JP2014014909A - 切断工具 - Google Patents

切断工具 Download PDF

Info

Publication number
JP2014014909A
JP2014014909A JP2012155168A JP2012155168A JP2014014909A JP 2014014909 A JP2014014909 A JP 2014014909A JP 2012155168 A JP2012155168 A JP 2012155168A JP 2012155168 A JP2012155168 A JP 2012155168A JP 2014014909 A JP2014014909 A JP 2014014909A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cutting tool
dust guard
dust
cutting
tool
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012155168A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5889740B2 (ja
Inventor
Koji Matsubara
功治 松原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Makita Corp
Original Assignee
Makita Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Makita Corp filed Critical Makita Corp
Priority to JP2012155168A priority Critical patent/JP5889740B2/ja
Priority to CN201310122740.8A priority patent/CN103537949B/zh
Priority to US13/936,711 priority patent/US20140013911A1/en
Priority to EP13175673.6A priority patent/EP2684632B1/en
Publication of JP2014014909A publication Critical patent/JP2014014909A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5889740B2 publication Critical patent/JP5889740B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23DPLANING; SLOTTING; SHEARING; BROACHING; SAWING; FILING; SCRAPING; LIKE OPERATIONS FOR WORKING METAL BY REMOVING MATERIAL, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23D45/00Sawing machines or sawing devices with circular saw blades or with friction saw discs
    • B23D45/04Sawing machines or sawing devices with circular saw blades or with friction saw discs with a circular saw blade or the stock carried by a pivoted lever
    • B23D45/042Sawing machines or sawing devices with circular saw blades or with friction saw discs with a circular saw blade or the stock carried by a pivoted lever with the saw blade carried by a pivoted lever
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23DPLANING; SLOTTING; SHEARING; BROACHING; SAWING; FILING; SCRAPING; LIKE OPERATIONS FOR WORKING METAL BY REMOVING MATERIAL, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23D59/00Accessories specially designed for sawing machines or sawing devices
    • B23D59/006Accessories specially designed for sawing machines or sawing devices for removing or collecting chips
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T83/00Cutting
    • Y10T83/768Rotatable disc tool pair or tool and carrier
    • Y10T83/7684With means to support work relative to tool[s]
    • Y10T83/7693Tool moved relative to work-support during cutting

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Sawing (AREA)

Abstract

【課題】金工用の切断工具において、切断部位から接線方向へ吹き出される金属粉等の切断粉の飛散を低減するための工夫がなされているが、従来の粉塵遮蔽部材では吹き出し方向前方に隙間が発生するためより効率のよい粉塵対策が望まれていた。
【解決手段】工具本体10の固定カバー13に第2粉塵ガード22を放射方向に張り出して設け、これを基台2側の第1粉塵ガード21に対して長手方向にオーバーラップさせることにより、粉塵の吹き出し方向前方の隙間を全領域にわたって遮蔽して粉塵の飛散を大幅に低減する。
【選択図】図1

Description

この発明は、例えば金属製のパイプ等の切断材を切断するための金属加工用(金工用)の切断工具(Metal Cutting Chop Saw)に関する。
金工用の切断工具に関する技術が下記の特許文献に開示されている。この種の切断工具は、切断材を載せる基台と、電動モータにより回転する円形の切断具(薄板円板状の砥石や金属専用チップソー)を有して基台上に上下に揺動可能に支持された工具本体を備えている。切断具の主として上部側ほぼ半周の範囲は固定カバーで覆われている。この固定カバーによって切断粉の周囲への飛散が防止される。
この種の切断工具では、切断部位で発生するスパークや鉄粉等の切断粉が高熱を帯びていることから特にその飛散防止が確実になされるようにする必要がある。切断粉は、切断材の切断部位(切断具により切断される部位)から作業者から遠ざかる後方へ向けて吹き出される。切断部位から吹き出された切断粉の一部は切断具の回転により固定カバー内へ吹き上げられるが、多くはそのまま後方へ飛散するため上記固定カバーのみでは粉塵対策としては不十分であり、従来より固定カバーに加えて様々な飛散防止のため工夫が施されている。例えば、下記の特許文献に開示されているように、切断部位の後方に切断粉飛散防止のための粉塵ガードを設ける技術が公知になっている。この粉塵ガードを基台上であって切断部位の後方に配置することにより、切断部位から接線方向へ吹き出された粉塵がこの粉塵ガードで受けられて周囲に飛散することが防止される。
特開2008−119812号公報 特開2010−69590号公報
しかしながら、切断が進行して工具本体が徐々に下方へ変位されると、切断部位から接線方向後方へ吹き出される粉塵の吹き出し方向は徐々に上方へ変位する。このため、切断部位から吹き出された粉塵の一部が固定カバーの後ろ側の端縁と粉塵ガードとの間の隙間を経て後方へ飛散するおそれがあった。この問題を解消するためには、固定カバーの後ろ側の端縁について、より切断部位に近くなる範囲まで覆うように下方に伸張させることが考えられるが、この場合には切断部位で発生した切断粉が当該固定カバーの後ろ側の端縁で受けられて作業者側へ回り込んでしまい、かえって粉塵の飛散範囲が拡大してしまう。
本発明は、係る従来の問題に鑑みてなされたもので、工具本体の全移動領域について切断部位から吹き出された粉塵の飛散をより確実に防止できるようにすることを目的とする。
上記の課題は以下の各発明によって解決される。
第1の発明は、切断材を載置する基台と、基台に対して上下動可能に支持された工具本体を備え、工具本体は、回転する円形の切断具と、切断具の周囲を覆う固定カバーを備えており、切断具の切断部位で発生する粉塵が作業者から遠ざかる後方へ吹き出される金属加工用の切断工具であって、粉塵の吹き出し方向後方に、固定カバーの後ろ側の端縁と基台の上面との間の全領域を遮蔽する粉塵ガードを備えた切断工具である。
第1の発明によれば、工具本体の上下方向の全移動領域について、固定カバーの後ろ側の端縁であって基台上面に最も近い部位と当該基台上面との間の隙間が上下方向の全領域にわたって粉塵ガードにより遮蔽される。このため、切断部位で発生した粉塵が切断具の回転により吹き飛ばされる方向であって当該切断具の切断部位における接線方向後方がこの粉塵ガードで遮蔽されていることから切断部位から吹き飛ばされた粉塵のほぼ全てがこの粉塵ガードで受けられてその飛散が防止される。
このように固定カバーの切断具を覆う範囲を拡大(大型化)して当該固定カバー内に粉塵を受けるのではなく、その後ろ側の端縁と基台との間に配置した粉塵ガードで粉塵を受ける構成であるので、切断部位から吹き出された粉塵が固定カバー内に沿って作業者側へ回り込むことを抑制しつつ、粉塵カバーによってその飛散を防止することができる。
第2の発明は、第1の発明において、粉塵ガードは、基台上に配置した第1粉塵ガードと、固定カバーの後ろ側の端縁に設けた第2粉塵ガードを備えた切断工具である。
第2の発明によれば、粉塵ガードは上下に二分割されており、固定カバーの後ろ側の端縁と基台との間の隙間が、基台側(下側)の第1粉塵ガードと、固定カバー側(上側)の第2粉塵ガードとによって上下方向の全領域にわたって遮蔽される。
第3の発明は、第2の発明において、第2粉塵ガードは、固定カバーの後ろ側の端縁から放射方向外周側に張り出して設けられた切断工具である。
第3の発明によれば、切断部位から接線方向後方に向けて吹き出された粉塵の主として固定カバー側(上側領域)の範囲に吹き出された粉塵が第2粉塵ガードで効率よく受けられてその飛散が防止される。
第4の発明は、第3の発明において、第2粉塵ガードは、工具本体の全移動範囲について後方に向かって下る方向に傾斜した姿勢若しくは基台の上面に対して直交した姿勢に保持される構成とした切断工具である。
第4の発明によれば、固定カバー側の第2粉塵ガードは、工具本体の上下動の全領域について、常時後方に向かって下る方向に傾斜した姿勢、若しくは基台の上面に直交する姿勢に保持されていることから、切断部位から接線方向後方に吹き出された粉塵を受けて効率よく基台上面側に案内することによりその飛散を防止することができる。
第5の発明は、第2〜第4の何れか一つの発明において、第1粉塵ガードと第2粉塵ガードは、工具本体の全移動範囲について相互に上下方向にオーバーラップする構成とした切断工具である。
第5の発明によれば、第1及び第2粉塵ガードにより、固定カバーの後ろ側の端縁と基台上面との間の隙間が上下方向の全領域にわたって確実に遮蔽されて粉塵の飛散が防止される。
第6の発明は、第2〜第5の何れか一つの発明において、工具本体は上下に揺動可能に支持されており、工具本体の上下揺動範囲の全領域について第2粉塵ガードの第1粉塵ガードに対する干渉が回避される構成とした切断工具である。
第6の発明によれば、工具本体の上下動方向何れの位置においても、第1粉塵ガードと第2粉塵ガードとの干渉が回避されて、当該工具本体のスムーズな上下動作が確保される。
本実施形態に係る切断工具の全体側面図である。本図は、工具本体が上死点に位置する状態を示している。 本実施形態に係る切断工具の全体側面図である。本図は、工具本体が下死点に至る手前の下動途中の状態を示している。 本実施形態に係る切断工具の全体側面図である。本図は、工具本体が下死点に位置する状態を示している。 本実施形態に係る切断工具を図3中矢印(VI)方向から見た全体平面図である。 図2の一部拡大図であり、粉塵ガード及びその周辺の側面図である。 第1粉塵ガード単独の斜視図である。 第2粉塵ガードを図5中矢印(VII)方向から見た下面図である。 第2粉塵ガードを図5中矢印(VIII)方向から平面図である。
次に、本発明の実施形態を図1〜図8に基づいて説明する。図1は、本実施形態に係る切断工具1を示している。この切断工具1は主として金属材料等の切断材Wを切断加工するための金工用切断機で、切断材Wを載置する基台2と、この基台2に支持された工具本体10を備えている。図1において、当該切断工具1の左側に作業者が位置して当該切断工具1を操作する。以下の説明において部材等の前後方向については、作業者から見て手前側(図において左側)を前側とし、作業者から遠ざかる側(図において右側)を後ろ側とする。また、図4に示すように左右方向については作業者を基準として用いる。
基台2の上面2aには、切断材Wを固定するためのバイス装置3が装備されている。このバイス装置3はクイックバイスと称されるもので、切断材Wを前後から挟み込むガイドフェンス3aと、バイスプレート3bと、バイスプレート3bをガイドフェンス3aに対して押し付けるねじ軸3cと、このねじ軸3cをねじ係合状態とねじ係合解除状態とに切り換え可能に支持するバイスベース3dを備えている。ガイドフェンス3aは、基台2の上面2aに固定されている。バイスプレート3bはねじ軸3cの先端(後端)に左右に首振り可能な状態で支持されている。ねじ軸3cの前端(作業者から見て手前側端部)には、作業者がねじ軸3cを移動操作する際に把持する取っ手3eが取り付けられている。バイスベース3dをねじ係合状態に切り換えてねじ軸3cを締め込み方向に回転させることにより、切断材Wがガイドフェンス3aとバイスプレート3bとの間に強固に挟み込まれて固定される。バイスベース3dをねじ係合解除状態に切り換えると、ねじ軸3cをその軸方向に移動可能な状態となる。このため、このねじ係合解除状態では、バイスプレート3bを迅速に前後方向に移動させることができ、これにより切断材Wの固定作業及び取り外し作業を迅速に行うことができる。
基台2の上面2aの後端部付近に工具本体10が上下動可能に支持されている。基台2の上面2aには、本体支持部4が設けられている。この本体支持部4に揺動支軸5を介して工具本体10の揺動支持アーム部10aが上下に揺動可能に支持されている。工具本体10は、基台2の上面2aとの間に介装した圧縮ばね17によって上方へ揺動する方向(上死点側)に付勢されている。
工具本体10は、電動モータ11を駆動源として回転する円形の切断具12を備えている。切断具12の主として上部側のほぼ半周の範囲は固定カバー13で覆われている。図4に示すようにこの固定カバー13の左側面(背面側)に減速ギヤ部14を介して電動モータ11が左側方へ突き出す状態に取り付けられている。
減速ギヤ部14の上面に、作業者が把持するループ形のハンドル部15が設けられている。図では見えていないが、このハンドル部15に設けたスイッチレバーを指先で引き操作すると電動モータ11が起動して切断具12が一定方向に高速で回転する。切断具12の下側ほぼ半周の範囲は固定カバー13からはみ出しており、このはみ出し部分の主として前方は可動カバー16によって覆われるようになっている。この可動カバー16は、支軸16aを介して固定カバー13に回動可能に支持されている。可動カバー16は、支軸16aを中心にして一定角度の範囲内で自由回転可能に支持されている。図1に示すように工具本体10がその上死点位置に位置する状態では、固定カバー13からはみ出した切断具12の当該はみ出し部分の上側ほぼ半分の領域がこの可動カバー16によって覆われる。切断具12の固定カバー13からのはみ出し部分のほぼ半分の領域を覆った位置(図1に示す位置)がこの可動カバー16による最大遮蔽位置となる。可動カバー16は、図示省略したストッパ部により固定カバー13に対してこの最大遮蔽位置で保持される。可動カバー16はこの最大遮蔽位置から図示時計回り方向に自由回転可能となっている。
可動カバー16の回動先端側下部には、当接部16bが設けられている。図2に示すように工具本体10の下動によりこの当接部16bを基台2の上面2aに当接させた状態で当該工具本体10をさらに下動させていくと、可動カバー16が固定カバー13に対して図示時計回り方向に相対回転して開かれていく。この可動カバー16には、切断具12の回転方向が矢印16cで表示されている。
固定カバー13の放射方向に延びる前後の端縁であって切断具12の回転方向前側の端縁となる下部後ろ側端縁13aと、可動カバー16の切断具12の回転方向前側の端縁である後端縁16dとの間において切断具12が露出されており、この露出部分が切断材Wに切り込まれる。図1に示すように工具本体10が上死点に位置するときに可動カバー16が最大遮蔽位置に保持されて切断具12の露出領域は最小になり、図2に示すように工具本体10の下動途中において当接部16bが基台2の上面2aに当接され、その後工具本体10の下動により可動カバー16が相対的に回動して切断具12の露出領域が徐々に拡大し、図3に示すように下死点に至ると可動カバー16は固定カバー13に対して最大に開いた状態となり、従って切断具12の露出領域が最大になる。
切断具12の露出領域が切断材Wに切り込まれると、切断粉(粉塵)が発生する。切断材Wが金属材料であると、微細な金属粉とスパークが切断粉となって吹き出される。切断粉は、切断具12の回転方向が図1〜図3において反時計回り方向であるので、後方へ向けて吹き出される。図2に示すように切断粉は、切断具12の周端と切断材Wの後端面(ガイドフェンス3a)との交点である切断部位Cから接線S方向(後方斜め上方)に向けて吹き出される。
切断加工により切断部位Cから接線S方向及びその上下一定の範囲に吹き出された粉塵は、粉塵ガード20によって受けられて図5中白抜きの矢印で示すように基台2の上面2a側に案内され、堆積されてその周囲への飛散が防止されるようになっている。本実施形態の切断工具1は、この粉塵ガード20について従来にない特徴を有している。本実施形態の粉塵ガード20は、基台2側の第1粉塵ガード21と、固定カバー13側の第2粉塵ガード22を備えている。第1粉塵ガード21は、本体支持部4の側部に固定ねじ23によって取り付けられている。図2に示すように第1粉塵ガード21は、切断部位Cの接線S方向に対して概ね直交させた傾斜姿勢であってその下部側を後ろ側に変位させた向きに固定されている。図6には、この第1粉塵ガード21が取り外された状態で示されている。この第1粉塵ガード21は、概ね平板形状を有しており、その右側の端縁(図2において手前側の端縁)は一定の幅で下側に折り曲げられて右遮蔽部21aとされている。第1粉塵ガード21の下面中央に取り付け縁部21bが設けられている。この取り付け縁部21bを本体支持部4の側部に固定ねじ23で固定することにより当該第1粉塵ガード21が上記傾斜姿勢で基台2側に取り付けられている。
第2粉塵ガード22は、固定カバー13の下部後ろ側端縁13aに取り付けられている。この第2粉塵ガード22の詳細が図7及び図8に示されている。図示するようにこの第2粉塵ガード22は、固定カバー13の下部後ろ側端縁13aに沿って放射方向に張り出す状態に取り付けられている。この第2粉塵ガード22も概ね平板形状を有するもので、固定カバー13の周縁端部から放射方向外方へ張り出す遮蔽縁部22aと、この遮蔽縁部22aから二股形状に延びる長い取り付け縁部22bと短い取り付け縁部22cを備えている。遮蔽縁部22aの右側端部は下方へ一定幅で折り曲げられて右遮蔽部22dとされている。長い取り付け縁部22bに2つの結合片部22ba,22baが設けられ、短い取り付け縁部22cに1つの結合片部22caが設けられている。また、両取り付け縁部22b,22c間に1つの結合片部22abが設けられている。
この第2粉塵ガード22は、その長い取り付け縁部22bを固定カバー13の断面コ字形状を有する下部後ろ側端縁13aの背面側(図7において下側、図8において上側)に沿って、短い取り付け縁部22cを正面側(図7において上側、図8において下側)に沿わせた状態でそれぞれ結合片部22ba,22ba,22ca,22abを当該下部後ろ側端縁13aに内面に溶接して結合することにより取り付けられている。
このように取り付けられた第2粉塵ガード22の遮蔽縁部22aは、図1〜図3に示すように常時第1粉塵ガード21の前側に位置して、相互に長手方向にオーバーラップしている。しかも、第2粉塵ガード22は、工具本体10の上下揺動範囲の全領域について第1粉塵ガード21に対する干渉が回避されるように、当該第2粉塵ガード21の張り出し寸法が適切に設定されている。第2粉塵ガード22の張り出し寸法(遮蔽縁部22aの張り出し先端部の位置)及び第1粉塵ガード21の前後方向の位置は、工具本体10の揺動中心(揺動支軸5)から遮蔽縁部22aの張り出し先端部までの距離が、同じく工具本体10の揺動中心から第1粉塵ガード21までの距離よりも小さくなるように設定されて、第2粉塵ガード22の張り出し先端部の移動軌跡が第1粉塵ガード21に干渉しないようになっている。
以上説明した本実施形態に係る切断工具1によれば、切断具12の切断部位Cから接線S方向に吹き出される粉塵の吹き出し方向前方であって固定カバー13の下部後ろ側端縁13aと基台2の上面2aとの間の全領域が粉塵ガード20によって遮蔽されている。このため、切断部位Cから吹き飛ばされた粉塵の多くがこの粉塵ガード20で受けられて図5中白抜きの矢印で示すように基台2の上面2a側に案内されてその周囲への飛散が防止される。
ここで、仮に固定カバー13の下部後ろ側端縁13aを図5中二点鎖線で示すように符号13bで示す位置まで延長して切断具12を覆う範囲を拡大(大型化)することによっても、接線S方向に吹き出された粉塵を受けることができる。しかしながら、これでは受けた粉塵が切断具12の回転により固定カバー13の内側を経て前側まで回り込んでしまい、その結果粉塵が作業者側に吹き戻されてしまう。本実施形態では、下部後ろ側端縁13aを図5中二点鎖線で示す位置(符号13bで示す位置)まで延長して当該固定カバーを大型化するのではなく、下部後ろ側端縁13aに第2粉塵ガード22を放射方向に張り出して設けた粉塵ガード20により粉塵を受ける構成であるので、その作業者側へ回り込みを回避しつつ周囲への飛散を低減することができる。
また、固定カバー13側に設けられた第2粉塵ガード22によって粉塵が受けられることから、その遮蔽縁部22aの先端部が当該固定カバー13の下端に相当すると見ると、当該先端部を横切る切断具外周の接線に対して第1粉塵ガード21を十分に高い位置まで張り出させた状態とすることができ、これにより粉塵の飛散をより一層確実に防止することができる。
さらに本実施形態によれば、粉塵ガード20は、基台2側の第1粉塵ガード21と、固定カバー13側の第2粉塵ガード22とに上下に二分割されており、これら両粉塵ガード21,22が工具本体10の全上下動範囲について相互に長手方向にオーバーラップされた状態で、固定カバー13の切断具回転方向前側の端縁(下部後ろ側端縁13a)と基台2の上面2aとの間の隙間を遮蔽する状態に設けられていることにより粉塵の飛散をより一層確実に低減することができる。
また、図1〜図3に示すように第2粉塵ガード22は、工具本体10の全上下動範囲について粉塵の吹き出し方向前方に向かって下る方向に傾斜した姿勢に保持されることから、切断部位Cから接線S方向に吹き出された粉塵を受けて常時効率よく基台2の上面2a側に案内することによりその飛散を低減することができる。
さらに、工具本体10の上下揺動範囲の全領域について第2粉塵ガード22の第1粉塵ガード21に対する干渉が回避されることから、当該工具本体10のスムーズな上下動作が確保される。
以上説明した実施形態には種々変更を加えることができる。例えば、第2粉塵ガード22は、固定カバー13の後ろ側端縁部13aから放射方向に沿って直線状に延びる構成を例示したが、その先端側を前側へ変位させる方向に適度に湾曲させた構成としてもよい。
また、基台2側の第1粉塵ガード21を一定の傾斜角度に固定した構成を例示したが、その上端部側を前側へ変位させた前傾姿勢の範囲内で前後に揺動可能に支持して、工具本体10の揺動動作に伴って第2粉塵ガード22の先端部で押されてその上端部側を後ろ側に変位させる方向に起立(揺動)する構成としてもよい。このように両粉塵ガード21,22が相互に干渉する構成であっても、基台2側の第1粉塵ガードを揺動可能に支持することにより工具本体10の上下動動作を阻害することなく、接線S方向に吹き出された粉塵を後方へ飛散させることなく効率よく受けることができる。
W…切断材(金属材料)
C…切断部位
S…切断部位Cの接線
1…切断工具(金工用)
2…基台、2a…上面
3…バイス装置
3a…ガイドフェンス、3b…バイスプレート、3c…ねじ軸、3d…バイスベース
3e…取っ手
4…本体支持部
5…揺動支軸
10…工具本体、10a…揺動支持アーム部
11…電動モータ
12…切断具(砥石、鋸刃)
13…固定カバー、13a…下部後ろ側端縁
14…減速ギヤ部
15…ハンドル部
16…可動カバー
16a…支軸、16b…当接部、16c…矢印(切断具12の回転方向)
16d…後端縁
17…圧縮ばね
20…粉塵ガード
21…第1粉塵ガード
21a…右遮蔽部、21b…取り付け縁部
22…第2粉塵ガード
22a…遮蔽縁部、22b,22c…取り付け縁部、22d…右遮蔽部
22ab,22ba,22ca…結合片部
23…固定ねじ

Claims (6)

  1. 切断材を載置する基台と、該基台に対して上下動可能に支持された工具本体を備え、該工具本体は、回転する円形の切断具と、該切断具の周囲を覆う固定カバーを備えており、該切断具の切断部位で発生する粉塵が作業者から遠ざかる後方へ吹き出される金属加工用の切断工具であって、
    前記粉塵の吹き出し方向後方に、前記固定カバーの後ろ側の端縁と前記基台の上面との間の全領域を遮蔽する粉塵ガードを備えた切断工具。
  2. 請求項1記載の切断工具であって、前記粉塵ガードは、前記基台上に配置した第1粉塵ガードと、前記固定カバーの後ろ側の端縁に設けた第2粉塵ガードを備えた切断工具。
  3. 請求項2記載の切断工具であって、前記第2粉塵ガードは、前記固定カバーの後ろ側の端縁から放射方向外周側に張り出して設けられた切断工具。
  4. 請求項3記載の切断工具であって、前記第2粉塵ガードは、前記工具本体の全移動範囲について後方に向かって下る方向に傾斜した姿勢若しくは前記基台の上面に対して直交した姿勢に保持される構成とした切断工具。
  5. 請求項2〜4の何れか1項に記載した切断工具であって、前記第1粉塵ガードと前記第2粉塵ガードは、前記工具本体の全移動範囲について相互に上下方向にオーバーラップする構成とした切断工具。
  6. 請求項2〜5の何れか1項に記載した切断工具であって、前記工具本体は上下に揺動可能に支持されており、該工具本体の上下揺動範囲の全領域について前記第2粉塵ガードの前記第1粉塵ガードに対する干渉が回避される構成とした切断工具。
JP2012155168A 2012-07-11 2012-07-11 切断工具 Active JP5889740B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012155168A JP5889740B2 (ja) 2012-07-11 2012-07-11 切断工具
CN201310122740.8A CN103537949B (zh) 2012-07-11 2013-04-10 切割工具
US13/936,711 US20140013911A1 (en) 2012-07-11 2013-07-08 Cutting tools
EP13175673.6A EP2684632B1 (en) 2012-07-11 2013-07-09 Cutting tools

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012155168A JP5889740B2 (ja) 2012-07-11 2012-07-11 切断工具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014014909A true JP2014014909A (ja) 2014-01-30
JP5889740B2 JP5889740B2 (ja) 2016-03-22

Family

ID=48782230

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012155168A Active JP5889740B2 (ja) 2012-07-11 2012-07-11 切断工具

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20140013911A1 (ja)
EP (1) EP2684632B1 (ja)
JP (1) JP5889740B2 (ja)
CN (1) CN103537949B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101607679B1 (ko) 2014-09-16 2016-04-11 장무석 각도절단기용 보호커버

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3081335B1 (en) * 2015-04-13 2020-02-19 Black & Decker Inc. Guard assembly for a power tool
CN107042462A (zh) * 2016-02-05 2017-08-15 南京德朔实业有限公司 切割机
CN106624116A (zh) * 2016-11-24 2017-05-10 无锡康斯坦特动力科技有限公司 一种夹紧性强的钢管切割机
SE541826C2 (en) 2017-02-13 2019-12-27 Husqvarna Ab A tile or masonry saw dust collection arrangement
CN108296555B (zh) * 2017-03-14 2019-07-23 青岛尘霸工贸有限公司 带有集尘收屑机构的电动工具
CN109128362B (zh) * 2018-11-15 2020-08-04 广东铭利达科技有限公司 一种切割机锯齿安装装置
CN110899824B (zh) * 2019-12-11 2020-10-30 湖南旺坤管业有限公司 一种不锈钢管的全自动切割设备

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3514906A (en) * 1967-11-24 1970-06-02 Everett Ind Inc Cut-off machine
US20020104416A1 (en) * 1999-07-26 2002-08-08 Brickner Louis C. Dust collection system
JP2003275939A (ja) * 2002-03-22 2003-09-30 Osamu Kawamura 切断機の防塵カバーと収納を兼ね備えた切断機収納ケース
JP2013111704A (ja) * 2011-11-29 2013-06-10 Hitachi Koki Co Ltd 切断機

Family Cites Families (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5235753A (en) * 1992-03-20 1993-08-17 Black & Decker Inc. Circular saw lower guard chip deflector
GB9225441D0 (en) * 1992-12-04 1993-01-27 Black & Decker Inc A saw
JP3431347B2 (ja) * 1995-06-05 2003-07-28 株式会社マキタ 卓上丸鋸盤
JP3326548B2 (ja) * 1996-07-23 2002-09-24 株式会社マキタ 切断機
JP4119601B2 (ja) * 2000-07-07 2008-07-16 日立工機株式会社 携帯用丸鋸
CN2564294Y (zh) * 2002-08-15 2003-08-06 吴林翔 手提式切削工具
TW569907U (en) * 2002-09-26 2004-01-01 P & F Brother Ind Corp Dust collecting structure for supporting seat of cutting machine
US7243587B2 (en) * 2002-12-16 2007-07-17 Black & Decker Inc. Pivoting rear blade guard
DE202004000983U1 (de) * 2004-01-22 2005-03-10 Metabowerke Gmbh Kappsäge mit Staubfangvorrichtung
US7013884B2 (en) * 2004-03-17 2006-03-21 Masonry Technology Incorporated Dust collection system for a masonry saw
US20050247177A1 (en) * 2004-04-15 2005-11-10 Hetcher Jason D Table and base assembly for a power tool
US7069831B2 (en) * 2004-08-18 2006-07-04 Chin-Chin Chang Sawdust collection system for a circular saw
TWM273436U (en) * 2004-11-25 2005-08-21 Rexon Ind Corp Ltd Circular saw
TWM271635U (en) * 2005-02-03 2005-08-01 World Gaudih Industry Co Ltd Circular saw machine saw covers the structure improvement
JP2007190710A (ja) * 2006-01-17 2007-08-02 Hitachi Koki Co Ltd 卓上切断機
US7789003B2 (en) * 2006-08-29 2010-09-07 Rexon Industrial Corp., Ltd. Miter saw
US7520201B1 (en) * 2006-10-12 2009-04-21 Rutkowski Ronald J Spark trap device
JP2008119812A (ja) * 2006-11-16 2008-05-29 Hitachi Koki Co Ltd 切断機
JP4981512B2 (ja) * 2007-05-08 2012-07-25 株式会社マキタ 加工機の集塵装置
US8011398B2 (en) * 2008-01-22 2011-09-06 Dustless Depot, Llc Dust shroud for gas powered circular saws
US7635293B2 (en) * 2008-02-26 2009-12-22 Storm Pneumtic Tool Co., Ltd. Grinding machine with a length-adjustable dust collecting structure
JP2010069590A (ja) * 2008-09-19 2010-04-02 Hitachi Koki Co Ltd 切断機
US8561512B2 (en) * 2009-08-18 2013-10-22 Dustless Depot Llc Cutoff saw and stand with integrated dust filtration system
JP5610224B2 (ja) 2011-01-27 2014-10-22 株式会社リコー 弾性中間転写ベルトの製造方法
CN201931161U (zh) * 2011-03-02 2011-08-17 浙江世达工具制造有限公司 一种随动排屑机构

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3514906A (en) * 1967-11-24 1970-06-02 Everett Ind Inc Cut-off machine
US20020104416A1 (en) * 1999-07-26 2002-08-08 Brickner Louis C. Dust collection system
JP2003275939A (ja) * 2002-03-22 2003-09-30 Osamu Kawamura 切断機の防塵カバーと収納を兼ね備えた切断機収納ケース
JP2013111704A (ja) * 2011-11-29 2013-06-10 Hitachi Koki Co Ltd 切断機

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101607679B1 (ko) 2014-09-16 2016-04-11 장무석 각도절단기용 보호커버

Also Published As

Publication number Publication date
CN103537949A (zh) 2014-01-29
US20140013911A1 (en) 2014-01-16
CN103537949B (zh) 2017-03-01
JP5889740B2 (ja) 2016-03-22
EP2684632A1 (en) 2014-01-15
EP2684632B1 (en) 2019-04-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5889740B2 (ja) 切断工具
JP5804264B2 (ja) 切断機
JP2016132094A (ja) 移動式溶接改善用パイプ外径面取器
WO2012099207A1 (ja) 手持ち式電動切断機
JP2006272469A (ja) 携帯用切断工具
US20150059548A1 (en) Cutting devices
JP2010253630A (ja) 切断機
JP5495016B2 (ja) グラインダ用保護カバー、グラインダ用保護カバーユニット、及びグラインダ
JP4847098B2 (ja) 切断機
JP2017213647A (ja) 切断機
CN107042462A (zh) 切割机
JP2011224665A (ja) 卓上切断機の集塵ガイド
JP2008012621A (ja) 携帯型金属板切断装置
JP5716366B2 (ja) 卓上切断機
TWI354592B (en) Miter saw
JP5082728B2 (ja) 電動工具
CN220515588U (zh) 台式切割机
JP2024008489A (ja) 作業機
JP2018016014A (ja) 切断機
JP2024008493A (ja) 作業機
JP6790914B2 (ja) 切断機
JP2010069590A (ja) 切断機
JP6696508B2 (ja) チェンソー
JP2002307232A (ja) 金工切断機
JP5101232B2 (ja) スライド式切断機

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150123

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20151119

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20151201

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160122

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160209

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160217

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5889740

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250