JP2013143977A - 電気炊飯器 - Google Patents

電気炊飯器 Download PDF

Info

Publication number
JP2013143977A
JP2013143977A JP2012004695A JP2012004695A JP2013143977A JP 2013143977 A JP2013143977 A JP 2013143977A JP 2012004695 A JP2012004695 A JP 2012004695A JP 2012004695 A JP2012004695 A JP 2012004695A JP 2013143977 A JP2013143977 A JP 2013143977A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
panel member
rice cooker
lid
switch button
shutter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012004695A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5867100B2 (ja
Inventor
Shuhei Asaoka
修平 朝岡
Masahiko Hashiguchi
雅彦 橋口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tiger Vacuum Bottle Co Ltd
Original Assignee
Tiger Vacuum Bottle Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tiger Vacuum Bottle Co Ltd filed Critical Tiger Vacuum Bottle Co Ltd
Priority to JP2012004695A priority Critical patent/JP5867100B2/ja
Publication of JP2013143977A publication Critical patent/JP2013143977A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5867100B2 publication Critical patent/JP5867100B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Cookers (AREA)

Abstract

【課題】本願発明の目的は、操作部の前面に開閉式で、且つ使用頻度の高いスイッチボタンを搭載したパネル部材を設けることにより、操作部が水やおねばで汚れないようにすること。または、見映えを向上すること。更には、ユーザーによる誤操作を防止することである。
【解決手段】炊飯器本体と、蓋体と、加熱手段と、操作部と、前記操作部を覆う開閉自在のパネル部材と、を有する電気炊飯器であって、前記操作部には、複数の第1スイッチボタンと、複数の表示手段を有し、前記パネル部材には、前記第1スイッチボタンより少ない数の第2スイッチボタンを有し、前記パネル部材の閉時、前記第1スイッチボタンの一部は、前記第2スイッチボタンを介して操作可能である
【選択図】図2

Description

本願発明は、特に操作部にパネル部材を設けた電気炊飯器に関するものである。
一般に電気炊飯器は、内鍋内に水及び米等を入れ、内鍋の下方に設ける加熱手段により炊飯を行なうものであり、各種スイッチボタンと、液晶表示部及び各種表示ランプからなる複数の表示手段を有する操作部が設けられる。
図16に炊飯器の一例を示す。炊飯器1は、炊飯器本体2及び蓋体3を有する。そして、炊飯器本体2には、図示しない内鍋、内鍋を加熱するための加熱手段、加熱手段を操作するための操作部4等が設けられている。
この操作部4は、炊飯器本体2の前面に設けられており、この操作部4に設けられる各種スイッチボタン4a・・・を操作することにより各種調理が行われる(特許文献1参照)。また、この操作部4を蓋体3に設けるものも知られている。
ところで、操作部4を炊飯器本体2の前面に設けると水やおねばが操作部4に付着し、表示手段が見えにくくなる。また、近時、操作部4に各種メニューに対応した調理時間等を表記するものがあるが、このような表記が行われている操作部4は見映えがよいとはいえない。更に、全てのスイッチボタン4aが外部に露出した状態にあると、調理時に時間或いはメニュー等を設定するスイッチボタンの誤操作がなされる恐れが生じる。
特開2011−160960号公報
本願発明の目的は、操作部の前面に開閉式で、且つ使用頻度の高いスイッチボタンを搭載したパネル部材を設けることにより、操作部が水やおねばで汚れないようにすること。または、外観の見映えを向上すること。更には、ユーザーによる誤操作を防止することである。
前記目的を達成するため、本発明は以下の構成を採用する。
本願発明は、炊飯器本体と、蓋体と、加熱手段と、操作部と、前記操作部を覆う開閉自在のパネル部材と、を有する電気炊飯器であって、前記操作部には、複数の第1スイッチボタンと、複数の表示手段を有し、前記パネル部材には、前記第1スイッチボタンより少ない数の第2スイッチボタンを有し、前記パネル部材の閉時、前記第1スイッチボタンの一部は、前記第2スイッチボタンを介して操作可能である構成。
また、本願発明は、炊飯器本体と、蓋体と、加熱手段と、操作部と、前記操作部を覆う開閉自在のパネル部材と、を有する電気炊飯器であって、前記操作部には、複数の第1スイッチボタンと、複数の表示手段を有し、前記パネル部材には、前記第1スイッチボタンより少ない数の第2スイッチボタンを有し、前記パネル部材の閉時、前記表示手段の少なくとも1つは、前記パネル部材を通して視認可能である構成。
また、本願発明は、前記操作部は、前記炊飯器本体の外郭より窪んだ箇所に設けられる構成。
本願発明は、操作部に、複数の第1スイッチボタンと複数の表示手段を設け、パネル部材に、第1スイッチボタンより少ない数の第2スイッチボタンを設け、パネル部材の閉時、第1スイッチボタンの一部を、第2スイッチボタンを介して操作可能にすることにより、水やおねばが操作部に付着して表示手段が見えにくくなる弊害を防止できる。また、操作部をパネル部材により閉蓋するため、操作部に各種メニューに対応した調理時間等を自由に表示することができ、パネル部材を閉じることにより外観の見映えをよくできるとともに、外観のデザインの自由度を高めることができる。更に、パネル部材には使用頻度の高く且つ数の少ないスイッチボタンしか配置しないため、調理時に使用頻度の低い、例えば時間またはメニュースイッチボタンが誤って押されることによるスイッチボタンの誤操作を低減できる。
また、本願発明は、パネル部材の閉時、表示手段の少なくとも1つを、パネル部材を通して視認可能にすることにより、例え、パネル部材を閉じていても表示を正確に確認できる。
また、本願発明は、操作部を炊飯器本体の外郭より窪んだ箇所に設けることにより、パネル部材の開閉状態にかかわらず水やおねばが操作部に付着する弊害を防止できる。
パネル部材を開放した電気炊飯器の斜視図 図1の一部拡大断面図 パネル部材を閉鎖して蓋体を開蓋した電気炊飯器の斜視図 パネル部材の正面図 パネル部材の背面図 操作パネルの正面図 電気炊飯器のシャモジ立てを取付ける状態を示す電気炊飯器の斜視図 (A)は蓋体裏面の係合手段を示す斜視図、(B)は炊飯器本体上面の係合手段を示す斜視図 蓋体閉蓋時のプッシュボタンの一部をカットした状態の係合手段の斜視図 蓋体閉蓋時の図1のA−A線の概略断面図 蓋体閉蓋時の図1のB−B線の概略断面図 蓋体開蓋動作時のプッシュボタンの一部をカットした状態の係合手段の斜視図 蓋体開蓋動作時の図1のA−A線の概略断面図 蓋体開蓋動作時の図1のB−B線の概略断面図 係合手段の部品の斜視図 従来の電気炊飯器の正面図
図1及び図2はパネル部材を開放した電気炊飯器の斜視図及び一部断面図であり、図3に蓋体を開蓋した斜視図を示し、図4及び図5にパネル部材を示し、図6に操作パネルを示し、図8ないし図15に蓋体と炊飯器本体の係合手段を示す。なお、操作部側を前方とし、それと反対側のヒンジ部側を後方とする。
電気炊飯器10は、炊飯器本体11及び蓋体12から構成される。炊飯器本体11は、内鍋13をセット可能な有底筒状の内ケース14と、外装筐体である合成樹脂製の外ケース15と、肩部材16を有し、それぞれはビス或いは無理嵌め等により結合される。
前記内ケース14の底部には、加熱手段である熱板式のヒーター17が設けられ、更に側部には主に保温で用いる加熱手段である保温ヒーター18が設けられ、それぞれ公知の制御装置により適正な炊飯及び保温制御が行われる。なお、ヒーター17及び保温ヒーター18による加熱方式はIH式及び高周波式等であってもよい。また、図2では内鍋13の上部に蒸し具19をセットしたものを示している。
前記蓋体12は、合成樹脂製の蓋板21と、蓋体12の下面にビス止めされる熱良導体からなる放熱板22を有し、蓋板21と放熱板22との間には、中空部23が形成され必要に応じ断熱材が挿入される。また、放熱板22の外周端には環状のシール材24が設けられており、蓋体12の閉蓋時、シール材24が内鍋13の上端部に当接し、蒸気等の外部への逃げを防止する。なお、放熱板22の外側には、内鍋13に対向して複数の穴を有する内蓋25が設けられる。
前記蓋板21の中央部には、蓋板21に対し着脱自在な筒状体26が設けられており、内鍋13内の蒸気圧が所定以上になると蒸気は、筒状体26介して蒸気口27から大気に排出される。
また、蓋体12の前方側の上面には、下方に向かって押圧可能で蓋体12を開蓋するためのプッシュボタン29が設けられ、更に、蓋体12の後端部には、蓋体12を開閉自在にするヒンジ部28(図3参照)が設けられており、蓋体12を炊飯器本体11に対し開閉自在にしている。
前記炊飯器本体11の外ケース15の前面側には操作部である矩形状の操作パネル30が設けられる。該操作パネル30には、図6に示すように、第1のスイッチボタンである各種の操作スイッチボタン31、即ち、炊飯スイッチボタン31a、保温・取消スイッチボタン31b、予約を設定する予約スイッチボタン31c、時間を設定する時分スイッチボタン31d、エコ炊飯、白米、早炊き、炊込み等の各種メニューを設定するメニュースイッチボタン31eが設けられる。
更に、操作パネル30には、1個の液晶表示部32と、LED等からなる3個のランプ、即ち、炊飯ランプ31aa、保温ランプ31bb及び予約ランプ31ccからなる表示手段が設けられるとともに、各種の調理時間33が最下段に表記されている。
前記調理時間33は、よく知られた料理の調理時間を表示するもので、ユーザーはその調理時間を参考にして調理時間を、時分スイッチボタン31dで設定して調理を行うことができる。なお、操作パネル30の裏面側には、各種スイッチボタン31及び液晶表示部32等が取り付けられるマイコン基板34が設けられる。
そして、炊飯スイッチボタン31aが押されると、メニュースイッチボタン31eで選択されたエコ炊飯或いは白米等の炊飯が行われ、炊飯ランプ31aaが点灯する。なお、既に選択されているメニューを変更しない場合には、既に選択されたメニュー炊飯が実行される。
また、保温・取消スイッチボタン31bが押されて保温或いは取消の何れかが選定されると、選定された項目が実行される。そして保温が押されると保温が実行され、保温ランプ31bbが点灯する。
また、予約スイッチボタン31cが押されると、時分スイッチボタン31dで予約時間を設定することができるため、所定の予約時間を選択する。そして予約スイッチボタン31cが押されると予約ランプ31ccが点灯する。なお、既に選択されている予約時間を変更しない場合には、既に選択された予約時間が設定される。前記した炊飯スイッチボタン31a、保温・取消スイッチボタン31b及び予約スイッチボタン31cは、比較的頻繁に使用するスイッチボタンである。
操作部である操作パネル30は、炊飯器本体11の外郭より窪んだ箇所に設けられる。即ち、外ケース15の前面には、後方へ凹んだ矩形状の窪み35が形成されており、前記操作パネル30は、この窪み35の外ケース15の前面から後方に凹んだ箇所に略垂直状に配設される。その取付けは、その上端が後方側に傾いた状態、即ち床面Fに対して鋭角に取付けられる。このように操作パネル30を傾斜させることにより、ユーザーの視認性が向上する。
操作パネル30を外ケース15の前面より後方側に配置することにより、窪み35の上端はひさし状になり、万一吹きこぼれても水或いはおねば等が直接操作パネル30に垂れることはない。また、操作パネル30の上方にはパネル部材40を固着するための磁石36(図6参照)が取付けられる。
操作パネル30の前方側には、操作パネル30をカバーする形態でパネルカバーであるパネル部材40が設けられる。このパネル部材40は、矩形状の窪み35より若干小さい矩形状の部品であり、閉鎖時には窪み35内に入り込み、図3に示すように、外ケース15の前面側の外郭を形成する。そして、その上面は、操作パネル30の上面と面一になり、蓋体12の開蓋時にその上面の外観をスッキリさせ、見映えをよくする。
パネル部材40は、外方から内方に向って配設される透明樹脂40a、シート40b及び不透明樹脂40cの3層構造(図2参照)であり、シート40bと不透明樹脂40cとの間には、複数の内部空間41が形成されており、操作パネル30を断熱する。
前記透明樹脂40aは、外郭を形成する部分であり、第2スイッチボタン42である第2炊飯スイッチボタン42a、第2保温・取消スイッチボタン42b及び第2予約スイッチボタン42cが貫通する3個の貫通穴43が設けられるとともに、表示手段からの光を透過する。なお、第2炊飯スイッチボタン42a、第2保温・取消スイッチボタン42b及び第2予約スイッチボタン42cは、同形で、外方に突出する部分は矩形状(図4参照)で、内方に突出する部分は円形状(図5参照)である。
前記シート40bには、必要な文字が印字され(図4参照)、透明樹脂40aを通して目視可能である。また、後記する不透明樹脂40cと同様に、第2炊飯スイッチボタン42a、第2保温・取消スイッチボタン42b及び第2予約スイッチボタン42cが貫通する図示しない3個の穴と、炊飯ランプ31aa、保温ランプ31bb及び予約ランプ31ccからの光が通過するための図示しない3個の貫通穴と、液晶表示部32からの光が通過するための図示しない1個の矩形状穴が設けられる。
前記不透明樹脂40cには、第2炊飯スイッチボタン42a、第2保温・取消スイッチボタン42b及び第2予約スイッチボタン42cが貫通する3個の貫通穴44と、炊飯ランプ31aa、保温ランプ31bb及び予約ランプ31ccからの光が通過するための3個の貫通穴45と、液晶表示部32からの光が通過するための1個の矩形状穴46が設けられる。
そして、第2炊飯スイッチボタン42a、第2保温・取消スイッチボタン42b、第2予約スイッチボタン42cは、不透明樹脂40c内に図示しないバネを含めてユニット状に組み込まれており、通常時、その矩形状の先端は、透明樹脂40aより外方に飛び出している。そして、ユーザーにより矩形状の先端が押圧されると内方に押し込まれ、対向する炊飯スイッチボタン31a、保温・取消スイッチボタン31b或いは予約スイッチボタン31cが押されることになる。ユーザーが押圧を解除すると、バネの力で押圧前の位置に戻る。
前記パネル部材40の裏面側の下方には、左右方向に張り出した2個の回転軸47が設けられる(図5参照)。これら2個の回転軸47は、操作パネル30の下方に設けられる2個の軸受部48(図2参照)のそれぞれに嵌合される。回転軸47が軸受部48に嵌合されるとパネル部材40は、その下方の回転軸47を中心にして回転自在に軸支され、閉鎖状態では、操作パネル30を完全にカバーする(図3参照)。なお、回転軸47と軸受部48とは逆の配置形態でもよい。
パネル部材40の裏面側の上方には、磁石49(図4、5参照)が取り付けられており、パネル部材40が閉鎖されると、磁石49は、操作パネル30の磁石36に吸着し、パネル部材40を閉鎖位置に固定する。パネル部材40の両側面の上方には、それぞれ取手用凹部50が形成されており、パネル部材40を開放する際には、この取手用凹部50に指を掛けて手前に引いてパネル部材40を開放することになる。なお、固定手段は、磁石以外であってもよい。
パネル部材40の閉鎖時には、パネル部材40が床面Fに対して直角か、或いは操作パネル30に平行になるようにする。そのためパネル部材40を閉鎖するとパネル部材40と操作パネル30とで二重パネル構造が形成される。更に、パネル部材40と操作パネル30との間には隙間が生じるため、この隙間とパネル部材40内の内部空間41とで二重断熱空間が形成され、断熱効果がより高まる。
また、パネル部材40の開放時には、パネル部材40は操作パネル30に対して90度以上になる、即ち、パネル部材40の開閉角度は90度以上とする。すると図2に示すようにパネル部材40が床面Fに対して傾斜状態になる。ところで、パネル部材40の開放時にパネル部材40が床面Fに平行であると、その上に物を載せる場合が生じる。そして物を載せるとパネル部材40が壊れたり、或いは炊飯器本体11が棚から落ちる危険が生じる。しかし、パネル部材40を上記のように傾斜状態になるようにすると、その上に物を載せると物が滑り落ちるため、その上に物を載せなくなり、その結果、その上に物を載せることにより発生する弊害をなくすことができる。
パネル部材40が閉鎖されると、パネル部材40の矩形状穴46が液晶表示部32に対向し、3個の貫通穴45が炊飯ランプ31aa、保温ランプ31bb及び予約ランプ31ccに対向するため、パネル部材40を通して液晶表示部32の表示、並びに炊飯ランプ31aa、保温ランプ31bb及び予約ランプ31ccのオンオフを視認することができる。なお、パネル部材40を通して表示できる表示手段の数は、少なくしてもよい。
パネル部材40の閉鎖時では、パネル部材40には、操作パネル30に設けられるスイッチボタンより少ない数のスイッチボタンしか設けられていない。即ち、比較的頻繁に使用される操作パネル30に設けられる炊飯スイッチボタン31a、保温・取消スイッチボタン31b及び予約スイッチボタン31cに対向する第2炊飯スイッチボタン42a、第2保温・取消スイッチボタン42b及び第2予約スイッチボタン42cであり、操作パネル30に表記される調理時間33は隠れることになる。
その結果、パネル部材40の外表面が簡素でスッキリした状態になり、操作系の外観をシンプルにし、スッキリと見せることができる。なお、パネル部材40の閉時には調理時間33は隠れることになるため、操作パネル30により多くの情報を表記できるようになる。また、上記したように、パネル部材40には、比較的頻繁に使用されるスイッチボタンしか配置されていないため、例えば間違って時分スイッチボタン31d或いはメニュースイッチボタン31eが押されて誤炊飯が行われる弊害を防止することができる。
図7にシャモジ立て51を取付ける状態を示す。シャモジ立て51は、図示しないシャモジを垂直に挟み込むための上下開口51aaを有する本体部51aと、差込部51bを有し、差込部51bを炊飯器本体11の底部に設ける開孔52に差し込み、差込部51bに設けられるビス穴51cにビスを挿入して炊飯器本体11内に固定する。
シャモジ立て51を取付けると図1に示すようになり本体部51aの上下開口51aaに図示しないシャモジを挿入する。なお、シャモジ立て51をこのような形態で形成することにより、簡単な構造のシャモジ立て51を形成することができる。また、開孔52を大きめに形成し、熱を逃がすための穴、或いはブザー音出しの穴として併用することができる。
ところで、上記した電気炊飯器10は、炊飯器本体11の全面に比較的大きな矩形状の操作パネル30を設けているため、蓋体12にプッシュボタン29等からなる蓋開閉機構Hを設けており、以下においては、この蓋開閉機構Hについて説明する。
蓋体12の上面に開閉用のプッシュボタン29を設けるものは、蓋体12を開蓋する際にプッシュボタン29を押し込むので、蓋体12が開く前に係合レバー57先端の係止爪57dが炊飯器本体11側の蓋用係止部58に再ロックし、蓋体12が開かないことがある。このような再ロックを防止するために例えば、特開2000−14538号公報に示すように、邪魔板を設けるものがある。しかしながら、そのようなものは、係合レバー57で邪魔板を押すので開閉がスムーズに行われない。
そのため、プッシュボタン29により押し下げられる係合レバー57と併設して、シャッター65を上下動するシャッター用レバー60を設け、プッシュボタン29の下動時、シャッター65を上動させるとともに、係合レバー57の係止爪57dと炊飯器本体11の蓋用係止部58との係合を解除し、解除後にシャッター65が蓋用係止部58に係合して係止爪57dと蓋用係止部58との再ロックを防止する手段を提供する。
この蓋開閉機構Hは、プッシュボタン29と、係合レバー57と、シャッター用レバー60と、シャッター65等を有する樹脂製部材であり、各部材を図15等に示す。
前記プッシュボタン29は、本体部29aと、本体部29aの左右方向に伸びる鍔部29bを有する平面視矩形状で、縦断面ハット状の部材であり、左右の鍔部29bの中央には、それぞれ開口29cが設けられる。この開口29cは、蓋体12から立設する軸55(図12参照)に図示しないバネを介して嵌合しており、嵌合後はそのバネにより常に上動されている。そして、その上動はストッパ55a(図12参照)で制限されている。
前記係合レバー57は、押圧部57aと、支持部57bとを有する縦断面かぎ括弧状の部材であり、その直角に折れ曲がる部分に軸受部57cを有する。この軸受部57cは、蓋体12に水平状態で取付けられる水平軸59(図9参照)に嵌合され、係合レバー57を回動自在に支持する。また、前記支持部57bの中央部には矩形状開口57eが設けられ、支持部57bの先端には、内方に向って略直角な形状の係止爪57dが形成されている。
炊飯器本体11の前方側の上面には、蓋用係止部58(図11参照)が設けられており、蓋体12の閉蓋時、前記係止爪57dは、蓋用係止部58に係合する。係合レバー57は、第1レバーバネ57f(図9、11参照)により反時計方向の力を付与されている。プッシュボタン29が押し下げられると、係合レバー57は、水平軸59を中心にして時計方向に回動し、係止爪57dと蓋用係止部58との係合を解除する。
前記シャッター用レバー60は、左右対称の形状を有し、それぞれ押圧部60aと棒状部60bとを有する縦断面かぎ括弧状の部材であり、その直角に折れ曲がる部分に軸受部60cを有する。そして、2つの同じ形状の部分は、水平な連結部60dにより連結される。
それぞれの軸受部60cの間には、前記係合レバー57が嵌入され、前記水平軸59が嵌合される。また、連結部60dの中央にはバネ支持部60eが設けられ、このバネ支持部60eには、シャッター用レバー60に対して反時計方向の力を付与する第2レバーバネ60fが設けられる。
その結果、シャッター用レバー60は、係合レバー57を間に挟み込む形態となり、係合レバー57と別々に回動される。そして、プッシュボタン29が押し下げられると、シャッター用レバー60は、水平軸59を中心にして時計方向に回動し、シャッター65の載置部65aaとの当接を解除する。すると、後記するようにシャッター65が上動してその水平上面65bbが蓋用係止部58に嵌合し、係止爪57dと蓋用係止部58との再ロックを防止する。
前記シャッター65は、垂直部65aと、水平部65bとを有する縦断面略H字状の部材であり、それぞれの垂直部65aの上端部には円弧状の載置部65aaが形成され、水平部65bの下面にはバネケース65cが垂下する形態で一体に形成されており、内部にはシャッター用バネ65d(図9、11参照)が挿入され、シャッター65に対して上動する力を付与している。シャッター65が上動すると、水平部65bの水平上面65bbは、蓋用係止部58に嵌合し、係止爪57dと蓋用係止部58との再ロックを防止する。
そして、蓋体12の閉蓋時には、図10に示すように、シャッター65の載置部65aaには、シャッター用レバー60の棒状部60bが載置して、シャッター65を下方に押圧している。
なお、図10及び図11に示すように、係合レバー57は、プッシュボタン29に対してシャッター用レバー60より大きい隙間tを有している。そのため、プッシュボタン29が押し下げられると、まずシャッター用レバー60が押され、次いで係合レバー57が押される。これは、まず、棒状部60bとシャッター65との当接を解除し、次いで係止爪57dと蓋用係止部58との係合を解除することにより、シャッター65の水平上面65bbが蓋用係止部58に嵌合しやすくするためである。
即ち、プッシュボタン29が押し下げられると、まずシャッター用レバー60が押され、シャッター用レバー60は、時計方向に回動し、その棒状部60bとシャッター65の載置部65aaとの当接を解除して、シャッター65の上動を許容する。
この動きに若干遅れて係合レバー57が押される。すると係合レバー57は時計方向に回動し、係止爪57dと蓋用係止部58との係合を解除する。すると、シャッター65の水平上面65bbが蓋用係止部58に素早く嵌合する。その結果、係止爪57dと蓋用係止部58との再ロックが防止される。
プッシュボタン29の押圧が解除されると、まずシャッター用レバー60が第2レバーバネ60fにより反時計方向に回動される。するとシャッター用レバー60の棒状部60bはシャッター65を押し下げ、シャッター65と蓋用係止部58との係合を解除する。若干遅れて係合レバー57が第1レバーバネ57fにより反時計方向に回動される。すると係止爪57dが蓋用係止部58に嵌合して、蓋体12が閉蓋される。
このように、蓋開閉機構Hを樹脂部品で構成したので、金属製に比べて組み込み時の精度を出しやすくなり、各部品のばらつきも小さくなる。また、係合レバー57とシャッター用レバー60を分けて構成することにより、蓋体12を閉める動作時、シャッター65は係合レバー57を押さないため係合レバー57の動きが滑らかになる。
また、係合レバー57とシャッター用レバー60を分けて構成することにより、蓋体12の閉蓋時、シャッター65は係合レバー57を押さないため、蓋開時の係合レバー57の動きが滑らかになる。
また、係合レバー57とシャッター用レバー60とは、水平軸59を共用するため、小さな空間に両レバーを組み込むことができるとともに、部品点数が低減する。
また、蓋体12の開蓋時、シャッター65は、蓋体12を開く補助付勢力になり、その開放が滑らかになる。
本願発明は、上記実施例の構成に限定されるものではなく、発明の要旨を逸脱しない範囲において適宜設計変更可能であることは勿論である。
10…電気炊飯器 11…炊飯器本体
12…蓋体 13…内鍋
14…内ケース 15…外ケース
16…肩部材 17…ヒーター
18…保温ヒーター 19…蒸し具
21…蓋板 22…放熱板
23…中空部 24…シール材
25…内蓋 26…筒状体
27…蒸気口 28…ヒンジ部
29…プッシュボタン 29a…本体部
29b…鍔部 29c…開口
30…操作パネル 31…操作スイッチボタン
31a…炊飯スイッチボタン 31aa…炊飯ランプ
31b…保温・取消スイッチボタン 31bb…保温ランプ
31c…予約スイッチボタン 31cc…予約ランプ
31d…時分スイッチボタン 31e…メニュースイッチボタン
32…液晶表示部 33…調理時間
34…マイコン基板 35…窪み
36…磁石 40…パネル部材
40a…透明樹脂 40b…シート
40c…不透明樹脂 41…内部空間
42…第2スイッチボタン 42a…第2炊飯スイッチボタン
42b…保温・取消スイッチボタン 42c…第2予約スイッチボタン
43,44,45…貫通穴 46…矩形状穴
47…回転軸 48…軸受部
49…磁石 50…取手用凹部
51…シャモジ立て 51a…本体部
51b…差込部 51c…ビス穴
52…開孔 H…蓋開閉機構
55…軸 55a…ストッパ
57…係合レバー 57a…押圧部
57b…支持部 57c…軸受部
57d…係止爪 57e…矩形状開口
57f…第1レバーバネ 58…蓋用係止部
59…水平軸 60…シャッター用レバー
60a…押圧部 60b…棒状部
60c…軸受部 60d…連結部
60e…バネ支持部 60f…第2レバーバネ
65…シャッター 65a…垂直部
65aa…載置部 65b…水平部
65bb…水平上面 65c…バネケース
65d…シャッター用バネ

Claims (3)

  1. 炊飯器本体と、蓋体と、加熱手段と、操作部と、前記操作部を覆う開閉自在のパネル部材と、を有する電気炊飯器であって、
    前記操作部には、複数の第1スイッチボタンと、複数の表示手段を有し、
    前記パネル部材には、前記第1スイッチボタンより少ない数の第2スイッチボタンを有し、
    前記パネル部材の閉時、前記第1スイッチボタンの一部は、前記第2スイッチボタンを介して操作可能であることを特徴とする電気炊飯器。
  2. 炊飯器本体と、蓋体と、加熱手段と、操作部と、前記操作部を覆う開閉自在のパネル部材と、を有する電気炊飯器であって、
    前記操作部には、複数の第1スイッチボタンと、複数の表示手段を有し、
    前記パネル部材には、前記第1スイッチボタンより少ない数の第2スイッチボタンを有し、
    前記パネル部材の閉時、前記表示手段の少なくとも1つは、前記パネル部材を通して視認可能であることを特徴とする電気炊飯器。
  3. 前記操作部は、前記炊飯器本体の外郭より窪んだ箇所に設けられることを特徴とする請求項1または請求項2に記載の電気炊飯器。
JP2012004695A 2012-01-13 2012-01-13 電気炊飯器 Active JP5867100B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012004695A JP5867100B2 (ja) 2012-01-13 2012-01-13 電気炊飯器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012004695A JP5867100B2 (ja) 2012-01-13 2012-01-13 電気炊飯器

Related Child Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015215402A Division JP5999244B2 (ja) 2015-11-02 2015-11-02 電気炊飯器
JP2015215514A Division JP6197208B2 (ja) 2015-11-02 2015-11-02 電気炊飯器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013143977A true JP2013143977A (ja) 2013-07-25
JP5867100B2 JP5867100B2 (ja) 2016-02-24

Family

ID=49040202

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012004695A Active JP5867100B2 (ja) 2012-01-13 2012-01-13 電気炊飯器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5867100B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016019920A (ja) * 2015-11-02 2016-02-04 タイガー魔法瓶株式会社 電気炊飯器

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60153821A (ja) * 1984-01-24 1985-08-13 株式会社東芝 炊飯器
JPS62161317A (ja) * 1986-01-09 1987-07-17 松下電器産業株式会社 電気炊飯器
JPH0521816U (ja) * 1991-08-30 1993-03-23 東芝ホームテクノ株式会社 炊飯器
JPH0942751A (ja) * 1995-08-02 1997-02-14 Hitachi Ltd 空気調和機用リモートコントローラ及びその付加エレメント
JP2001258724A (ja) * 2000-03-15 2001-09-25 Tiger Vacuum Bottle Co Ltd 電気炊飯器
JP2001357745A (ja) * 2000-06-15 2001-12-26 Zojirushi Corp 操作パネル
JP3386084B2 (ja) * 1993-08-31 2003-03-10 東芝ホームテクノ株式会社 炊飯器
JP3450218B2 (ja) * 1999-04-15 2003-09-22 象印マホービン株式会社 電気調理器の操作表示装置
JP2003278224A (ja) * 2002-03-25 2003-10-02 Toto Ltd 局部洗浄用操作装置
JP2004173762A (ja) * 2002-11-25 2004-06-24 Zojirushi Corp 炊飯器におけるパネルカバー

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60153821A (ja) * 1984-01-24 1985-08-13 株式会社東芝 炊飯器
JPS62161317A (ja) * 1986-01-09 1987-07-17 松下電器産業株式会社 電気炊飯器
JPH0521816U (ja) * 1991-08-30 1993-03-23 東芝ホームテクノ株式会社 炊飯器
JP3386084B2 (ja) * 1993-08-31 2003-03-10 東芝ホームテクノ株式会社 炊飯器
JPH0942751A (ja) * 1995-08-02 1997-02-14 Hitachi Ltd 空気調和機用リモートコントローラ及びその付加エレメント
JP3450218B2 (ja) * 1999-04-15 2003-09-22 象印マホービン株式会社 電気調理器の操作表示装置
JP2001258724A (ja) * 2000-03-15 2001-09-25 Tiger Vacuum Bottle Co Ltd 電気炊飯器
JP2001357745A (ja) * 2000-06-15 2001-12-26 Zojirushi Corp 操作パネル
JP2003278224A (ja) * 2002-03-25 2003-10-02 Toto Ltd 局部洗浄用操作装置
JP2004173762A (ja) * 2002-11-25 2004-06-24 Zojirushi Corp 炊飯器におけるパネルカバー

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016019920A (ja) * 2015-11-02 2016-02-04 タイガー魔法瓶株式会社 電気炊飯器

Also Published As

Publication number Publication date
JP5867100B2 (ja) 2016-02-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2007093091A (ja) 加熱調理器
JP5220079B2 (ja) 加熱調理器
JP5867100B2 (ja) 電気炊飯器
JP5999244B2 (ja) 電気炊飯器
JP6197208B2 (ja) 電気炊飯器
JP3842026B2 (ja) ビルトインコンロ
JP6473948B2 (ja) 炊飯器
JP4549930B2 (ja) ビルトイン式の3口こんろ
JP2009283220A (ja) 加熱調理器
JP6358969B2 (ja) 炊飯器
JP7306798B2 (ja) 調理容器、及び調理容器を備えた加熱調理器
JP2009300025A (ja) 組み込み式加熱調理器
JP5637247B2 (ja) 炊飯器
JP2007229215A (ja) 炊飯器
JP2009148459A (ja) ビルトイン型ih調理器
JP3508706B2 (ja) 炊飯ジャーのスイッチ操作装置
JP5471671B2 (ja) 炊飯器
JP7269419B2 (ja) 調理容器、及び調理容器を備えた加熱調理器
JP2010032153A (ja) 加熱調理器
JP2007312844A (ja) 器具の蓋体
JP4046682B2 (ja) 炊飯器
JP6906180B2 (ja) 加熱調理器および調理台
JP2003074869A (ja) 加熱調理器
JP2017042372A (ja) 炊飯器
JP6342736B2 (ja) コンロ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20141125

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150918

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150929

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20151102

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20151208

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20151221

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5867100

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150