JP2013243208A - 研磨用組成物並びにそれを用いた研磨方法及び基板の製造方法 - Google Patents

研磨用組成物並びにそれを用いた研磨方法及び基板の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2013243208A
JP2013243208A JP2012114596A JP2012114596A JP2013243208A JP 2013243208 A JP2013243208 A JP 2013243208A JP 2012114596 A JP2012114596 A JP 2012114596A JP 2012114596 A JP2012114596 A JP 2012114596A JP 2013243208 A JP2013243208 A JP 2013243208A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polishing
layer
polishing composition
acid
sulfonic acid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012114596A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5957292B2 (ja
Inventor
Yasuyuki Yamato
泰之 大和
Tomohiko Akatsuka
朝彦 赤塚
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujimi Inc
Original Assignee
Fujimi Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP2012114596A priority Critical patent/JP5957292B2/ja
Application filed by Fujimi Inc filed Critical Fujimi Inc
Priority to KR1020147035061A priority patent/KR102073260B1/ko
Priority to US14/400,646 priority patent/US9422454B2/en
Priority to EP13790468.6A priority patent/EP2851937A4/en
Priority to CN201380025124.9A priority patent/CN104285284B/zh
Priority to SG11201407467YA priority patent/SG11201407467YA/en
Priority to PCT/JP2013/060347 priority patent/WO2013172111A1/ja
Priority to TW102113050A priority patent/TWI572702B/zh
Publication of JP2013243208A publication Critical patent/JP2013243208A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5957292B2 publication Critical patent/JP5957292B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K3/00Materials not provided for elsewhere
    • C09K3/14Anti-slip materials; Abrasives
    • C09K3/1454Abrasive powders, suspensions and pastes for polishing
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/31Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to form insulating layers thereon, e.g. for masking or by using photolithographic techniques; After treatment of these layers; Selection of materials for these layers
    • H01L21/3105After-treatment
    • H01L21/31051Planarisation of the insulating layers
    • H01L21/31053Planarisation of the insulating layers involving a dielectric removal step
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24BMACHINES, DEVICES, OR PROCESSES FOR GRINDING OR POLISHING; DRESSING OR CONDITIONING OF ABRADING SURFACES; FEEDING OF GRINDING, POLISHING, OR LAPPING AGENTS
    • B24B37/00Lapping machines or devices; Accessories
    • B24B37/04Lapping machines or devices; Accessories designed for working plane surfaces
    • B24B37/042Lapping machines or devices; Accessories designed for working plane surfaces operating processes therefor
    • B24B37/044Lapping machines or devices; Accessories designed for working plane surfaces operating processes therefor characterised by the composition of the lapping agent
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09GPOLISHING COMPOSITIONS; SKI WAXES
    • C09G1/00Polishing compositions
    • C09G1/02Polishing compositions containing abrasives or grinding agents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K3/00Materials not provided for elsewhere
    • C09K3/14Anti-slip materials; Abrasives
    • C09K3/1436Composite particles, e.g. coated particles
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K3/00Materials not provided for elsewhere
    • C09K3/14Anti-slip materials; Abrasives
    • C09K3/1454Abrasive powders, suspensions and pastes for polishing
    • C09K3/1463Aqueous liquid suspensions
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/302Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to change their surface-physical characteristics or shape, e.g. etching, polishing, cutting
    • H01L21/306Chemical or electrical treatment, e.g. electrolytic etching
    • H01L21/30625With simultaneous mechanical treatment, e.g. mechanico-chemical polishing
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/31Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to form insulating layers thereon, e.g. for masking or by using photolithographic techniques; After treatment of these layers; Selection of materials for these layers
    • H01L21/3105After-treatment
    • H01L21/31051Planarisation of the insulating layers
    • H01L21/31053Planarisation of the insulating layers involving a dielectric removal step
    • H01L21/31055Planarisation of the insulating layers involving a dielectric removal step the removal being a chemical etching step, e.g. dry etching
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/70Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components formed in or on a common substrate or of parts thereof; Manufacture of integrated circuit devices or of parts thereof
    • H01L21/71Manufacture of specific parts of devices defined in group H01L21/70
    • H01L21/76Making of isolation regions between components
    • H01L21/762Dielectric regions, e.g. EPIC dielectric isolation, LOCOS; Trench refilling techniques, SOI technology, use of channel stoppers
    • H01L21/76224Dielectric regions, e.g. EPIC dielectric isolation, LOCOS; Trench refilling techniques, SOI technology, use of channel stoppers using trench refilling with dielectric materials

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Mechanical Treatment Of Semiconductor (AREA)
  • Finish Polishing, Edge Sharpening, And Grinding By Specific Grinding Devices (AREA)

Abstract

【課題】シャロートレンチ分離などの特定の化学機械研磨用途で酸化セリウム砥粒を含有した研磨用組成物の代替として使用が可能な研磨用組成物を提供する。
【解決手段】本発明の研磨用組成物は、水溶性重合体と砥粒とを含有する。水溶性重合体は、3以下の酸解離定数pKaを有するアニオン性の化合物である。そのような化合物の具体例としては、ポリビニルスルホン酸、ポリスチレンスルホン酸、ポリアリルスルホン酸、ポリアクリル酸エチルスルホン酸、ポリアクリル酸ブチルスルホン酸、ポリ(2−アクリルアミド−2−メチルプロパンスルホン酸)、ポリイソプレンスルホン酸が挙げられる。砥粒は、pH3.5以下において負のゼータ電位を示す。そのような砥粒の具体例としては、コロイダルシリカが挙げられる。
【選択図】なし

Description

本発明は、窒化ケイ素の層とその窒化ケイ素の層の上に設けられた酸化ケイ素の層とを有する研磨対象物を研磨する用途で例えば使用される研磨用組成物に関する。本発明はまた、その研磨用組成物を用いた研磨方法及び基板の製造方法に関する。
半導体装置製造における研磨工程は一般に、化学機械研磨(CMP)により実施される。具体的には、シャロートレンチ分離(STI)、層間絶縁膜(ILD膜)の平坦化、タングステンプラグ形成、銅と低誘電率膜とからなる多層配線の形成などの工程でCMPは用いられている。そのうちSTIでは、窒化ケイ素の層をストッパーとして使用してCMPにより酸化ケイ素の層を研磨除去することが一般的である。
特許文献1〜3に開示されているように、STIなどの特定のCMP用途で酸化セリウム砥粒を使用することが知られている。酸化セリウム砥粒は、窒化ケイ素と比較して選択的に酸化ケイ素を研磨除去することができる能力を有している点で、このような用途での使用に適している。しかしながら、酸化セリウム砥粒は一般に高価であり、また、容易に沈降するために保存安定性に劣る点でも不利がある。そのため、酸化セリウム砥粒をコロイダルシリカなどの別の砥粒で代替する要求が生じている。同じ用途で酸化セリウム砥粒の代わりに別の砥粒を含有した研磨用組成物を使用する場合には、研磨用組成物の酸化ケイ素研磨速度を低下させることなく窒化ケイ素研磨速度をいかに抑えるかが重要である。
国際公開第2004−010487号 国際公開第2008−032681号 特開2011−181946号公報
そこで本発明の目的は、STIなどの特定のCMP用途で酸化セリウム砥粒を含有した研磨用組成物の代替として使用が可能な研磨用組成物を提供すること、またその研磨用組成物を用いた研磨方法及び基板の製造方法を提供することにある。
上記の目的を達成するために、本発明の第1の態様では、アニオン性の水溶性重合体と、砥粒とを含有した研磨用組成物を提供する。水溶性重合体は、3以下の酸解離定数pKaを有し、砥粒は、pH3.5以下において負のゼータ電位を示す。
研磨用組成物は3.5以下のpHを有することが好ましい。
水溶性重合体は、例えばスルホ基を有する。
砥粒は、例えば、有機酸を固定化したコロイダルシリカである。
本発明の第2の態様では、第1の層と、前記第1の層の上に設けられた第2の層とを有し、前記第1の層は、pH3.5以下において正のゼータ電位を示す一方、前記第2の層は前記第1の層とは別の材料から形成されている研磨対象物を、上記第1の態様の研磨用組成物を用いて研磨することを特徴とする研磨方法を提供する。
本発明の第3の態様では、第1の層と、前記第1の層の上に設けられた第2の層とを有し、前記第1の層は、pH3.5以下において正のゼータ電位を示す一方、前記第2の層は前記第1の層とは別の材料から形成されている研磨対象物を、上記第1の態様の研磨用組成物を用いて研磨することにより、基板を製造することを特徴とする基板の製造方法を提供する。
本発明によれば、STIなどの特定のCMP用途で酸化セリウム砥粒を含有した研磨用組成物の代替として使用が可能な研磨用組成物と、その研磨用組成物を用いた研磨方法及び基板の製造方法とが提供される。
以下、本発明の一実施形態を説明する。
本実施形態の研磨用組成物は、水溶性重合体及び砥粒を水に混合することにより調製される。従って、研磨用組成物は水溶性重合体及び砥粒を含有する。
本実施形態の研磨用組成物は、窒化ケイ素の層と、その窒化ケイ素の層の上に直接設けられた酸化ケイ素の層とを有する研磨対象物を研磨する用途、さらに言えばその研磨対象物を研磨して基板を製造する用途で使用される。窒化ケイ素の層は、pH3.5以下において正のゼータ電位を示す。
本実施形態の研磨用組成物は、このように金属を研磨する用途での使用を特に意図していないため、金属研磨用の組成物に通常含まれている酸化剤や金属防食剤のような成分を含有していない。
<水溶性重合体>
研磨用組成物中に含まれる水溶性重合体は、3以下の酸解離定数pKaを有するアニオン性の化合物であって、スルホ基やホスホン基などのアニオン基を有している。このような化合物の具体例としては、ポリビニルスルホン酸、ポリスチレンスルホン酸、ポリアリルスルホン酸、ポリアクリル酸エチルスルホン酸、ポリアクリル酸ブチルスルホン酸、ポリ(2−アクリルアミド−2−メチルプロパンスルホン酸)、ポリイソプレンスルホン酸、及びこれらの酸の塩が挙げられる。
研磨用組成物中の水溶性重合体は、上記の研磨対象物を研磨する用途で研磨用組成物を使用したとき、酸化ケイ素の層の研磨除去後に生じる窒化ケイ素の層の表面に吸着し、それにより、研磨用組成物によって窒化ケイ素の層が研磨されるのを妨げる働きをする。
研磨用組成物中の水溶性重合体の含有量は10質量ppm以上であることが好ましく、より好ましくは50質量ppm以上、さらに好ましくは100質量ppm以上である。水溶性重合体の含有量が多くなるにつれて、研磨用組成物による窒化ケイ素の層の研磨を妨げるのに十分な量の水溶性重合体が窒化ケイ素の層の表面に容易に吸着する。
研磨用組成物中の水溶性重合体の含有量はまた、100000質量ppm以下であることが好ましく、より好ましくは50000質量ppm以下、さらに好ましくは10000質量ppm以下である。水溶性重合体の含有量が少なくなるにつれて、研磨用組成物中の砥粒の凝集が起こりにくくなる。従って、研磨用組成物の保存安定性が向上する有利な効果がある。
研磨用組成物中の水溶性重合体の分子量は100以上であることが好ましく、より好ましくは300以上である。水溶性重合体の分子量が大きくなるにつれて、研磨用組成物による窒化ケイ素の層の研磨を妨げるのに十分な量の水溶性重合体が窒化ケイ素の層の表面に容易に吸着する。
研磨用組成物中の水溶性重合体の分子量は500000以下であることが好ましく、より好ましくは300000以下である。水溶性重合体の分子量が小さくなるにつれて、研磨用組成物中の砥粒の凝集が起こりにくくなる。従って、研磨用組成物の保存安定性が向上する有利な効果がある。
水溶性重合体は、水溶性重合体中のモノマー単位のうちアニオン基を有するモノマー単位が占める数の割合が10%以上であることが好ましい。この割合が高くなるにつれて、研磨用組成物による窒化ケイ素の層の研磨を妨げるのに十分な量の水溶性重合体が窒化ケイ素の層の表面に容易に吸着する。
<砥粒>
研磨用組成物中に含まれる砥粒は、pH3.5以下において負のゼータ電位を示す。pH3.5以下において負のゼータ電位を示す限り、使用する砥粒の種類は特に限定されないが、例えば、表面修飾したコロイダルシリカの使用が可能である。コロイダルシリカの表面修飾は、例えば、アルミニウム、チタン又はジルコニウムなどの金属あるいはそれらの酸化物をコロイダルシリカと混合してシリカ粒子の表面にドープさせることにより行うことができる。あるいは、シリカ粒子の表面に有機酸の官能基を化学的に結合させること、すなわち有機酸の固定化により行うこともできる。コロイダルシリカと有機酸を単に共存させただけではコロイダルシリカへの有機酸の固定化は果たされない。有機酸の一種であるスルホン酸をコロイダルシリカに固定化するのであれば、例えば、“Sulfonicacid-functionalized silica through of thiol groups”, Chem. Commun. 246-247 (2003)に記載の方法で行うことができる。具体的には、3−メルカプトプロピルトリメトキシシランなどのチオール基を有するシランカップリング剤をコロイダルシリカにカップリングさせた後に過酸化水素でチオール基を酸化することにより、スルホン酸が表面に固定化されたコロイダルシリカを得ることができる。あるいは、カルボン酸をコロイダルシリカに固定化するのであれば、例えば、“Novel Silane Coupling Agents Containing a Photolabile 2-Nitrobenzyl Ester for Introduction of a CarboxyGroup on the Surface of Silica Gel”, Chemistry Letters, 3, 228-229 (2000)に記載の方法で行うことができる。具体的には、光反応性2−ニトロベンジルエステルを含むシランカップリング剤をコロイダルシリカにカップリングさせた後に光照射することにより、カルボン酸が表面に固定化されたコロイダルシリカを得ることができる。
研磨用組成物中の砥粒の含有量は0.1質量%以上であることが好ましく、より好ましくは0.5質量%以上、さらに好ましくは1質量%以上である。砥粒の含有量が多くなるにつれて、研磨用組成物による酸化ケイ素の層の研磨速度が向上する有利な効果がある。
研磨用組成物中の砥粒の含有量はまた、20質量%以下であることが好ましく、より好ましくは15質量%以下、さらに好ましくは10質量%以下である。砥粒の含有量が少なくなるにつれて、研磨用組成物の材料コストを抑えることができるのに加え、砥粒の凝集が起こりにくい。また、研磨用組成物を用いて研磨対象物を研磨することによりスクラッチの少ない研磨面が得られやすい。
砥粒の平均一次粒子径は5nm以上であることが好ましく、より好ましくは7nm以上、さらに好ましくは10nm以上である。砥粒の平均一次粒子径が大きくなるにつれて、研磨用組成物による酸化ケイ素の層の研磨速度が向上する有利な効果がある。なお、砥粒の平均一次粒子径の値は、例えば、BET法で測定される砥粒の比表面積に基づいて計算することができる。
砥粒の平均一次粒子径はまた、100nm以下であることが好ましく、より好ましくは90nm以下、さらに好ましくは80nm以下である。砥粒の平均一次粒子径が小さくなるにつれて、研磨用組成物を用いて研磨対象物を研磨することによりスクラッチの少ない研磨面が得られやすい。
砥粒の平均二次粒子径は150nm以下であることが好ましく、より好ましくは120nm以下、さらに好ましくは100nm以下である。砥粒の平均二次粒子径の値は、例えば、レーザー光散乱法により測定することができる。
砥粒の平均二次粒子径の値を平均一次粒子径の値で除することにより得られる砥粒の平均会合度は1.2以上であることが好ましく、より好ましくは1.5以上である。砥粒の平均会合度が大きくなるにつれて、研磨用組成物による酸化ケイ素の層の研磨速度が向上する有利な効果がある。
砥粒の平均会合度はまた、4以下であることが好ましく、より好ましくは3以下、さらに好ましくは2以下である。砥粒の平均会合度が小さくなるにつれて、研磨用組成物を用いて研磨対象物を研磨することによりスクラッチの少ない研磨面が得られやすい。
<研磨用組成物のpH>
研磨用組成物のpHは6.0以下であることが好ましく、より好ましくは4.0以下、さらに好ましくは3.5以下である。研磨用組成物のpHが小さくなるにつれて、研磨用組成物による酸化ケイ素の層の研磨速度が向上する有利な効果がある。
研磨用組成物のpHを所望の値に調整するのにpH調整剤を使用してもよい。使用するpH調整剤は酸及びアルカリのいずれであってもよく、また無機及び有機の化合物のいずれであってもよい。
本実施形態によれば以下の作用及び効果が得られる。
・ 本実施形態の研磨用組成物は、3以下の酸解離定数pKaを有するアニオン性の水溶性重合体を含有している。そのため、窒化ケイ素の層と、その窒化ケイ素の層の上に設けられた酸化ケイ素の層とを有する研磨対象物を研磨する用途で研磨用組成物を使用したときには、酸化ケイ素の層の研磨除去後に生じる窒化ケイ素の層の表面に水溶性重合体が吸着する。この吸着により、窒化ケイ素の層の表面に砥粒が近づくのを妨げる立体障害が窒化ケイ素の層の表面に生じ、その結果、研磨用組成物による窒化ケイ素の層の研磨が妨げられることになる。また、水溶性重合体の吸着により窒化ケイ素の層の表面のゼータ電位が正から負に変わることにより、窒化ケイ素の層に対する砥粒の静電的な反発が生じることも、研磨用組成物による窒化ケイ素の層の研磨が妨げられる原因になる。かくして、研磨用組成物による窒化ケイ素の研磨速度は低下する。その一方で、酸化ケイ素の層の表面に水溶性重合体が吸着することはなく、そのため、研磨用組成物による酸化ケイ素の研磨速度は低下しない。その結果、窒化ケイ素と比較して選択的に酸化ケイ素を研磨除去すること、より具体的には、酸化ケイ素の研磨速度を窒化ケイ素の研磨速度で除した値を例えば5以上、さらに言えば10以上又は20以上に調整することが可能となる。従って、窒化ケイ素の層をストッパーとして使用して酸化ケイ素の層を研磨除去することが可能であり、本実施形態の研磨用組成物は、そのような工程を有するSTIなどのCMP用途で好適に使用することができる。
・ 研磨用組成物中に含まれる砥粒が有機酸を固定化したコロイダルシリカである場合には、保存安定性に特に優れた研磨用組成物が得られる。その理由は、有機酸を固定化したコロイダルシリカは、有機酸が固定化されていない通常のコロイダルシリカに比べて、研磨用組成物中でのゼータ電位の絶対値が大きい傾向があるためである。研磨用組成物中でのゼータ電位の絶対値が大きくなるにつれて、シリカ粒子同士の間の静電的斥力が強まるために、ファンデルワールス力による引力が原因のコロイダルシリカの凝集は起こりにくくなる。例えば酸性のpH領域において、有機酸を固定化したコロイダルシリカのゼータ電位は一般に−15mV以下の負の値を示すのに対し、通常のコロイダルシリカのゼータ電位はゼロに近い値を示す。
前記実施形態は次のように変更されてもよい。
・ 前記実施形態の研磨用組成物は、水溶性重合体を二種類以上含有してもよい。この場合、一部の水溶性重合体については3以下の酸解離定数pKaを有するアニオン性の化合物でなくてもよい。
・ 前記実施形態の研磨用組成物は、砥粒を二種類以上含有してもよい。この場合、一部の砥粒についてはpH3.5以下において負のゼータ電位を示すものでなくてもよい。
・ 前記実施形態の研磨用組成物は、ギ酸、酢酸、プロピオン酸、酪酸、吉草酸、2−メチル酪酸、n−ヘキサン酸、3,3−ジメチル酪酸、2−エチル酪酸、4−メチルペンタン酸、n−ヘプタン酸、2−メチルヘキサン酸、n−オクタン酸、2−エチルヘキサン酸、安息香酸、グリコール酸、サリチル酸、グリセリン酸、シュウ酸、マロン酸、コハク酸、グルタル酸、アジピン酸、ピメリン酸、マレイン酸、フタル酸、リンゴ酸、酒石酸、クエン酸、乳酸などの有機酸のアンモニウム塩又はアルカリ金属塩を含有してもよい。あるいは、硫酸、硝酸、リン酸、ホウ酸などの無機酸のアンモニウム塩又はアルカリ金属塩を含有してもよい。これらのアンモニウム塩又はアルカリ金属塩は、研磨用組成物による酸化ケイ素の層の研磨速度を向上させる研磨促進剤としての機能を果たす。
・ 前記実施形態の研磨用組成物は、防腐剤のような公知の添加剤を必要に応じてさらに含有してもよい。また、酸化剤や金属防食剤をさらに含有してもよい。
・ 前記実施形態の研磨用組成物は一液型であってもよいし、二液型を始めとする多液型であってもよい。
・ 前記実施形態の研磨用組成物は、研磨用組成物の原液を水で希釈することにより調製されてもよい。
・ 前記実施形態の研磨用組成物は、窒化ケイ素の層と、その窒化ケイ素の層の上に設けられた酸化ケイ素の層とを有する研磨対象物を研磨する以外の用途で使用されてもよい。例えば、酸化ケイ素以外の層が窒化ケイ素の層の上に設けられた研磨対象物を研磨する用途で使用されてもよい。あるいは、pH3.5以下において正のゼータ電位を示す窒化ケイ素以外の層の上に酸化ケイ素が設けられた研磨対象物を研磨する用途で使用されてもよい。
次に、本発明の実施例及び比較例を説明する。
コロイダルシリカゾルを水で希釈し、pH調整剤として有機酸を添加してpHの値を3.0に調整することにより比較例1の研磨用組成物を調製した。コロイダルシリカゾルを水で希釈し、そこに1000質量ppmの水溶性重合体を加えた後、有機酸を添加してpHの値を3.0に調整することにより実施例1,2及び比較例2〜4の研磨用組成物を調製した。各研磨用組成物中の水溶性重合体の詳細は表1に示すとおりである。
なお、表1中には示していないが、実施例1,2及び比較例1〜4の研磨用組成物はいずれも、スルホン酸を固定化したコロイダルシリカ(平均一次粒子径35nm、平均二次粒子径70nm、平均会合度2)を5質量%と、研磨促進剤として0.5質量%の無機アンモニウム塩とを含有している。
直径200mmの酸化ケイ素膜ブランケットウェーハを、実施例1,2及び比較例1〜4の各研磨用組成物を用いて表2に記載の条件で1分間研磨したときの酸化ケイ素の研磨速度を表3の“酸化ケイ素の研磨速度”欄に示す。酸化ケイ素の研磨速度の値は、光干渉式膜厚測定装置を用いて測定される研磨前後の各ウェーハの厚みの差を研磨時間で除することにより求めた。
直径200mmの窒化ケイ素膜ブランケットウェーハを、実施例1,2及び比較例1〜4の各研磨用組成物を用いて表2に記載の条件で1分間研磨したときの窒化ケイ素の研磨速度を表3の“窒化ケイ素の研磨速度”欄に示す。窒化ケイ素の研磨速度の値は、光干渉式膜厚測定装置を用いて測定される研磨前後の各ウェーハの厚みの差を研磨時間で除することにより求めた。
実施例1,2及び比較例1〜4の各研磨用組成物について上記したようにして求められる酸化ケイ素の研磨速度を同じ研磨用組成物による窒化ケイ素の研磨速度で除することにより得られる値を表3の“酸化ケイ素の研磨速度/窒化ケイ素の研磨速度”欄に示す。
表3に示すように、実施例1,2の研磨用組成物を用いた場合には、酸化ケイ素の研磨速度を窒化ケイ素の研磨速度で除した値がいずれも40という高い値であり、窒化ケイ素よりも酸化ケイ素を選択的に研磨除去する目的で満足に使用できるレベルの結果が得られた。
これに対し、3以下の酸解離定数pKaを有するアニオン性の水溶性重合体を含有しない比較例1〜4の研磨用組成物の場合には、酸化ケイ素の研磨速度を窒化ケイ素の研磨速度で除した値がいずれもおよそ1という低い値であり、窒化ケイ素よりも酸化ケイ素を選択的に研磨除去する目的で満足に使用できるレベルの結果が得られなかった。

Claims (7)

  1. 第1の層及び第2の層を有する研磨対象物を研磨する用途で使用される研磨用組成物であって、
    前記第1の層の上に前記第2の層は設けられており、
    前記第1の層は、pH3.5以下において正のゼータ電位を示し、
    前記第2の層は、前記第1の層とは別の材料から形成されており、
    研磨用組成物は、アニオン性の水溶性重合体と、砥粒とを含有し、
    前記水溶性重合体は、3以下の酸解離定数pKaを有し、
    前記砥粒は、pH3.5以下において負のゼータ電位を示す
    ことを特徴とする研磨用組成物。
  2. 3.5以下のpHを有する、請求項1に記載の研磨用組成物。
  3. 前記水溶性重合体はスルホ基を有する、請求項1又は2に記載の研磨用組成物。
  4. 前記砥粒は有機酸を固定化したコロイダルシリカである、請求項1〜3のいずれか一項に記載の研磨用組成物。
  5. 前記第1の層が窒化ケイ素の層である、請求項1〜4のいずれか一項に記載の研磨用組成物。
  6. 第1の層及び第2の層を有する研磨対象物を研磨する方法であって、
    前記第1の層の上に前記第2の層は設けられており、
    前記第1の層は、pH3.5以下において正のゼータ電位を示し、
    前記第2の層は、前記第1の層とは別の材料から形成されており、
    前記研磨対象物の研磨は、請求項1〜5のいずれか一項に記載の研磨用組成物を用いて行われる
    ことを特徴とする方法。
  7. 第1の層及び第2の層を有する研磨対象物を研磨する工程を有する基板の製造方法であって、
    前記第1の層の上に前記第2の層は設けられており、
    前記第1の層は、pH3.5以下において正のゼータ電位を示し、
    前記第2の層は、前記第1の層とは別の材料から形成されており、
    前記研磨対象物の研磨は、請求項1〜5のいずれか一項に記載の研磨用組成物を用いて行われる
    ことを特徴とする方法。
JP2012114596A 2012-05-18 2012-05-18 研磨用組成物並びにそれを用いた研磨方法及び基板の製造方法 Active JP5957292B2 (ja)

Priority Applications (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012114596A JP5957292B2 (ja) 2012-05-18 2012-05-18 研磨用組成物並びにそれを用いた研磨方法及び基板の製造方法
US14/400,646 US9422454B2 (en) 2012-05-18 2013-04-04 Polishing composition, polishing method using same, and method for producing substrate
EP13790468.6A EP2851937A4 (en) 2012-05-18 2013-04-04 POLISHING COMPOSITION, POLISHING METHOD THEREFOR AND METHOD FOR PRODUCING A SUBSTRATE
CN201380025124.9A CN104285284B (zh) 2012-05-18 2013-04-04 研磨用组合物以及使用其的研磨方法和基板的制造方法
KR1020147035061A KR102073260B1 (ko) 2012-05-18 2013-04-04 연마용 조성물 및 그것을 사용한 연마 방법 및 기판의 제조 방법
SG11201407467YA SG11201407467YA (en) 2012-05-18 2013-04-04 Polishing composition, polishing method using same, and method for producing substrate
PCT/JP2013/060347 WO2013172111A1 (ja) 2012-05-18 2013-04-04 研磨用組成物並びにそれを用いた研磨方法及び基板の製造方法
TW102113050A TWI572702B (zh) 2012-05-18 2013-04-12 硏磨用組成物以及使用其之硏磨方法及基板之製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012114596A JP5957292B2 (ja) 2012-05-18 2012-05-18 研磨用組成物並びにそれを用いた研磨方法及び基板の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013243208A true JP2013243208A (ja) 2013-12-05
JP5957292B2 JP5957292B2 (ja) 2016-07-27

Family

ID=49583530

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012114596A Active JP5957292B2 (ja) 2012-05-18 2012-05-18 研磨用組成物並びにそれを用いた研磨方法及び基板の製造方法

Country Status (8)

Country Link
US (1) US9422454B2 (ja)
EP (1) EP2851937A4 (ja)
JP (1) JP5957292B2 (ja)
KR (1) KR102073260B1 (ja)
CN (1) CN104285284B (ja)
SG (1) SG11201407467YA (ja)
TW (1) TWI572702B (ja)
WO (1) WO2013172111A1 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2016132952A1 (ja) * 2015-02-20 2016-08-25 株式会社フジミインコーポレーテッド 研磨用組成物
KR20160135194A (ko) * 2014-03-20 2016-11-25 가부시키가이샤 후지미인코퍼레이티드 연마용 조성물, 연마 방법 및 기판의 제조 방법
WO2017163942A1 (ja) * 2016-03-25 2017-09-28 株式会社フジミインコーポレーテッド 金属を含む層を有する研磨対象物の研磨用組成物
WO2018163780A1 (ja) * 2017-03-06 2018-09-13 株式会社フジミインコーポレーテッド 表面処理組成物、およびその製造方法、ならびに表面処理組成物を用いた表面処理方法および半導体基板の製造方法
WO2018163781A1 (ja) * 2017-03-06 2018-09-13 株式会社フジミインコーポレーテッド 表面処理組成物、およびその製造方法、ならびに表面処理組成物を用いた表面処理方法および半導体基板の製造方法
JPWO2017169808A1 (ja) * 2016-03-30 2019-02-14 株式会社フジミインコーポレーテッド 研磨用組成物
WO2023195338A1 (ja) * 2022-04-08 2023-10-12 株式会社フジミインコーポレーテッド 化学的機械研磨用組成物および該組成物を使用する方法

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SG11201509209VA (en) * 2013-05-15 2015-12-30 Basf Se Chemical-mechanical polishing compositions comprising polyethylene imine
WO2015146468A1 (ja) * 2014-03-28 2015-10-01 株式会社フジミインコーポレーテッド 研磨用組成物およびそれを用いた研磨方法
US9583359B2 (en) * 2014-04-04 2017-02-28 Fujifilm Planar Solutions, LLC Polishing compositions and methods for selectively polishing silicon nitride over silicon oxide films
KR101682085B1 (ko) * 2015-07-09 2016-12-02 주식회사 케이씨텍 텅스텐 연마용 슬러리 조성물
US11458590B2 (en) * 2015-12-09 2022-10-04 Konica Minolta, Inc. Abrasive slurry regeneration method
US11167995B2 (en) 2016-03-30 2021-11-09 Fujimi Incorporated Method for producing cationically modified silica and cationically modified silica dispersion
US10941318B2 (en) * 2016-09-30 2021-03-09 Fujimi Incorporated Method for producing cationically modified silica, cationically modified silica dispersion, method for producing polishing composition using cationically modified silica, and polishing composition using cationically modified silica
US10294399B2 (en) 2017-01-05 2019-05-21 Cabot Microelectronics Corporation Composition and method for polishing silicon carbide
US10647887B2 (en) 2018-01-08 2020-05-12 Cabot Microelectronics Corporation Tungsten buff polishing compositions with improved topography
KR20190106679A (ko) * 2018-03-07 2019-09-18 가부시키가이샤 후지미인코퍼레이티드 연마용 조성물
US10815392B2 (en) * 2018-05-03 2020-10-27 Rohm and Haas Electronic CMP Holdings, Inc. Chemical mechanical polishing method for tungsten
CN111378375B (zh) * 2018-12-28 2022-05-13 安集微电子科技(上海)股份有限公司 一种化学机械抛光液
CN113122140B (zh) * 2019-12-30 2024-05-03 安集微电子科技(上海)股份有限公司 一种化学机械抛光液
JP7467188B2 (ja) 2020-03-24 2024-04-15 キオクシア株式会社 Cmp方法及びcmp用洗浄剤
TW202305085A (zh) * 2021-07-30 2023-02-01 日商Jsr股份有限公司 化學機械研磨用組成物及研磨方法

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11186271A (ja) * 1997-12-24 1999-07-09 Oki Electric Ind Co Ltd 半導体装置の平坦化方法
JP2001009702A (ja) * 1999-06-28 2001-01-16 Toshiba Corp Cmp研磨方法及び半導体製造装置
JP2004031905A (ja) * 2002-02-28 2004-01-29 Samsung Electronics Co Ltd 化学機械的ポリシングスラリー及びこれを用いた化学機械的研磨方法
JP2006041252A (ja) * 2004-07-28 2006-02-09 Hitachi Chem Co Ltd Cmp研磨剤、その製造方法及び基板の研磨方法
WO2006035779A1 (ja) * 2004-09-28 2006-04-06 Hitachi Chemical Co., Ltd. Cmp研磨剤及び基板の研磨方法
JP2006318952A (ja) * 2005-05-10 2006-11-24 Hitachi Chem Co Ltd Cmp研磨剤及び基板の研磨方法
WO2011093153A1 (ja) * 2010-02-01 2011-08-04 Jsr株式会社 化学機械研磨用水系分散体およびそれを用いた化学機械研磨方法
JP2011181946A (ja) * 2004-09-27 2011-09-15 Hitachi Chem Co Ltd Cmp研磨剤及び基板の研磨方法
JP2011181884A (ja) * 2010-02-05 2011-09-15 Hitachi Chem Co Ltd Cmp研磨液及びこのcmp研磨液を用いた研磨方法

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE60015479T2 (de) 1999-11-22 2005-10-27 Jsr Corp. Verfahren zur Herstellung eines Verbundpartikels für chemisch-mechanisches Polieren
JP4123685B2 (ja) * 2000-05-18 2008-07-23 Jsr株式会社 化学機械研磨用水系分散体
US6821897B2 (en) * 2001-12-05 2004-11-23 Cabot Microelectronics Corporation Method for copper CMP using polymeric complexing agents
US6776810B1 (en) * 2002-02-11 2004-08-17 Cabot Microelectronics Corporation Anionic abrasive particles treated with positively charged polyelectrolytes for CMP
US7677956B2 (en) * 2002-05-10 2010-03-16 Cabot Microelectronics Corporation Compositions and methods for dielectric CMP
JP4095833B2 (ja) * 2002-05-30 2008-06-04 株式会社フジミインコーポレーテッド 研磨用組成物
AU2003281655A1 (en) 2002-07-22 2004-02-09 Asahi Glass Company, Limited Semiconductor abrasive, process for producing the same and method of polishing
US7005382B2 (en) * 2002-10-31 2006-02-28 Jsr Corporation Aqueous dispersion for chemical mechanical polishing, chemical mechanical polishing process, production process of semiconductor device and material for preparing an aqueous dispersion for chemical mechanical polishing
US7553345B2 (en) * 2002-12-26 2009-06-30 Kao Corporation Polishing composition
JP2006041552A (ja) * 2003-02-28 2006-02-09 Seiko Epson Corp 半導体装置及びその製造方法
US7044836B2 (en) * 2003-04-21 2006-05-16 Cabot Microelectronics Corporation Coated metal oxide particles for CMP
JP2004349426A (ja) * 2003-05-21 2004-12-09 Jsr Corp Sti用化学機械研磨方法
US7427361B2 (en) * 2003-10-10 2008-09-23 Dupont Air Products Nanomaterials Llc Particulate or particle-bound chelating agents
US20060096179A1 (en) * 2004-11-05 2006-05-11 Cabot Microelectronics Corporation CMP composition containing surface-modified abrasive particles
KR101134590B1 (ko) * 2005-03-28 2012-04-09 삼성코닝정밀소재 주식회사 분산 안정성이 우수한 연마 슬러리의 제조방법
CN101517709B (zh) 2006-09-13 2011-05-25 旭硝子株式会社 半导体集成电路装置用抛光剂、抛光方法、以及制造半导体集成电路装置的方法
KR100827591B1 (ko) * 2006-11-27 2008-05-07 제일모직주식회사 화학적 기계적 연마용 슬러리 조성물 및 그 전구체 조성물
US9343330B2 (en) * 2006-12-06 2016-05-17 Cabot Microelectronics Corporation Compositions for polishing aluminum/copper and titanium in damascene structures
KR20100049626A (ko) * 2007-09-03 2010-05-12 제이에스알 가부시끼가이샤 화학 기계 연마용 수계 분산체 및 그의 제조 방법, 화학 기계 연마용 수계 분산체를 제조하기 위한 키트, 및 반도체 장치의 화학 기계 연마 방법
WO2011058952A1 (ja) * 2009-11-11 2011-05-19 株式会社クラレ 化学的機械的研磨用スラリー並びにそれを用いる基板の研磨方法
JP5760317B2 (ja) * 2010-02-05 2015-08-05 日立化成株式会社 Cmp研磨液及びこのcmp研磨液を用いた研磨方法
JP5695367B2 (ja) * 2010-08-23 2015-04-01 株式会社フジミインコーポレーテッド 研磨用組成物及びそれを用いた研磨方法
US8623766B2 (en) * 2011-09-20 2014-01-07 Cabot Microelectronics Corporation Composition and method for polishing aluminum semiconductor substrates

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11186271A (ja) * 1997-12-24 1999-07-09 Oki Electric Ind Co Ltd 半導体装置の平坦化方法
JP2001009702A (ja) * 1999-06-28 2001-01-16 Toshiba Corp Cmp研磨方法及び半導体製造装置
JP2004031905A (ja) * 2002-02-28 2004-01-29 Samsung Electronics Co Ltd 化学機械的ポリシングスラリー及びこれを用いた化学機械的研磨方法
JP2006041252A (ja) * 2004-07-28 2006-02-09 Hitachi Chem Co Ltd Cmp研磨剤、その製造方法及び基板の研磨方法
JP2011181946A (ja) * 2004-09-27 2011-09-15 Hitachi Chem Co Ltd Cmp研磨剤及び基板の研磨方法
WO2006035779A1 (ja) * 2004-09-28 2006-04-06 Hitachi Chemical Co., Ltd. Cmp研磨剤及び基板の研磨方法
JP2006318952A (ja) * 2005-05-10 2006-11-24 Hitachi Chem Co Ltd Cmp研磨剤及び基板の研磨方法
WO2011093153A1 (ja) * 2010-02-01 2011-08-04 Jsr株式会社 化学機械研磨用水系分散体およびそれを用いた化学機械研磨方法
JP2011181884A (ja) * 2010-02-05 2011-09-15 Hitachi Chem Co Ltd Cmp研磨液及びこのcmp研磨液を用いた研磨方法

Cited By (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019116627A (ja) * 2014-03-20 2019-07-18 株式会社フジミインコーポレーテッド 研磨用組成物、研磨方法および基板の製造方法
KR20160135194A (ko) * 2014-03-20 2016-11-25 가부시키가이샤 후지미인코퍼레이티드 연마용 조성물, 연마 방법 및 기판의 제조 방법
JPWO2015141505A1 (ja) * 2014-03-20 2017-04-06 株式会社フジミインコーポレーテッド 研磨用組成物、研磨方法および基板の製造方法
KR102298256B1 (ko) 2014-03-20 2021-09-07 가부시키가이샤 후지미인코퍼레이티드 연마용 조성물, 연마 방법 및 기판의 제조 방법
WO2016132952A1 (ja) * 2015-02-20 2016-08-25 株式会社フジミインコーポレーテッド 研磨用組成物
WO2017163942A1 (ja) * 2016-03-25 2017-09-28 株式会社フジミインコーポレーテッド 金属を含む層を有する研磨対象物の研磨用組成物
JPWO2017163942A1 (ja) * 2016-03-25 2019-01-31 株式会社フジミインコーポレーテッド 金属を含む層を有する研磨対象物の研磨用組成物
JPWO2017169808A1 (ja) * 2016-03-30 2019-02-14 株式会社フジミインコーポレーテッド 研磨用組成物
WO2018163780A1 (ja) * 2017-03-06 2018-09-13 株式会社フジミインコーポレーテッド 表面処理組成物、およびその製造方法、ならびに表面処理組成物を用いた表面処理方法および半導体基板の製造方法
KR20190123273A (ko) * 2017-03-06 2019-10-31 가부시키가이샤 후지미인코퍼레이티드 표면 처리 조성물 및 그 제조 방법, 그리고 표면 처리 조성물을 사용한 표면 처리 방법 및 반도체 기판의 제조 방법
CN110402478A (zh) * 2017-03-06 2019-11-01 福吉米株式会社 表面处理组合物及其制造方法、以及使用表面处理组合物的表面处理方法及半导体基板的制造方法
JPWO2018163781A1 (ja) * 2017-03-06 2019-12-26 株式会社フジミインコーポレーテッド 表面処理組成物、およびその製造方法、ならびに表面処理組成物を用いた表面処理方法および半導体基板の製造方法
JPWO2018163780A1 (ja) * 2017-03-06 2019-12-26 株式会社フジミインコーポレーテッド 表面処理組成物、およびその製造方法、ならびに表面処理組成物を用いた表面処理方法および半導体基板の製造方法
US11028340B2 (en) 2017-03-06 2021-06-08 Fujimi Incorporated Composition for surface treatment, method for producing the same, surface treatment method using composition for surface treatment, and method for producing semiconductor substrate
WO2018163781A1 (ja) * 2017-03-06 2018-09-13 株式会社フジミインコーポレーテッド 表面処理組成物、およびその製造方法、ならびに表面処理組成物を用いた表面処理方法および半導体基板の製造方法
JP7060573B2 (ja) 2017-03-06 2022-04-26 株式会社フジミインコーポレーテッド 表面処理組成物、およびその製造方法、ならびに表面処理組成物を用いた表面処理方法および半導体基板の製造方法
JP7078605B2 (ja) 2017-03-06 2022-05-31 株式会社フジミインコーポレーテッド 表面処理組成物、およびその製造方法、ならびに表面処理組成物を用いた表面処理方法および半導体基板の製造方法
KR102461583B1 (ko) * 2017-03-06 2022-11-01 가부시키가이샤 후지미인코퍼레이티드 표면 처리 조성물 및 그 제조 방법, 그리고 표면 처리 조성물을 사용한 표면 처리 방법 및 반도체 기판의 제조 방법
WO2023195338A1 (ja) * 2022-04-08 2023-10-12 株式会社フジミインコーポレーテッド 化学的機械研磨用組成物および該組成物を使用する方法

Also Published As

Publication number Publication date
TWI572702B (zh) 2017-03-01
KR102073260B1 (ko) 2020-02-04
WO2013172111A1 (ja) 2013-11-21
TW201404875A (zh) 2014-02-01
EP2851937A4 (en) 2016-01-13
US9422454B2 (en) 2016-08-23
US20150132955A1 (en) 2015-05-14
EP2851937A1 (en) 2015-03-25
JP5957292B2 (ja) 2016-07-27
CN104285284B (zh) 2017-09-05
SG11201407467YA (en) 2014-12-30
KR20150014967A (ko) 2015-02-09
CN104285284A (zh) 2015-01-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5957292B2 (ja) 研磨用組成物並びにそれを用いた研磨方法及び基板の製造方法
JP6762390B2 (ja) 研磨用組成物、研磨方法および基板の製造方法
JP5472585B2 (ja) 化学機械研磨用水系分散体および化学機械研磨方法
JP6156630B2 (ja) 化学機械研磨用水系分散体および化学機械研磨方法
WO2009104517A1 (ja) 化学機械研磨用水系分散体および化学機械研磨方法
TWI780194B (zh) 研磨液、研磨液套組及研磨方法
JP6790790B2 (ja) 研磨液、研磨液セット及び基体の研磨方法
WO2009104465A1 (ja) 化学機械研磨用水系分散体および化学機械研磨方法
JP5333744B2 (ja) 化学機械研磨用水系分散体、化学機械研磨方法および化学機械研磨用水系分散体の製造方法
TW201623555A (zh) 一種化學機械拋光液及其應用
WO2011093195A1 (ja) 化学機械研磨用水系分散体およびそれを用いた化学機械研磨方法、ならびに化学機械研磨用水系分散体調製用キット
JP2010041027A (ja) 化学機械研磨用水系分散体およびその製造方法、ならびに化学機械研磨方法
JP6279156B2 (ja) 研磨用組成物
JP6015931B2 (ja) 化学機械研磨用水系分散体および化学機械研磨方法
JP2022553105A (ja) 高い酸化物除去速度を有するシャロートレンチアイソレーション化学的機械平坦化組成物
JP5413571B2 (ja) 化学機械研磨用水系分散体およびその製造方法、ならびに化学機械研磨方法
TW201623556A (zh) 一種氮唑類化合物在提高化學機械拋光液穩定性中的應用
JP5333743B2 (ja) 化学機械研磨用水系分散体およびその製造方法、ならびに化学機械研磨方法
JP2010028079A (ja) 化学機械研磨用水系分散体およびその製造方法、ならびに化学機械研磨方法
JP7267795B2 (ja) 単体シリコンの研磨速度向上剤
JP5413569B2 (ja) 化学機械研磨用水系分散体およびその製造方法、ならびに化学機械研磨方法
KR101279970B1 (ko) 금속 배선 연마용 cmp 슬러리 조성물
JP2010028078A (ja) 化学機械研磨用水系分散体およびその製造方法、ならびに化学機械研磨方法
WO2023195338A1 (ja) 化学的機械研磨用組成物および該組成物を使用する方法
JP2023506487A (ja) 低酸化物トレンチディッシングシャロートレンチアイソレーション化学的機械平坦化研磨

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150220

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160531

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160620

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5957292

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250