JPH05286508A - ゴミ処理装置におけるドラム型吸引式回転選別装置 - Google Patents

ゴミ処理装置におけるドラム型吸引式回転選別装置

Info

Publication number
JPH05286508A
JPH05286508A JP11968492A JP11968492A JPH05286508A JP H05286508 A JPH05286508 A JP H05286508A JP 11968492 A JP11968492 A JP 11968492A JP 11968492 A JP11968492 A JP 11968492A JP H05286508 A JPH05286508 A JP H05286508A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dust
drum
drum body
suction
type
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP11968492A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3096865B2 (ja
Inventor
Tadashi Aikawa
正 相川
Hiroshi Masuda
広 増田
Yuji Nomura
祐二 野村
Chujiro Baba
忠次郎 馬場
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toho Sheet and Frame Co Ltd
Original Assignee
Toho Sheet and Frame Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toho Sheet and Frame Co Ltd filed Critical Toho Sheet and Frame Co Ltd
Priority to JP11968492A priority Critical patent/JP3096865B2/ja
Publication of JPH05286508A publication Critical patent/JPH05286508A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3096865B2 publication Critical patent/JP3096865B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W30/00Technologies for solid waste management
    • Y02W30/10Waste collection, transportation, transfer or storage, e.g. segregated refuse collecting, electric or hybrid propulsion

Landscapes

  • Refuse Collection And Transfer (AREA)
  • Combined Means For Separation Of Solids (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】 本発明は、種々雑多な大量のゴミを吸引力と
排風力を同時に利用してこれを飛散せしめることなくそ
れぞれの種類に応じて高能率に、しかも安全かつ衛生的
に選別仕分けすることを目的とする。 【構成】 胴周部の上面側を所要面積に亘り開口部1a
となし、下面側を所要面積に亘り遮閉部1bとなしたド
ラム体1の胴外周部に所定速度で回転可能に簀子状回転
体1cを嵌合配設するとともに前記ドラム体1の開口部
1aに常時所要の吸引力(負圧力)を作用するよう前記
ドラム体1の一側部に吸引ダクト1dを連結し、かつ前
記ドラム体1開口部1a上面へのゴミ投入部1cを前記
ドラム体1の中心部上面より上方部位で、しかも前記簀
子状回転体1cの回転方向に対し対向する部位に設けた
ことを特徴とするものである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、主としてイベント会
場、その他一般家庭、団地、工場または適宜多数の人が
集まる催し物会場、パーキングエリア、ドライブイン、
遊園地、公園等において生ずる種々雑多な大量のゴミ
を、それぞれの種類に応じて後処理が容易に行えるよう
に所要の種類別に選別仕分けして取出すことができるゴ
ミ処理装置におけるドラム型吸引式回転選別装置に関す
るものである。
【0002】
【従来の技術】従来のゴミ処理装置において、例えば実
開昭47−2674号公報のように、廃棄物をスチール
ベルトに乗せて加熱装置内を移送し、廃棄物を燃焼した
後、スチールベルトに付着した廃棄物中の熱可塑性物質
をスクレーパにてかき落すようにしたもの、あるいは実
開昭49−55772号公報のように、廃棄物を破砕し
てから該破砕物の比重と表面積などの差を利用して不燃
物と可燃物とに分離選別し、それぞれに捕集するように
したもの等がある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところが、上記イベン
ト会場等において生ずるゴミは種々雑多な物、例えば、
紙類、トレイ、紙容器(弁当箱、コップ等)、プラスチ
ック容器、鉄缶、アルミ缶、ガラスビン類、食べ残し
物、煙草の吸殻、割りばし、その他適宜の可燃不燃性雑
ゴミ等、諸々のゴミが含まれており、これを上記従来の
ゴミ処理装置により種類別に選別仕分けすることは機能
的に到底不可能であり、通常は所定のゴミ処理業者がひ
とまとめにして会場から運び出し、そのまま廃棄処分す
るか、あるいは人手により種類別に選別仕分けしている
のが現状である。
【0004】しかしながら、人手による選別仕分は処理
能力が著しく低く、しかも危険であり、かつまた腐敗品
の嗅気、塵埃等が立ちこもり非常に非衛生的である等、
種々の問題点があった。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は上記課題を解決
することを目的とし、胴周部の上面側を所要面積に亘り
開口部となし、下面側を所要面積に亘り遮閉部となした
ドラム体の胴外周部に所定速度で回転可能に簀子状回転
体を嵌合配設するとともに前記ドラム体の開口部に常時
所要の吸引力(負圧力)を作用するよう前記ドラム体の
一側部に吸引ダクトを連結し、かつ前記ドラム体開口部
上面へのゴミ投入部を前記ドラム体の中心部上面より上
方部位で、しかも前記簀子状回転体の回転方向に対し対
向する部位に設けたことを特徴とするものである。
【0006】
【実施例】図1〜図4は本発明のドラム型吸引式回転選
別装置を使用したゴミ処理装置の一実施例を示すもので
あって、図1は要部を切欠したゴミ処理装置全体の概略
正面図、図2は本発明のドラム型吸引式回転選別装置の
一部切欠斜視図、図3は同側断面図、図4はマグネット
ロール体の一例を示す一部拡大断面図である。
【0007】図1〜図3において、Aはドラム型吸引式
回転選別装置を示し、前記ドラム型吸引式回転選別装置
Aは、胴周部の上面側を所要面積に亘り開口部1aとな
し、その他の部分、即ち下面側を所要面積に亘り遮閉部
1bとなしたドラム体1および矢印×方向に所定速度で
回転可能に前記ドラム体1の外周に嵌合配設された簀子
状回転体1cと、前記ドラム体1の開口部1aに常時所
要の吸引力(負圧力)を作用するように前記ドラム体1
の一側部に連結された吸引ダクト1dから構成されてお
り、前記ドラム体1の開口部1a上に落下したゴミbの
うち紙類、トレイ、紙容器、プラスチック容器、紙オム
ツのように吸引力によって容易に吸着し易い易吸着性ゴ
ミb1は前記簀子状回転体1c面上に吸着して下方へ回
転搬送され、前記ドラム体1の遮閉部1bに至ると吸引
力が解除されて下方のゴミ排出用コンベアB上に落下し
排出され、また鉄缶、アルミ缶、ガラスビン類等の難吸
着性ゴミb2は吸引力に影響されることなく前記ドラム
体1の一側部に配設された難吸着性ゴミ搬出用コンベア
C上に搬出されるように構成されている。
【0008】なお上記ドラム型吸引式回転選別装置Aに
おける簀子状回転体1cの回転駆動機構ならびにドラム
体1の開口部1aに吸引力を作用させるための吸引力発
生機構は従来周知の装置を用いるので図示は省略する。
【0009】Dはマグネットロール体であって、図4示
のように胴周部の凹条部d1に前記難吸着性ゴミ搬出用
コンベアCの搬出端を巻掛けたものを用いるが、このも
のに限定されるものでない。d2は前記マグネットロー
ル体Dの下方所要位置に設けた磁性解除部であって、ド
ッグナイフのような掻取体(図示せず)によってマグネ
ットロール体Dから磁性体b3(鉄缶等)を分離するよ
うにしてもよいものである。
【0010】Eは非磁性体搬出用コンベアであって、前
記マグネットロール体Dに磁着しないアルミ缶、ガラス
ビン類等の非磁性体b4を搬出するためのものである。
【0011】Fは前記非磁性体搬出用コンベアEの搬出
部に配設された風圧式重量差選別部であって、前記ドラ
ム体1の吸引ダクト1dに連続せる吸引ファンの排風口
部1eからなり、所要幅に亘り常時一定方向に、一定圧
の送風作用を行わせることによりアルミ缶b4’とガラ
スビン類b4”をその重量差を利用して選別するように
構成されている。
【0012】G1,G2,G3,G4は各ゴミの取出部
であって、G1はゴミb1の取出部、G2はゴミb3
(鉄缶等磁性体)の取出部、G3はゴミb4”(ガラス
ビン類)の取出部、G4はゴミb4’(アルミ缶)の取
出部である。
【0013】Hは前記風圧式重量差選別部Fに連続して
配設された送風管であって、前記送風管Hの延長終端部
には排出口h1が設けられ、その近傍にアルミ缶b4’
の排出口h2が設けられている。h3は前記排出口h2
に設けられたアルミ缶排出ガイド用格子体である。
【0014】なお前記各ゴミ取出部G1,G2,G3,
G4は各ゴミを種類別に仕分けて取出し得るものであれ
ば、その構造、設置個所は任意である。
【0015】Iはドラム型吸引式回転選別装置Aにおけ
るドラム体1の開口部1a上面へゴミを供給するための
トランスファコンベア等のゴミ供給装置であるが、これ
に限定されることなく、バケット装置その他適宜の供給
手段を用いることができる。なおIaは前記ゴミ供給装
置Iにおけるゴミ投入部(ゴミ排出端)であって、前記
ドラム体1の中心部上面より上方部位で、しかも前記簀
子状回転体1cの回転方向に対して対向する部位に設け
られている。
【0016】Jはロープベルト、Kはリング状吊下式干
渉部材、Lはコイルスプリングからなるカーテン、Mは
機枠、Nはキャスターである。
【0017】次に、作用について説明する。トランスフ
ァコンベアIによりドラム型吸引式回転選別装置Aへ供
給されたゴミbは、ゴミ投入部Iaから前記ドラム型吸
引式回転選別装置Aにおけるドラム体1の開口部1a上
面へ順次投入され、紙類、トレイ、紙容器、プラスチッ
ク容器、紙オムツのように吸引力によって容易に吸着し
易い易吸着性ゴミb1は、ドラム体1の開口部1aにお
いて常時作用する吸引力(負圧力)により簀子状回転体
1c面上に吸着されて矢印×方向へ回転搬送され、前記
ドラム体1の遮閉部1bに至ると吸引力が解除されて下
方のゴミ排出用コンベアB上に落下して取出部G1へ取
出される。
【0018】また鉄缶、アルミ缶、ガラスビン類等の難
吸着性ゴミb2は吸引力に影響されることなく前記簀子
状回転体1c面上から難吸着性ゴミ搬出用コンベアC上
へ落下し、マグネットロール体D側へ搬出される。そし
て前記マグネットロール体D上へ搬出された難吸着性ゴ
ミb2のうち、鉄缶等の磁性体b3は前記マグネットロ
ール体Dに磁着して磁性解除部d2に至りたる時、磁性
を解除されて取出部G2へ取出される。
【0019】また、アルミ缶、ガラスビン類等の非磁性
体b4は非磁性体搬出用コンベアEにより排出されて、
その排出端に至りたる時、風圧式重量差選別部Fから常
時一定方向に、一定圧で吹出している風圧によってアル
ミ缶b4’は取出部G4へ吹飛ばされ、ガラスビン類b
4”は取出部G3へ落下され、各ゴミはそれぞれの種類
別に選別仕分けされて取出されるものである。
【0020】
【発明の効果】本発明によると、胴周部の上面側を所要
面積に亘り開口部となし、下面側を所要面積に亘り遮閉
部となしたドラム体の胴外周部に所定速度で回転可能に
簀子状回転体を嵌合配設するとともに前記ドラム体の開
口部に常時所要の吸引力(負圧力)を作用するよう前記
ドラム体の一側部に吸引ダクトを連結し、かつ前記ドラ
ム体開口部上面へのゴミ投入部を前記ドラム体の中心部
上面より上方部位で、しかも前記簀子状回転体の回転方
向に対し対向する部位に設けたものであるから、種々雑
多な大量のゴミを、人手を一切要することなく、高能率
に、しかも安全かつ衛生的にそれぞれの種類に応じて後
処理が容易に行えるよう所要の種類別に選別仕分けして
取出すことができるものであるが、本発明においては特
にドラム型吸引式回転選別装置を用いるとともに、前記
ドラム型吸引式回転選別装置に対するゴミの投入位置を
ドラム体の中心部上面より上方部位で、しかも前記簀子
状回転体の回転方向に対して対向する部位に設けること
により、前記ドラム体開口部上面へのゴミの投入を無理
なく行うことができ、以て前記ドラム体開口部における
吸引力の吸引効果を充分に発揮せしめ得、その結果、易
吸着性ゴミを簀子状回転体面上に確実に吸着せしめて下
方のゴミ排出用コンベア側へ回転搬送することができる
とともに、缶、ビン類等の難吸着性ゴミは、前記簀子状
回転体外周面との辷り・反撥作用等により容易に難吸着
性ゴミ搬出用コンベア上へ落下することができるのでゴ
ミの飛散を防止しつつ選別を行うことができるものであ
り、またゴミの選別に吸引力と排風力を同時に利用し得
るのでその分装置を小型化できる等種々の効果を有する
ものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のドラム型吸引式回転選別装置を使用し
たゴミ処理装置全体の一実施例を示す概略正面図であ
る。
【図2】本発明のドラム型吸引式回転選別装置の一部切
欠斜視図である。
【図3】本発明のドラム型吸引式回転選別装置の側断面
図である。
【図4】図1のマグネットロール体の一実施例を示す一
部拡大断面図である。
【符号の説明】
1 ドラム体 1a 開口部 1b 遮閉部 1c 簀子状回転体 1d 吸引ダクト 1e 排風口部 A ドラム型吸引式回転選別装置 B ゴミ排出用コンベア b ゴミ b1 易吸着性ゴミ b2 難吸着性ゴミ b3 磁性体 b4 非磁性体 b4’ アルミ缶 b4” ガラスビン類 C 難吸着性ゴミ搬出用コンベア D マグネットロール体 d1 凹条部 d2 磁性解除部 E 非磁性体搬出用コンベア F 風圧式重量差選別部 G1 取出部 G2 取出部 G3 取出部 G4 取出部 H 送風管 h1 排出口 h2 排出口 h3 アルミ缶排出ガイド用格子体 I ゴミ供給装置 Ia ゴミ投入部 J ロープベルト K リング状吊下式干渉部材 L コイルスプリングカーテン M 機枠 N キャスター
フロントページの続き (72)発明者 馬場 忠次郎 埼玉県川口市大字榛松字上海老田430番5 馬場精機株式会社内

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 胴周部の上面側を所要面積に亘り開口部
    となし、下面側を所要面積に亘り遮閉部となしたドラム
    体の胴外周部に所定速度で回転可能に簀子状回転体を嵌
    合配設するとともに前記ドラム体の開口部に常時所要の
    吸引力(負圧力)を作用するよう前記ドラム体の一側部
    に吸引ダクトを連結し、かつ前記ドラム体開口部上面へ
    のゴミ投入部を前記ドラム体の中心部上面より上方部位
    で、しかも前記簀子状回転体の回転方向に対し対向する
    部位に設けたことを特徴とするゴミ処理装置におけるド
    ラム型吸引式回転選別装置。
JP11968492A 1992-04-13 1992-04-13 ゴミ処理装置におけるドラム型吸引式回転選別装置 Expired - Fee Related JP3096865B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11968492A JP3096865B2 (ja) 1992-04-13 1992-04-13 ゴミ処理装置におけるドラム型吸引式回転選別装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11968492A JP3096865B2 (ja) 1992-04-13 1992-04-13 ゴミ処理装置におけるドラム型吸引式回転選別装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05286508A true JPH05286508A (ja) 1993-11-02
JP3096865B2 JP3096865B2 (ja) 2000-10-10

Family

ID=14767494

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11968492A Expired - Fee Related JP3096865B2 (ja) 1992-04-13 1992-04-13 ゴミ処理装置におけるドラム型吸引式回転選別装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3096865B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100843483B1 (ko) * 2006-03-17 2008-07-07 (주)에이씨아이케미칼아시아 쓰레기 선별기
JP2013537101A (ja) * 2010-09-14 2013-09-30 バルンシュテット,ディルク バルク品の流れの中の平面状固体及び三次元固体を分離する方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100843483B1 (ko) * 2006-03-17 2008-07-07 (주)에이씨아이케미칼아시아 쓰레기 선별기
JP2013537101A (ja) * 2010-09-14 2013-09-30 バルンシュテット,ディルク バルク品の流れの中の平面状固体及び三次元固体を分離する方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3096865B2 (ja) 2000-10-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS608868B2 (ja) 塵芥選別装置
CN110813992A (zh) 一种用于垃圾集中处理的垃圾分拣系统及其工作方式
JP3168433B2 (ja) ゴミ選別仕分け回収装置
CN207641986U (zh) 一种高效的生活垃圾分选系统
JPH05286508A (ja) ゴミ処理装置におけるドラム型吸引式回転選別装置
WO2004012866A2 (en) Improvements to waste separation
JPH05277398A (ja) ゴミ選別仕分装置
JPH05286507A (ja) ゴミ処理装置におけるドラム型吸引式回転選別装置
JPH04244276A (ja) ゴミ選別仕分装置
JPH07222938A (ja) 破砕機及び破砕装置
JPH05285416A (ja) ゴミ処理装置におけるドラム型吸引式回転選別装置
JPH04247270A (ja) ゴミ選別仕分装置における筒型回転フルイ装置
JPH0564771A (ja) ゴミ選別仕分装置における風圧式重量差選別装置
JP3168434B2 (ja) ゴミ処理装置
CN211726915U (zh) 一种生活垃圾综合式分类、减量装置
JP3096866B2 (ja) ゴミ選別仕分装置における筒型回転フルイ装置
JP2005238117A (ja) 選別機
JP3407774B2 (ja) 生ごみ処理機
JP2000354853A (ja) 廃棄物分別施設及びその分別方法
JP2543303Y2 (ja) 細片屑回収装置
JPH1099785A (ja) 廃プラスチックの選別機及びその選別設備
KR102408663B1 (ko) 입도선별기
JPH08290115A (ja) 回転ドラム式破袋分別装置
JPH0679193A (ja) ゴミ選別仕分装置
JPH023797Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees