JP2014041824A - 高電子伝導性高分子及びこれを用いた高用量/高出力電気エネルギー貯蔵素子 - Google Patents

高電子伝導性高分子及びこれを用いた高用量/高出力電気エネルギー貯蔵素子 Download PDF

Info

Publication number
JP2014041824A
JP2014041824A JP2013169683A JP2013169683A JP2014041824A JP 2014041824 A JP2014041824 A JP 2014041824A JP 2013169683 A JP2013169683 A JP 2013169683A JP 2013169683 A JP2013169683 A JP 2013169683A JP 2014041824 A JP2014041824 A JP 2014041824A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
conductive polymer
electrode
polymer
dopant
active material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013169683A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5999367B2 (ja
Inventor
Jong-Hyeok Park
パク、ジョン‐ヒョク
San-Yan Lee
リー、サン‐ヤン
Ok-Joo Lee
リー、オク‐ジョー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
LG Chem Ltd
Original Assignee
LG Chem Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by LG Chem Ltd filed Critical LG Chem Ltd
Publication of JP2014041824A publication Critical patent/JP2014041824A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5999367B2 publication Critical patent/JP5999367B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01BCABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
    • H01B1/00Conductors or conductive bodies characterised by the conductive materials; Selection of materials as conductors
    • H01B1/06Conductors or conductive bodies characterised by the conductive materials; Selection of materials as conductors mainly consisting of other non-metallic substances
    • H01B1/12Conductors or conductive bodies characterised by the conductive materials; Selection of materials as conductors mainly consisting of other non-metallic substances organic substances
    • H01B1/124Intrinsically conductive polymers
    • H01B1/127Intrinsically conductive polymers comprising five-membered aromatic rings in the main chain, e.g. polypyrroles, polythiophenes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/18Oxygen-containing compounds, e.g. metal carbonyls
    • C08K3/24Acids; Salts thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G61/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carbon-to-carbon link in the main chain of the macromolecule
    • C08G61/02Macromolecular compounds containing only carbon atoms in the main chain of the macromolecule, e.g. polyxylylenes
    • C08G61/04Macromolecular compounds containing only carbon atoms in the main chain of the macromolecule, e.g. polyxylylenes only aliphatic carbon atoms
    • C08G61/06Macromolecular compounds containing only carbon atoms in the main chain of the macromolecule, e.g. polyxylylenes only aliphatic carbon atoms prepared by ring-opening of carbocyclic compounds
    • C08G61/08Macromolecular compounds containing only carbon atoms in the main chain of the macromolecule, e.g. polyxylylenes only aliphatic carbon atoms prepared by ring-opening of carbocyclic compounds of carbocyclic compounds containing one or more carbon-to-carbon double bonds in the ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G61/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carbon-to-carbon link in the main chain of the macromolecule
    • C08G61/02Macromolecular compounds containing only carbon atoms in the main chain of the macromolecule, e.g. polyxylylenes
    • C08G61/10Macromolecular compounds containing only carbon atoms in the main chain of the macromolecule, e.g. polyxylylenes only aromatic carbon atoms, e.g. polyphenylenes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G61/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carbon-to-carbon link in the main chain of the macromolecule
    • C08G61/12Macromolecular compounds containing atoms other than carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G61/122Macromolecular compounds containing atoms other than carbon in the main chain of the macromolecule derived from five- or six-membered heterocyclic compounds, other than imides
    • C08G61/123Macromolecular compounds containing atoms other than carbon in the main chain of the macromolecule derived from five- or six-membered heterocyclic compounds, other than imides derived from five-membered heterocyclic compounds
    • C08G61/124Macromolecular compounds containing atoms other than carbon in the main chain of the macromolecule derived from five- or six-membered heterocyclic compounds, other than imides derived from five-membered heterocyclic compounds with a five-membered ring containing one nitrogen atom in the ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G61/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carbon-to-carbon link in the main chain of the macromolecule
    • C08G61/12Macromolecular compounds containing atoms other than carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G61/122Macromolecular compounds containing atoms other than carbon in the main chain of the macromolecule derived from five- or six-membered heterocyclic compounds, other than imides
    • C08G61/123Macromolecular compounds containing atoms other than carbon in the main chain of the macromolecule derived from five- or six-membered heterocyclic compounds, other than imides derived from five-membered heterocyclic compounds
    • C08G61/126Macromolecular compounds containing atoms other than carbon in the main chain of the macromolecule derived from five- or six-membered heterocyclic compounds, other than imides derived from five-membered heterocyclic compounds with a five-membered ring containing one sulfur atom in the ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J3/00Processes of treating or compounding macromolecular substances
    • C08J3/28Treatment by wave energy or particle radiation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01BCABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
    • H01B1/00Conductors or conductive bodies characterised by the conductive materials; Selection of materials as conductors
    • H01B1/06Conductors or conductive bodies characterised by the conductive materials; Selection of materials as conductors mainly consisting of other non-metallic substances
    • H01B1/12Conductors or conductive bodies characterised by the conductive materials; Selection of materials as conductors mainly consisting of other non-metallic substances organic substances
    • H01B1/122Ionic conductors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/052Li-accumulators
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/13Electrodes for accumulators with non-aqueous electrolyte, e.g. for lithium-accumulators; Processes of manufacture thereof
    • H01M4/137Electrodes based on electro-active polymers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/60Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of organic compounds
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/60Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of organic compounds
    • H01M4/602Polymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G2261/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carbon-to-carbon link in the main chain of the macromolecule
    • C08G2261/30Monomer units or repeat units incorporating structural elements in the main chain
    • C08G2261/31Monomer units or repeat units incorporating structural elements in the main chain incorporating aromatic structural elements in the main chain
    • C08G2261/312Non-condensed aromatic systems, e.g. benzene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G2261/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carbon-to-carbon link in the main chain of the macromolecule
    • C08G2261/30Monomer units or repeat units incorporating structural elements in the main chain
    • C08G2261/32Monomer units or repeat units incorporating structural elements in the main chain incorporating heteroaromatic structural elements in the main chain
    • C08G2261/322Monomer units or repeat units incorporating structural elements in the main chain incorporating heteroaromatic structural elements in the main chain non-condensed
    • C08G2261/3221Monomer units or repeat units incorporating structural elements in the main chain incorporating heteroaromatic structural elements in the main chain non-condensed containing one or more nitrogen atoms as the only heteroatom, e.g. pyrrole, pyridine or triazole
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G2261/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carbon-to-carbon link in the main chain of the macromolecule
    • C08G2261/30Monomer units or repeat units incorporating structural elements in the main chain
    • C08G2261/32Monomer units or repeat units incorporating structural elements in the main chain incorporating heteroaromatic structural elements in the main chain
    • C08G2261/322Monomer units or repeat units incorporating structural elements in the main chain incorporating heteroaromatic structural elements in the main chain non-condensed
    • C08G2261/3223Monomer units or repeat units incorporating structural elements in the main chain incorporating heteroaromatic structural elements in the main chain non-condensed containing one or more sulfur atoms as the only heteroatom, e.g. thiophene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G2261/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carbon-to-carbon link in the main chain of the macromolecule
    • C08G2261/50Physical properties
    • C08G2261/51Charge transport
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G2261/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carbon-to-carbon link in the main chain of the macromolecule
    • C08G2261/70Post-treatment
    • C08G2261/79Post-treatment doping
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G2261/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carbon-to-carbon link in the main chain of the macromolecule
    • C08G2261/70Post-treatment
    • C08G2261/79Post-treatment doping
    • C08G2261/792Post-treatment doping with low-molecular weight dopants
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Electric Double-Layer Capacitors Or The Like (AREA)
  • Battery Electrode And Active Subsutance (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Processes Of Treating Macromolecular Substances (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)

Abstract

【課題】伝導性高分子の電子伝導度を向上させる新規なドーピング法を提供する。
【解決手段】伝導性高分子に前記高分子の繰返し単位内に移動性電荷キャリアを導入するドーパントがドープされるが、前記ドーパントをドープしながら、高分子が持つ伝導帯以上の電圧を印加して電子伝導度を改質することを特徴とする高電子伝導性高分子の製造方法、前記製造方法により製造された高電子伝導性高分子、前記高電子伝導性高分子を含む電極及び前記電極を備える電気化学素子を提供する。前記伝導性高分子が、ポリアニリン、ポリピロール、ポリチオフェン、ポリ(エチレンジオキシ)チオフェン)]、ポリパラフェニレン、ポリアセチレン、ポリチエニレンビニレン及びポリフェニレンからなる群より選ばれた伝導性高分子である
【選択図】図1

Description

本発明は、従来の導電剤と対等な高電子伝導性を付与し得る伝導性高分子の伝導度改質方法、前記方法により電子伝導度が改善された伝導性高分子、及び前記伝導性高分子バインダーを備えて性能の向上が図れた電気化学エネルギー貯蔵素子に関する。
2次電気エネルギー貯蔵素子は、電力を蓄積及び貯蔵して外部電気回路に伝送させる装置である。その例としては、通常のバッテリー、キャパシタ、電気化学的キャパシタ(スーパーキャパシタ、ウルトラキャパシタ、電気二重層キャパシタ)などがある。バッテリーの一例であるリチウム二次電池は、リチウムイオンのインターカレーション及びデインターカレーションのメカニズムにより充放電が行われ、電気化学的キャパシタは、電気二重層メカニズムやファラデー式メカニズムにより充放電が行われる。一般に、このようなエネルギー貯蔵素子の電極は、電極活物質、バインダー、導電剤からなる。このうち、バインダー及び導電剤は、それぞれ高分子物質及び伝導性に優れたカーボン系物質からなるのが一般的である。通常のリチウム二次電池の場合は、バインダー及び導電剤が電極の総量に対し約5wt%が用いられ、電気化学的キャパシタの場合は10%以上が用いられる。
一方、2次電気エネルギー貯蔵素子の電極活物質は、システムによって程度の差はあるが、活性炭素のような電極活物質を良質のフィルム状で集電体にコートするために、高分子バインダーが必要である。これと同時に、内部抵抗を減少するために導電剤が導入される。しかしながら、このような高分子バインダー及び導電剤の使用は、前記エネルギー貯蔵媒体の容量にあまり寄与していない。よって、良質のバインダー及び導電剤の役割を同時に発揮し得る新物質を導入することで、電極内の電極活物質の含量比を上げ、2次電気エネルギー貯蔵媒体の容量を増加させる方法が要求されている。
本発明者らは、従来の伝導性高分子に電子伝導性を向上させる新規なドーピング法を導入すれば、従来のバインダーとしての機能をそのまま遂行すると同時に、既存の導電剤と対等又は優れた高電子伝導性を発揮する高分子を形成できることを見出した。
本発明は、これに基づいたものである。
本発明の目的は、伝導性高分子に高分子の繰返し単位内に移動性電荷キャリアを導入するドーパント(dopant)がドープされるが、ドーパントをドープしながら高分子が持つ伝導帯(conduction band)以上の電圧を印加して、電子伝導度を改質することを特徴とする、高電子伝導性高分子の製造方法を提供することにある。
また、本発明の目的は、前記方法により製造された高電子伝導性高分子、前記伝導性高分子を含む電極及び前記電極を備える電気化学素子を提供する。
以下、本発明について詳細に説明する。
一般に、伝導性高分子は、有機単量体から形成され、炭素Pz軌道が重畳及び交互する炭素−炭素結合により形成されるπ−共役系を有する高分子を意味する。本発明では、電荷移動錯体を形成させる延長されたπ−共役化したグループを有する重合体を称するようにする。
このような伝導性高分子は、非伝導性高分子とは異なり、繰返し単位に存在する移動性電荷が比較的自由に移動でき、このような移動性電荷量を通して10−5〜10S/cm程度の伝導度を示すことができる。しかしながら、伝導性高分子は、従来の導電剤よりも低い伝導度を示すので、伝導性高分子を用いて電極を構成するとき、電極活物質を電気的に連結する導電剤が必需的に要求される。したがって、電極内の電極活物質の使用量に限界が発生し、結果として電気化学素子の容量及び出力の向上にも限界が発生することになる。
よって、本発明では、電極成分として用いられる伝導性高分子の電子伝導性をより向上できる新規なドーピング法を導入しようとする。
従来は、伝導性高分子にドーパントをドープして伝導性を増大させる場合もあった。しかしながら、伝導性高分子が電気化学的に中性であるから、ドーパントの正電荷や負電荷を帯びる成分が高分子の繰返し単位内にドープされることが容易でなかった。したがって、高分子を導電剤と対等な伝導性を有するように改質するのには限界があった。
これに対し、本発明では、伝導性高分子内にドーパントをドープするとき、中性である伝導性高分子が(+)や(−)の電気化学的極性を有するように調節することで、高分子内にドープされる移動性電荷量をより増大させることを特徴とする。
すなわち、ドーパントの一種である塩は、溶媒により解離されて正電荷又は負電荷にイオン化され、このような電荷は、伝導性高分子の繰返し単位内に流入されて移動性電荷量を増大させる。このとき、伝導性高分子に特定電圧を印加すれば、中性である伝導性高分子が部分的に(+)や(−)を帯びることになるので、静電気的引力によりドーパントの(+)電荷及び(−)電荷がそれぞれ(−)や(+)を帯びる伝導性高分子内に多量補集され得る。したがって、高分子内にドープされる移動性電荷量の増大により、伝導性高分子の電子伝導性を有意的に上昇させることができる。
実際に、本発明の新規なドーピング法が適用された高電子伝導性高分子は、ドーピング前よりも電子伝導度が100倍以上改質されただけでなく、従来の導電剤と対等な伝導度を示すことを確認できる(表1参照)。
本発明では、使用する新規な電気化学的ドーピング方法は、伝導性高分子にドーパントを投入してドープしながら、特定電圧を印加するものである。このとき、高分子にドーパントをドープした後、特定電圧を印加することもできる。
まず、ドーパント投入法は、伝導性高分子の繰返し単位内に移動性電荷キャリアを導入するものである。このように、投入されたドーパントは、高分子の繰返し単位で発生する電荷移動を活性化できるため、高分子の物性をそのまま維持した状態で伝導性の向上を図ることができる。
ドーパントは、伝導性高分子の繰返し単位内に移動性電荷キャリア、例えば電荷及び/又は正孔を導入することで、中性高分子の繰返し単位で発生する電荷移動を活性化できるものであれば、特別に制限がない。
例えば、塩は、溶液内で解離された後、伝導性高分子の繰返し単位内に流入されて、伝導性高分子間の部分電荷移動を発生させることで、電子伝導率を増加させることができる。また、高分子チェーン、すなわち繰返し単位で電荷移動が発生する時、移動する電荷の代りに電荷を帯びた状態で高分子チェーンに存在し得るため、高分子の物性をそのまま維持できるようにする。
使用可能なドーパントの非制限的な例としては、水系又は非水系溶媒にイオン化可能な塩状の化合物、酸や塩との反応により正電荷や負電荷を生成できる化合物などがある。特に、酸、酸化剤(p型ドーピング剤)、還元剤(n型ドーピング剤)などが好ましい。その具体例としては、Na、K、Li、Caに置換又は非置換されたスルホン酸(例、2−アクリロ−アミド−1−プロパンスルホン酸、ドデシルベンゼンスルホン酸、カンファースルホン酸(camphorsulfonic acid))、PF 、BF 、Cl、SO 2−、ClO 、Fを含む遷移金属塩(金、鉄、銅、白金の塩)、I、AsF、LiBF、重合体をドープするのに充分な酸化カップルを有するその他の酸化還元剤、炭素数1〜6のアルキルハライド又はアリールハライド、酸無水物などがある。以外に前述した作用基を介して電荷移動を活性化することも、本発明の範ちゅうに属している。
前記導入されたドーパントの含量は、特別に制限されず、伝導性高分子100モル当り30〜50モルであるのが適切である。モル比が小さすぎる場合、本発明で図ろうとする高電子伝導特性を付与し難いことがある。
本発明の新規なドーピング法のうち、電圧印加法は、伝導性高分子に前記高分子が持つ固有な伝導帯以上の電圧を印加するものである。このように印加された電圧は、伝導性高分子の電気化学的物性を変化させて、中性である伝導性高分子を部分的に(+)や(−)を帯びるようにする。
例えば、Ag−AgClを基準電極として伝導性高分子に0〜2V程度の電圧を印加すれば、伝導性高分子は部分的に(+)電荷を帯びるようになる。反対に、前記高分子に−1〜−3V範囲の電圧を印加すれば、伝導性高分子は(−)極性を帯びるようになる。したがって、溶液内に存在する多量の(+)や(−)移動性電荷成分が静電気的引力により電荷を帯びる高分子に移動して、高分子の繰返し単位内に効率よく位置できる。
また、ドープした後、伝導性高分子の繰返し単位に存在する電荷の移動自体をより活性化させることで、高電子伝導性の上昇効果を発揮できる。
前述した伝導性高分子に印加される電圧は、伝導性高分子の繰返し単位に存在する電荷移動を活性化させる範囲であれば、特別に制限されない。好ましくは、伝導性高分子が持つ伝導帯以上の電圧範囲である。
このとき、伝導性高分子の伝導帯は、種類によってそれぞれ異なるため、伝導性高分子に印加される電圧範囲、電圧印加時間、電圧印加方法などは、特別に制限されない。
本発明の新規なドーピング法に関する一実施例によれば、伝導性高分子フィルムをドーパントが解離された溶液に浸漬させた後に電圧を印加したり、或いは、伝導性高分子が溶媒に溶解された伝導性高分子溶液にイオン化可能なドーパントを分散させた後に前記溶液に一定電圧を印加して凝結及び乾燥すればよい。
前記溶媒としては、使用したい伝導性高分子と溶解度指数が類似しているのが好ましい。使用可能な溶媒の非制限的な例としては、アセトン、テトラヒドロフラン、メチレンクロライド、クロロホルム、ジメチルホルムアミド、N−メチル−2−ピロリジノン、シクロヘキサン、水又はこれらの混合物などがある。
本発明の新規な電気化学的ドーピング法が適用され得る伝導性高分子は、高分子として伝導性を持つものであれば、成分、形態、分子量範囲などに特別に制限がない。
このような伝導性高分子の非制限的な例としては、ポリアニリン(polyaniline)、ポリピロール、ポリチオフェン、PEDOT(poly(ethylenedioxy)thiophene)、ポリパラフェニレン、ポリアセチレン、ポリチエニレンビニレン(poly(thienylene vinylene)、ポリフェニレン又はこれらの混合物などがある。
本発明による高電子伝導性高分子は、伝導性無機物粒子をさらに含んで伝導性を上昇できる。このとき、伝導性無機物粒子は、公知された通常の伝導性粒子を使用でき、できるだけ伝導度の高いことが好ましい。一例として、1S/cm〜10S/cmの伝導度を有することができる。
伝導性無機物粒子は、伝導性高分子内に均一に分散されるために、ナノサイズの直径を有するのが好ましい。
前述したように、高電子伝導性に改質された伝導性高分子は、高分子の繰返し単位に存在する移動性電荷量が有意的に増加することになる。このとき、高電子伝導性高分子内に存在する電子数は、高分子の繰返し単位に存在する移動性電子1個当り0.1〜1の範囲でドープされることができ、好ましくは0.1〜0.3の範囲である。
また、伝導性高分子の伝導度は、従来の非ドープされた伝導性高分子に比べて向上しさえすれば特別に制限がないが、一例として、10−5〜10S/cmであり得る。
このように製造された高電子伝導性高分子は、多様な分野に適用可能であり、特に、高電子伝導性及びバインダーの機能が同時に要求される分野に適用されるのが好ましい。
また、本発明は、集電体上に電極活物質層が結着された電極において、前記電極活物質層は、(a)電極活物質;及び、(b)伝導性が改質された高電子伝導性高分子を含む電極を提供する。
本発明により改質された伝導性高分子は、10g/cm以上の接着力及び10−5〜10S/cmの伝導度を全部保有し得るため、バインダー及び導電剤の役割を同時に遂行できる。このとき、接着力は10〜100g/cmであり、好ましくは30〜50g/cmである。また、電子伝導度は、従来の伝導性高分子の伝導性を基準として100%以上向上でき、一例として10倍〜100倍であり得る。好ましくは10倍〜50倍である。
実際に、本発明の高電子伝導性高分子は、既存の伝導性高分子に比べて10倍以上の電子伝導性を向上できるため、電極導入時、カーボン系の導電剤を使用しなくても電極活物質を電気的に連結してイオンや電荷を移動させる導電剤の役割を十分に遂行できる。よって、内部抵抗を著しく減少できる。また、電極内の電極活物質粒子間及び電極活物質と集電体との間を、物理的且つ電気的に連結することで、従来のバインダー役割を十分に遂行できる。さらに、伝導性高分子は、電荷の吸着によりエネルギーを貯蔵する電極活物質としての役割も遂行できるため、自体的に容量寄与が可能である。よって、電極活物質使用量の増加による電気化学素子の高用量及び高出力の特性を具現できる。
特に、従来の伝導性高分子は、電極活物質として使用するとき、充放電サイクル特性に問題があった。しかしながら、本発明の高電子伝導性高分子は、充放電サイクル特性に問題が発生しても、バインダー及び導電剤としての主要機能が生きているので、全体セル充放電サイクル特性にはあまり影響を及ぼさないという長所がある。
さらに、従来には、電極製造時、電極活物質、高分子バインダー、導電剤が必需的に要求されるのに対し、本発明では、電極活物質及び高電子伝導性を有する伝導性高分子のみを使用して製造可能であるため、既存の電極システムに比べて電極設計が簡単になり、製造工程の単純性の確保及び経済性の向上を図ることができる。
伝導性高分子の含量は、電極活物質層を構成する総物質100重量部当り0.01〜90重量部であるが、これに限定されるものではない。
また、本発明の電極は、前述した伝導性高分子成分の以外に、公知された通常のバインダー及び導電剤をさらに含むことができる。
バインダーの非制限的な例としては、テフロン(登録商標)、PVdF(polyvinylidene fluoride)、スチレンブタジエンゴム(SBR)、セルロース系高分子又はこれらの混合物などがあり、導電剤も公知された通常の成分から選択して使用できる。これらの含量も特別に制限がない。
本発明の高電子伝導性高分子が適用された電極は、公知された通常の方法により製造可能であり、一例として、電極活物質及び伝導性高分子を含む電極スラリーを電流集全体に結着させた形態で製造できる。
電極活物質のうち、正極活物質の非制限的な例としては、従来の電気化学素子の正極に用いられる通常の正極活物質を使用できる。その非制限的な例としては、金属、金属合金、金属酸化物、石油コークス、活性炭素、グラファイト又はその他の炭素類などがある。好ましくは活性炭素である。負極活物質も、従来の電気化学素子の負極に用いられる通常の負極活物質を使用でき、前述した正極活物質と同様であり得る。
正極電流集全体の非制限的な例としては、アルミニウム、ニッケル又はこれらの組合により製造されるホイールなどがあり、負極電流集全体の非制限的な例としては、銅、金、ニッケル、銅合金又はこれらの組合により製造されるホイールなどがある。
また、本発明は、正極、負極、分離膜及び電解質を含む電気化学素子において、前記正極、負極又は両電極は、前述した高電子伝導性高分子が導入された電極であることを特徴とする電気化学素子を提供する。
電気化学素子は、電気化学反応を行う全ての素子を含み、具体例としては、全ての種類の一次電池、二次電池、燃料電池、太陽電池又はキャパシタなどがある。特に、前記二次電池のうち、リチウム二次電池及び電荷が両電極の表面に吸脱着してエネルギーを貯蔵する吸脱着方式の電気化学素子が好ましい。リチウム二次電池の一例としては、リチウム金属二次電池、リチウムイオン二次電池、リチウムポリマー二次電池又はリチウムイオンポリマー二次電池などがあり、吸脱着方式の電気化学素子の一例としては、電気二重層キャパシタ、スーパーキャパシタ、シュードキャパシタなどがある。
電気化学素子は、公知された通常の方法により製造でき、その一実施例によれば、一対の電極、例えば正極及び負極間に分離膜を介在させて組立てた後、電解液を注入することにより製造できる。
本発明で用いられる電解液は、イオン伝導性を有するものであれば、特別に制限がなく、一例として電解質塩が電解液溶媒に溶解又は解離されたものであり得る。
電解質塩は、Aのような構造の塩であって、AはLi、Na、Kのようなアルカリ金属正イオン又はこれらの組合からなるイオンを含み、BはPF 、BF 、Cl、Br、I、ClO 、AsF 、CHCO 、CFSO 、N(CFSO) 、C(CFSO) のような負イオン又はこれらの組合からなるイオンを含む塩であり得る。その他、(CH)N塩、(C)N塩などが用いられる。
電解液溶媒は、水系又は非水系溶媒が適用可能である。これらの非制限的な例としては、炭酸プロピレン(PC)、炭酸エチレン(EC)、炭酸ジエチル(DEC)、炭酸ジメチル(DMC)、炭酸ジプロピル(DPC)、ジメチルスルホキシド、アセトニトリル、ジメトキシエタン、ジエトキシエタン 、テトラヒドロフラン、N−メチル−2−ピロリドン(NMP)、炭酸エチルメチル(EMC)、 γ−ブチロラクトン又はこれらの混合物であり得る。
分離膜としては、両電極の接触が防止されるように、公知された通常の微孔分離膜、例えばポリオレフィン系及び/又はセルロース系分離膜が用いられる。
本発明によれば、伝導性高分子の伝導度を改善する電気化学的ドーピング法を遂行することで、電極活物質使用量の増加による電気化学素子の高用量及び高出力の特性を具現できる。
本発明は、下記の実施例及び実験例に基づいてより詳細に説明される。但し、実施例及び実験例は、本発明を例示するためのものであり、これらに限定されるものではない。
実施例1
1−1. 塩投入/電圧印加による伝導性特性が向上した伝導性高分子の製造
伝導性高分子PEDOT(poly(ethylenedioxy)thiophene)(Mw:30,000;接着力:10g/cm以上;伝導度:〜1(10−5S/cm)フィルムを白金板にコートした後、2wt%のHCl溶液に浸漬した状態で、Ag/AgClに対し1Vを1時間加えてドープしたPEDOTを製造した。カウンター電極としては白金を用いた。
1−2. 電極の製造
活物質として活性炭素(MSP20、関西熱化学株式会社)90wt%、前記実施例1−1で改質された伝導性高分子PEDOT 10wt%を、溶剤である蒸溜水に添加して2成分系混合物スラリーを製造した。前記混合物スラリーを正極集電体である20μm程度の厚さを有するアルミニウム(Al)薄膜に塗布及び乾燥して電極を製造し、正極及び負極は同じ電極を用いた。
製造された電極の模式図は図1に示し、電極の表面は図2に示す。
1−3. 電池の製造
前記正極、負極フィルムをスタッキング方式で組立て、組み立てられた電池に1Mのテトラフルオロほう酸テトラエチルアンモニウム(TEABF)が溶解された炭酸プロピレン(PC)を注入して、電気化学素子を製造した。
比較例1
活物質として活性炭素75wt%、導電剤としてスーパー−p(carbon black) 10wt%、結合剤としてPTFE 15wt%を、溶剤である蒸溜水に添加して3成分系混合物スラリーを製造した後、集電体に塗布及び乾燥して電極を製造した以外は、前記実施例1と同様な方法により電極及び電気化学素子を製造した。
比較例2
ドーピング前の伝導性高分子PEDOTを用いた以外は、前記実施例1と同様な方法により電極及び電気化学素子を製造した。
比較例3
電圧印加なしに塩投入だけでドーピング特性が向上したPEDOTを用いた以外は、前記実施例1と同様な方法により電極及び電気化学素子を製造した。
実験例1.電子伝導度の比較評価
実施例1で改質された高電子伝導性高分子(PEDOT)を用い、その対照群としてリチウム二次電池及び電気二重層キャパシタの導電剤として用いられるスーパー−p及び一般的に電子伝導度が高いと評価されるカーボンナノチューブ(CNT)をそれぞれ用いた。これらをそれぞれペレット化した後、4探針法を用いて電子伝導度を測定した。
実験の結果、本発明の高電子伝導性高分子(PEDOT)は、従来の導電剤であるスーパー−pに比べて優れた伝導性を有し、特に、カーボンナノチューブと対等な水準の電子伝導度を示すことが分かる(表1参照)。これは、伝導性高分子自体がセル内で導電剤の機能を十分に遂行できることを立証するものである。
実験例2.接着力の評価
実施例1及び比較例1〜比較例3の電極を用いた。各電極の電極層にテープを貼付及び剥離することにより、接着力比較テストを進行し、以後、テープをとり除いた以後テープに残っている電極活物質階の程度(電極のしみの程度)を下記表2に示す。
実験の結果、PTFEバインダーを用いた比較例1では、電極のしみが多少発見されたが、伝導性高分子を用いた実施例1、比較例2及び比較例3では、電極のしみが全く発見されないことを確認できた(表2参照)。これは、伝導性高分子が優れた結着機能を有することを示すものである。
実験例3.電気化学素子の性能の評価
実施例1及び比較例1〜比較例3で製造された吸脱着方式の電気化学素子を用いて放電容量を比較し、その結果を図3に示す。
放電比容量を全体電極質量当り計算した結果、実施例1の吸脱着方式の電気化学素子(電気二重層キャパシタ)は、比較例1に比べて電極活物質の量が約15%以上増加したので、相対的に大きい放電容量を見せた(図3参照)。
これに対し、改質されない伝導性高分子(一般のPEDOT)を用いた比較例2及び比較例3の電気化学素子は、電極活物質の量が増加したにもかかわらず素子の性能が実施例1に達しないことが分かった。
特に、実施例1の吸脱着方式の電気化学素子は、比較例3に比べて優れた放電容量特性を示した。これは、伝導性高分子にドーパントをドープするとき、電圧印加を同時に遂行する場合だけに、伝導性高分子の電子伝導性がより改質され、これにより素子の優れた性能向上が図られることを立証するものである。
なお、本発明の詳細な説明では具体的な実施例について説明したが、本発明の要旨から逸脱しない範囲内で多様に変形・実施が可能である。よって、本発明の範囲は、前述の実施例に限定されるものではなく、特許請求の範囲の記載及びこれと均等なものに基づいて定められるべきである。
本発明による高電子伝導性高分子をバインダーとして含む電気エネルギー貯蔵素子用電極の模式図を示す。 本発明による高電子伝導性高分子をバインダーとして含む電気エネルギー貯蔵素子用電極の走査電子顕微鏡の写真を示す。 実施例1及び比較例1〜比較例3の電極をそれぞれ備える電気エネルギー貯蔵素子の10mA/cm充放電電流密度下での容量変化を示すグラフである。

Claims (16)

  1. 伝導性高分子に前記高分子の繰返し単位内に移動性電荷キャリアを導入するドーパントがドープされるが、前記ドーパントをドープしながら、高分子が持つ伝導帯以上の電圧を印加して電子伝導度を改質することを特徴とする、高電子伝導性高分子の製造方法。
  2. 前記伝導性高分子が、改質前の伝導性高分子の電子伝導度より100%以上向上することを特徴とする、請求項1に記載の製造方法。
  3. 前記ドーパントが、イオン化可能な塩化合物であることを特徴とする、請求項1又は2に記載の製造方法。
  4. 前記ドーパントが、酸、酸化剤及び還元剤からなる群より選ばれることを特徴とする、請求項1又は2に記載の製造方法。
  5. 前記ドーパントが、Na、K、Li、Caに置換又は非置換されたスルホン酸、PF 、BF 、Cl、SO 2−、ClO 、Fを含む遷移金属塩、I、AsF、LiBF、炭素数1〜6のアルキルハライド、炭素数1〜6のアリールハライド及び酸無水物からなる群より選ばれることを特徴とする、請求項1又は2に記載の製造方法。
  6. 前記ドーパントの含量が、伝導性高分子100モル当り30〜50モルであることを特徴とする、請求項1〜5の何れか一項に記載の製造方法。
  7. 前記伝導性高分子が、ポリアニリン、ポリピロール、ポリチオフェン、PEDOT[poly(ethylenedioxy)thiophene:ポリ(エチレンジオキシ)チオフェン)]、ポリパラフェニレン、ポリアセチレン、ポリチエニレンビニレン及びポリフェニレンからなる群より選ばれることを特徴とする、請求項1〜6の何れか一項に記載の製造方法。
  8. 請求項1〜7の何れか一項の製造方法により製造されることを特徴とする、伝導性高分子。
  9. 前記伝導性高分子が、高分子の繰返し単位に存在する移動性電子1個当り移動性電荷キャリアを0.1〜1の範囲にドープすることを特徴とする、請求項8に記載の伝導性高分子。
  10. 前記伝導性高分子が、接着力が10g/cm以上であり、伝導度が10−5〜10S/cmの範囲であることを特徴とする、請求項8又は9に記載の伝導性高分子。
  11. 集電体上に電極活物質層が結着された電極であって、
    前記電極活物質層が、
    (a)電極活物質、及び、
    (b)請求項8〜10の何れか一項に記載の伝導性高分子を備えてなることを特徴とする、電極。
  12. 前記伝導性高分子が、導電剤、バインダー及び電極活物質の何れか一つ以上の役割を遂行できることを特徴とする、請求項11に記載の電極。
  13. 前記電極が、吸脱着方式の電気エネルギー貯蔵素子用電極であることを特徴とする、請求項11又は12に記載の電極。
  14. 前記伝導性高分子が、電極活物質層を構成する総物質100重量部当り0.01〜90重量部であることを特徴とする、請求項11〜13の何れか一項に記載の電極。
  15. 電気化学素子であって、
    正極と、負極と、分離膜と、及び電解質を備えてなり、
    前記正極、負極、又は両電極が、請求項11〜14の何れか一項に記載の電極であることを特徴とする、電気化学素子。
  16. 前記電気化学素子が、リチウム二次電池及び電気化学的キャパシタからなる群より選ばれることを特徴とする、請求項15に記載の電気化学素子。
JP2013169683A 2006-05-12 2013-08-19 高電子伝導性高分子及びこれを用いた高用量/高出力電気エネルギー貯蔵素子 Active JP5999367B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR20060042878 2006-05-12
KR10-2006-0042878 2006-12-05

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009509438A Division JP2009537061A (ja) 2006-05-12 2007-05-11 高電子伝導性高分子及びこれを用いた高用量/高出力電気エネルギー貯蔵素子

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014041824A true JP2014041824A (ja) 2014-03-06
JP5999367B2 JP5999367B2 (ja) 2016-09-28

Family

ID=38694082

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009509438A Pending JP2009537061A (ja) 2006-05-12 2007-05-11 高電子伝導性高分子及びこれを用いた高用量/高出力電気エネルギー貯蔵素子
JP2013169683A Active JP5999367B2 (ja) 2006-05-12 2013-08-19 高電子伝導性高分子及びこれを用いた高用量/高出力電気エネルギー貯蔵素子

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009509438A Pending JP2009537061A (ja) 2006-05-12 2007-05-11 高電子伝導性高分子及びこれを用いた高用量/高出力電気エネルギー貯蔵素子

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20100151319A1 (ja)
EP (1) EP2027588B1 (ja)
JP (2) JP2009537061A (ja)
KR (1) KR100812063B1 (ja)
CN (1) CN101443857B (ja)
WO (1) WO2007133017A1 (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009176719A (ja) * 2007-12-26 2009-08-06 Sony Corp 電解液、二次電池およびスルホン化合物
WO2010028162A2 (en) * 2008-09-04 2010-03-11 The Regents Of The University Of California Charge storage device architecture for increasing energy and power density
EP2692796B1 (en) * 2011-03-28 2019-07-10 Sumitomo Chemical Co., Ltd Composition
EP2706584A1 (en) * 2012-09-07 2014-03-12 Novaled AG Charge transporting semi-conducting material and semi-conducting device
KR101426493B1 (ko) 2013-05-09 2014-08-05 국민대학교산학협력단 의사-커패시터용 전도성 고분자 중공 나노구 제조방법
CN103360709A (zh) * 2013-06-25 2013-10-23 辅讯光电工业(苏州)有限公司 多功能光学膜及其组成物、多功能光学板及其制造方法
KR101402851B1 (ko) 2013-07-11 2014-06-02 광주과학기술원 폴리아닐린 및 폴리피롤을 포함하는 전도성 네트워크 복합체 및 그 제조방법
JP6814945B2 (ja) * 2015-11-27 2021-01-20 パナソニックIpマネジメント株式会社 電気化学デバイスおよびその製造方法
CN110105549A (zh) * 2019-04-23 2019-08-09 上海萃励电子科技有限公司 一种MnO2负载聚3-烷基噻吩的合成方法
JPWO2020262443A1 (ja) * 2019-06-28 2020-12-30
KR102311271B1 (ko) * 2020-02-14 2021-10-13 광주과학기술원 전도성 고분자가 코팅된 전극재
CN114005971B (zh) * 2021-10-22 2024-04-19 陕西红马科技有限公司 一种具有p-型掺杂导电高分子涂层的正极材料及其制备方法

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02168560A (ja) * 1987-07-06 1990-06-28 Ricoh Co Ltd シート状電極、その製造方法およびそれを用いた二次電池
JP2001504976A (ja) * 1996-10-30 2001-04-10 ザ・ジョンズ・ホプキンス・ユニバーシティー フルオロフェニルチオフェンポリマーから調製された少なくとも1つの電極を含む電気化学的蓄電池
JP2003226743A (ja) * 2001-11-30 2003-08-12 Sanyo Chem Ind Ltd 導電性高分子の製造方法
JP2004190027A (ja) * 2002-11-29 2004-07-08 Eamex Co 高強度ポリピロールフィルムの製造方法及び被覆層形成方法
JP2007103406A (ja) * 2005-09-30 2007-04-19 Tdk Corp 固体電解コンデンサの製造方法

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4321114A (en) * 1980-03-11 1982-03-23 University Patents, Inc. Electrochemical doping of conjugated polymers
DE3276842D1 (en) * 1981-01-22 1987-08-27 Showa Denko Kk Battery having acetylene high polymer electrode
JPS61200669A (ja) * 1985-03-04 1986-09-05 Nitto Electric Ind Co Ltd 電池
US4904553A (en) * 1987-04-16 1990-02-27 Bridgestone Corporation Polyaniline
DE3829541A1 (de) * 1987-09-03 1989-03-16 Ricoh Kk Blattfoermige elektrode, verfahren zur herstellung derselben und diese enthaltende sekundaerbatterie
FI89377C (fi) * 1990-03-30 1993-09-27 Neste Oy Foerfarande foer framstaellning av en elledande polymerprodukt
JP2960859B2 (ja) * 1994-11-14 1999-10-12 昭和電工株式会社 自己ドープ型導電性ポリマー水溶液及びその製造方法
JP2803040B2 (ja) * 1995-01-30 1998-09-24 工業技術院長 チオフェン化合物及び導電性高分子
US6120940A (en) * 1996-10-30 2000-09-19 The Johns Hopkins University Electrochemical storage cell containing at least one electrode formulated from a phenylene-thienyl based polymer
JPH1197025A (ja) * 1997-09-18 1999-04-09 Hitachi Maxell Ltd リチウム二次電池
JP3699589B2 (ja) * 1998-03-23 2005-09-28 日立マクセル株式会社 正極用ペ―スト組成物と正極の製造方法ならびに正極およびそれを用いたリチウム二次電池
KR100304052B1 (ko) 1998-09-08 2001-09-24 전형구 2개의전도성고분자층을갖는알루미늄전해캐패시터용알루미늄박막
KR100442408B1 (ko) * 1998-11-05 2004-11-06 제일모직주식회사 고전도성및고투명성을갖는폴리티오펜계전도성고분자용액조성물
JP3778875B2 (ja) 2001-05-11 2006-05-24 三井化学株式会社 ドーパント剤及び該ドーパント剤を含んでなる導電性高分子材料
JP3876221B2 (ja) 2002-02-15 2007-01-31 独立行政法人科学技術振興機構 共役系高分子の電解不斉重合方法と光学活性共役系高分子
JP3632686B2 (ja) * 2002-08-27 2005-03-23 ソニー株式会社 正極活物質及び非水電解質二次電池
US7581911B2 (en) * 2002-09-18 2009-09-01 Utility Composites International Limited Plastic impact driven fasteners
AU2003302654A1 (en) * 2002-11-29 2004-06-23 Eamex Corporation Process for producing high-strength polypyrrole film
KR100706067B1 (ko) * 2005-01-25 2007-04-11 한양대학교 산학협력단 산 또는 염기 도핑된 미세다공성을 갖는 수소이온 전도성 고분자, 그 제조방법, 상기 고분자를 이용한 고분자막, 및 그 고분자막을 채용한 연료전지
JP2006233276A (ja) 2005-02-25 2006-09-07 Tokyo Institute Of Technology 固体膜へのドーピング方法およびドーピング・パターン形成方法
JP2006286418A (ja) * 2005-03-31 2006-10-19 Tdk Corp 透明導電体

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02168560A (ja) * 1987-07-06 1990-06-28 Ricoh Co Ltd シート状電極、その製造方法およびそれを用いた二次電池
JP2001504976A (ja) * 1996-10-30 2001-04-10 ザ・ジョンズ・ホプキンス・ユニバーシティー フルオロフェニルチオフェンポリマーから調製された少なくとも1つの電極を含む電気化学的蓄電池
JP2003226743A (ja) * 2001-11-30 2003-08-12 Sanyo Chem Ind Ltd 導電性高分子の製造方法
JP2004190027A (ja) * 2002-11-29 2004-07-08 Eamex Co 高強度ポリピロールフィルムの製造方法及び被覆層形成方法
JP2007103406A (ja) * 2005-09-30 2007-04-19 Tdk Corp 固体電解コンデンサの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2009537061A (ja) 2009-10-22
EP2027588A4 (en) 2010-07-28
JP5999367B2 (ja) 2016-09-28
WO2007133017A1 (en) 2007-11-22
CN101443857B (zh) 2013-06-05
CN101443857A (zh) 2009-05-27
KR20070109940A (ko) 2007-11-15
EP2027588A1 (en) 2009-02-25
EP2027588B1 (en) 2017-01-18
US20100151319A1 (en) 2010-06-17
KR100812063B1 (ko) 2008-03-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5999367B2 (ja) 高電子伝導性高分子及びこれを用いた高用量/高出力電気エネルギー貯蔵素子
JP5979514B2 (ja) 伝導性高分子複合体を用いた高容量/高出力の電気化学エネルギー貯蔵素子
Snook et al. Conducting-polymer-based supercapacitor devices and electrodes
WO2003067687A1 (fr) Electrode redox active reversible et nouvelle cellule utilisant celle-ci
US20110255214A1 (en) Charge storage device architecture for increasing energy and power density
JP5011561B2 (ja) 電極材料
WO2010055762A1 (ja) 電気二重層キャパシタ
Sk et al. Non-covalent interactions and supercapacitance of pseudo-capacitive composite electrode materials (MWCNTCOOH/MnO2/PANI)
Carbas et al. Poly (3, 4-ethylenedioxythiophene) electrode grown in the presence of ionic liquid and its symmetrical electrochemical supercapacitor application
De et al. Transition metal oxide/electronically conducting polymer composites as electrode materials for supercapacitors
WO2007052762A1 (ja) 新規なエネルギー貯蔵手段を有するエネルギー貯蔵デバイス
KR20210127329A (ko) 리튬-황 전지용 전해액 및 이를 포함하는 리튬-황 전지
KR101861356B1 (ko) 슈퍼커패시터 전극용 그래핀-도전성 폴리머계 복합체 및 그의 제조방법
JP2010044951A (ja) 電極活物質及びこれを用いた電極
JP4487540B2 (ja) 電気化学キャパシタ
JP4900295B2 (ja) ファラデー容量型キャパシタ
JP2006310384A (ja) 多孔性電極の製造方法、多孔性電極、及び電気化学デバイス
WO2014077226A1 (ja) 蓄電デバイス、およびそれに用いる電極並びに多孔質シート
Gonçalves et al. 12 Electroactive Polymers
Gonçalves et al. Electroactive Polymers for Batteries
Lee Study of Flexible Multi-wall Carbon Nano-tubes/Conductivepolymer Composites for Supercapacitor Applications
WO2014130491A1 (en) Charge storage device architecture for increasing energy and power density
WO2014065198A1 (ja) カチオン移動型蓄電デバイス、それに用いる電極並びに多孔質シート、およびドープ率向上方法

Legal Events

Date Code Title Description
RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20140718

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140723

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20140814

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140924

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20141224

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20150331

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150727

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20150803

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20151002

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160617

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160816

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5999367

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250