JP2013215551A - 放射性同位元素取り扱い装置用カセット、放射性同位元素取り扱い装置、及び放射性同位元素取り扱いシステム - Google Patents
放射性同位元素取り扱い装置用カセット、放射性同位元素取り扱い装置、及び放射性同位元素取り扱いシステム Download PDFInfo
- Publication number
- JP2013215551A JP2013215551A JP2013021428A JP2013021428A JP2013215551A JP 2013215551 A JP2013215551 A JP 2013215551A JP 2013021428 A JP2013021428 A JP 2013021428A JP 2013021428 A JP2013021428 A JP 2013021428A JP 2013215551 A JP2013215551 A JP 2013215551A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- radioisotope
- pipe
- piping
- cassette
- valve
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 230000002285 radioactive effect Effects 0.000 title abstract description 8
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims abstract description 67
- 238000000746 purification Methods 0.000 claims description 97
- 238000003825 pressing Methods 0.000 claims description 85
- 238000000605 extraction Methods 0.000 claims description 28
- 210000000078 claw Anatomy 0.000 claims description 12
- 239000003814 drug Substances 0.000 abstract description 16
- 229940079593 drug Drugs 0.000 abstract description 15
- 230000002194 synthesizing effect Effects 0.000 abstract description 13
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 131
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N Hydrochloric acid Chemical compound Cl VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 60
- 238000000034 method Methods 0.000 description 50
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 49
- 239000002699 waste material Substances 0.000 description 27
- 238000007670 refining Methods 0.000 description 25
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 24
- WEVYAHXRMPXWCK-UHFFFAOYSA-N Acetonitrile Chemical compound CC#N WEVYAHXRMPXWCK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 22
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 22
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 22
- 239000012217 radiopharmaceutical Substances 0.000 description 22
- 229940121896 radiopharmaceutical Drugs 0.000 description 22
- 230000002799 radiopharmaceutical effect Effects 0.000 description 22
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 description 22
- HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M Sodium hydroxide Chemical compound [OH-].[Na+] HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 21
- NWUYHJFMYQTDRP-UHFFFAOYSA-N 1,2-bis(ethenyl)benzene;1-ethenyl-2-ethylbenzene;styrene Chemical compound C=CC1=CC=CC=C1.CCC1=CC=CC=C1C=C.C=CC1=CC=CC=C1C=C NWUYHJFMYQTDRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 18
- 101001128925 Zea mays 9-cis-epoxycarotenoid dioxygenase 1, chloroplastic Proteins 0.000 description 17
- 239000003456 ion exchange resin Substances 0.000 description 17
- 229920003303 ion-exchange polymer Polymers 0.000 description 17
- 238000011084 recovery Methods 0.000 description 16
- 150000002500 ions Chemical class 0.000 description 15
- -1 polypropylene Polymers 0.000 description 15
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 14
- QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N acetic acid Substances CC(O)=O QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 13
- 101710158575 Cap-specific mRNA (nucleoside-2'-O-)-methyltransferase Proteins 0.000 description 12
- MUBZPKHOEPUJKR-UHFFFAOYSA-N Oxalic acid Chemical compound OC(=O)C(O)=O MUBZPKHOEPUJKR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- 229960001231 choline Drugs 0.000 description 12
- PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N nickel Substances [Ni] PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- 239000002504 physiological saline solution Substances 0.000 description 12
- MHAJPDPJQMAIIY-UHFFFAOYSA-N Hydrogen peroxide Chemical compound OO MHAJPDPJQMAIIY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 11
- 101150026858 VP30 gene Proteins 0.000 description 11
- 101150036892 VP40 gene Proteins 0.000 description 11
- 239000003444 phase transfer catalyst Substances 0.000 description 11
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- 108010068250 Herpes Simplex Virus Protein Vmw65 Proteins 0.000 description 10
- 101150077651 VP35 gene Proteins 0.000 description 10
- 101000933041 His1 virus (isolate Australia/Victoria) Major capsid protein Proteins 0.000 description 9
- 101710192266 Tegument protein VP22 Proteins 0.000 description 9
- WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N Tetrahydrofuran Chemical compound C1CCOC1 WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 9
- 101500019086 Ustilago maydis P6 virus KP6 killer toxin subunit alpha Proteins 0.000 description 8
- 238000004090 dissolution Methods 0.000 description 8
- BWHMMNNQKKPAPP-UHFFFAOYSA-L potassium carbonate Chemical compound [K+].[K+].[O-]C([O-])=O BWHMMNNQKKPAPP-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 8
- 239000013077 target material Substances 0.000 description 8
- 101100023962 Zea mays VP15 gene Proteins 0.000 description 7
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 7
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 7
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 7
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 7
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 7
- YMWUJEATGCHHMB-UHFFFAOYSA-N Dichloromethane Chemical compound ClCCl YMWUJEATGCHHMB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 101800000316 Movement protein Proteins 0.000 description 6
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 101150010086 VP24 gene Proteins 0.000 description 6
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 6
- 238000010790 dilution Methods 0.000 description 6
- 239000012895 dilution Substances 0.000 description 6
- XMBWDFGMSWQBCA-UHFFFAOYSA-N hydrogen iodide Chemical compound I XMBWDFGMSWQBCA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 229940071870 hydroiodic acid Drugs 0.000 description 6
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 6
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 6
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 6
- 239000000741 silica gel Substances 0.000 description 6
- 229910002027 silica gel Inorganic materials 0.000 description 6
- UEEJHVSXFDXPFK-UHFFFAOYSA-N N-dimethylaminoethanol Chemical compound CN(C)CCO UEEJHVSXFDXPFK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 5
- 239000003153 chemical reaction reagent Substances 0.000 description 5
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 5
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 5
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 5
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 5
- CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N Acetone Chemical compound CC(C)=O CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000003957 anion exchange resin Substances 0.000 description 4
- NBVXSUQYWXRMNV-UHFFFAOYSA-N fluoromethane Chemical class FC NBVXSUQYWXRMNV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 4
- 239000012535 impurity Substances 0.000 description 4
- 235000006408 oxalic acid Nutrition 0.000 description 4
- 229910000027 potassium carbonate Inorganic materials 0.000 description 4
- 230000005855 radiation Effects 0.000 description 4
- JRMUNVKIHCOMHV-UHFFFAOYSA-M tetrabutylammonium bromide Chemical compound [Br-].CCCC[N+](CCCC)(CCCC)CCCC JRMUNVKIHCOMHV-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 4
- YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N tetrahydrofuran Natural products C=1C=COC=1 YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 101001124039 Banna virus (strain Indonesia/JKT-6423/1980) Non-structural protein 4 Proteins 0.000 description 3
- 230000008859 change Effects 0.000 description 3
- FJBFPHVGVWTDIP-UHFFFAOYSA-N dibromomethane Chemical compound BrCBr FJBFPHVGVWTDIP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000000463 material Substances 0.000 description 3
- FFEARJCKVFRZRR-JJZBXVGDSA-N methionine c-11 Chemical compound [11CH3]SCC[C@H](N)C(O)=O FFEARJCKVFRZRR-JJZBXVGDSA-N 0.000 description 3
- 238000005406 washing Methods 0.000 description 3
- WAOQONBSWFLFPE-TXWZUYSVSA-N 3,5-dichloro-n-[[(2s)-1-ethylpyrrolidin-2-yl]methyl]-2-hydroxy-6-methoxybenzamide Chemical compound CCN1CCC[C@H]1CNC(=O)C1=C(O)C(Cl)=CC(Cl)=C1O[11CH3] WAOQONBSWFLFPE-TXWZUYSVSA-N 0.000 description 2
- 101000996791 Banna virus (strain Indonesia/JKT-6423/1980) Non-structural protein 2 Proteins 0.000 description 2
- HEDRZPFGACZZDS-UHFFFAOYSA-N Chloroform Chemical compound ClC(Cl)Cl HEDRZPFGACZZDS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- WQZGKKKJIJFFOK-QTVWNMPRSA-N D-mannopyranose Chemical compound OC[C@H]1OC(O)[C@@H](O)[C@@H](O)[C@@H]1O WQZGKKKJIJFFOK-QTVWNMPRSA-N 0.000 description 2
- 101001069760 Eumenes pomiformis Venom peptide 6 Proteins 0.000 description 2
- XPDWGBQVDMORPB-UHFFFAOYSA-N Fluoroform Chemical compound FC(F)F XPDWGBQVDMORPB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- GRYLNZFGIOXLOG-UHFFFAOYSA-N Nitric acid Chemical compound O[N+]([O-])=O GRYLNZFGIOXLOG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 2
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N Sulfuric acid Chemical compound OS(O)(=O)=O QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N Tin Chemical group [Sn] ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000004308 accommodation Effects 0.000 description 2
- 238000007664 blowing Methods 0.000 description 2
- OEYIOHPDSNJKLS-UHFFFAOYSA-N choline Chemical compound C[N+](C)(C)CCO OEYIOHPDSNJKLS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 2
- 229960002887 deanol Drugs 0.000 description 2
- 239000003792 electrolyte Substances 0.000 description 2
- 239000008151 electrolyte solution Substances 0.000 description 2
- OFBIFZUFASYYRE-JVVVGQRLSA-N ethyl 8-fluoro-5-methyl-6-oxo-4h-imidazo[1,5-a][1,4]benzodiazepine-3-carboxylate Chemical compound C1N([11CH3])C(=O)C2=CC(F)=CC=C2N2C=NC(C(=O)OCC)=C21 OFBIFZUFASYYRE-JVVVGQRLSA-N 0.000 description 2
- KIWQWJKWBHZMDT-UHFFFAOYSA-N homocysteine thiolactone Chemical compound NC1CCSC1=O KIWQWJKWBHZMDT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000011261 inert gas Substances 0.000 description 2
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 2
- 239000012280 lithium aluminium hydride Substances 0.000 description 2
- NXPHGHWWQRMDIA-UHFFFAOYSA-M magnesium;carbanide;bromide Chemical compound [CH3-].[Mg+2].[Br-] NXPHGHWWQRMDIA-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 2
- 238000007069 methylation reaction Methods 0.000 description 2
- 229910017604 nitric acid Inorganic materials 0.000 description 2
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 2
- TYJJADVDDVDEDZ-UHFFFAOYSA-M potassium hydrogencarbonate Chemical compound [K+].OC([O-])=O TYJJADVDDVDEDZ-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- 230000008569 process Effects 0.000 description 2
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 2
- 229910052709 silver Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000004332 silver Substances 0.000 description 2
- WAOQONBSWFLFPE-VIFPVBQESA-N 3,5-dichloro-N-[[(2S)-1-ethyl-2-pyrrolidinyl]methyl]-2-hydroxy-6-methoxybenzamide Chemical compound CCN1CCC[C@H]1CNC(=O)C1=C(O)C(Cl)=CC(Cl)=C1OC WAOQONBSWFLFPE-VIFPVBQESA-N 0.000 description 1
- 229910018509 Al—N Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910021591 Copper(I) chloride Inorganic materials 0.000 description 1
- 101100034706 Dictyostelium discoideum rpl11 gene Proteins 0.000 description 1
- 240000001973 Ficus microcarpa Species 0.000 description 1
- 239000007818 Grignard reagent Substances 0.000 description 1
- FFEARJCKVFRZRR-BYPYZUCNSA-N L-methionine Chemical compound CSCC[C@H](N)C(O)=O FFEARJCKVFRZRR-BYPYZUCNSA-N 0.000 description 1
- JLVVSXFLKOJNIY-UHFFFAOYSA-N Magnesium ion Chemical compound [Mg+2] JLVVSXFLKOJNIY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N Silver Chemical compound [Ag] BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KDYFGRWQOYBRFD-UHFFFAOYSA-N Succinic acid Natural products OC(=O)CCC(O)=O KDYFGRWQOYBRFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004809 Teflon Substances 0.000 description 1
- 229920006362 Teflon® Polymers 0.000 description 1
- 229920006355 Tefzel Polymers 0.000 description 1
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000001450 anions Chemical class 0.000 description 1
- 239000000010 aprotic solvent Substances 0.000 description 1
- KDYFGRWQOYBRFD-NUQCWPJISA-N butanedioic acid Chemical compound O[14C](=O)CC[14C](O)=O KDYFGRWQOYBRFD-NUQCWPJISA-N 0.000 description 1
- 239000003729 cation exchange resin Substances 0.000 description 1
- 150000001768 cations Chemical class 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- CZKMPDNXOGQMFW-UHFFFAOYSA-N chloro(triethyl)germane Chemical compound CC[Ge](Cl)(CC)CC CZKMPDNXOGQMFW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 description 1
- OXBLHERUFWYNTN-UHFFFAOYSA-M copper(I) chloride Chemical compound [Cu]Cl OXBLHERUFWYNTN-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 230000000593 degrading effect Effects 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- QHSJIZLJUFMIFP-UHFFFAOYSA-N ethene;1,1,2,2-tetrafluoroethene Chemical compound C=C.FC(F)=C(F)F QHSJIZLJUFMIFP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000012530 fluid Substances 0.000 description 1
- 238000003682 fluorination reaction Methods 0.000 description 1
- 229910052737 gold Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000004795 grignard reagents Chemical group 0.000 description 1
- QOSATHPSBFQAML-UHFFFAOYSA-N hydrogen peroxide;hydrate Chemical compound O.OO QOSATHPSBFQAML-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000005342 ion exchange Methods 0.000 description 1
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 description 1
- 229910001425 magnesium ion Inorganic materials 0.000 description 1
- 229930182817 methionine Natural products 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 238000006386 neutralization reaction Methods 0.000 description 1
- 229910001453 nickel ion Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000008363 phosphate buffer Substances 0.000 description 1
- 238000007747 plating Methods 0.000 description 1
- 229910052697 platinum Inorganic materials 0.000 description 1
- 229920001296 polysiloxane Polymers 0.000 description 1
- 229920002635 polyurethane Polymers 0.000 description 1
- 239000004814 polyurethane Substances 0.000 description 1
- 229950001518 raclopride Drugs 0.000 description 1
- 230000009257 reactivity Effects 0.000 description 1
- 230000000717 retained effect Effects 0.000 description 1
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 1
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 1
- QRUBYZBWAOOHSV-UHFFFAOYSA-M silver trifluoromethanesulfonate Chemical compound [Ag+].[O-]S(=O)(=O)C(F)(F)F QRUBYZBWAOOHSV-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- BDHFUVZGWQCTTF-UHFFFAOYSA-M sulfonate Chemical compound [O-]S(=O)=O BDHFUVZGWQCTTF-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 1
- 238000003325 tomography Methods 0.000 description 1
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 description 1
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K51/00—Preparations containing radioactive substances for use in therapy or testing in vivo
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01T—MEASUREMENT OF NUCLEAR OR X-RADIATION
- G01T1/00—Measuring X-radiation, gamma radiation, corpuscular radiation, or cosmic radiation
- G01T1/16—Measuring radiation intensity
- G01T1/161—Applications in the field of nuclear medicine, e.g. in vivo counting
-
- G—PHYSICS
- G21—NUCLEAR PHYSICS; NUCLEAR ENGINEERING
- G21G—CONVERSION OF CHEMICAL ELEMENTS; RADIOACTIVE SOURCES
- G21G1/00—Arrangements for converting chemical elements by electromagnetic radiation, corpuscular radiation or particle bombardment, e.g. producing radioactive isotopes
- G21G1/0005—Isotope delivery systems
-
- G—PHYSICS
- G21—NUCLEAR PHYSICS; NUCLEAR ENGINEERING
- G21H—OBTAINING ENERGY FROM RADIOACTIVE SOURCES; APPLICATIONS OF RADIATION FROM RADIOACTIVE SOURCES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; UTILISING COSMIC RADIATION
- G21H5/00—Applications of radiation from radioactive sources or arrangements therefor, not otherwise provided for
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- High Energy & Nuclear Physics (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- Public Health (AREA)
- Epidemiology (AREA)
- Pharmacology & Pharmacy (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
- Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Medical Informatics (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
- Nuclear Medicine (AREA)
- Medical Preparation Storing Or Oral Administration Devices (AREA)
- Feeding, Discharge, Calcimining, Fusing, And Gas-Generation Devices (AREA)
Abstract
【解決手段】取り外しモジュール2は、配管21を取付可能な複数の支柱部Fを備えるプレート22と、複数の支柱部Fのうちの一部によってプレート22に取り付けられた配管21と、を備える。また、プレート22には、配管21を開閉するための複数の貫通孔Hが設けられ、貫通孔Hの各々には、少なくとも2つの支柱部Fが対応して設けられる。そして、複数の支柱部Fは、第1方向に沿って配管21を取付可能な複数の第1支柱部Fvと、第1方向と交差する第2方向に沿って配管21を取付可能な複数の第2支柱部hと、を含む。
【選択図】図1
Description
図1は、本実施形態に係る放射性薬剤合成装置(以下、単に「合成装置」という。)の構成を示す斜視図である。図1に示すように、合成装置1は、取り外しモジュール2(放射性同位元素取り扱い装置用カセット)と固設モジュール(放射性同位元素取り扱い装置)3とを備えている。なお、本実施形態における合成装置1は、放射性同位元素取り扱い装置用カセットに該当する取り外しモジュール2及び放射性同位元素取り扱い装置に該当する固設モジュール3を備える、放射性薬剤合成ユニットとして機能する。以下の説明において、合成装置1の上下、前後、左右とは、合成装置1を設置した場合の設置面側を下、取り外しモジュール2が取り付けられている側面を前としたときの方位を意味するものとする。
第1構成例では、取り外しモジュール2を11C−メチル化反応に用いる場合について説明する。図3は、取り外しモジュール2および固設モジュール3の第1構成例を示す図である。図3に示すように、固設モジュール3には、配管T、クーラ43(43A,43B)、ヒータ44(44A,44B)、電気炉45、製品バイアル50、バイアル51、バイアルM(M11,M12)などが設けられている。まず固設モジュール3に設けられている配管Tについて具体的に説明する。
第2構成例では、取り外しモジュール2を11C−コリンの合成に用いる場合について説明する。図4は、取り外しモジュール2および固設モジュール3の第2構成例を示す図である。図4に示すように、固設モジュール3は、第1構成例の固設モジュール3に対して、バイアルM11およびバイアルM12に代えてバイアルM21およびバイアルM24を備え、バイアルM22、バイアルM23、廃液ボトル53、フィルタ61およびカラム62をさらに備える点で相違する。
第3構成例では、取り外しモジュール2を11C−酢酸の合成に用いる場合について説明する。図5は、取り外しモジュール2および固設モジュール3の第3構成例を示す図である。図5に示すように、固設モジュール3は、第1構成例の固設モジュール3に対して、バイアルM11およびバイアルM12に代えてバイアルM31およびバイアルM33を備え、バイアルM32、廃液ボトル53、カラム62およびカラム64をさらに備える点で相違する。
第4構成例では、取り外しモジュール2を18F−FDG,18F−FLT,18F−FMISOの合成に用いる場合について説明する。図6は、取り外しモジュール2および固設モジュール3の第4構成例を示す図である。図6に示すように、固設モジュール3は、第1構成例の固設モジュール3に対して、バイアルM11に代えてバイアルM41を備え、バイアルM42〜バイアルM47およびイオン交換樹脂66をさらに備える点で相違する。この構成例では、配管T2は使用されないので、設ける必要はない。
第5構成例では、取り外しモジュール2を18F−F−コリンの合成に用いる場合について説明する。図7は、取り外しモジュール2および固設モジュール3の第5構成例を示す図である。図7に示すように、固設モジュール3は、第1構成例の固設モジュール3に対して、バイアルM11およびバイアルM12に代えてバイアルM51およびバイアルM58を備え、バイアルM52〜バイアルM54、バイアルM56、バイアルM57、廃液ボトル53、カラム62、イオン交換樹脂66、シリカゲルカラム68をさらに備える点で相違する。
図8は、本実施形態に係る溶液調整装置150を備える放射性同位元素精製システム100のシステム構成を示す概略構成図である。放射性同位元素精製システム100は、異なる複数の種類の放射性同位元素の精製を行うことができるシステムである。図8に示すように、放射性同位元素精製システム100は、荷電粒子線が照射されることで放射性同位元素が生成されたターゲット材料を溶解させる溶解槽101と、放射性同位元素を溶解させた溶液の調整を行う溶液調整ユニット102と、溶液調整ユニット102で調整された溶液に含まれる放射性同位元素を精製する精製部103と、を備えている。なお、図8においては、配管のうち、一本の実線で記載されている部分は、交換可能な配管であって、二本の実線で記載されている部分は、システムに固定されて短期的な周期での交換を前提としていない配管である。なお、本明細書で「交換可能」とは、一回、又は規定回数使用したら、新しいものに交換できる、使い捨てを前提としたものであることを示す。
まず、各種配管や容器を組み付けることによって、図14に示すような放射性同位元素精製システム100Aを構成する。6mol/Lの塩酸(過酸化水素水を含む)を収容した容器123と、6mol/Lの塩酸を収容した容器124と、水を収容した容器126と、6mol/Lの塩酸を収容した容器127,128と、1mol/Lの塩酸を収容した容器129が、溶液調整ユニット102に組み付けられる。また、調整容器132及び廃液容器133が溶液調整ユニット102に組み付けられる。また、溶液調整ユニット102にカセット110を取り付け、各配管111に設けられたコネクタ119(図9参照)を相手側のコネクタに接続する。精製部103では、第1の調整容器132として陰イオン交換樹脂を準備し、回収容器139と回収容器142が精製ユニット140に組み付けられ、配管143及び三方活栓144が所定のパターンで精製ユニット140に組み付けられる。なお、放射性同位元素精製システム100Aでは、第2の抽出部138は組み付けられず、それに伴って容器136,137も組み付けられない。
まず、溶解槽101にて、Auのターゲット基板表面に形成されたNi(64Ni)の金属層に荷電粒子線が照射されたものを、加熱しながら6mol/Lの塩酸で溶解させることで、Niと64Cuが混在した溶液を得る。
溶液調整ユニット102は、溶解槽101で得られた溶液を、図に示すラインL2を介して調整容器132へ流す。このとき、溶液調整ユニット102は、ラインL2に係る流路が設定されるように、各押圧位置での押圧のON/OFFを制御する。具体的には、ラインL2が通過する押圧位置7A,6A,3B,6C,7Cでの押圧をOFFとし、他の押圧位置での押圧をONとする。なお、以降の手順において流路を設定する際の制御方法は、ラインL2と同趣旨であるため、説明を省略する。
溶液調整ユニット102は、容器123,124,126の液体を調整容器132へ流すことによって、調整容器132内で溶液の濃度調整を行う。溶液調整ユニット102は、図に示すラインL3に係る流路を設定すると共に、当該ラインL3を介して、容器123の過酸化水素水を含む6mol/Lの塩酸(押圧位置1D:OFF、押圧位置1F,1G:ON)、容器124の6mol/Lの塩酸(押圧位置1F:OFF、押圧位置1D,1G:ON)、容器126の水を(押圧位置1G:OFF、押圧位置1D,1F:ON)、この順番で調整容器132へ流す。なお、各容器123,124,126がシリンジで構成されていた場合は、各容器123,124,126から直接調整容器132へ液体を流せる。各容器123,124,126が単なる容器であった場合は、シリンジ122で一旦液体を所望量吸い出した後、調整容器132へ流す。なお、容器127,128,129についても、単なる容器であった場合は、シリンジ131を用いる。
溶液調整ユニット102は、調整容器132で調整された溶液を第1の調整容器132へ流す。溶液調整ユニット102は、図に示すラインL4に係る流路を設定すると共に、当該ラインL4を介して、Niと64Cuが混在した溶液を第1の調整容器132へ流す。64Cuは陰イオンであるテトラクロロ銅イオン([CuCl4]2−)、Niは陽イオンであるニッケルイオン([Ni2+])として存在する。64Cuはイオン交換樹脂に吸着され、Niは吸着されることなく塩酸溶液と共に第1の調整容器132を通過し、回収容器139で回収される。ただし、一部のNiは第1の調整容器132内に残存する。
溶液調整ユニット102は、容器127,128の液体を第1の調整容器132へ流すことによって、第1の調整容器132に残存するNiを溶出させる。溶液調整ユニット102は、図に示すラインL5に係る流路を設定すると共に、当該ラインL5を介して、容器127の6mol/Lの塩酸(押圧位置1J:OFF、押圧位置1K:ON)、容器127の6mol/Lの塩酸を(押圧位置1K:OFF、押圧位置1J:ON)、この順番で第1の調整容器132へ流す。第1の調整容器132を通過した塩酸溶液は、Niと共に回収容器139で回収される。
溶液調整ユニット102は、容器129の液体を第1の調整容器132へ流すことによって、第1の調整容器132に吸着されている64Cuを溶出させる。溶液調整ユニット102は、図に示すラインL6に係る流路を設定すると共に、当該ラインL6を介して、容器129の1mol/Lの塩酸を第1の調整容器132へ流す。第1の調整容器132を通過した塩酸溶液は、64Cuと共に回収容器142で回収される。なお、手順5と手順6との間において、三方活栓144は駆動部146から付与された駆動力により、回収容器139へ向かうラインL5から、回収容器142へ向かうラインL6へ流路を切り替える。以上によって、精製された64Cuが得られる。
まず、各種配管や容器を組み付けることによって、図15に示すような放射性同位元素精製システム100Bを構成する。希釈槽として用いられる容器121と、6mol/Lの塩酸(過酸化水素水を含む)を収容した容器123と、6mol/Lの塩酸(過酸化水素水を含む)を収容した容器124と、水を収容した容器126と、1mol/Lの塩酸を収容した容器127と、水を収容した容器127と、1mol/Lの蓚酸を収容した容器129が、溶液調整ユニット102に組み付けられる。また、廃液容器133が溶液調整ユニット102に組み付けられる。なお、放射性同位元素精製システム100Bでは、調整容器132に代えて、希釈槽としての容器121が用いられる。また、溶液調整ユニット102にカセット110を取り付け、各配管111に設けられたコネクタ119(図9参照)を相手側のコネクタに接続する。精製部103では、第1の調整容器132としてZr選択保持樹脂を準備し、水を収容した容器136と、1mol/Lの塩酸を収容した容器137と、Sep−Pak(登録商標)QMAが適用された第2の抽出部138と、回収容器139と、廃液容器141と、回収容器142とが精製ユニット140に組み付けられ、配管143及び三方活栓144が所定のパターンで精製ユニット140に組み付けられる。
まず、溶解槽101にて、ターゲット基板表面に形成されたY(89Y)の金属層に荷電粒子線が照射されたものを6mol/Lの塩酸(過酸化水素水を含む)で溶解させることで、Yと89Zrが混在した溶液を得る。
調整容器132に代えて、希釈槽としての容器121にて溶液の調整が行われる点以外は、64Cuを精製する放射性同位元素精製システム100Aと同趣旨の処理がなされる。
溶液調整ユニット102は、容器129の液体を第1の調整容器132へ流すことによって、第1の調整容器132に保持されている89Zrを溶出させる。溶液調整ユニット102は、図に示すラインL6に係る流路を設定すると共に、当該ラインL6を介して、容器129の1mol/Lの蓚酸を第1の調整容器132へ流す。第1の調整容器132を通過した蓚酸溶液は、89Zrと共に第2の抽出部138を通過する。89Zr及び残存していた不純物は、第2の抽出部138に残存する。蓚酸溶液と一部の不純物は廃液容器141で回収される。なお、手順5と手順6との間において、三方活栓144は駆動部146から付与された駆動力により、回収容器139へ向かうラインL5から、第2の抽出部138及び廃液容器141へ向かうラインL6へ流路を切り替える。
精製ユニット140は、容器136の液体を第2の抽出部138へ流すことによって、第2の抽出部138に残存する不純物を流す。精製ユニット140は、三方活栓144を駆動部146で切り替えることで、図に示すラインL7に係る流路を設定すると共に、当該ラインL7を介して、容器136の水を第2の抽出部138へ流す。第2の抽出部138を通過した水は、不純物と共に廃液容器141で回収される。
精製ユニット140は、容器137の液体を第2の抽出部138へ流すことによって、第2の調整容器132に保持されている89Zrを溶出させる。精製ユニット140は、図に示すラインL8に係る流路を設定すると共に、当該ラインL8を介して、容器137の1mol/Lの塩酸を第2の抽出部138へ流す。第2の抽出部138を通過した塩酸溶液は、89Zrと共に回収容器142で回収される。以上によって、精製された89Zrが得られる。
まず、各種配管や容器を組み付けることによって、図16に示すような放射性同位元素精製システム100Cを構成する。混合槽として用いられる容器121と、2mol/Lの塩酸(過酸化水素水を含む)を収容した容器123と、5mol/Lの水酸化ナトリウム(過酸化水素水を含む)を収容した容器124と、水を収容した容器126と、生理食塩水を収容した容器127と、テトラブチルアンモニウムブロマイド(TBAB)を含んだジクロロメタン(CH2Cl2)を収容した容器129が、溶液調整ユニット102に組み付けられる。また、廃液容器133が溶液調整ユニット102に組み付けられる。なお、放射性同位元素精製システム100Cでは、調整容器132に代えて、混合槽としての容器121が用いられる。また、溶液調整ユニット102にカセット110を取り付け、各配管111に設けられたコネクタ119(図9参照)を相手側のコネクタに接続する。精製部103では、第1の調整容器132として陰イオン交換樹脂を準備し、水を収容した容器136と、生理食塩水を収容した容器137と、Sep−Pak(登録商標)Al−Nが適用された第2の抽出部138と、回収容器139と、廃液容器141と、回収容器142とが精製ユニット140に組み付けられ、配管143及び三方活栓144が所定のパターンで精製ユニット140に組み付けられる。
まず、溶解槽101にて、ターゲット基板表面に形成されたMo(100Mo)の金属層に荷電粒子線が照射されたものを所定濃度の塩酸(過酸化水素水を含む)で溶解させることで、Moと99mTcが混在した溶液を得る。
89Zrを精製する放射性同位元素精製システム100Bと同趣旨の処理がなされるため、説明を省略する。
まず、各種配管や容器を組み付けることによって、図18に示すような放射性同位元素精製システム200Aを構成する。組み付ける容器等や、それらの容器に収容される液体は図14の放射性同位元素精製システム100Aと同様である。なお、精製ユニット240には第2の抽出部138や容器136,137が組み付けられないため、カセット210は取り付けられていない。また、放射性同位元素精製システム200Aでは、図14の放射性同位元素精製システム100Aの(手順1〜手順6)と同様な処理がなされる。
まず、各種配管や容器を組み付けることによって、図19に示すような放射性同位元素精製システム200Bを構成する。組み付ける容器等や、それらの容器に収容される液体は図15の放射性同位元素精製システム100Bと同様である。精製ユニット240にはカセット210が取り付けられ、各配管211に設けられたコネクタを容器136,137,141,142側のコネクタや、第2の抽出部138側のコネクタに接続する。
放射性同位元素精製システム200Bでは、図15の放射性同位元素精製システム100Bの(手順1〜手順5)と同趣旨の処理がなされる。
図15の放射性同位元素精製システム100Bでは駆動部146で三方活栓144を切り替えることによってラインL6〜L8の流路が設定されていたが、図19の放射性同位元素精製システム200Bでは各押圧位置で配管211を押圧することによってラインL6〜L8の流路を設定する。その他に関しては、図15の放射性同位元素精製システム100Bの(手順6〜手順8)と同趣旨の処理がなされる。
まず、各種配管や容器を組み付けることによって、図20に示すような放射性同位元素精製システム200Cを構成する。組み付ける容器等や、それらの容器に収容される液体は図16の放射性同位元素精製システム100Cと同様である。精製ユニット240にはカセット210が取り付けられ、各配管211に設けられたコネクタを容器136,137,141,142側のコネクタや、第2の抽出部138側のコネクタに接続する。
放射性同位元素精製システム200Cでは、図16の放射性同位元素精製システム100Cの(手順1〜手順5)と同趣旨の処理がなされる。
図16の放射性同位元素精製システム100Cでは駆動部146で三方活栓144を切り替えることによってラインL6〜L8の流路が設定されていたが、図20の放射性同位元素精製システム200Cでは各押圧位置で配管211を押圧することによってラインL6〜L8の流路を設定する。その他に関しては、図16の放射性同位元素精製システム100Cの(手順6〜手順8)と同趣旨の処理がなされる。
Claims (9)
- 配管を取付可能な複数の保持手段を備える基板と、
前記複数の保持手段のうち一部によって前記基板に取り付けられた配管と、
を備え、
前記基板には、前記配管を開閉するための複数の貫通孔が設けられ、
前記複数の保持手段は、
第1方向に沿って前記配管を取付可能な複数の第1保持手段と、
前記第1方向と交差する第2方向に沿って前記配管を取付可能な複数の第2保持手段と、
を含む放射性同位元素取り扱い装置用カセット。 - 前記複数の第1保持手段の各々は、前記第1方向に沿った複数の第1ラインのいずれかの上に設けられ、
前記複数の第2保持手段の各々は、前記第2方向に沿った複数の第2ラインのいずれかの上に設けられ、
前記複数の貫通孔の各々は、前記複数の第1ラインのいずれかと前記複数の第2ラインのいずれかとの交点に位置合わせして設けられる請求項1に記載の放射性同位元素取り扱い装置用カセット。 - 前記貫通孔の各々には、少なくとも3つの前記保持手段が対応して設けられる請求項1又は2に記載の放射性同位元素取り扱い装置用カセット。
- 前記貫通孔は、前記第2方向に沿って延伸する長孔によって構成され、
前記長孔は、前記第1方向に沿って所定の間隔で複数設けられる請求項2に記載の放射性同位元素取り扱い装置用カセット。 - 請求項1〜4のいずれか一項に記載の放射性同位元素取り扱い装置用カセットを着脱自在に固定可能な固定部と、
前記複数の貫通孔の各々に対向する位置に設けられ、前記配管を押圧可能な複数の押圧部材と、を備える放射性同位元素取り扱い装置。 - 前記固定部は、前記放射性同位元素取り扱い装置用カセットの前記基板を受ける前面と、前記基板の縁部を支持する爪部と、前記前面から突出する複数の突出部と、を有する請求項5に記載の放射性同位元素取り扱い装置。
- 前記固定部が取り付けられる本体部と、
前記本体部に開閉可能に取り付けられた扉部と、
を更に備え、
前記複数の押圧部材は、前記扉部に設けられており、前記扉部が閉められた状態で、前記配管を押圧可能となる請求項5又は6に記載の放射性同位元素取り扱い装置。 - 前記本体部は、前記放射性同位元素取り扱い装置用カセットに設けられた前記貫通孔に対応する位置に突出部を備え、
前記押圧部材は、前記突出部と対応する位置に設けられている請求項7に記載の放射性同位元素取り扱い装置。 - 請求項1〜4のいずれか一項に記載の放射性同位元素取り扱い装置用カセットを着脱自在に固定可能な固定部と、
前記複数の貫通孔の各々に対向する位置に設けられ、前記配管を押圧可能な複数の押圧部材と、
放射性同位元素を溶解させた溶液の調整を行う溶液調整ユニットと、
前記溶液調整ユニットで調整された溶液に含まれる前記放射性同位元素を精製する精製部と、を備え、
前記精製部は、
前記溶液から前記放射性同位元素を抽出する抽出部と、
前記抽出部よりも下流側に設けられる、交換可能な三方活栓と、
前記三方活栓とは別体として設けられ、前記三方活栓の切り替えのための駆動力を付与する駆動部と、を有する放射性同位元素取り扱いシステム。
Priority Applications (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013021428A JP5808764B2 (ja) | 2012-03-13 | 2013-02-06 | 放射性同位元素取り扱い装置用カセット、放射性同位元素取り扱い装置、及び放射性同位元素取り扱いシステム |
TW102106200A TWI520728B (zh) | 2012-03-13 | 2013-03-12 | Radioisotope operating system |
KR20130026046A KR101487345B1 (ko) | 2012-03-13 | 2013-03-12 | 방사성동위원소 취급장치용 카세트, 방사성동위원소 취급장치, 및 방사성동위원소 취급시스템 |
CN201310079229.4A CN103301484B (zh) | 2012-03-13 | 2013-03-12 | 放射性同位素操作装置用盒、操作装置及操作系统 |
US13/800,225 US20130266488A1 (en) | 2012-03-13 | 2013-03-13 | Cassette for radioactive isotope handling apparatus, radioactive isotope handling apparatus, and radioactive isotope handling system |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012056070 | 2012-03-13 | ||
JP2012056070 | 2012-03-13 | ||
JP2013021428A JP5808764B2 (ja) | 2012-03-13 | 2013-02-06 | 放射性同位元素取り扱い装置用カセット、放射性同位元素取り扱い装置、及び放射性同位元素取り扱いシステム |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013215551A true JP2013215551A (ja) | 2013-10-24 |
JP2013215551A5 JP2013215551A5 (ja) | 2015-06-25 |
JP5808764B2 JP5808764B2 (ja) | 2015-11-10 |
Family
ID=49127488
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013021428A Active JP5808764B2 (ja) | 2012-03-13 | 2013-02-06 | 放射性同位元素取り扱い装置用カセット、放射性同位元素取り扱い装置、及び放射性同位元素取り扱いシステム |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20130266488A1 (ja) |
JP (1) | JP5808764B2 (ja) |
KR (1) | KR101487345B1 (ja) |
CN (1) | CN103301484B (ja) |
TW (1) | TWI520728B (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2020512090A (ja) * | 2017-03-24 | 2020-04-23 | ケアフュージョン 303、インコーポレイテッド | 自動薬物調合器のための廃棄物容器 |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7178769B2 (ja) * | 2017-05-30 | 2022-11-28 | 住友重機械工業株式会社 | 放射性同位元素成分分離装置 |
CN113490514A (zh) * | 2018-12-03 | 2021-10-08 | 米度(南京)生物技术有限公司 | 用于放射性同位素操作系统的可更换模块以及放射性同位素操作系统 |
WO2020114353A1 (zh) * | 2018-12-03 | 2020-06-11 | 米度(南京)生物技术有限公司 | 用于放射性同位素操作系统的可更换模块以及放射性同位素操作系统 |
SG11202103776YA (en) * | 2018-12-03 | 2021-05-28 | Sirtex Medical Inc | Apparatus for delivery of radioembolization microspheres |
KR102186485B1 (ko) | 2020-04-16 | 2020-12-03 | 케이비엔지니어링(주) | 방사성 물질 저감 장치 |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004515330A (ja) * | 2000-12-22 | 2004-05-27 | イヨン ベアム アプリカスィヨン エッス.アー. | 放射性医薬品の合成装置 |
JP2005230366A (ja) * | 2004-02-20 | 2005-09-02 | Sumitomo Heavy Ind Ltd | 放射性薬剤合成投与装置 |
JP2007212240A (ja) * | 2006-02-08 | 2007-08-23 | Sumitomo Heavy Ind Ltd | 放射性薬液合成装置のメンテナンス方法及び洗浄機能付放射性薬液合成装置 |
JP2007222120A (ja) * | 2006-02-27 | 2007-09-06 | Hitachi Medical Corp | 自動培養装置 |
JP2007319254A (ja) * | 2006-05-30 | 2007-12-13 | Sumitomo Heavy Ind Ltd | 放射性薬液合成装置の使用方法、及び放射性薬液合成装置 |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5312592A (en) * | 1990-06-13 | 1994-05-17 | Scanditronix Ab | Disposable kit for preparation |
WO1993011871A1 (en) * | 1991-12-10 | 1993-06-24 | Johansson Soeren | An apparatus for manufacturing of radioisotope labelled chemicals and pharmaceuticals |
JP3008329B2 (ja) * | 1995-01-26 | 2000-02-14 | 信彦 中澤 | ラジオアイソトープ標識試薬調整用プレフィルドキット |
CN1151163C (zh) * | 2001-07-26 | 2004-05-26 | 张锦明 | 一种制备2-18F-2脱氧-β-D-葡萄糖的设备及工艺 |
US20050232861A1 (en) * | 2004-04-20 | 2005-10-20 | Buchanan Charles R | Microfluidic apparatus and method for synthesis of molecular imaging probes including FDG |
US8518346B1 (en) * | 2005-02-02 | 2013-08-27 | Sandia Corporation | Multidimensional bioseparation with modular microfluidics |
US20060171852A1 (en) | 2005-02-02 | 2006-08-03 | Sandia National Laboratories | Microfluidics prototyping platform and components |
KR101257764B1 (ko) * | 2011-04-15 | 2013-04-24 | 씨에스캠 주식회사 | 방사성의약품 제조장치 |
-
2013
- 2013-02-06 JP JP2013021428A patent/JP5808764B2/ja active Active
- 2013-03-12 KR KR20130026046A patent/KR101487345B1/ko active Active
- 2013-03-12 CN CN201310079229.4A patent/CN103301484B/zh active Active
- 2013-03-12 TW TW102106200A patent/TWI520728B/zh active
- 2013-03-13 US US13/800,225 patent/US20130266488A1/en not_active Abandoned
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004515330A (ja) * | 2000-12-22 | 2004-05-27 | イヨン ベアム アプリカスィヨン エッス.アー. | 放射性医薬品の合成装置 |
JP2005230366A (ja) * | 2004-02-20 | 2005-09-02 | Sumitomo Heavy Ind Ltd | 放射性薬剤合成投与装置 |
JP2007212240A (ja) * | 2006-02-08 | 2007-08-23 | Sumitomo Heavy Ind Ltd | 放射性薬液合成装置のメンテナンス方法及び洗浄機能付放射性薬液合成装置 |
JP2007222120A (ja) * | 2006-02-27 | 2007-09-06 | Hitachi Medical Corp | 自動培養装置 |
JP2007319254A (ja) * | 2006-05-30 | 2007-12-13 | Sumitomo Heavy Ind Ltd | 放射性薬液合成装置の使用方法、及び放射性薬液合成装置 |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2020512090A (ja) * | 2017-03-24 | 2020-04-23 | ケアフュージョン 303、インコーポレイテッド | 自動薬物調合器のための廃棄物容器 |
JP7065872B2 (ja) | 2017-03-24 | 2022-05-12 | ケアフュージョン 303、インコーポレイテッド | 自動薬物調合器のための廃棄物容器 |
US11633330B2 (en) | 2017-03-24 | 2023-04-25 | Carefusion 303, Inc. | Waste container for automatic drug compounder |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
KR101487345B1 (ko) | 2015-01-28 |
JP5808764B2 (ja) | 2015-11-10 |
KR20130105440A (ko) | 2013-09-25 |
TW201341342A (zh) | 2013-10-16 |
CN103301484B (zh) | 2015-02-25 |
TWI520728B (zh) | 2016-02-11 |
US20130266488A1 (en) | 2013-10-10 |
CN103301484A (zh) | 2013-09-18 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5808764B2 (ja) | 放射性同位元素取り扱い装置用カセット、放射性同位元素取り扱い装置、及び放射性同位元素取り扱いシステム | |
JP4926546B2 (ja) | 放射性薬液合成装置の使用方法、及び放射性薬液合成装置 | |
JP6496726B2 (ja) | 18f標識組成物を合成するための二重使用カセット | |
ES2598284T3 (es) | Método de purificación | |
Keng et al. | Emerging technologies for decentralized production of PET tracers | |
MX2012003572A (es) | Modulo de produccion quimica y tarjeta de sintesis de dosis para sistema de produccion de biomarcador de pet. | |
WO2013048813A1 (en) | Cassette for radiopharmaceutical synthesis | |
EP3218333B1 (en) | Fluoride trapping arrangement | |
JP4361537B2 (ja) | 放射性薬液合成装置のメンテナンス方法及び洗浄機能付放射性薬液合成装置 | |
JP4730760B2 (ja) | Ri標識化合物合成システム | |
KR102155932B1 (ko) | Pet 추적자 정제 시스템 | |
JP6664856B2 (ja) | 放射性医薬品を調製する複数の合成プロセスを連続して行う方法、この方法を行うためのデバイスおよびカセット | |
JP3993181B2 (ja) | 放射性標識化合物の製造装置および製造方法 | |
CN102391318A (zh) | 一种18f-fdg试剂盒及其在合成pet显像剂fdg中的应用 | |
JP4361431B2 (ja) | Ri合成装置 | |
RU2843653C1 (ru) | Устройство для производства радиофармпрепаратов на основе фтора-18 | |
JP2006056792A (ja) | 放射性標識薬自動合成装置 | |
WO2023229997A1 (en) | Cgmp-compliant automated [18f]fspg production for clinical examination | |
JP2005111301A (ja) | 反応物生成装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20131203 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150508 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20150515 |
|
A871 | Explanation of circumstances concerning accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871 Effective date: 20150518 |
|
A975 | Report on accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005 Effective date: 20150611 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20150623 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150803 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20150908 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20150909 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5808764 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |