JP2014110149A - 全固体型電池用積層体 - Google Patents

全固体型電池用積層体 Download PDF

Info

Publication number
JP2014110149A
JP2014110149A JP2012263812A JP2012263812A JP2014110149A JP 2014110149 A JP2014110149 A JP 2014110149A JP 2012263812 A JP2012263812 A JP 2012263812A JP 2012263812 A JP2012263812 A JP 2012263812A JP 2014110149 A JP2014110149 A JP 2014110149A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
solid
electrode layer
state battery
oxide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2012263812A
Other languages
English (en)
Inventor
Goji Hayashi
剛司 林
Yasuhiro Onouchi
倍太 尾内
Mitsuru Yoshioka
充 吉岡
Takero Ishikura
武郎 石倉
Akihiro Ito
彰佑 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Murata Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Murata Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Murata Manufacturing Co Ltd filed Critical Murata Manufacturing Co Ltd
Priority to JP2012263812A priority Critical patent/JP2014110149A/ja
Priority to US14/093,087 priority patent/US20140154586A1/en
Publication of JP2014110149A publication Critical patent/JP2014110149A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/052Li-accumulators
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/052Li-accumulators
    • H01M10/0525Rocking-chair batteries, i.e. batteries with lithium insertion or intercalation in both electrodes; Lithium-ion batteries
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/056Accumulators with non-aqueous electrolyte characterised by the materials used as electrolytes, e.g. mixed inorganic/organic electrolytes
    • H01M10/0561Accumulators with non-aqueous electrolyte characterised by the materials used as electrolytes, e.g. mixed inorganic/organic electrolytes the electrolyte being constituted of inorganic materials only
    • H01M10/0562Solid materials
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/42Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
    • H01M10/4235Safety or regulating additives or arrangements in electrodes, separators or electrolyte
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/48Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides
    • H01M4/485Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides of mixed oxides or hydroxides for inserting or intercalating light metals, e.g. LiTi2O4 or LiTi2OxFy
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Abstract

【課題】より高い電池容量を実現できる全固体型電池用の電極/電解質積層体を提供する。
【解決手段】固体型リチウムイオン二次電池に用いられる電極/電解質積層体であって、(1)前記積層体は、正極層、固体電解質層及び負極層を順に含み、a)正極層と固体電解質層との間及びb)負極層と固体電解質層との間の一方又は両方に中間層を含み、(2)前記固体電解質層は、ガーネット結晶構造を有するLi含有酸化物を含み、(3)前記中間層は、単斜晶系LiMO(但し、Mは、Ti又はMnを示す。)を含む、ことを特徴とする全固体型電池用積層体に係る。
【選択図】なし

Description

本発明は、全固体型電池用積層体に関する。さらに、本発明は、前記積層体を用いた全固体型電池に関する。
二次電池を代表するリチウムイオン電池は、軽量・小型で高容量であることから、例えばノートパソコン、携帯電話、デジタルカメラ、自動車等の各種の用途に幅広く用いられている。従来のリチウムイオン電池は、電解質としてカーボネート系有機溶媒にリチウム塩を溶解させた溶液(有機電解液)が使用されている。ところが、このような電解液は可燃性であるため、電解液の液漏れ、電解液の分解等によって破裂、発火等の問題があることが報告されている。このため、最近では、より安全性を高めるため、電解液に代えて固体電解質を用いた全固体型電池が提案されている。全固体型電池は、正極、負極及び電解質がすべて固体化(全固体化)されているものであり、電解液を用いる従来タイプに代わって種々の全固体型電池の開発が進められている。その代表例としては、全固体型リチウムイオン二次電池がある。
例えば、リチウムイオンを吸蔵・放出しうる正極活物質を有する正極とリチウムイオンを放出・吸蔵しうる負極活物質を有する負極とで固体電解質層を挟んだ構造の全固体型リチウムイオン二次電池であって、前記固体電解質層は、組成式Li5+XLa(Zr,A2−X)O12(式中、AはSc,Ti,V,Y,Nb,Hf,Ta,Al,Si,Ga及びGeからなる群より選ばれた1種類以上の元素、Xは1.4≦X<2)で表されるガーネット型酸化物の層である、全固体型リチウムイオン二次電池が知られている(特許文献1)。
また例えば、正極と、負極と、LiとLaとZrとOからなるガーネット型もしくはガーネット型類似の結晶構造を有するセラミックスを含有する固体電解質と、を備える、全固体リチウム二次電池が知られている(特許文献2)。
ところで、これらの全固体型電池は、電極層及び固体電解質層を形成するに際し、一般的な薄膜形成方法によって各層を形成するタイプのほか、グリーシートの積層体を焼成することによって焼結体とするタイプ(焼成タイプ)のものがある。特に、後者の焼成タイプの積層体では、任意の容量設計ができる上、製造コストも低く抑えることができる。しかも、焼成によって得られた積層体(焼結体)は、各層が強固に接合されて一体化されているというメリットもある。
特開2010−272344 特開2010−45019
上記のように固体電解質層としてのガーネット型酸化物は全固体型電池に好適であるものの、固体電解質用グリーシートに電極用グリーンシートを積層して焼成すると、電池の容量低下の原因となる固相反応が生じることがある。この点において、より高い電池特性を得るためには、固体電解質層としてガーネット型酸化物を使用した焼成型積層体においてはさらなる改善が必要である。
従って、本発明の主な目的は、より高い電池容量を実現できる全固体型電池用の電極/電解質積層体を提供することにある。
本発明者は、従来技術の問題点に鑑みて鋭意研究を重ねた結果、特定の層構成を採用することにより上記目的を達成できることを見出し、本発明を完成するに至った。
すなわち、本発明は、下記の全固体型電池用積層体に係る。
1. 全固体型電池に用いられる電極/電解質積層体であって、
(1)前記積層体は、正極層、固体電解質層及び負極層を順に含み、a)正極層と固体電解質層との間及びb)負極層と固体電解質層との間の一方又は両方に中間層を含み、
(2)前記固体電解質層は、ガーネット結晶構造を有するLi含有酸化物を含み、
(3)前記中間層は、単斜晶系LiMO(但し、Mは、Ti又はMnを示す。)を含む、
ことを特徴とする全固体型電池用積層体。
2. 前記積層体は焼結体である、請求項1に記載の全固体型電池用積層体。
3. 前記中間層の厚みが1〜50μmである、前記項1に記載の全固体型電池用積層体。
4. 前記Li含有酸化物は、Li−La−O系酸化物である、前記項1に記載の全固体型電池用積層体。
5. 前記正極層及び負極層は1)リチウムチタン酸化物及び2)Liイオンを吸蔵・放出可能なチタン酸化物(但し、前記リチウムチタン酸化物を除く。)の少なくとも1種の電極活物質を含み、かつ、前記中間層は単斜晶系LiTiOを含む、前記項1に記載の全固体型電池用積層体。
6. 前記電極活物質がTiO、LiTi12及びLiTiの少なくとも1種である、前記項5に記載の全固体型電池用積層体。
7. 前記正極層及び負極層は1)リチウムマンガン酸化物及び2)Liイオンを吸蔵・放出可能なマンガン酸化物(但し、前記リチウムマンガン酸化物を除く。)の少なくとも1種の電極活物質を含み、かつ、前記中間層は単斜晶系LiMnOを含む、前記項1に記載の全固体型電池用積層体。
8. 前記電極活物質がLiMn、MnO、LiNi0.5Mn1.5及びLiMnO−LiRO(但し、Rは、Ni又はCoを示す。)固溶体の少なくとも1種である、前記項7に記載の全固体型電池用積層体。
9. 前記項1〜8のいずれかに記載の積層体を含む全固体型電池。
本発明によれば、より高い電池容量を実現できる全固体型電池用の電極/電解質積層体、ひいては全固体型電池(特に全固体型二次電池)を提供することができる。本発明では、特に、電極層と、ガーネット結晶構造を有するLi含有酸化物を用いた固体電解質層との間に所定の中間層を介在させた焼結体からなる積層体であることから、放電容量の低下をもたらす反応を焼成時に抑制ないしは防止しつつ、積層体を焼成により一体的に形成できるので、従来の有機電解液二次電池の問題点(安全性の問題等)を解消しながらも有機電解液二次電池と同等以上の電池特性を得ることができる。
このような全固体型電池は、例えばノートパソコン、携帯電話、デジタルカメラ、自動車等をはじめ、その他の電子機器等のように各種の用途に幅広く利用することができる。
実施例で作製された全固体型電池の放電特性を示す図である。 実施例で作製された全固体型電池の放電特性を示す図である。 実施例で作製された全固体型電池の放電特性を示す図である。 比較例で作製された有機電解液二次電池の放電特性を示す図である。 比較例で作製された有機電解液二次電池の放電特性を示す図である。 比較例で作製された有機電解液二次電池の放電特性を示す図である。 本発明の電極/電解質積層体の層構成の一例を示す模式図である。
1.電極/電解質積層体及びその製造方法
1−1.電極/電解質積層体
本発明の電極/電解質積層体(以下「本発明積層体」という。)は、全固体型電池に用いられる電極/電解質積層体であって、
(1)前記積層体は、正極層、固体電解質層及び負極層を順に含み、a)正極層と固体電解質層との間及びb)負極層と固体電解質層との間の一方又は両方に中間層を含み、
(2)前記固体電解質層は、ガーネット結晶構造を有するLi含有酸化物を含み、
(3)前記中間層は、単斜晶系LiMO(但し、Mは、Ti又はMnを示す。)を含む、
ことを特徴とする。
図1には、本発明積層体の層構成の一例を模式的に示す。この積層体10は、上層から正極層11、正極側中間層12、固体電解質層13、負極側中間層14及び負極層15が順に積層された構造を有する。正極側中間層12は、正極層11及び固体電解質層13に隣接するように配置されている。負極側中間層14は、負極層15及び固体電解質層13に隣接するように配置されている。本発明積層体10は焼結体であり、各層は多結晶体として互いに強固に接合されている。以下、各層について説明する。
固体電解質層
固体電解質層を構成する成分は、ガーネット結晶構造を有するLi含有酸化物(ガーネット型Li含有酸化物)である。このガーネット型Li含有酸化物としては限定的ではないが、特にLi−La−O系酸化物(さらにはLi−La−Zr−O系酸化物)を好適に用いることができる。
前記Li−La−O系酸化物としては、特にLiLaZr12、LiLaNb12、LiLaTa12、LiBaLaTa12、あるいは組成式LiLn(M )O12(但し、Lnは、La,Pr,Nd,Sm,Lu,Y,K,Mg,Ba,Ca及びSrからなる群より選ばれた1種以上の元素を示す。Mは、Zr,Nb,Hf及びTaからなる群より選ばれた1種以上の元素を示す。Mは、Mとは異なる元素であって、Si,Sc,Ti,Ga,Ge,Y,Zr,Nb,In,Sb,Hf,Ta,W及びBiからなる群より選ばれた1種以上の元素を示す。xは、3≦x≦8を満たす数を示す。y及びzは、y>0,z≧0,y+z=2を満たす数を示す。)で示されるLi含有酸化物等を好ましい具体例として挙げることができる。
本発明における固体電解質層は、本発明の効果を妨げない範囲内で他の成分が含まれていても良いが、前記Li含有酸化物が固体電解質層中に占める割合としては通常95〜100重量%程度とし、特に100重量%とすることが好ましい。他方、本発明では、固体電解質層中には、硫黄含有Li化合物、窒素含有Li化合物及びリン含有Li化合物が含まれないことが好ましい。
固体電解質層の厚みは特に限定的ではないが、通常は1〜200μm程度とし、特に5〜50μmとすることが望ましい。固体電解質層の厚みを上記範囲内に設定することによって、よりいっそう優れた電池特性を得ることができる。
正極層及び負極層
正極層及び負極層(以下、両者を総称して「電極層」ともいう。)に含まれる電極活物質としては、例えば公知のリチウムイオン二次電池で採用されている電極活物質を使用することができるが、特にチタン系酸化物及びマンガン系酸化物の少なくとも1種の酸化物を好適に用いることができる。チタン系酸化物としては、例えばTiO、LiTi12及びLiTiの少なくとも1種を好ましく使用することができる。また、マンガン系酸化物としては、例えばLiMn、MnO、LiNi0.5Mn1.5及びLiMnO−LiRO(但し、Rは、Ni又はCoを示す。)固溶体の少なくとも1種を好ましく使用することができる。
本発明では、これら酸化物は焼結体として存在するので、本発明積層体中では結晶体(特に多結晶体)から構成される。従って、TiOであればルチル型チタン酸化物、アナターゼ型チタン酸化物等が例示され、LiTi12であればスピネル型リチウムチタン酸化物等が例示され、LiTiであればラムスデライト型リチウムチタン酸化物等が例示される。また、LiMnであればスピネル型リチウムマンガン酸化物等が例示され、MnOであればスピネル型マンガン酸化物、ラムスデライト型マンガン酸化物等が例示され、LiNi0.5Mn1.5であればスピネル型リチウムマンガン酸化物等が例示され、LiMnO−LiRO(但し、Rは、Ni又はCoを示す。)固溶体であれば型リチウムマンガン酸化物等が例示される。
また、本発明では、電極活物質が電極層中に占める割合は85〜99重量%とすることが好ましく、必要に応じて電極活物質以外の成分が電極層中に含まれていても良い。例えば、導電助剤を用いることができる。導電助剤としては特に制限されず、例えばカーボンブラック、活性炭等の炭素材料、Ag,Pd,Cu,Ni,Al等の金属材料を使用することができる。導電助剤を使用する場合の電極層中における含有量は限定的ではないが、通常は1〜15重量%の範囲内で適宜設定することができる。
電極層の厚みは特に限定的ではないが、通常は5〜100μm程度とし、特に10〜50μmとすることが望ましい。電極層の厚みを上記範囲内に設定することによって、よりいっそう優れた電池特性を得ることができる。正極層及び負極層の厚みは、上記範囲内であれば同一でも良いし、互いに異なっていても良い。
中間層
中間層は、単斜晶系LiMO(但し、Mは、Ti又はMnを示す。)を含む。すなわち、単斜晶系LiTiO及び単斜晶系LiMnOの少なくとも1種の酸化物を含む中間層を有するものである。これらの酸化物は、ガーネット結晶構造を有するLi含有酸化物からなる固体電解層と電極層との不要な固相反応を抑制すると同時に、それ自体固体電解質として機能するので、電池の性能を妨げないというメリットを得ることもできる。
中間層には、前記酸化物以外の成分が含まれていても良いが、通常は中間層中に単斜晶系LiMO(但し、Mは、Ti又はMnを示す。)が占める割合は90〜100重量%、特に95〜100重量%であることが望ましい。
中間層としては、図1に示すように正極側中間層及び負極側中間層の両者を有する場合のほか、正極側中間層又は負極側中間層のいずれか一方の場合も本発明に包含される。本発明において、正極側中間層及び負極側中間層の両者を有する場合、両方の中間層の材質(組成等)は同一でも良く、あるいは互いに異なっていても良い。
中間層の厚みは特に限定的ではないが、通常は1〜50μm程度とし、特に5〜20μmとすることが望ましい。中間層の厚みを上記範囲内に設定することによって、よりいっそう優れた電池特性を得ることができる。
本発明では、中間層は、採用される電極層との組み合わせによってその材質を決定することが好ましい。電極層として1)リチウムチタン酸化物及び2)Liイオンを吸蔵・放出可能なチタン酸化物(但し、前記リチウムチタン酸化物を除く。)の少なくとも1種の電極活物質を含む場合は、前記中間層は単斜晶系LiTiOを含むことが好ましく、特に実質的に単斜晶系LiTiOからなることがより好ましい。また、電極層として1)リチウムマンガン酸化物及び2)Liイオンを吸蔵・放出可能なマンガン酸化物(但し、前記リチウムマンガン酸化物を除く。)の少なくとも1種の電極活物質を含む場合は、前記中間層は単斜晶系LiMnOを含むことが好ましく、特に実質的に単斜晶系LiMnOからなることがより好ましい。
1−2.電極/電解質積層体の製造方法
本発明積層体の製造方法は、1)正極層形成用層、固体電解質層形成用層及び負極層形成用層を順に含み、a)正極層形成用層と固体電解質層形成用層との間及びb)負極層形成用層と固体電解質層形成用層との間の一方又は両方に中間層形成用層を含む積層グリーンシートを作製する工程(第1工程)、2)前記積層グリーンシートを焼成することによって焼結体を得る工程(第2工程)を含む方法によって好適に実施することができる。
第1工程
第1工程では、正極層形成用層、固体電解質層形成用層及び負極層形成用層を順に含み、a)正極層形成用層と固体電解質層形成用層との間及びb)負極層形成用層と固体電解質層形成用層との間の一方又は両方に中間層形成用層を含む積層グリーンシートを作製する。
前記積層グリーンシートを作製する方法は特に限定されないが、特に各層を形成し得る出発原料を含むスラリー(ペースト状物)を使用する方法を採用することが好ましい。すなわち、例えばi)スラリーを用いて予め作製されたグリーシート(単層グリーシート)を重ね合わせることにより積層グリーンシートを作製する方法、ii)単層グリーンシート表面上にスラリーを塗布・乾燥することによって別の層を積層することにより積層グリーンシートを作製する方法、iii)前記i)及びii)を組み合わせて積層グリーンシートを作製する方法等を採用することができる。
なお、本発明では、1種の層の形成に関し、例えば同じ組成を有する単層グリーンシート1層又はコーティング層の1層(単層)で1つの前駆体層を形成しても良いし、あるいは後記の実施例にも示すように、例えば同じ組成を有する単層グリーンシート又はコーティング層を複数積層することによって1つの前駆体層を形成しても良い。
上記のスラリーを調製する方法は、特に限定されず、例えば高分子材料を溶剤に溶解した有機ビヒクル(有機バインダー)に出発原料を混合(湿式混合)・分散させることによって好適に調製することができる。
前記の出発原料としては、前記1−1.で示した各層を構成する材料そのもの又はその前駆体を用いることができる。前記の前駆体としては、各酸化物の非晶質体、あるいは焼成によって結晶性の酸化物(多結晶体)となり得る化合物(水酸化物、塩化物等)等を例示することができる。出発原料としては、前記1−1.で示した各層を構成する材料そのものを使用する場合は、各層を構成する酸化物の結晶粉末を好適に使用することができる。また、前記の前駆体も粉末を好適に使用することができる。これらの粉末の平均粒径は限定的ではないが、例えば焼結性、分散性等の見地より通常は0.5〜20μm程度、好ましくは0.5〜10μmの範囲内とすれば良い。
前記の高分子材料としては限定的ではないが、例えばアクリル樹脂、ウレタン樹脂、ポリエステル樹脂、ポリエチレン樹脂、ポリプロピレン樹脂、ポリ酢酸ビニル、ポリビニルアルコール、ポリビニルブチラール、ポリブタジエン、クロロプレンゴム等を好適に用いることができる。
また、前記の溶剤としては、エタノール、イソプロピルアルコール、トルエン、アセトン、メチルエチルケトン、ノルマルヘキサン等を例示することができる。これらは、使用する高分子材料の種類等に応じて適宜選択することができる。
なお、前記スラリーは、必要に応じて他の成分(可塑剤、分散剤、着色剤、増粘剤等)を含んでいても良い。これらは公知又は市販のものを使用することができる。例えば可塑剤であれば、フタル酸ジオクチル、フタル酸ジイソノニル等のフタル酸エステル等を例示することができる。
スラリーの調製に際し、湿式混合する方法は限定的でなく、メディアを用いる方法又はメディアを使用しない方法のいずれも採用することができる。メディアを用いる方法としては、例えばボールミル法、ビスコミル法等を採用することができる。一方、メディアを用いない方法としては、例えばサンドミル法、高圧ホモジナイザー法、ニーダー分散法等を用いることができる。なお、スラリーを調製する場合のスラリーの固形分含有量は特に限定されないが、通常は10〜60重量%の範囲内で適宜設定すれば良い。
各前駆体層の形成方法(前記の単層グリーンシートの作製方法あるいはコーティング方法)としては、特に限定されず、例えばダイコーター、コンマコーター、スクリーン印刷等の公知の方法を使用することができる。また、グリーンシートを積層する方法も限定的でなく、例えば熱間等方圧プレス、冷間等方圧プレス、静水圧プレス等を好適に使用することができる。
第2工程
第2工程では、前記積層グリーンシートを焼成することによって焼結体を得る。これによって各層が結晶化(多結晶化)された積層体を得ることができる。
焼成温度は、焼結体が生成する温度であれば良く、例えばグリーシートの組成等に応じて適宜設定することができるが、通常は800〜1200℃とし、特に900〜1000℃とすることが好ましい。また、焼成雰囲気は、一般的には酸化性雰囲気又は大気中とすれば良いが、不活性ガス(窒素ガス、ヘリウムガス等)雰囲気等としても良い。
また、本発明では、有機ビヒクルの除去等を目的として、焼成に先立って仮焼することもできる。仮焼温度は限定的ではないが、通常400〜800℃程度とすれば良い。また、仮焼雰囲気は、通常は酸化性雰囲気又は大気中とすれば良い。
2.全固体型電池
本発明は、本発明積層体を電極/電解質積層体として用いた全固体型電池も包含する。全固体型電池の構成は、電池の種類等に応じて公知の全固体型電池の構成から適宜採用することができる。従って、必要に応じて、公知の全固体型電池(例えば全固体型リチウムイオン二次電池)で採用されている集電体、端子、収容容器等を適宜取り付けることにより所定の電池を組み立てることもできる。
また、電池の形態も特に限定されない。例えば、コイン型、ピン型、ペーパー型、円筒型、角型等のいずれの形態でも適用することができる。
以下に実施例及び比較例を示し、本発明の特徴をより具体的に説明する。ただし、本発明の範囲は、実施例に限定されない。
実施例1〜5及び比較例1〜6
(1)作製する電池の構成
表1に示す構成を有する電池を作製した。いずれの全固体型電池(全固体電池)も、固体電解質層としてはガーネット結晶構造を有するLiLaZr12を用いた。また、電極層に含まれる導電助剤として炭素粉末を用いた。
(2)各層(積層グリーンシート)を形成するためのスラリーの調製
1)電極層形成のためのスラリーを調製した。まず、ポリビニルアルコール(PVA)をトルエンに溶解したPVA溶液中に表2に示す電極活物質の結晶粉末(主材)を混合し、電極活物質スラリー1〜3を調製した。調合比は、結晶粉末:ポリビニルアルコール=70:30(重量比)とした。他方、導電助剤スラリーとして、前記1)と同様のPVA溶液中に炭素粉末を混合し、導電助剤スラリー1を調製した。調合比は、炭素粉末:ポリビニルアルコール=70:30(重量比)とした。次いで、前記電極活物質スラリー1〜3と導電助剤スラリー1を電極活物質:導電助剤の調合比が重量比で90:10になるように混合し、電極層形成用スラリー1〜3を作製した。
2)固体電解層を形成するためのスラリーとして、前記1)と同様のPVA溶液中にガーネット型リチウムランタンジルコニア化合物(LiLaZr12)の結晶粉末を混合し、固体電解質層形成用スラリー1を調製した。調合比は、結晶粉末:ポリビニルアルコール=70:30(重量比)とした。
3)中間層を形成するためのスラリーとして、前記1)と同様のPVA溶液中に表2に示す材料の結晶粉末(主材)を混合し、中間層形成用スラリー1〜2を調製した。調合比は、結晶粉末:ポリビニルアルコール=70:30(重量比)とした。主材は、いずれも単斜晶系の結晶粉末を用いた。
(3)単層グリーンシートの作製
前記(2)で調製された電極層形成用スラリー1〜3、固体電解質層形成用スラリー1、中間層形成用スラリー1〜2をドクターブレード法により厚さ10μm(乾燥厚み)となるように成形することによって、電極層形成用グリーンシート1〜3、固体電解質層形成用グリーンシート1、中間層形成用グリーンシート1〜2を作製した。各々の単層グリーンシートに使用した主材を表2に示す。
(4)焼結式全固体型電池の作製
直径12mmに打ち抜いた固体電解質層形成用グリーンシート1を厚み500μm程度になるように50枚程度積層し、固体電解質層形成用層を作製した。固体電解質層形成用層の片面に直径12mmに打ち抜いた中間層形成用グリーンシート1〜2及び、電極層形成用グリーンシート1〜3を表3に示す構成となるように80℃の温度下において1トンで熱圧着し、実施例1〜5及び比較例1〜3となる全固体型電池1〜8に対応する積層グリーンシート1〜8を得た。
次いで、積層グリーンシート1〜8を2枚のアルミナ製セラミックス板を用いて挟み込み、酸素雰囲気下500℃で2時間焼成し(焼成工程1)、ポリビニルアルコールの除去を行った後、さらに窒素雰囲気下1000℃で2時間焼成し(焼成工程2)、全固体型電池の焼結体(積層体)1〜8を得た。
得られた焼結体1〜8を100℃で乾燥することにより水分を除去した後、対極に用いた金属リチウム上にポリメチルメタクリレート(PMMA)ゲル電解質を塗布し、塗布面に電解質シートが接触するように焼成した積層体と金属リチウムを積層し、2032型のコインセルで封止して全固体型電池1〜8を作製した。
(5)比較用の有機電解液電池の作製
比較のため、表1の比較例4〜6となる有機電解液を用いた電池(有機電解液電池1〜3)を作製し、同様の評価を実施した。表1に示す各電極活物質の結晶粉末、炭素粉末及びポリテトラフルオロエチレン(PTFE)を結晶粉末:炭素粉末:PTFE=20:70:10(重量比)となるように秤量、混合した後、伸ばし棒で引き延ばしたシートを直径12mmに打ち抜き、電極層形成用グリーンシート9〜11を得た。次いで、電極層形成用グリーンシート9〜11を100℃で乾燥することにより水分を除去した後、セパレーター、対極の金属リチウムを順に重ねた後、有機電解液を浸した2032型のコインセルで封止して有機電解液電池1〜3を作製した。
試験例1
全固体型電池1〜3及び全固体型電池6〜7を1〜3Vの範囲で20μA/cmで定電流定電圧充放電測定を行った。図1〜図2にその放電曲線を示す。また、全固体型電池4〜5及び8を3〜4.5Vの範囲で20μA/cmで定電流定電圧充放電測定を行った。図3にその放電曲線を示す。同様に、有機電解液電池1〜3について、1.5〜3Vの範囲で20μA/cmで定電流定電圧充放電測定を行った。図4〜図6にその放電曲線を示す。また、これら各電池の放電容量を表4に示す。
これらの結果かにも明らかなように、中間層を有する全固体型電池1〜5(実施例1〜5)は、中間層を有しない全固体型電池6〜8(比較例1〜3)と比べて放電容量が大きく、電極活物質の容量劣化を生じていないことがわかる。また、有機電解液電池1〜3(比較例4〜6)と比較しても、中間層を有する全固体型電池1〜5の放電容量は遜色がなく、電極活物質の放電容量が発現されていることがわかる。また、電極活物質にチタン酸化物を用いる場合、中間層にLiTiOを用いた全固体型電池1の方が、中間層にLiMnOを用いた全固体型電池2に比べて、より高い放電容量を発現できることがわかる。一方、電極活物質にマンガン酸化物を用いる場合、中間層にLiMnOを用いた全固体型電池4の方が、中間層にLiTiOを用いた全固体型電池5に比べて、より高い放電容量を発現できることがわかる。

Claims (9)

  1. 全固体型電池に用いられる電極/電解質積層体であって、
    (1)前記積層体は、正極層、固体電解質層及び負極層を順に含み、a)正極層と固体電解質層との間及びb)負極層と固体電解質層との間の一方又は両方に中間層を含み、
    (2)前記固体電解質層は、ガーネット結晶構造を有するLi含有酸化物を含み、
    (3)前記中間層は、単斜晶系LiMO(但し、Mは、Ti又はMnを示す。)を含む、
    ことを特徴とする全固体型電池用積層体。
  2. 前記積層体は焼結体である、請求項1に記載の全固体型電池用積層体。
  3. 前記中間層の厚みが1〜50μmである、請求項1に記載の全固体型電池用積層体。
  4. 前記Li含有酸化物は、Li−La−O系酸化物である、請求項1に記載の全固体型電池用積層体。
  5. 前記正極層及び負極層は1)リチウムチタン酸化物及び2)Liイオンを吸蔵・放出可能なチタン酸化物(但し、前記リチウムチタン酸化物を除く。)の少なくとも1種の電極活物質を含み、かつ、前記中間層は単斜晶系LiTiOを含む、請求項1に記載の全固体型電池用積層体。
  6. 前記電極活物質がTiO、LiTi12及びLiTiの少なくとも1種である、請求項5に記載の全固体型電池用積層体。
  7. 前記正極層及び負極層は1)リチウムマンガン酸化物及び2)Liイオンを吸蔵・放出可能なマンガン酸化物(但し、前記リチウムマンガン酸化物を除く。)の少なくとも1種の電極活物質を含み、かつ、前記中間層は単斜晶系LiMnOを含む、請求項1に記載の全固体型電池用積層体。
  8. 前記電極活物質がLiMn、MnO、LiNi0.5Mn1.5及びLiMnO−LiRO(但し、Rは、Ni又はCoを示す。)固溶体の少なくとも1種である、請求項7に記載の全固体型電池用積層体。
  9. 請求項1〜8のいずれかに記載の積層体を含む全固体型電池。
JP2012263812A 2012-11-30 2012-11-30 全固体型電池用積層体 Pending JP2014110149A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012263812A JP2014110149A (ja) 2012-11-30 2012-11-30 全固体型電池用積層体
US14/093,087 US20140154586A1 (en) 2012-11-30 2013-11-29 Laminate for all-solid type battery

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012263812A JP2014110149A (ja) 2012-11-30 2012-11-30 全固体型電池用積層体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2014110149A true JP2014110149A (ja) 2014-06-12

Family

ID=50825756

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012263812A Pending JP2014110149A (ja) 2012-11-30 2012-11-30 全固体型電池用積層体

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20140154586A1 (ja)
JP (1) JP2014110149A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016034883A (ja) * 2014-08-04 2016-03-17 多木化学株式会社 リチウムイオン伝導性無機化合物表面被覆llz系リチウムイオン伝導性酸化物
JP2017054761A (ja) * 2015-09-11 2017-03-16 日本碍子株式会社 全固体リチウム電池の検査方法及び全固体リチウム電池の製造方法
WO2017135553A1 (ko) * 2016-02-03 2017-08-10 한국생산기술연구원 Llzo 고체전해질을 포함하는 전고체 리튬이차전지 및 그의 제조방법
JP2019510349A (ja) * 2016-03-28 2019-04-11 セブン キング エナージー カンパニー リミテッドSeven King Energy Co.,Ltd. 多層構造を有する二次電池用複合電解質
JPWO2018062081A1 (ja) * 2016-09-29 2019-07-11 Tdk株式会社 全固体リチウムイオン二次電池
WO2021039063A1 (ja) * 2019-08-27 2021-03-04 パナソニックIpマネジメント株式会社 二次電池
US11858854B2 (en) 2020-05-08 2024-01-02 Corning Incorporated Garnet-lithium titanate composite electrolyte

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9362546B1 (en) 2013-01-07 2016-06-07 Quantumscape Corporation Thin film lithium conducting powder material deposition from flux
JP6028694B2 (ja) * 2013-08-23 2016-11-16 株式会社豊田中央研究所 ガーネット型イオン伝導性酸化物の製造方法及び複合体の製造方法
US10403931B2 (en) 2013-10-07 2019-09-03 Quantumscape Corporation Garnet materials for Li secondary batteries and methods of making and using garnet materials
KR101940240B1 (ko) * 2014-05-28 2019-01-21 한국전자통신연구원 산화물계 고체 전해질 및 그 제조방법
TW201628249A (zh) * 2014-08-28 2016-08-01 應用材料股份有限公司 包含用於降低界面電阻及過電位的中間層的電化學裝置堆疊
CN104409717B (zh) * 2014-11-06 2017-12-12 奇瑞汽车股份有限公司 一种纳米棒状镍锰酸锂正极材料及其制备方法
US10164289B2 (en) 2014-12-02 2018-12-25 Polyplus Battery Company Vitreous solid electrolyte sheets of Li ion conducting sulfur-based glass and associated structures, cells and methods
US11749834B2 (en) 2014-12-02 2023-09-05 Polyplus Battery Company Methods of making lithium ion conducting sulfide glass
US10147968B2 (en) 2014-12-02 2018-12-04 Polyplus Battery Company Standalone sulfide based lithium ion-conducting glass solid electrolyte and associated structures, cells and methods
JP6878302B2 (ja) * 2015-04-16 2021-05-26 クアンタムスケイプ バテリー, インク. 固体電解質製造用のセッタープレート及びこれを用いて高密度固体電解質を製造するための方法
KR102307909B1 (ko) * 2015-05-08 2021-10-01 삼성에스디아이 주식회사 리튬 전지
US9966630B2 (en) 2016-01-27 2018-05-08 Quantumscape Corporation Annealed garnet electrolyte separators
WO2018075809A1 (en) 2016-10-21 2018-04-26 Quantumscape Corporation Lithium-stuffed garnet electrolytes with a reduced surface defect density and methods of making and using the same
JP6748557B2 (ja) * 2016-10-26 2020-09-02 太陽誘電株式会社 全固体電池
WO2018236394A1 (en) 2017-06-23 2018-12-27 Quantumscape Corporation LITHIUM-FILLED GRENATE ELECTROLYTES WITH SECONDARY PHASE INCLUSIONS
US11600850B2 (en) 2017-11-06 2023-03-07 Quantumscape Battery, Inc. Lithium-stuffed garnet thin films and pellets having an oxyfluorinated and/or fluorinated surface and methods of making and using the thin films and pellets
CN108039463A (zh) * 2017-11-27 2018-05-15 北京化工大学 一种固态电解质/电极复合材料的制备及应用该材料的固态电池
CN108539250A (zh) * 2018-03-30 2018-09-14 武汉艾特米克超能新材料科技有限公司 一种全固态锂电池及其制备方法
JP7220370B2 (ja) * 2018-11-28 2023-02-10 パナソニックIpマネジメント株式会社 固体電解質およびそれを備えた蓄電デバイス
US11444318B2 (en) * 2019-01-11 2022-09-13 Samsung Electronics Co., Ltd. Garnet-type lithium-ion solid-state conductor
US11631889B2 (en) 2020-01-15 2023-04-18 Polyplus Battery Company Methods and materials for protection of sulfide glass solid electrolytes
US20210296687A1 (en) * 2020-03-20 2021-09-23 Samsung Electronics Co., Ltd. Solid electrolyte, method of preparing the same, lithium-air battery including the solid electrolyte, and electrochemical device including the solid electrolyte

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07262984A (ja) * 1994-03-23 1995-10-13 Sanyo Electric Co Ltd 非水電解質二次電池
WO2008143027A1 (ja) * 2007-05-11 2008-11-27 Namics Corporation リチウムイオン二次電池、及び、その製造方法
JP2012059529A (ja) * 2010-09-08 2012-03-22 Toyota Central R&D Labs Inc 複合体の製造方法、複合体及びそれを備えたアルカリ金属二次電池
JP2012195191A (ja) * 2011-03-17 2012-10-11 Toyota Motor Corp 固体電池
WO2012160707A1 (ja) * 2011-05-23 2012-11-29 トヨタ自動車株式会社 正極活物質粒子、並びにそれを用いた正極及び全固体電池
JP2012234648A (ja) * 2011-04-28 2012-11-29 Kochi Univ 被覆活物質の製造方法

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4197237B2 (ja) * 2002-03-01 2008-12-17 パナソニック株式会社 正極活物質の製造方法
US8986895B2 (en) * 2009-02-04 2015-03-24 Kabushiki Kaisha Toyota Chuo Kenkyusho Garnet-type lithium ion-conducting oxide and all-solid-state lithium ion secondary battery containing the same
JP5747506B2 (ja) * 2009-11-25 2015-07-15 トヨタ自動車株式会社 電極積層体の製造方法および電極積層体

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07262984A (ja) * 1994-03-23 1995-10-13 Sanyo Electric Co Ltd 非水電解質二次電池
WO2008143027A1 (ja) * 2007-05-11 2008-11-27 Namics Corporation リチウムイオン二次電池、及び、その製造方法
JP2012059529A (ja) * 2010-09-08 2012-03-22 Toyota Central R&D Labs Inc 複合体の製造方法、複合体及びそれを備えたアルカリ金属二次電池
JP2012195191A (ja) * 2011-03-17 2012-10-11 Toyota Motor Corp 固体電池
JP2012234648A (ja) * 2011-04-28 2012-11-29 Kochi Univ 被覆活物質の製造方法
WO2012160707A1 (ja) * 2011-05-23 2012-11-29 トヨタ自動車株式会社 正極活物質粒子、並びにそれを用いた正極及び全固体電池

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016034883A (ja) * 2014-08-04 2016-03-17 多木化学株式会社 リチウムイオン伝導性無機化合物表面被覆llz系リチウムイオン伝導性酸化物
JP2017054761A (ja) * 2015-09-11 2017-03-16 日本碍子株式会社 全固体リチウム電池の検査方法及び全固体リチウム電池の製造方法
WO2017135553A1 (ko) * 2016-02-03 2017-08-10 한국생산기술연구원 Llzo 고체전해질을 포함하는 전고체 리튬이차전지 및 그의 제조방법
US10886560B2 (en) 2016-02-03 2021-01-05 Korea Institute Of Industrial Technology All-solid-state lithium secondary battery containing LLZO solid electrolyte and method for preparing same
JP2019510349A (ja) * 2016-03-28 2019-04-11 セブン キング エナージー カンパニー リミテッドSeven King Energy Co.,Ltd. 多層構造を有する二次電池用複合電解質
US11322740B2 (en) 2016-03-28 2022-05-03 Seven King Energy Co., Ltd. Composite electrolyte for secondary battery, having multi-layer structure
JPWO2018062081A1 (ja) * 2016-09-29 2019-07-11 Tdk株式会社 全固体リチウムイオン二次電池
WO2021039063A1 (ja) * 2019-08-27 2021-03-04 パナソニックIpマネジメント株式会社 二次電池
CN114270573A (zh) * 2019-08-27 2022-04-01 松下知识产权经营株式会社 二次电池
US11858854B2 (en) 2020-05-08 2024-01-02 Corning Incorporated Garnet-lithium titanate composite electrolyte

Also Published As

Publication number Publication date
US20140154586A1 (en) 2014-06-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2014110149A (ja) 全固体型電池用積層体
US9368828B2 (en) All-solid battery and manufacturing method therefor
US20130273437A1 (en) All solid state battery
US20140120421A1 (en) All-solid battery and manufacturing method therefor
WO2013137224A1 (ja) 全固体電池およびその製造方法
JP2015185337A (ja) 全固体電池
JP6881465B2 (ja) 全固体リチウムイオン二次電池
WO2020105662A1 (ja) 全固体電池
JPWO2018062079A1 (ja) 活物質及び全固体リチウムイオン二次電池
US20120328959A1 (en) All solid state secondary battery and method for producing same
WO2013100002A1 (ja) 全固体電池およびその製造方法
US8628881B2 (en) Lithium secondary battery cathode
JP7041256B2 (ja) コイン形リチウム二次電池及びIoTデバイス
JP5556969B2 (ja) 全固体電池用積層成形体、全固体電池およびその製造方法
JPWO2019221146A1 (ja) リチウム二次電池
JP5935892B2 (ja) 全固体電池
WO2020138040A1 (ja) 全固体電池
CN110957493A (zh) 全固体电池
JP6947814B2 (ja) リチウム複合酸化物焼結体板
JPWO2019221142A1 (ja) リチウム二次電池
JP7022207B2 (ja) リチウム二次電池
WO2013035526A1 (ja) 全固体電池用積層成形体、全固体電池およびその製造方法
JPWO2019221144A1 (ja) リチウム二次電池
JPWO2019221143A1 (ja) リチウム二次電池
JP7268142B2 (ja) リチウム二次電池

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140509

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20141114

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150106

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20150707