JP2014037680A - モニタ装置およびこれを備えた作業車両 - Google Patents

モニタ装置およびこれを備えた作業車両 Download PDF

Info

Publication number
JP2014037680A
JP2014037680A JP2012179005A JP2012179005A JP2014037680A JP 2014037680 A JP2014037680 A JP 2014037680A JP 2012179005 A JP2012179005 A JP 2012179005A JP 2012179005 A JP2012179005 A JP 2012179005A JP 2014037680 A JP2014037680 A JP 2014037680A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
connector
monitor device
opening
surface portion
circuit board
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012179005A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5526197B2 (ja
Inventor
Tomohiro Saito
朋広 斉藤
Masahiko Hosaka
昌彦 保坂
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Komatsu Ltd
Original Assignee
Komatsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Komatsu Ltd filed Critical Komatsu Ltd
Priority to JP2012179005A priority Critical patent/JP5526197B2/ja
Priority to PCT/JP2012/079038 priority patent/WO2014024331A1/ja
Priority to US13/816,881 priority patent/US9820393B2/en
Priority to DE112012006797.5T priority patent/DE112012006797T5/de
Priority to CN201280002436.3A priority patent/CN103748624B/zh
Priority to KR1020137003991A priority patent/KR101492883B1/ko
Publication of JP2014037680A publication Critical patent/JP2014037680A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5526197B2 publication Critical patent/JP5526197B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K5/00Casings, cabinets or drawers for electric apparatus
    • H05K5/0026Casings, cabinets or drawers for electric apparatus provided with connectors and printed circuit boards [PCB], e.g. automotive electronic control units
    • H05K5/003Casings, cabinets or drawers for electric apparatus provided with connectors and printed circuit boards [PCB], e.g. automotive electronic control units having an integrally preformed housing
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09FDISPLAYING; ADVERTISING; SIGNS; LABELS OR NAME-PLATES; SEALS
    • G09F9/00Indicating arrangements for variable information in which the information is built-up on a support by selection or combination of individual elements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K35/00Instruments specially adapted for vehicles; Arrangement of instruments in or on vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K35/00Instruments specially adapted for vehicles; Arrangement of instruments in or on vehicles
    • B60K35/10Input arrangements, i.e. from user to vehicle, associated with vehicle functions or specially adapted therefor
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02FDREDGING; SOIL-SHIFTING
    • E02F3/00Dredgers; Soil-shifting machines
    • E02F3/04Dredgers; Soil-shifting machines mechanically-driven
    • E02F3/28Dredgers; Soil-shifting machines mechanically-driven with digging tools mounted on a dipper- or bucket-arm, i.e. there is either one arm or a pair of arms, e.g. dippers, buckets
    • E02F3/30Dredgers; Soil-shifting machines mechanically-driven with digging tools mounted on a dipper- or bucket-arm, i.e. there is either one arm or a pair of arms, e.g. dippers, buckets with a dipper-arm pivoted on a cantilever beam, i.e. boom
    • E02F3/32Dredgers; Soil-shifting machines mechanically-driven with digging tools mounted on a dipper- or bucket-arm, i.e. there is either one arm or a pair of arms, e.g. dippers, buckets with a dipper-arm pivoted on a cantilever beam, i.e. boom working downwardly and towards the machine, e.g. with backhoes
    • E02F3/325Backhoes of the miniature type
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02FDREDGING; SOIL-SHIFTING
    • E02F9/00Component parts of dredgers or soil-shifting machines, not restricted to one of the kinds covered by groups E02F3/00 - E02F7/00
    • E02F9/20Drives; Control devices
    • E02F9/2004Control mechanisms, e.g. control levers
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02FDREDGING; SOIL-SHIFTING
    • E02F9/00Component parts of dredgers or soil-shifting machines, not restricted to one of the kinds covered by groups E02F3/00 - E02F7/00
    • E02F9/26Indicating devices
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/133308Support structures for LCD panels, e.g. frames or bezels
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K2360/00Indexing scheme associated with groups B60K35/00 or B60K37/00 relating to details of instruments or dashboards
    • B60K2360/92Manufacturing of instruments
    • B60K2360/96Manufacturing of instruments by assembling
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60YINDEXING SCHEME RELATING TO ASPECTS CROSS-CUTTING VEHICLE TECHNOLOGY
    • B60Y2200/00Type of vehicle
    • B60Y2200/40Special vehicles
    • B60Y2200/41Construction vehicles, e.g. graders, excavators

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mining & Mineral Resources (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Component Parts Of Construction Machinery (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
  • Fittings On The Vehicle Exterior For Carrying Loads, And Devices For Holding Or Mounting Articles (AREA)

Abstract

【課題】組立作業およびコネクタの挿抜作業を容易にでき、かつ防塵性と防水性といった耐環境性能を確保できるモニタ装置およびこれを備えた作業車両を提供すること。
【解決手段】モニタ装置20において、表示部としての液晶ディスプレイと、液晶ディスプレイに電気的に接続されたモニタ基板29と、モニタ基板29と外部との電気的な接続に用いられるコネクタ34と、液晶ディスプレイおよびモニタ基板29を収容する樹脂製の外装ケース21とを備え、外装ケース21のモニタ基板29と対向した背面部23Dには、コネクタ34側に向かって窪んだコネクタ装着部40が設けられ、コネクタ装着部40内には、コネクタ34を露出させる開口部23Aが設けられ、コネクタ装着部40の内周面の少なくとも一部は、立面部43(開口部23A)から背面部23Dに向かって拡開した傾斜面部46になっている。
【選択図】図4

Description

本発明は、モニタ装置およびこれを備えた作業車両に係り、特にモニタ装置の外装ケースの改良に関する。
従来、油圧ショベル等のキャブ内に搭載されるモニタ装置として、液晶ディスプレイを備えたものが知られている(例えば、特許文献1参照)。このようなモニタ装置では、液晶ディスプレイの背面側に電源用基板や制御用基板等の回路基板が配置され、これらの回路基板がアルミ製のリアケース内に収容されている。また、油圧ショベル等の作業車両に、小型化されたモニタ装置が用いられれば、作業車両のオペレータが、作業面などを見ながら作業する際、オペレータの視界の妨げにならない。
リアケースの内部は、液晶ディスプレイや回路基板からの発熱により温度が上昇するため、リアケースの側壁部分には通風用の通気孔が設けられたり、リアケースの外表面には複数のフィンが設けられたりしており、内部の熱を効率よく外部へ放熱できるようになっている。
また、リアケースの背面からは、内部の回路基板に取り付けられた複数のコネクタが露出している。これらのコネクタに対しては、油圧ショベルに搭載されたバッテリからの電力ケーブルや、油圧ショベル全体の制御を行うための制御装置からの通信ケーブルが接続される。
そして、油圧ショベルに生じた不具合の履歴がデータとしてモニタ装置内の記憶部に記憶されている場合には、サービスマンが通信ケーブルを外し、不具合解析用に用意されたパーソナルコンピュータに接続した通信ケーブルをモニタ装置のコネクタに接続し、必要なデータを記憶部からパーソナルコンピュータにダウンロードするといった作業が行われることもある。なお、CAN(Controller Area Network)を有した油圧ショベルの場合、モニタ装置に接続された通信ケーブルを外さずにCANを介してモニタ装置内のデータを読み込むことが行われることもあるが、その際にデータがダウンロードできないといった現象が発生した場合、当該コネクタを抜き差ししてコネクタの接触不良等がないか確認する作業が行われる。また、モニタ装置が故障した際は、当然ながらモニタ装置から通信ケーブルを外す作業を要する。
ところで、特許文献1に記載のモニタ装置は、比較的大型の油圧ショベルに搭載されるものであり、キャブの他にキャノピタイプが用意される小型の油圧ショベルでは、モニタ装置としても小型のものが搭載される。小型化されたモニタ装置は、リアケース等の外装ケース類は樹脂製であり、軽量化および低コスト化が図られる。また、フォークリフトなど頻繁に走行するような作業車両にあっては、燃費の面からより軽量なモニタ装置が求められる。
一方、樹脂製の外装ケースが用いられた場合に、放熱用のフィンは、アルミニウムなどの金属材料に比べて熱抵抗が大きいため、フィンを設けて放熱面積の拡大を図っても放熱効果が期待できない。さらに、外部環境(雨水、雪、埃などにさらされること)が直接影響するキャノピタイプに搭載される表示装置は、密閉性を備えて所定の防水性や防塵性を確保する必要性があり、リアケースに通気孔を設けることができない。このため、外装ケースの外表面の表面積を大きくすることで、その外表面を通して内部の熱を放熱する必要がある。
特開2011−132800号公報
しかしながら、外装ケースの外表面の表面積を大きくすると、外装ケースの内部空間の容積が大きくなり、回路基板に取り付けられたコネクタと外装ケースの外表面との距離が離れてしまう。このため、コネクタを外部に露出させるためには、コネクタを外装ケースの外表面に取り付けるとともに、互いに離間するコネクタと回路基板とをケーブルで繋ぐ必要があり、部品点数が増えるだけでなく、組立作業に手間がかかるという問題がある。
これに対して、外装ケースの外表面に内部の回路基板に向かって窪んだコネクタ装着部を設け、コネクタ装着部の奥側において、回路基板に取り付けられたコネクタを露出させることも考えられる。しかし、外装ケースの内部構造によっては、コネクタ装着部の大きさを十分に確保できない場合があり、コネクタ装着部に容易に指を差し入れることができず、コネクタの挿抜作業が困難になって、前述のサービスマンによるモニタ装置の交換作業やダウンロード作業等の作業性、あるいはモニタ組立時の作業性が悪いという問題がある。
本発明の目的は、組立作業およびコネクタの挿抜作業を容易にでき、かつ防塵性と防水性といった耐環境性能を確保できるモニタ装置およびこれを備えた作業車両を提供することにある。
第1発明に係るモニタ装置は、表示部と、前記表示部に電気的に接続された回路基板と、前記回路基板と外部との電気的な接続に用いられるコネクタと、前記表示部および前記回路基板を収容する樹脂製の外装ケースとを備え、前記外装ケースの前記回路基板と対向した面状部には、前記コネクタ側に向かって窪んだ空間を有するコネクタ装着部が設けられ、前記コネクタ装着部には、前記コネクタを露出させる開口部が設けられ、前記コネクタ装着部の内周面の少なくとも一部は、前記開口部から前記面状部に向かって拡開した傾斜面部になっていることを特徴とする。
ここで、傾斜面部の傾斜は、金型成形される樹脂製品に一般的な抜き勾配による傾斜とは異なるものである。
第2発明に係るモニタ装置では、前記面状部は背面部であり、前記コネクタ装着部には、前記背面部上で開口した後部開口と、前記背面部とで箱形状を形成する側面部上の前記傾斜面部に対向した位置で開口し、かつ前記後部開口と連通した側部開口とが設けられていることを特徴とする。
第3発明に係るモニタ装置では、前記側部開口の一部は、前記側面部と面一とされた側壁部で塞がれていることを特徴とする。
第4発明に係るモニタ装置では、前記コネクタは、前記側壁部の端縁の高さよりも低い位置に位置していることを特徴とする。
第5発明に係るモニタ装置では、前記回路基板は、前記コネクタの近傍で前記外装ケースに固定されていることを特徴とする。
第6発明に係るモニタ装置は、作業車両のオペレータシートの近傍に搭載されるモニタ装置であって、液晶ディスプレイで構成される表示部と、前記表示部に電気的に接続された回路基板と、前記回路基板と外部との電気的な接続に用いられるコネクタと、前記表示部および前記回路基板を収容する樹脂製の外装ケースとを備え、前記外装ケースの前記回路基板と対向した面状部には、前記コネクタ側に向かって窪んだ空間を有するコネクタ装着部が設けられ、前記コネクタ装着部には、前記コネクタを露出させる開口部が設けられ、前記コネクタ装着部の内周面の少なくとも一部は、前記開口部から前記面状部に向かって拡開した傾斜面部になっており、前記面状部は背面部であり、前記コネクタ装着部には、前記背面部上で開口した後部開口と、前記背面部とで箱形状を形成する側面部上の前記傾斜面部に対向した位置で開口し、かつ前記後部開口と連通した側部開口とが設けられ、前記側部開口の一部は、前記側面部と面一とされた側壁部で塞がれ、前記表示部は液晶ディスプレイであって、前記液晶ディスプレイの表示面の周囲にL字形状に操作ボタンが配置されていることを特徴とする。
第7発明に係る作業車両は、第1発明ないし第6発明のいずれかのモニタ装置が設置されていることを特徴とする。
ここで、作業車両とは、油圧ショベルやホイールローダ等の建設機械、およびフォークリフト等の産業車両を含んだ概念の車両をいう。第6発明での作業車両についても同様である。
第1、第7発明によれば、以下に説明する効果を奏する。コネクタ装着部は、外装ケースの面状部において窪んで形成されており、その奥側に設けられた開口部から回路基板側のコネクタが露出しているので、このコネクタに外部からのケーブルを接続するためには、ケーブルの先端に取り付けられたコネクタをコネクタ装着部内に差し入れる必要がある。この際、第1発明では、面状部の内周面の一部が開口部から面状部に向けて傾斜した傾斜面部になっているから、この傾斜面部が設けられている分だけ面状部側で大きく開口することになり、ケーブル側のコネクタを摘んだ指をコネクタ装着部内に無理なく差し入れることができ、コネクタの挿抜作業を容易にできる。
また、面状部と開口部とを離間させ、その離間距離に応じた大きな内部空間が形成される程に外装ケースの容量を大きくし、外装ケースの表面積を確保することにより、回路基板や液晶ディスプレイからの熱を外装ケースの外表面を通して外部に良好に放熱できる。その際、面状部から離間した位置にコネクタが配置されることになり、挿抜作業の際、指でコネクタ(ケーブル側)を掴み難くなるなど、作業性が悪くなることを解消するため、コネクタ装着部を窪ませて設けることで、コネクタの挿抜作業が容易となる。外装ケースの表面積を確保することで放熱が良好に行われるから、外装ケースに通風用の通気孔等を設ける必要がなく、防塵性や防水性といった耐環境性能を向上させることができる。
第2発明によれば、傾斜面部に対向した部分には、後部開口と連通した側部開口が設けられているので、ケーブル側のコネクタを摘む指を側部開口からはみ出させることができ、コネクタ装着部に差し入れる指にさらに余裕ができ、作業性を一層良好にできる。
第3発明によれば、側部開口の一部が側壁部で塞がれているため、側面部側からの雨水や塵埃等がコネクタ装着部に入り込むのを抑制でき、耐環境性能を一層向上させることができる。
第4発明によれば、コネクタが全体としてコネクタ装着部の奥側に位置し、側壁部から突出していないので、ケーブル側のコネクタとの嵌合部分も奥側に位置することになり、そのような嵌合部分に雨水や塵埃がより入り難くできる。
第5発明によれば、回路基板がコネクタ近傍で外装ケースに直接ビス止めされるため、回路基板を堅固に固定できる。従って、回路基板に実装されたコネクタからケーブル側のコネクタを抜く場合には、回路基板でのコネクタ回りの部分が引っ張られて変形することがなく、回路の断線等を防止できる。
第6発明によれば、前述した第1、第2、第3発明での作用効果を同時に得ることができるうえ、表示面の周囲に操作ボタンをL字形状に配置することで、操作ボタンのレイアウトをコンパクトにでき、モニタ装置の一層の小型化を促進できる。
本発明の一実施形態に係る作業車両としての油圧ショベルを示す斜視図。 油圧ショベルをオペレータシート側から前方側を見た図。 油圧ショベルに搭載されたモニタ装置を示す分解斜視図。 モニタ装置の背面側を示す斜視図。 モニタ装置のリアケースを示す断面図であり、図4のV−V線断面図。
以下、本発明の一実施形態を図面に基づいて説明する。
図1は、本実施形態に係る作業車両としての小型油圧ショベル1を示す全体斜視図であり、図2は、油圧ショベル1をオペレータシート6側から前方側を見た図である。
図1、図2において、油圧ショベル1は、クローラ式の下部走行体2の上部に上部旋回体3を旋回自在に搭載した構成であり、下部走行体2の前側には油圧アクチュエータによりリフト動作可能なブレード4が設けられ、上部旋回体3の前側には作業機5が設けられている。作業機5は、ブーム、アーム、バケットをそれぞれ個別の油圧アクチュエータで駆動する周知のものであるため、ここでの詳細な説明を省略する。
上部旋回体3には、オペレータシート6の左右位置に作業機操作レバー7,7が設けられ、フロアの前側に走行レバー8,8やブームスイング用の操作ペダル9などが設けられている(図2参照)。また、本実施形態の油圧ショベル1はキャノピ仕様であり、オペレータシート6の頭上には、上部旋回体3に立設された2本の支柱11によって支持されるルーフ12が設けられている。さらに、このような油圧ショベル1において、走行レバー8の側方には、フロアに立設された支持フレーム13に支持されるモニタ装置20が設けられている。図2に示すモニタ装置20の位置は、一例であってオペレータシート6の右側にあるコンソールに位置する場合もある。
モニタ装置20は、詳細には図3に基づいて説明するが、液晶ディスプレイを備えて構成され、複数の操作ボタンを操作することで表示内容を切り換えることが可能である。表示内容としては、サービスメータ、エンジン水温計、エンジン燃料計、予熱モニタ、エンジン油圧モニタ、走行増速モニタ、電気システム警告モニタ、燃費計、現在時刻等である。なお、モニタ装置20は、液晶ディスプレイ上に複数の操作スイッチを組み込み、表示機能と操作機能を一体化したタッチパネルであってもよい。また、液晶ディスプレイの代わりに有機エレクトロルミネッセンスを用いてもよい。
図3は、モニタ装置20を示す分解斜視図である。
図3において、モニタ装置20は、それぞれ有底箱形状のフロントケース22およびリアケース23で構成された外装ケース21を備える。フロントケース22は、正面部22Aが透明のアクリル樹脂、それ以外の表面部22Bが黒色のAES(acrylonitrile/ethylene-propylene-diene/styrene)樹脂からなる2色成形にて形成されている。リアケース23は、全体が黒色のABS(acrylonitrile/butadiene/styrene)樹脂の成形品である。なお、フロントケース22及びリアケース23は黒色でなく他の色であってもよい。AES樹脂は、ABS樹脂よりもさらに耐候性に優れた材料である。よって、本実施形態に係るような作業車両に搭載され、外界にさらされる表示装置においては、そのフロントケースにAES樹脂を適用することが好ましい。
フロントケース22の透明な正面部22Aの裏側には、矩形状の収容部が設けられており、この収容部内には、薄板状の樹脂枠材24を介して表示部としての液晶ディスプレイ25が収容される。この際、液晶ディスプレイ25の外周を形成している金属製の額縁材25Aの周囲には、弾性を有するゴム枠材26が嵌め込まれており、このゴム枠材26によって液晶ディスプレイ25に加わる振動が吸収され、液晶ディスプレイ25の耐久性の確保が図られているとともに、樹脂製のフロントケース22と金属製の額縁材25Aとの熱膨張差が吸収され、フロントケース22あるいは液晶ディスプレイ25の破損防止が図られるようになっている。
組み立てられたモニタ装置20は、液晶ディスプレイ25の表示面38A(フィニッシャシート38の表示面)と操作ボタン38B(ノブスイッチ37の上にフィニッシャシート38が覆いかぶさる部分)とは、ほぼ同一平面上となっている。液晶ディスプレイ25の周囲(図3に示すように液晶ディスプレイ25から見て、Yの正方向側およびZの負方向側の位置)には、L字形状のスイッチ基板27が配置される。また、表示面38Aの周囲にL字形状に操作ボタン(図3参照)が配置される。ここで、本実施形態(図3)では、縦に4個、横に4個の操作ボタンを配置しているが、これは一例であって、この操作ボタンの数は、モニタ装置20の機能に応じた個数を設けることができる。スイッチ基板27は、操作ボタンの位置および数に応じたスイッチ27B(タクトスイッチ)がマウントされたものであり、操作面のいずれかの操作ボタン38Bを押すと、ノブスイッチ37が図3に示すXの負の方向に動き、ノブスイッチ37の先端が、スイッチ基板27にマウントされたスイッチ27Bの表面を押し込み、スイッチ27Bは電気信号を生成する。その電気信号は、モニタ基板29に送信され、例えば操作ボタンの操作が、液晶ディスプレイ25の画面を所定の画面に遷移させることを目的とするものであれば、モニタ基板29から画面遷移のための制御信号が、液晶ディスプレイ25に一体に組み込まれた図示しない駆動回路用基板に送信される。
スイッチ基板27は、正面部22Aと一体で、かつリアケース23側に向けて突出するように形成された図示しない複数の取付ボス上にビス27Aにてビス止めされる。正面部22Aには、図示しない同様な複数の別の取付ボスが設けられ、これらの取り付けボス上には、樹脂製のホルダ28がビス28Aにてビス止めされる。ホルダ28の正面(図3に示すXの正方向)には、ゴム製の押圧部材32が上下左右の4箇所に離間して取り付けられている。ホルダ28は、取付ボスに取り付けられた状態では、これらの押圧部材32を介して液晶ディスプレイ25を裏面側(図3に示すXの負方向側)から押圧し、収容部内で液晶ディスプレイ25が位置ずれしないように保持している。
正面部22Aの四隅には、さらに別の図示しない複数の取付ボスが形成されている。これらの取付ボス上には、液晶ディスプレイ25用の電源回路および制御回路が形成されたモニタ基板29があてがわれる。なお、ホルダ28とモニタ基板29とは所定の間隔(図3に示すX方向に離間した間隔)で離間させて配置される。そして、以上に述べた各部品がフロントケース22の中に収容され、その状態でリアケース23が、ウレタン製のガスケット31を介してフロントケース22にはめ込まれ、取り付けられる。リアケース23は、モニタ基板29があてがわれた取付ボスに対してビス29Aにてビス止めし取り付けられる。すなわち、モニタ基板29は、リアケース23と共締めされるのであり、取付ボスとリアケース23のビス挿通部23G(図3)との間に挟持された状態で取り付けられる。
また、スイッチ基板27とモニタ基板29とは、フラットケーブル33で電気的に接続され、モニタ基板29と液晶ディスプレイ25に一体に組み込まれた図示しない駆動回路用の基板とは、フラットケーブル35で同様に接続される。なお、図示しない駆動回路用の基板は、モニタ基板29からの制御信号を受けて、液晶ディスプレイ25にどのような色を表示するかといった表示制御を行うためのものである。
そして、モニタ基板29の裏面側(図3に示すXの負の方向側)には、外部からの電源供給および信号通信用のケーブルが接続されるコネクタ(ソケット)34が実装されている。リアケース23には、前面側(図3に示すXの正方向)にあるコネクタ34側に向かって窪んだコネクタ装着部40が設けられている。コネクタ装着部40については、後に詳述する。コネクタ34は、リアケース23に設けられた開口部23Aを通して外部に露出する。リアケース23内のコネクタ装着部40を構成する開口部23A回りには、ウレタン製のガスケット36が貼り付けられ、開口部23Aとコネクタ34との間に生じる隙間を塞いでいる。以上に説明したように、モニタ装置20は、外部からの水や埃が内部に侵入しないような気密構造となっている。
一方、フロントケース22の正面部22Aには、正面側から複数のノブスイッチ37が挿入される。ノブスイッチ37の先端には、スイッチ基板27に実装されたスイッチ27Bが位置している。前述のようにフィニッシャシート38の上からノブスイッチ37を押圧操作することで、スイッチ27Bを操作することが可能であり、液晶ディスプレイ25の表示内容を切り換えることなどができる。上記のようにタッチパネルを用いる場合は、ノブスイッチ37およびスイッチ27Bの機能がタッチパネル上に組み込まれることとなるため、ノブスイッチ37は不要となる。ただし、タッチパネルに機能を持たせず独自にノブスイッチ37に特定の機能を持たせ、タッチパネルとノブスイッチ37およびスイッチ27Bとを併存させたモニタ装置20であってもよい。正面部22Aには、そのようなノブスイッチ37までも被うように、樹脂製のフィニッシャシート38が貼設される。
以上に説明した各部品は、図3に示すように、樹脂枠材24からモニタ基板29までの各部品がフロントケース22内に収容されるが、これらのうちモニタ基板29に実装されたコネクタ34だけがフロントケース22から、図3で示すXの負の方向(リアケース23側)にはみ出すことになる。このため、組み立てられたモニタ装置20において、リアケース23は、その内部に大容量の内部空間を有しているが、この内部空間内にはコネクタ34のみが位置し、大部分がそのままの空間として存在する。つまり、リアケース23の大きな内部空間は、リアケース23の表面部23Bの表面積を意図的に大きくしたことにより生じた空間であり、表面部23Bの表面積を大きくすることで、モニタ基板29や液晶ディスプレイ25から発した熱が表面部23Bを通して外部に効率的に放熱するようになっている。リアケース23の大きな内部空間は、モニタ装置20としては、図3に示すX方向に寸法が大きくなることになるが、作業車両を使った掘削作業などの作業中のオペレータの視線方向は、X方向になるため、モニタ装置20が図3に示すY方向あるいはZ方向に大きくならなければ、作業中におけるオペレータの視界を妨げることにならならず、作業性に影響を与えない。
図4は、モニタ装置20の背面側を示す斜視図である。図5は、リアケース23の断面図であり、図4のV−V線断面図である。
図4、図5において、リアケース23の表面部23Bは、組付完了時にフロントケース22内に嵌め込まれる嵌込部23Cと、内部のモニタ基板29と対向する面状部としての背面部23Dと、これら嵌込部23Cおよび背面部23Dを繋ぐ側面部23Eとで形成されている。
背面部23Dにおいて、コネクタ34に対応した位置には、前面側(図4に示すXの正方向)にあるモニタ基板29側に向かって窪んだコネクタ装着部40が設けられている。このコネクタ装着部40は、背面部23D上で開口した後部開口41を有する他、背面部23Dとで箱形状を形成する側面部23E上で開口して、後部開口41と連通した側部開口42を有している。また、コネクタ装着部40は、コネクタ34挿通用の前記開口部23Aを有する略鉛直(図4に示すY方向に平行)な立面部43と、図4に示すZ方向に対向した、図4に示すX方向に対し略平行な上面部44および下面部45とを有し、さらに側部開口42と図4に示すY方向に対向した傾斜面部46とで形成されている。本実施形態では、上面部44、下面部45、および傾斜面部46により、コネクタ装着部40の内周面が形成されている。
このうち、コネクタ装着部40の内周面の一部を形成する傾斜面部46は、立面部43側から立ち上がり、背面部23D側に向けて拡開するように傾斜しているため(図5参照)、コネクタ装着部40内のコネクタ34に対してケーブル60B側のコネクタ(プラグ)60Aを挿抜する際、そのケーブル側のコネクタ60Aを摘む指がコネクタ装着部40に差し入れ易く、挿抜作業を迅速かつ容易にできる。傾斜面部46の傾斜角度は、コネクタ装着部40の深さや立面部43の大きさ等を勘案して設定されればよく、例えば指を差し入れ易い角度に設定されている。
また、傾斜面部46との対向位置に側部開口42が設けられていることで、ケーブル60B側のコネクタ60Aを摘む指を側部開口42からはみ出させることが可能なことから、コネクタ60Aの挿抜作業を容易にできる。
側部開口42は、側面部23Eの一部を略四角形状で切り欠いた形状であり、側部開口42は、立面部43、上面部44、および下面部45と連続し、かつ側面部23Eと面一に設けられた側壁部47で塞がれた構造となっている。側壁部47の図4に示すXの負方向における高さは、コネクタ34とケーブル60B側コネクタ60Aの嵌合面よりも、高い(すなわち、図4に示すXの負方向側に大きく、コネクタ34の高さは側壁部47の端縁47Aよりも低い位置に位置している)位置に配置される。そのような側壁部47が設けられていることで、側方(図4に示すYの負方向)などからコネクタ装着部40内へ雨水等が降り掛かったり、塵埃が入り込んだりするのを抑制している。このような側壁部47であれば、側部開口42の全体を塞いでいる訳ではないため、前述したコネクタの挿抜作業を阻害せず作業性を良好としつつ、防塵性と防水性といった耐環境性能を確保できる。
なお、図4に示すように、背面部23Dにはさらに、その辺縁に近接して6つの凹部23Fが設けられている。このような凹部23Fは、ビス29A(図3)が挿通されるビス挿通部23Gを設けるために形成されており、リアケース23の内部側にボス形状に膨出している(図5参照)。さらに、背面部23Dには、支持フレーム13(図1、図2)にモニタ装置20をボルト止めするためのボルト孔23Hが設けられている。
ところで、コネクタ34が実装されたモニタ基板29は、フロントケース22に対して、複数のビス29Aによってリアケース23と共締めされる他、図4に一部を透過して示すように、モニタ基板29に設けた取付部29Bに挿通される1つのビス29Cにより、リアケース23に設けられた取付ボス22Cに直接取り付けられている。このような取付部29Bは、コネクタ34が配置される場所に近接して設けられており、モニタ基板29がコネクタ34回りでより堅固に固定されている。こうすることで、図5に図示するようなケーブル60B側のコネクタ60Aをコネクタ34から抜く場合に、モニタ基板29までもが引っ張られてモニタ基板29が変形するのを防止でき、モニタ基板29に形成された回路の断線や電子部品の損傷を防ぐことができる。
なお、本発明は前述の実施形態に限定されるものではなく、本発明の目的を達成できる範囲での変形、改良等は本発明に含まれるものである。
例えば、前記実施形態では、本発明のモニタ装置を油圧ショベル1に搭載した例で説明したが、本発明では、モニタ装置をホイールローダ等の他の建設機械や、フォークリフト等の産業車両に搭載してもよい。そして、フォークリフトの場合では、フォークリフト特有の表示内容、例えば、フォーク爪の昇降方向や、フォーク爪に掛かる負荷、走行輪に掛かる負荷、走行速度、あるいはバッテリ駆動のフォークリフトでは、バッテリの充電量、電力消費量など各種情報を表示する表示装置であってもよい。
前記実施形態のコネクタ装着部40では、側部開口42に対し図4のY方向に位置する面である傾斜面部46が図4に示すX方向に対し、Yの負の方向に傾斜していたが、下面部45のみを傾斜させたり、傾斜面部46に加えて下面部45をも傾斜させたりしてもよく、また、側部開口42を設ける代わりに、側面部23Eを開口させず、傾斜面部46と同様な傾斜面部を設けてもよい。
モニタ装置20は、作業車両に搭載される場合、図4に示すZの正方向が地上に対して上になる。なお、キャノピ仕様の油圧ショベルやホイールローダ、あるいは屋外作業に用いられるフォークリフトなど、作業環境が防塵や防水の面で厳しい場合には、上面部44を略水平に形成し、上面部44と背面部23Dとの境界にある辺縁を、背面部23Dを伝い落ちる雨水の水切り部として機能させ、雨水をコネクタ装着部40内に進入させないことが望まれる。このため、上記には下面部45に傾斜を設ける例を示したが、上面部44を傾斜させることは好ましくない。
ただし、モニタ装置20全体がダッシュボード等で覆われるような仕様では、モニタ装置20に雨水等が降り掛かる心配がなく、背面部23Dを伝う雨水が上面部44を通してコネクタ装着部40内に進入することもないため、図示しないケーブル側コネクタの挿抜く作業の作業性をよくするため上面部44を傾斜させてもよい。
前記実施形態では、コネクタ装着部40がリアケース23の背面部23Dに設けられていたが、リアケース23の側面部23Eや、フロントケース22の表面部22Bに設けられてもよい。
前記実施形態では、コネクタ34を露出させるための開口部23Aがコネクタ装着部40の立面部43に設けられていたが、そのような立面部を設けることなく、コネクタ装着部の奥側全体を開口部で占める構成にしてもよい。
本発明は、油圧ショベルやホイールローダ等の建設機械に利用できる他、フォークリフト等の産業車両にも利用できる。
1…作業車両である油圧ショベル、20…モニタ装置、21…外装ケース、23A…開口部、23D…第1面状部である背面部、23E…側面部、25…表示部である液晶ディスプレイ、29…回路基板であるモニタ基板、34…コネクタ、38A…表示面、40…コネクタ装着部、41…後部開口、42…側部開口、46…傾斜面部、47…側壁部、47A…端縁。

Claims (7)

  1. モニタ装置において、
    表示部と、
    前記表示部に電気的に接続された回路基板と、
    前記回路基板と外部との電気的な接続に用いられるコネクタと、
    前記表示部および前記回路基板を収容する樹脂製の外装ケースとを備え、
    前記外装ケースの前記回路基板と対向した面状部には、前記コネクタ側に向かって窪んだ空間を有するコネクタ装着部が設けられ、
    前記コネクタ装着部には、前記コネクタを露出させる開口部が設けられ、
    前記コネクタ装着部の内周面の少なくとも一部は、前記開口部から前記面状部に向かって拡開した傾斜面部になっている
    ことを特徴とするモニタ装置。
  2. 請求項1に記載のモニタ装置において、
    前記面状部は背面部であり、
    前記コネクタ装着部には、前記背面部上で開口した後部開口と、前記背面部とで箱形状を形成する側面部上の前記傾斜面部に対向した位置で開口し、かつ前記後部開口と連通した側部開口とが設けられている
    ことを特徴とするモニタ装置。
  3. 請求項2に記載のモニタ装置において、
    前記側部開口の一部は、前記側面部と面一とされた側壁部で塞がれている
    ことを特徴とするモニタ装置。
  4. 請求項3に記載のモニタ装置において、
    前記コネクタは、前記側壁部の端縁の高さよりも低い位置に位置している
    ことを特徴とするモニタ装置。
  5. 請求項1ないし請求項4のいずれかに記載のモニタ装置において、
    前記回路基板は、前記コネクタの近傍で前記外装ケースに固定されている
    ことを特徴とするモニタ装置。
  6. 作業車両のオペレータシートの近傍に搭載されるモニタ装置であって、
    液晶ディスプレイで構成される表示部と、
    前記表示部に電気的に接続された回路基板と、
    前記回路基板と外部との電気的な接続に用いられるコネクタと、
    前記表示部および前記回路基板を収容する樹脂製の外装ケースとを備え、
    前記外装ケースの前記回路基板と対向した面状部には、前記コネクタ側に向かって窪んだ空間を有するコネクタ装着部が設けられ、
    前記コネクタ装着部には、前記コネクタを露出させる開口部が設けられ、
    前記コネクタ装着部の内周面の少なくとも一部は、前記開口部から前記面状部に向かって拡開した傾斜面部になっており、
    前記面状部は背面部であり、
    前記コネクタ装着部には、前記背面部上で開口した後部開口と、前記背面部とで箱形状を形成する側面部上の前記傾斜面部に対向した位置で開口し、かつ前記後部開口と連通した側部開口とが設けられ、
    前記側部開口の一部は、前記側面部と面一とされた側壁部で塞がれ、
    前記表示部は液晶ディスプレイであって、前記液晶ディスプレイの表示面の周囲にL字形状に操作ボタンが配置されている
    ことを特徴とするモニタ装置。
  7. 請求項1ないし請求項6のいずれかに記載のモニタ装置が設置されている
    ことを特徴とする作業車両。
JP2012179005A 2012-08-10 2012-08-10 モニタ装置およびこれを備えた作業車両 Active JP5526197B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012179005A JP5526197B2 (ja) 2012-08-10 2012-08-10 モニタ装置およびこれを備えた作業車両
PCT/JP2012/079038 WO2014024331A1 (ja) 2012-08-10 2012-11-08 モニタ装置およびこれを備えた作業車両
US13/816,881 US9820393B2 (en) 2012-08-10 2012-11-08 Monitor and working vehicle provided with the monitor
DE112012006797.5T DE112012006797T5 (de) 2012-08-10 2012-11-08 Monitor und mit dem Monitor versehenes Arbeitsfahrzeug
CN201280002436.3A CN103748624B (zh) 2012-08-10 2012-11-08 监视装置及具有其的作业车辆
KR1020137003991A KR101492883B1 (ko) 2012-08-10 2012-11-08 모니터 장치 및 이것을 구비한 작업 차량

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012179005A JP5526197B2 (ja) 2012-08-10 2012-08-10 モニタ装置およびこれを備えた作業車両

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014037680A true JP2014037680A (ja) 2014-02-27
JP5526197B2 JP5526197B2 (ja) 2014-06-18

Family

ID=50067606

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012179005A Active JP5526197B2 (ja) 2012-08-10 2012-08-10 モニタ装置およびこれを備えた作業車両

Country Status (6)

Country Link
US (1) US9820393B2 (ja)
JP (1) JP5526197B2 (ja)
KR (1) KR101492883B1 (ja)
CN (1) CN103748624B (ja)
DE (1) DE112012006797T5 (ja)
WO (1) WO2014024331A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018159742A1 (ja) * 2017-03-02 2018-09-07 住友建機株式会社 ショベル

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
USD834064S1 (en) * 2014-04-17 2018-11-20 Deere & Company Display screen or portion thereof with icon
JP6213526B2 (ja) * 2015-06-22 2017-10-18 コベルコ建機株式会社 作業機械
US9883610B1 (en) 2016-09-29 2018-01-30 Amazon Technologies, Inc. Electronic device filter door
CA3106884A1 (en) 2018-07-19 2020-01-23 Clark Equipment Company Display position for cab with overhead door
JP7483483B2 (ja) * 2020-04-30 2024-05-15 キヤノン株式会社 画像形成装置

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08266711A (ja) * 1995-03-31 1996-10-15 Sankyo Kk 弾球遊技機
JPH0936560A (ja) * 1995-07-25 1997-02-07 Sophia Co Ltd 制御回路装置
JPH10249022A (ja) * 1997-03-15 1998-09-22 Sanyo Bussan Kk 遊技機用基盤ボックス
JPH11104328A (ja) * 1997-10-07 1999-04-20 Sophia Co Ltd 弾球遊技機
JP2001311941A (ja) * 2000-05-01 2001-11-09 Heiwa Corp 遊技機用液晶表示装置
JP2005085831A (ja) * 2003-09-05 2005-03-31 Seiko Epson Corp 電子機器用筐体、およびこの電子機器用筐体を備えるプロジェクタ
JP2006211396A (ja) * 2005-01-28 2006-08-10 Seiko Epson Corp 画像表示装置
JP2010181433A (ja) * 2009-02-03 2010-08-19 Canon Inc 薄型表示装置
JP2010256619A (ja) * 2009-04-24 2010-11-11 Canon Inc 薄型画像表示装置の放熱構造
JP2012092587A (ja) * 2010-10-27 2012-05-17 Yanmar Co Ltd 作業車両

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4749035B2 (ja) * 2005-05-24 2011-08-17 株式会社小松製作所 モニタ装置
JP5112684B2 (ja) * 2006-12-25 2013-01-09 株式会社三共 基板収納ケース
JP5680936B2 (ja) 2009-11-30 2015-03-04 株式会社小松製作所 車両用モニタ装置

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08266711A (ja) * 1995-03-31 1996-10-15 Sankyo Kk 弾球遊技機
JPH0936560A (ja) * 1995-07-25 1997-02-07 Sophia Co Ltd 制御回路装置
JPH10249022A (ja) * 1997-03-15 1998-09-22 Sanyo Bussan Kk 遊技機用基盤ボックス
JPH11104328A (ja) * 1997-10-07 1999-04-20 Sophia Co Ltd 弾球遊技機
JP2001311941A (ja) * 2000-05-01 2001-11-09 Heiwa Corp 遊技機用液晶表示装置
JP2005085831A (ja) * 2003-09-05 2005-03-31 Seiko Epson Corp 電子機器用筐体、およびこの電子機器用筐体を備えるプロジェクタ
JP2006211396A (ja) * 2005-01-28 2006-08-10 Seiko Epson Corp 画像表示装置
JP2010181433A (ja) * 2009-02-03 2010-08-19 Canon Inc 薄型表示装置
JP2010256619A (ja) * 2009-04-24 2010-11-11 Canon Inc 薄型画像表示装置の放熱構造
JP2012092587A (ja) * 2010-10-27 2012-05-17 Yanmar Co Ltd 作業車両

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018159742A1 (ja) * 2017-03-02 2018-09-07 住友建機株式会社 ショベル
KR20190122663A (ko) * 2017-03-02 2019-10-30 스미토모 겐키 가부시키가이샤 쇼벨
JPWO2018159742A1 (ja) * 2017-03-02 2020-01-09 住友建機株式会社 ショベル
EP3591125A4 (en) * 2017-03-02 2020-04-15 Sumitomo (S.H.I.) Construction Machinery Co., Ltd. EXCAVATOR
JP7003107B2 (ja) 2017-03-02 2022-01-20 住友建機株式会社 ショベル
US11518318B2 (en) 2017-03-02 2022-12-06 Sumitomo(S.H.I.) Construction Machinery Co., Ltd. Shovel
KR102506637B1 (ko) * 2017-03-02 2023-03-03 스미토모 겐키 가부시키가이샤 쇼벨

Also Published As

Publication number Publication date
US20150216060A1 (en) 2015-07-30
US9820393B2 (en) 2017-11-14
WO2014024331A1 (ja) 2014-02-13
CN103748624B (zh) 2016-08-03
KR20140043295A (ko) 2014-04-09
DE112012006797T5 (de) 2015-05-07
JP5526197B2 (ja) 2014-06-18
KR101492883B1 (ko) 2015-02-12
CN103748624A (zh) 2014-04-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5526197B2 (ja) モニタ装置およびこれを備えた作業車両
KR101783736B1 (ko) 건설기계의 표시장치 및 건설기계
CN100397290C (zh) 带有键盘的电子装置
JP2006342511A (ja) ラッチ解除操作装置
JP5611290B2 (ja) モニタ装置およびこれを備えた作業車両
US20110304169A1 (en) Electrical component housing device and construction machine incorporated with the same
WO2006126532A1 (ja) モニタ装置
JP5680936B2 (ja) 車両用モニタ装置
JP6615703B2 (ja) 基板収容ケース、電装ユニット及び作業機
JP5832694B2 (ja) 車両用操作装置および自転車
JP2014037681A (ja) モニタ装置およびこれを備えた作業車両
JP5807088B2 (ja) 旋回作業機
JP2015115988A (ja) 車載用の電気機器
CN216596516U (zh) 一种用于智能船的电控主机驱动器
JP2015230802A (ja) ショベル
JP2010149378A5 (ja)
CN211150469U (zh) 具有电动操作机构的断路器装置
JP5435793B2 (ja) コントローラ
CN209388122U (zh) 一种处理盒
JP2008250617A (ja) 携帯型情報処理装置
JPH1114248A (ja) コンテナ用冷凍装置の電気品箱構造
JP2008247300A (ja) 作業用走行車
JP2005289253A (ja) 建設機械におけるヒューズユニットの配設構造
JP2004168233A (ja) 車両用インストルメントパネル部構造
JP2001213245A (ja) 建設機械のヒューズユニット装着構造

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140110

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140401

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140414

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5526197

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250