JP2014076844A - 袋詰め包装における袋口開口方法及び装置 - Google Patents

袋詰め包装における袋口開口方法及び装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2014076844A
JP2014076844A JP2012226812A JP2012226812A JP2014076844A JP 2014076844 A JP2014076844 A JP 2014076844A JP 2012226812 A JP2012226812 A JP 2012226812A JP 2012226812 A JP2012226812 A JP 2012226812A JP 2014076844 A JP2014076844 A JP 2014076844A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bag
spout
bag mouth
holding
mouth opening
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012226812A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5996360B2 (ja
Inventor
Toru Yoshikane
徹 吉兼
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyo Jidoki Co Ltd
Original Assignee
Toyo Jidoki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyo Jidoki Co Ltd filed Critical Toyo Jidoki Co Ltd
Priority to JP2012226812A priority Critical patent/JP5996360B2/ja
Priority to US13/963,874 priority patent/US9598192B2/en
Priority to ES13004258.3T priority patent/ES2612735T3/es
Priority to EP13004258.3A priority patent/EP2719630B1/en
Priority to KR1020130111728A priority patent/KR101867108B1/ko
Priority to CN201310471459.5A priority patent/CN103723308B/zh
Publication of JP2014076844A publication Critical patent/JP2014076844A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5996360B2 publication Critical patent/JP5996360B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65BMACHINES, APPARATUS OR DEVICES FOR, OR METHODS OF, PACKAGING ARTICLES OR MATERIALS; UNPACKING
    • B65B43/00Forming, feeding, opening or setting-up containers or receptacles in association with packaging
    • B65B43/42Feeding or positioning bags, boxes, or cartons in the distended, opened, or set-up state; Feeding preformed rigid containers, e.g. tins, capsules, glass tubes, glasses, to the packaging position; Locating containers or receptacles at the filling position; Supporting containers or receptacles during the filling operation
    • B65B43/46Feeding or positioning bags, boxes, or cartons in the distended, opened, or set-up state; Feeding preformed rigid containers, e.g. tins, capsules, glass tubes, glasses, to the packaging position; Locating containers or receptacles at the filling position; Supporting containers or receptacles during the filling operation using grippers
    • B65B43/465Feeding or positioning bags, boxes, or cartons in the distended, opened, or set-up state; Feeding preformed rigid containers, e.g. tins, capsules, glass tubes, glasses, to the packaging position; Locating containers or receptacles at the filling position; Supporting containers or receptacles during the filling operation using grippers for bags
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65BMACHINES, APPARATUS OR DEVICES FOR, OR METHODS OF, PACKAGING ARTICLES OR MATERIALS; UNPACKING
    • B65B3/00Packaging plastic material, semiliquids, liquids or mixed solids and liquids, in individual containers or receptacles, e.g. bags, sacks, boxes, cartons, cans, or jars
    • B65B3/04Methods of, or means for, filling the material into the containers or receptacles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65BMACHINES, APPARATUS OR DEVICES FOR, OR METHODS OF, PACKAGING ARTICLES OR MATERIALS; UNPACKING
    • B65B3/00Packaging plastic material, semiliquids, liquids or mixed solids and liquids, in individual containers or receptacles, e.g. bags, sacks, boxes, cartons, cans, or jars
    • B65B3/04Methods of, or means for, filling the material into the containers or receptacles
    • B65B3/045Methods of, or means for, filling the material into the containers or receptacles for filling flexible containers having a filling and dispensing spout, e.g. containers of the "bag-in-box"-type
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65BMACHINES, APPARATUS OR DEVICES FOR, OR METHODS OF, PACKAGING ARTICLES OR MATERIALS; UNPACKING
    • B65B43/00Forming, feeding, opening or setting-up containers or receptacles in association with packaging
    • B65B43/26Opening or distending bags; Opening, erecting, or setting-up boxes, cartons, or carton blanks
    • B65B43/30Opening or distending bags; Opening, erecting, or setting-up boxes, cartons, or carton blanks by grippers engaging opposed walls, e.g. suction-operated
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65BMACHINES, APPARATUS OR DEVICES FOR, OR METHODS OF, PACKAGING ARTICLES OR MATERIALS; UNPACKING
    • B65B43/00Forming, feeding, opening or setting-up containers or receptacles in association with packaging
    • B65B43/42Feeding or positioning bags, boxes, or cartons in the distended, opened, or set-up state; Feeding preformed rigid containers, e.g. tins, capsules, glass tubes, glasses, to the packaging position; Locating containers or receptacles at the filling position; Supporting containers or receptacles during the filling operation
    • B65B43/50Feeding or positioning bags, boxes, or cartons in the distended, opened, or set-up state; Feeding preformed rigid containers, e.g. tins, capsules, glass tubes, glasses, to the packaging position; Locating containers or receptacles at the filling position; Supporting containers or receptacles during the filling operation using rotary tables or turrets
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65BMACHINES, APPARATUS OR DEVICES FOR, OR METHODS OF, PACKAGING ARTICLES OR MATERIALS; UNPACKING
    • B65B39/00Nozzles, funnels or guides for introducing articles or materials into containers or wrappers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65BMACHINES, APPARATUS OR DEVICES FOR, OR METHODS OF, PACKAGING ARTICLES OR MATERIALS; UNPACKING
    • B65B43/00Forming, feeding, opening or setting-up containers or receptacles in association with packaging
    • B65B43/42Feeding or positioning bags, boxes, or cartons in the distended, opened, or set-up state; Feeding preformed rigid containers, e.g. tins, capsules, glass tubes, glasses, to the packaging position; Locating containers or receptacles at the filling position; Supporting containers or receptacles during the filling operation
    • B65B43/44Feeding or positioning bags, boxes, or cartons in the distended, opened, or set-up state; Feeding preformed rigid containers, e.g. tins, capsules, glass tubes, glasses, to the packaging position; Locating containers or receptacles at the filling position; Supporting containers or receptacles during the filling operation from supply magazines
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65BMACHINES, APPARATUS OR DEVICES FOR, OR METHODS OF, PACKAGING ARTICLES OR MATERIALS; UNPACKING
    • B65B51/00Devices for, or methods of, sealing or securing package folds or closures; Devices for gathering or twisting wrappers, or necks of bags
    • B65B51/10Applying or generating heat or pressure or combinations thereof
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65BMACHINES, APPARATUS OR DEVICES FOR, OR METHODS OF, PACKAGING ARTICLES OR MATERIALS; UNPACKING
    • B65B51/00Devices for, or methods of, sealing or securing package folds or closures; Devices for gathering or twisting wrappers, or necks of bags
    • B65B51/32Cooling, or cooling and pressing, package closures after heat-sealing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65BMACHINES, APPARATUS OR DEVICES FOR, OR METHODS OF, PACKAGING ARTICLES OR MATERIALS; UNPACKING
    • B65B61/00Auxiliary devices, not otherwise provided for, for operating on sheets, blanks, webs, binding material, containers or packages
    • B65B61/02Auxiliary devices, not otherwise provided for, for operating on sheets, blanks, webs, binding material, containers or packages for perforating, scoring, slitting, or applying code or date marks on material prior to packaging
    • B65B61/025Auxiliary devices, not otherwise provided for, for operating on sheets, blanks, webs, binding material, containers or packages for perforating, scoring, slitting, or applying code or date marks on material prior to packaging for applying, e.g. printing, code or date marks on material prior to packaging

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Supplying Of Containers To The Packaging Station (AREA)

Abstract

【課題】袋の上縁部側にスパウトが取付けられたスパウト付き袋の袋口を所望の形に確実且つ安定的に開口することのできる袋口開口方法及び装置を提供する。
【解決手段】スパウト保持装置21の第1エアーシリンダ28により開閉されるスパウト挟持部材29,30の挟持部31,32で袋Bに対して傾いているスパウトの姿勢を傾きの無い姿勢に矯正して挟持する。このとき、第1エアーシリンダは第2エアーシリンダ35により、連結ロッド取付けプレート38と連結ロッド39と連結プレート40と第2支持アーム25とで構成される4節リンクを介して袋の幅方向で初期位置に保持されている。袋口拡開装置15の一対の吸盤Cの離反動作及び袋Bの両側縁部を把持する一対の把持部材の接近動作開始に合わせて第2エアーシリンダ内が大気圧に開放され、第1エアーシリンダ及びそれに取付けられた挟持部材は袋の幅方向で自由移動が可能となり、把持部材の移動に伴い、袋を介して移動させられる。
【選択図】 図3

Description

本願発明は、互いに接離自在な左右一対のグリッパで袋の両側縁部を挟持し、当該袋を吊下げ状態に保持して移送しながら、その移送過程において袋口を開口し、次いで開口した袋口から袋内に被包装物を充填し、さらに袋口をシールして密閉する袋詰め包装における袋口の開口方法及び装置に関し、特に袋の上縁部側にスパウトを備えた所謂スパウト付き袋と称される袋の口部を開口する方法及び装置に関する。
例えば液状物の包装において所謂スパウト付き袋が使用される場合がある。そのような包装の一例として特許第3261543号に開示された袋詰め包装機では、スパウトの付いていない袋の包装機への供給(第1工程)、当該袋へのスパウトの取付け(第3及び第4工程)、袋口の開口(第5工程)、被包装物の充填(第6工程)、袋口のシール(第7及び第8工程)等の包装処理を順次行うようになっている。また、予めスパウトが取付けられた袋を袋詰め包装機に供給し、当該袋詰め包装機において袋口の開口、被包装物の充填、袋口のシール等を順次行う袋詰め包装も知られている。
ところで袋詰め包装では、袋口が所望の形に開口されてその袋口の形状が安定していないと、袋内への液状物充填ノズルの挿入にミスが生じるなどして被包装物の充填に支障をきたすため、確実且つ安定した袋口の開口が行われる必要がある。しかしながら特許第3261543号の図5(a)に示される袋の上端角部にスパウトを備える所謂コーナースパウト付き袋や、同じく図5(b)に示される袋の上端部中心部から左右方向に所定の距離だけ離れた位置にスパウトを備える袋など、袋の上縁部側にスパウトを備える袋の場合、スパウト取付け部とは異なる位置ではあるが、比較的にそれに近い位置に被包装物を充填するための開口部が設けられ、これらの場合、一般的に吸盤を使用する開口装置での袋口の開口作業に支障が生じる場合がある。
すなわち、袋は開口前においては全体的に扁平状態になっているため、袋の上部にスパウトを備えるスパウト付き袋の場合、特にコーナースパウト付き袋の場合に、図1((A)は正面図、(B)は平面図、(C)は側面図)に示すように、袋Bを挟持するグリッパGの上方においてスパウトSが自重により傾いてしまい、スパウトSの取付け部周辺(袋口周辺)において袋本体Bbが屈曲してしまう。このような場合、吸盤Cによる袋口の開口にミスが生じたり、開口できたとしてもその開口の形状が所望の形で安定せず、その後における被包装物の充填に支障が生じてしまう。このような問題は、袋本体を構成するフィルムが薄く、剛性があまり無い袋の場合に顕著に生じる。
特許第3261543号公報
本願発明は上記従来技術の問題点に鑑みなされたものであり、袋の上縁部側にスパウトが取付けられたスパウト付き袋の袋口を所望の形に確実且つ安定的に開口することのできる袋口開口方法及び装置を提供することをその課題とする。
上記課題を解決するために本願発明は以下の構成を備えた袋口開口方法を提供する。すなわち、袋の上縁部側にスパウトを備え、該スパウトに隣合って袋の上縁部に袋口が形成されたスパウト付き袋の両側縁部を一対の把持部材で吊下げ状態に把持して所定の軌道に沿って移送しながら、前記袋口の開口、被包装物の充填、袋口の封止を行う袋詰め包装における袋口開口方法において、
スパウト保持部材で前記スパウトを保持して、該スパウトを前記袋が拡がる平面に対して傾きの無い状態に保持するスパウト保持工程と、
一対の吸着部材で前記袋の両側面を吸着保持し、吸着状態を維持しながら前記吸着部材を互いに遠ざかる方向に移動させるともに、前記一対の把持部材を互いに接近させ、さらに前記スパウト保持部材を前記袋口側へ移動させる袋口開口工程と、
を備えている袋口開口方法を提供する。
この袋口開口方法において、前記スパウト保持部材は前記袋の両側に配置され互いに接離可能な挟持部材を備え、前記スパウト保持工程において前記挟持部材により前記スパウトを前記袋の厚み方向で挟持するように構成することができる。
さらにこの袋口開口方法において、前記挟持部材は前記スパウト保持工程において、互いに離れた待機位置から前記スパウトを挟持する挟持位置へ移動する時に、前記袋が拡がる平面に対して傾いているスパウトに係合して傾きの無い姿勢に矯正するように構成することができる。
さらにこの袋口開口方法において、前記袋口開口工程において前記スパウト保持部材は前記袋の幅方向で自由移動可能な状態にされ、前記袋口が開口するのに伴って前記袋の上縁部の前記袋口に隣接する部分が移動することにより前記袋の幅方向に移動するように構成することができる。
さらにこの袋口開口方法において、前記袋はコーナースパウト付き袋とすることができる。
さらに本願発明は、上記課題を解決するために以下の袋口開口装置を提供する。すなわちその袋口開口装置は、袋の上縁部側にスパウトを備え、該スパウトに隣合って前記袋の上縁部に袋口が形成されたスパウト付き袋を所定の軌道に沿って移送しながら、前記袋口の開口、被包装物の充填、袋口の封止を行う袋詰め包装機に使用する袋口開口装置であり、
前記袋の両側縁部を吊下げ状態に把持し、前記所定の軌道に沿って移動する複数組の互いに接離可能な左右一対の把持部材と、
前記袋の両側に互いに接離可能に配置され、前記袋の両側面を吸着保持する吸着部材を備えた袋口拡開装置と、
前記スパウトを保持するスパウト保持装置とを備え、
前記スパウト保持装置は、
前記袋の両側に互いに接離可能に配置され、互いに接近して前記スパウトを挟持する一対のスパウト挟持部材と、
前記一対のスパウト挟持部材を互いに接離させる挟持部材開閉装置と、
前記スパウト挟持部材を所定の初期位置に保持すると共に、前記袋の袋幅方向に移動可能にならしめる挟持部材移動装置と、
を備えている。
この袋口開口装置において、前記一対のスパウト挟持部材は互いに離反した待機位置からスパウトを挟持する挟持位置へ移動する際に、一対のうちの一方が、前記袋が拡がる面に対して傾いているスパウトに係合して傾きの無い姿勢に矯正するように構成することができる。
さらにこの袋口開口装置において、前記挟持部材移動装置はエアーシリンダを備え、該エアーシリンダは、前記スパウト挟持部材を前記袋の幅方向において所定の初期位置に保持すると共に、前記把持部材の接近動作の開始に合わせて該シリンダ内が大気圧に開放され、前記スパウト挟持部材が前記袋の幅方向に自由移動可能となるように構成することができる。
さらにこの袋口開口装置において、前記複数組の把持部材は間欠回転するロータリテーブルに周方向等間隔に設けて構成することができる。
さらにこの袋口開口装置において、前記袋口拡開装置と前記スパウト保持装置とは、前記ロータリテーブルが間欠停止した時に前記袋が停止する複数の位置のうちの予め定められた位置で前記ロータリテーブルの周方向に沿って設定された袋口開口ステーションに設けて構成することができる。
さらにこの袋口開口装置において、前記スパウト付き袋はコーナースパウト付き袋とすることができる。
上記のとおり本願発明においては、袋口の開口に先立ち、袋に対して傾いているスパウトの姿勢を傾きの無い姿勢に矯正して保持し、その状態を維持しながら袋口の開口を行うようにしたので、開口ミスの発生を防止でき、袋口を所望の形に安定的に開口することができる。そして開口後においてスパウトの保持を解放しても、袋口が開口されたことにより袋は全体的に立体形状を呈して保形性(剛性)が増しているために、正常な開口状態が維持されるので、被包装物の充填ミスを防止することができる。
また、スパウトを保持する挟持部材が待機位置から挟持位置へ移動する際に、袋に対して倒れていたスパウトに係合してその姿勢を矯正するようにした場合には、スパウトを挟持するに先立ってスパウトの姿勢を矯正する部材を別途設ける必要がない。
また、スパウトを保持した後に袋口を開口するときに、スパウト挟持部材が袋を介して袋の幅方向で自由移動可能となるように構成することにより、把持部材の接近動作に対して確実に追従させることができるので、確実且つ安定した袋口の開口が可能となる。また、スパウト挟持部材が把持部材の接近動作によって袋を介して移動させられるので、袋詰め包装機のスピード(生産スピード)を変化させた場合でもそれに伴う調整を必要とせず、操作性も向上する。
従来のスパウト付き袋を一対のグリッパで把持した状態を示す説明図である。 本願発明の袋口開口装置を備えた袋詰め包装機の概略構成を示す斜視図である。 スパウト保持装置を示す斜視図である。 開口工程の動作説明図1である。 開口工程の動作説明図2である。 開口工程の動作説明図3である。 開口工程の動作説明図4である。
以下、図面を参照して本願発明の開口方法及び装置について説明する。図2は本願発明の開口装置を備えた袋詰め包装機の構成を示す図である。なお、以下においては袋を把持するグリッパが間欠回転するテーブルに取付けられた間欠回転式の袋詰め包装機を例として説明するが、本発明の適用はそれに限定されず、グリッパの軌道は円形のみではなく、直線状或いはレーストラック型でもよく、移動も間欠回転式のみでなく、連続移動式でもよい。
図において、符合1は間欠回転式袋詰め包装機(以下では単に「包装機」という。)であり、図中矢印方向に間欠回転するロータリテーブル2(以下では単に「テーブル2」という。)を備えている。テーブル2には左右一対のグリッパGが複数組円周方向に沿って所定の間隔で設けられ、このグリッパGにより袋Bの両側縁部を挟持して吊下げ状態に保持し、テーブル2の回転に伴って円軌道に沿って移送するようになっており、テーブル2の周囲の所定位置に設定されたステーションに適宜設けられた各種装置により各種の袋詰め作業が行われる。
ステーションIでは給袋工程が実施される。袋Bは所謂コーナスパウト付き袋であり、袋本体Bbの上側縁部の角部にスパウトSが取付けられ、それに隣合って袋本体Bbの上縁部に被包装物を充填するための袋口Mが設けられている。符合3はコンベアマガジンであり、このコンベアマガジン3から一対の吸盤4を供えた給袋装置により袋Bを順次グリッパGに引渡す。ステーションIIでは印字工程が実施され、印字器5を用いて製造年月日等の印字が行われる。ステーションIIIでは袋口開口工程が実施される。このステーションには袋口拡開装置15とスパウト保持装置21が設置されるが、これらについては後述する。ステーションIVでは充填工程が実施され、ノズル6を用いて液状の被包装物の充填が行われる。ステーションVは空いており、格別の処理は実施されないが、ここで左右一対のグリッパGが互いに離反して袋口Mを緊張させる。ステーションVIでは一対の熱板7,7を用いて袋口の一次シールが行われ、ステーションVIIでは一対の熱板8,8を用いて二次シールが行われ、ステーションVIIIでは冷却放出工程が実施され、一対の冷却板9,9を用いて袋口の冷却を行った後、製品としての袋Bをシュート10へ放出する。上記のうち、ステーションIIIでの袋口開口工程を除いては公知であるので、これ以上の詳細な説明は省略する。
次に図3を参照して袋口開口工程で使用される袋口拡開装置15とスパウト保持装置21について説明する。図はスパウト付き袋BがステーションIIIに移動してきて停止した後、一対の吸盤Cが袋口M近くで袋Bに吸着保持し、スパウト挟持部材29,30がスパウトSを挟持した直後の状態を示している。袋口拡開装置15は従来から知られたタイプのものを使用しており、移動してきた袋Bの両側に位置することとなる一対の吸盤C(図には一方の吸盤Cのみが示されている。)を備えている。この一対の吸盤Cは互いに接離可能で、袋Bが移動してくるまでは互いに離れて離反位置に待機しており、袋Bが移動してくると互いに吸着位置へ移動して袋Bの両側面に吸着してこれを保持し、次いで吸着したまま所定の距離だけ離れる方向に移動して袋Bの袋口Mを開くように作用する。そのとき、袋Bの両側縁部を把持しているグリッパGは互いに近づいてくる。これらの動作については公知であるので、これ以上の説明は省略する。
スパウト保持装置21は包装機1の機台(図示せず)の上面に立設されたスタンド22を備えている。スタンド22の上端部に固定して取付けられた支持軸23が袋Bの拡がる平面に垂直に袋B側へ向かって延びている。この支持軸23には、所定の間隔で第1支持アーム24と第2支持アーム25が回転可能に取付けられ、互いに平行して下方へ延びている。それらの下端には第1ブラケット取付け軸26が回転可能に取付けられ、その両端はそれぞれ第1、第2支持アーム24,25を貫通してそれぞれの外側へ突出して伸びている。
第1ブラケット取付け軸26の第1支持アーム24から突出した先端部には断面L字形の第1ブラケット27が取付けられ、この第1ブラケット27には図示しない圧縮空気源につながれた第1エアーシリンダ28が図示のように取付けられている。そしてこの第1エアーシリンダ28は、図中二点鎖線L1、L2で示す回転軸心回りに垂直面内で回動可能な二つのスパウト挟持部材29,30を備えており、第1エアーシリンダ28の作動によりそれぞれの先端部に設けられた挟持部31,32が互いに接離するようになっており、互いに近づいた挟持位置において袋BのスパウトSを両側から、すなわち袋Bの厚み方向で挟み込んで挟持し、待機位置へと離れたときにはこれを解放するようになっている。すなわち、第1エアーシリンダ28はスパウト挟持部材29,30を開閉する挟持部材開閉装置である。挟持部31,32のスパウトSに当接する面はV字状に窪んだ形になっている。
支持軸23には、第2支持アーム25よりスタンド22寄りの位置で第2ブラケット33が固定して取付けられ、斜め下方へ延びている。そしてその先端には第2ブラケット33に垂直に軸34が設けられ、その軸34によって第2エアーシリンダ35が垂直面内で回動可能に取付けられている。そして第2エアーシリンダ35のロッド36はその先端に取付けられた連結部材37によって第2支持アーム25にその長さ方向中間部分で回動可能に連結されている。
符合38は連結ロッド取付けプレートであり、その一端において第2支持アーム25と第2ブラケット33との間で支持軸23に固定されて、袋Bが広がる平面に平行な平面内で水平に延びている。連結ロッド取付けプレート38の他端側には連結ロッド39がその一端側において回動可能に取付けられている。そして連結ロッド39の他端側は、一端が第1ブラケット取付け軸26の第2支持アーム25から突出した端部に固定して取付けられた連結プレート40の他端側に回動可能に取付けられている。第2支持アーム25の支持軸23への連結点と第1ブラケット取付け軸26への連結点との間の距離は、連結ロッド39の連結ロッド取付けプレート38への連結点と連結プレート40への連結点との間の距離に等しく、また、連結ロッド取付けプレート38の支持軸23と連結ロッド39への連結点の間の距離は、連結プレート40の第1ブラケット取付け軸26と連結ロッド39への連結点の間の距離に等しくなっている。従って、第2支持アーム25と連結ロッド取付けプレート38と連結ロッド39と連結プレート40とは、連結ロッド取付けプレート38を固定リンクとした4節リンクを構成しており、第2エアーシリンダ35のロッド36の伸縮によって、連結プレート40は連結ロッド取付けプレート38との平行状態を維持しながら、袋Bの幅の方向と同じ方向で移動することとなる。従って第1エアーシリンダ28とこれに取付けられたスパウト挟持部材29,30も図示の姿勢を維持したまま同じ方向で移動する。なお、第2支持アーム25の第1ブラケット取付け軸26との連結点は円弧運動となるので、第1エアーシリンダ28は若干上下動する。
次に図4〜7を参照して袋口開口工程での各装置の動作について説明する。図4はその動作説明図の1であり、スパウト付き袋BがステーションIIIへ移送されてきた直後の状態である。移送されてきた袋Bは、その両側縁部を離反位置にあるグリッパGにより把持され、吊下げ状態に保持され、その袋口Mは閉じている。そしてこのとき、従来技術に関連して説明したように、スパウトSは袋Bのいずれか一方の側面側へ傾いている場合が多い。すなわち、スパウトSは、袋Bが拡がる平面に対して傾いている。なお、この例では図4(c)においてスパウトSは左側へ傾いているが、勿論右側へ傾いている場合も有り得る。袋口拡開装置15の吸盤Cは袋Bを挟んで両側に、互いに対向した状態で離れている(離反位置)。スパウト保持装置21の第1エアーシリンダ28には圧縮空気が作用して、スパウト挟持部材29,30は互いに離れた待機位置で袋Bの両側に位置している。また、第2エアーシリンダ35にも圧縮空気が作用して、ロッド36が伸長して、第1、第2支持アーム24,25を介して第1エアーシリンダ28を、従ってスパウト挟持部材29,30を、袋Bの幅方向における初期位置に保持している。
次いで第1エアーシリンダ28の異なるポートに圧縮空気が作用して、スパウト挟持部材29,30が図5(C)に矢印で示すようにそれぞれの回転軸心L1,L2(図3参照)回りに互いに向かって閉じるように挟持位置へと回動し、それぞれの挟持部31,32によってスパウトSを挟持する(図5)。なおその際に、図4(C)で左側へ傾いていたスパウトSは、一方のスパウト挟持部材29の挟持部31がこれに当接して移動することによりその姿勢を矯正されて図示の状態に保持される。そして第1エアーシリンダ28の動作とほとんど同時に、一対の吸盤Cが図5(B)(C)に矢印で示すように離反位置から吸着位置へと向かって互いに接近して、袋Bの両側面に袋口Mより少し下の位置で吸着してこれを保持する。
次に図6に示すように、吸盤Cが離反位置へ向かって移動し、袋口Mを拡開する。それと略同時に離反位置に位置していた左右一対のグリッパGが互いに接近してそれぞれ所定の接近位置へ移動して、吸盤Cによる開口動作を妨げないようにすると共に、拡げられた袋口をそのままの形状に維持するように作用する。さらに吸盤C、グリッパGの動作開始と略同時に第2エアーシリンダ35内が大気圧に開放される。これによりロッド36へは力が作用しなくなって自由に伸縮できるようになる。従って、それまで第2エアーシリンダ35によって初期位置に保持されていた第1エアーシリンダ28が自由に移動できるようになり、図6(A)で右側のグリッパGの移動に伴って、スパウト挟持部材29,30によってスパウトSを挟持した状態のまま、袋口Mの形状変化に伴って袋の幅方向で袋口側所定の位置へとし、第2エアーシリンダ35のロッド36は収縮する。従って、袋口Mの開口動作に何らの影響も与えず、袋口Mは所望の通りの形状に開口されることとなる。なお、前述のとおり第1エアーシリンダ28は袋口M側へ移動する際に若干上下動するが、その量はきわめて僅かであるので開口動作に影響を与えない。
袋口Mが所望の形状に開口された時点で、後退移動中の吸盤Cへの真空の作用が停止され、吸盤Cの袋Bへの吸着保持は解除され、吸盤Cはそのまま後退を続け、離反位置へ移動して停止する(図7)。吸盤Cの吸着保持の解除と略同時に第1エアーシリンダ28が動作して、スパウト挟持部材29,30が先と反対側へ移動して待機位置へ戻り、挟持していたスパウトSを解放する。この開口後の状態において袋Bは全体的に立体形状をしており、保形性(剛性)が増しているので、スパウトSの挟持を解除しても、開口前のように傾いてしまうことは無い。
開口が完了した袋BはグリッパGにより保持された状態で次の工程(充填工程)へ向けて移送される。それと略同時に第2エアーシリンダ35に圧縮空気が作用し、ロッド36が伸長して、スパウト挟持部材29,30共々第1エアーシリンダ28が初期位置へ戻る。
なお、上記の実施の形態においては、袋口を開口する時に第2エアーシリンダ内を大気圧に開放することによりスパウト挟持部材を袋の幅方向で自由移動可能な状態とし、グリッパの接近動作により袋を介してスパウト挟持部材を袋の幅方向へ移動させるように構成したが、開口時において第2エアーシリンダに圧縮空気を導入して駆動し、この駆動力によってスパウト挟持部材を袋の幅方向で移動させるようにしても良い。また、袋の移送を連続移送とした場合、スパウト保持装置と袋口拡開装置とを所定の開口工程区間において袋の移送に同調して移動させながら袋口の開口を行い、その後にそれら装置を初期位置まで復帰移動させるようにすればよい。また、上記実施の形態では袋BはスパウトSが取付けられた状態で包装機1のグリッパGに供給されるが、背景技術の欄で説明した特許第3261543号に開示された、スパウトが取付けられていない状態で袋が包装機のグリッパに供給され、包装機内で袋にスパウトをシールし、その後、袋口の開口を行う袋詰め包装機にも本願発明は適用可能である。

Claims (14)

  1. 袋の上縁部側にスパウトを備え、該スパウトに隣合って袋の上縁部に袋口が形成されたスパウト付き袋の両側縁部を一対の把持部材で吊下げ状態に把持して所定の軌道に沿って移送しながら、前記袋口の開口、被包装物の充填、袋口の封止を行う袋詰め包装における袋口開口方法において、
    スパウト保持部材で前記スパウトを保持して、該スパウトを前記袋が拡がる平面に対して傾きの無い状態に保持するスパウト保持工程と、
    一対の吸着部材で前記袋の両側面を吸着保持し、吸着状態を維持しながら前記吸着部材を互いに遠ざかる方向に移動させるともに、前記一対の把持部材を互いに接近させ、さらに前記スパウト保持部材を前記袋口側へ移動させる袋口開口工程と、
    を備えていることを特徴とする袋口開口方法。
  2. 請求項1記載の袋口開口方法において、前記スパウト保持部材は前記袋の両側に配置され互いに接離可能な挟持部材を備え、前記スパウト保持工程において前記挟持部材により前記スパウトを前記袋の厚み方向で挟持することを特徴とする、袋口開口方法。
  3. 請求項2記載の袋口開口方法において、前記挟持部材は前記スパウト保持工程において、互いに離れた待機位置から前記スパウトを挟持する挟持位置へ移動する時に、前記袋が拡がる平面に対して傾いているスパウトに係合して傾きの無い姿勢に矯正することを特徴とする、袋口開口方法。
  4. 請求項1乃至3のいずれか1に記載の袋口開口方法において、前記袋口開口工程において前記スパウト保持部材は前記袋の幅方向で自由移動可能な状態にされ、前記袋口が開口するのに伴って前記袋の上縁部の前記袋口に隣接する部分が移動することにより前記袋の幅方向に移動することを特徴とする、袋口開口方法。
  5. 請求項1乃至4のいずれか1に記載の袋口開口方法において、前記袋がコーナースパウト付き袋であることを特徴とする、袋口開口方法。
  6. 請求項1乃至5のいずれか1に記載の袋口開口方法を使用する袋詰め包装方法において、前記袋詰め包装方法は、袋を順次前記把持部材に供給する給袋工程を備え、該給袋工程において供給される袋がスパウト付き袋であることを特徴とする、袋詰め包装方法。
  7. 請求項1乃至5のいずれか1に記載する袋口開口方法を使用する袋詰め包装方法または請求項6記載の袋詰め包装方法において、前記袋の移送は間欠的に移送され、前記スパウト保持工程と袋口開口工程は、前記袋が間欠停止する複数の位置のうちの予め定められた間欠停止位置である開口工程位置で行われることを特徴とする、袋詰め包装方法。
  8. 袋の上縁部側にスパウトを備え、該スパウトに隣合って前記袋の上縁部に袋口が形成されたスパウト付き袋を所定の軌道に沿って移送しながら、前記袋口の開口、被包装物の充填、袋口の封止を行う袋詰め包装機に使用する袋口開口装置において、
    前記袋の両側縁部を吊下げ状態に把持し、前記所定の軌道に沿って移動する複数組の互いに接離可能な左右一対の把持部材と、
    前記袋の両側に互いに接離可能に配置され、前記袋の両側面を吸着保持する吸着部材を備えた袋口拡開装置と、
    前記スパウトを保持するスパウト保持装置とを備え、
    前記スパウト保持装置は、
    前記袋の両側に互いに接離可能に配置され、互いに接近して前記スパウトを挟持する一対のスパウト挟持部材と、
    前記一対のスパウト挟持部材を互いに接離させる挟持部材開閉装置と、
    前記スパウト挟持部材を所定の初期位置に保持すると共に、前記袋の袋幅方向に移動可能にならしめる挟持部材移動装置と、
    を備えていることを特徴とする袋口開口装置。
  9. 請求項8記載の袋口開口装置において、前記一対のスパウト挟持部材は互いに離反した待機位置からスパウトを挟持する挟持位置へ移動する際に、一対のうちの一方が、前記袋が拡がる面に対して傾いているスパウトに係合して傾きの無い姿勢に矯正することを特徴とする、袋口開口装置。
  10. 請求項8または9に記載の袋口開口装置において、前記挟持部材移動装置はエアーシリンダを備え、該エアーシリンダは、前記スパウト挟持部材を前記袋の幅方向において所定の初期位置に保持すると共に、前記把持部材の接近動作の開始に合わせて該シリンダ内が大気圧に開放され、前記スパウト挟持部材が前記袋の幅方向に自由移動可能とされることを特徴とする、袋口開口装置。
  11. 請求項8乃至10のいずれか1に記載の袋口開口装置において、前記複数組の把持部材は間欠回転するロータリテーブルに周方向等間隔に設けられていることを特徴とする、袋口開口装置。
  12. 請求項11に記載の袋口開口装置において、前記袋口拡開装置と前記スパウト保持装置とは、前記ロータリテーブルが間欠停止した時に前記袋が停止する複数の位置のうちの予め定められた位置で前記ロータリテーブルの周方向に沿って設定された袋口開口ステーションに設けられていることを特徴とする、袋口開口装置。
  13. 請求項8乃至12のいずれか1に記載の袋口開口装置において、前記スパウト付き袋がコーナースパウト付き袋であることを特徴とする、袋口開口装置。
  14. 請求項8乃至13のいずれか1に記載の袋口開口装置を使用する袋詰め包装機において、該袋詰め包装機は前記把持部材に袋を供給する給袋装置を備え、該給袋装置はスパウト付き袋を前記把持部材に供給することを特徴とする、袋詰め包装機。
JP2012226812A 2012-10-12 2012-10-12 袋詰め包装における袋口開口方法及び装置 Active JP5996360B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012226812A JP5996360B2 (ja) 2012-10-12 2012-10-12 袋詰め包装における袋口開口方法及び装置
US13/963,874 US9598192B2 (en) 2012-10-12 2013-08-09 Bag mouth opening method and apparatus for use in bag filling and packaging
ES13004258.3T ES2612735T3 (es) 2012-10-12 2013-08-29 Procedimiento y aparato de apertura de boca de bolsa para su utilización en el llenado y envasado de bolsas
EP13004258.3A EP2719630B1 (en) 2012-10-12 2013-08-29 Bag mouth opening method and apparatus for use in bag filling and packaging
KR1020130111728A KR101867108B1 (ko) 2012-10-12 2013-09-17 봉지 충전포장에서의 봉지입구 개구 방법 및 장치
CN201310471459.5A CN103723308B (zh) 2012-10-12 2013-10-11 装袋包装中的袋口开口方法及装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012226812A JP5996360B2 (ja) 2012-10-12 2012-10-12 袋詰め包装における袋口開口方法及び装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014076844A true JP2014076844A (ja) 2014-05-01
JP5996360B2 JP5996360B2 (ja) 2016-09-21

Family

ID=49084723

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012226812A Active JP5996360B2 (ja) 2012-10-12 2012-10-12 袋詰め包装における袋口開口方法及び装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US9598192B2 (ja)
EP (1) EP2719630B1 (ja)
JP (1) JP5996360B2 (ja)
KR (1) KR101867108B1 (ja)
CN (1) CN103723308B (ja)
ES (1) ES2612735T3 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3214002A1 (en) 2016-03-04 2017-09-06 Toyo Jidoki Co., Ltd. Spout holding device, spout supply mechanism, and spout seal machine
JP2019043653A (ja) * 2017-09-06 2019-03-22 ゼネラルパッカー株式会社 給袋装置を備えた三角サンドイッチ用包装機
JP2019043654A (ja) * 2017-09-06 2019-03-22 ゼネラルパッカー株式会社 三角サンドイッチ用包装機
CN114394403A (zh) * 2021-12-31 2022-04-26 湖州金源莱金属制品有限公司 一种五金加工件自动送料系统
WO2023085360A1 (ja) * 2021-11-15 2023-05-19 株式会社フジシール 搬送装置、パウチ製造装置およびパウチ製造方法

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103991581A (zh) * 2014-05-30 2014-08-20 苏州优备精密电子有限公司 用于纸袋袋口的撑开装置
EP2960161B1 (en) * 2014-06-27 2017-04-19 Discma AG Method for forming and filling a container with an end product comprising a concentrated liquid
JP6315462B2 (ja) * 2014-07-17 2018-04-25 東洋自動機株式会社 袋のスパウト取付部を開口する方法及び装置
CN104163267A (zh) * 2014-07-22 2014-11-26 合肥三冠包装科技有限公司 一种取袋辅助曲线摆臂压袋机构
JP6483251B2 (ja) 2014-09-17 2019-03-13 ソフト ロボティクス, インコーポレイテッド ソフトロボットアクチュエータ取り付けハブアセンブリ
US10189168B2 (en) * 2014-11-18 2019-01-29 Soft Robotics, Inc. Soft robotic actuator enhancements
CN104494933A (zh) * 2014-12-19 2015-04-08 柳州市卓德机械科技有限公司 一种自动开袋机构
US20160297553A1 (en) * 2015-04-09 2016-10-13 Bossar Packaging, S.A Manufacturing process of flexible packaging with dispensing valve
EP3127823B1 (de) * 2015-08-07 2018-04-18 INDAG Gesellschaft für Industriebedarf mbH & Co. Betriebs KG Verfahren zum füllen und verschweissen von folienbeuteln und eine füll- und schweissvorrichtung dazu
US10035614B2 (en) * 2015-09-21 2018-07-31 Scholle Ipn Corporation Method for aseptic filling of pouches
CN105253375B (zh) * 2015-10-30 2017-10-20 无锡大东机械制造有限公司 挑袋上袋机构
CN106184916B (zh) * 2016-08-22 2018-06-15 高要金英包装制品有限公司 一种化妆品盒体夹持移动机构
CN106428792B (zh) * 2016-09-29 2019-03-05 深圳深博自动化有限公司 一种电池粉体装袋装置
ES2753205T3 (es) * 2017-02-01 2020-04-07 Statec Binder Gmbh Aparato y procedimiento para transportar y llenar sacos
US10836525B1 (en) * 2017-03-07 2020-11-17 Amazon Technologies, Inc. Robotic gripper for bagging items
CN107053766B (zh) * 2017-04-06 2019-01-01 安徽冠东电子科技有限公司 一种编织袋阀口折角装置及折角方法
CN106915117B (zh) * 2017-04-06 2019-04-23 安徽冠东电子科技有限公司 一种阀口编织袋折角装置及折角方法
US10934039B2 (en) * 2018-12-31 2021-03-02 Dow Global Technologies Llc Support system for filling a flexible container
US11738893B2 (en) * 2019-04-30 2023-08-29 Soft Robotics, Inc. Picking, placing, and scanning bagged clothing and other articles
US20220212823A1 (en) * 2019-05-22 2022-07-07 Flexible Packaging Company, S.L. Machine for packaging products in preformed flexible containers with closing element
CN110816981A (zh) * 2019-10-25 2020-02-21 苏州亨利通信材料有限公司 通信电缆原料用打包机构
CN115352701B (zh) * 2022-09-15 2023-06-27 三维汉界机器(山东)股份有限公司 双层吨包袋口的扩口机构及其储袋装置和扩口方法
JP2024086387A (ja) * 2022-12-16 2024-06-27 Pacraft株式会社 袋詰め方法及び袋詰め装置

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006240184A (ja) * 2005-03-04 2006-09-14 Toyo Jidoki Co Ltd スパウト付き袋の製造方法
JP2007210654A (ja) * 2006-02-10 2007-08-23 Toyo Jidoki Co Ltd 自動袋詰め包装機用給袋装置及び開口装置
JP2010221522A (ja) * 2009-03-24 2010-10-07 Kyodo Printing Co Ltd スパウト付容器の製造方法
JP2010247851A (ja) * 2009-04-14 2010-11-04 Toyo Jidoki Co Ltd 袋詰め包装方法

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3261543B2 (ja) 1992-07-23 2002-03-04 東洋自動機株式会社 キャップ付注出口を有する袋の自動充填包装方法
US5606844A (en) * 1993-12-27 1997-03-04 Sumitomo Bakelite Company, Limited Process for producing a self-supporting package having an outlet stopper and an apparatus for producing said package
JP2001315718A (ja) * 2000-02-23 2001-11-13 Toyo Jidoki Co Ltd 包装容器のシール部のシール方法、該シール方法に使用する熱処理板及びシール部の検査方法
US6810636B2 (en) * 2001-01-30 2004-11-02 Fogg Filler Company Container and spout assembly apparatus and method of assembly
US20040139704A1 (en) * 2001-04-24 2004-07-22 Chester Savage Apparatus and method for aseptically filling a container
JP2004042447A (ja) * 2002-07-11 2004-02-12 Toyo Jidoki Co Ltd ストッカー装置付き製袋包装機
KR100538048B1 (ko) * 2003-05-06 2005-12-21 주식회사 한국크리에타 스파우트 파우치용기 충진포장 장치
JP4079368B2 (ja) * 2003-08-19 2008-04-23 東洋自動機株式会社 スパウト又はスパウト付き袋の供給装置
JP4566628B2 (ja) * 2004-06-25 2010-10-20 株式会社フジシールインターナショナル スパウト装着方法及びスパウト装着装置
JP4530873B2 (ja) * 2005-02-18 2010-08-25 東洋自動機株式会社 スパウト付き袋の製造方法及び装置
JP4771785B2 (ja) * 2005-10-25 2011-09-14 東洋自動機株式会社 エアバッグ付き袋への気体封入方法及びエアバッグ付き袋の包装方法
US7469522B2 (en) * 2006-04-08 2008-12-30 Scholle Corporation Flexible container forming and filling apparatus
JP5064129B2 (ja) * 2007-07-05 2012-10-31 株式会社フジシールインターナショナル スパウト装着装置
DE102007046776A1 (de) * 2007-09-29 2009-04-02 Haver & Boecker Ohg Vorrichtung zum Aufstecken von Ventilsäcken
JP5247156B2 (ja) * 2008-01-08 2013-07-24 東洋自動機株式会社 袋詰め包装機
JP5005588B2 (ja) * 2008-03-14 2012-08-22 東洋自動機株式会社 袋移送及び傾き修正装置
JP5197093B2 (ja) * 2008-03-28 2013-05-15 東洋自動機株式会社 空袋供給方法及び空袋供給装置
JP5399224B2 (ja) * 2009-12-11 2014-01-29 東洋自動機株式会社 袋詰め包装機
JP5336412B2 (ja) 2010-04-01 2013-11-06 東洋自動機株式会社 袋詰め包装機における被包装物充填装置及び充填方法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006240184A (ja) * 2005-03-04 2006-09-14 Toyo Jidoki Co Ltd スパウト付き袋の製造方法
JP2007210654A (ja) * 2006-02-10 2007-08-23 Toyo Jidoki Co Ltd 自動袋詰め包装機用給袋装置及び開口装置
JP2010221522A (ja) * 2009-03-24 2010-10-07 Kyodo Printing Co Ltd スパウト付容器の製造方法
JP2010247851A (ja) * 2009-04-14 2010-11-04 Toyo Jidoki Co Ltd 袋詰め包装方法

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3214002A1 (en) 2016-03-04 2017-09-06 Toyo Jidoki Co., Ltd. Spout holding device, spout supply mechanism, and spout seal machine
US10160562B2 (en) 2016-03-04 2018-12-25 Toyo Jidoki Co., Ltd. Spout holding device, spout supply mechanism, and spout seal machine
JP2019043653A (ja) * 2017-09-06 2019-03-22 ゼネラルパッカー株式会社 給袋装置を備えた三角サンドイッチ用包装機
JP2019043654A (ja) * 2017-09-06 2019-03-22 ゼネラルパッカー株式会社 三角サンドイッチ用包装機
JP7015039B2 (ja) 2017-09-06 2022-02-02 ゼネラルパッカー株式会社 給袋装置を備えた三角サンドイッチ用包装機
WO2023085360A1 (ja) * 2021-11-15 2023-05-19 株式会社フジシール 搬送装置、パウチ製造装置およびパウチ製造方法
CN114394403A (zh) * 2021-12-31 2022-04-26 湖州金源莱金属制品有限公司 一种五金加工件自动送料系统
CN114394403B (zh) * 2021-12-31 2024-03-15 深圳市双越实业发展有限公司 一种五金加工件自动送料系统

Also Published As

Publication number Publication date
EP2719630A1 (en) 2014-04-16
JP5996360B2 (ja) 2016-09-21
ES2612735T3 (es) 2017-05-18
KR20140047526A (ko) 2014-04-22
EP2719630B1 (en) 2016-11-30
KR101867108B1 (ko) 2018-07-19
US20140102045A1 (en) 2014-04-17
CN103723308B (zh) 2017-09-29
US9598192B2 (en) 2017-03-21
CN103723308A (zh) 2014-04-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5996360B2 (ja) 袋詰め包装における袋口開口方法及び装置
JP5913992B2 (ja) 袋口の開口方法及開口装置
EP2193084B1 (en) Device and method for filling of a container
CN103662204A (zh) 带有管口的袋的制造方法及装置
JP2010168053A (ja) 袋詰め包装における開袋方法及び装置
KR20160051526A (ko) 포장기
JP2007314196A (ja) 粉粒物等の袋詰包装方法及びその装置
JP6444807B2 (ja) グリッパー装置による保持状態を検出するための検出方法、検出装置及び袋詰め包装機
US9216863B2 (en) Method and transfer device for transferring a tube in a tube filling machine
JP2007210654A (ja) 自動袋詰め包装機用給袋装置及び開口装置
JP2017222402A (ja) 袋詰め包装機
US20190389142A1 (en) Vacuum package machine and vacuum package method
JP2004284603A (ja) 食パン袋詰め機における物品移送装置
JP5778529B2 (ja) チューブ容器を包装機へ供給する方法及び装置
JP6667964B2 (ja) 袋内の被包装物の整形方法並びに袋詰め包装方法及び袋詰め包装機
JP2016185823A (ja) 二連袋を用いた袋詰め包装方法及び装置
JP4184214B2 (ja) ガゼット袋・平袋兼用包装機
KR20190011676A (ko) 주머니체 반송 처리 방법 및 주머니체 반송 처리 장치
JP2014118150A (ja) ロータリー真空包装装置のテーブル上の包装袋の位置更正装置
JP3814141B2 (ja) パウチ充填包装装置
JPH09254931A (ja) 真空包装機における包装袋の取り出し装置
JP2002308224A (ja) 固形物充填済み包装袋の供給方法及び装置
JP5633962B2 (ja) 包装装置の吸盤装置
JP5432216B2 (ja) 箱詰機における添付書類の供給方法およびその装置
JP2018008716A (ja) 四面体状包装体の袋口シール装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150324

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20160104

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20160107

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160119

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20160104

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160205

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160226

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160729

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160824

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5996360

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250