JP2013505207A - 3−[(4S)−8−ブロモ−1−メチル−6−(2−ピリジニル)−4H−イミダゾ[1,2−a][1,4]ベンゾジアゼピン−4−イル]−プロピオン酸メチルエステルまたはそのベンゼンスルホン酸塩を調製するための方法、およびその方法において有用な化合物 - Google Patents

3−[(4S)−8−ブロモ−1−メチル−6−(2−ピリジニル)−4H−イミダゾ[1,2−a][1,4]ベンゾジアゼピン−4−イル]−プロピオン酸メチルエステルまたはそのベンゼンスルホン酸塩を調製するための方法、およびその方法において有用な化合物 Download PDF

Info

Publication number
JP2013505207A
JP2013505207A JP2012529154A JP2012529154A JP2013505207A JP 2013505207 A JP2013505207 A JP 2013505207A JP 2012529154 A JP2012529154 A JP 2012529154A JP 2012529154 A JP2012529154 A JP 2012529154A JP 2013505207 A JP2013505207 A JP 2013505207A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formula
compound
bromo
propionic acid
methyl ester
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012529154A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5801309B2 (ja
Inventor
スチュワート ゲイリー ティルブルック,
アンドレアス シューマッハー,
ルネ エメネゲル
Original Assignee
パイオン ユーケー リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by パイオン ユーケー リミテッド filed Critical パイオン ユーケー リミテッド
Publication of JP2013505207A publication Critical patent/JP2013505207A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5801309B2 publication Critical patent/JP5801309B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D213/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/04Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D213/24Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with substituted hydrocarbon radicals attached to ring carbon atoms
    • C07D213/36Radicals substituted by singly-bound nitrogen atoms
    • C07D213/40Acylated substituent nitrogen atom
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D213/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/04Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D213/24Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with substituted hydrocarbon radicals attached to ring carbon atoms
    • C07D213/44Radicals substituted by doubly-bound oxygen, sulfur, or nitrogen atoms, or by two such atoms singly-bound to the same carbon atom
    • C07D213/46Oxygen atoms
    • C07D213/50Ketonic radicals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/04Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D487/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00
    • C07D487/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D487/04Ortho-condensed systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F9/00Compounds containing elements of Groups 5 or 15 of the Periodic Table
    • C07F9/02Phosphorus compounds
    • C07F9/547Heterocyclic compounds, e.g. containing phosphorus as a ring hetero atom
    • C07F9/6558Heterocyclic compounds, e.g. containing phosphorus as a ring hetero atom containing at least two different or differently substituted hetero rings neither condensed among themselves nor condensed with a common carbocyclic ring or ring system
    • C07F9/65586Heterocyclic compounds, e.g. containing phosphorus as a ring hetero atom containing at least two different or differently substituted hetero rings neither condensed among themselves nor condensed with a common carbocyclic ring or ring system at least one of the hetero rings does not contain nitrogen as ring hetero atom

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Heterocyclic Carbon Compounds Containing A Hetero Ring Having Oxygen Or Sulfur (AREA)
  • Pyridine Compounds (AREA)

Abstract

本発明は、式(F)の化合物または化合物(P)を産生するように、式(EM)の3−[(S)−7−ブロモ−2−((Rおよび/またはS)−2−ヒドロキシ−プロピルアミノ)−5−ピリジン−2−イル−3H−ベンゾ[e][1,4]ジアゼピン−3−イル]−プロピオン酸メチルエステルを、酸化剤と反応させること、および任意でその反応産物を酸性条件下で処理することを含む、3−[(4S)−8−ブロモ−1−メチル−6−(2−ピリジニル)−4H−イミダゾ[1,2−a][1,4]ベンゾジアゼピン−4−イル]−プロピオン酸メチルエステル(F)、または3−[(4S)−8−ブロモ−1−メチル−6−(2−ピリジニル)−4H−イミダゾ[1,2−a][1,4]ベンゾジアゼピン−4−イル]プロピオン酸メチルエステルベンゼンスルホン酸塩(P)を調製するための新規方法などに関する。

Description

本発明は、3−[(S)−7−ブロモ−2−((Rおよび/またはS)−2−ヒドロキシ−プロピルアミノ)−5−ピリジン−2−イル−3H−ベンゾ[e][1,4]ジアゼピン−3−イル]−プロピオン酸メチルエステルまたは3−[(S)−7−ブロモ−2−((R)−2−ヒドロキシ−プロピルアミノ)−5−ピリジン−2−イル−3H−ベンゾ[e][1,4]ジアゼピン−3−イル]プロピオン酸メチルエステルから開始する、3−[(4S)−8−ブロモ−1−メチル−6−(2−ピリジニル)−4H−イミダゾ[1,2−a][1,4]ベンゾジアゼピン−4−イル]−プロピオン酸メチルエステルおよびそのベンゼンスルホン酸塩を調製するための方法、およびその方法において開始材料または中間体として有用な新規化合物に関連する。
特許文献1は、カルボン酸エステル部分を含み、非特異的組織エステラーゼによって不活性化される、短時間作用型ベンゾジアゼピンを記載する。臓器非依存性除去メカニズムは、これらのベンゾジアゼピンに特徴的であると予測され、より予測可能かつ再現可能な薬力学的プロファイルを提供する。その化合物は、鎮静−催眠、抗不安、筋弛緩および抗けいれんの目的を含む、治療目的のために適当である。その化合物は、以下の臨床的環境において、静脈内投与するために有用である、短時間作用型CNS抑制薬である:術前の鎮静、不安緩解、および周術期イベントの健忘的(amnestic)使用;短い診断、手術、または内視鏡処置の間の意識的な鎮静;他の麻酔薬または鎮痛薬の投与の前および/またはそれと同時の、全身麻酔の導入および維持の成分として;ICU鎮静。
その文献において開示される化合物の1つは、下記の式(F):
Figure 2013505207
の3−[(4S)−8−ブロモ−1−メチル−6−(2−ピリジニル)−4H−イミダゾ[1,2−a][1,4]ベンゾジアゼピン−4−イル]−プロピオン酸メチルエステルである。
特許文献1は、上記の式(F)の化合物を調製するための方法を教示し、その方法は以下の工程を含む:
−(a)式(A):
Figure 2013505207
の(2−アミノ−5−ブロモ−フェニル)−ピリジン−2−イル−メタノンを、クロロホルム中でアルファ−Fmoc−保護−アミノ酸塩化物(FMOC−Glu(OMe)−OHおよび塩化オキサリルをジクロロメタン中で反応させることによって得る)と反応させ、得たアミドをジクロロメタン中でトリエチルアミンと反応させ、次いで1,2−ジクロロエタン中で酢酸と反応させ、式(D)の化合物を単離することによって、式(D)の3−[(S)−7−ブロモ−2−オキソ−5−ピリジン−2−イル−2,3−ジヒドロ−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−3−イル]−プロピオン酸メチルエステル
Figure 2013505207
を調製すること、ならびに
−(b)式(D)の化合物を、THF中の水素化ナトリウムの懸濁液と反応させ、その反応混合物をTHF中のビス−モルホリノホスホクロリデート(BPMC)で処理し、その反応混合物をろ過し、そのろ液をDL−1−アミノ−プロパノールと反応させ、得られたアルコール付加物を精製し、その精製したアルコール付加物をジクロロメタン中、DMSOおよび塩化オキサリルの混合物で処理し、その反応混合物をトリエチルアミンで処理し、酢酸エチルで希釈し、水溶液で洗浄し、そして濃縮して泡を得て、その泡を触媒量のp−トルエンスルホン酸で処理し、その溶液を炭酸水素ナトリウム(sodium hydrogenocarbonate)で中和化し、そして式(F)の化合物を単離すること。
特許文献2は、上記の式(F)の化合物のベシル酸塩を調製する方法を開示し、この方法は、トルエンまたは酢酸エチル中でその化合物の溶液にベンゼンスルホン酸を加え、撹拌し、ろ過し、トルエンまたは酢酸エチルで洗浄し、そして減圧下で乾燥することによる。その方法は、3−[(4S)−8−ブロモ−1−メチル−6−(2−ピリジニル)−4H−イミダゾ[1,2−a][1,4]ベンゾジアゼピン−4−イル]プロピオン酸メチルエステルベンゼンスルホン酸塩(P)を生じ、それは、特に興味深い活性医薬品成分(API)であると教示される。
特許文献1において開示される式(A)の化合物から開始して、そのAPIの直接の前駆体、すなわち式(F)の3−[(4S)−8−ブロモ−1−メチル−6−(2−ピリジニル)−4H−イミダゾ[1,2−a][1,4]ベンゾジアゼピン−4−イル]プロピオン酸メチルエステル、またはそのAPI、3−[(4S)−8−ブロモ−1−メチル−6−(2−ピリジニル)−4H−イミダゾ[1,2−a][1,4]ベンゾジアゼピン−4−イル]プロピオン酸メチルエステルベンゼンスルホン酸塩(P)を調製する方法は、特に工程の数の多さ、全体的な収率の低さ、および異なる工程で得られる化合物の光学的純度の不十分さのために、工業的調製のためには十分ではない。
本発明の目的は、上記の欠点を有さない、化合物(P)およびその前駆体を調製する方法を発見することである。
その目的は、添付の特許請求の範囲において規定される本発明によって達成される。
国際公開第00/69836号 国際公開第2008/007071号
従って、本発明の方法は、式(EM):
Figure 2013505207
の3−[(S)−7−ブロモ−2−((Rおよび/またはS)−2−ヒドロキシ−プロピルアミノ)−5−ピリジン−2−イル−3H−ベンゾ[e][1,4]ジアゼピン−3−イル]−プロピオン酸メチルエステルを酸化すること、または好ましい実施態様において、式(E):
Figure 2013505207
の3−[(S)−7−ブロモ−2−((R)−2−ヒドロキシ−プロピルアミノ)−5−ピリジン−2−イル−3H−ベンゾ[e][1,4]ジアゼピン−3−イル]−プロピオン酸メチルエステルを酸化することを含む、式(F)の化合物またはそのベシル酸塩(P)を調製するための新規方法に関連する。
その方法は、式(F)の3−[(4S)−8−ブロモ−1−メチル−6−(2−ピリジニル)−4H−イミダゾ[1,2−a][1,4]ベンゾジアゼピン−4−イル]プロピオン酸メチルエステルまたはそのベシル酸塩(P)、すなわち3−[(4S)−8−ブロモ−1−メチル−6−(2−ピリジニル)−4H−イミダゾ[1,2−a][1,4]ベンゾジアゼピン−4−イル]プロピオン酸メチルエステルベンゼンスルホン酸塩を、非常に高い化学的およびキラル純度で得ることを可能にする。
本発明の方法は、WO00/69836において開示される式(F)の化合物の前駆体のうちの1つ、すなわち式(D)の3−[(S)−7−ブロモ−2−オキソ−5−ピリジン−2−イル−2,3−ジヒドロ−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−3−イル]−プロピオン酸メチルエステルまたは式(A)の(2−アミノ−5−ブロモ−フェニル)−ピリジン−2−イル−メタノンから開始して、式(EM)の3−[(S)−7−ブロモ−2−((Rおよび/またはS)−2−ヒドロキシ−プロピルアミノ)−5−ピリジン−2−イル−3H−ベンゾ[e][1,4]ジアゼピン−3−イル]−プロピオン酸メチルエステルを調製する工程を含み得る。
それは次いで式(F)の3−[(4S)−8−ブロモ−1−メチル−6−(2−ピリジニル)−4H−イミダゾ[1,2−a][1,4]ベンゾジアゼピン−4−イル]−プロピオン酸メチルエステルまたは3−[(4S)−8−ブロモ−1−メチル−6−(2−ピリジニル)−4H−イミダゾ[1,2−a][1,4]ベンゾジアゼピン−4−イル]プロピオン酸メチルエステルベンゼンスルホン酸塩(P)を、非常に高い化学的およびキラル純度で調製する方法を提供し、それはWO00/69836において開示された方法よりも、より少ない工程、より良い再現性、および式(D)の化合物または式(A)の化合物に関してよりよい全体の収率を有する。
本発明は、式(F):
Figure 2013505207
の3−[(4S)−8−ブロモ−1−メチル−6−(2−ピリジニル)−4H−イミダゾ[1,2−a][1,4]ベンゾジアゼピン−4−イル]−プロピオン酸メチルエステルを調製するための方法に関し、それは、式(F)の化合物を産生するように、式(EM):
Figure 2013505207
の3−[(S)−7−ブロモ−2−((Rおよび/またはS)−2−ヒドロキシ−プロピルアミノ)−5−ピリジン−2−イル−3H−ベンゾ[e][1,4]ジアゼピン−3−イル]−プロピオン酸メチルエステルを、酸化剤と反応させ、そして任意でその反応産物を酸性条件下で処理することを含む。
式(EM)の化合物は、式(E):
Figure 2013505207
の3−[(S)−7−ブロモ−2−((R)−2−ヒドロキシ−プロピルアミノ)−5−ピリジン−2−イル−3H−ベンゾ[e][1,4]ジアゼピン−3−イル]−プロピオン酸メチルエステル、
式(E’):
Figure 2013505207
の3−[(S)−7−ブロモ−2−((S)−2−ヒドロキシ−プロピルアミノ)−5−ピリジン−2−イル−3H−ベンゾ[e][1,4]ジアゼピン−3−イル]−プロピオン酸メチルエステル、
または式(E)および(E’)の化合物の混合物であり得る。
好ましくは、式(EM)の化合物は、式(E)の化合物である。
式(EM)の化合物を、非プロトン性の溶媒中で、式(E1)の化合物を、(R)−1−アミノ−2−プロパノールまたは(S)−1−アミノ−2−プロパノールと反応させることによって得ることができ、その化合物はどちらも商業的に入手可能である。
工程(b)の1つの実施態様において、式(E1)の化合物を、(S)−1−アミノ−2−プロパノールと反応させて、式(E’)の3−[(S)−7−ブロモ−2−((S)−2−ヒドロキシ−プロピルアミノ)−5−ピリジン−2−イル−3H−ベンゾ[e][1,4]ジアゼピン−3−イル]−プロピオン酸メチルエステルを生じ得る。
好ましくは工程(b)において、式(E1)の化合物を、(R)−1−アミノ−2−プロパノールと反応させて、好ましい式(E)の3−[(S)−7−ブロモ−2−((R)−2−ヒドロキシ−プロピルアミノ)−5−ピリジン−2−イル−3H−ベンゾ[e][1,4]ジアゼピン−3−イル]−プロピオン酸メチルエステルを生じる。
式(E)および(E’)の化合物の光学的純度は、合成に使用する1−アミノ−2−プロパノールの純度に依存する。本発明の目的のために、式(E)の化合物を、(R)−1−アミノ−2−プロパノールを用いて、≧95%、好ましくは≧99%、およびより好ましくは≧99.5%の光学的純度で得ることが好ましい。
その酸化剤は、式(EM)の化合物の他の反応性基と反応せずに、第2アルコールをケトンへ酸化するために適切な薬剤である。
適当な酸化剤の例は、ジイソプロピルエチルアミン(DIEA)のような塩基の存在下におけるジメチルスルホキシド(DMSO)中のスルホン化ピリジン、トリエチルアミンのような塩基の存在下におけるDMSO中の塩化オキサリル、Albright−Goldman酸化試薬(無水酢酸/DMSO)、S−IBX酸化試薬(1−ヒドロキシ−(1H)−ベンゾ−1,2−ヨードキソール(iodoxol)−3−オン−1−酸化物)、次亜塩素酸塩および触媒量のテトラメチルピペリジン−1−オキシル(TEMPO)の組み合わせ、および、1,1,1−トリアセトキシ−1,1−ジヒドロ−1,2−ベンゾヨードキソール−3(1H)−オン(Dess−Martinペルヨージナン)のような、式(DM):
Figure 2013505207
の超原子価ヨウ素化合物(ここでR1はアシル、好ましくはC−C10アシル、より好ましくはC−Cアシルである)である。
その酸化剤は、式(EM)の化合物を、直接式(F)の化合物へ変換し得る、または式:
Figure 2013505207
の中間体ケトンへ変換し得、それを次いで酸性条件下で式(F)の化合物へ環化し得る。
式(F)の化合物を、合成有機化学の分野で日常的に使用される方法によって単離し得、それは例えば減圧下で溶媒を蒸発させ、その残渣を適当な溶媒に溶解し、ろ過し、異なる水溶液で洗浄し、そして合わせた水溶液を適当な溶媒で再抽出することを含み得る。
本発明の目的のために、式(F)の化合物を、≧95%、好ましくは≧99%、より好ましくは≧99.5%、および最も好ましくは>99.9%の光学的純度で得ることが好ましい。
好ましい酸化剤は、式(DM):
Figure 2013505207
の超原子価ヨウ素化合物であり,ここでR1はアシル、好ましくはC−C10アシル、特にC−Cアシルである。
最も好ましくは、R1はアセチルであり、その時式(DM)の化合物は1,1,1−トリアセトキシ−1,1−ジヒドロ−1,2−ベンゾヨードキソール−3(1H)−オン(Dess−Martinペルヨージナン)である。
その酸化剤がDess−Martinペルヨージナンである場合、その反応を一般的に、式(EM)の化合物を、例えばジクロロメタン、クロロホルム、アセトニトリル、テトラヒドロフラン、またはブタノンのような非プロトン溶媒中で、化学量論的に(stochiometric)過剰な、通常1.0から2.0、好ましくは1.2から1.8、特に1.4から1.6当量のDess−Martinペルヨージナンで処理することによって行う。ブタノン中で特に良い結果が得られた。
Dess−Martinペルヨージナンを、固体形式で、および部分に分けて、非プロトン溶媒中の式(EM)の化合物の溶液に簡便に加え得る。
その非プロトン溶媒がブタノンである場合、その反応を好ましくは30℃および45℃の間の温度で行う。
その酸化剤がDess−Martinペルヨージナンである場合、その反応産物は主に、式(F)の化合物を含み、そして一般的にさらなる酸性反応は行わない。
式(F)の化合物を、合成有機化学の分野で日常的に使用される方法によって単離し得、それは例えば減圧下で溶媒を蒸発させ、その残渣を適当な溶媒に溶解し、ろ過し、異なる水溶液で洗浄し、そして合わせた水溶液を適当な溶媒で再抽出することを含み得る。
別の興味深い酸化剤は、触媒量のテトラメチルピペリジン−1−オキシル(TEMPO)および次亜塩素酸塩の組み合わせである。
式(EM)の化合物を一般的に、通常pH6.0から8.0を有する水を含む溶媒または溶媒混合物中で、触媒量のTEMPO、例えば0.005から0.03当量のTEMPO、および1.0から1.8当量の次亜塩素酸塩を含む溶液中で処理し、そのpHを必要なら、例えば炭酸水素塩または酢酸、および臭化ナトリウムまたは臭化カリウムのような塩のような添加物を加えることによって調整する。適当な溶媒混合物は、例えば酢酸エチル/トルエン/水またはジクロロメタン/水である。
その酸化剤が触媒量のTEMPOおよび次亜塩素酸塩の組み合わせである場合、その反応産物は主に式(FK):
Figure 2013505207
の3−[(S)−7−ブロモ−2−(2−オキソ−プロピルアミノ)−5−ピリジン−2−イル−3H−1,4−ベンゾジアゼピン−3−イル]−プロピオン酸メチルエステルを含む。
その化合物を、酸性条件下で式(F)の化合物へ環化し得る。
適当な酸性条件は、一般的に有機溶媒中の有機酸である。
適当な酸性条件の例は、クロロホルム中のp−トルエンスルホン酸、またはジクロロメタン中の実質的に化学量論的(stochiometric)量未満(好ましくは化学量論的量の5分の1未満、より好ましくは化学量論的量の約10分の1)のベンゼンスルホン酸および分子ふるいMS3Aの混合物である。
式(F)の化合物を、合成有機化学の分野で日常的に使用される方法によって単離し得、それは例えば減圧下で溶媒を蒸発させ、その残渣を適当な溶媒に溶解し、ろ過し、異なる水溶液で洗浄し、そして合わせた水溶液を適当な溶媒で再抽出することを含み得る。
本発明はまた、ベシル酸塩3−[(4S)−8−ブロモ−1−メチル−6−(2−ピリジニル)−4H−イミダゾ[1,2−a][1,4]ベンゾジアゼピン−4−イル]プロピオン酸メチルエステルベンゼンスルホン酸塩(P)を調製するための方法に関し、それは
(a)式(EM):
Figure 2013505207
の3−[(S)−7−ブロモ−2−((Rおよび/またはS)−2−ヒドロキシ−プロピルアミノ)−5−ピリジン−2−イル−3H−ベンゾ[e][1,4]ジアゼピン−3−イル]−プロピオン酸メチルエステルを、酸化剤と反応させる工程、および
(b)工程(a)で得られた反応産物を、化合物(P)を生じるように、有機溶媒または有機溶媒混合物中で、ベンゼンスルホン酸(benzene sulfonic)で処理する工程を含む。
化合物(P)を、合成有機化学の分野で日常的に使用される方法によって単離し得、それは例えばベシル酸塩の結晶化を含み得る。
本発明の目的のために、式(P)の化合物を、≧95%、好ましくは≧99%、より好ましくは≧99.5%、および最も好ましくは>99.9%の光学的純度で得ることが好ましい。
好ましくは、式(EM)の化合物は、式(E)の化合物である。
好ましい実施態様において、その酸化剤は、次亜塩素酸塩および触媒量のTEMPOの組み合わせであり、それによって式(FK):
Figure 2013505207
の3−[(S)−7−ブロモ−2−(2−オキソ−プロピルアミノ)−5−ピリジン−2−イル−3H−1,4−ベンゾジアゼピン−3−イル]−プロピオン酸メチルエステルを生じるように、式(EM)の化合物を、0.005から0.03当量のTEMPOおよび1.0から1.8当量の次亜塩素酸塩を含む溶液中で処理する、および
(b)化合物(P)を生じるように、式(FK)の化合物を、有機溶媒または有機溶媒混合物中で、ベンゼンスルホン酸で処理する。
工程(b)で使用する有機溶媒または有機溶媒混合物は、ベンゼンスルホン酸の存在下で、式(FK)の3−[(S)−7−ブロモ−2−(2−オキソ−プロピルアミノ)−5−ピリジン−2−イル−3H−1,4−ベンゾジアゼピン−3−イル]−プロピオン酸メチルエステルの環化、ベンゼンスルホン酸塩の形成、および任意でその塩の結晶化に有利であり得る有機溶媒である。
適当な有機溶媒混合物の例は、酢酸エチルおよびエタノール、酢酸エチルおよび2−プロパノール、ならびに酢酸エチルおよびメタノールである。
好ましい有機溶媒混合物は、酢酸エチルおよびエタノールである。
式(F)の3−[(4S)−8−ブロモ−1−メチル−6−(2−ピリジニル)−4H−イミダゾ[1,2−a][1,4]ベンゾジアゼピン−4−イル]−プロピオン酸メチルエステルまたは3−[(4S)−8−ブロモ−1−メチル−6−(2−ピリジニル)−4H−イミダゾ[1,2−a][1,4]ベンゾジアゼピン−4−イル]プロピオン酸メチルエステルベンゼンスルホン酸塩(P)を調製するための、上記で規定された方法において開始材料として使用される式(EM)の3−[(S)−7−ブロモ−2−((Rおよび/またはS)−2−ヒドロキシ−プロピルアミノ)−5−ピリジン−2−イル−3H−ベンゾ[e][1,4]ジアゼピン−3−イル]−プロピオン酸メチルエステルを、以下を含む方法によって調製し得る:
(a)式(E1):
Figure 2013505207
の化合物を得るように、
式(D):
Figure 2013505207
の3−[(S)−7−ブロモ−2−オキソ−5−ピリジン−2−イル−2,3−ジヒドロ−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−3−イル]−プロピオン酸メチルエステルを、リチウムジイソプロピルアミド(LDA)およびビス−モルホリノホスホリルクロリデート(BMPC)と反応させる工程、ならびに
(b)式(E1)の化合物を(R)−1−アミノ−2−プロパノールまたは(S)−1−アミノ−2−プロパノールと反応させる工程。
工程(a)を一般的に、式(D)の化合物を非プロトン溶媒に溶解し、そしてLDAおよびBMPCを加えることによって行う。通常LDAをBMPCの前に加える。当業者はまた、LDAの前にBMPCを加えることを、適当な代案と考える。
適当な非プロトン溶媒は、例えばテトラヒドロフラン(THF)、THFとアルカン溶媒(例えばヘプタン)およびアラルカン溶媒(例えばエチルベンゼン)の混合物、またはエーテル、例えばジエチルエーテルである。
一般的に、1.0から1.5当量のLDAおよび少なくとも1.5当量のBMPCを使用する。
好ましくは、1.0から1.2、特に1.0から1.1当量のLDAおよび少なくとも2.0当量のBMPCを使用する。
工程(b)を一般的に、非プロトン溶媒中で、式(E1)の化合物を、(R)−1−アミノ−2−プロパノールまたは(S)−1−アミノ−2−プロパノールと反応させることによって行い、式(EM)の化合物を生じる。
工程(b)の1つの実施態様において、式(E1)の化合物を、(S)−1−アミノ−2−プロパノールと反応させて、式(E’)の3−[(S)−7−ブロモ−2−((S)−2−ヒドロキシ−プロピルアミノ)−5−ピリジン−2−イル−3H−ベンゾ[e][1,4]ジアゼピン−3−イル]−プロピオン酸メチルエステルを生じ得る。
好ましくは、工程(b)において、式(E1)の化合物を、(R)−1−アミノ−2−プロパノールと反応させて、好ましい式(E)の3−[(S)−7−ブロモ−2−((R)−2−ヒドロキシ−プロピルアミノ)−5−ピリジン−2−イル−3H−ベンゾ[e][1,4]ジアゼピン−3−イル]−プロピオン酸メチルエステルを生じる。
適当な非プロトン溶媒の例は、THF、THFとアルカン溶媒(例えばヘプタン)およびアラルカン溶媒(例えばエチルベンゼン)の混合物、またはエーテル、例えばエチルエーテルである。
式(EM)の3−[(S)−7−ブロモ−2−((R)−2−ヒドロキシ−プロピルアミノ)−5−ピリジン−2−イル−3H−ベンゾ[e][1,4]ジアゼピン−3−イル]−プロピオン酸メチルエステルを、通常適当な溶媒、好ましくは酢酸エチル、酢酸イソブチル、2−プロパノール、トルエン、または酢酸エチル/ヘプタンの群より選択される溶媒からの再結晶によって単離および精製する。
式(EM)の3−[(S)−7−ブロモ−2−((R)−2−ヒドロキシ−プロピルアミノ)−5−ピリジン−2−イル−3H−ベンゾ[e][1,4]ジアゼピン−3−イル]−プロピオン酸メチルエステルを調製するための開始材料として上記で使用した式(D)の3−[(S)−7−ブロモ−2−オキソ−5−ピリジン−2−イル−2,3−ジヒドロ−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−3−イル]−プロピオン酸メチルエステルを、有機溶媒または有機溶媒混合物中における塩基による処理による、式(C):
Figure 2013505207
の化合物の環化を含む方法によって調製し得る。
適当な有機溶媒は、例えばTHF、DMF、アセトニトリル、またはメタノールである。
適当な塩基は、例えば、アルカリ金属の炭酸水素塩、例えば炭酸水素ナトリウム、または第3アミン、例えばトリエチルアミン、ジイソプロピルエチルアミン、N,N−ジメチルアニリンおよびピリジンである。
式(D)の3−[(S)−7−ブロモ−2−オキソ−5−ピリジン−2−イル−2,3−ジヒドロ−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−3−イル]−プロピオン酸メチルエステルを、第2アルコール溶媒、例えばイソプロパノールまたはイソブタノール、好ましくはイソプロパノール、または酢酸エチル/ヘプタンのような溶媒混合物からの再結晶によって精製し得る。
式(D)の3−[(S)−7−ブロモ−2−オキソ−5−ピリジン−2−イル−2,3−ジヒドロ−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−3−イル]−プロピオン酸メチルエステルを調製するための開始材料として上記で使用した式(C)の化合物を、塩化水素による処理によって式(B):
Figure 2013505207
の化合物のBoc基を切断することによって調製し得る。
その反応を、式(B)の化合物を、エタノールまたはメタノールのような極性溶媒中に溶解し、1,4−ジオキサン中の塩化水素を加え、そして好ましくは反応混合物を冷却することによって行い得る。
式(C)の化合物を調製するための開始材料として上記で使用した式(B)の化合物を、式(A):
Figure 2013505207
の(2−アミノ−5−ブロモ−フェニル)−ピリジン−2−イル−メタノンを、カップリング剤の存在下で、有機溶媒中において、Boc−Glu(OMe)−OHで処理することによって調製し得る。
適当な有機溶媒は、例えばTHF、DMF、ジクロロメタンまたは酢酸エチルである。
適当なカップリング剤は、ジシクロヘキシルカルボジイミド(DCC)、N,N,N’,N’−テトラメチル−O−(7−アザベンゾトリアゾール−1−イル)ウロニウムヘキサフルオロリン酸塩(HATU)、2−(1H−ベンゾトリアゾール−1−イル)−1,1,3,3−テトラメチルウロニウムヘキサフルオロリン酸塩(HBTU)、1−エチル−3−(3−ジメチルアミノプロピル)−カルボジイミド(EDC)、プロパンホスホン酸無水物T3P、ベンゾトリアゾール−1−イル−オキシトリピロリジノホスホニウムヘキサフルオロリン酸塩 PyBOP、クロロギ酸イソブチル、カルボニルジイミダゾール(CDI)、クロレナミン、またはN,N’−ジイソプロピルカルボジイミド(DIC)から成る群より選択されるものを含む。
カップリング剤に依存して、例えばジイソプロピルエチルアミン(DIEA)、トリエチルアミン(TEA)、またはN−メチルモルホリン(NMM)のような塩基、または他の添加物を使用し得る。
好ましいカップリング剤は、例えばジクロロメタン、またはジメチルホルムアミド(DMF)中のDCCである。
本発明はまた、式(F)の3−[(4S)−8−ブロモ−1−メチル−6−(2−ピリジニル)−4H−イミダゾ[1,2−a][1,4]ベンゾジアゼピン−4−イル]−プロピオン酸メチルエステルまたは3−[(4S)−8−ブロモ−1−メチル−6−(2−ピリジニル)−4H−イミダゾ[1,2−a][1,4]ベンゾジアゼピン−4−イル]プロピオン酸メチルエステルベンゼンスルホン酸塩(P)を調製するための上記で規定された方法を行うための開始材料または中間体として有用な新規化合物に関し、それは以下のものから成る群より選択される:
(a)式(E):
Figure 2013505207
の3−[(S)−7−ブロモ−2−((R)−2−ヒドロキシ−プロピルアミノ)−5−ピリジン−2−イル−3H−ベンゾ[e][1,4]ジアゼピン−3−イル]−プロピオン酸メチルエステル、
(b)式(FK):
Figure 2013505207
の3−[(S)−7−ブロモ−2−(2−オキソ−プロピルアミノ)−5−ピリジン−2−イル−3H−1,4−ベンゾジアゼピン−3−イル]−プロピオン酸メチルエステル、
(c)式(E1):
Figure 2013505207
の化合物、
(d)式(C):
Figure 2013505207
の化合物、または
(e)式(B):
Figure 2013505207
の化合物。
本発明はまた、式(F)の化合物またはそのベシル酸塩(P)の調製における、式(EM)、(E)、(E1)、(FK)、(C)、(B)の化合物の使用、および3−[(4S)−8−ブロモ−1−メチル−6−(2−ピリジニル)−4H−イミダゾ[1,2−a][1,4]ベンゾジアゼピン−4−イル]プロピオン酸メチルエステルベンゼンスルホン酸塩(P)の調製における、式(F)の3−[(4S)−8−ブロモ−1−メチル−6−(2−ピリジニル)−4H−イミダゾ[1,2−a][1,4]ベンゾジアゼピン−4−イル]−プロピオン酸メチルエステルを調製するための上記で規定した方法の使用にも関連し、ここでは、式(F)の3−[(4S)−8−ブロモ−1−メチル−6−(2−ピリジニル)−4H−イミダゾ[1,2−a][1,4]ベンゾジアゼピン−4−イル]−プロピオン酸メチルエステルを、好ましくはエタノール、2−プロパノール、エタノール/酢酸エチル、2−プロパノール/酢酸エチルおよびメタノール/酢酸エチルから成る群より選択される、溶媒または溶媒混合物中で、ベンゼンスルホン酸で処理する。形成されたベシル酸塩(P)を次いで、任意で上記溶媒または溶媒混合物から結晶化する。
以下の実施例が本発明を例示する。
実施例A1:
式(B)の化合物の調製
Figure 2013505207
222g(801mmol)の式(A):
Figure 2013505207
の(2−アミノ−5−ブロモ−フェニル)−ピリジン−2−イル−メタノン(European Journal of Organic Chemistry、2006、13、2987−2990において記載されたように調製した)および230g(881mmol)のBoc−Glu(OMe)−OHを固体として混合し、そして1200mlのジクロロメタンに溶解し、そしてその溶液を−10℃の温度まで冷却した。400mlのジクロロメタン中のカップリング試薬であるジシクロヘキシルカルボジイミド(DCC)(165g、801mmol)の溶液を、1時間かけて1滴ずつ加え、その間内部温度を−10℃から−5℃の温度に維持し、次いでその溶液を−5℃から0℃の温度で40時間撹拌した。懸濁液をろ過し、ろ過ケーキを1000mlのジクロロメタンで洗浄し、そして黄色の残渣になるまでろ液を蒸発させ、主産物に関して以下のNMRデータを示す:
1H−NMR (CDCl3, 300 MHz) 11.29 (brs, 1H); 8.65(dt, 1H, J= 4.8, 1.4); 8.50 (d, 1H, J= 9.0); 7.91(d, 1H, J= 2.3); 7.86 (m, 2H); 7.59 (dd, 1H, J= 9.0, 2.3) 7.45 (ddd, 1H, J= 6.4, 4.0, 2.3); 5.27 (brd, 1H, J=6.4); 4.27 (brm, 1H); 3.60 (s, 3H); 2.52−2.14 (m, 2H); 2.04−1.82 (m, 2H); 1.36 (s, 9H),式(B)の化合物に対応する。
実施例A2:
式(C)の化合物の調製
Figure 2013505207
式(B)の化合物(1833g、2642mmol)を、室温で2200mlのメタノールに溶解した。その溶液を10lの反応器に移し、そして20℃未満の温度まで冷却した。反応混合物を15から10℃の温度に維持しながら、この溶液に、2800mlの1,4−ジオキサン中の塩化水素(11200mmol)を、15分かけて加えた。その混合物を、15℃から10℃の温度で3時間撹拌した。得られた溶液を、下記の実施例A3で直接使用した。その溶液は、主産物に関して以下のNMRデータを示した:
1H−NMR (CDCl3, 300 MHz) 11.23 (brs, 1H); 8.63(dt, 1H, J= 4.6, 1.3); 8.36 (brd, 2H, J= 4.3); 8.06 (d, 1H, J= 1.3); 8.0 (m, 1H); 7.78 (dd, 1H, J= 8.6, 2.4) 7.64 (m, 2H) 7.46 (d, 1H, 8.6); 4.00 (brm, 1H); 3.62 (s, 3H); 2.41−2.23 (m, 2H); 1.83−1.56 (m, 2H),式(C)の化合物に対応する。
実施例A3:
式(D)の3−[(S)−7−ブロモ−2−オキソ−5−ピリジン−2−イル−2,3−ジヒドロ−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−3−イル]−プロピオン酸メチルエステルの調製
Figure 2013505207
449g(5343mmol)の炭酸水素ナトリウムを、激しく撹拌しながら2000mlのアセトニトリルに懸濁した。上記の実施例A2で得られた式(C)の化合物(1743g、763mmol)の溶液を、30分間かけて、室温で4つの等しい部分に分けてその懸濁液に加えた(実際の溶媒比メタノール/1,4−ジオキサン/アセトニトリル:3/4/10)。その温度は15℃まで低下し、各部分を加えた後に、激しく気体が発生し、そしてわずかに泡立った。各添加後に、色が橙色(塩酸溶液(hydrochloric solution)の色)から黄緑色に変化した。黄緑色の溶液を、約15℃の温度で、3時間40分間撹拌した。その反応混合物を、セライトの薄層でろ過し、アセトニトリルで洗浄し、そして50℃の水浴温度で、減圧下で蒸発させ、424gの粘稠性の樹脂を生じた。その樹脂を1500mlの2−プロパノールに85℃で溶解した。冷却後、沈殿した固体をろ過によって単離し、そして2−プロパノールで洗浄および減圧下35℃の温度で乾燥して、黄色の結晶性固体(215.8g、528mmol)として産物を得、それは以下のNMRデータを有する:
1H−NMR (CDCl3, 300 MHz) 8.69 (s, 1H); 8.52 (dq, 1H, J= 4.8, 1.6, 0.8); 7.99 (dt, 1H, J= 8.0, 1.0); 7.73 (td, 1H J= 7.8, 1.8);7.54−7.43(m, 2H) 7.28 (qd, 1H, J= 7.6, 4.8, 1.0); 6.93(d, 1H, J=8.6); 3.67 (dd, 1H J= 7.6, 6.1); 3.60 (s, 3H) 2.66−2.34 (m, 4H),式(D)の化合物に対応する。
実施例A1からA3で記載された方法に関して、式(A)の(2−アミノ−5−ブロモ−フェニル)−ピリジン−2−イル−メタノンから式(D)の3−[(S)−7−ブロモ−2−オキソ−5−ピリジン−2−イル−2,3−ジヒドロ−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−3−イル]−プロピオン酸メチルエステルまでの全体的な収率は、約67%である。HPLC(230nmにおいて)によって決定された単離固体の化学的純度は、98.35%であり、そしてHPLC(290nmにおいて)によって決定された(dedtermined)光学的(キラル)純度は100%であった。
実施例A4:式(E)の3−[(S)−7−ブロモ−2−オキソ−5−ピリジン−2−イル−2,3−ジヒドロ−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−3−イル]−プロピオン酸メチルエステルの調製
Figure 2013505207
1.36kg(3.39mol)の式(D)の化合物を、3500mlの乾燥テトラヒドロフラン(THF)にアルゴン下で懸濁し、そして−18℃まで冷却した。1700mlのTHF/ヘプタン/エチルベンゼン中、リチウムジイソプロピルアミドLDA(3.4mol)の2M溶液を、90分間かけて加えた。その添加は発熱性であり、そしてその温度を−10℃および−5℃の間に調節した。その混合物を次いで0℃で105分間撹拌し、続いてビス−モルホリノホスホリルクロリデートBMPC(1.74kg;6.78mol)を、15分間かけて段階的に加えた。褐色の懸濁液を150分間撹拌し、そしてその温度を−5℃および0℃の間に維持した。クロマトグラフィーによって単離された、分析的な量の主産物は、以下のNMRデータを有することが見出された:
1H−NMR (CDCl3, 300 MHz) 8.68 (ddd, 1H, J= 4.8, 1.7, 0.9); 7.96 (dt, 1H, J= 7.9, 1.0); 7.8 (td, 1H, J= 7.7, 1.8); 7.67 (dd, 1H, J= 8.6, 2.3); 7.57 (d, 1H, J= 2.0); 7.41 (ddd, 1H, J= 7.5, 4.8, 1.2); 7.36 (d, 1H, J= 8.6); 7.2 (m, 1H); 3.85− 3.65 (m, 8H + 3H ) 3.33−3.19 (m, 8H); 2.76−2.45 (m, 4H),式(E1)の化合物に対応する。
Figure 2013505207
乾燥THF(1500ml)中の、(R)−1−アミノ−2−プロパノール(519g;6.91mol)の溶液を、105分以内で加え、そしてその温度を+4℃および−2℃の間に維持した。その混合物を、室温で16時間撹拌した。乾燥THF(150ml)中の、(R)−1−アミノ−2−プロパノール(102g;1.36mol)の2回目の添加を、5分以内で行った。それをさらに25時間撹拌し、次いで広く蒸発させた。
ペースト状の残渣に、ジクロロメタン(5l)および飽和重炭酸ナトリウム水溶液(5l)を加えた。層を分離させた。有機層を、飽和塩化アンモニウム水溶液(2.5l)および水(2l)で洗浄した。各水層を、ジクロロメタン(200ml)で再抽出した。合わせた有機層を、硫酸ナトリウム上で乾燥し、ろ過し、そして蒸発させた。未精製の産物を、95℃の熱いトルエンから、ゆっくり冷却およびろ過した後に、黄色がかった固体として、56%の収率(876g)で再結晶化し、それは以下のNMRデータを有していた:
1H−NMR (CDCl3, 300MHz) 8,6 (ddd, 1H, J=4.8, 1.6, 1.0); 7.87 (dm, 1H, J=7.8); 7.79 (td, 1H, J= 7.5, 1.7); 7.51(dd, 1H, J=8.7, 2.3); 7.39 (d, 1H, J=2.3); 7.36 (ddd, 1H, J= 7.4, 2.5, 1.4); 7.13 (d, 1H, J=8.8); 5.76 (tb, 1H) 5.19 (b, 1H); 3.98 (m, 1H) 3.71 (s, 3H); 3.5−3.2 (m, 3H) 2.9−2.3 (m, 4H); 1.17 (d, 3H, J= 6.3),式(E)の化合物に対応する。HPLC(254nm)によって決定される化学的純度は98.77%であった。HPLC(290nm)によって決定される光学的純度は99.54%であった。
実施例A5:
酸化剤としてDess−Martinペルヨージナンを用いた、式(F)の3−[(4S)−8−ブロモ−1−メチル−6−(2−ピリジニル)−4H−イミダゾ[1,2−a][1,4]ベンゾジアゼピン−4−イル]−プロピオン酸メチルエステルの調製
Figure 2013505207
式(E)の化合物(874g、1.9mol)を、ブタノン(7.8l)に溶解し、そして30℃に加熱した。Dess−Martinペルヨージナン(968g;2.28mol)を、部分に分けて加えた。最初の量を加えたすぐ後に、試薬の不溶性の副産物である固体が形成された。反応混合物の温度は、完全な添加時に43℃に上昇した。この温度を45分間維持した。Dess−Martinペルヨージナン(242g;0.58mol)を再び加えた。撹拌を40分間続けた。次いで揮発性物質を減圧下で広く除去し、そしてその残渣を酢酸エチル(10l)で希釈した。ろ過によってその固体を除去し、そして酢酸エチル(0.5l)で洗浄した。両方の操作(run)の合わせたろ液を、飽和重炭酸ナトリウム水溶液(7l)および飽和塩化アンモニウム水溶液(7l)で洗浄した。あわせた水層を、酢酸エチル(0.5l)で再抽出した。合わせた有機層を、1Nの塩酸(hydorochloric acid)(4l、2×2l)で3回抽出した。合わせた水層を、酢酸エチル(100ml)で洗浄した。酢酸エチル(7l)を水層に加え、続いて激しく撹拌しながら1Nの水酸化ナトリウム溶液(8l)をゆっくりと加えた。4から5の間のpHで、層の色の変化によって示されるように、その産物は有機層へ移動した。完全に加えた後、pHの値は9であった。その層を分離し、そして水層を酢酸エチル(1l)で抽出した。合わせた有機層を、水で洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥し、ろ過および蒸発させた。未精製の産物を、依然として13wt%の酢酸エチルを含む、褐色の樹脂(783g、230nmのHPLCによる化学的純度=93.91%、HPLC(250nm)によるキラル純度=98.47%)として得て、それは以下のNMRデータを有する:
1H−NMR (CDCl3, 300 MHz) 8.58 (ddd, 1H, J= 4.8, 1.7, 0.9); 8.19 (dt, 1H, J= 7.9, 1.0); 7.8 (td, 1H, J= 7.7, 1.8); 7.72 (dd, 1H, J= 8.6, 2.3); 7.66 (d, 1H, J= 2.3); 7.34 (ddd, 1H, J= 7.6, 4.8, 1.2); 7.31 (d, 1H, J= 8.6); 6.87 (dm, 1H, j=1.0) 4.09−4.02 (m, 1H); 3.68 (s, 3H); 2.9−2.7 (m, 4H); 2.35 (d 3H, J= 1.0),それは式(F)の化合物に対応する。計算した分子量は640g/molであり、それは収率76%に対応する。
実施例A6:
酸化剤として触媒量のTEMPOおよび次亜塩素酸塩の組み合わせ、および続く酸性の環化を用いた、式(F)の3−[(4S)−8−ブロモ−1−メチル−6−(2−ピリジニル)−4H−イミダゾ[1,2−a][1,4]ベンゾジアゼピン−4−イル]−プロピオン酸メチルエステルの調製
a)酢酸エチル/トルエン中における式(FK)の3−[(S)−7−ブロモ−2−(2−オキソ−プロピルアミノ)−5−ピリジン−2−イル−3H−1,4−ベンゾジアゼピン−3−イル]−プロピオン酸メチルエステルの形成
Figure 2013505207
230mg(0.5mmol)の式(E)の化合物を、1mlのジクロロメタンに溶解し、そして0℃未満に冷却し(氷/エタノール浴中)、黄色がかった溶液を得た。4.2mgの炭酸水素ナトリウム(0.05mmol)および2.6mgの臭化ナトリウム(0.025mmol)を加えた。0.78mg(0.005mmol)のTEMPOを加え、直後に0.33mlの2.1mol/lのNaOCl溶液(0.7mmol)を加えた。有機層は無色であり、そして水層は黄色がかっていた。その反応混合物を、一晩激しく撹拌した。HPLCは、主産物としてケトンを示し、そして式(E)の化合物の存在を示さなかった。単離された主産物は、以下のNMRデータを示した:
1H−NMR (CDCl3, 300 MHz) 8.65 (ddd, 1H, J= 4.8, 1.8, 0.8); 7.93 (dt, 1H, J= 7.9, 1.0); 7.8 (td, 1H, J= 7.7, 1.8); 7.52(dd, 1H, J= 8.6, 2.3); 7.41 (d, 1H, J= 2.3); 7.36 (ddd, 1H, J= 7.5, 4.8, 1.2); 7.2 (d, 1H, J= 8.8); 4.25 (dd, 2H, J= 90, 20); 3.71 (s, 3H) 3.36 (m, 1H); 2.85−2.40 (m, 4H); 2.21 (s, 3H),式(FK)の化合物に対応する。
b)式(F)の化合物への環化
1.83g(4mmol)の式(FK)の化合物を、15mlのクロロホルムに溶解した。76mg(0.4mmol)のp−トルエンスルホン酸を加え、そしてその混合物を3日間還流した。その反応混合物を、ジクロロメタンで希釈し、炭酸水素ナトリウム溶液で洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥し、そして蒸発させた。単離された主産物は、以下のNMRデータを示した:
1H−NMR (CDCl3, 300 MHz) 8.58 (ddd, 1H, J= 4.8, 1.7, 0.9); 8.19 (dt, 1H, J= 7.9, 1.0); 7.8 (td, 1H, J= 7.7, 1.8); 7.72 (dd, 1H, J= 8.6, 2.3); 7.66 (d, 1H, J= 2.3); 7.34 (ddd, 1H, J= 7.6, 4.8, 1.2); 7.31 (d, 1H, J= 8.6); 6.87 (dm, 1H, j=1.0) 4.09−4.02 (m, 1H); 3.68 (s, 3H); 2.9−2.7 (m, 4H); 2.35 (d 3H, J= 1.0),式(F)の化合物に対応する。
実施例A7:
式(FK)の化合物のワンポット環化および塩形成による3−[(4S)−8−ブロモ−1−メチル−6−(2−ピリジニル)−4H−イミダゾ[1,2−a][1,4]ベンゾジアゼピン−4−イル]プロピオン酸メチルエステルベンゼンスルホン酸塩(P)の調製
2g(3.63mmol)の式(FK)の化合物を、室温で12mlの酢酸エチルに溶解した。0.563g(3.56mmol)のベンゼンスルホン酸を、5.6mlのエタノールに溶解し、そして5分間かけて反応混合物に1滴ずつ加えた。沈殿。1時間後、固体をろ過によって単離し、酢酸エチルで洗浄して、以下のNMRデータを有する、1.09gのオフホワイトの固体を得た:
1H−NMR (CDCl3, 300 MHz) 8.60 (ddd, 1H, J= 4.8, 1.7, 0.9); 8.20 (dt, 1H, J= 7.9, 1.0); 7.9 (m, 2H); 7.8 (m, 2H); 7.53 (d, 1H, J= 1.2); 7.47 (d, 1H, J= 8.8); 7.44−7.36 (m, 4H); 4.46−4.39(m, 1H); 3.62 (s, 3H); 3.0−2.6 (m, 4H); 2.43 (s, 3H, J= 1.0),化合物(P)に対応する。HPLC(230nm)によって決定された化学的純度は99.07%であり、そしてHPLC(290nm)によって決定された光学的純度は99.98%であった。
実施例A8:
式(F)の3−[(4S)−8−ブロモ−1−メチル−6−(2−ピリジニル)−4H−イミダゾ[1,2−a][1,4]ベンゾジアゼピン−4−イル]−プロピオン酸メチルエステルからの、3−[(4S)−8−ブロモ−1−メチル−6−(2−ピリジニル)−4H−イミダゾ[1,2−a][1,4]ベンゾジアゼピン−4−イル]プロピオン酸メチルエステルベンゼンスルホン酸塩(P)の調製
未精製の式(F)の化合物(実施例A5からの783gの残渣)を、酢酸エチル(3.8l)に溶解した。エタノール(1.8l)中のベンゼンスルホン酸(228g、1.44mol)の溶液を、撹拌しながら50分以内で加えた。できた粘着性の黄色懸濁液を、さらに50分間撹拌した。その固体をろ過によって単離し、酢酸エチル(0.6l)で洗浄し、次いで乾燥オーブン中で、45℃および125mbarで一晩乾燥した。収量は702g(81%)の白色固体であり、HPLC(230nm)によって決定された化学的純度は99.35%、そしてHPLC(250nm)によって決定された光学的純度は99.91%であり、以下のNMRデータを有していた:
1H−NMR (CDCl3, 300 MHz) 8.60 (ddd, 1H, J= 4.8, 1.7, 0.9); 8.20 (dt, 1H, J= 7.9, 1.0); 7.9 (m, 2H); 7.8 (m, 2H); 7.53 (d, 1H, J= 1.2); 7.47 (d, 1H, J= 8.8); 7.44−7.36 (m, 4H); 4.46−4.39(m, 1H); 3.62 (s, 3H); 3.0−2.6 (m, 4H); 2.43 (s, 3H, J= 1.0),化合物(P)に対応する。
本発明はまた、式(F)の化合物またはそのベシル酸塩(P)の調製における、式(EM)、(E)、(E1)、(FK)、(C)、(B)の化合物の使用、および3−[(4S)−8−ブロモ−1−メチル−6−(2−ピリジニル)−4H−イミダゾ[1,2−a][1,4]ベンゾジアゼピン−4−イル]プロピオン酸メチルエステルベンゼンスルホン酸塩(P)の調製における、式(F)の3−[(4S)−8−ブロモ−1−メチル−6−(2−ピリジニル)−4H−イミダゾ[1,2−a][1,4]ベンゾジアゼピン−4−イル]−プロピオン酸メチルエステルを調製するための上記で規定した方法の使用にも関連し、ここでは、式(F)の3−[(4S)−8−ブロモ−1−メチル−6−(2−ピリジニル)−4H−イミダゾ[1,2−a][1,4]ベンゾジアゼピン−4−イル]−プロピオン酸メチルエステルを、好ましくはエタノール、2−プロパノール、エタノール/酢酸エチル、2−プロパノール/酢酸エチルおよびメタノール/酢酸エチルから成る群より選択される、溶媒または溶媒混合物中で、ベンゼンスルホン酸で処理する。形成されたベシル酸塩(P)を次いで、任意で上記溶媒または溶媒混合物から結晶化する。
したがって、本発明は、以下の項目を提供する:
(項目1)
式(F):
Figure 2013505207
の3−[(4S)−8−ブロモ−1−メチル−6−(2−ピリジニル)−4H−イミダゾ[1,2−a][1,4]ベンゾジアゼピン−4−イル]−プロピオン酸メチルエステルを調製するための方法であって、該方法は:
式(EM):
Figure 2013505207
の3−[(S)−7−ブロモ−2−((Rおよび/またはS)−2−ヒドロキシ−プロピルアミノ)−5−ピリジン−2−イル−3H−ベンゾ[e][1,4]ジアゼピン−3−イル]−プロピオン酸メチルエステルと酸化剤とを反応させる工程を包含し、ここで、
該酸化剤は、1,1,1−トリアセトキシ−1,1−ジヒドロ−1,2−ベンゾヨードキソール−3(1H)−オン(Dess−Martinペルヨージナン)のような、式(DM):
Figure 2013505207
の超原子価ヨウ素化合物であり、ここで、R1は、アシルである、
方法。
(項目2)
上記式(EM)の化合物が、式(E):
Figure 2013505207
の3−[(S)−7−ブロモ−2−((R)−2−ヒドロキシ−プロピルアミノ)−5−ピリジン−2−イル−3H−ベンゾ[e][1,4]ジアゼピン−3−イル]−プロピオン酸メチルエステルであることを特徴とする、項目1に記載の方法。
(項目3)
3−[(4S)−8−ブロモ−1−メチル−6−(2−ピリジニル)−4H−イミダゾ[1,2−a][1,4]ベンゾジアゼピン−4−イル]−プロピオン酸メチルエステルベンゼンスルホン酸塩(P)を調製するための方法であって、該方法は:
(a)式(EM):
Figure 2013505207
の3−[(S)−7−ブロモ−2−((RまたはS)−2−ヒドロキシ−プロピルアミノ)−5−ピリジン−2−イル−3H−ベンゾ[e][1,4]ジアゼピン−3−イル]−プロピオン酸メチルエステルと酸化剤とを反応させる工程であって、ここで、
該酸化剤は、1,1,1−トリアセトキシ−1,1−ジヒドロ−1,2−ベンゾヨードキソール−3(1H)−オン(Dess−Martinペルヨージナン)のような、式(DM):
Figure 2013505207
の超原子価ヨウ素化合物であり、ここで、R1は、アシルである、工程、および
(b)該工程(a)で得られた反応産物を、該化合物(P)を生じるように、有機溶媒または有機溶媒混合物中で、ベンゼンスルホン酸で処理する工程、および必要に応じて、
(c)該化合物(P)を、合成有機化学で日常的に使用される方法によって単離する工程、
を包含する、方法。
(項目4)
上記式(EM)の化合物が、式(E):
Figure 2013505207
の3−[(S)−7−ブロモ−2−((R)−2−ヒドロキシ−プロピルアミノ)−5−ピリジン−2−イル−3H−ベンゾ[e][1,4]ジアゼピン−3−イル]−プロピオン酸メチルエステルであることを特徴とする、項目3に記載の方法。
(項目5)
式(E1):
Figure 2013505207
の化合物と(R)−1−アミノ−2−プロパノールまたは(S)−1−アミノ−2−プロパノールとを反応させる工程を包含する方法によって、式(EM)の3−[(S)−7−ブロモ−2−((Rおよび/またはS)−2−ヒドロキシ−プロピルアミノ)−5−ピリジン−2−イル−3H−ベンゾ[e][1,4]ジアゼピン−3−イル]−プロピオン酸メチルエステルを調製する工程をさらに包含することを特徴とする、上記項目のいずれか一項に記載の方法。
(項目6)
上記式(E1)の化合物を、(R)−1−アミノ−2−プロパノールと反応させることを特徴とする、項目5に記載の方法。
(項目7)
式(EM)の3−[(S)−7−ブロモ−2−((Rおよび/またはS)−2−ヒドロキシ−プロピルアミノ)−5−ピリジン−2−イル−3H−ベンゾ[e][1,4]ジアゼピン−3−イル]−プロピオン酸メチルエステルを、酢酸エチル、酢酸イソブチル、2−プロパノール、トルエン、または酢酸エチル/ヘプタンのような溶媒または溶媒混合物から結晶化させることを特徴とする、項目5または6に記載の方法。
(項目8)
式(D):
Figure 2013505207
の3−[(S)−7−ブロモ−2−オキソ−5−ピリジン−2−イル−2,3−ジヒドロ−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−3−イル]−プロピオン酸メチルエステルとリチウムジイソプロピルアミド(LDA)およびビス−モルホリノホスホリルクロリデート(BMPC)とを反応させる工程を包含する方法によって、項目10に記載の式(E1)の化合物を調製する工程をさらに包含することを特徴とする、上記項目のいずれか一項に記載の方法。
(項目9)
有機溶媒または有機溶媒混合物中の塩基による処理により、式(C):
Figure 2013505207
の化合物を環化する工程を包含する方法によって、式(D)の3−[(S)−7−ブロモ−2−オキソ−5−ピリジン−2−イル−2,3−ジヒドロ−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−3−イル]−プロピオン酸メチルエステルを調製する工程をさらに包含することを特徴とする、上記項目のいずれか一項に記載の方法。
(項目10)
塩化水素による処理によって、式(B):
Figure 2013505207
の化合物から Boc基を切断することによって、式(C)の化合物を調製する工程をさらに包含することを特徴とする、上記項目のいずれか一項に記載の方法。
(項目11)
式(A):
Figure 2013505207
の(2−アミノ−5−ブロモ−フェニル)−ピリジン−2−イル−メタノンを、カップリング剤の存在下で Boc−Glu(OMe)−OHで処理することによって、式(B)の化合物を調製する工程をさらに包含することを特徴とする、上記項目のいずれか一項に記載の方法。
(項目12)
a)式(E):
Figure 2013505207
の3−[(S)−7−ブロモ−2−((R)−2−ヒドロキシ−プロピルアミノ)−5−ピリジン−2−イル−3H−ベンゾ[e][1,4]ジアゼピン−3−イル]−プロピオン酸メチルエステル、
b)式(C):
Figure 2013505207
の化合物、または
c)式(B):
Figure 2013505207
の化合物
からなる群より選択される化合物。
(項目13)
項目1に記載の式(F)の化合物または項目3に記載の化合物(P)を調製するための、
a)式(E):
Figure 2013505207
の3−[(S)−7−ブロモ−2−((R)−2−ヒドロキシ−プロピルアミノ)−5−ピリジン−2−イル−3H−ベンゾ[e][1,4]ジアゼピン−3−イル]−プロピオン酸メチルエステル、
b)式(C):
Figure 2013505207
の化合物、または
c)式(B):
Figure 2013505207
の化合物のいずれかの使用。

Claims (13)

  1. 式(F):
    Figure 2013505207
    の3−[(4S)−8−ブロモ−1−メチル−6−(2−ピリジニル)−4H−イミダゾ[1,2−a][1,4]ベンゾジアゼピン−4−イル]−プロピオン酸メチルエステルを調製するための方法であって、該方法は:
    式(EM):
    Figure 2013505207
    の3−[(S)−7−ブロモ−2−((Rおよび/またはS)−2−ヒドロキシ−プロピルアミノ)−5−ピリジン−2−イル−3H−ベンゾ[e][1,4]ジアゼピン−3−イル]−プロピオン酸メチルエステルと酸化剤とを反応させる工程を包含し、ここで、
    該酸化剤は、1,1,1−トリアセトキシ−1,1−ジヒドロ−1,2−ベンゾヨードキソール−3(1H)−オン(Dess−Martinペルヨージナン)のような、式(DM):
    Figure 2013505207
    の超原子価ヨウ素化合物であり、ここで、R1は、アシルである、
    方法。
  2. 前記式(EM)の化合物が、式(E):
    Figure 2013505207
    の3−[(S)−7−ブロモ−2−((R)−2−ヒドロキシ−プロピルアミノ)−5−ピリジン−2−イル−3H−ベンゾ[e][1,4]ジアゼピン−3−イル]−プロピオン酸メチルエステルであることを特徴とする、請求項1に記載の方法。
  3. 3−[(4S)−8−ブロモ−1−メチル−6−(2−ピリジニル)−4H−イミダゾ[1,2−a][1,4]ベンゾジアゼピン−4−イル]−プロピオン酸メチルエステルベンゼンスルホン酸塩(P)を調製するための方法であって、該方法は:
    (a)式(EM):
    Figure 2013505207
    の3−[(S)−7−ブロモ−2−((RまたはS)−2−ヒドロキシ−プロピルアミノ)−5−ピリジン−2−イル−3H−ベンゾ[e][1,4]ジアゼピン−3−イル]−プロピオン酸メチルエステルと酸化剤とを反応させる工程であって、ここで、
    該酸化剤は、1,1,1−トリアセトキシ−1,1−ジヒドロ−1,2−ベンゾヨードキソール−3(1H)−オン(Dess−Martinペルヨージナン)のような、式(DM):
    Figure 2013505207
    の超原子価ヨウ素化合物であり、ここで、R1は、アシルである、工程、および
    (b)該工程(a)で得られた反応産物を、該化合物(P)を生じるように、有機溶媒または有機溶媒混合物中で、ベンゼンスルホン酸で処理する工程、および必要に応じて、
    (c)該化合物(P)を、合成有機化学で日常的に使用される方法によって単離する工程、
    を包含する、方法。
  4. 前記式(EM)の化合物が、式(E):
    Figure 2013505207
    の3−[(S)−7−ブロモ−2−((R)−2−ヒドロキシ−プロピルアミノ)−5−ピリジン−2−イル−3H−ベンゾ[e][1,4]ジアゼピン−3−イル]−プロピオン酸メチルエステルであることを特徴とする、請求項3に記載の方法。
  5. 式(E1):
    Figure 2013505207
    の化合物と(R)−1−アミノ−2−プロパノールまたは(S)−1−アミノ−2−プロパノールとを反応させる工程を包含する方法によって、式(EM)の3−[(S)−7−ブロモ−2−((Rおよび/またはS)−2−ヒドロキシ−プロピルアミノ)−5−ピリジン−2−イル−3H−ベンゾ[e][1,4]ジアゼピン−3−イル]−プロピオン酸メチルエステルを調製する工程をさらに包含することを特徴とする、上記請求項のいずれか一項に記載の方法。
  6. 前記式(E1)の化合物を、(R)−1−アミノ−2−プロパノールと反応させることを特徴とする、請求項5に記載の方法。
  7. 式(EM)の3−[(S)−7−ブロモ−2−((Rおよび/またはS)−2−ヒドロキシ−プロピルアミノ)−5−ピリジン−2−イル−3H−ベンゾ[e][1,4]ジアゼピン−3−イル]−プロピオン酸メチルエステルを、酢酸エチル、酢酸イソブチル、2−プロパノール、トルエン、または酢酸エチル/ヘプタンのような溶媒または溶媒混合物から結晶化させることを特徴とする、請求項5または6に記載の方法。
  8. 式(D):
    Figure 2013505207
    の3−[(S)−7−ブロモ−2−オキソ−5−ピリジン−2−イル−2,3−ジヒドロ−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−3−イル]−プロピオン酸メチルエステルとリチウムジイソプロピルアミド(LDA)およびビス−モルホリノホスホリルクロリデート(BMPC)とを反応させる工程を包含する方法によって、請求項10に記載の式(E1)の化合物を調製する工程をさらに包含することを特徴とする、上記請求項のいずれか一項に記載の方法。
  9. 有機溶媒または有機溶媒混合物中の塩基による処理により、式(C):
    Figure 2013505207
    の化合物を環化する工程を包含する方法によって、式(D)の3−[(S)−7−ブロモ−2−オキソ−5−ピリジン−2−イル−2,3−ジヒドロ−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−3−イル]−プロピオン酸メチルエステルを調製する工程をさらに包含することを特徴とする、上記請求項のいずれか一項に記載の方法。
  10. 塩化水素による処理によって、式(B):
    Figure 2013505207
    の化合物からBoc基を切断することによって、式(C)の化合物を調製する工程をさらに包含することを特徴とする、上記請求項のいずれか一項に記載の方法。
  11. 式(A):
    Figure 2013505207
    の(2−アミノ−5−ブロモ−フェニル)−ピリジン−2−イル−メタノンを、カップリング剤の存在下でBoc−Glu(OMe)−OHで処理することによって、式(B)の化合物を調製する工程をさらに包含することを特徴とする、上記請求項のいずれか一項に記載の方法。
  12. a)式(E):
    Figure 2013505207
    の3−[(S)−7−ブロモ−2−((R)−2−ヒドロキシ−プロピルアミノ)−5−ピリジン−2−イル−3H−ベンゾ[e][1,4]ジアゼピン−3−イル]−プロピオン酸メチルエステル、
    b)式(C):
    Figure 2013505207
    の化合物、または
    c)式(B):
    Figure 2013505207
    の化合物
    からなる群より選択される化合物。
  13. 請求項1に記載の式(F)の化合物または請求項3に記載の化合物(P)を調製するための、
    a)式(E):
    Figure 2013505207
    の3−[(S)−7−ブロモ−2−((R)−2−ヒドロキシ−プロピルアミノ)−5−ピリジン−2−イル−3H−ベンゾ[e][1,4]ジアゼピン−3−イル]−プロピオン酸メチルエステル、
    b)式(C):
    Figure 2013505207
    の化合物、または
    c)式(B):
    Figure 2013505207
    の化合物のいずれかの使用。
JP2012529154A 2009-09-18 2010-09-15 3−[(4S)−8−ブロモ−1−メチル−6−(2−ピリジニル)−4H−イミダゾ[1,2−a][1,4]ベンゾジアゼピン−4−イル]−プロピオン酸メチルエステルまたはそのベンゼンスルホン酸塩を調製するための方法、およびその方法において有用な化合物 Active JP5801309B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP09011914A EP2305647A1 (en) 2009-09-18 2009-09-18 Process for preparing 3-[(4S)-8-bromo-1-methyl-6-(2-pyridinyl)-4 H-imidazo[1,2-a][1,4]benzodiazepine-4-yl] propionic acid methyl ester or the benzene sulfonate salt thereof, and compounds useful in that process
EP09011914.0 2009-09-18
PCT/EP2010/005668 WO2011032692A1 (en) 2009-09-18 2010-09-15 Process for preparing 3-[(4s)-8-bromo-1-methyl-6-(2-pyridinyl)-4h-imidazol[1,2-a][1,4]benzodiazepine-4-yl]propionic acid methyl ester or the benzene sulfonate salt thereof, and compounds useful in that process

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013505207A true JP2013505207A (ja) 2013-02-14
JP5801309B2 JP5801309B2 (ja) 2015-10-28

Family

ID=41467237

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012529154A Active JP5801309B2 (ja) 2009-09-18 2010-09-15 3−[(4S)−8−ブロモ−1−メチル−6−(2−ピリジニル)−4H−イミダゾ[1,2−a][1,4]ベンゾジアゼピン−4−イル]−プロピオン酸メチルエステルまたはそのベンゼンスルホン酸塩を調製するための方法、およびその方法において有用な化合物

Country Status (18)

Country Link
US (3) US9156842B2 (ja)
EP (2) EP2305647A1 (ja)
JP (1) JP5801309B2 (ja)
KR (1) KR101801735B1 (ja)
CN (1) CN102753525B (ja)
AU (1) AU2010294873B2 (ja)
BR (1) BR112012006053B1 (ja)
CA (1) CA2774018C (ja)
DK (1) DK2477967T3 (ja)
ES (1) ES2555233T3 (ja)
HK (1) HK1173437A1 (ja)
HR (1) HRP20151316T1 (ja)
HU (1) HUE028298T2 (ja)
MX (2) MX341093B (ja)
PL (1) PL2477967T3 (ja)
PT (1) PT2477967E (ja)
RU (1) RU2551848C2 (ja)
WO (1) WO2011032692A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020529401A (ja) * 2017-07-28 2020-10-08 モエス、イベリカ、ソシエダッド、リミターダMoehs Iberica S.L. 3−[(3s)−7−ブロモ−2−オキソ−5−(ピリジン−2−イル)−2,3−ジヒドロ−1h−[1,4]−ベンゾジアゼピン−3−イル]プロピオン酸メチルエステルの調製方法及びその方法に有用な化合物
JP2021509683A (ja) * 2017-12-28 2021-04-01 ハンジョウ アダメルク ファームラボス インコーポレーテッドHangzhou Adamerck Pharmlabs Inc. ピリジルイミダゾベンゾジアゼピンプロピオン酸エステル化合物およびその合成と使用

Families Citing this family (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
PL2081921T3 (pl) 2006-07-10 2011-03-31 Paion Uk Ltd Krótko działające sole benzodiazepiny i ich formy polimorficzne
EP2305647A1 (en) 2009-09-18 2011-04-06 PAION UK Limited Process for preparing 3-[(4S)-8-bromo-1-methyl-6-(2-pyridinyl)-4 H-imidazo[1,2-a][1,4]benzodiazepine-4-yl] propionic acid methyl ester or the benzene sulfonate salt thereof, and compounds useful in that process
EP2450039A1 (en) 2010-11-08 2012-05-09 PAION UK Ltd. Dosing regimen for sedation with CNS 7056 (Remimazolam)
CN102964349A (zh) * 2011-08-31 2013-03-13 江苏恒瑞医药股份有限公司 苯并二氮杂*衍生物的托西酸盐及其多晶型、它们的制备方法和用途
SG11201501358SA (en) 2012-08-31 2015-04-29 Paion Uk Ltd Method for administering hypnotic/sedative agent
AR094963A1 (es) 2013-03-04 2015-09-09 Ono Pharmaceutical Co Reacción de oxidación excelente en el índice de conversión
CN103232454A (zh) * 2013-05-05 2013-08-07 王元青 治疗精神疾病的药物
CN103230595B (zh) * 2013-05-05 2014-10-08 李友香 治疗精神疾病的组合物
CN105726495B (zh) * 2014-12-12 2019-03-29 宜昌人福药业有限责任公司 一种注射用短效苯并二氮杂卓盐药物组合物及其制备方法
CN106892924B (zh) * 2015-12-17 2021-01-08 四川科伦博泰生物医药股份有限公司 短效苯并二氮*衍生物、其制备方法及其用途
CN107266452A (zh) * 2016-04-08 2017-10-20 四川科伦药物研究院有限公司 苯并二氮杂*衍生物的盐及其晶体形式、制备方法和用途
BR112018071082A2 (pt) 2016-04-14 2019-02-05 Paion Uk Ltd benzodiazepinas nasais e inaladas oralmente
CN108264499B (zh) * 2017-01-04 2020-10-20 江苏恒瑞医药股份有限公司 一种苯并二氮杂*衍生物的制备方法
EP3580219B1 (en) 2017-02-09 2022-04-13 Assia Chemical Industries Ltd. Process for the preparation of remimazolam and solid state forms of remimazolam salts
ES2709298B2 (es) 2017-10-13 2019-08-21 Moehs Iberica Sl Procedimiento para preparar metil ester de acido 3-[(4s)-8-bromo-1-metil-6-(piridin-2-il)-4h-imidazo[1,2-a][1,4]benzodiazepin-4-il]-propionico, y compuestos utiles en ese procedimiento
ES2827125A1 (es) * 2019-11-19 2021-05-19 Moehs Iberica Sl Intermedio util en la preparacion de remimazolam, su procedimiento de obtencion, y su uso en la obtencion de remimazolam
KR102526590B1 (ko) * 2020-06-19 2023-04-28 하나제약 주식회사 3-[(4S)-8-브로모-1-메틸-6-(2-피리디닐)-4H-이미다조[1,2-a][1,4]벤조디아제핀-4-일]프로피온산 메틸 에스테르의 제조방법
CN112358483A (zh) * 2020-11-09 2021-02-12 中国药科大学 一类新型苯并二氮*类化合物、其制备方法及其用途
CN112321594B (zh) * 2020-12-07 2022-05-20 扬子江药业集团有限公司 一种苯并二氮杂䓬类药物的制备方法
CN114644612B (zh) * 2020-12-17 2023-04-28 成都苑东生物制药股份有限公司 一种苯二氮杂类神经抑制剂中间体化合物的制备方法
CN113717176B (zh) * 2021-10-09 2022-07-05 上海再启生物技术有限公司 一种制备瑞马唑仑的方法
CN114014839A (zh) * 2021-12-16 2022-02-08 上海再启生物技术有限公司 一种制备瑞马唑仑关键中间体的方法
WO2023194945A1 (en) 2022-04-08 2023-10-12 Fresenius Kabi Oncology Ltd. An improved process for the preparation of remimazolam
CN115385891A (zh) * 2022-09-06 2022-11-25 上海药坦药物研究开发有限公司 一种瑞马唑仑中间体的制备方法

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002544266A (ja) * 1999-05-14 2002-12-24 グラクソ グループ リミテッド 短時間作用性ベンゾジアゼピン類
WO2008007071A1 (en) * 2006-07-10 2008-01-17 Cenes Limited Short-acting benzodiazepine salts and their polymorphic forms
JP2008515991A (ja) * 2004-10-13 2008-05-15 メルク エンド カムパニー インコーポレーテッド Cgrp受容体拮抗薬
JP2008526984A (ja) * 2005-01-18 2008-07-24 メルク エンド カムパニー インコーポレーテッド Cgrp受容体拮抗薬
WO2008147815A1 (en) * 2007-05-22 2008-12-04 Chemocentryx, Inc. 3-(imidazolyl)-pyrazolo[3,4-b]pyridines

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6440959B1 (en) 1999-04-21 2002-08-27 Hoffman-La Roche Inc. Pyrazolobenzodiazepines
GB0613692D0 (en) * 2006-07-10 2006-08-16 Cenes Ltd Benzodiazepine salts
GB0613693D0 (en) 2006-07-10 2006-08-16 Cenes Ltd Benzodiazepine salts (3)
WO2009145323A1 (ja) 2008-05-30 2009-12-03 日産化学工業株式会社 多環式化合物を用いるアルコールの酸化方法
WO2010043240A1 (en) 2008-10-16 2010-04-22 Paion Uk Limited Administration scheme of polar opioid metabolites for post-operative pain management
WO2010116794A1 (ja) 2009-03-30 2010-10-14 日本製紙株式会社 N-オキシル化合物の回収・再利用方法
EP2305647A1 (en) 2009-09-18 2011-04-06 PAION UK Limited Process for preparing 3-[(4S)-8-bromo-1-methyl-6-(2-pyridinyl)-4 H-imidazo[1,2-a][1,4]benzodiazepine-4-yl] propionic acid methyl ester or the benzene sulfonate salt thereof, and compounds useful in that process
JP5635275B2 (ja) 2010-01-28 2014-12-03 日清紡ホールディングス株式会社 アルコールの酸化方法
EP2450039A1 (en) 2010-11-08 2012-05-09 PAION UK Ltd. Dosing regimen for sedation with CNS 7056 (Remimazolam)
ES2651389T3 (es) 2012-05-22 2018-01-26 Paion Uk Limited Composiciones que comprenden benzodiazepinas de acción corta
SG11201501358SA (en) 2012-08-31 2015-04-29 Paion Uk Ltd Method for administering hypnotic/sedative agent
AR094963A1 (es) 2013-03-04 2015-09-09 Ono Pharmaceutical Co Reacción de oxidación excelente en el índice de conversión

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002544266A (ja) * 1999-05-14 2002-12-24 グラクソ グループ リミテッド 短時間作用性ベンゾジアゼピン類
JP2008515991A (ja) * 2004-10-13 2008-05-15 メルク エンド カムパニー インコーポレーテッド Cgrp受容体拮抗薬
JP2008526984A (ja) * 2005-01-18 2008-07-24 メルク エンド カムパニー インコーポレーテッド Cgrp受容体拮抗薬
WO2008007071A1 (en) * 2006-07-10 2008-01-17 Cenes Limited Short-acting benzodiazepine salts and their polymorphic forms
JP2009542785A (ja) * 2006-07-10 2009-12-03 パイオン ユーケー リミテッド 短時間作用型ベンゾジアゼピンの塩およびそれらの多形形態
WO2008147815A1 (en) * 2007-05-22 2008-12-04 Chemocentryx, Inc. 3-(imidazolyl)-pyrazolo[3,4-b]pyridines
JP2010528038A (ja) * 2007-05-22 2010-08-19 ケモセントリックス,インコーポレイティド 3−(イミダゾリル)−ピラゾロ[3,4−b]ピリジン

Non-Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
P. WIPF: "I. BASIC PRINCIPLES ID. OXIDATION REACTIONS", [ONLINE], JPN5012016488, 2 April 2006 (2006-04-02), ISSN: 0002889488 *
PROTECTIVE GROUPS IN ORGANIC SYNTHESIS, vol. 3版, JPN6014037267, 1999, pages 506 - 518, ISSN: 0002889489 *

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020529401A (ja) * 2017-07-28 2020-10-08 モエス、イベリカ、ソシエダッド、リミターダMoehs Iberica S.L. 3−[(3s)−7−ブロモ−2−オキソ−5−(ピリジン−2−イル)−2,3−ジヒドロ−1h−[1,4]−ベンゾジアゼピン−3−イル]プロピオン酸メチルエステルの調製方法及びその方法に有用な化合物
JP7136527B2 (ja) 2017-07-28 2022-09-13 モエス、イベリカ、ソシエダッド、リミターダ 3-[(3s)-7-ブロモ-2-オキソ-5-(ピリジン-2-イル)-2,3-ジヒドロ-1h-[1,4]-ベンゾジアゼピン-3-イル]プロピオン酸メチルエステルの調製方法及びその方法に有用な化合物
JP2021509683A (ja) * 2017-12-28 2021-04-01 ハンジョウ アダメルク ファームラボス インコーポレーテッドHangzhou Adamerck Pharmlabs Inc. ピリジルイミダゾベンゾジアゼピンプロピオン酸エステル化合物およびその合成と使用

Also Published As

Publication number Publication date
CA2774018A1 (en) 2011-03-24
PL2477967T3 (pl) 2016-04-29
DK2477967T3 (en) 2015-12-21
US20120330007A1 (en) 2012-12-27
EP2477967A1 (en) 2012-07-25
BR112012006053B1 (pt) 2021-11-16
CN102753525A (zh) 2012-10-24
EP2305647A1 (en) 2011-04-06
KR20120102603A (ko) 2012-09-18
BR112012006053A2 (pt) 2020-11-03
RU2551848C2 (ru) 2015-05-27
US20170044135A1 (en) 2017-02-16
HRP20151316T1 (hr) 2016-01-15
HUE028298T2 (en) 2016-12-28
AU2010294873B2 (en) 2014-11-13
RU2012115456A (ru) 2013-11-10
MX2012003183A (es) 2012-05-08
US9512078B2 (en) 2016-12-06
EP2477967B1 (en) 2015-11-11
US9156842B2 (en) 2015-10-13
MX341093B (es) 2016-08-08
US10000464B2 (en) 2018-06-19
ES2555233T3 (es) 2015-12-29
KR101801735B1 (ko) 2017-11-27
MX337683B (es) 2016-03-15
US20150368199A1 (en) 2015-12-24
PT2477967E (pt) 2016-01-07
CN102753525B (zh) 2015-09-02
HK1173437A1 (zh) 2013-05-16
JP5801309B2 (ja) 2015-10-28
WO2011032692A1 (en) 2011-03-24
AU2010294873A1 (en) 2012-04-12
CA2774018C (en) 2018-01-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5801309B2 (ja) 3−[(4S)−8−ブロモ−1−メチル−6−(2−ピリジニル)−4H−イミダゾ[1,2−a][1,4]ベンゾジアゼピン−4−イル]−プロピオン酸メチルエステルまたはそのベンゼンスルホン酸塩を調製するための方法、およびその方法において有用な化合物
FI113765B (fi) Menetelmä uusien antiproliferatiivisten 5-substituoitujen kinatsoliiniyhdisteiden valmistamiseksi
JP2014516072A (ja) アピキサバン製造方法
JP2014205682A (ja) 薬学的に活性な化合物の製造方法
DK164704B (da) 3,6-disubstituerede triazolo-oe3,4-aaa-ftalazinderivater, fremgangsmaade til fremstilling deraf, udgangsforbindelse til anvendelse i fremgangsmaaden samt anvendelse af og farmaceutisk praeparat indeholdende forbindelserne
JP2002523511A (ja) 新規化合物
WO2019072944A1 (en) PROCESS FOR THE PREPARATION OF 3 - [(4S) -8-BROMO-1-METHYL-6- (PYRIDIN-2-YL) -4H-IMIDAZO [1,2-A] [1,4] METHYL ESTER METHYL ESTER BENZODIAZEPIN-4-YL] -PROPIONIC AND COMPOUNDS USEFUL IN SAID PROCESS
JP7136527B2 (ja) 3-[(3s)-7-ブロモ-2-オキソ-5-(ピリジン-2-イル)-2,3-ジヒドロ-1h-[1,4]-ベンゾジアゼピン-3-イル]プロピオン酸メチルエステルの調製方法及びその方法に有用な化合物
JP2002037787A (ja) [1,2,4]トリアゾロ[1,5−c]ピリミジン誘導体の製造法
CN103249306A (zh) 中间体化合物以及用于制备喹啉衍生物如拉喹莫德钠的方法
CA2343194A1 (en) Substituted isoxazolylthiophene compounds
CA2480776C (en) Methods of preparation of the 2-(7-chloro-1,8-naphthyridine-2yl)-3-(5-methyl-2-oxo-hexyl)-1-isoindolinone
KR0167401B1 (ko) 벤조디아제핀 유도체의 제조방법
JP2004323372A (ja) ベンゾアゼピン化合物及びその製造法
JP3719269B2 (ja) 2−アルキル−4−オキソ−5、6、7、8−テトラヒドロ−シクロヘプトイミダゾールの製造方法
AU2003249262A1 (en) Process for the preparation of imidazo(1,2-a)pyridine-3-acetamides
JP3332171B2 (ja) チエノ〔3,2−b〕ピリジン誘導体の製造方法
JPH0316352B2 (ja)
JP2003183278A (ja) 芳香族複素環を有するヒンバシン類縁体
HU192651B (en) Process for preparing optically active derivatives of 1-/3-chloro-propyl/3-oxo-1,2,3,5,6,11b-hexahydro-indolysino/8,7-b/indole
JP2004534745A (ja) 6−アリール−4H−s−トリアゾロ[3,4−c]−チエノ[2,3−e]−1,4−ジアゼピンの調製方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130905

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140901

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140904

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20141127

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20141204

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150202

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150810

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150826

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5801309

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250