ここで、制御装置80は、決定部90(図6)から入力されるユーザの操作に基づいて、エンジン10の回転数を制限する。具体的には、ユーザによって「静」が選択されている場合には、制御装置80は、エンジン10の回転数を所定値N1に制限する。ユーザによって「超静」が選択されている場合には、制御装置80は、エンジン10の回転数を所定値N1よりも低い所定値N2に制限する。
そして、制御装置80は、このように算出されたエンジン10の動作点に基づいて、モータジェネレータMG1,MG2の動作点を算出する。具体的には、制御装置80は、エンジン10の出力を最も効率よく電力に変換するように、モータジェネレータMG1,MG2の目標回転数および目標トルクを算出する。
続いて、制御装置80は、ニュートラル状態となるように自動変速部30を制御する(ステップS80)。これにより、差動部20と駆動輪44との動力伝達が遮断されるため、モータジェネレータMG1,MG2の動作点を任意に変更することが可能となる。
続いて、制御装置80は、エンジン発電を実行する(ステップS90)。具体的には、制御装置80は、ステップS70において算出された動作点においてエンジン10およびモータジェネレータMG1,MG2が運転されるように信号を生成し、その生成された信号をエンジン10およびインバータ52,54へ出力する。これにより、エンジン発電によって得られる発電電力および蓄電装置A2からの電力が外部機器へ供給される。
以上のように、この実施の形態においては、蓄電装置A1は車両外部の電源によって充電され、蓄電装置A2はモータジェネレータMG1,MG2によって充電される。そして、車両外部へ電力が出力されるとき、蓄電装置A2に蓄えられた電力が出力されるように蓄電装置A1からの出力が制限される。これにより、蓄電装置A1に蓄えられた電力がハイブリッド車両100の走行以外に用いられることを防ぐことができる。したがって、この実施の形態によれば、車両外部の電源からの電力を蓄える蓄電装置A1を備えたハイブリッド車両100において、EV走行可能距離の低下を抑制することができる。
また、この実施の形態によれば、モータジェネレータMG1,MG2が電力を供給されるときに、蓄電装置A1からの出力が許可されるので、蓄電装置A1に蓄えられた電力を走行のために用いることができる。
また、この実施の形態によれば、差動部20と駆動輪44との間に自動変速部30が設けられ、自動変速部30がニュートラル状態(動力遮断状態)であるときにエンジン10からの動力によってモータジェネレータMG1,MG2が発電する。これによって、エンジン10およびモータジェネレータMG1,MG2を効率の高い動作点で運転することができるため、発電効率を向上することができる。
また、この実施の形態によれば、エンジン10の動作音が規制されるほど、エンジン10の出力パワーが維持されるようにエンジン10の回転数が低くなるようにエンジン10の動作点が設定される。これによって、エンジン10の出力を維持しながら、エンジン10の動作音を低減することができる。
なお、上記の実施の形態では、電動車両は、エンジン10を搭載したハイブリッド車両としたが、この発明の適用範囲は、上記のようなハイブリッド車両に限定されるものではなく、エンジンを搭載しない電気自動車や、エネルギー源として燃料電池をさらに搭載した燃料電池車等も含むものである。
また、上記においては、ハイブリッド車両100が自動変速部30を備え、エンジン発電の実行時に自動変速部30によって駆動輪44への動力を遮断するものとしたが、自動変速部30に代えて、差動部20と駆動輪44との間の動力伝達および動力遮断を切替可能なその他の動力伝達装置を設けてもよい。たとえば、自動変速部30に代えてクラッチのみを設け、クラッチの解放時にエンジン発電を実行したり、エンジン発電の実行時にクラッチを解放状態に制御したりする等してもよい。
また、上記においては、ハイブリッド車両100がダイオード62を備え、インバータ52,54から蓄電装置A1への電流の流れを規制するものとしたが、ダイオード62に代えて、インバータ52,54と蓄電装置A1との間にスイッチを設けてもよい。スイッチは、制御装置80からの信号に基づいてオン/オフする。制御装置80は、モータジェネレータMG1,MG2の発電によって蓄電装置A1を充電する際の充電効率、または蓄電装置A1の耐久性等を考慮することによって、インバータ52,54から蓄電装置A1への電流の流れを抑制するようにスイッチを制御することができる。なお、スイッチは、リレーまたはスイッチング素子であってもよい。
また、上記においては、ハイブリッド車両100がリレー64を備えるものとしたが、リレー64に代えて、スイッチング素子を設けてもよい。
なお、上記において、モータジェネレータMG1,MG2は、この発明における「回転電機」の一実施例に対応し、自動変速部30は、この発明における「動力伝達装置」の一実施例に対応する。また、ダイオード62は、この発明における「抑制部」の一実施例に対応し、リレー64は、この発明における「出力制限部」の一実施例に対応する。また、インバータ52,54は、この発明における「駆動部」の一実施例に対応する。
今回開示された実施の形態は、すべての点で例示であって制限的なものではないと考えられるべきである。本発明の範囲は、上記した実施の形態の説明ではなくて特許請求の範囲によって示され、特許請求の範囲と均等の意味および範囲内でのすべての変更が含まれることが意図される。
10 エンジン、20 差動部、21 トーショナルダンパ、22 入力軸、24 動力分割装置、26 駆動軸、28,38 伝達部材、30 自動変速部、32,34 プラネタリギヤ、36 出力軸、42 差動歯車装置、44 駆動輪、50 コンバータ、52,54 インバータ、60 充電器、62 ダイオード、64 リレー、70 電力変換装置、72 コンセント、80 制御装置、90 決定部、100 ハイブリッド車両、A1,A2 蓄電装置、MG1,MG2 モータジェネレータ、B1,B2,Bcr ブレーキ、C1,C2 クラッチ、F1 ワンウェイクラッチ、CA0〜CA2 キャリア、P0〜P2 ピニオンギヤ、R0〜R2 リングギヤ、S0〜S2 サンギヤ。

Claims (11)

  1. 走行用の電力を蓄える第1の蓄電装置と、
    車両外部の電源によって前記第1の蓄電装置を充電するための充電装置と、
    発電機能を有する回転電機と、
    前記回転電機により発電される電力を蓄える第2の蓄電装置と、
    前記回転電機により発電される電力が前記第1の蓄電装置へ流れるのを抑制するための抑制部と、
    車両外部へ電力を出力するための電力出力部と、
    前記電力出力部によって車両外部へ電力が出力されるとき、前記第2の蓄電装置に蓄えられた電力が出力されるように前記第1の蓄電装置からの出力を制限する出力制限部とを備え
    前記出力制限部は、前記回転電機が走行駆動力を発生するときに、前記第1の蓄電装置からの出力の制限を解除する、電動車両。
  2. 走行用の電力を蓄える第1の蓄電装置と、
    車両外部の電源によって前記第1の蓄電装置を充電するための充電装置と、
    発電機能を有する回転電機と、
    前記回転電機により発電される電力を蓄える第2の蓄電装置と、
    前記回転電機により発電される電力が前記第1の蓄電装置へ流れるのを抑制するための抑制部と、
    車両外部へ電力を出力するための電力出力部と、
    前記電力出力部によって車両外部へ電力が出力されるとき、前記第2の蓄電装置に蓄えられた電力が出力されるように前記第1の蓄電装置からの出力を制限する出力制限部とを備え、
    前記回転電機に機械的に連結される内燃機関と、
    駆動輪への動力の伝達および遮断を切替可能な動力伝達装置とをさらに備え、
    前記第2の蓄電装置の充電状態を示す状態量が低下した場合に、前記動力伝達装置が遮断状態であるときに、前記内燃機関からの動力によって前記回転電機が発電する、電動車両。
  3. 前記内燃機関の出力軸、前記回転電機の回転軸、および駆動軸に機械的に連結されるプラネタリギヤをさらに備え、
    前記動力伝達装置は、前記駆動軸と前記駆動輪との間に設けられる、請求項に記載の電動車両。
  4. 前記動力伝達装置は、変速機であり、
    前記第2の蓄電装置の充電状態を示す状態量が低下した場合に、前記変速機は中立状態となる、請求項に記載の電動車両。
  5. 前記内燃機関の動作音のレベルをユーザが決定するための決定部をさらに備え、
    ユーザによって決定された前記動作音のレベルが低いほど、前記内燃機関の出力パワーを維持しつつ前記内燃機関の回転数が低くなるように前記内燃機関の動作点が設定される、請求項に記載の電動車両。
  6. 前記出力制限部は、前記第1の蓄電装置からの出力を遮断する遮断装置を含む、請求項1に記載の電動車両。
  7. 前記回転電機を駆動するための駆動部をさらに備え、
    前記遮断装置は、前記駆動部と前記第1の蓄電装置との間に設けられるリレーである、請求項に記載の電動車両。
  8. 前記回転電機を駆動するための駆動部をさらに備え、
    前記抑制部は、前記駆動部と前記第1の蓄電装置との間に設けられるダイオードである、請求項1または2に記載の電動車両。
  9. 前記第1の蓄電装置の蓄積エネルギ定格は、前記第2の蓄電装置の蓄積エネルギ定格よりも大きく、
    前記第2の蓄電装置の出力パワー定格は、前記第1の蓄電装置の出力パワー定格よりも大きい、請求項1または2に記載の電動車両。
  10. 電動車両の制御方法であって、
    前記電動車両は、
    走行用の電力を蓄える第1の蓄電装置と、
    車両外部の電源によって前記第1の蓄電装置を充電するための充電装置と、
    発電機能を有する回転電機と、
    前記回転電機により発電される電力を蓄える第2の蓄電装置と、
    前記回転電機により発電される電力が前記第1の蓄電装置へ流れるのを抑制するための抑制部と、
    車両外部へ電力を出力するための電力出力部と、
    前記第1の蓄電装置からの出力を制限する出力制限部とを含み、
    前記制御方法は、
    前記電力出力部によって車両外部へ電力が出力されるとき、前記第2の蓄電装置に蓄えられた電力が出力されるように前記第1の蓄電装置からの出力を制限するステップと、
    前記回転電機が走行駆動力を発生するときに、前記第1の蓄電装置からの出力の制限を解除するステップとを含む、電動車両の制御方法。
  11. 電動車両の制御方法であって、
    前記電動車両は、
    走行用の電力を蓄える第1の蓄電装置と、
    車両外部の電源によって前記第1の蓄電装置を充電するための充電装置と、
    発電機能を有する回転電機と、
    前記回転電機により発電される電力を蓄える第2の蓄電装置と、
    前記回転電機により発電される電力が前記第1の蓄電装置へ流れるのを抑制するための抑制部と、
    車両外部へ電力を出力するための電力出力部と、
    前記第1の蓄電装置からの出力を制限する出力制限部と
    前記回転電機に機械的に連結される内燃機関と、
    駆動輪への動力の伝達および遮断を切替可能な動力伝達装置とを備え、
    前記制御方法は、
    前記電力出力部によって車両外部へ電力が出力されるとき、前記第2の蓄電装置に蓄えられた電力が出力されるように前記第1の蓄電装置からの出力を制限するステップと、
    前記第2の蓄電装置の充電状態を示す状態量が低下した場合に、前記動力伝達装置が遮断状態であるときに、前記内燃機関からの動力によって前記回転電機が発電するステップと、を含む、電動車両の制御方法。
JP2012279404A 2012-12-21 2012-12-21 電動車両および電動車両の制御方法 Active JP5776679B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012279404A JP5776679B2 (ja) 2012-12-21 2012-12-21 電動車両および電動車両の制御方法
DE112013006142.2T DE112013006142B4 (de) 2012-12-21 2013-12-13 Elektromotorisches Fahrzeug und Steuerungsverfahren für ein elektromotorisches Fahrzeug
PCT/IB2013/002749 WO2014096925A2 (en) 2012-12-21 2013-12-13 Electromotive vehicle and control method for electromotive vehicle
CN201380066711.2A CN104870239B (zh) 2012-12-21 2013-12-13 电动车辆及用于电动车辆的控制方法
US14/650,085 US9499053B2 (en) 2012-12-21 2013-12-13 Electromotive vehicle having energy and power batteries, and control method for the same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012279404A JP5776679B2 (ja) 2012-12-21 2012-12-21 電動車両および電動車両の制御方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014121968A JP2014121968A (ja) 2014-07-03
JP5776679B2 true JP5776679B2 (ja) 2015-09-09

Family

ID=49958507

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012279404A Active JP5776679B2 (ja) 2012-12-21 2012-12-21 電動車両および電動車両の制御方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US9499053B2 (ja)
JP (1) JP5776679B2 (ja)
CN (1) CN104870239B (ja)
DE (1) DE112013006142B4 (ja)
WO (1) WO2014096925A2 (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102015208160A1 (de) 2014-09-25 2016-03-31 Deere & Company Getriebesteuerverfahren
JP6281540B2 (ja) * 2015-08-20 2018-02-21 トヨタ自動車株式会社 電気自動車
JP6551089B2 (ja) * 2015-09-11 2019-07-31 株式会社オートネットワーク技術研究所 車載用電源装置
JP6387947B2 (ja) * 2015-12-07 2018-09-12 トヨタ自動車株式会社 ハイブリッド自動車
JP6486880B2 (ja) * 2016-09-27 2019-03-20 本田技研工業株式会社 動力システム
US10015596B1 (en) * 2017-03-21 2018-07-03 GM Global Technology Operations LLC Engine sound audio control systems and methods based on intake and/or exhaust temperature
DE102018111485B4 (de) * 2018-05-14 2022-06-15 Volkswagen Aktiengesellschaft Elektrisches Energiesystem und Kraftfahrzeug
CN109515249A (zh) * 2018-12-25 2019-03-26 江西特莱斯光学有限公司 一种新能源车电池充放电转换控制装置及控制方法
JP7136745B2 (ja) * 2019-05-28 2022-09-13 本田技研工業株式会社 管理装置、管理方法、およびプログラム
JP7327146B2 (ja) * 2019-12-19 2023-08-16 トヨタ自動車株式会社 車両、車両制御システムおよび車両制御方法
US11332029B2 (en) * 2020-01-31 2022-05-17 Lear Corporation Method and system for producing an active short circuit condition in an electric motor of a hybrid electric vehicle
US11167644B2 (en) 2020-01-31 2021-11-09 Lear Corporation Method and system for notification of an active short circuit condition in an electric motor of a hybrid electric vehicle
US11462920B2 (en) 2020-01-31 2022-10-04 Lear Corporation Method and system for producing an active short circuit condition in an electric motor of a hybrid electric vehicle
JP2023108524A (ja) * 2022-01-25 2023-08-04 トヨタ自動車株式会社 車両
US20230313748A1 (en) * 2022-04-05 2023-10-05 Ford Global Technologies, Llc Methods and systems of controlling a vehicle to support electrical loads external to the vehicle

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53167B2 (ja) * 1971-09-15 1978-01-06
GB1402322A (en) * 1972-07-26 1975-08-06 Kg Eng Lab Ltd Drive system incorporating a battery
US3855520A (en) * 1972-12-22 1974-12-17 Allis Chalmers Control having conduction limit means to vary duty cycle of power switch
JPS5241524Y2 (ja) * 1973-01-22 1977-09-20
EP0528412A1 (en) * 1991-08-19 1993-02-24 Aisin Aw Co., Ltd. Vehicular motor system
DE10331084A1 (de) 2003-07-09 2005-03-24 Aloys Wobben Kraftfahrzeug
US7489093B2 (en) * 2003-11-25 2009-02-10 General Electric Company Method and apparatus for producing tractive effort
RU2430840C1 (ru) * 2007-08-24 2011-10-10 Тойота Дзидося Кабусики Кайся Транспортное средство
JP5066027B2 (ja) * 2008-07-24 2012-11-07 株式会社東芝 電動車両制御装置
JP4811446B2 (ja) * 2008-10-21 2011-11-09 トヨタ自動車株式会社 電源システムおよびそれを備えた車両、ならびに電源システムの制御方法
US8648565B2 (en) * 2008-12-09 2014-02-11 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Power supply system of vehicle
US7928598B2 (en) * 2009-04-03 2011-04-19 General Electric Company Apparatus, method, and system for conveying electrical energy
US8928272B2 (en) * 2009-12-04 2015-01-06 Hyundai Motor Company Method for controlling charging voltage of 12V auxiliary battery for hybrid vehicle
JP5577775B2 (ja) 2010-03-17 2014-08-27 トヨタ自動車株式会社 電動車両用電源装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN104870239B (zh) 2017-03-08
WO2014096925A3 (en) 2014-12-31
CN104870239A (zh) 2015-08-26
US20150314685A1 (en) 2015-11-05
US9499053B2 (en) 2016-11-22
DE112013006142T5 (de) 2015-09-10
DE112013006142B4 (de) 2023-06-07
JP2014121968A (ja) 2014-07-03
WO2014096925A2 (en) 2014-06-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5776679B2 (ja) 電動車両および電動車両の制御方法
US9944278B2 (en) Vehicle
JP5720664B2 (ja) 電動車両およびその制御方法
US20150006007A1 (en) Control device for vehicle
JP5196248B2 (ja) ハイブリッド車両の制御装置
JP6052096B2 (ja) ハイブリッド車両の制御装置
JP5652479B2 (ja) 車両および車両用制御方法
JP5729475B2 (ja) 車両および車両の制御方法
JP4311372B2 (ja) ハイブリッド車両
JP5780314B2 (ja) 車両の制御装置
JP6015730B2 (ja) ハイブリッド車
JP6358207B2 (ja) ハイブリッド車両
JP6056627B2 (ja) ハイブリッド車両の走行制御装置
JP6149814B2 (ja) ハイブリッド車両
JP2014217112A (ja) 車両の制御装置
JP2013043570A (ja) ハイブリッド車両の制御装置
JP2014125076A (ja) 電動車両および電動車両の制御方法
JP5724840B2 (ja) ハイブリッド車両
JP2012196007A (ja) 電気自動車
JP2012170302A (ja) 車両の駆動制御装置
JP2008174148A (ja) ハイブリッド車両、ハイブリッド車両の制御方法およびハイブリッド車両の制御方法をコンピュータに実行させるためのプログラムを記録したコンピュータ読取可能な記録媒体
JP2017132280A (ja) ハイブリッド車両
JP2013112320A (ja) ハイブリッド車両
JP2015101239A (ja) 車両
JP2021020631A (ja) ハイブリッド車両

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20141006

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20141111

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20141218

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150609

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150622

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5776679

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151