JP2013209297A - 大腸特異崩壊性カプセル - Google Patents

大腸特異崩壊性カプセル Download PDF

Info

Publication number
JP2013209297A
JP2013209297A JP2012078529A JP2012078529A JP2013209297A JP 2013209297 A JP2013209297 A JP 2013209297A JP 2012078529 A JP2012078529 A JP 2012078529A JP 2012078529 A JP2012078529 A JP 2012078529A JP 2013209297 A JP2013209297 A JP 2013209297A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
capsule
soluble polymer
film
natural water
dispersed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012078529A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5102401B1 (ja
Inventor
Yoshimasa Kamaguchi
良誠 釜口
Katsushi Mizutani
勝史 水谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Morishita Jintan Co Ltd
Original Assignee
Morishita Jintan Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP2012078529A priority Critical patent/JP5102401B1/ja
Application filed by Morishita Jintan Co Ltd filed Critical Morishita Jintan Co Ltd
Priority to PL12872930T priority patent/PL2832352T3/pl
Priority to CA2868592A priority patent/CA2868592C/en
Priority to AU2012374707A priority patent/AU2012374707B2/en
Priority to KR1020147030343A priority patent/KR101547791B1/ko
Priority to MX2014011760A priority patent/MX340571B/es
Priority to DK12872930.8T priority patent/DK2832352T3/en
Priority to PCT/JP2012/074412 priority patent/WO2013145379A1/ja
Priority to EP12872930.8A priority patent/EP2832352B1/en
Priority to HUE12872930A priority patent/HUE033527T2/en
Priority to PT128729308T priority patent/PT2832352T/pt
Priority to MYPI2014702816A priority patent/MY170969A/en
Priority to CN201280073538.4A priority patent/CN104321052B/zh
Priority to SG11201406052XA priority patent/SG11201406052XA/en
Priority to BR112014024316-6A priority patent/BR112014024316B1/pt
Priority to ES12872930.8T priority patent/ES2622295T3/es
Priority to TW101136531A priority patent/TWI508754B/zh
Priority to US13/652,543 priority patent/US8747893B2/en
Publication of JP5102401B1 publication Critical patent/JP5102401B1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2013209297A publication Critical patent/JP2013209297A/ja
Priority to PH12014502191A priority patent/PH12014502191B1/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/48Preparations in capsules, e.g. of gelatin, of chocolate
    • A61K9/4808Preparations in capsules, e.g. of gelatin, of chocolate characterised by the form of the capsule or the structure of the filling; Capsules containing small tablets; Capsules with outer layer for immediate drug release
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K35/00Medicinal preparations containing materials or reaction products thereof with undetermined constitution
    • A61K35/66Microorganisms or materials therefrom
    • A61K35/74Bacteria
    • A61K35/741Probiotics
    • A61K35/744Lactic acid bacteria, e.g. enterococci, pediococci, lactococci, streptococci or leuconostocs
    • A61K35/745Bifidobacteria
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K35/00Medicinal preparations containing materials or reaction products thereof with undetermined constitution
    • A61K35/66Microorganisms or materials therefrom
    • A61K35/74Bacteria
    • A61K35/741Probiotics
    • A61K35/744Lactic acid bacteria, e.g. enterococci, pediococci, lactococci, streptococci or leuconostocs
    • A61K35/747Lactobacilli, e.g. L. acidophilus or L. brevis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • A61K38/16Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • A61K38/17Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • A61K38/40Transferrins, e.g. lactoferrins, ovotransferrins
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • A61K38/16Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • A61K38/43Enzymes; Proenzymes; Derivatives thereof
    • A61K38/46Hydrolases (3)
    • A61K38/48Hydrolases (3) acting on peptide bonds (3.4)
    • A61K38/482Serine endopeptidases (3.4.21)
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/48Preparations in capsules, e.g. of gelatin, of chocolate
    • A61K9/4816Wall or shell material
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12YENZYMES
    • C12Y304/00Hydrolases acting on peptide bonds, i.e. peptidases (3.4)
    • C12Y304/21Serine endopeptidases (3.4.21)
    • C12Y304/21062Subtilisin (3.4.21.62)

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Medicines Containing Material From Animals Or Micro-Organisms (AREA)
  • General Preparation And Processing Of Foods (AREA)

Abstract

【課題】本発明により、製造面での安全性に優れ、経口投与したときに胃や小腸で崩壊せず、大腸において崩壊して内容物が放出されるカプセルを提供する。
【解決手段】本発明は、薬剤や機能性食品の内、胃酸や酵素類によって失活し易い物質などの主剤を分散または溶解した内容物と、天然水溶性高分子の皮膜基材にキトサン粉末を分散させた皮膜と、を含むことを特徴とするカプセルに関する。
【選択図】なし

Description

本発明は、大腸特異崩壊性カプセル、詳しくは、経口投与したときに胃や小腸で崩壊せず、大腸において崩壊して内容物が放出されるカプセルに関する。
内容物として主剤を含有する製剤やカプセルにおいて、上記主剤としては、pHや分解酵素などにより品質の劣化が生じやすいもの、即ち、経口投与されてから大腸に到達するまでに通過する体内の消化管での分泌物、例えば胃酸、胆汁酸、ペプシン、リパーゼなどの複合的な作用の影響により分解や活性低下するものが多く存在する。これら主剤を安定なまま吸収部位に送達させることは、医薬品をはじめ機能性食品には不可欠な技術である。
これまで、大腸内で特異的に内容物を放出する製剤やカプセルについては、内容物の放出開始時間を制御した製剤を腸溶性皮膜で被覆するタイプのもの(特許文献1〜2)や、内容物の外側にキトサンのコーティングを被覆するタイプのもの(特許文献3〜8)など数多くの提案がなされてきた(特許文献1〜11)。
特許文献1〜2は、放出開始時間制御型製剤に腸溶性コーティングを組み合わせることによって、放出開始時間を制御することが最も困難であった胃を通過した後、放出開始時間を制御しようとするものである。しかしながら、腸溶性コーティングを有さないものに比較すると放出開始時間のばらつきは小さくなるものの、体内環境の個人差により放出開始時間がばらつくという問題は残る。
特許文献3〜7は、大腸菌に対する特異的な分解性を有するキトサンのコーティングによって内容物を被覆し、上記キトサンのコーティングの外側を腸溶性コーティング(耐胃酸性被覆)で被覆することによって、大腸内で特異的に内容物を放出しようとするものである。キトサンは、通常、酸水溶液にのみ可溶であり、水や有機溶媒にはほとんど溶解しないため、キトサンを酸水溶液に溶解して被覆する必要がある。しかしながら、キトサンコーティング後にこの酸を完全に除去することは事実上困難であり、キトサン膜中に酸が残存することは避けられない。これにより、キトサンのコーティングの耐水性を低下させると共に、酸が内容物に悪影響を与えるという問題がある。
特許文献8においては、上記のキトサンの溶解に使用する酸による問題を解決すべく、脱アセチル化度40〜60%の水溶性キトサンを用いることが提案された。しかしながら、上記水溶性キトサンを用いた場合、耐水性がなく、大腸での特異崩壊性材料としての使用する目的は達成できない。
特許文献9においては、上記のキトサンの溶解に使用する酸による問題を解決すべく、液だれ防止のためのシリカ微粒子を分散させた酸水溶液にキトサンを溶解した原液を乾燥、固化して成形した後、アルカリ処理により酸を除去するキトサン硬カプセルの製造法が提案された。しかしながら、上記のアルカリ処理工程に加えて、更に水でよく洗浄して生成した塩や余剰のアルカリを除去する工程という煩雑な工程が必要であった。
特許文献10においては、上記のキトサンの溶解に使用する酸による問題を解決すべく、キトサン粉末が分散した水不溶性高分子によって内容物を被覆し、更にその上を腸溶性高分子で被覆する固形製剤が提案された。しかしながら、水不溶性高分子を溶解するのに有機溶媒が必要であり、製造面での安全性、有機溶媒の残留、内容物への有機溶媒による悪影響、製造コストの増大などの問題があった。
本発明者等は、すでに、天然水溶性高分子としてのゼラチンおよびペクチンの混合物を皮膜とした腸溶性カプセルの製造方法およびそれから得られた腸溶性カプセルを提案したが(特許文献11)、前述のような大腸特異崩壊性カプセルへの要求がますます高まってきている。
特開平7‐2650号公報 特開平7‐10745号公報 特開平4‐41422号公報 特開平4‐225922号公報 特開平10‐324642号公報 特開2001‐48779号公報 特開2011‐105654号公報 特開平7‐2701号公報 特開平6‐179618号公報 国際公開第01/10467号パンフレット 特開平7‐69867号公報
本発明は、上記のような従来の大腸特異崩壊性カプセルの有する問題点を解決し、製造面での安全性に優れ、経口投与したときに胃や小腸で崩壊せず、大腸において崩壊して内容物が放出されるカプセルを提供することを目的とする。
本発明者等は、上記目的を解決すべく鋭意研究を重ねた結果、天然水溶性高分子の皮膜基材にキトサン粉末を分散させた皮膜を用いることによって、有機溶媒等を使用せず製造安全性に優れ、経口投与したときに胃や小腸で崩壊せず、大腸において崩壊して内容物が放出されるカプセルを提供し得ることを見出し、本発明を完成するに至った。
本発明は、主剤を分散または溶解した内容物と、天然水溶性高分子の皮膜基材にキトサン粉末を分散させた皮膜と、を含むことを特徴とするカプセルに関する。
本発明を好適に実施するために、
上記天然水溶性高分子が、第1天然水溶性高分子と第2天然水溶性高分子との混合物であり、該第1天然水溶性高分子がゼラチン、カラギーナン、デンプン、寒天、プルラン、変性デンプン、アルギン酸およびマンナンから成る群から選択される1種または2種以上の混合物であり、該第2天然水溶性高分子がペクチン、ジェランガムおよびカードランから成る群から選択される1種または2種以上の混合物であり;
上記カプセルが可塑剤を更に含み;
上記キトサン粉末が動物由来または植物由来であり、乾燥後の皮膜総重量を基準として、上記キトサン粉末の配合量が1〜27質量%であり、かつ上記第2天然水溶性高分子の配合量が1〜24質量%であり;
上記天然水溶性高分子の皮膜基材がゼラチンおよびペクチンの混合物であり;
上記カプセルが、内容物と皮膜との間に中間層を含む3層構造または4層構造を有するシームレスカプセルであり;
上記主剤が、ポリペプタイド系薬物、ビフィズス菌、乳酸菌、ラクトフェリンおよびナットウキナーゼから成る群から選択され;
上記主剤が、ビフィズス菌および乳酸菌から成る群から選択される;
ことが望ましい。
また、本発明の他の態様として、主剤を分散または溶解した内容物と、天然水溶性高分子の皮膜基材にキトサン粉末を分散させた皮膜と、を含むカプセルの製造方法がある。
本発明によれば、天然水溶性高分子の皮膜基材にキトサン粉末を分散させた皮膜を用いることによって、有機溶媒等を使用せず製造安全性に優れ、経口投与したときに胃や小腸で崩壊せず、大腸において崩壊して内容物が放出されるカプセルを提供することができる。
本発明のカプセルの日本薬局方第12局の崩壊試験法に基づいて行ったカプセルの崩壊性試験を示す実体顕微鏡写真である。
本発明のカプセルは、主剤を分散または溶解した内容物と、天然水溶性高分子の皮膜基材にキトサン粉末を分散させた皮膜と、を含むことを特徴とするものである。
本発明のカプセルの皮膜基材に用いられる天然水溶性高分子は、得られるカプセルに優れた機械的強度および皮膜形成能や接着性を付与する第1天然水溶性高分子と、耐酸性、特に耐胃酸性を付与する第2天然水溶性高分子との組み合わせが好ましい。上記第1天然水溶性高分子は、ゼラチン、カラギーナン、デンプン、寒天、プルラン、変性デンプン、アルギン酸およびマンナンから成る群から選択される1種または2種以上の混合物であり、第2天然水溶性高分子は、ペクチン、ジェランガムおよびカードランから成る群から選択される1種または2種以上の混合物である。
上記第1天然水溶性高分子の配合量は、乾燥後の皮膜総重量を基準として、1〜98質量%、好ましくは2〜85質量%、より好ましくは3〜70質量%である。上記第1天然水溶性高分子の配合量が、1質量%未満では形成されたカプセルの強度が低く、98質量%を超えると耐酸性や大腸崩壊性の機能が付与できない。
上記第2天然水溶性高分子の配合量は、乾燥後の皮膜総重量を基準として、1〜24質量%、好ましくは2〜18質量%、より好ましくは3〜6質量%である。上記第1天然水溶性高分子の配合量が、1質量%未満では形成されたカプセル皮膜が充分な耐酸性を有さず、24質量%を超えると皮膜溶液の粘性が高くなってカプセル形成が困難となる。
キトサンは、N‐アセチル‐D‐グルコサミンがβ‐1,4‐結合で直鎖状に連なった多糖類であるキチンを、濃アルカリ中での煮沸処理等により脱アセチル化して得られ、上記キチンは、カニやエビの甲殻、昆虫の表皮、イカなどの骨格、キノコなど菌類の細胞壁に含まれる。本発明のカプセルに用いられるキトサン粉末は、上記のように、動物由来または植物由来であることが望ましい。
本発明のカプセルに用いられるキトサン粉末の粒度は、JIS Z8801標準ふるい試験規格に準拠し、目開き22μm(580mesh)の篩で90%以上パスから目開き355μm(42mesh)の篩で90%以上パス、好ましくは目開き45μm(330mesh)の篩で90%以上パスから目開き250μm(60mesh)の篩で90%以上パス、より好ましくは目開き75μm(200mesh)の篩で90%以上パスから目開き180μm(83mesh)の篩で90%以上パスの範囲である。上記キトサン粉末の粒度が、目開き22μm(580mesh)の篩で90%以上パスより小さいと、キトサン粉末を分散した天然水溶性高分子の溶液の粘性が高くなってカプセル形成が困難となり、目開き355μm(42mesh)の篩で90%以上パスより大きいとキトサン粉末が均一に皮膜内に分散されにくくカプセル形成が困難となり、また安定した大腸崩壊性機能も発現されない。
上記キトサン粉末の配合量は、乾燥後の皮膜総重量を基準として、1〜27質量%、好ましくは3〜18質量%、より好ましくは6〜12質量%である。上記キトサン粉末の配合量が、1質量%未満では分散されるキトサン粉末が少なくて大腸崩壊性機能が発現できず、27質量%を超えると分散されるキトサン粉末が多くなり過ぎてカプセルが形成できない。
本発明のカプセルの皮膜には、乾燥状態で柔軟性を付与するため、更に可塑剤を含有してもよく、上記可塑剤の例として、グリセリン、ソルビトールなどが挙げられる。上記可塑剤の配合量は、乾燥後の皮膜総重量を基準として、1〜50質量%、好ましくは5〜40質量%、より好ましくは15〜30質量%である。上記可塑剤の配合量が、1質量%未満では皮膜が真空乾燥に耐えられなかったり、乾燥状態で十分な柔軟性を保つことができずにクラック(ひび割れ)を生じたりし、50質量%を超えると皮膜が軟化して高温で付着や溶けが生じる。
更に、本発明のカプセルの皮膜は、無酸症や低酸症により胃液の塩酸濃度の低い場合などにおいても、大腸特異崩壊性を達成するため、有機酸、無機酸、pH調整剤、2価イオンを含有する化合物またはそれらの組み合わせを含有することが望ましい。上記有機酸などの化合物をカプセル表面にコーティングしたり、または形成直後のカプセルを上記有機酸などの化合物を含有する浸漬液中に投入して反応させたりすることも可能である。
本発明のカプセルの乾燥後の皮膜は、厚さ10〜600μm、好ましくは30〜400μm、より好ましくは40〜250μmを有することが望ましい。上記皮膜の厚さが、10μm未満では皮膜強度が低く、600μmを超えると内容物量が少なくなり、崩壊性も悪くなる。
本発明のカプセルの内容物の主剤は、吸収部位として大腸が好適であるものや、経口投与されてから大腸に到達するまでにpHや分解酵素などにより品質の劣化が生じやすいもの、即ち、経口投与されてから大腸に到達するまでに通過する体内の消化管での分泌物、例えば胃酸、胆汁酸、プロテアーゼ、ペプシン、リパーゼなどの複合的な作用の影響により分解したり、活性低下したりするものを選択することができる。従って、本発明のカプセルの内容物の主剤は、例えば吸収部位として大腸が好適であるポリペプタイド系薬物、潰瘍性大腸炎治療薬物を選択することができ、またpHとしては特に胃酸による影響が大きく、胃酸や酵素類で失活し易い物質などを選択することができる。上記胃酸や酵素類で失活し易い物質の例として、例えばビフィズス菌、乳酸菌、ラクトフェリンなどのタンパク質、ナットウキナーゼなどが挙げられる。
本発明においては、上記内容物を一旦常温では非流動性である疎水性物質に懸濁する必要がある。このように疎水性物質に懸濁する理由はカプセル製造時に存在する多量の水などによって内容物が影響を受けないためである。この疎水性物質の例としては食用硬化油脂、ショ糖脂肪酸エステル(SAIB)、グリセリン脂肪酸エステル等およびこれらの混合物が挙げられる。特に好ましい疎水性物質としてはヤシ硬化油(WITOCAN−H、WITOCAN−42/44:ヒュールズ(Huels)社製)が挙げられる。
この内容物が疎水性物質に懸濁された状態のものを大腸特異崩壊性皮膜でカプセル化するが、カプセル化の方法は特に限定的ではないが、もっとも好ましい方法としては一般に滴下法と呼ばれる二重ないし三重ノズルを用いて凝固液中に滴下していく方法が挙げられる(例えば、特開昭49‐59789号公報、特開昭51‐8176号公報および特開昭60‐172343号公報)。また、カプセル内容物を上下の二つに分けたカプセル皮膜物質で成形することにより得ることもできる。
本発明のカプセルの製造において、三重ノズル滴下法を用いる場合には、内容物を一番内側のノズルから吐出し、皮膜を一番外側のノズルから吐出し、中間のノズルからは、保護層として硬化油脂を吐出するのが好ましい。この場合には、得られたカプセルは三重層の構造を有しており、その一番内側には内容物が含まれていることになり、外側からの水分の浸入が非常に少なく、よりもっとも優れた実施態様であると考える。
上記のようにして得られたカプセルは、5℃〜30℃で2〜12時間の通風乾燥を行う。また、通風乾燥後に更に真空乾燥または真空凍結乾燥を行ってもよい。真空乾燥では真空度は0.5〜0.002MPa以下に保ち、更に真空凍結乾燥では−20℃以下で凍結させ乾燥させる方法である。真空乾燥または真空凍結乾燥に要する時間は特に限定的ではないが、一般に5〜60時間、好ましくは24〜48時間である。5時間以下であると、乾燥が不十分であり、カプセル内に存在する水が内容物に悪影響を与える。
本発明のカプセルの大きさは、特に限定的ではないが、直径0.3〜10mm、好ましくは1〜8mmを有することが望ましい。上記カプセルの直径が0.3mm未満では3層構造の保護層の厚さが小さくなり、水分の浸入を防ぐ効果が小さくなり、8mmを超えると飲み込むのが困難である。
本発明のカプセルは、皮膜が大腸特異崩壊性を有するが、経口投与してから、順に、胃、小腸、大腸と進んでいく間に、多層カプセルの最外側にある層が各環境で順に崩壊していくという単純な機構ではない。本発明のカプセルにおいては、皮膜基材として天然水溶性高分子を使用し、特にカプセルに優れた機械的強度および皮膜形成能や接着性を付与するゼラチン、カラギーナン、デンプンなどの第1天然水溶性高分子のゲルと、耐酸性、特に耐胃酸性を付与するペクチンなどの第2天然水溶性高分子の耐酸性ゲルとの複合マトリックス中にキトサン粉末が分散されてなる。
まず、胃では胃酸によりpHが非常に低く、耐胃酸性を有さない第1天然水溶性高分子は胃酸に一部浸食されるが、耐胃酸性を有する第2天然水溶性高分子の皮膜(好ましくは保護層との組み合わせ)により、内容物が保護される。また、同時に天然水溶性高分子中に分散されていたキトサン粉末が酸性水溶液により耐酸性皮膜内でゾル(溶液状態)に変化するが、耐酸性皮膜内に分散されたキトサンゾルが存在するので容易にカプセル外部に流出することはない。次いで、カプセルはそのような状態で小腸へ進むが、小腸ではpHが上昇し、耐酸性皮膜は崩壊するが、同時に上記天然水溶性高分子中に分散されていたキトサンゾルがゲル化してキトサンが膜化し、このキトサン膜と保護層により内容物が保護される。最後に、大腸では、数多く存在する嫌気性微生物が産生する有機酸やリゾチームなどの酵素により(特許文献9等)、上記キトサン膜が特異的に分解され、カプセルの保護層も崩壊して内容物が排出される。これらは、図1に示すように、後述の日本薬局方(第12局)の崩壊試験法に基づいて行ったカプセルの崩壊性試験において、本発明のカプセルが、胃内想定試験液(pH1.2)に2時間浸漬後に崩壊せず、その後、更に小腸内想定試験液(pH6.8)に2時間浸漬後にも崩壊しなかった結果からも裏付けられる。
即ち、本発明の大腸特異崩壊性カプセルは、上記のように、経口投与されてから、胃に到達して胃酸の低pH条件下では主に耐胃酸性を有する第2天然水溶性高分子の皮膜により内容物を保護し、その後、小腸に到達してpHが上昇し、上記耐酸性皮膜は崩壊するが、同時に上記天然水溶性高分子中に分散されていたキトサンゾルがゲル化して形成されたキトサン膜が内容物を保護し、体内で消化器官ごとに適応した耐性ゲル皮膜を連続的に自己形成できるというこれまでにはなかった製剤特徴を有するものである。これにより、従来のキトサンを使用したカプセル(特許文献9等)のように、アルカリによる中和処理や更に余剰のアルカリの洗浄除去処理などの煩雑であった製造工程が不要となる。
(カプセル崩壊性)
(i)カプセル形成
(a)内容物:ビフィドバクテリウム・ロンガムの原菌を保護剤と混合して凍結乾燥した市販品菌末(ビフィズス菌数1.5×1011個/g)を、融点34℃の硬化油脂を融解した中にオリゴ糖と共に分散したものを内容物液とした。
(b)皮膜:以下の表1に示す配合物を混合して皮膜液とした。
上記内容物液を同心三重ノズルの内側ノズルから、更にその外側の中間ノズルから融点43℃の硬化油の融解液を、また最外側ノズルから上記皮膜液を冷却され流動している油中に同時に滴下させることにより直径1.8mmの三層構造のシームレスカプセルを作製した。
(ii)崩壊試験(日本薬局方第12局)
上記のように形成したカプセルを、富山産業(株)製の崩壊試験器NT‐60Hを用いて、以下の胃内想定試験液(a)に2時間浸漬し、次いで以下の小腸内想定試験液(b)に1時間浸漬した。
(a)胃内想定試験液:第1液(pH1.2)
(b)小腸内想定試験液:第2液(pH6.8)
カプセル形成直後、試験液(a)浸漬後および試験液(b)浸漬後のカプセルの状態を実体顕微鏡にて観察し(8倍)、結果を図1に示す。
(実施例1〜3)
(a)内容物:ビフィドバクテリウム・ロンガムの原菌を保護剤と混合して凍結乾燥した市販品菌末(ビフィズス菌数1.5×1011個/g)を、融点34℃の硬化油脂を融解した中にオリゴ糖と共に分散したものを内容物液とした。
(b)皮膜:以下の表1に示す配合物を混合して皮膜液とした。
上記内容物液を同心三重ノズルの内側ノズルから、更にその外側の中間ノズルから融点43℃の硬化油の融解液を、また最外側ノズルから上記皮膜液を冷却され流動している油中に同時に滴下させることにより直径1.8mmの三層構造のシームレスカプセルを作製した。得られたカプセルを、20℃で6時間の通気乾燥後、更に真空度0.4MPaで24時間、真空乾燥を行ない、水分活性Aw値0.1以下とした。ここで、Aw値とは試料中に存在する水分の絶対量ではなく、水分の存在状態によって決定される値、即ち試料中における水の自由度を表したものであって、化学反応や微生物の生育に直接関与することができる水分を表す指標で、ロトロニック社(rotronic ag;スイス)製の水分活性測定器「Hygro Lab 2」を用いて測定した。
(比較例1)
皮膜にキトサン粉末を含まない以外は実施例1と同様にしてカプセルを形成した。
Figure 2013209297

(注1)豚皮由来酸処理ゼラチン[ゼリー強度:240ブルーム(Bloom)]
(注2)低メトキシル(LM)ペクチン(エステル化度DE値:27)
(注3)カニ由来キトサン(アセチル化度:80以上;粒度:JIS Z8801標準ふるい試験規格準拠、目開き250μm(60mesh)の篩で90%以上パス)
(注4)食品添加物濃グリセリン
(保存試験)
上記のように、実施例と比較例で得られたカプセルを40℃で保管し経時安定性を調べた。保管日数とビフィズス菌の生菌数との関係を、以下の表2に示す。
Figure 2013209297
実施例の天然水溶性高分子の皮膜基材にキトサン粉末を分散させた皮膜を含む本発明のカプセルは、日本薬局方第12局の崩壊試験に基づき、第1液による試験および第2液による試験に適合し、胃内、小腸内では溶解せず、大腸内で溶解することが確認された。従って、胃酸や酵素類によって失活し易い物質としてビフィズス菌を上記のようなカプセルにすることにより、胃や小腸で崩壊せず、大腸内に上記ビフィズス菌を到達させることができることがわかった。
これに対して、キトサン粉末を含まない比較例1のカプセルは、小腸内で崩壊し、大腸内に内容物のすべてを到達させることはできなかった。
更に表2の保存試験の結果より、カプセル皮膜へのキトサン粉末添加の有無による保存安定性での生菌数に及ぼす影響はなく長期間の保存にも生菌数の低下を防ぐことができることがわかった。
本発明は、経口投与したときに胃や小腸で崩壊せず、大腸において崩壊して内容物が放出される大腸特異崩壊性カプセルを提供するものであり、医薬品、機能性食品の分野などにおいて利用可能である。

Claims (9)

  1. 主剤を分散または溶解した内容物と、天然水溶性高分子の皮膜基材にキトサン粉末を分散させた皮膜と、を含むことを特徴とする大腸特異崩壊性カプセル。
  2. 前記天然水溶性高分子が、第1天然水溶性高分子と第2天然水溶性高分子との混合物であり、該第1天然水溶性高分子がゼラチン、カラギーナン、デンプン、寒天、プルラン、変性デンプン、アルギン酸およびマンナンから成る群から選択される1種または2種以上の混合物であり、該第2天然水溶性高分子がペクチン、ジェランガムおよびカードランから成る群から選択される1種または2種以上の混合物である請求項1記載のカプセル。
  3. 可塑剤を更に含む請求項1または2記載のカプセル。
  4. 前記キトサン粉末が動物由来または植物由来であり、乾燥後の皮膜総重量を基準として、前記キトサン粉末の配合量が1〜27質量%であり、かつ前記第2天然水溶性高分子の配合量が1〜24質量%である請求項3記載のカプセル。
  5. 前記天然水溶性高分子の皮膜基材がゼラチンおよびペクチンの混合物である請求項3または4記載のカプセル。
  6. 前記内容物と皮膜との間に中間層を含む3層構造または4層構造を有するシームレスカプセルである、請求項1〜5のいずれか1項記載のカプセル。
  7. 前記主剤が、ポリペプタイド系薬物、ビフィズス菌、乳酸菌、ラクトフェリンおよびナットウキナーゼから成る群から選択される、請求項1〜6のいずれか1項記載のカプセル。
  8. 前記主剤が、ビフィズス菌および乳酸菌から成る群から選択される、請求項7記載のカプセル。
  9. 主剤を分散または溶解した内容物と、天然水溶性高分子の皮膜基材にキトサン粉末を分散させた皮膜と、を含む、請求項1記載のカプセルの製造方法。
JP2012078529A 2012-03-30 2012-03-30 大腸特異崩壊性カプセル Active JP5102401B1 (ja)

Priority Applications (19)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012078529A JP5102401B1 (ja) 2012-03-30 2012-03-30 大腸特異崩壊性カプセル
CN201280073538.4A CN104321052B (zh) 2012-03-30 2012-09-24 在大肠中特异性崩解的胶囊
MYPI2014702816A MY170969A (en) 2012-03-30 2012-09-24 Capsule which disintegrates specifically in large intestine
KR1020147030343A KR101547791B1 (ko) 2012-03-30 2012-09-24 대장 특이 붕괴성 캡슐
MX2014011760A MX340571B (es) 2012-03-30 2012-09-24 Capsula que se desintegra especificamente en el intestino grueso.
DK12872930.8T DK2832352T3 (en) 2012-03-30 2012-09-24 Capsule which breaks down in colon specific way
PCT/JP2012/074412 WO2013145379A1 (ja) 2012-03-30 2012-09-24 大腸特異崩壊性カプセル
CA2868592A CA2868592C (en) 2012-03-30 2012-09-24 Capsule which disintegrates specifically in large intestine
HUE12872930A HUE033527T2 (en) 2012-03-30 2012-09-24 Specifically, a capsule disintegrating in the colon
SG11201406052XA SG11201406052XA (en) 2012-03-30 2012-09-24 Capsule which disintegrates specifically in large intestine
PL12872930T PL2832352T3 (pl) 2012-03-30 2012-09-24 Kapsułka ulegająca rozpuszczeniu konkretnie w jelicie grubym
AU2012374707A AU2012374707B2 (en) 2012-03-30 2012-09-24 Capsule disintegrable in large-intestine-specific manner
PT128729308T PT2832352T (pt) 2012-03-30 2012-09-24 Cápsula desintegrável especificamente no intestino grosso
BR112014024316-6A BR112014024316B1 (pt) 2012-03-30 2012-09-24 Cápsula mole que se desintegra no intestino grosso e seu método de produção
ES12872930.8T ES2622295T3 (es) 2012-03-30 2012-09-24 Cápsula desintegrable de manera específica en el intestino grueso
EP12872930.8A EP2832352B1 (en) 2012-03-30 2012-09-24 Capsule disintegrable in large-intestine-specific manner
TW101136531A TWI508754B (zh) 2012-03-30 2012-10-03 特定於大腸分解之膠囊
US13/652,543 US8747893B2 (en) 2012-03-30 2012-10-16 Capsule which disintegrates specifically in the large intestine
PH12014502191A PH12014502191B1 (en) 2012-03-30 2014-09-29 Capsule which disintegrates specifically in the large intestine

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012078529A JP5102401B1 (ja) 2012-03-30 2012-03-30 大腸特異崩壊性カプセル

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP5102401B1 JP5102401B1 (ja) 2012-12-19
JP2013209297A true JP2013209297A (ja) 2013-10-10

Family

ID=47528495

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012078529A Active JP5102401B1 (ja) 2012-03-30 2012-03-30 大腸特異崩壊性カプセル

Country Status (19)

Country Link
US (1) US8747893B2 (ja)
EP (1) EP2832352B1 (ja)
JP (1) JP5102401B1 (ja)
KR (1) KR101547791B1 (ja)
CN (1) CN104321052B (ja)
AU (1) AU2012374707B2 (ja)
BR (1) BR112014024316B1 (ja)
CA (1) CA2868592C (ja)
DK (1) DK2832352T3 (ja)
ES (1) ES2622295T3 (ja)
HU (1) HUE033527T2 (ja)
MX (1) MX340571B (ja)
MY (1) MY170969A (ja)
PH (1) PH12014502191B1 (ja)
PL (1) PL2832352T3 (ja)
PT (1) PT2832352T (ja)
SG (1) SG11201406052XA (ja)
TW (1) TWI508754B (ja)
WO (1) WO2013145379A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016539170A (ja) * 2013-12-06 2016-12-15 アドバンスド バイオニュートリション コーポレイション 生物活性剤の経口送達用組成物
JP2017149681A (ja) * 2016-02-25 2017-08-31 日清ファルマ株式会社 大腸デリバリーカプセル製剤
WO2019142799A1 (ja) * 2018-01-18 2019-07-25 学校法人慶應義塾 潰瘍性大腸炎治療カプセル剤

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20150100682A (ko) * 2012-12-21 2015-09-02 닛신 파마 가부시키가이샤 대장 송달 캡슐 및 그 제조방법
CN107072950B (zh) 2014-09-11 2020-11-03 嘉利达股份有限公司 明胶/果胶粒子
KR101917334B1 (ko) * 2014-10-06 2018-11-09 후지 캡슐 가부시키가이샤 장용성 심리스 소프트 캡슐의 제조 방법
JP5989953B1 (ja) * 2015-12-28 2016-09-07 森下仁丹株式会社 粉末状成分含有シームレスカプセルおよびその製造方法
JP6250211B1 (ja) * 2017-01-17 2017-12-20 森下仁丹株式会社 水含有カプセル、並びに水含有カプセルの製造方法
BR112020018277A2 (pt) 2018-03-15 2020-12-29 R.P. Scherer Technologies, Llc Cápsulas de gelatina mole entéricas
US11918694B2 (en) 2019-10-21 2024-03-05 Soane Pharma LLC Orally ingestible delivery system

Family Cites Families (43)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS518176A (ja) 1974-07-11 1976-01-22 Morishita Jintan Co Tsugimenashitankakunijukapuserunoseizohohotokono hohoo jitsushisurutameno seizosochi
JPS60172343A (ja) 1984-02-15 1985-09-05 Akira Horikawa 多重マイクロカプセルの製造法およびその装置
JP2587219B2 (ja) * 1986-06-10 1997-03-05 エーザイ株式会社 溶解遅延性のゼラチン製剤組成物
JPH0813748B2 (ja) 1990-04-23 1996-02-14 帝國製薬株式会社 大腸崩壊性ポリペプチド系経口製剤
JPH064531B2 (ja) 1990-06-04 1994-01-19 アイセロ化学株式会社 大腸崩壊性硬質カプセル
JP3181062B2 (ja) * 1991-01-31 2001-07-03 帝國製薬株式会社 下部消化管崩壊経口製剤
JP3592723B2 (ja) * 1991-02-19 2004-11-24 帝國製薬株式会社 非崩壊・持続性カプセル製剤
JP2916290B2 (ja) * 1991-03-22 1999-07-05 帝國製薬株式会社 生理活性ポリペプチド含有大腸崩壊経口製剤
US5364634A (en) * 1991-11-08 1994-11-15 Southwest Research Institute Controlled-release PH sensitive capsule and adhesive system and method
US5252581A (en) 1992-07-20 1993-10-12 Hoechst-Roussel Pharmaceuticals Inc. Substituted aminothienopyridines, pharmaceutical composition and use
WO1994004135A1 (en) * 1992-08-13 1994-03-03 Teikoku Seiyaku Kabushiki Kaisha Oral preparation for release in lower digestive tracts
JP2555520B2 (ja) 1992-12-14 1996-11-20 アイセロ化学株式会社 キトサン硬カプセルおよびその製造法
JP2521229B2 (ja) 1993-06-17 1996-08-07 アイセロ化学株式会社 大腸崩壊性組成物及びその製造法
JPH072650A (ja) 1993-06-18 1995-01-06 Tanabe Seiyaku Co Ltd 放出部位制御型製剤
JPH0710745A (ja) 1993-06-22 1995-01-13 Tanabe Seiyaku Co Ltd 放出開始時間制御型腸デリバリー経口製剤
CA2127392C (en) 1993-07-08 2008-05-27 Hideki Sunohara Process for producing capsule and capsule obtained thereby
JP3102990B2 (ja) * 1993-07-08 2000-10-23 森下仁丹株式会社 カプセルの製造方法およびそれから得られたカプセル
JP3022273B2 (ja) 1995-08-23 2000-03-15 住友金属工業株式会社 連続焼鈍設備における冷延鋼帯の洗浄方法および装置
JPH10324642A (ja) 1997-03-26 1998-12-08 Meiji Seika Kaisha Ltd 大腸送達性構造体
US6248362B1 (en) 1997-03-26 2001-06-19 Meiji Seika Kaisha, Ltd. Large intestinal delivery composite
AU5108200A (en) * 1999-06-09 2000-12-28 Mochida Pharmaceutical Co., Ltd. System for release in lower digestive tract
US6340473B1 (en) * 1999-07-07 2002-01-22 R.P. Scherer Technologies, Inc. Film forming compositions comprising modified starches and iota-carrageenan and methods for manufacturing soft capsules using same
EP1203590B1 (en) * 1999-08-09 2007-07-04 Dainippon Sumitomo Pharma Co., Ltd. Solid preparations containing chitosan powder and process for producing the same
JP4524009B2 (ja) 1999-08-09 2010-08-11 大日本住友製薬株式会社 大腸内放出性カプセル製剤
JP4169894B2 (ja) * 1999-12-24 2008-10-22 株式会社三協 ソフトカプセルの製造方法
CN1141974C (zh) * 2000-06-07 2004-03-17 张昊 结肠定位释放的口服生物制剂
CN1285333C (zh) * 2000-06-07 2006-11-22 张昊 结肠定位释放的口服制剂及其制备方法
JP4614258B2 (ja) * 2001-06-12 2011-01-19 森下仁丹株式会社 崩壊性が改良されたソフトカプセル
US7670612B2 (en) * 2002-04-10 2010-03-02 Innercap Technologies, Inc. Multi-phase, multi-compartment capsular delivery apparatus and methods for using same
US6974592B2 (en) * 2002-04-11 2005-12-13 Ocean Nutrition Canada Limited Encapsulated agglomeration of microcapsules and method for the preparation thereof
US7670624B2 (en) * 2004-01-29 2010-03-02 Astella Pharma Inc. Gastrointestinal-specific multiple drug release system
US20070292502A1 (en) * 2004-03-23 2007-12-20 Lytone Enterprise Inc. Chitosan-Embedded or Encapsulated Capsule
JP4195486B2 (ja) * 2004-08-10 2008-12-10 株式会社Nrlファーマ ラクトフェリン複合体及びその製造方法
CA2556520C (en) * 2005-01-27 2008-10-28 Ocean Nutrition Canada Ltd. Chromium-fatty acid compounds and methods of making and using thereof
AP2876A (en) * 2005-06-21 2014-03-31 Mane Fils V Gellan seamless breakable capsule and process for manufacturing thereof
US9968120B2 (en) * 2006-05-17 2018-05-15 Dsm Nutritional Products Ag Homogenized formulations containing microcapsules and methods of making and using thereof
US20070034827A1 (en) * 2005-12-02 2007-02-15 Zhixin Li Blends of gelling and non-gelling starches with gellan gums and plasticizer
US20070128285A1 (en) * 2005-07-12 2007-06-07 Chikara Jin Pharmaceutical composition for oral administration
KR101007865B1 (ko) * 2007-06-18 2011-01-14 연세대학교 산학협력단 키토산 및 피틴산을 포함하는 서방성 키토산 캡슐
US8715705B2 (en) * 2009-07-29 2014-05-06 Covidien Lp Multilayer medical devices having an encapsulated edge and methods thereof
JP5496616B2 (ja) 2009-11-18 2014-05-21 フロイント産業株式会社 大腸ドラッグデリバリーシステム製剤
JP5087167B2 (ja) * 2010-12-28 2012-11-28 フロイント産業株式会社 ビフィズス菌大腸デリバリーカプセル及びその製造方法
US20120301546A1 (en) * 2011-05-26 2012-11-29 Hassan Emadeldin M Acid-resistant soft gel compositions

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016539170A (ja) * 2013-12-06 2016-12-15 アドバンスド バイオニュートリション コーポレイション 生物活性剤の経口送達用組成物
JP2017149681A (ja) * 2016-02-25 2017-08-31 日清ファルマ株式会社 大腸デリバリーカプセル製剤
WO2019142799A1 (ja) * 2018-01-18 2019-07-25 学校法人慶應義塾 潰瘍性大腸炎治療カプセル剤
KR20200118813A (ko) * 2018-01-18 2020-10-16 각고호우징 게이오기주크 궤양성 대장염 치료 캡슐제
JPWO2019142799A1 (ja) * 2018-01-18 2021-01-07 学校法人慶應義塾 潰瘍性大腸炎治療カプセル剤
EP3741368A4 (en) * 2018-01-18 2021-12-22 Keio University CAPSULE FOR THE TREATMENT OF ULCEROSA COLITIS
JP7325753B2 (ja) 2018-01-18 2023-08-15 慶應義塾 潰瘍性大腸炎治療カプセル剤
KR102597785B1 (ko) 2018-01-18 2023-11-02 각고호우징 게이오기주크 궤양성 대장염 치료 캡슐제

Also Published As

Publication number Publication date
EP2832352A4 (en) 2015-04-22
PL2832352T3 (pl) 2017-08-31
KR101547791B1 (ko) 2015-08-26
CA2868592C (en) 2015-09-22
CA2868592A1 (en) 2013-10-03
CN104321052A (zh) 2015-01-28
MX340571B (es) 2016-07-13
TWI508754B (zh) 2015-11-21
PT2832352T (pt) 2017-05-31
AU2012374707A1 (en) 2014-10-16
TW201338809A (zh) 2013-10-01
PH12014502191A1 (en) 2014-12-10
AU2012374707B2 (en) 2015-04-09
ES2622295T3 (es) 2017-07-06
HUE033527T2 (en) 2017-12-28
PH12014502191B1 (en) 2014-12-10
JP5102401B1 (ja) 2012-12-19
CN104321052B (zh) 2016-08-17
EP2832352A1 (en) 2015-02-04
MY170969A (en) 2019-09-23
EP2832352B1 (en) 2017-03-29
US8747893B2 (en) 2014-06-10
US20130259933A1 (en) 2013-10-03
BR112014024316B1 (pt) 2022-05-31
MX2014011760A (es) 2015-03-05
SG11201406052XA (en) 2014-11-27
DK2832352T3 (en) 2017-07-10
WO2013145379A1 (ja) 2013-10-03
KR20140139606A (ko) 2014-12-05
BR112014024316A8 (pt) 2018-01-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5102401B1 (ja) 大腸特異崩壊性カプセル
Liu et al. Recent trends and applications of polysaccharides for microencapsulation of probiotics
Razavi et al. Nanomaterial-based encapsulation for controlled gastrointestinal delivery of viable probiotic bacteria
AU2008337269B2 (en) Formulations comprising exine shells
CN102657869B (zh) 一种可在胃肠道不同部位崩解的海藻酸盐硬胶囊
EP3338804B1 (en) Enteric capsule
TW201424774A (zh) 輸送至大腸之膠囊及其製造方法
Peltzer et al. Use of edible films and coatings for functional foods developments: A review
JP5957280B2 (ja) 大腸デリバリーシームレスカプセル製剤及びその製造方法
JP7325753B2 (ja) 潰瘍性大腸炎治療カプセル剤
JP5997034B2 (ja) キトサン含有組成物及びキトサンコーティング組成物
JP5250285B2 (ja) 経口物用被覆材、可食性容器およびそれらを用いた経口物
JP5991573B2 (ja) 被覆粒子
Dulong MICROGELS BASED ON POLYSACCHARIDES OBTAINED BY ENZYMATIC CROSSLINKING IN EMULSION FOR DRUG DELIVERY SYSTEMS

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120927

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151005

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5102401

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250