JP2013537101A - バルク品の流れの中の平面状固体及び三次元固体を分離する方法 - Google Patents

バルク品の流れの中の平面状固体及び三次元固体を分離する方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2013537101A
JP2013537101A JP2013527468A JP2013527468A JP2013537101A JP 2013537101 A JP2013537101 A JP 2013537101A JP 2013527468 A JP2013527468 A JP 2013527468A JP 2013527468 A JP2013527468 A JP 2013527468A JP 2013537101 A JP2013537101 A JP 2013537101A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
drum
separation
separating
procedure
solids
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013527468A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5823521B2 (ja
Inventor
バルンシュテット,ディルク
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Publication of JP2013537101A publication Critical patent/JP2013537101A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5823521B2 publication Critical patent/JP5823521B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G47/00Article or material-handling devices associated with conveyors; Methods employing such devices
    • B65G47/52Devices for transferring articles or materials between conveyors i.e. discharging or feeding devices
    • B65G47/72Devices for transferring articles or materials between conveyors i.e. discharging or feeding devices transferring materials in bulk from one conveyor to several conveyors, or vice versa
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B07SEPARATING SOLIDS FROM SOLIDS; SORTING
    • B07BSEPARATING SOLIDS FROM SOLIDS BY SIEVING, SCREENING, SIFTING OR BY USING GAS CURRENTS; SEPARATING BY OTHER DRY METHODS APPLICABLE TO BULK MATERIAL, e.g. LOOSE ARTICLES FIT TO BE HANDLED LIKE BULK MATERIAL
    • B07B1/00Sieving, screening, sifting, or sorting solid materials using networks, gratings, grids, or the like
    • B07B1/18Drum screens
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B07SEPARATING SOLIDS FROM SOLIDS; SORTING
    • B07BSEPARATING SOLIDS FROM SOLIDS BY SIEVING, SCREENING, SIFTING OR BY USING GAS CURRENTS; SEPARATING BY OTHER DRY METHODS APPLICABLE TO BULK MATERIAL, e.g. LOOSE ARTICLES FIT TO BE HANDLED LIKE BULK MATERIAL
    • B07B1/00Sieving, screening, sifting, or sorting solid materials using networks, gratings, grids, or the like
    • B07B1/18Drum screens
    • B07B1/22Revolving drums
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B07SEPARATING SOLIDS FROM SOLIDS; SORTING
    • B07BSEPARATING SOLIDS FROM SOLIDS BY SIEVING, SCREENING, SIFTING OR BY USING GAS CURRENTS; SEPARATING BY OTHER DRY METHODS APPLICABLE TO BULK MATERIAL, e.g. LOOSE ARTICLES FIT TO BE HANDLED LIKE BULK MATERIAL
    • B07B1/00Sieving, screening, sifting, or sorting solid materials using networks, gratings, grids, or the like
    • B07B1/46Constructional details of screens in general; Cleaning or heating of screens
    • B07B1/50Cleaning
    • B07B1/55Cleaning with fluid jets
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B07SEPARATING SOLIDS FROM SOLIDS; SORTING
    • B07BSEPARATING SOLIDS FROM SOLIDS BY SIEVING, SCREENING, SIFTING OR BY USING GAS CURRENTS; SEPARATING BY OTHER DRY METHODS APPLICABLE TO BULK MATERIAL, e.g. LOOSE ARTICLES FIT TO BE HANDLED LIKE BULK MATERIAL
    • B07B13/00Grading or sorting solid materials by dry methods, not otherwise provided for; Sorting articles otherwise than by indirectly controlled devices
    • B07B13/003Separation of articles by differences in their geometrical form or by difference in their physical properties, e.g. elasticity, compressibility, hardness
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B07SEPARATING SOLIDS FROM SOLIDS; SORTING
    • B07BSEPARATING SOLIDS FROM SOLIDS BY SIEVING, SCREENING, SIFTING OR BY USING GAS CURRENTS; SEPARATING BY OTHER DRY METHODS APPLICABLE TO BULK MATERIAL, e.g. LOOSE ARTICLES FIT TO BE HANDLED LIKE BULK MATERIAL
    • B07B13/00Grading or sorting solid materials by dry methods, not otherwise provided for; Sorting articles otherwise than by indirectly controlled devices
    • B07B13/08Grading or sorting solid materials by dry methods, not otherwise provided for; Sorting articles otherwise than by indirectly controlled devices according to weight
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B07SEPARATING SOLIDS FROM SOLIDS; SORTING
    • B07BSEPARATING SOLIDS FROM SOLIDS BY SIEVING, SCREENING, SIFTING OR BY USING GAS CURRENTS; SEPARATING BY OTHER DRY METHODS APPLICABLE TO BULK MATERIAL, e.g. LOOSE ARTICLES FIT TO BE HANDLED LIKE BULK MATERIAL
    • B07B4/00Separating solids from solids by subjecting their mixture to gas currents
    • B07B4/02Separating solids from solids by subjecting their mixture to gas currents while the mixtures fall
    • B07B4/06Separating solids from solids by subjecting their mixture to gas currents while the mixtures fall using revolving drums

Abstract

本発明は、軽量、中量及び重量であってもよい平面状及び三次元固体を分離するための少なくとも2つの分離面(2、2’)を有する装置(1)を備える方法に関し、前記装置は、簡単な方法を使用して、廃物及び廃棄物のような異なった材料ストリームを分離するための既存のシステム内に設置及び統合することができる。分離すべきバルク品(3)は、最初に第1の分離面(2)に、次に第2の分離面(2’)に連続して供給され、これによって、軽量及び重量バルク品(3)間の高い分離度が達成される。本実施形態の例では、分離面(2、2’)は、実質的に貫通孔(A、A’、A”)を有するシリンダシェルから構成される2つの分離ドラムであり、分離ドラムの内部の容積は、隔壁(20、20’)によって過圧力領域(E)及び真空領域(D)に分割され、これによって、三次元固体からの平面状固体の分離が少なくとも部分的に行われる。
【選択図】 図1

Description

本発明は、大量の土砂流のようなバルク品の流れの中の平面状固体及び三次元固体と、軽量、中量及び重量固体を分離する方法を扱い、具体的には、バルク材料の平面状固体及び立体状固体への高品位な分離をもたらすプロセスを扱う。
このような装置は、最先端では独国実用新案第202009011601号明細書から既知である。この刊行物では、立体状固体及び平面状固体を、又は、軽量固体及び重量固体を、貫通孔を有するコート表面を有する回転可能なドラムによって分離する装置が示されている。この装置の特別な機能は、ドラムの内容積が比較的高容積の2つの領域(D、E)に分割され、容積範囲(D)は負圧(pi<pa)を有し、容積範囲(E)は圧力又は大気圧(pi≧pa)を有し、piは領域D及びE内の圧力であり、paは大気圧である、ことを確実にすることである。
他の同様の発明は、G9306556.6から既知であり、それらの内容積は4つのセクタに分割され、あるセクタは真空であり、反対側のセクタの圧力は優勢であり、残りはパーツを分離するために送風される。
独国特許出願公開3726808号の公報は、ふるいドラムによる方法に言及しており、この方法は、ドラムの内容積全体に真空を形成するようにパイプを動かし、結果として、スクリーンドラムの表面に平坦な部品が貼り付く。次にこれらの部品は、スクリーンドラムの下部で2つの除去備品によってスクリーンドラムから取り除かれる。個々の部品の除去は他のカバーによってサポートされ、他のカバーはドラムの内側でドラム壁に固定されて配置されており、他のカバーの端側の両方にはリップが取り付けられており、その結果、スクリーンドラム内の圧力はカバーの表面に影響を与えることができず、個々の部品の付着力が減少する。この手順及び適切な装置への不利益として、エンドシールの比較的弱いシールの結果として、スクリーンドラムの表面上の付着が完全には外れないと思われ、したがって、最終的にシステム全体のサービス性に強い悪影響を与える、フィルタドラム及びワイパ装置間の平坦な部品の限定を生じるに違いない。
独国特許第9204985.0からも、廃棄物処理の二重システムでプラスチック及び複合材廃棄物の再利用可能な材料を分類するための装置が提供される。装置は、表面に開口部を有する分類ドラムを含み、表面は軸方向にわずかに傾いている。スクリーニングドラムもあり、外側で隣接し、スクリーンドラムは、ドラム内に位置する分類するものを部分的にドラムの内壁に、分類するものが垂直に達し、長手方向のコンベア上の分類ドラム中に落ちるまで、ドラムの内壁上にある限り付着させ、これにより、吸引ノズルの平面状及び立体状廃棄物間が分離する。コンベアベルトの支持表面上に落ちる目的物は、送風ノズルを変化させて、入ってくる流れから廃棄物の異なった部分に再び分類される。
異なったサイズの材料の分離のための他の構造が、独国特許第4335401号公報から知られるようになっている。セパレータは回転ドラムを有し、ドラム壁が装備され、これらのサイズにより、材料は通過することができ、次に、異なった材料を、センサによる制御を通じて識別し、空気ノズル又はプランジャに、開口を有するドラムの外側の材料を除去させる。最先端で知る装置及び手順は、一般に製造及び動作の両方で比較的高価であり、必要な分離度による問題を有する。依然として、リサイクル産業の分類機械は、材料サイクルに組み込まれる材料からリサイクル可能な原料を分離するために知られている。選鉱プラントの前記固体を分離するための既知の装置は、いわゆる、NIR装置、シフタ、らせん形分類器、バリスチックセパレータ、及び手動分類である。
すべての以前に知られ確立されているシステム及び方法には、しばしば大きい個体が分離困難であるため、バルク材料の分離度が焼却炉及び価値のある材料のリサイクルの要件に十分ではないという欠陥が多かれ少なかれ付随する。また、このようなシステムは購入するのに高価であることが知られており、マスフローの必要な分離度による問題、及び、動作安全性による問題を有する。また、殆どの場合、既存のシステムにシームレスに入れる変更を行うことができない。
したがって本発明の目的の1つは、簡単な方法でバルク材料の大量の流れを種々の構成要素からその構成部品に分類することができる装置による手順を提供し、このような装置を、分離度が廃棄物管理の要件を満たす既存のシステムに組み込むことである。
この問題は、主請求項の特徴部分によって解決される。
平面状固体及び立体状固体を、及び/又は、軽量固体及び重量固体を分離する装置による本発明は、少なくとも2つの分離面が、バルク材料の立体状構成要素が分離面に時間的に連続して接触するように、互いに予め規定された間隔(a、b)に配置されることによって特徴付けられる。
本発明の基本的なアイデアは、少なくとも2つの分離面が、水平及び垂直に互いに予め決められた間隔(a、b)で配置され、分離すべき材料が、バルク材料から平面状及び立体状固体を分離する手順に連続して供給されること、を確実にすることである。
2つの分離面はドラム状に形成されることが有利である。
ドラムの容積は少なくとも2つの領域(D、E)に分割されることも有利であり、容積領域(D)は負圧(pi<pa)を有し、他の容積領域(E)は高圧力又は大気圧(pi≧pa)を有し、piは領域D及びE内の圧力であり、paは大気圧である。
他のアイデアは、平面状固体及び立体状固体を、又は、軽量固体及び重量固体を、外皮表面に貫通孔を有する回転可能なドラムで分離するための装置であり、このアイデアは、ドラム内は負圧(pi>pa)とするのが有利であり、外皮の貫通孔による吸引のため、ドラム外皮の表面上に少なくとも部分的に表面固体が形成され、ここでpiは分離ドラム内の圧力であり、paは大気圧である、ことによって特徴付けられる。
異なった特性の大量の流れから固体を分離するための本発明の装置は、供給と材料分類の連続(バンドパス、放電、スクリーンドラム、イジェクト、イージー、イジェクト、バリスチックセパレータ等)との間の小型モジュラユニットとしてのものである。
本発明では、貫通孔(A、A’、A”)が、ドラムの外側表面で自由に選択可能な形態をとることができることが有益である。
他の利点は、貫通孔の形状が、円形、楕円形、星形、十字形、長方形、正方形、矩形、三角形、又は、これらのすべての形態の混合物を示すことである。
他の利点は、好適には、ドラムの長手軸と交差する断面は、円形、膨らんだ形、多角形である。
ドラムが、ベアリングがドラムの円周の周囲に対して配置されているものであることも有利である。
ドラムの内部の配置は少なくとも1つの隔壁によって作られることも有益である。
他の利点は、2つの圧力範囲(圧力、真空)を分離する少なくとも1つの隔壁の端部領域にシールを有することである。
ドラムの少なくとも1つの面は閉じられ、少なくとも1つの面に排気用又は吸気用開口部を有することも有利である。
分離ドラム内部のドラムの長さ全体に及ぶ、少なくとも1つのタイロッドに少なくとも1つの隔壁が取り付けられることも有利である。
他の利点は、ドラムの少なくとも1つの面が固定され、回転せず、端部の面は、ドラム胴部に設けられて旋回するベアリングを有する、ことである。
分離された材料を取る少なくとも2つの廃棄物処理装置がドラムの下に配置されることも有益である。
ドラムシェルの回転速度が可変選択され、これにより材料の流れが更に分類することもプロセスのために有利である。
ドラムを駆動させるリングギアがドラムの外皮上の適切な場所に配置されていることも有益である。
スピゴットが、ファンの排気ダクトに接続されており、ファンの排気との供給空気接続部に接続されていることも有利である。
領域(D、E)内の圧力が可変調節可能なパラメータであることは依然として有利である。
ドラム内の隔壁は、少なくとも1つのスレッド要素を、接続中のドラムの少なくとも一端により、前面に最も近いそれらのページに示すことは有益である。
他の利点は、窓がドラムの少なくとも一方の端に配置されていることだと考えられる。
2つの分離面(ドラム)が配置され、鍵要素が分離面の背後にあることも有利である。
さらに、ドラム内の区画容積を変化させるために、壁に垂直に移動可能なスチール又はプラスチックのような任意の材料の少なくとも1つの長いプレートを配置することが有利である。
他の利点は、ドラム胴部とコンベア間の距離が可変で調節可能なことである。
他の有利な特徴は、特許請求の範囲及び説明で入手可能である。
図面に基づく詳細な本発明は、以下に説明される。
3つのコンベアベルト(4、4’、5)及び2つの分離面(2、2’)を有する装置(1)の概略斜視図であり、ドラムは連結されている。 装置(1)の概略上面図である。 装置(1)の概略側面図である。 給気及び排気接続部(7、8)を有する一列に接続された2つの分離面(2、2’)の側面(9)の概略側面図である。 分離面(2、2’)の動力装置(10、10’)を有する側面(13)の概略側面図である。 ドラム(2)の概略斜視図である。 ドラム(2)の長手軸を横断する切断図である。 配置され、少なくとも1つの偏向要素(...)の横に配置された2つの分離面(2、2’)の概略側面図である。 シフト構造に取り付けられた2つの分離面(2’、2”)の等角透視図である。 シフト構造を有する2つのフランジに取り付けられた2つの分離面(2’、2”)の断面図である。 シフト構造(32)に取り付けられたドラム状の分離面(2)の概略的側面図である。
図1は、3つのコンベアベルト4、4’、5及び一列に配置され、連結されたドラムとしての2つの分離面2、2’を有する装置1の斜視図を示す。分離面2、2’がドラムとして2つのコンベアベルト4、4’間に配置される。コンベアベルト4、4’の中心線と直角に、且つ、分離面2、2’の下に、他のコンベアベルト5が配置され、コンベアベルト5は、バルク3から固体の分離サブセットを取り上げ、それらをここには示さない保管庫に運ぶ。バルク3全体は、最初に第1の分離面2に供給され、分離面2によるバルク3の最初の分離を開始し、一方では重力によって、他方では第1の分離面2の動作の結果として、質量のより大きくてより思い固体がふるい分けられる。より重いこのサブセットは、コンベアベルト5上に落ちる。バルク3のより軽いサブセットは、第2の分離面2’で捕獲され、もう一度分類操作が行われる。第2の分離面2’の下にバッフル板6が配置され、落下した他の構成要素を含むバルク3’がコンベアベルト5上を通過する。第1の分離面2での第1の分離プロセス後、バルク3の分離の程度はしばしば完全ではなく、分離の程度を高めるためにさらなる分離が下流になければならず、これは、第1の分離面2の過圧力の結果として吹き飛ばされたサブセットは、第2の分離面2’に達し、その後、分類されることを意味する。この第2の分離は、第2の分離面2’によって行われ、これによって、残された比較的大きいサブセットが取られ、第1の分離動作と同様に処理され、その結果、より重いサブセットは第2の分離面2’からもなくなり、コンベアベルト5の上のスライド6に受け入れられる。第2の分離面2’は、したがって本質的に、より軽い大きいサブセットを、より重いサブセットがコンベアベルト5に供給された残りからもう一度分離する。結果として、2回以上の互いに連続する分離動作によって良好な分離度が達成され、これは廃棄物管理の要件を満たす。コンベアベルト4’の動作を、他の供給源、例えば空気流によって行うこともできる。
図2は、本明細書で明らかな装置1の概略上面図を示し、2つの分離ドラム2、2’の軸12、12’は、水平方向に予め決められた間隔(a)を開けられている。この間隔は可変であり、主にバルク3を分離する技術に依存する。
図3は、装置1の概略側面図である。偏向板6又はスライドの配置は、この画では明確に見ることができる。バッフル板6は、分離ドラム2’の下のバッフル板6のエッジ16で2つのセクション17、17’に分割されており、分離ドラム2’のすぐ下のセクション17は、分離ドラム2’の表面に対して予め規定された角度で配置される。下側のセクション17’は、分離された材料をコンベア5上に導く。
図4は、2つの分離ドラム2、2’の側面9、9’の概略図を示し、側面9、9’には、給気ノズル7、7’又はダストノズル8、8’が配置される。本例では、給気ノズル7、7’は、側面9、9’の排気ノズル8より直径が小さい。側面9、9’の表面は、吸気又は排気サービスが分離ドラム2内の個々の領域のために保証されるように選択されなければならない。圧力容積は一般的により大きい過圧力の容積であると解釈されるため、吸気ノズル7、7’は、排気ノズル8、8’より小さい空気接続部として選択される。側面9、9’には、分離ドラム2、2’を任意の位置に取り付けられるように、ここでは図示しない取付ブラケットが固定される。駆動部10は、分離ドラム2、2’を、順送りに、閉じたリングギア14、14’と係合するギア11、11’によって押す。水平方向では、中心軸12、12’間の間隔(a)を可変に設定することができる。中心軸12、12’と移動後の中心軸12”、12’’’間の垂直変位(b)も同様であり、これは最終的にはバルク材料の種類によって決定される。
図5は、2つの分離ドラム2、2’の側面13、13’の概略図であり、駆動部10、10’及び各々関係する閉じたスプロケット14、14’が、ドラムに堅固に接続されている。モータである駆動部10、10’が、フランジ15、15’上に取り付けられている。
図6は、2つの分離ドラム2、2’の一例を、排気及び吸気用の接続部分の視点により示す。分離ドラムはドラム胴部2及び2つの側面9、13で形成され、分離ドラム2の外皮は、形状が異なる貫通孔A、A’、A”を有する。ドラム胴部は、2つの環状のベアリング17、17’によって連結することができる側面9、13間の領域にある。したがって、分離ドラム2は2つのベアリングを有し、2つのベアリングは、ドラム内の固定された吸気ノズル7又は排気ノズル8を介して排気又は吸気を行なうのに十分な面積が側面9、13に存在するように直径が設計される。吸気ノズル7及び排気ノズル8は、ファンの吸排気が行なわれる空気ソケットに接続される場所であり、ここでは図示しないファンが設置された吸排気路に接続される接続部である。非回転面である側面9、9’によって、分離ドラム2内の領域は、低圧領域D(pi<pa)と高圧又は大気圧の圧力領域E(pi≧pa)に分割される。排気ノズル8によって、低圧領域Dからの空気は吸引され、吸気ノズル7を介して、空気はドラム2内の圧力領域Eに注入される。分離ドラム2は、ここでは図示しないコンベアベルトの端部に2つの取付ブラケット19、19’を使用して、固定又は調節可能に取り付けられている。加えて、ドラム2は、駆動部10の駆動ローラ18の助けによって、回転運動する。駆動部10は、非回転面である側面13上にフランジ15を介して取り付けられる。駆動ローラ18は、この実施例では、駆動される分離ドラム2の分離面の外側にあり、分離面が2つの方向Cに回転するよう押すことができる。完全なユニットは、ブラケット19、19’によって現場に配置される。用途及び目的の使用に応じて、ドラムに、ここでは図示しない駆動手段、例えばベルトチェーントゥースシュート(belt chain tooth shoots)によっても動力を供給することができる。
図7は、中心軸12と交差する断面図を示す。ドラムの容積は、本実施形態では2つの領域D、Eに分割され、領域Dは低圧領域であり、その内部圧力piは外部気圧paより小さく、その他の圧力領域Eでは、内部圧力piが、大気圧paより大きいか等しい。この設計例では、2つの部分隔壁20、20’から構成される隔壁が、タイロッド21、21’に取り付けられる。タイロッド21、21’は、分離ドラム2の長さ全体にわたって広がり、ドラム2の側面9、9’に取り付けられる。部分隔壁20、20’はそれらの端部がドラムシール22、22’の内壁の領域内にあり、ドラム内の負または正の圧力領域を分離する。ベアリング17は、幾何学的に適合した直径を有する。
図8は、ドラム2、2’が連結されているときの、2つの側面13、13’での側面図である。側面のこの配置は、水平方向の間隔(a)は予め決められたサイズを採用し、垂直変位(b)は実質的にゼロであり、その選択はバルク材料3の種類に依存している。上流側の分離ドラム2上の、本明細書でカバーされる材料のバルクは、上述した分離プロセスにしたがって事前に分類され、特定のより重い部分がこの分離ドラム2と接触した短時間後に飛び去り、案内要素によって異なった方向を獲得する。案内要素の角度+/−αは、バルクに依存し、バルク3に応じて調節される。ドラム2、2’の回転の方向C,C’は、バルク材料の特定の状況に適合することもできる。
図9は、並んで配置された2つのドラム2、2’の斜視図を示し、ドラム2、2’は2つのフランジ15、15’によってシフト構造に着脱可能に取り付けられる。2つのドラム2、2’は、シフト構造により、特に指定されないメカニズムによって水平及び垂直方向の両方に移動することを可能にする。バルク3内のより重い部分はより軽い部分より速く落ちるため、ドラム2、2’の互いに対する位置の設定は、より高い分離度を達成するために必要である。シフト構造は、油圧又は空圧アクチュエータ21、21’を有し、油圧又は空圧アクチュエータ21、21’によって、ガイドレール23、23’に沿ったドラムの水平シフトが生じる。本実施例では、ドラムの垂直変位bに関して、電気アクチュエータ24、24’によりドラムが取り付けられたガイドレール25、25’が垂直方向に移動する。
図10は、ドラム2、2’の概略断面図であり、垂直変位部分であるガイドレール25、25’にフランジ15、15’が取り付けられている。各ドラム2、2’の内部容積は、垂直隔壁20、20’によって2つの領域D及びEに分割される。隔壁20、20’の端部26,26’の領域は壁27,28に対して略直角であり、その端部で真空及び高圧室がシールされるシールアセンブリ29を構成する。ドラム2、2’の内壁30に接触するシール29、29’は、屋外空間の大気に対する完全なシールを生じる。プレート27、28を、領域D、Eの容積のいずれを変化させるためにも移動させることができる。
図11は、シフト構造に取り付けられたドラム(2)の概略的な側面を示す。左側には、給気又は排気のためのコネクタ8、8’が配置されている。この図の右側には、駆動部10が側面13のフランジ15に固定されている。フランジ15もシフト構造に分解可能に接続され、分離面2は2つのアクチュエータ24、24’を使用して水平及び垂直方向にオフセットする。本発明のこの実施形態では、空気圧装置30がドラム2の底に、必要ならば、表面上又は貫通孔A、A’、A”内に配置され、残りの部分は、入れ替えるノズル31又は通気孔を通る目標の空気流を通ってぶら下がる。他の実施例では、分離面2は、分離面の開口部に入るプランジャによって機械的に交換される。機械的/空気圧クリーニングユニット30、30’を、ドラムの外側及び内側の両方に配置することができる。
本発明は、固体の分離度の向上及び適応に対する比較的多くの構成及び実行能力を有する。ドラムの速度変化並びに吸引及び吹き付け効果は、重大な努力又は変更無しに、任意の時に中止することができる。ドラムの直径及び位置、並びに、開口部及び孔のサイズは、分離の結果を著しく変更することができ、種類及び品質において固体マスフローに至るそれぞれに適合される。
1 装置
2 分離面
2’ 分離面
3 バルク
3’ バルク
4 コンベアベルト
4’ コンベアベルト
5 コンベアベルト
6 バッフル板
7 給気ノズル
7’ 給気ノズル
8 排気ノズル
8’ 排気ノズル
9 側面
9’ 側面
10 動力装置
10’ 動力装置
11 ギア
11’ ギア
12 中心軸
12’ 中心軸
12” 中心軸
12’’’ 中心軸
13 側面
13’ 側面
14 リングギア
14’ リングギア
15 フランジ
15’ フランジ
16 エッジ
17 ベアリング
17’ ベアリング
18 取付ブラケット
18’ 取付ブラケット
19 ブラケット
19’ ブラケット
20 隔壁
20’ 隔壁
21 タイロッド
21’ タイロッド
22 ドラムシール
22’ ドラムシール
23 ガイドレール
23’ ガイドレール
24 電動アクチュエータ
24’ 電動アクチュエータ
25 ガイドレール
25’ ガイドレール
26 端部
26’ 端部
27 プレート
28 プレート
29 シール
29’ シール
30 機械的/空気圧クリーニングユニット
30’ 機械的/空気圧クリーニングユニット
31 ノズル
32 シフト構造

Claims (25)

  1. バルク品中の、平面状固体及び立体状固体を、並びに、軽量固体、中量固体及び重量固体を分離する装置(1)であって、少なくとも2つの分離面(2、2’)が、バルク材料の立体状構成要素が分離面に時間的に連続して接触するよう、互いに予め決められた水平及び垂直間隔(a、b)で配置されていることを特徴とする、装置(1)。
  2. 前記少なくとも2つの分離面(2、2’)はドラムとして形成され、前記ドラムは、前記ドラムの端部でシフト構造(21〜25)に接続され、前記シフト構造(21〜25)で、前記分離面のドラム(2、2’)は水平(a)及び垂直(b)に移動することを特徴とする、請求項1記載の装置。
  3. 前記ドラム(2、2’)の外側表面の貫通孔(A、A’、A’)によって特徴付けられ、前記貫通孔(A、A’、A”)は自由に選択可能な形態をとることができることを特徴とする、請求項1記載の装置。
  4. 前記貫通孔(A、A’、A”)の形状は、円形、楕円形、星形、十字形、長方形、正方形、矩形、三角形、又は、これらのすべての形態の混合物であることを特徴とすることを特徴とする、請求項1記載の装置。
  5. 前記ドラム(2、2’)の長手軸と垂直の断面は、円形、膨らんだ形、多角形であることを特徴とする、請求項1記載の装置。
  6. 前記ドラム(2、2’)には、前記ドラムの円周の周囲の領域に配置されているベアリング(17)が旋回可能に取り付けられていることを特徴とする、請求項1から5までのいずれか1項記載の装置。
  7. 少なくとも1つの隔壁(20、20’)が前記ドラム(2、2’)の内部に配置されていることを特徴とする、請求項1から6までのいずれか1項記載の装置。
  8. 少なくとも1つの隔壁(20、20’)の端部領域にドラムシール(22、22’)を有することを特徴とすることを特徴とする、請求項1記載の装置。
  9. 前記ドラム(2、2’)の少なくとも1つの面(9、9’)は閉じられ、少なくとも1つの面に排気用又は給気用開口部(7、8)が配置されていることを特徴とする、請求項1記載の装置。
  10. 前記少なくとも1つの隔壁は、ドラム(2)の長さ全体にわたって延在する少なくとも1つのタイロッド(21)に取り付けられていることを特徴とする、請求項1記載の装置。
  11. 前記ドラム(2、2’)の少なくとも1つの面(9:13)は固定されて回転せず、ドラム胴部に設けられた回転可能な周辺ベアリング(17、17’)上に前記面(9、13)が設置されていることを特徴とする、請求項1から10までのいずれか1項記載の装置。
  12. 前記ドラム(2、2’)の下に、少なくとも2つの落下防止システム(4’、5)が配置されていることを特徴とする、請求項1から11までのいずれか1項記載の装置。
  13. 前記ドラム(2)は適切な位置(13)に歯車の歯を有し、前記ドラムの回転が生じることを特徴とする、請求項1から12までのいずれか1項記載の装置。
  14. 排気接続部(8)がファンの排気ダクトに接続され、給気吹出口(7)がファンの排出部に接続されていることを特徴とする、請求項1から13までのいずれか1項記載の装置。
  15. 隔壁(20、20’)はそれらの端面(9、9’)で、少なくとも1つの面(9、9’)が関係する少なくとも1つのスレッド要素(30、30’)に最も近いページを示すことを特徴とする、請求項1から14までのいずれか1項記載の装置。
  16. 面(9、9’)の少なくとも1つの側に窓が配置されていることを特徴とする、請求項1から15までのいずれか1項記載の装置。
  17. 2つの分離面(2、2’)が配置され、分離面の背後に鍵要素(14)があることを特徴とする、請求項1から16までのいずれか1記載の装置。
  18. 隔壁(20、20’)に横断方向に移動可能な少なくとも1つの長いプレート(27、28)が配置されていることを特徴とする、請求項1から17までのいずれか1項記載の装置。
  19. 前記分離面(2、2’)の貫通孔(A、A’、A”)を清掃するために、分離面の領域内に、貫通孔を清掃する機械式又は空気圧式クリーニング装置(30)が配置されていることを特徴とする、請求項1から18までのいずれか1項記載の装置。
  20. バルク材料の平面状及び立体状固体を分離する手順であって、装置(1)が前記手順(2)を完了するために、固体が供給される少なくとも1つの第1の分離面と、前記第1の分離面(2)の下位にある少なくとも1つの分離面(2’)とを有し、少なくとも2つの分離面(2、2’)の水平及び垂直間隔(a、b)は、互いに予め決められた間隔で配置され、分離すべきバルク材料が時間連続的に供給される、手順。
  21. ドラムシェルの回転速度は可変的に選択可能であることを特徴とする、請求項20記載の手順。
  22. 可変の前記分離面(2、2’)の間隔は選択可能であることを特徴とする、請求項20記載の手順。
  23. 前記分離面(2、2’)は振動面であることを特徴とする、請求項20記載の手順。
  24. ドラム胴部とコンベア(4)間の間隔(F)は、可変で、バルク材料の種類に応じて選択されることを特徴とする、請求項20記載の手順。
  25. ドラム(2、2’)の内部の領域(D、E)の容積は変化させることができることを特徴とする、請求項20記載の手順。
JP2013527468A 2010-09-14 2010-10-24 バルク品の流れの中の平面状固体及び三次元固体を分離する方法 Expired - Fee Related JP5823521B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102010045309A DE102010045309A1 (de) 2010-09-14 2010-09-14 Verfahren zum Trennen von flächigen und körperförmigen Feststoffen in einem Schüttgutstrom
DE102010045309.9 2010-09-14
PCT/DE2010/001238 WO2012034547A1 (de) 2010-09-14 2010-10-24 Verfahren zum trennen von flächigen und körperförmigen feststoffen in einem schüttgutstrom

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013537101A true JP2013537101A (ja) 2013-09-30
JP5823521B2 JP5823521B2 (ja) 2015-11-25

Family

ID=44041742

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013527468A Expired - Fee Related JP5823521B2 (ja) 2010-09-14 2010-10-24 バルク品の流れの中の平面状固体及び三次元固体を分離する方法

Country Status (11)

Country Link
US (1) US10233036B2 (ja)
EP (1) EP2627457B1 (ja)
JP (1) JP5823521B2 (ja)
KR (1) KR101541981B1 (ja)
CN (1) CN103189150A (ja)
AU (1) AU2010360616B2 (ja)
BR (1) BR112013005171A2 (ja)
CA (1) CA2810271A1 (ja)
DE (2) DE102010045309A1 (ja)
ES (1) ES2654392T3 (ja)
WO (1) WO2012034547A1 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102010045309A1 (de) 2010-09-14 2012-03-15 Dirk Barnstedt Verfahren zum Trennen von flächigen und körperförmigen Feststoffen in einem Schüttgutstrom
CN103434835B (zh) * 2013-09-11 2015-12-23 津伦(天津)精密机械股份有限公司 具有举升功能可从辊道搁架取放样件的测漏工件输送机
CN104325574A (zh) * 2014-09-30 2015-02-04 长沙中联重科环卫机械有限公司 一种垃圾分选设备
CN106733671A (zh) * 2017-03-20 2017-05-31 广西壮族自治区农业机械研究院 一种原料蔗除杂处理设备
CN107497686A (zh) * 2017-09-26 2017-12-22 江苏天琦生物科技有限公司 一种中药材蒸煮装置
CN110976264B (zh) * 2019-12-13 2022-06-17 安徽骏马新材料科技股份有限公司 一种红丹半成品的筛分系统及工艺
CN111216204A (zh) * 2020-03-13 2020-06-02 大亚木业(肇庆)有限公司 一种木材废料回收装置及其使用方法
CN112061627B (zh) * 2020-10-22 2022-04-15 燕山大学 一种沙滩垃圾收集分类装置

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6443379A (en) * 1987-08-07 1989-02-15 Ichinoseki Kogyo Koutou Senmon Suction type particle shape separator
JPH04244276A (ja) * 1991-01-29 1992-09-01 Baba Seiki Kk ゴミ選別仕分装置
JPH04247270A (ja) * 1991-02-01 1992-09-03 Baba Seiki Kk ゴミ選別仕分装置における筒型回転フルイ装置
EP0546442A2 (de) * 1991-12-10 1993-06-16 Hans Schmitt Vorrichtung zum Trennen einer Materialmischung aus Materialien mit unterschiedlichem spezifischen Gewicht
JPH05286508A (ja) * 1992-04-13 1993-11-02 Toho Sheet & Frame Co Ltd ゴミ処理装置におけるドラム型吸引式回転選別装置
JPH0775761A (ja) * 1993-06-17 1995-03-20 Miike Tekkosho:Kk 廃棄物の選別機
DE10205064A1 (de) * 2002-02-07 2003-08-21 Cft Gmbh Leichtstoffabscheider für Bauschutt
WO2008059209A1 (en) * 2006-11-15 2008-05-22 Ken Mills Engineering Limited Material sorting apparatus
KR100843483B1 (ko) * 2006-03-17 2008-07-07 (주)에이씨아이케미칼아시아 쓰레기 선별기
DE202009011601U1 (de) * 2009-08-26 2009-12-17 Barnstedt, Dirk Vorrichtung zum Trennen von flächigen und körperförmigen Feststoffen

Family Cites Families (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1328733A (en) * 1916-07-10 1920-01-20 James B Harriss Method of and apparatus for separating leaves
US3587851A (en) * 1968-12-30 1971-06-28 Metropolitan Waste Conversion Rag separation equipment
US3618935A (en) * 1969-06-23 1971-11-09 New England Envelope Mfg Co Transfer apparatus for a small piece of sheet material
US4102502A (en) * 1976-12-10 1978-07-25 W. R. Grace & Co. Concentration of plate-shaped minerals
CA1089396A (en) * 1977-09-12 1980-11-11 Malcolm M. Paterson Universally adjustable feed conveyor for rotary drum materials separator
US4824559A (en) * 1987-05-27 1989-04-25 Gilmore Larry J Rotary air separator
DE8718045U1 (ja) 1987-08-12 1993-01-14 Paal's Packpressen-Fabrik Gmbh & Co Kg, 4504 Georgsmarienhuette, De
US5060806A (en) * 1989-02-06 1991-10-29 Cal Recovery Systems, Incorporated Variable-aperture screen
DE9204985U1 (ja) 1992-04-10 1993-08-05 Horstmann-Foerdertechnik Gmbh & Co Kg, 32545 Bad Oeynhausen, De
DE9306556U1 (de) 1993-04-30 1993-10-07 Hoema Maschinenbau Gmbh & Co K Vorrichtung zum Trennen von Gegenständen
DE4335401C2 (de) 1993-10-18 1995-11-23 Bfi Entsorgungstech Trennvorrichtung und Verwendung derselben
DE9417627U1 (de) * 1994-11-03 1994-12-22 Paals Packpressen Fabrik Gmbh Müllvorsortierer
DE19546830C2 (de) * 1995-12-15 1997-10-16 Kapuschinski Hannes J Siebvorrichtung
CN2262957Y (zh) * 1996-01-16 1997-09-24 锦州俏牌实业有限公司 外吸式吸附分选机
DE69603061T3 (de) * 1996-09-18 2003-01-23 Machf Bollegraaf Appingedam B Sortierförderer zur Sortierung von Altpapier aus Altkarton
US6427845B1 (en) * 2000-06-19 2002-08-06 Midamerica Recycling Company Apparatus for separating plastic bags from cans and/or bottles
US6494452B1 (en) * 2000-10-19 2002-12-17 Krzysztof Karasiewicz Method and apparatus to decelerate printed product in a stacking process
US6460706B1 (en) * 2001-06-15 2002-10-08 Cp Manufacturing Disc screen apparatus with air manifold
AUPR675501A0 (en) * 2001-08-01 2001-08-23 Commonwealth Scientific And Industrial Research Organisation A method and device for separating particulate material
US8857621B2 (en) * 2001-10-02 2014-10-14 Emerging Acquisitions, Llc De-inking screen with air knife
PT1458499E (pt) * 2001-10-02 2007-04-30 Emerging Acquisitions Llc Tela
CN2707387Y (zh) * 2004-06-11 2005-07-06 自贡雷鸣机械制造有限公司 滚筒式气流分选机
CN2757942Y (zh) * 2004-11-10 2006-02-15 天津科技大学 新型气流筛分机
DE102007050090A1 (de) * 2007-10-19 2009-04-23 Grimme Landmaschinenfabrik Gmbh & Co. Kg Förder- und Trennvorrichtung für Hackfrüchte sowie dafür vorgesehenes Verfahren
ES2930424T3 (es) * 2010-06-01 2022-12-12 Ackley Machine Corp Sistema de inspección
DE102010045309A1 (de) 2010-09-14 2012-03-15 Dirk Barnstedt Verfahren zum Trennen von flächigen und körperförmigen Feststoffen in einem Schüttgutstrom

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6443379A (en) * 1987-08-07 1989-02-15 Ichinoseki Kogyo Koutou Senmon Suction type particle shape separator
JPH04244276A (ja) * 1991-01-29 1992-09-01 Baba Seiki Kk ゴミ選別仕分装置
JPH04247270A (ja) * 1991-02-01 1992-09-03 Baba Seiki Kk ゴミ選別仕分装置における筒型回転フルイ装置
EP0546442A2 (de) * 1991-12-10 1993-06-16 Hans Schmitt Vorrichtung zum Trennen einer Materialmischung aus Materialien mit unterschiedlichem spezifischen Gewicht
JPH05286508A (ja) * 1992-04-13 1993-11-02 Toho Sheet & Frame Co Ltd ゴミ処理装置におけるドラム型吸引式回転選別装置
JPH0775761A (ja) * 1993-06-17 1995-03-20 Miike Tekkosho:Kk 廃棄物の選別機
DE10205064A1 (de) * 2002-02-07 2003-08-21 Cft Gmbh Leichtstoffabscheider für Bauschutt
KR100843483B1 (ko) * 2006-03-17 2008-07-07 (주)에이씨아이케미칼아시아 쓰레기 선별기
WO2008059209A1 (en) * 2006-11-15 2008-05-22 Ken Mills Engineering Limited Material sorting apparatus
DE202009011601U1 (de) * 2009-08-26 2009-12-17 Barnstedt, Dirk Vorrichtung zum Trennen von flächigen und körperförmigen Feststoffen

Also Published As

Publication number Publication date
ES2654392T3 (es) 2018-02-13
KR20130071483A (ko) 2013-06-28
US10233036B2 (en) 2019-03-19
CA2810271A1 (en) 2012-03-22
AU2010360616A1 (en) 2013-05-02
WO2012034547A1 (de) 2012-03-22
CN103189150A (zh) 2013-07-03
DE102010045309A1 (de) 2012-03-15
AU2010360616B2 (en) 2015-10-29
BR112013005171A2 (pt) 2019-09-24
JP5823521B2 (ja) 2015-11-25
KR101541981B1 (ko) 2015-08-04
EP2627457A1 (de) 2013-08-21
US20130180825A1 (en) 2013-07-18
DE112010005880A5 (de) 2013-07-18
EP2627457B1 (de) 2017-08-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5823521B2 (ja) バルク品の流れの中の平面状固体及び三次元固体を分離する方法
US8833375B2 (en) Method and apparatus for separating tobacco from cigarette waste
JP6538979B2 (ja) アルミニウムの平らな製品片および非金属中間層片の分離のための方法およびスクリーニング装置
US2398233A (en) Dust collector
CN108499866A (zh) 一种高效环保多功能清选筛
CN1557571A (zh) 多层同轴回转筛
CN107952682A (zh) 一种可调式谷物风选装置
CN2695125Y (zh) 多层同轴回转筛
JP3520902B2 (ja) 縦型風力選別機
RU186884U1 (ru) Сепаратор для разделения сыпучей смеси на фракции
RU50879U1 (ru) Сепаратор зерноочистительный
KR200366384Y1 (ko) 고형 원료 선별장치
CN108421710A (zh) 一种环保双筒振动初清筛
FI88018B (fi) Anordning vid framstaellning av fibrer
CN212703021U (zh) 一种玉米粒面分离装置
SU940879A1 (ru) Зерновой сепаратор
CN220635187U (zh) 一种用于环糊精自动筛分装置
WO2007119254A1 (en) Ballistic separator
RU2277979C2 (ru) Камнеотделительная машина для очистки зерна
RU2309805C1 (ru) Воздушный каскадно-гравитационный классификатор
CN115415058A (zh) 一种电缆生产用全自动离心分离机
RU2260480C1 (ru) Способ разделения твердых частиц в воздушном потоке и установка для его осуществления
CN116020751A (zh) 一种自动选茧设备
SU1360823A2 (ru) Устройство дл сортировки древесных частиц
EP2461916B1 (de) Vorrichtung und verfahren zum trennen von flächigen und körperförmigen feststoffen

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140225

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20140526

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20140602

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140625

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20141202

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20150302

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150401

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150908

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20151007

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5823521

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees