JP2002037787A - [1,2,4]トリアゾロ[1,5−c]ピリミジン誘導体の製造法 - Google Patents

[1,2,4]トリアゾロ[1,5−c]ピリミジン誘導体の製造法

Info

Publication number
JP2002037787A
JP2002037787A JP2001144465A JP2001144465A JP2002037787A JP 2002037787 A JP2002037787 A JP 2002037787A JP 2001144465 A JP2001144465 A JP 2001144465A JP 2001144465 A JP2001144465 A JP 2001144465A JP 2002037787 A JP2002037787 A JP 2002037787A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substituted
unsubstituted
triazolo
compound
producing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2001144465A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshiyuki Atsumi
敏幸 渥美
Hiroshi Tsumiki
浩 積木
Shunichi Ikeda
俊一 池田
Koji Suzuki
公二 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KH Neochem Co Ltd
Original Assignee
Kyowa Hakko Kogyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyowa Hakko Kogyo Co Ltd filed Critical Kyowa Hakko Kogyo Co Ltd
Priority to JP2001144465A priority Critical patent/JP2002037787A/ja
Publication of JP2002037787A publication Critical patent/JP2002037787A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】[1,2,4]トリアゾロ[1,5-c]ピリミジン誘導体を
安価かつ大量に製造するための製造法およびその製造中
間体を提供する。 【解決手段】 (式中、Xはハロゲン等を表し、Yはハロゲン等を表し、
Wはハロゲン等を表し、Zは芳香族複素環基等を表す) 式(II)で表される化合物(II)を、式(III)で表さ
れる化合物(III)と反応させ、式(IV)で表される化
合物(IV)に導き、当該化合物(IV)を環化させ、式
(V)で表される化合物(V)に導き、当該化合物(V)
を転位させることを特徴とする式(I)で表される[1,2,
4]トリアゾロ[1,5-c]ピリミジン誘導体の製造法。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、アデノシンA2A
容体拮抗作用を示し、アデノシンA2A受容体の機能亢進
に由来する各種疾患(例えば、パーキンソン病、老人性
痴呆症またはうつ病等)に対する治療または予防に有用
な5-アミノ[1,2,4]トリアゾロ[1,5-c]ピリミジン誘導体
の製造用中間体として有用な[1,2,4]トリアゾロ[1,5-c]
ピリミジン誘導体を製造する方法及びその製造中間体に
関する。
【0002】
【従来の技術】WO98/42711に、5-アミノ[1,2,4]トリア
ゾロ[1,5-c]ピリミジン誘導体が、アデノシンA2A受容体
の機能亢進に由来する各種疾患(例えば、パーキンソン
病、老人性痴呆症またはうつ病等)に対する治療または
予防に有用な医薬品であることが開示されている。WO98
/42711には、4,6-ジクロロ-2-メチルチオピリミジンを
出発原料とした5-アミノ[1,2,4]トリアゾロ[1,5-c]ピリ
ミジン誘導体の製造方法が記載されている。中でも、5-
アミノ-7-クロロ[1,2,4]トリアゾロ[1,5-c]ピリミジン
誘導体を経由した5-アミノ[1,2,4]トリアゾロ[1,5-c]ピ
リミジン誘導体の製造方法が記載されている。
【0003】しかしながら、WO98/42711に記載された製
造方法は、その中間体である5-アミノ-7-クロロ[1,2,4]
トリアゾロ[1,5-c]ピリミジン誘導体の合成に多段階の
工程が必要であったり、高価な出発原料を用いているた
め工業的製造法としては必ずしも満足し得る方法とは言
えない。安価な原料化合物から簡便に効率よく、医薬品
として有用な5-アミノ[1,2,4]トリアゾロ[1,5-c]ピリミ
ジン誘導体の製造中間体である5-アミノ-7-クロロ[1,2,
4]トリアゾロ[1,5-c]ピリミジン誘導体、または医薬品
として有用な5-アミノ[1,2,4]トリアゾロ[1,5-c]ピリミ
ジン誘導体を製造する方法の開発が求められている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、アデノシン
A2A受容体拮抗作用を示し、アデノシンA2A受容体の機能
亢進に由来する各種疾患(例えば、パーキンソン病、老
人性痴呆症またはうつ病等)に対する治療または予防に
有用な5-アミノ[1,2,4]トリアゾロ[1,5-c]ピリミジン誘
導体の製造中間体として有用な[1,2,4]トリアゾロ[1,5-
c]ピリミジン誘導体を、安価かつ大量に製造するための
製造法を提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明者らは鋭意研究の
結果、安価な原料化合物から簡便に効率良く、[1,2,4]
トリアゾロ[1,5-c]ピリミジン誘導体を製造する方法を
見い出した。本発明で開示される製造方法の中間体は、
5-アミノ[1,2,4]トリアゾロ[1,5-c]ピリミジン誘導体の
製造中間体として有用である。
【0006】すなわち本発明は、以下の(1)〜(4
2)に関する。 (1)式(II)
【0007】
【化33】
【0008】{式中、Xはハロゲン、OQ(式中、Qは水
素、置換もしくは非置換の低級アルキル、置換もしくは
非置換のアリール、置換もしくは非置換の芳香族複素環
基、置換もしくは非置換のアルキルスルホニルまたは置
換もしくは非置換のアリールスルホニルを表す)、置換
もしくは非置換の低級アルキルチオ、置換もしくは非置
換のアリールチオ、置換もしくは非置換の低級アルキル
スルフィニル、置換もしくは非置換のアリールスルフィ
ニル、置換もしくは非置換の低級アルキルスルホニルま
たは置換もしくは非置換のアリールスルホニルを表し、
Wはハロゲン、OQ2(式中、Q2は前記のQの定義から水素
を除いたものを表す)、置換もしくは非置換の低級アル
キルチオ、置換もしくは非置換のアリールチオ、置換も
しくは非置換の低級アルキルスルフィニル、置換もしく
は非置換のアリールスルフィニル、置換もしくは非置換
の低級アルキルスルホニルまたは置換もしくは非置換の
アリールスルホニルを表し、 1)XがOQ(式中、Qは前記と同義である)、置換もしく
は非置換の低級アルキルチオ、置換もしくは非置換のア
リールチオ、置換もしくは非置換の低級アルキルスルフ
ィニル、置換もしくは非置換のアリールスルフィニル、
置換もしくは非置換の低級アルキルスルホニルまたは置
換もしくは非置換のアリールスルホニルを表すとき、Y
はハロゲン、OQ1(式中、Q1は前記のQと同義である)、
置換もしくは非置換の低級アルキルチオ、置換もしくは
非置換のアリールチオ、置換もしくは非置換の低級アル
キルスルフィニル、置換もしくは非置換のアリールスル
フィニル、置換もしくは非置換の低級アルキルスルホニ
ル、置換もしくは非置換のアリールスルホニルまたはNR
1R2[式中、R1およびR2は同一または異なって、水素、
ヒドロキシ、置換もしくは非置換の低級アルキル、置換
もしくは非置換の低級アルコキシ、置換もしくは非置換
の低級アルケニル、置換もしくは非置換の低級アルカノ
イル、置換もしくは非置換のアロイル、置換もしくは非
置換のアラルキル、置換もしくは非置換の低級アルコキ
シカルボニル、置換もしくは非置換のアリールオキシカ
ルボニルまたはトリ低級アルキルシリルを表すか、R1
よびR2が隣接する窒素原子と一緒になってフタルイミド
または、式(VII)
【0009】
【化34】
【0010】(式中、nは1〜3の整数を表す)で表さ
れる基を形成する]を表し、 2)Xがハロゲンを表すとき、Yはハロゲン、OQ1(式
中、Q1は前記のQと同義である)、置換低級アルキルチ
オ、置換もしくは非置換のアリールチオ、置換もしくは
非置換の低級アルキルスルフィニル、置換もしくは非置
換のアリールスルフィニル、置換もしくは非置換の低級
アルキルスルホニル、置換もしくは非置換のアリールス
ルホニルまたはNR1R 2(式中、R1およびR2はそれぞれ前
記と同義である)を表す}で表される化合物(II)を、
式(III)
【0011】
【化35】
【0012】(式中、Zは置換もしくは非置換のアリー
ルまたは置換もしくは非置換の芳香族複素環基を表す)
で表される化合物(III)と反応させ、式(IV)
【0013】
【化36】
【0014】(式中、X、YおよびZはそれぞれ前記と同
義である)で表される化合物(IV)に導き、当該化合物
(IV)を環化させ、式(V)
【0015】
【化37】
【0016】(式中、X、YおよびZはそれぞれ前記と同
義である)で表される化合物(V)に導き、当該化合物
(V)を転位させることを特徴とする式(I)
【0017】
【化38】
【0018】(式中、X、YおよびZはぞれぞれ前記と同
義である)で表される[1,2,4]トリアゾロ[1,5-c]ピリミ
ジン誘導体の製造法。 (2)式(IVa)
【0019】
【化39】
【0020】[式中、Y1は塩素またはNR1aR2a(式中、R
1aおよびR2aは同一または異なって、水素または置換も
しくは非置換のアラルキルを表す)を表す]で表される
ピリミジン誘導体またはその塩。 (3)式(Va)
【0021】
【化40】
【0022】(式中、Y1は前記と同義である)で表され
る[1,2,4]トリアゾロ[4,3-c]ピリミジン誘導体またはそ
の塩。 (4)式(II)
【0023】
【化41】
【0024】(式中、X、YおよびWはそれぞれ前記と同
義である)で表される化合物(II)を、式(III)
【0025】
【化42】
【0026】(式中、Zは前記と同義である)で表され
る化合物(III)と反応させ、式(IV)
【0027】
【化43】
【0028】(式中、X、YおよびZはそれぞれ前記と同
義である)で表される化合物(IV)に導き、次いで当該
化合物(IV)の環化、転位を一工程で行うことを特徴と
する式(I)
【0029】
【化44】
【0030】(式中、X、YおよびZはそれぞれ前記と同
義である)で表される[1,2,4]トリアゾロ[1,5-c]ピリミ
ジン誘導体の製造法。 (5)Xがハロゲンである第(1)項または(4)項に
記載の[1,2,4]トリアゾロ[1,5-c]ピリミジン誘導体の製
造法。 (6)YがハロゲンまたはNR1R2(式中、R1およびR2はそ
れぞれ前記と同義である)である第(1)項、(4)項
または(5)項に記載の[1,2,4]トリアゾロ[1,5-c]ピリ
ミジン誘導体の製造法。 (7)Wがハロゲンである第(1)項、(4)項〜
(6)項のいずれかに記載の[1,2,4]トリアゾロ[1,5-c]
ピリミジン誘導体の製造法。 (8)Zが置換もしくは非置換の芳香族複素環基である
第(1)項、(4)項〜(7)項のいずれかに記載の
[1,2,4]トリアゾロ[1,5-c]ピリミジン誘導体の製造法。 (9)Zがフリルである第(1)項、(4)項〜(7)
項のいずれかに記載の[1,2,4]トリアゾロ[1,5-c]ピリミ
ジン誘導体の製造法。 (10)式(IIA)
【0031】
【化45】
【0032】{式中、XAはハロゲン、OQA(式中、QA
水素、置換もしくは非置換の低級アルキル、置換もしく
は非置換のアリール、置換もしくは非置換の芳香族複素
環基、置換もしくは非置換のアルキルスルホニルまたは
置換もしくは非置換のアリールスルホニルを表す)、置
換もしくは非置換の低級アルキルチオ、置換もしくは非
置換のアリールチオ、置換もしくは非置換の低級アルキ
ルスルフィニル、置換もしくは非置換のアリールスルフ
ィニル、置換もしくは非置換の低級アルキルスルホニル
または置換もしくは非置換のアリールスルホニルを表
し、YAはハロゲン、OQ1A(式中、Q1Aは前記のQAと同義
である)、置換もしくは非置換の低級アルキルチオ、置
換もしくは非置換のアリールチオ、置換もしくは非置換
の低級アルキルスルフィニル、置換もしくは非置換のア
リールスルフィニル、置換もしくは非置換の低級アルキ
ルスルホニル、置換もしくは非置換のアリールスルホニ
ルまたはNR1AR2A[式中、R1AおよびR2Aは同一または異
なって、水素、ヒドロキシ、置換もしくは非置換の低級
アルキル、置換もしくは非置換の低級アルコキシ、置換
もしくは非置換の低級アルケニル、置換もしくは非置換
の低級アルカノイル、置換もしくは非置換のアロイル、
置換もしくは非置換のアラルキル、置換もしくは非置換
の低級アルコキシカルボニル、置換もしくは非置換のア
リールオキシカルボニルまたはトリ低級アルキルシリル
を表すか、R1AおよびR2Aが隣接する窒素原子と一緒にな
ってフタルイミドまたは、式(VIIA)
【0033】
【化46】
【0034】(式中、naは1〜3の整数を表す)で表さ
れる基を形成する]を表し、WAはハロゲン、OQ2A(式
中、Q2Aは前記のQAの定義から水素を除いたものを表
す)、置換もしくは非置換の低級アルキルチオ、置換も
しくは非置換のアリールチオ、置換もしくは非置換の低
級アルキルスルフィニル、置換もしくは非置換のアリー
ルスルフィニル、置換もしくは非置換の低級アルキルス
ルホニルまたは置換もしくは非置換のアリールスルホニ
ルを表す、但しXAがハロゲンであるときにはYAは低級ア
ルキルチオではない}で表される化合物(IIA)を、式
(IIIA)
【0035】
【化47】
【0036】(式中、ZAは置換もしくは非置換のアリー
ルまたは置換もしくは非置換の芳香族複素環基を表す)
で表される化合物(IIIA)と反応させ、式(IVA)
【0037】
【化48】
【0038】(式中、XA、YAおよびZAはそれぞれ前記と
同義である)で表される化合物(IVA)に導き、当該化
合物(IVA)を環化させ、式(VA)
【0039】
【化49】
【0040】(式中、XA、YAおよびZAはそれぞれ前記と
同義である)で表される化合物(VA)に導き、当該化合
物(VA)を転位させることを特徴とする式(IA)
【0041】
【化50】
【0042】(式中、XA、YAおよびZAはそれぞれ前記と
同義である)で表される[1,2,4]トリアゾロ[1,5-c]ピリ
ミジン誘導体の製造法。 (11)式(IIA)
【0043】
【化51】
【0044】(式中、XA、YAおよびZAはそれぞれ前記と
同義である)で表される化合物(IIA)を、式(IIIA)
【0045】
【化52】
【0046】(式中、ZAは前記と同義である)で表され
る化合物(IIIA)と反応させ、式(IVA)
【0047】
【化53】
【0048】(式中、XA、YAおよびZAはそれぞれ前記と
同義である)で表される化合物(IVA)に導き、次いで
当該化合物(IVA)の環化、転位を一工程で行うことを
特徴とする式(IA)
【0049】
【化54】
【0050】(式中、XA、YAおよびZAはそれぞれ前記と
同義である)で表される[1,2,4]トリアゾロ[1,5-c]ピリ
ミジン誘導体の製造法。 (12)XAがハロゲンである第(10)項または(1
1)項に記載の[1,2,4]トリアゾロ[1,5-c]ピリミジン誘
導体の製造法。 (13)YAがハロゲンまたはNR1AR2A(式中、R1Aおよび
R2Aはそれぞれ前記と同義である)である第(10)項
〜(12)項のいずれかに記載の[1,2,4]トリアゾロ[1,
5-c]ピリミジン誘導体の製造法。 (14)WAがハロゲンである第(10)項〜(13)項
のいずれかに記載の[1,2,4]トリアゾロ[1,5-c]ピリミジ
ン誘導体の製造法。 (15)ZAが置換もしくは非置換の芳香族複素環基であ
る第(10)項〜(14)項のいずれかに記載の[1,2,
4]トリアゾロ[1,5-c]ピリミジン誘導体の製造法。 (16)ZAがフリルである第(10)項〜(14)項の
いずれかに記載の[1,2,4]トリアゾロ[1,5-c]ピリミジン
誘導体の製造法。 (17)式(IVa)
【0051】
【化55】
【0052】(式中、Y1は前記と同義である)で表され
るピリミジン誘導体またはその塩を、脱水縮合剤、酸無
水物、酸塩化物またはルイス酸で処理することを特徴と
する式(Ia)
【0053】
【化56】
【0054】(式中、Y1は前記と同義である)で表され
る[1,2,4]トリアゾロ[1,5-c]ピリミジン誘導体の製造
法。 (18)式(Va)
【0055】
【化57】
【0056】(式中、Y1は前記と同義である)で表され
る[1,2,4]トリアゾロ[4,3-c]ピリミジン誘導体またはそ
の塩を、塩基または酸の存在下、処理することを特徴と
する式(Ia)
【0057】
【化58】
【0058】(式中、Y1は前記と同義である)で表され
る[1,2,4]トリアゾロ[1,5-c]ピリミジン誘導体の製造
法。 (19)式(IV)
【0059】
【化59】
【0060】(式中、X、YおよびZはそれぞれ前記と同
義である)で表される化合物(IV)またはその塩を溶媒
存在下または非存在下、脱水縮合剤で処理することを特
徴とする式(I)
【0061】
【化60】
【0062】(式中、X、YおよびZはそれぞれ前記と同
義である)で表される[1,2,4]トリアゾロ[1,5-c]ピリミ
ジン誘導体の製造法。 (20)脱水縮合剤が五酸化二リンである第(19)項
に記載の[1,2,4]トリアゾロ[1,5-c]ピリミジン誘導体の
製造法。 (21)溶媒がスルホランである第(19)項または
(20)項に記載の[1,2,4]トリアゾロ[1,5-c]ピリミジ
ン誘導体の製造法。 (22)反応温度が100〜130℃である第(19)項〜
(21)項のいずれかに記載の[1,2,4]トリアゾロ[1,5-
c]ピリミジン誘導体の製造法。 (23)Xがハロゲンである第(19)項〜(22)項
のいずれかに記載の[1,2,4]トリアゾロ[1,5-c]ピリミジ
ン誘導体の製造法。 (24)YがNR1R2(式中、R1およびR2はそれぞれ前記と
同義である)である第(19)項〜(23)項のいずれ
かに記載の[1,2,4]トリアゾロ[1,5-c]ピリミジン誘導体
の製造法。 (25)Yがアミノである第(19)項〜(23)項の
いずれかに記載の[1,2,4]トリアゾロ[1,5-c]ピリミジン
誘導体の製造法。 (26)Zが置換もしくは非置換の芳香族複素環基であ
る第(19)項〜(25)項のいずれかに記載の[1,2,
4]トリアゾロ[1,5-c]ピリミジン誘導体の製造法。 (27)Zがフリルである第(19)項〜(25)項の
いずれかに記載の[1,2,4]トリアゾロ[1,5-c]ピリミジン
誘導体の製造法。 (28)式(IVA)
【0063】
【化61】
【0064】(式中、XA、YAおよびZAはそれぞれ前記と
同義である)で表される化合物(IVA)またはその塩を
溶媒存在下または非存在下、脱水縮合剤で処理すること
を特徴とする式(IA)
【0065】
【化62】
【0066】(式中、XA、YAおよびZAはそれぞれ前記と
同義である)で表される[1,2,4]トリアゾロ[1,5-c]ピリ
ミジン誘導体の製造法。 (29)脱水縮合剤が五酸化二リンである第(28)項
に記載の[1,2,4]トリアゾロ[1,5-c]ピリミジン誘導体の
製造法。 (30)溶媒がスルホランである第(28)項または第
(29)項に記載の[1,2,4]トリアゾロ[1,5-c]ピリミジ
ン誘導体の製造法。 (31)反応温度が100〜130℃である第(28)項〜
(30)項のいずれかに記載の[1,2,4]トリアゾロ[1,5-
c]ピリミジン誘導体の製造法。 (32)XAがハロゲンである第(28)項〜(31)項
のいずれかに記載の[1,2,4]トリアゾロ[1,5-c]ピリミジ
ン誘導体の製造法。 (33)YAがNR1AR2A(式中、R1AおよびR2Aはそれぞれ
前記と同義である)である第(28)項〜(32)項の
いずれかに記載の[1,2,4]トリアゾロ[1,5-c]ピリミジン
誘導体の製造法。 (34)YAがアミノである第(28)項〜(32)項の
いずれかに記載の[1,2,4]トリアゾロ[1,5-c]ピリミジン
誘導体の製造法。 (35)ZAが置換もしくは非置換の芳香族複素環基であ
る第(28)項〜(34)項のいずれかに記載の[1,2,
4]トリアゾロ[1,5-c]ピリミジン誘導体の製造法。 (36)ZAがフリルである第(28)項〜(34)項の
いずれかに記載の[1,2,4]トリアゾロ[1,5-c]ピリミジン
誘導体の製造法。 (37)式(IVa)
【0067】
【化63】
【0068】(式中、Y1は前記と同義である)で表され
る化合物(IVa)またはその塩を溶媒存在下または非存
在下、脱水縮合剤で処理することを特徴とする式(Ia)
【0069】
【化64】
【0070】(式中、Y1は前記と同義である)で表され
る[1,2,4]トリアゾロ[1,5-c]ピリミジン誘導体の製造
法。 (38)脱水縮合剤が五酸化二リンである第(37)項
に記載の[1,2,4]トリアゾロ[1,5-c]ピリミジン誘導体の
製造法。 (39)溶媒がスルホランである第(37)項または第
(38)項に記載の[1,2,4]トリアゾロ[1,5-c]ピリミジ
ン誘導体の製造法。 (40)反応温度が100〜130℃である第(37)項〜
(39)項のいずれかに記載の[1,2,4]トリアゾロ[1,5-
c]ピリミジン誘導体の製造法。 (41)Y1がNR1aR2a(式中、R1aおよびR2aはそれぞれ
前記と同義である)である第(37)項〜(40)項の
いずれかに記載の[1,2,4]トリアゾロ[1,5-c]ピリミジン
誘導体の製造法。 (42)Y1がアミノ基である第(37)項〜(40)項
のいずれかに記載の[1,2,4]トリアゾロ[1,5-c]ピリミジ
ン誘導体の製造法。
【0071】
【発明の実施の形態】以下、式(I)で表される化合物
を化合物(I)と呼ぶ。化合物(Va)および化合物(V-
c)は化合物(V)に包含されることを意味する。他の式
番号で表される化合物についても同様である。化合物
(I)〜(V)、化合物(IA)〜(VA)の各基の定義にお
いて、ハロゲンはフッ素、塩素、臭素、ヨウ素の各原子
を包含する。低級アルキルおよび低級アルコキシ、低級
アルキルチオ、低級アルキルスルフィニル、低級アルキ
ルスルホニル、低級アルカノイル、低級アルコキシカル
ボニル、トリ低級アルキルシリルのアルキル部分として
は、直鎖または分岐状の炭素数1〜6の、例えばメチル、
エチル、プロピル、イソプロピル、ブチル、イソブチ
ル、sec -ブチル、tert-ブチル、ペンチル、ネオペンチ
ル、ヘキシル等が挙げられる。またトリ低級アルキルシ
リルの各低級アルキル部分は、同一であっても異なって
いてもよい。
【0072】低級アルケニルとしては、直鎖または分岐
状の炭素数2〜6の、例えばビニル、アリル、ブテニ
ル、ペンテニル、ヘキセニル等が挙げられる。アリール
としては、例えばフェニル、ナフチル、インデニル、ア
ントリル等が挙げられる。アリールチオ、アリールスル
フィニル、アリールスルホニル、アロイルおよびアリー
ルオキシカルボニルにおけるアリール部分は、前記アリ
ールと同義である。
【0073】芳香族複素環基としては、フリル、チエニ
ル、ピロリル、ピリジル、オキサゾリル、チアゾリル、
イミダゾリル、トリアゾリル、ピリミジニル、ピラジニ
ル、ピリダジニル、トリアジニル、インドリル、キノリ
ニル、シンノリニル、キナゾリニル、キノキサリニル、
フタラジニル、プリニル、ベンゾオキサゾリル、ベンゾ
チアゾリル、ベンズイミダゾリル、ベンゾトリアゾリル
等が挙げられる。
【0074】アラルキルとしては炭素数7〜20の、例え
ばベンジル、ナフチルメチルまたはトリフェニルメチル
等が挙げられる。置換低級アルコキシ、置換低級アルキ
ルチオ、置換低級アルキルスルフィニル、置換低級アル
キルスルホニル、置換低級アルケニル、置換低級アルカ
ノイル、置換低級アルキル、置換アリールチオ、置換ア
リールスルホニル、置換アリールスルフィニル、置換ア
リール、置換芳香族複素環基、置換アラルキル、置換低
級アルコキシカルボニルおよび置換アリールオキシカル
ボニルの置換基としては、同一または異なって置換数1
〜3の、例えば低級アルキル、ヒドロキシ、低級アルコ
キシ、低級アルキルチオ、低級アルカノイルオキシ、低
級アルカノイル、置換もしくは非置換のアロイル(該置
換アロイルの置換基は後記の置換アロイルの置換基と同
義である)、低級アルキルアミノ、アミノ、ハロゲン、
ニトロ、シアノ等が挙げられる。置換低級アルコキシ、
置換低級アルキルチオ、置換低級アルキルスルフィニ
ル、置換低級アルキルスルホニル、置換低級アルケニ
ル、置換低級アルカノイル、置換低級アルキル、置換ア
リールチオ、置換アリールスルホニル、置換アリールス
ルフィニル、置換アリール、置換芳香族複素環基、置換
アラルキル、置換低級アルコキシカルボニルおよび置換
アリールオキシカルボニルの置換基の定義における低級
アルキル、低級アルコキシ、低級アルキルチオ、低級ア
ルカノイル、ハロゲンおよびアロイルはそれぞれ前記と
同義であり、低級アルカノイルオキシおよび低級アルキ
ルアミノのアルキル部分は前記低級アルキルと同義であ
る。
【0075】置換アロイルの置換基としては、同一また
は異なって置換数1〜3の、例えば低級アルキル、ヒドロ
キシ、低級アルコキシ、低級アルキルチオ、低級アルカ
ノイルオキシ、低級アルカノイル、低級アルキルアミ
ノ、アミノ、ハロゲン、ニトロ、シアノ等が挙げられ
る。置換アロイルの定義における低級アルキル、低級ア
ルコキシ、低級アルキルチオ、低級アルカノイルオキ
シ、低級アルカノイル、低級アルキルアミノおよびハロ
ゲンはそれぞれ前記と同義である。
【0076】化合物(IVa)および化合物(Va)の塩と
しては、塩酸塩、硫酸塩およびリン酸塩等の無機酸塩、
酢酸塩、マレイン酸塩、フマル酸塩、酒石酸塩およびク
エン酸塩等の有機酸塩が挙げられる。以下、化合物
(I)の製造法について記載する。なお、化合物(IA)
も以下に示す化合物(I)の製造法に準じて製造するこ
とができる。
【0077】なお、以下に示した製造法において、定義
した基が実施する方法の条件下変化するか、または方法
を実施するのに不適切な場合には、有機合成化学で常用
される方法、たとえば官能基の保護、脱保護の手段[プ
ロテクティブ・グループス・イン・オーガニック・シン
セシス(PROTECTIVE GROUPS IN ORGANIC SYNTHESIS)、
309頁(ウィリー・インターサイエンス出版(WILEY-INT
ERSCIENCE PUBLICATION)、1991年)]、酸化、還元、
加水分解等の方法に付すことにより容易に製造を実施す
ることができる。 製造法1 化合物(I)は化合物(II)から次の反応工程に従い製
造することができる。
【0078】
【化65】
【0079】(式中、X、Y、ZおよびWはそれぞれ前記と
同義である) 化合物(II)および化合物(III)は市販品として得ら
れるか、もしくは公知の方法〔新実験化学講座14 有機
化合物の合成と反応(II)、1221頁(丸善)(1977
年)〕またはそれに準じて得ることができる。 工程1 化合物(II)を、無溶媒もしくは適当な溶媒中、1〜10当
量好ましくは1〜3当量の化合物(III)と、必要に応じて1
〜20当量の適当な塩基の存在下、通常0〜200℃で5分〜4
8時間反応させることにより化合物(IV)を製造すること
ができる。
【0080】適当な塩基としては、トリメチルアミン、
トリエチルアミン、トリブチルアミン、ジイソプロピル
エチルアミン、1,8-ジアザビシクロ[4.5.0]-7-ウンデセ
ン(DBU)、ピリジン、N-メチルモルホリン等の有機塩
基、ナトリウムメトキシド、ナトリウムエトキシド、カ
リウムtert-ブトキシド、ナトリウムtert-ブトキシド、
リチウムジイソプロピルアミド、n-ブチルリチウム等の
有機金属塩、炭酸ナトリウム、炭酸カリウム、炭酸セシ
ウム、炭酸水素ナトリウム、水酸化リチウム、水酸化ナ
トリウム、水酸化カリウム、水酸化カルシウム等の無機
塩基、水素化ナトリウム、水素化カリウム、水素化カル
シウム等の金属水素化物等が挙げられる。中でも、DB
U、カリウムtert-ブトキシド、炭酸カリウム等が好まし
く用いられる。
【0081】適当な溶媒としては、特に限定されない
が、例えばペンタン、ヘキサン、シクロヘキサン等の脂
肪族炭化水素系溶媒、ベンゼン、トルエン、キシレン等
の芳香族炭化水素系溶媒、テトラリン、酢酸エチル、ジ
フェニルエーテル、ピリジン、アセトニトリル、N,N-ジ
メチルホルムアミド、N,N-ジメチルアセトアミド、1-メ
チル-2-ピロリドン、1,3-ジメチル-2-イミダゾリジノ
ン、ジメチルスルホキシド、スルホラン、ジメチルスル
ホン、テトラヒドロフラン、ジオキサン、ジメトキシエ
タン、エチレングリコールジメチルエーテル、メタノー
ル、エタノール、プロパノール、ブタノール等が挙げら
れ、中でもN,N-ジメチルアセトアミド、1-メチル-2-ピ
ロリドン、1,3-ジメチル-2-イミダゾリジノン、ジメチ
ルスルホキシド等が好ましく用いられ、これらを単独も
しくは混合して用いることができる。
【0082】工程2 工程1で得られる化合物(IV)を、無溶媒もしくは適当な
溶媒中、通常0〜250℃で5分〜48時間、1当量〜100当量
の適当な酸無水物または1当量〜100当量の適当な脱水
剤、又は1当量〜100当量の適当な酸塩化物で処理する
ことにより、化合物(V)を製造することができる。この
とき、場合によっては1当量〜100当量の適当な塩基を
存在させることができる。
【0083】適当な酸無水物としては、無水酢酸、トリ
フルオロ酢酸無水物、メタンスルホン酸無水物、ベンセ
ンスルホン酸無水物、トリフルオロメタンスルホン酸無
水物等が挙げられ、適当な脱水剤としては五酸化二リ
ン、ポリリン酸、ポリリン酸トリメチルシリルエステ
ル、ポリリン酸エチルエステル等が挙げられる。また、
適当な酸塩化物としては、ジエチルリン酸クロリド、ベ
ンゼンスルホン酸クロリド、p-トルエンスルホン酸クロ
リド、p-ブロモベンゼンスルホン酸クロリド、p-メトキ
シベンゼンスルホン酸クロリドまたはメタンスルホン酸
クロリド等が挙げられる。更に場合によって存在させる
ことのできる適当な塩基としては、トリメチルアミン、
トリエチルアミン、トリブチルアミン、ジイソプロピル
エチルアミン、DBU、ピリジン、N-メチルモルホリン等
の有機塩基、炭酸ナトリウム、炭酸カリウム、炭酸セシ
ウム、炭酸水素ナトリウム、水酸化リチウム、水酸化ナ
トリウム、水酸化カリウム、水酸化カルシウム等の無機
塩基、水素化ナトリウム、水素化カリウム、水素化カル
シウム等の金属水素化物等が挙げられる。
【0084】適当な溶媒としては、特に限定されない
が、例えばペンタン、ヘキサン、シクロヘキサン等の脂
肪族炭化水素系溶媒、ベンゼン、トルエン、キシレン等
の芳香族炭化水素系溶媒、テトラリン、酢酸エチル、ジ
フェニルエーテル、塩化メチレン、クロロホルム、ジク
ロロエタン、四塩化炭素、ピリジン、アセトニトリル、
N,N-ジメチルホルムアミド、N,N-ジメチルアセトアミ
ド、1-メチル-2-ピロリドン、1,3-ジメチル-2-イミダゾ
リジノン、ジメチルスルホキシド、スルホラン、ジメチ
ルスルホン、テトラヒドロフラン、ジオキサン、ジメト
キシエタン、エチレングリコールジメチルエーテル、シ
ロキサン、ジエチルエーテル、ジフェニルエーテル、酢
酸、プロピオン酸、トリフルオロ酢酸、ジクロロ酢酸、
メタンスルホン酸等が挙げられ、これらを単独もしくは
混合して用いることができる。
【0085】工程3 工程2で得られる化合物(V)を、無溶媒もしくは適当な
溶媒中、必要ならば0.1〜100当量の適当な塩基または酸
の存在下、通常0〜250℃で5分〜48時間処理することに
より、化合物(I)を製造することができる。
【0086】適当な塩基としては、トリメチルアミン、
トリエチルアミン、トリブチルアミン、ジイソプロピル
エチルアミン、DBU、ピリジン、N-メチルモルホリン等
の有機塩基、ナトリウムメトキシド、ナトリウムエトキ
シド、カリウムtert-ブトキシド、ナトリウムtert-ブト
キシド、リチウムジイソプロピルアミド、n-ブチルリチ
ウム等の有機金属塩、炭酸ナトリウム、炭酸カリウム、
炭酸セシウム、炭酸水素ナトリウム、水酸化リチウム、
水酸化ナトリウム、水酸化カリウム、水酸化カルシウム
等の無機塩基、水素化ナトリウム、水素化カリウム、水
素化カルシウム等の金属水素化物等が挙げられる。
【0087】適当な酸としては、酢酸、プロピオン酸、
ジクロロ酢酸、トリクロロ酢酸、トリフルオロ酢酸、メ
タンスルホン酸、ベンゼンスルホン酸、トリフルオロメ
タンスルホン酸、塩酸、硫酸等が挙げられる。適当な溶
媒としては、特に限定されないが、例えばペンタン、ヘ
キサン、シクロヘキサン等の脂肪族炭化水素系溶媒、ベ
ンゼン、トルエン、キシレン等の芳香族炭化水素系溶
媒、テトラリン、ジフェニルエーテル、酢酸エチル、塩
化メチレン、クロロホルム、ジクロロエタン、四塩化炭
素、ピリジン、アセトニトリル、N,N-ジメチルホルムア
ミド、N,N-ジメチルアセトアミド、1-メチル-2-ピロリ
ドン、1,3-ジメチル-2-イミダゾリジノン、ジメチルス
ルホキシド、スルホラン、ジメチルスルホン、テトラヒ
ドロフラン、ジオキサン、ジメトキシエタン、エチレン
グリコールジメチルエーテル、メタノール、エタノー
ル、プロパノール、ブタノール等が挙げられ、これらを
単独もしくは混合して用いることができる。
【0088】工程4 化合物(I)は、工程1で得られる化合物(IV)から一
工程で製造することもできる。
【0089】すなわち、化合物(IV)を1/3〜100当量の
適当な脱水縮合剤、適当な酸無水物、適当な酸塩化物ま
たは適当なルイス酸で、無溶媒もしくは適当な溶媒中、
通常0〜250℃、好ましくは80〜250℃で、5分〜48時間処
理することにより、化合物(V)を単離することなく化合
物(I)を製造することができる。このとき、場合によっ
ては1当量〜100当量の適当な塩基を存在させることが
できる。
【0090】適当な脱水縮合剤としては、五酸化二リ
ン、ポリリン酸、ポリリン酸エチルエステルまたはポリ
リン酸トリメチルシリルエステル等が挙げられる。適当
な酸無水物としては、トリフルオロメタンスルホン酸無
水物、トリフルオロ酢酸無水物、無水酢酸、メタンスル
ホン酸無水物、ベンゼンスルホン酸無水物またはフルオ
ロスルホン酸無水物などが挙げられ、適当な酸塩化物と
してはジエチルリン酸クロリド、ベンゼンスルホン酸ク
ロリド、p-トルエンスルホン酸クロリド、p-ブロモベン
ゼンスルホン酸クロリド、p-メトキシベンゼンスルホン
酸クロリドまたはメタンスルホン酸クロリド等が挙げら
れ、適当なルイス酸としては、塩化アルミニウム、四塩
化チタン、二塩化スズまたは二塩化亜鉛等が挙げられ
る。
【0091】工程4において用いられる適当な脱水縮合
剤、適当な酸無水物、適当な酸塩化物または適当なルイ
ス酸の中では適当な脱水縮合剤が好ましく、適当な脱水
縮合剤の中では五酸化二リンが好ましい。更に場合によ
って存在させることのできる適当な塩基としては、トリ
メチルアミン、トリエチルアミン、トリブチルアミン、
ジイソプロピルエチルアミン、DBU、ピリジン、N-メチ
ルモルホリン等の有機塩基、炭酸ナトリウム、炭酸カリ
ウム、炭酸セシウム、炭酸水素ナトリウム、水酸化リチ
ウム、水酸化ナトリウム、水酸化カリウム、水酸化カル
シウム等の無機塩基、水素化ナトリウム、水素化カリウ
ム、水素化カルシウム等の金属水素化物等が挙げられ
る。
【0092】適当な溶媒としては、特に限定されない
が、例えばペンタン、ヘキサン、シクロヘキサン等の脂
肪族炭化水素系溶媒、ベンゼン、トルエン、キシレン等
の芳香族炭化水素系溶媒、テトラリン、ジフェニルエー
テル、酢酸エチル、塩化メチレン、クロロホルム、ジク
ロロエタン、四塩化炭素、ピリジン、アセトニトリル、
N,N-ジメチルホルムアミド、N,N-ジメチルアセトアミ
ド、1-メチル-2-ピロリドン、1,3-ジメチル-2-イミダゾ
リジノン、ジメチルスルホキシド、スルホラン、ジメチ
ルスルホン、テトラヒドロフラン、ジオキサン、ジメト
キシエタン、エチレングリコールジメチルエーテル、酢
酸、プロピオン酸、トリフルオロ酢酸、ジクロロ酢酸、
メタンスルホン酸等が挙げられ、これらを単独もしくは
混合して用いることができる。適当な溶媒の中では、ス
ルホランまたは1,3-ジメチル-2-イミダゾリジノンが好
ましい。
【0093】化合物(I)においてYがNR1R2(式中、R1およ
びR2はそれぞれ前記と同義である)である化合物(I-a)
は、上記の工程1〜4で得られる化合物(I)においてY
がNR1R2(式中、R1およびR2はそれぞれ前記と同義であ
る)もしくはヒドロキシでない化合物(I-b)
【0094】
【化66】
【0095】[式中、Y2は前記Yの定義からNR1R2(式
中、R1およびR2はそれぞれ前記と同義である)およびヒ
ドロキシを除いた基を表し、XおよびZはそれぞれ前記と
同義である]または化合物(V-c)
【0096】
【化67】
【0097】(式中、Y2、XおよびZはそれぞれ前記と同
義である)を原料として、下記の工程aによって製造す
ることができる。 工程a
【0098】
【化68】
【0099】(式中、X、Z、R1、R2およびY2はそれぞれ
前記と同義である) 化合物(I-b)または化合物(V-c)を、適当な溶媒中(適当
な溶媒としては前記工程1における適当な溶媒と同様の
ものが挙げられる)、必要により1〜20当量の適当な塩
基(適当な塩基としては前記工程1における適当な塩基
と同様のものが挙げられる)の共存下、0〜200℃で5分
〜48時間、1〜20当量のR1R2NH(式中、R1およびR2はそれ
ぞれ前記と同義である)で表される化合物(VI)または
その塩(化合物(VI)の塩としては、化合物(IVa)お
よび化合物(Va)の塩と同様のものが挙げられる)と反
応させることで、化合物(I-a)を製造することができ
る。
【0100】化合物(I-a)は、化合物(I)においてY
がヒドロキシである化合物(I-c)を原料にして、下記の
工程bによって製造することもできる。 工程b
【0101】
【化69】
【0102】(式中、X、Z、R1およびR2はそれぞれ前記
と同義であり、Y3はハロゲン、置換もしくは非置換の低
級アルキルスルホニルオキシまたは置換もしくは非置換
のアリールスルホニルオキシを表す) Y3の定義におけるハロゲンは前記と同義である。Y3の定
義における置換もしくは非置換の低級アルキルスルホニ
ルオキシの低級アルキルスルホニル部分は前記の低級ア
ルキルスルホニルと同義であり、置換低級アルキルスル
ホニルオキシの置換基は、置換低級アルキルスルホニル
の置換基と同義である。Y3の定義における置換もしくは
非置換のアリールスルホニルオキシのアリールスルホニ
ル部分は前記のアリールスルホニルと同義であり、置換
アリールスルホニルオキシの置換基は、置換アリールス
ルホニルの置換基と同義である。
【0103】化合物(I-c)を、公知の方法[例えば、新実
験化学講座14 有機化合物の合成と反応(I)、373頁
(丸善)(1977年)]またはそれに準じて、ハロゲン化
またはスルホン酸エステル化し、化合物(I)においてY
がハロゲン、置換もしくは非置換の低級アルキルスルホ
ニルオキシまたは置換もしくは非置換のアリールスルホ
ニルオキシである化合物(I-bb)を製造することができ
る。
【0104】その後、前記工程aに準じて、化合物(I-b
b)に化合物(VI)またはその塩を反応させることで、
化合物(I-a)を製造することができる。化合物(I)のう
ち、YがNH2である化合物(I-aa)は、工程1〜4もしくは
工程a、bで得られる化合物(I-a)のうちR1とR2が同時に
水素ではない化合物を原料にして下記の工程cの変換を
行うことによっても製造することができる。
【0105】工程c 化合物(I-a)のうちR1とR2が同時に水素ではない化合物
を用いて、文献記載の方法[プロテクティブ・グループ
ス・イン・オーガニック・シンセシス(PROTECTIVE GRO
UPS IN ORGANIC SYNTHESIS)、309頁(ウィリー・イン
ターサイエンス出版(WILEY-INTERSCIENCE PUBLICATIO
N)、1991年)]またはそれに準じて、化合物(I-aa)を
製造することができる。
【0106】工程cの原料化合物としては、化合物(I-
a)においてR1とR2が同一または異なって、水素、ヒド
ロキシ、置換もしくは非置換の低級アルケニル、置換も
しくは非置換の低級アルカノイル、置換もしくは非置換
のアロイル、置換もしくは非置換のアラルキル、置換も
しくは非置換の低級アルコキシカルボニル、置換もしく
は非置換のアリールオキシカルボニルまたはトリ低級ア
ルキルシリルを表すか、R1およびR2が隣接する窒素原子
と一緒になってフタルイミドまたは、式(VII)
【0107】
【化70】
【0108】(式中、nは1〜3の整数を表す)で表さ
れる基を形成する化合物(但し、R1とR 2は同時には水素
ではない)等が挙げられる。また、化合物(II)、化合
物(IV)、化合物(V)において、上記の工程a、b、cと
同様の反応を行い、化合物(II)、化合物(IV)、化合
物(V)のYを変換して新たな化合物(II)、化合物(I
V)、化合物(V)に導いた後に、工程1、工程2、工程
3、工程4を行い、所望の化合物(I)を製造することも
できる。
【0109】製造法2 化合物(I)の中でYがNR1R2(式中、R1およびR2はそれぞ
れ前記と同義である)である化合物(I-a)は、上記製造法
1による方法の他、工程1で得られる化合物(IV)のう
ち、YがNR1R2(式中、R1およびR2はそれぞれ前記と同義
である)もしくはヒドロキシでない化合物(IV-b)か
ら、次の反応工程に従い製造することができる。
【0110】
【化71】
【0111】(式中、X、Z、Y2、R1およびR2はそれぞれ
前記と同義である) 工程5 化合物(IV-b)を無溶媒もしくは適当な溶媒中、1〜10当
量の適当な酸無水物で、通常0〜200℃で5分〜48時間処
理した後、1〜100当量の化合物(VI)またはその塩と、必
要に応じて0.1〜10当量の適当な塩基の存在下、通常-15
〜100℃で1分〜48時間反応させることにより、化合物(V
-b)を製造することができる。
【0112】適当な溶媒としては、特に限定されない
が、例えばペンタン、ヘキサン、シクロヘキサン等の脂
肪族炭化水素系溶媒、ベンゼン、トルエン、キシレン等
の芳香族炭化水素系溶媒、テトラリン、ジフェニルエー
テル、酢酸エチル、塩化メチレン、クロロホルム、ジク
ロロエタン、四塩化炭素、ピリジン、アセトニトリル、
N,N-ジメチルホルムアミド、N,N-ジメチルアセトアミ
ド、1-メチル-2-ピロリドン、1,3-ジメチル-2-イミダゾ
リジノン、ジメチルスルホキシド、スルホラン、ジメチ
ルスルホン、テトラヒドロフラン、ジオキサン、ジメト
キシエタン、エチレングリコールジメチルエーテル、酢
酸、プロピオン酸、トリフルオロ酢酸、ジクロロ酢酸、
メタンスルホン酸等が挙げられ、これらを単独もしくは
混合して用いることができる。
【0113】適当な酸無水物としては、トリフルオロメ
タンスルホン酸無水物、トリフルオロ酢酸無水物、無水
酢酸、メタンスルホン酸無水物、ベンゼンスルホン酸無
水物等が挙げられる。適当な塩基としては、トリメチル
アミン、トリエチルアミン、トリブチルアミン、ジイソ
プロピルエチルアミン、DBU、ピリジン、N-メチルモル
ホリン等の有機塩基、ナトリウムメトキシド、ナトリウ
ムエトキシド、カリウム tert-ブトキシド、ナトリウム
tert-ブトキシド、リチウムジイソプロピルアミド、n-
ブチルリチウム等の有機金属塩、炭酸ナトリウム、炭酸
カリウム、炭酸セシウム、炭酸水素ナトリウム、水酸化
リチウム、水酸化ナトリウム、水酸化カリウム、水酸化
カルシウム等の無機塩基、水素化ナトリウム、水素化カ
リウム、水素化カルシウム等の金属水素化物等が挙げら
れる。
【0114】工程6 化合物(V-b)を用い、工程3と同様の操作を行うことに
より、化合物(I-a)を製造することができる。
【0115】化合物(I-a)は、化合物(IV-b)から一
工程で、中間体を単離することなく製造することもでき
る。 工程7 化合物(IV-b)を適当な溶媒中、1〜10当量の適当な脱水
縮合剤、適当な酸無水物、適当な酸塩化物または適当な
ルイス酸で、無溶媒もしくは適当な溶媒中、通常0〜250
℃、好ましくは80〜250℃で、5分〜48時間処理した後、
1〜100当量の化合物(VI)またはその塩と、必要に応じ
て、0.1〜10当量の適当な塩基の存在下、通常-15〜100
℃で1分〜48時間反応させ、その後、必要に応じて、0.1
〜10当量の適当な塩基の存在下、0〜200℃で5分〜48時
間処理することにより化合物(I-a)を製造することが
できる。
【0116】適当な脱水縮合剤としては、五酸化二リ
ン、ポリリン酸、ポリリン酸エチルエステルまたはポリ
リン酸トリメチルシリルエステル等が挙げられる。適当
な酸無水物としては、トリフルオロメタンスルホン酸無
水物、トリフルオロ酢酸無水物、無水酢酸、メタンスル
ホン酸無水物、ベンゼンスルホン酸無水物またはフルオ
ロスルホン酸無水物などが挙げられ、適当な酸塩化物と
してはジエチルリン酸クロリド、ベンゼンスルホン酸ク
ロリド、p-トルエンスルホン酸クロリド、p-ブロモベン
ゼンスルホン酸クロリド、p-メトキシベンゼンスルホン
酸クロリドまたはメタンスルホン酸クロリド等が挙げら
れ、適当なルイス酸としては、塩化アルミニウム、四塩
化チタン、二塩化スズまたは二塩化亜鉛等が挙げられ
る。
【0117】適当な溶媒としては、特に限定されない
が、例えばペンタン、ヘキサン、シクロヘキサン等の脂
肪族炭化水素系溶媒、ベンゼン、トルエン、キシレン等
の芳香族炭化水素系溶媒、テトラリン、ジフェニルエー
テル、酢酸エチル、塩化メチレン、クロロホルム、ジク
ロロエタン、四塩化炭素、ピリジン、アセトニトリル、
N,N-ジメチルホルムアミド、N,N-ジメチルアセトアミ
ド、1-メチル-2-ピロリドン、1,3-ジメチル-2-イミダゾ
リジノン、ジメチルスルホキシド、スルホラン、ジメチ
ルスルホン、テトラヒドロフラン、ジオキサン、ジメト
キシエタン、エチレングリコールジメチルエーテル、酢
酸、プロピオン酸、トリフルオロ酢酸、ジクロロ酢酸、
メタンスルホン酸等が挙げられ、これらを単独もしくは
混合して用いることができる。
【0118】1〜100当量の化合物(VI)またはその塩と通
常-15〜100℃で1分〜48時間反応させる際に必要に応じ
て添加される適当な塩基および0〜200℃で5分〜48時間
処理する際の適当な塩基としては、トリメチルアミン、
トリエチルアミン、トリブチルアミン、ジイソプロピル
エチルアミン、DBU、ピリジン、N-メチルモルホリン等
の有機塩基、ナトリウムメトキシド、ナトリウムエトキ
シド、カリウムtert-ブトキシド、ナトリウム tert-ブ
トキシド、リチウムジイソプロピルアミド、n-ブチルリ
チウム等の有機金属塩、炭酸ナトリウム、炭酸カリウ
ム、炭酸セシウム、炭酸水素ナトリウム、水酸化リチウ
ム、水酸化ナトリウム、水酸化カリウム、水酸化カルシ
ウム等の無機塩基、水素化ナトリウム、水素化カリウ
ム、水素化カルシウム等の金属水素化物等が挙げられ
る。
【0119】上記製造法における中間体および目的化合
物は、有機合成化学で常用される精製法、例えば濾過、
抽出、洗浄、乾燥、濃縮、再結晶、各種カラムクロマト
グラフィー等に付して単離精製することができる。また
中間体においては、特に単離することなく次の反応に供
することも可能である。化合物(IVa)の塩または化合
物(Va)の塩を取得したいとき、化合物(IVa)または
化合物(Va)が塩の形で得られる場合にはそのまま精製
すればよく、また遊離の形で得られる場合には、通常の
方法により、すなわち化合物(IVa)または化合物(V
a)を適当な溶媒に溶解または懸濁し、所望の酸を添加
し塩を形成させ単離精製すればよい。
【0120】また、化合物(IVa)および化合物(Va)
ならびにそれらの塩は、水または各種溶媒との付加物の
形で存在することもあるが、これら付加物も本発明に包
含される。化合物(IVa)および化合物(Va)の中には、
光学異性体などの立体異性体が存在し得るものもある
が、本発明は、これらを含め、全ての可能な異性体およ
びそれらの混合物を包含する。
【0121】以下、実施例により本発明を更に具体的に
説明するが、本発明はこれらの実施例に何ら限定される
ものではない。
【0122】
【実施例】実施例1 2-アミノ-6-クロロ-4(2-(2-フロイルヒドラジノ))ピリ
ミジン[化合物(IV-1)] 2-アミノ-4,6-ジクロロピリミジン 500 g(305 mol)を
ジメチルスルホキシド(DMSO) 2.5 Lに溶解させ、攪拌
している中に 2-フロイックヒドラジド(III-1)475 g
(3.77mol)、カリウム tert -ブトキシド 710 g(6.33
mol)を添加し、30℃にて2時間攪拌した。反応終了後
に酢酸 362 mL(6.33 mol)を加え、室温にて30分間攪
拌した後、水2.5 Lを加え、室温にて2時間攪拌した。析
出した結晶を濾取し、水 2.6 Lで洗浄後、減圧乾燥を行
うことで化合物(IV-1)741 g(収率97%)を得た。
【0123】1H NMR(DMSO-d6)δ(ppm):10.29 (1H,
brs), 8.98 (1H, brs), 7.83 (1H,d, J = 0.9 Hz), 7.
18 (1H, d, J = 3.3 Hz), 6.60 (1H, dd, J = 0.9, 3.3
Hz), 6.56 (2H, brs) , 5.72 (1H, brs).13 C NMR(DMSO-d6)δ(ppm):166.1, 162.9, 158.9,
157.6, 146.1, 145.8,114.7, 111.9, 90.2. MS(SIMS) m/z = 256, 254 (M++1), C9H8 35ClN5O2 = 2
53.
【0124】実施例2 5-アミノ-7-クロロ-3-(フラン-2-イル) [1,2,4]トリア
ゾロ[4,3-c]ピリミジン[化合物(V-1)] 実施例1で得られる化合物(IV-1)をトリフルオロ酢酸
40 mLに溶解させ、攪拌している中にトリフルオロメタ
ンスルホン酸無水物 19.8 mL(118 mmol)を滴下した。
8時間加熱還流した後、室温にて水 4 mL を加え、氷冷
下にて 10 mol/L水酸化カリウム水溶液 80 mLを攪拌し
ながら滴下した。更に 10 mol/L水酸化カリウム水溶液
20 mLを滴下し、反応液のpHを7.1とした。氷冷下3時間
攪拌した後、析出した結晶を濾取し、水 350 mLで洗浄
後、減圧乾燥を行うことで化合物(V-1) 8.55 g(収率
77%)を得た。
【0125】1H NMR(DMSO-d6)δ(ppm):8.04 (1H,
dd, J = 0.8, 1.8 Hz), 7.65 (2H,brs), 7.14 (1H, s),
7.13 (1H, dd, J = 0.8, 3.5 Hz), 6.78 (1H, dd, J =
1.8, 3.5 Hz).13 C NMR(DMSO-d6)δ(ppm):152.6, 146.1, 145.7,
145.2, 139.5, 136.5,115.6, 112.2, 95.8. MS(EI)m/z = 237, 235 (M+), C9H6 35ClN5O = 235.
【0126】実施例3 5-アミノ-7-クロロ-2-(フラン-2-イル) [1,2,4]トリア
ゾロ[1,5-c]ピリミジン[化合物(I-1)] 実施例2で得られる化合物(V-1)10.0 g(2.81 mmol)
を1-メチル-2-ピロリドン 40 mLに溶解させ、80℃にて1
時間攪拌した。反応終了後、室温にて水 200 mLを加
え、2時間攪拌した。析出した結晶を濾取し、水 50 mL
で洗浄した後、減圧乾燥することで化合物(I-1)8.02
g(収率73%)を得た。
【0127】1H NMR(DMSO-d6)δ(ppm):8.44 (2H,
brs), 7.95 (1H, dd, J = 0.7, 1.8Hz), 7.21 (1H, dd,
J = 0.7, 3.5 Hz), 7.06 (1H, s), 6.73 (1H, dd, J =
1.8, 3.5 Hz).13 C NMR(DMSO-d6)δ(ppm):157.4, 154.9, 149.2,
147.7, 146.0, 145.6,113.5, 112.9, 97.3. MS(EI)m/z = 237, 235 (M+), C9H6 35ClN5O = 235.
【0128】実施例4 5-アミノ-7-クロロ-2-(フラン-2-イル) [1,2,4]トリア
ゾロ[1,5-c]ピリミジン[化合物(I-1)] 五酸化二リン 224 mg(791 mmol)とビストリメチルシ
リルエーテル 336 mL(1.58 mmol)、キシレン100 mLの
混合物を90℃で2時間攪拌した。これに実施例1で得られ
る化合物(IV-1)100 g(3.95 mmol)を1,3-ジメチル-2-
イミダゾリジノン 500 mLに溶解させた溶液を、90℃で3
0分かけて滴下した。反応物を130℃で3時間攪拌した
後、放冷し氷水 2 L中に注入し、室温で2時間攪拌し
た。析出した固体を濾取し、得られた固体を水 300 mL
で洗浄した後、50℃で8時間減圧乾燥し、化合物(I-1)
70.1 g(収率76%)を得た。
【0129】実施例5 4,6-ジクロロ-4(2-(2-フロイルヒドラジノ))ピリミジン
[化合物(IV-2)] 2,4,6-トリクロロピリミジン 100 g(545 mmol)をN,N-
ジメチルアセトアミド500 mLに溶解させ攪拌している中
に、2-フロイックヒドラジド(III-1)140 g(1.11 mo
l)を添加し、室温にて4時間攪拌した。反応終了後に水
2 Lを1時間かけて滴下し、室温にて2時間攪拌した。析
出した結晶を濾取し、水 500 mLで洗浄後、減圧乾燥を
行うことで化合物(IV-2)129 g(収率81%)を得た。
【0130】1H NMR(DMSO-d6)δ(ppm):10.71 (1H,
brs), 10.21 (1H, brs), 7.92 (1H, m), 7.27 (1H,
m), 6.68 (1H, m), 6.65 (1H, brs). MS(EI) m/z = 276, 274, 272 (M+), C9H6 35Cl2N4O2 =
272.
【0131】実施例6 5,7-ジクロロ-3-(フラン-2-イル) [1,2,4]トリアゾロ
[4,3-c]ピリミジン[化合物(V-2)] トルエン 10 mL にトリフルオロメタンスルホン酸無水
物 0.92 mL(5.5 mmol)を加え攪拌している中に、実施
例5で得られる化合物(IV-2)1.00 g(3.66 mmol)を添
加し、70℃にて3時間攪拌した。氷冷下にて酢酸エチル
10 mL、水 10 mLを加えて分液を行い、有機層を減圧濃
縮した。濃縮残渣をカラムクロマトグラフィー (ヘキ
サン:酢酸エチル 4:1→3:1→2:1)で精製し、化合
物(V-2)550 mg(収率59%)を得た。
【0132】1H NMR(CDCl3)δ(ppm):7.73 (1H, d
d, J = 0.7, 1.8 Hz), 7.71 (1H, s), 7.02 (1H, dd, J
= 0.7, 3.5 Hz), 6.65 (1H, dd, J = 1.8, 3.5 Hz).13 C NMR(CDCl3)δ(ppm):151.9, 145.5, 144.4, 13
8.4, 137.9, 136.0, 117.2, 112.0, 108.5. MS(EI)m/z = 258, 256, 254 (M+), C9H4 35Cl2N4O = 2
54.
【0133】実施例7 5-アミノ-7-クロロ-3-(フラン-2-イル) [1,2,4]トリア
ゾロ[4,3-c]ピリミジン[化合物(V-1)] トルエン 10 mL にトリフルオロメタンスルホン酸無水
物 0.92 mL(5.5 mmol)を加え攪拌している中に実施例
5で得られる化合物(IV-2)1.00 g(3.66 mmol)を添加
し、70℃にて3時間攪拌した。氷冷下にて 2 mol/Lの ア
ンモニア/メタノール溶液 9.20 mL(18.4 mmol)を1時
間かけて滴下した後、水 10 mL を加え室温にて3時間攪
拌した。析出した結晶を濾取し、水2 mLで洗浄後、減圧
乾燥を行い、化合物(V-1)303 mg(収率35%)を得た。
【0134】実施例8 5-ベンジルアミノ-7-クロロ-3-(フラン-2-イル) [1,2,
4]トリアゾロ[4,3-c]ピリミジン[化合物(V-3)] トルエン 10 mL にトリフルオロメタンスルホン酸無水
物 0.92 mL(5.5 mmol)を加え攪拌している中に実施例
5で得られる化合物(IV-2)1.00 g(3.66 mmol)を添加
し、70℃にて3時間攪拌した。氷冷下にてベンジルアミ
ン 2.00 mL (18.3 mmol)を1時間かけて滴下した後、
水 10 mL を加え室温にて1時間攪拌した。分液を行い、
有機層を水 500 mL で洗浄した後、減圧濃縮を行った。
濃縮残渣をカラムクロマトグラフィー (ヘキサン:酢
酸エチル 10:1→5:1→2:1→1:1)で精製し、化合物
(V-3)943 mg(収率79%)を得た。
【0135】1H NMR(DMSO-d6)δ(ppm):7.95 (1H,
dd, J = 0.7, 1.8 Hz), 7.36-7.28(6H, m), 7.18 (1H,
s), 7.12 (1H, dd, J = 0.7, 3.5 Hz), 6.74 (1H, dd,
J =1.8, 3.5 Hz), 4.64 (2H, brs).13 C NMR(DMSO-d6)δ(ppm):152.4, 145.9, 145.4,
143.8, 139.5, 137.3,136.5, 128.4 (2C), 127.4 (2C),
127.3, 115.6, 112.2, 96.3, 45.3. MS(EI)m/z = 327, 325 (M+), C16H12 35ClN5O = 325.
【0136】実施例9 5-ベンジルアミノ-7-クロロ-2-(フラン-2-イル) [1,2,
4]トリアゾロ[1,5-c]ピリミジン[化合物(I-2)] 実施例8で得られる化合物(V-3)48 mg(0.15 mmol)を
トルエン 0.50 mL に溶解させ、DBU 0.020 mL(0.15 mm
ol)を添加し、60℃にて3時間攪拌した。反応混合物を
減圧濃縮し、濃縮残渣をメタノール 1.0 mLに溶解させ
た後、水 1.0 mLを加え氷冷下にて1時間攪拌した。析出
した結晶を濾取し、水 1.0 mLで洗浄後、減圧乾燥を行
うことで化合物(I-2)33 mg(収率69%)を得た。
【0137】1H NMR(DMSO-d6)δ(ppm):9.30 (1H,
t, J = 6.3 Hz), 7.93 (1H, dd, J =0.7, 1.7 Hz), 7.4
1-7.21 (5H, m), 7.20 (1H, dd, J = 0.7, 3.3 Hz), 7.
08 (1H, s), 6.71 (1H, dd, J = 1.7, 3.3 Hz), 4.67
(2H, d, J = 6.3 Hz).13 C NMR(DMSO-d6)δ(ppm):156.8, 154.1, 148.2,
145.5, 145.4, 145.2,138.3, 128.3 (2C), 127.4 (2C),
127.0, 112.7, 112.1, 96.9, 44.0. MS(EI)m/z = 327, 325 (M+), C16H12 35ClN5O = 325.
【0138】実施例10 5-ベンジルアミノ-7-クロロ-2-(フラン-2-イル) [1,2,
4]トリアゾロ[1,5-c]ピリミジン[化合物(I-2)] トルエン1.0 Lにトリフルオロメタンスルホン酸無水物
92.0 mL(547 mmol)を加え50℃にて攪拌している中に
実施例5で得られる化合物(IV-2)100 g(366mmol)を
添加し、70℃にて5時間攪拌した。氷冷下にてベンジル
アミン 200 mL(1.83 mol)を1時間かけて滴下した後、
水 1 Lを加え室温にて1時間攪拌した。分液を行い、有
機層を水 500 mLで洗浄した。有機層にDBU 33.0 mL(22
1 mmol)を添加し、60℃にて4時間攪拌した後、反応混
合物を減圧濃縮した。濃縮残渣をエタノール 500 mLに
溶解させ、水 300 mLを加えて氷冷下にて3時間攪拌し
た。析出した結晶を濾取し、エタノール 300 mLで洗浄
後、減圧乾燥を行うことで化合物(I-2)83.5 g(収率6
9%)を得た。
【0139】実施例11 5-アミノ-7-クロロ-2-(フラン-2-イル) [1,2,4]トリア
ゾロ[1,5-c]ピリミジン[化合物(I-1)] ポリリン酸 5.0 mLに実施例9または10で得られる化合物
(I-2)1.00 g(3.07mmol)を加え、80℃にて5時間攪拌
した。析出した固体を濾取し、水 5 mLで洗浄した。固
体をトルエン10mLに懸濁させ、60℃にて1時間攪拌し
た。懸濁液を室温まで放冷した後、固体を濾取し、トル
エン 2 mLで洗浄後、減圧乾燥を行うことで、化合物(I
-1)520 mg(収率67%)を得た。
【0140】実施例12 5-アミノ-7-クロロ-2-(フラン-2-イル)[1,2,4]トリアゾ
ロ[1,5-c]ピリミジン[化合物(I-1)] 1 Lナスフラスコにスルホラン500 mLを加え、約50℃で
攪拌しながら、五酸化二リン123 g (433 mmol)を加え、
五酸化二リン/スルホラン懸濁液を調製した。
【0141】10 L四径フラスコに、実施例1で得られる
化合物(IV-1) 100 g(394 mmol)とスルホラン1000 mLを
加え120℃に加熱し、化合物(IV-1)を溶解させた。こ
れに、上記の五酸化二リン/スルホラン懸濁液(約50℃に
加温して使用)をゆっくり添加した後、120〜130℃で2時
間攪拌した。反応溶液を50℃になるまで放冷し、水 50m
Lをゆっくり滴下した。次いで、水 3150 mLを加え、室
温で約2時間攪拌した後、析出した結晶を濾取し、水 40
0 mLで洗浄した。得られた結晶を減圧乾燥することによ
り、化合物(I-1)78.2 g(収率84%)を得た。
【0142】
【発明の効果】本発明により、アデノシンA2A受容体拮
抗作用を示し、アデノシンA2A受容体の機能亢進に由来
する各種疾患(例えば、パーキンソン病、老人性痴呆症
またはうつ病等)に対する治療または予防に有用な[1,
2,4]トリアゾロ[1,5-c]ピリミジン誘導体の製造中間体
を、安価かつ大量に製造するための製造法が提供され
る。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 鈴木 公二 大阪府堺市高須町一丁目1番53号 協和醗 酵工業株式会社堺研究所内 Fターム(参考) 4C050 AA01 BB06 CC08 EE04 FF01 GG02 GG04 HH02

Claims (42)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 式(II) 【化1】 {式中、Xはハロゲン、OQ(式中、Qは水素、置換もしく
    は非置換の低級アルキル、置換もしくは非置換のアリー
    ル、置換もしくは非置換の芳香族複素環基、置換もしく
    は非置換のアルキルスルホニルまたは置換もしくは非置
    換のアリールスルホニルを表す)、置換もしくは非置換
    の低級アルキルチオ、置換もしくは非置換のアリールチ
    オ、置換もしくは非置換の低級アルキルスルフィニル、
    置換もしくは非置換のアリールスルフィニル、置換もし
    くは非置換の低級アルキルスルホニルまたは置換もしく
    は非置換のアリールスルホニルを表し、Wはハロゲン、O
    Q2(式中、Q2は前記のQの定義から水素を除いたものを
    表す)、置換もしくは非置換の低級アルキルチオ、置換
    もしくは非置換のアリールチオ、置換もしくは非置換の
    低級アルキルスルフィニル、置換もしくは非置換のアリ
    ールスルフィニル、置換もしくは非置換の低級アルキル
    スルホニルまたは置換もしくは非置換のアリールスルホ
    ニルを表し、 1)XがOQ(式中、Qは前記と同義である)、置換もしく
    は非置換の低級アルキルチオ、置換もしくは非置換のア
    リールチオ、置換もしくは非置換の低級アルキルスルフ
    ィニル、置換もしくは非置換のアリールスルフィニル、
    置換もしくは非置換の低級アルキルスルホニルまたは置
    換もしくは非置換のアリールスルホニルを表すとき、Y
    はハロゲン、OQ1(式中、Q1は前記のQと同義である)、
    置換もしくは非置換の低級アルキルチオ、置換もしくは
    非置換のアリールチオ、置換もしくは非置換の低級アル
    キルスルフィニル、置換もしくは非置換のアリールスル
    フィニル、置換もしくは非置換の低級アルキルスルホニ
    ル、置換もしくは非置換のアリールスルホニルまたはNR
    1R2[式中、R1およびR2は同一または異なって、水素、
    ヒドロキシ、置換もしくは非置換の低級アルキル、置換
    もしくは非置換の低級アルコキシ、置換もしくは非置換
    の低級アルケニル、置換もしくは非置換の低級アルカノ
    イル、置換もしくは非置換のアロイル、置換もしくは非
    置換のアラルキル、置換もしくは非置換の低級アルコキ
    シカルボニル、置換もしくは非置換のアリールオキシカ
    ルボニルまたはトリ低級アルキルシリルを表すか、R1
    よびR2が隣接する窒素原子と一緒になってフタルイミド
    または、式(VII) 【化2】 (式中、nは1〜3の整数を表す)で表される基を形成
    する]を表し、 2)Xがハロゲンを表すとき、Yはハロゲン、OQ1(式
    中、Q1は前記のQと同義である)、置換低級アルキルチ
    オ、置換もしくは非置換のアリールチオ、置換もしくは
    非置換の低級アルキルスルフィニル、置換もしくは非置
    換のアリールスルフィニル、置換もしくは非置換の低級
    アルキルスルホニル、置換もしくは非置換のアリールス
    ルホニルまたはNR1R 2(式中、R1およびR2はそれぞれ前
    記と同義である)を表す}で表される化合物(II)を、
    式(III) 【化3】 (式中、Zは置換もしくは非置換のアリールまたは置換
    もしくは非置換の芳香族複素環基を表す)で表される化
    合物(III)と反応させ、式(IV) 【化4】 (式中、X、YおよびZはそれぞれ前記と同義である)で
    表される化合物(IV)に導き、当該化合物(IV)を環化
    させ、式(V) 【化5】 (式中、X、YおよびZはそれぞれ前記と同義である)で
    表される化合物(V)に導き、当該化合物(V)を転位さ
    せることを特徴とする式(I) 【化6】 (式中、X、YおよびZはそれぞれ前記と同義である)で
    表される[1,2,4]トリアゾロ[1,5-c]ピリミジン誘導体の
    製造法。
  2. 【請求項2】 式(IVa) 【化7】 [式中、Y1は塩素またはNR1aR2a(式中、R1aおよびR2a
    は同一または異なって、水素または置換もしくは非置換
    のアラルキルを表す)を表す]で表されるピリミジン誘
    導体またはその塩。
  3. 【請求項3】 式(Va) 【化8】 (式中、Y1は前記と同義である)で表される[1,2,4]ト
    リアゾロ[4,3-c]ピリミジン誘導体またはその塩。
  4. 【請求項4】 式(II) 【化9】 (式中、X、YおよびWはそれぞれ前記と同義である)で
    表される化合物(II)を、式(III) 【化10】 (式中、Zは前記と同義である)で表される化合物(II
    I)と反応させ、式(IV) 【化11】 (式中、X、YおよびZはそれぞれ前記と同義である)で
    表される化合物(IV)に導き、次いで当該化合物(IV)
    の環化、転位を一工程で行うことを特徴とする式(I) 【化12】 (式中、X、YおよびZはそれぞれ前記と同義である)で
    表される[1,2,4]トリアゾロ[1,5-c]ピリミジン誘導体の
    製造法。
  5. 【請求項5】 Xがハロゲンである請求項1または4に
    記載の[1,2,4]トリアゾロ[1,5-c]ピリミジン誘導体の製
    造法。
  6. 【請求項6】 YがハロゲンまたはNR1R2(式中、R1およ
    びR2はそれぞれ前記と同義である)である請求項1、4
    または5に記載の[1,2,4]トリアゾロ[1,5-c]ピリミジン
    誘導体の製造法。
  7. 【請求項7】 Wがハロゲンである請求項1、4〜6の
    いずれかに記載の[1,2,4]トリアゾロ[1,5-c]ピリミジン
    誘導体の製造法。
  8. 【請求項8】 Zが置換もしくは非置換の芳香族複素環
    基である請求項1、4〜7のいずれかに記載の[1,2,4]
    トリアゾロ[1,5-c]ピリミジン誘導体の製造法。
  9. 【請求項9】 Zがフリルである請求項1、4〜7のい
    ずれかに記載の[1,2,4]トリアゾロ[1,5-c]ピリミジン誘
    導体の製造法。
  10. 【請求項10】 式(IIA) 【化13】 {式中、XAはハロゲン、OQA(式中、QAは水素、置換も
    しくは非置換の低級アルキル、置換もしくは非置換のア
    リール、置換もしくは非置換の芳香族複素環基、置換も
    しくは非置換のアルキルスルホニルまたは置換もしくは
    非置換のアリールスルホニルを表す)、置換もしくは非
    置換の低級アルキルチオ、置換もしくは非置換のアリー
    ルチオ、置換もしくは非置換の低級アルキルスルフィニ
    ル、置換もしくは非置換のアリールスルフィニル、置換
    もしくは非置換の低級アルキルスルホニルまたは置換も
    しくは非置換のアリールスルホニルを表し、YAはハロゲ
    ン、OQ1A(式中、Q1Aは前記のQAと同義である)、置換
    もしくは非置換の低級アルキルチオ、置換もしくは非置
    換のアリールチオ、置換もしくは非置換の低級アルキル
    スルフィニル、置換もしくは非置換のアリールスルフィ
    ニル、置換もしくは非置換の低級アルキルスルホニル、
    置換もしくは非置換のアリールスルホニルまたはNR1AR
    2A[式中、R1AおよびR2Aは同一または異なって、水素、
    ヒドロキシ、置換もしくは非置換の低級アルキル、置換
    もしくは非置換の低級アルコキシ、置換もしくは非置換
    の低級アルケニル、置換もしくは非置換の低級アルカノ
    イル、置換もしくは非置換のアロイル、置換もしくは非
    置換のアラルキル、置換もしくは非置換の低級アルコキ
    シカルボニル、置換もしくは非置換のアリールオキシカ
    ルボニルまたはトリ低級アルキルシリルを表すか、R1A
    およびR2Aが隣接する窒素原子と一緒になってフタルイ
    ミドまたは、式(VIIA) 【化14】 (式中、naは1〜3の整数を表す)で表される基を形成
    する]を表し、WAはハロゲン、OQ2A(式中、Q2Aは前記
    のQAの定義から水素を除いたものを表す)、置換もしく
    は非置換の低級アルキルチオ、置換もしくは非置換のア
    リールチオ、置換もしくは非置換の低級アルキルスルフ
    ィニル、置換もしくは非置換のアリールスルフィニル、
    置換もしくは非置換の低級アルキルスルホニルまたは置
    換もしくは非置換のアリールスルホニルを表す、但しXA
    がハロゲンであるときにはYAは低級アルキルチオではな
    い}で表される化合物(IIA)を、式(IIIA) 【化15】 (式中、ZAは置換もしくは非置換のアリールまたは置換
    もしくは非置換の芳香族複素環基を表す)で表される化
    合物(IIIA)と反応させ、式(IVA) 【化16】 (式中、XA、YAおよびZAはそれぞれ前記と同義である)
    で表される化合物(IVA)に導き、当該化合物(IVA)を
    環化させ、式(VA) 【化17】 (式中、XA、YAおよびZAはそれぞれ前記と同義である)
    で表される化合物(VA)に導き、当該化合物(VA)を転
    位させることを特徴とする式(IA) 【化18】 (式中、XA、YAおよびZAはそれぞれ前記と同義である)
    で表される[1,2,4]トリアゾロ[1,5-c]ピリミジン誘導体
    の製造法。
  11. 【請求項11】 式(IIA) 【化19】 (式中、XA、YAおよびZAはそれぞれ前記と同義である)
    で表される化合物(IIA)を、式(IIIA) 【化20】 (式中、ZAは前記と同義である)で表される化合物(II
    IA)と反応させ、式(IVA) 【化21】 (式中、XA、YAおよびZAはそれぞれ前記と同義である)
    で表される化合物(IVA)に導き、次いで当該化合物(I
    VA)の環化、転位を一工程で行うことを特徴とする式
    (IA) 【化22】 (式中、XA、YAおよびZAはそれぞれ前記と同義である)
    で表される[1,2,4]トリアゾロ[1,5-c]ピリミジン誘導体
    の製造法。
  12. 【請求項12】 XAがハロゲンである請求項10または
    11に記載の[1,2,4]トリアゾロ[1,5-c]ピリミジン誘導
    体の製造法。
  13. 【請求項13】 YAがハロゲンまたはNR1AR2A(式中、R
    1AおよびR2Aはそれぞれ前記と同義である)である請求
    項10〜12のいずれかに記載の[1,2,4]トリアゾロ[1,
    5-,2,4]トリアゾロ[1,5-c]ピリミジン誘導体の製造法。
  14. 【請求項14】 WAがハロゲンである請求項10〜13
    のいずれかに記載の[1,2,4]トリアゾロ[1,5-c]ピリミジ
    ン誘導体の製造法。
  15. 【請求項15】 ZAが置換もしくは非置換の芳香族複素
    環基である請求項10〜14のいずれかに記載の[1,2,
    4]トリアゾロ[1,5-c]ピリミジン誘導体の製造法。
  16. 【請求項16】 ZAがフリルである請求項10〜14の
    いずれかに記載の[1,2,4]トリアゾロ[1,5-c]ピリミジン
    誘導体の製造法。
  17. 【請求項17】 式(IVa) 【化23】 (式中、Y1は前記と同義である)で表されるピリミジン
    誘導体またはその塩を、脱水縮合剤、酸無水物、酸塩化
    物またはルイス酸で処理することを特徴とする式(Ia) 【化24】 (式中、Y1は前記と同義である)で表される[1,2,4]ト
    リアゾロ[1,5-c]ピリミジン誘導体の製造法。
  18. 【請求項18】 式(Va) 【化25】 (式中、Y1は前記と同義である)で表される[1,2,4]ト
    リアゾロ[4,3-c]ピリミジン誘導体またはその塩を、塩
    基または酸の存在下、処理することを特徴とする式(I
    a) 【化26】 (式中、Y1は前記と同義である)で表される[1,2,4]ト
    リアゾロ[1,5-c]ピリミジン誘導体の製造法。
  19. 【請求項19】 式(IV) 【化27】 (式中、X、YおよびZはそれぞれ前記と同義である)で
    表される化合物(IV)またはその塩を溶媒存在下または
    非存在下、脱水縮合剤で処理することを特徴とする式
    (I) 【化28】 (式中、X、YおよびZはそれぞれ前記と同義である)で
    表される[1,2,4]トリアゾロ[1,5-c]ピリミジン誘導体の
    製造法。
  20. 【請求項20】 脱水縮合剤が五酸化二リンである請求
    項19に記載の[1,2,4]トリアゾロ[1,5-c]ピリミジン誘
    導体の製造法。
  21. 【請求項21】 溶媒がスルホランである請求項19ま
    たは20に記載の[1,2,4]トリアゾロ[1,5-c]ピリミジン
    誘導体の製造法。
  22. 【請求項22】 反応温度が100〜130℃である請求項1
    9〜21のいずれかに記載の[1,2,4]トリアゾロ[1,5-c]
    ピリミジン誘導体の製造法。
  23. 【請求項23】 Xがハロゲンである請求項19〜22
    のいずれかに記載の[1,2,4]トリアゾロ[1,5-c]ピリミジ
    ン誘導体の製造法。
  24. 【請求項24】 YがNR1R2(式中、R1およびR2はそれぞ
    れ前記と同義である)である請求項19〜23のいずれ
    かに記載の[1,2,4]トリアゾロ[1,5-c]ピリミジン誘導体
    の製造法。
  25. 【請求項25】 Yがアミノである請求項19〜23の
    いずれかに記載の[1,2,4]トリアゾロ[1,5-c]ピリミジン
    誘導体の製造法。
  26. 【請求項26】 Zが置換もしくは非置換の芳香族複素
    環基である請求項19〜25のいずれかに記載の[1,2,
    4]トリアゾロ[1,5-c]ピリミジン誘導体の製造法。
  27. 【請求項27】 Zがフリルである請求項19〜25の
    いずれかに記載の[1,2,4]トリアゾロ[1,5-c]ピリミジン
    誘導体の製造法。
  28. 【請求項28】 式(IVA) 【化29】 (式中、XA、YAおよびZAはそれぞれ前記と同義である)
    で表される化合物(IVA)またはその塩を溶媒存在下ま
    たは非存在下、脱水縮合剤で処理することを特徴とする
    式(IA) 【化30】 (式中、XA、YAおよびZAはそれぞれ前記と同義である)
    で表される[1,2,4]トリアゾロ[1,5-c]ピリミジン誘導体
    の製造法。
  29. 【請求項29】 脱水縮合剤が五酸化二リンである請求
    項28に記載の[1,2,4]トリアゾロ[1,5-c]ピリミジン誘
    導体の製造法。
  30. 【請求項30】 溶媒がスルホランである請求項28ま
    たは29に記載の[1,2,4]トリアゾロ[1,5-c]ピリミジン
    誘導体の製造法。
  31. 【請求項31】 反応温度が100〜130℃である請求項2
    8〜30のいずれかに記載の[1,2,4]トリアゾロ[1,5-c]
    ピリミジン誘導体の製造法。
  32. 【請求項32】 XAがハロゲンである請求項28〜31
    のいずれかに記載の[1,2,4]トリアゾロ[1,5-c]ピリミジ
    ン誘導体の製造法。
  33. 【請求項33】 YAがNR1AR2A(式中、R1AおよびR2A
    それぞれ前記と同義である)である請求項28〜32の
    いずれかに記載の[1,2,4]トリアゾロ[1,5-c]ピリミジン
    誘導体の製造法。
  34. 【請求項34】 YAがアミノである請求項28〜32の
    いずれかに記載の[1,2,4]トリアゾロ[1,5-c]ピリミジン
    誘導体の製造法。
  35. 【請求項35】 ZAが置換もしくは非置換の芳香族複素
    環基である請求項28〜34のいずれかに記載の[1,2,
    4]トリアゾロ[1,5-c]ピリミジン誘導体の製造法。
  36. 【請求項36】 ZAがフリルである請求項28〜34の
    いずれかに記載の[1,2,4]トリアゾロ[1,5-c]ピリミジン
    誘導体の製造法。
  37. 【請求項37】 式(IVa) 【化31】 (式中、Y1は前記と同義である)で表される化合物(IV
    a)またはその塩を溶媒存在下または非存在下、脱水縮
    合剤で処理することを特徴とする式(Ia) 【化32】 (式中、Y1は前記と同義である)で表される[1,2,4]ト
    リアゾロ[1,5-c]ピリミジン誘導体の製造法。
  38. 【請求項38】 脱水縮合剤が五酸化二リンである請求
    項37に記載の[1,2,4]トリアゾロ[1,5-c]ピリミジン誘
    導体の製造法。
  39. 【請求項39】 溶媒がスルホランである請求項37ま
    たは38に記載の[1,2,4]トリアゾロ[1,5-c]ピリミジン
    誘導体の製造法。
  40. 【請求項40】 反応温度が100〜130℃である請求項3
    7〜39のいずれかに記載の[1,2,4]トリアゾロ[1,5-c]
    ピリミジン誘導体の製造法。
  41. 【請求項41】 Y1がNR1aR2a(式中、R1aおよびR2a
    それぞれ前記と同義である)である請求項37〜40の
    いずれかに記載の[1,2,4]トリアゾロ[1,5-c]ピリミジン
    誘導体の製造法。
  42. 【請求項42】 Y1がアミノ基である請求項37〜40
    のいずれかに記載の[1,2,4]トリアゾロ[1,5-c]ピリミジ
    ン誘導体の製造法。
JP2001144465A 2000-05-16 2001-05-15 [1,2,4]トリアゾロ[1,5−c]ピリミジン誘導体の製造法 Withdrawn JP2002037787A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001144465A JP2002037787A (ja) 2000-05-16 2001-05-15 [1,2,4]トリアゾロ[1,5−c]ピリミジン誘導体の製造法

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000142882 2000-05-16
JP2000-142882 2000-05-16
JP2001144465A JP2002037787A (ja) 2000-05-16 2001-05-15 [1,2,4]トリアゾロ[1,5−c]ピリミジン誘導体の製造法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002037787A true JP2002037787A (ja) 2002-02-06

Family

ID=26591938

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001144465A Withdrawn JP2002037787A (ja) 2000-05-16 2001-05-15 [1,2,4]トリアゾロ[1,5−c]ピリミジン誘導体の製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002037787A (ja)

Cited By (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003048163A1 (en) * 2001-11-30 2003-06-12 Schering Corporation [1,2,4]-TRIAZOLE BICYCLIC ADENOSINE A2a RECEPTOR ANTAGONISTS
WO2006129626A1 (ja) * 2005-05-30 2006-12-07 Kyowa Hakko Kogyo Co., Ltd. [1,2,4]トリアゾロ[1,5-c]ピリミジン誘導体の製造法
US7816353B2 (en) * 2003-10-24 2010-10-19 Exelixis, Inc. P70S6 kinase modulators and method of use
JP2011514363A (ja) * 2008-03-14 2011-05-06 インテリカイン, インコーポレイテッド キナーゼ阻害剤および使用方法
US8642604B2 (en) 2006-04-04 2014-02-04 The Regents Of The University Of California Substituted pyrazolo[3,2-d]pyrimidines as anti-cancer agents
US8980899B2 (en) 2009-10-16 2015-03-17 The Regents Of The University Of California Methods of inhibiting Ire1
US8993580B2 (en) 2008-03-14 2015-03-31 Intellikine Llc Benzothiazole kinase inhibitors and methods of use
US9096611B2 (en) 2008-07-08 2015-08-04 Intellikine Llc Kinase inhibitors and methods of use
US9321772B2 (en) 2011-09-02 2016-04-26 The Regents Of The University Of California Substituted pyrazolo[3,4-D]pyrimidines and uses thereof
US9359349B2 (en) 2007-10-04 2016-06-07 Intellikine Llc Substituted quinazolines as kinase inhibitors
US9512125B2 (en) 2004-11-19 2016-12-06 The Regents Of The University Of California Substituted pyrazolo[3.4-D] pyrimidines as anti-inflammatory agents
US9629843B2 (en) 2008-07-08 2017-04-25 The Regents Of The University Of California MTOR modulators and uses thereof
WO2018166493A1 (zh) * 2017-03-16 2018-09-20 江苏恒瑞医药股份有限公司 杂芳基并[4,3-c]嘧啶-5-胺类衍生物、其制备方法及其在医药上的应用
US10131668B2 (en) 2012-09-26 2018-11-20 The Regents Of The University Of California Substituted imidazo[1,5-a]pYRAZINES for modulation of IRE1
CN110903291A (zh) * 2018-09-14 2020-03-24 江苏恒瑞医药股份有限公司 一种杂芳基并[4,3-c]嘧啶-5-胺类衍生物的盐、盐的晶型及制备方法
CN111635415A (zh) * 2020-06-09 2020-09-08 烟台显华化工科技有限公司 一种化合物、电子传输材料和有机电致发光器件
WO2020204024A1 (ja) * 2019-04-03 2020-10-08 テラ・ストーン株式会社 チミン核酸塩基をベースとするトリアゾロピリミジン類及びその製造方法
US11547697B2 (en) 2009-08-17 2023-01-10 Millennium Pharmaceuticals, Inc. Heterocyclic compounds and uses thereof

Cited By (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003048163A1 (en) * 2001-11-30 2003-06-12 Schering Corporation [1,2,4]-TRIAZOLE BICYCLIC ADENOSINE A2a RECEPTOR ANTAGONISTS
US7816353B2 (en) * 2003-10-24 2010-10-19 Exelixis, Inc. P70S6 kinase modulators and method of use
US9512125B2 (en) 2004-11-19 2016-12-06 The Regents Of The University Of California Substituted pyrazolo[3.4-D] pyrimidines as anti-inflammatory agents
WO2006129626A1 (ja) * 2005-05-30 2006-12-07 Kyowa Hakko Kogyo Co., Ltd. [1,2,4]トリアゾロ[1,5-c]ピリミジン誘導体の製造法
US8642604B2 (en) 2006-04-04 2014-02-04 The Regents Of The University Of California Substituted pyrazolo[3,2-d]pyrimidines as anti-cancer agents
US9359349B2 (en) 2007-10-04 2016-06-07 Intellikine Llc Substituted quinazolines as kinase inhibitors
JP2011514363A (ja) * 2008-03-14 2011-05-06 インテリカイン, インコーポレイテッド キナーゼ阻害剤および使用方法
US8993580B2 (en) 2008-03-14 2015-03-31 Intellikine Llc Benzothiazole kinase inhibitors and methods of use
US8637542B2 (en) 2008-03-14 2014-01-28 Intellikine, Inc. Kinase inhibitors and methods of use
US9637492B2 (en) 2008-03-14 2017-05-02 Intellikine Llc Benzothiazole kinase inhibitors and methods of use
US9096611B2 (en) 2008-07-08 2015-08-04 Intellikine Llc Kinase inhibitors and methods of use
US9629843B2 (en) 2008-07-08 2017-04-25 The Regents Of The University Of California MTOR modulators and uses thereof
US9828378B2 (en) 2008-07-08 2017-11-28 Intellikine Llc Kinase inhibitors and methods of use
US11547697B2 (en) 2009-08-17 2023-01-10 Millennium Pharmaceuticals, Inc. Heterocyclic compounds and uses thereof
US8980899B2 (en) 2009-10-16 2015-03-17 The Regents Of The University Of California Methods of inhibiting Ire1
US9321772B2 (en) 2011-09-02 2016-04-26 The Regents Of The University Of California Substituted pyrazolo[3,4-D]pyrimidines and uses thereof
US9895373B2 (en) 2011-09-02 2018-02-20 The Regents Of The University Of California Substituted pyrazolo[3,4-D]pyrimidines and uses thereof
US10131668B2 (en) 2012-09-26 2018-11-20 The Regents Of The University Of California Substituted imidazo[1,5-a]pYRAZINES for modulation of IRE1
US11613544B2 (en) 2012-09-26 2023-03-28 The Regents Of The University Of California Substituted imidazo[1,5-a]pyrazines for modulation of IRE1
US10822340B2 (en) 2012-09-26 2020-11-03 The Regents Of The University Of California Substituted imidazolopyrazine compounds and methods of using same
WO2018166493A1 (zh) * 2017-03-16 2018-09-20 江苏恒瑞医药股份有限公司 杂芳基并[4,3-c]嘧啶-5-胺类衍生物、其制备方法及其在医药上的应用
RU2764655C2 (ru) * 2017-03-16 2022-01-19 Цзянсу Хэнжуй Медицин Ко., Лтд. ПРОИЗВОДНОЕ ГЕТЕРОАРИЛ[4,3-с]ПИРИМИДИН-5-АМИНА, СПОСОБ ЕГО ПОЛУЧЕНИЯ И ЕГО МЕДИЦИНСКИЕ ПРИМЕНЕНИЯ
US11312705B2 (en) 2017-03-16 2022-04-26 Jiangsu Hengrui Medicine Co., Ltd. Heteroaryl[4,3-C]pyrimidine-5-amine derivative, preparation method therefor, and medical uses thereof
JP7111733B2 (ja) 2017-03-16 2022-08-02 江蘇恒瑞医薬股▲ふん▼有限公司 ヘテロアリール[4,3-c]ピリミジン-5-アミン誘導体、その製造方法、およびその医薬の使用
JP2020510012A (ja) * 2017-03-16 2020-04-02 江蘇恒瑞医薬股▲ふん▼有限公司 ヘテロアリール[4,3−c]ピリミジン−5−アミン誘導体、その製造方法、およびその医薬の使用
CN110903291A (zh) * 2018-09-14 2020-03-24 江苏恒瑞医药股份有限公司 一种杂芳基并[4,3-c]嘧啶-5-胺类衍生物的盐、盐的晶型及制备方法
WO2020204024A1 (ja) * 2019-04-03 2020-10-08 テラ・ストーン株式会社 チミン核酸塩基をベースとするトリアゾロピリミジン類及びその製造方法
JPWO2020204024A1 (ja) * 2019-04-03 2020-10-08
CN113692306A (zh) * 2019-04-03 2021-11-23 泰拉强石株式会社 基于胸腺嘧啶核酸碱基的三唑并嘧啶类及其制造方法
JP7299307B2 (ja) 2019-04-03 2023-06-27 テラ・ストーン株式会社 チミン核酸塩基をベースとするトリアゾロピリミジン類及びその製造方法
CN111635415A (zh) * 2020-06-09 2020-09-08 烟台显华化工科技有限公司 一种化合物、电子传输材料和有机电致发光器件
CN111635415B (zh) * 2020-06-09 2023-07-25 烟台显华化工科技有限公司 一种化合物、电子传输材料和有机电致发光器件

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002037787A (ja) [1,2,4]トリアゾロ[1,5−c]ピリミジン誘導体の製造法
JP3713724B2 (ja) イミダゾピリジン誘導体の製造方法
GB2196627A (en) Intermediate 1,2,4-triazolo(1,5-a)pyrimidine-2-sulfonyl chlorides
IL98482A (en) 1 6-Dihydro-5-) 2, 5-Phenyl converted twice (- H7- Pyrazolo -] D-, 3 4 [Pyrimidio- 7-Ones and pharmaceutical preparations containing them
EP3658552B1 (en) Process for preparing n-(5-((4-(4-((dimethylamino)methyl)-3-phenyl-1h-pyrazol-1-yl)pyrimidin-2-yl)amino)-4-methoxy-2-morpholinophenyl)acrylamide by reacting the corresponding amine with a 3-halo-propionyl chloride
Garratt et al. One-carbon compounds as synthetic intermediates. The synthesis of hydropyrimidines and hydroquinazolines by sequential nucleophilic addition to diphenyl cyanocarbonimidate with concomitant cyclization
HU206200B (en) Process for producing compounds comprising condensed quinoline ring system
CZ283281B6 (cs) Způsob přípravy v poloze 5 substituovaných pyrrolo(2,3-d)pyrimidinů
CA2338945A1 (en) Process for the preparation of pyrrolo[2,3-d]pyrimidines
US5488109A (en) 5-alkoxy[1,2,4]triazolo[1,5-c]pyrimidine-2(3H)--thione compounds and their use in the preparation of and 2-chlorosulfonyl-5-alkoxy[1,2,4]triazolo[1,5-c]-pyrimidine compounds
US20050245750A1 (en) Process for preparing 1,3-benzodioxole-2-spirocycloalkane derivative
JPH08503224A (ja) β−カルボリンの新規製造方法
Maruoka et al. Synthesis of 5, 6‐dihydrothieno (and furo) pyrimidines bearing an active methine group at the 4‐position
Tumkevicius et al. Synthesis of 4, 6-disubstituted thieno [2, 3-d] pyrimidines from 4, 6-dichloro-2-methylthiopyrimidine-5-carbaldehyde
JP3516064B2 (ja) 2−アルコキシ−4−ヒドラジノピリミジン化合物及び5−アルコキシ−1,2,4−トリアゾロ[4,3−c]ピリミジン−3(2H)−チオン化合物の製造におけるそれらの利用
EP0234514A2 (en) Pyrazolopyrimidines, intermediates thereof and processes for the preparation of them
AU676413B2 (en) 5-alkoxy-1,2,4-triazolo(4,3-C)pyrimidine-3(2H)-thione compounds and their use in the preparation of 5-alkoxy(1,2,4)triazolo(1,5-C)pyrimidine-2(3H)-thione and 3-hydrocarbylthio-5-alkoxy-1,2,4-triazolo(4,3-C)pyrimidine compounds
Birnberg et al. The synthesis of 5‐arylpyrrolo [3, 2‐b] pyridines and 7‐arylpyrrolo [3, 2‐b] pyridines: Addition of 3‐aminopyrroles to aryl enaminones
EP0595467B1 (en) Process for preparing antifolate 4-hydroxypyrrolo 2,3-d pyrimidine derivatives
Eldin 2-Amino-1, 1, 3-tricyanopropene in heterocyclic synthesis: novel synthesis of thiopyran pyridinethiones and nicotinonitrile derivatives
Pochat et al. Synthesis and experimental anti-tumor activities of 6-alkyl (or aryl) thio 5-deazapteridines
JPH0316352B2 (ja)
KR100454889B1 (ko) 4,5-디아미노 피리미딘 유도체
KR100454890B1 (ko) 4,5-디아미노 피리미딘 유도체
KR100546992B1 (ko) 4,5-다이아미노 피리미딘 유도체 및 이의 제조방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080201

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20090608