JP2013139337A - 粉粒体の散布方法及び散布装置並びにそれを用いた発熱体の製造方法 - Google Patents
粉粒体の散布方法及び散布装置並びにそれを用いた発熱体の製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2013139337A JP2013139337A JP2012263468A JP2012263468A JP2013139337A JP 2013139337 A JP2013139337 A JP 2013139337A JP 2012263468 A JP2012263468 A JP 2012263468A JP 2012263468 A JP2012263468 A JP 2012263468A JP 2013139337 A JP2013139337 A JP 2013139337A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- granular material
- vibration
- unit
- spraying
- powder
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000008187 granular material Substances 0.000 title claims abstract description 225
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims abstract description 64
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 title claims abstract description 46
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims abstract description 32
- 238000003892 spreading Methods 0.000 title abstract description 16
- 230000007480 spreading Effects 0.000 title abstract description 16
- 239000000463 material Substances 0.000 claims abstract description 46
- 239000000843 powder Substances 0.000 claims description 163
- 239000002245 particle Substances 0.000 claims description 138
- 238000005507 spraying Methods 0.000 claims description 120
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 claims description 53
- 238000003860 storage Methods 0.000 claims description 32
- 239000003792 electrolyte Substances 0.000 claims description 28
- 238000009826 distribution Methods 0.000 claims description 27
- 238000005259 measurement Methods 0.000 claims description 24
- 239000007921 spray Substances 0.000 claims description 20
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 claims description 15
- 238000000576 coating method Methods 0.000 claims description 15
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 14
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 13
- 238000005303 weighing Methods 0.000 claims description 11
- 230000009467 reduction Effects 0.000 claims description 8
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 8
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 8
- 239000002923 metal particle Substances 0.000 claims description 5
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 claims description 5
- 230000001590 oxidative effect Effects 0.000 claims description 4
- 230000002441 reversible effect Effects 0.000 claims description 4
- 239000002585 base Substances 0.000 description 24
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 16
- FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M Sodium chloride Chemical compound [Na+].[Cl-] FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 12
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 9
- 239000003973 paint Substances 0.000 description 9
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 9
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 8
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 8
- 230000002776 aggregation Effects 0.000 description 6
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 6
- 239000011780 sodium chloride Substances 0.000 description 6
- 238000005054 agglomeration Methods 0.000 description 5
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 5
- 230000008021 deposition Effects 0.000 description 5
- 230000020169 heat generation Effects 0.000 description 5
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 5
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 5
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- TWRXJAOTZQYOKJ-UHFFFAOYSA-L Magnesium chloride Chemical compound [Mg+2].[Cl-].[Cl-] TWRXJAOTZQYOKJ-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 4
- WCUXLLCKKVVCTQ-UHFFFAOYSA-M Potassium chloride Chemical compound [Cl-].[K+] WCUXLLCKKVVCTQ-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 4
- 230000010365 information processing Effects 0.000 description 4
- 238000009825 accumulation Methods 0.000 description 3
- 230000008859 change Effects 0.000 description 3
- 238000005260 corrosion Methods 0.000 description 3
- 230000007797 corrosion Effects 0.000 description 3
- 230000010354 integration Effects 0.000 description 3
- 239000005022 packaging material Substances 0.000 description 3
- 229920000247 superabsorbent polymer Polymers 0.000 description 3
- UXVMQQNJUSDDNG-UHFFFAOYSA-L Calcium chloride Chemical compound [Cl-].[Cl-].[Ca+2] UXVMQQNJUSDDNG-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910021578 Iron(III) chloride Inorganic materials 0.000 description 2
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 206010049040 Weight fluctuation Diseases 0.000 description 2
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 2
- 238000007664 blowing Methods 0.000 description 2
- 239000001110 calcium chloride Substances 0.000 description 2
- 229910001628 calcium chloride Inorganic materials 0.000 description 2
- 235000013339 cereals Nutrition 0.000 description 2
- 239000003610 charcoal Substances 0.000 description 2
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 2
- 239000011247 coating layer Substances 0.000 description 2
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 2
- 230000003111 delayed effect Effects 0.000 description 2
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 2
- 229960002089 ferrous chloride Drugs 0.000 description 2
- NMCUIPGRVMDVDB-UHFFFAOYSA-L iron dichloride Chemical compound Cl[Fe]Cl NMCUIPGRVMDVDB-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- RBTARNINKXHZNM-UHFFFAOYSA-K iron trichloride Chemical compound Cl[Fe](Cl)Cl RBTARNINKXHZNM-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 2
- 229910001629 magnesium chloride Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 2
- 239000012528 membrane Substances 0.000 description 2
- 239000013618 particulate matter Substances 0.000 description 2
- 239000001103 potassium chloride Substances 0.000 description 2
- 235000011164 potassium chloride Nutrition 0.000 description 2
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 2
- 239000007784 solid electrolyte Substances 0.000 description 2
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 2
- 230000002195 synergetic effect Effects 0.000 description 2
- OYPRJOBELJOOCE-UHFFFAOYSA-N Calcium Chemical compound [Ca] OYPRJOBELJOOCE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000013162 Cocos nucifera Nutrition 0.000 description 1
- 244000060011 Cocos nucifera Species 0.000 description 1
- FYYHWMGAXLPEAU-UHFFFAOYSA-N Magnesium Chemical compound [Mg] FYYHWMGAXLPEAU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241000025481 Symphonia <angiosperm> Species 0.000 description 1
- 229910021536 Zeolite Inorganic materials 0.000 description 1
- HCHKCACWOHOZIP-UHFFFAOYSA-N Zinc Chemical compound [Zn] HCHKCACWOHOZIP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000006230 acetylene black Substances 0.000 description 1
- 238000004220 aggregation Methods 0.000 description 1
- 238000013019 agitation Methods 0.000 description 1
- 229910052783 alkali metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000001340 alkali metals Chemical class 0.000 description 1
- 229910052784 alkaline earth metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000001342 alkaline earth metals Chemical class 0.000 description 1
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 1
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 1
- 239000002802 bituminous coal Substances 0.000 description 1
- 229910052791 calcium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011575 calcium Substances 0.000 description 1
- 150000003841 chloride salts Chemical class 0.000 description 1
- SHFGJEQAOUMGJM-UHFFFAOYSA-N dialuminum dipotassium disodium dioxosilane iron(3+) oxocalcium oxomagnesium oxygen(2-) Chemical compound [O--].[O--].[O--].[O--].[O--].[O--].[O--].[O--].[Na+].[Na+].[Al+3].[Al+3].[K+].[K+].[Fe+3].[Fe+3].O=[Mg].O=[Ca].O=[Si]=O SHFGJEQAOUMGJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HNPSIPDUKPIQMN-UHFFFAOYSA-N dioxosilane;oxo(oxoalumanyloxy)alumane Chemical compound O=[Si]=O.O=[Al]O[Al]=O HNPSIPDUKPIQMN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 235000013312 flour Nutrition 0.000 description 1
- 235000013305 food Nutrition 0.000 description 1
- 235000011194 food seasoning agent Nutrition 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- 239000010439 graphite Substances 0.000 description 1
- 229910002804 graphite Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000003077 lignite Substances 0.000 description 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 1
- 229910052749 magnesium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011777 magnesium Substances 0.000 description 1
- WPBNNNQJVZRUHP-UHFFFAOYSA-L manganese(2+);methyl n-[[2-(methoxycarbonylcarbamothioylamino)phenyl]carbamothioyl]carbamate;n-[2-(sulfidocarbothioylamino)ethyl]carbamodithioate Chemical compound [Mn+2].[S-]C(=S)NCCNC([S-])=S.COC(=O)NC(=S)NC1=CC=CC=C1NC(=S)NC(=O)OC WPBNNNQJVZRUHP-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 229910052755 nonmetal Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 1
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 1
- 239000003415 peat Substances 0.000 description 1
- 239000010451 perlite Substances 0.000 description 1
- 235000019362 perlite Nutrition 0.000 description 1
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 1
- 238000001556 precipitation Methods 0.000 description 1
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 1
- 238000011002 quantification Methods 0.000 description 1
- 239000000376 reactant Substances 0.000 description 1
- 238000004904 shortening Methods 0.000 description 1
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 description 1
- 235000011888 snacks Nutrition 0.000 description 1
- 238000007711 solidification Methods 0.000 description 1
- 230000008023 solidification Effects 0.000 description 1
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 1
- 230000001629 suppression Effects 0.000 description 1
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 1
- 229910052723 transition metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000003624 transition metals Chemical class 0.000 description 1
- 239000010455 vermiculite Substances 0.000 description 1
- 235000019354 vermiculite Nutrition 0.000 description 1
- 229910052902 vermiculite Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010457 zeolite Substances 0.000 description 1
- 239000011701 zinc Substances 0.000 description 1
- 229910052725 zinc Inorganic materials 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B05—SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
- B05D—PROCESSES FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
- B05D1/00—Processes for applying liquids or other fluent materials
- B05D1/30—Processes for applying liquids or other fluent materials performed by gravity only, i.e. flow coating
- B05D1/305—Curtain coating
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B05—SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
- B05C—APPARATUS FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
- B05C11/00—Component parts, details or accessories not specifically provided for in groups B05C1/00 - B05C9/00
- B05C11/10—Storage, supply or control of liquid or other fluent material; Recovery of excess liquid or other fluent material
- B05C11/1002—Means for controlling supply, i.e. flow or pressure, of liquid or other fluent material to the applying apparatus, e.g. valves
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61F—FILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
- A61F7/00—Heating or cooling appliances for medical or therapeutic treatment of the human body
- A61F7/02—Compresses or poultices for effecting heating or cooling
- A61F7/03—Compresses or poultices for effecting heating or cooling thermophore, i.e. self-heating, e.g. using a chemical reaction
- A61F7/032—Compresses or poultices for effecting heating or cooling thermophore, i.e. self-heating, e.g. using a chemical reaction using oxygen from the air, e.g. pocket-stoves
- A61F7/034—Flameless
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B05—SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
- B05C—APPARATUS FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
- B05C19/00—Apparatus specially adapted for applying particulate materials to surfaces
- B05C19/04—Apparatus specially adapted for applying particulate materials to surfaces the particulate material being projected, poured or allowed to flow onto the surface of the work
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09K—MATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
- C09K5/00—Heat-transfer, heat-exchange or heat-storage materials, e.g. refrigerants; Materials for the production of heat or cold by chemical reactions other than by combustion
- C09K5/16—Materials undergoing chemical reactions when used
- C09K5/18—Non-reversible chemical reactions
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61F—FILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
- A61F7/00—Heating or cooling appliances for medical or therapeutic treatment of the human body
- A61F2007/0098—Heating or cooling appliances for medical or therapeutic treatment of the human body ways of manufacturing heating or cooling devices for therapy
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B05—SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
- B05C—APPARATUS FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
- B05C19/00—Apparatus specially adapted for applying particulate materials to surfaces
- B05C19/06—Storage, supply or control of the application of particulate material; Recovery of excess particulate material
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01G—WEIGHING
- G01G11/00—Apparatus for weighing a continuous stream of material during flow; Conveyor belt weighers
- G01G11/08—Apparatus for weighing a continuous stream of material during flow; Conveyor belt weighers having means for controlling the rate of feed or discharge
- G01G11/086—Apparatus for weighing a continuous stream of material during flow; Conveyor belt weighers having means for controlling the rate of feed or discharge of the loss-in-weight feeding type
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Thermal Sciences (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Vascular Medicine (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Public Health (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Emergency Medicine (AREA)
- Heart & Thoracic Surgery (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Combustion & Propulsion (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Filling Or Emptying Of Bunkers, Hoppers, And Tanks (AREA)
- Weight Measurement For Supplying Or Discharging Of Specified Amounts Of Material (AREA)
- Thermotherapy And Cooling Therapy Devices (AREA)
- Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)
Abstract
【解決手段】粉粒体を一時貯留する供給部から前記粉粒体をスクリューフィーダで連続的に切り出し、切り出した粉粒体を落下させて振動搬送部で受け取り、該振動搬送部が備える振動体の振動で前記粉粒体を分散させながら搬送し、前記振動搬送部の散布口から前記粉粒体を前記基材上に連続散布する粉粒体の散布方法及びそれに用いられる散布装置及びそれを用いた発熱体の製造方法。
【選択図】図1
Description
また、特許文献2には、供給装置、スクリューフィーダからなる搬出装置、継ぎ手手段及び計量装置を有する粉粒体定量供給搬出装置が開示されている。前記継ぎ手手段は、スクリューフィーダの上流にあって、バイブレータによって振動するようにされている。また前記継ぎ手手段は、供給装置の取り出し口から分離されている。これにより、スクリューフィーダに供給される粉粒体の固形化を防止できるとされる。そして、バイブレータやスクリューフィーダの振動が継ぎ手手段から供給装置へ伝わりにくいので、計量装置が供給装置の粉粒体の減少量を適切測定でき、粉粒体を精度よく供給できるとされる。
しかし、これらの技術は、潮解性や吸湿性が高く凝集しやすい粉粒体、あるいは少しの圧力でも塊となり易い性質の粉粒体の供給を想定するものではなく、その防止は特別考慮されていない。
まず、本発明の粉粒体の散布方法に用いられる好ましい散布装置の一実施形態(第1実施形態)について、図1及び図2を参照しながら以下に説明する。図1は、第1実施形態の粉粒体の散布装置100を示した構成図である。図2は、図1の装置のスクリューフィーダ及び振動搬送部の位置関係を示した構成図である。図3は、第1実施形態のスクリューフィーダから振動搬送部への粉粒体の受け渡しの様子を示した部分拡大斜視図である。
貯蔵部10は、供給部20の上流(上方)に配置され、貯蔵タンク11、粉粒体の配給パイプ12、並びに配給パイプ12内の第1バタフライ弁13、ロータリーバルブ14、及び第2バタフライ弁15を有する。貯蔵タンク11内にある集積粉粒体M1は、配給パイプ12を通って下方の供給部20へと配給される。その配給量及び配給のタイミングは、第1バタフライ弁13、ロータリーバルブ14、及び第2バタフライ弁15の開閉によって調整される。
ホッパ20においては、図1に示すように、上方の配給受け口22から集積粉粒体M1の一部が落下するようにして積み上がり、積み上げられた貯留粉粒体M2の堆積圧による推進によって、下方の供給口24から貯留粉粒体M2が一定量ずつ切り出され供給される。この場合、貯留粉粒体M2が圧力を利用しつつも出過ぎないよう、ホッパの形状は、供給口へ向かって狭まる先細り形状であることが好ましい。また、貯留粉粒体M2は配給されたものから順に供給されることが、粉粒体の品質保持の観点から好ましい。特に潮解性や吸湿性の高いものである場合は、凝塊しないよう内部に止まり続けないことが好ましい。正常な粉粒体の供給を妨げる現象として、粉粒体の排出がファンネルフローの状態になったり、貯留本体部21内でブリッジやラットホールが形成されたりすることが挙げられるが、この解消としてアジテータ23の攪拌が効果的である。なお、アジテータ23の駆動は、後述のスクリューフィーダの駆動部35でなされてもよいし、アジテータ23用に別途設けた独立した駆動部(図示せず)によってなされてもよい。
スクリューフィーダ3は、螺旋状のスクリュー31、スクリュー31を覆う外壁部32、貯留粉粒体M2の取り込み口33、円筒状の排出口34、スクリュー31を回転させる駆動部35、及び駆動部35を制御するスクリュー制御部36を有する。スクリュー31は取り込み口33から略水平方向に長さをもつ。スクリュー31は、駆動部35と接続されてその動力で回転する。この螺旋状のスクリュー31の回転によって、供給部20にある貯留粉粒体M2が小分けに切り出され、外壁部32内でスクリューの長手方向へと搬送される。そして、スクリュー端部にある排出口34から粉粒体M3が連続的に排出される。排出口34は、外壁部32の下端よりも下方へと突き出しており、粉粒体M3を鉛直方向に落下させ易くしている。
そこで、本実施形態の装置100においては、搬送部30がスクリューフィーダ3と振動搬送部4とを組み合わせてなることで切り出された粉粒体M3の排出ムラを解消して均一化し、再び凝塊させずに基材80上に好適に散布することができる。
さらに振動搬送部4の受け取り位置43から散布口44までの粉粒体の搬送方向に対し、これと直交する方向に沿ってトラフ41を正面視したときに、受け取り位置43の幅中心位置とスクリューフィーダの排出口34の幅中心位置とが一致する配置とされている。なお前記搬送方向と直交する方向とは、搬送方向と同一水平面における直交方向であり、粉粒体の流れ方向をMD方向(Machine Direction)としたときのCD方向(Cross Direction)である。より具体的は、図2(b−1)に示すように、振動搬送部4のトラフ41の受け取り位置43の幅の中央線j3と排出口34付近の幅の中央線j2とが一致する。これにより、前記衝撃により分散し始めた粉粒体M4がトラフ41上で幅方向(CD方向)に均等に拡がり易く好ましい。なおスクリュー31は1軸の場合に限らず2軸あるいはそれ以上の場合がある。その場合であっても、図2(b−2)に示すように、複数のスクリューを合わせた排出口34の幅の中央線j4と受け取り位置43の幅の中央線j3とが一致する。なお、受け取り位置43の幅中心位置とスクリューフィーダの排出口34の幅中心位置とが一致するとは、受け取り位置43の幅中心位置とスクリューフィーダの排出口34の幅中心位置とが略一致する場合をも含む。略一致するとは、受け取り位置43の幅方向中央付近で粉粒体M4が受け取られる範囲で両者が実質的に一致することをいう。
なお、前述の周波数(h)設定の基準となるトラフ41の固有振動数は、この種の装置に用いられる方法を用いて測定でき、例えば、加速度計とFFT(高速フーリエ変換)アナライザを組み合わせて測定される。より詳細には、トラフ41の先端に加速度計を取り付けて振動波を収集し、FFTアナライザでFFT周波数解析を行う。これにより固有振動数付近に波長ピークが現れる。また、散布口44付近で粉粒体の均一な分散が完了するように振幅(r)を設定する方法は、例えば、散布口44を直接目視して調整してもよく、散布口44から落下する粉粒体をCCDカメラで検知して、粉粒体の画素分布が幅方向で均一になるように振幅を設定してもよい。さらに、振動体42によるトラフ41の振動をより効率的なものとするため、トラフ41上の粉粒体が滞留せずにできるだけ少ない(軽い)ほうがよく、できるだけ早く散布口44まで到達した方がよい。このため、散布口44付近で粉粒体が広がりきる状態が、もっとも速く到達しつつ、均一に分散している状態となり好ましい。そのための設定方法としては、例えば、粉粒体が分散しきれないような速い振幅から始めて徐々に振幅を(r)小さくしていき、散布口44付近で広がりきる振幅(r)を設定する方法が挙げられる。また、周波数(h)と振幅(r)の設定後に散布量の補正をリニアに行う場合、トラフ41の固有振動数によって振動の具合が大きく左右される振動体42の周波数(h)を調整するよりも、振動体42の振幅(r)を調整する方がリニアな調整が効くため好ましい。
散布装置100は、第1計量手段5を備える。第1計量手段5は、スクリュー制御部36、及び粉粒体供給量制御部16と電気的に接続されている。第1計量手段5として、例えば電気式計量器を用いることができ、具体的には、ロードセル式計量器や電磁式計量器、音叉式計量器等を用いることができる。
第1計量手段5は、供給部20、スクリューフィーダ3、及びこれら内部にある粉粒体の全質量(Kt)を連続して計量する。スクリュー制御部36は、第1計量手段5から連続計量した複数のデータを受信して(図1の符号601参照)、これをもとに、時間に対する計量値の全質量(Kt)の変化率、つまり粉粒体M3の単位時間(△T)あたり減少量(排出量)(△Kt)を算出する。そして、スクリュー制御部36は、算出した減少量(排出量)(△Kt)と予め定められた粉粒体M3の単位時間(△T)あたりの目標排出量(△K0)とを比較し、両者が一致するよう駆動部35へ指示してスクリュー31の回転速度を制御する(図1の符号602参照)。たとえば、△Kt>△K0ならスクリュー31の回転速度(Pt)を遅らせ排出量を抑制し、△Kt<△K0ならスクリュー31の回転速度(Pt)を速めて排出量を上げる。
△Kt=(Ktn−Kt(n+ΔT))・・・・・・式(1)
Ktn=ある時点での計量値の全質量
Kt(n+ΔT)=KtnよりΔT経過した時点での計量値の全質量
回転速度の変化量(%)=(100/KP)*{ε+(1/KI)∫εdt}・・式(2)
KP=比例定数
KI=積分定数
ε=△Kt−△K0
この全質量(Kt)の減少の把握は、間接的にホッパ20内の貯蔵粉粒体M2の残量、ホッパ20内の貯蔵粉粒体M2の堆積レベルを把握することにつながる。この堆積レベルは、粉粒体M2の堆積圧力のレベルを示し、スクリューフィーダによる粉粒体の切り出し易さのレベルを示す。したがって目標下限量(Kmin)は、スクリューフィーダの切り出しにおいて許容できる堆積レベルに相当する全質量(Kt)の下限量である。また目標上限量(Kmax)は、その許容できる堆積レベルに相当する全質量(Kt)の上限量である。この観点から、目標下限量(Kmin)は、供給部20及びスクリューフィーダ3の装置自体の質量並びにスクリューフィーダ内に取り込まれる粉粒体の一定量の合計(Kp)に、ホッパ20の容量の2%以上40%以下に相当する粉粒体の質量を加えた値とすることが好ましく、30%以上40%以下に相当する粉粒体の質量を加えた値とすることがさらに好ましい。また、目標上限量(Kmax)は、(Kp)にホッパ20の容量の50%以上100%以下に相当する粉粒体の質量を加えた値とすることが好ましく、50%以上60%以下に相当する粉粒体の質量を加えた値とすることがさらに好ましい。なお前述の「スクリューフィーダ内に取り込まれる粉粒体の一定量」とは、粉粒体の散布装置の稼働時においても常にスクリューフィーダ内の存在する粉粒体の質量のことである。またホッパ20の容量とは、ホッパ20内部に入れることのできる粉粒体の質量であり、ホッパ自体の重量は含まない。
ここで扱う粉粒体としては、例えば、発熱体に用いられる、50μm以上1000μm以下の平均粒径の固体状態の電解質である。より具体的には、発熱体に含有される被酸化性金属の粒子の表面に形成された酸化物の溶解が可能なものである。その例としては、アルカリ金属、アルカリ土類金属又は遷移金属の塩化物が好ましく用いられ、特に塩化ナトリウム、塩化カリウム、塩化カルシウム、塩化マグネシウム、塩化第一鉄、塩化第二鉄が好ましく用いられる。この電解質の粉粒体を、連続搬送される長尺の基材シート80上に所定坪量で均一に散布する。このような電解質を散布して製造される発熱体からなる発熱具は、主に体の特定の部位(肩、首、顔、目元など)の加温に好適に用いられもので、比較的その面積は小さい。この小さな発熱体に対して所定の坪量で電解質を含有させることが、発熱体の発熱特性(所定温度の安定的継続、所定温度へ上昇時間の短縮など)などの製品品質に必須となる。その発熱体の場合における電解質の坪量は、例えば、4g/m2以上80g/m2以下、とりわけ5g/m2以上30g/m2以下である。しかも発熱体は連続搬送される基材シート80で製造されたものを小さく裁断して得られるため、電解質の散布は、単位時間あたりの散布坪量を精度よく均一化しなければならない。
本実施形態の粉粒体の散布方法は、潮解性や吸湿性が高く搬送工程で凝塊しやすい粉粒体の散布量の均一化に好適である。またこの散布方法を用いた発熱体の製造方法は、発熱特性が均一化し得る発熱体を好適に得ることができる。
本実施形態においては、図4の基本フローに示すように、粉粒体M3の均一散布のための数値設定を各制御部に入力する(ステップS1)。具体的には、スクリュー制御部36に対して、粉粒体M3の単位時間(△T)あたりの目標排出量(△K0)とスクリュー31の回転速度(P0)とPI制御に用いる比例定数(KP)と積分定数(KI)とを入力する。また粉粒体供給量制御部16に対して、目標下限量(Kmin)と目標上限量(Kmax)とを入力する。さらに振動制御部45に対して、振動体42の振幅(r0)及び周波数(h0)を入力する。この場合、スクリュー31の回転速度(P0)は粉粒体M3の単位時間(△T)あたりの目標排出量(△K0)となるよう設定し、該目標排出量(△K0)を好適に分散させて散布できる振動体42の振幅(r0)及び周波数(h0)を設定する。
そして、第1計量手段5による供給部20及びスクリューフィーダ3の計量を開始する(ステップS3)。なお本実施形態において、この第1計量手段5による計量の開始は、前記のステップ2の後に行うものとして示したが、これに限らず、同時でもよく、あるいは該計量がステップS2の前であってもよい。いずれの場合においても、運転開始初期時の粉粒体を含む供給部20及びスクリューフィーダ3の全質量が適切に計量できるタイミングであればよい。
そして粉粒体供給量制御部16が、貯蔵部10のロータリーバルブ14を回転させて、バタフライ弁13及び15を開いて粉粒体をホッパ20へと供給する(図1符号604)(ステップB2)。その際、スクリュー制御部36は前記の記憶したスクリュー回転速度を維持する(ステップB3)。したがって、スクリュー31による粉粒体M3の切り出し量に対して、貯蔵部10からの供給量が上回るように粉粒体供給量制御部16が制御する。またその間、粉粒体供給量制御部16が第1計量手段5による計量値(Kt)を受信し(図1の符号603)、該計量値(Kt)が、目標上限量(Kmax)に至るかそれ以上となった時点で、バタフライ弁13及び15を閉じ、ロータリーバルブ14の回転を停止する(図1の符号604)(ステップB4)。その時点で、粉粒体供給量制御部16の指令に基づいて、スクリュー制御部36は、ステップB3のスクリュー回転速度の維持を解除する(図1の符号607)。
この粉粒体供給量制御部16によるホッパレベル制御は、前述のフィードバック制御の有無に関わらず、散布装置100の運転中、繰り返し行われる。
本実施形態の発熱体の製造方法において扱う発熱体は、基材シート80の少なくとも一面に発熱組成物の層(以降、発熱層とも称す。)を設けてなるものである。該発熱層は、少なくとも被酸化性金属の粒子、電解質及び水を含んで構成され、更に反応剤促進剤等を含んでもよい。基材シート80は1枚でも2枚であってもよく、2枚の場合は両シート間に発熱層を挟持すると発熱層が包装材に貼り付くことが回避できて好ましい。電解質としては、前記で挙げたものが用いられる。基材シート80としては、この種の物品に用いられるものを任意に採用でき、特に含水率の制御の観点から親水性の繊維を含む繊維シートや高吸水性ポリマーの粒子を含む繊維シートが好ましい。また発熱層に含まれる被酸化性金属としては、例えば、鉄、アルミニウム、亜鉛、マンガン、マグネシウム、カルシウム等が挙げられる。必要に応じて用いられる反応促進剤としては、例えば、活性炭(椰子殻炭、木炭粉、歴青炭、泥炭、亜炭)、カーボンブラック、アセチレンブラック、黒鉛、ゼオライト、パーライト、バーミキュライト、シリカ等が挙げられる。
(1)被酸化性金属の粒子と水とを含む塗料Nを塗工する工程(塗工工程86)と、
(2)電解質の粉粒体M7を散布する工程(電解質散布工程87)と
を備える。
前記(1)及び(2)の工程によって基材シート80上に発熱層81が形成される。さらに裁断工程88で塗料Nが間欠塗工の場合には発熱層の無い部分で、又は連続塗工の場合には発熱層のある部分で幅方向に亘って裁断し、リピッチ工程89で前後方向に分離したものを一定の間隔となるようピッチを整えて所定の大きさの発熱体82が得られる。前記(1)及び(2)の工程において、裁断工程88の前工程として、発熱層81が形成された基材シート80を幅方向で2列以上の複数列にスリットする工程を備えていてもよい。複数列のスリットは、基材シート80の幅と略同じ幅で塗料N、あるいは塗料N及び粉粒体M7を付与する場合に行われることが好ましい。複数列のスリット後の、発熱層81(基材シート80)は、必要に応じて列間で拡幅し、裁断工程88へと搬送される。
このように、被酸化性金属を含む塗料Nと電解質の粉粒体M7とを別工程で基材シート80に含ませるので、塗料中の被酸化性金属の酸化を抑えて凝集物の沈殿を防ぎ、設備の腐食を防止できる。さらに電解質は固体状の粉粒体であるので、この固体状の電解質の散布によって、発熱体への水分の過剰添加が防止され、発熱特性を良好に制御できる。前記(1)の塗工工程と(2)の散布工程とは、この順でなされてもよく、(1)と(2)とを同時に行ってもよく、(2)の後に(1)を行ってもよい。散布された固体状の電解質は、発熱体の使用時までには塗料中の水に溶解し、発熱体の発熱層に均一に存在する。
その後工程として、図示しないが、通気性の包材で覆って封止する。加えてさらに裁断して、包材に包まれた発熱具が得られる。
他方、得られる発熱体が基材シート80のCD方向に複数に分割される場合は、そのCD方向に並ぶ塗工領域同士においても均一であることが必要となる。例えば、図6に示すように、CD方向に2つの発熱体(発熱体Aと発熱体B)を並べて形成する場合、その位置に形成される発熱層81Aと発熱層81Bとで電解質の散布量が均一であることが必要となる。この場合、前記粉粒体の散布方法において、トラフ41の散布口44付近に分岐板46等を配して、幅方向に分散させることで、それぞれの量を均等に分散させることができる。このように、トラフ41上で拡散された粉粒体は、散布口44で2列以上の複数列に分岐されて、前記基材シート80上に対し、連続散布される。なお、図6においては、流れ方向に塗料Nが間欠的に設けられているが、連続的に設けていてもよい。
この散布装置200を用いる粉粒体の散布方法おいては、図4に示す工程と同一の工程が密閉容器60内で実施される。これにより、粉粒体が供給部20から搬出部30の末端の散布口44に至るまでの間、外気の湿気との接触が抑えられているので、粉粒体が凝塊し難く流動性を損なうことがない。そして、散布量の均一化の精度がさらに高められる。そしてこの密閉容器内での粉粒体の散布方法を用いた発熱体の製造方法においては、発熱特性に優れた発熱体がより好適に得られて好ましい。その際、密閉容器60内の湿度を30%以下及び温度を28℃以下に調整されたドライエアを吹き込むことが好ましい。また、ドライエアは湿度23%以下及び温度23℃以下がより好ましく、湿度10%以下及び温度23℃以下がさらに好ましい。
本実施形態の散布装置200において、密閉容器60は、たとえば、ガラスなどの非金属やSUS316などのステンレス鋼材といった電解質の粉粒体によって腐食しない、もしくは耐食性の高いものが好ましく、その密閉性とは、密閉容器60の外部の湿度や温度が調整されていないエアの吸気がないことを指し、この条件を満たしていれば、外部と完全に遮断されていなくとも良い。ドライエアを吹き込む方法及びそのための装置としては、例えば、ヒートレス式エアドライヤやメンブレンエアドライヤ(出口空気大気圧露点−60℃)などが挙げられる。
基準質量決定モード(C)においては、振幅(r)及び周波数(h)の補正の判断の基準となる質量を算出し決定する。まず基本フローのステップS1〜S3を実行すると、振動制御部45におけるフィードバック制御と同時に第2計量手段6による計量を開始する。第2計量手段6は、開始時点での振動搬送部4(トラフ41及び振動体42)及びこの上に排出された粉粒体の全質量を計量し、振動制御部45でこれを質量1(g1)として記憶する(図9の符号606)(ステップC1)。次に、t秒後に第2計量手段6が再び振動搬送部4及びこの上に排出された粉粒体の全質量を計量し、これを振動制御部45が質量2(g2)として記憶する(図9の符号606)(ステップC2)。振動制御部45は、質量1(g1)及び質量2(g2)から下記式(3)に基づいて偏差(m1)を算出する(ステップC3)。なお、前述の振動搬送部4の上に排出された粉粒体とは、振動搬送体4に残っている粉粒体であり、散布されたものは含まれない。
(m1)=g2−g1・・・・・式(3)
このことを下記式(6)に示すと以下のとおりとなる。なお、待機時間とは、計量の周期であり任意の値である。許容偏差とは、振動搬送部4の振動によって生じる振動搬送部4の質量の計量値の振れの許容値であり、任意の値である。
m1=(g2−g1)≦m0・・・・・・・式(6)
g1=t*(n−1)秒後の振動搬送部の質量
g2=t*n秒後の振動搬送部の質量
t=待機時間(秒)
n=測定回数(nは1以上の整数であり、m1≦m0となるまで1つずつ増加し続ける。)
m0=許容偏差
m1=算出された偏差
<3>前記供給部及び前記スクリューフィーダ及びこれら内部にある粉粒体の全質量を第1計量手段が連続計量し、該計量した複数の計量値に基づいてスクリュー制御部が粉粒体の単位時間あたりの減少量を算出し、かつ、該算出した減少量を単位時間あたりの目標排出量に一致させるように前記スクリュー制御部が前記スクリューフィーダのスクリュー回転数を制御する前記<1>又は<2>に記載の粉粒体の散布方法。
<4>前記スクリュー制御部が、前記第1計量手段から受信する計量値(Kt)に基づいて算出する粉粒体の単位時間(△T)あたりの排出量(△Kt)と、粉粒体の単位時間(△T)あたりの目標排出量(△K0)とを比較し、△Kt<△K0ならばスクリュー回転速度を加速させ、△Kt>△K0ならばスクリュー回転速度を減速させるよう、駆動部に補正指令を出す前記<3>に記載の粉粒体の散布方法。
<5>前記連続計量された値が、供給部、スクリューフィーダ及びこれら内部にある粉粒体を併せた合計質量の目標下限量を下回ると、粉粒体供給量制御部が、前記目標上限量になるまで供給部に粉粒体を供給制御する前記<3>又は<4>に記載の粉粒体の散布方法。
<6>前記振動搬送部及びこの上に排出された粉粒体の全質量を第2計量手段が連続計量し、振動制御部が、前記の計量した値に基づいて、式(6)で算出した前記計量値の偏差(m1)が許容偏差(m0)以下となるときの前記振動搬送部の質量(g2)を基準質量(gs)とし、かつ該基準質量(gs)と乖離する前記振動搬送部の質量(gn)が計量されると、基準質量(gs)と一致する振動搬送部の質量(gn)となるよう前記振動体の振幅及び周波数の少なくともいずれか1つを調整する前記<1>〜<5>のいずれか1に記載の粉粒体の散布方法。
m1=(g2−g1)≦m0・・・・・・・式(6)
g1=t*(n−1)秒後の振動搬送部の質量
g2=t*n秒後の振動搬送部の質量
t=待機時間(秒)(待機時間とは、計量の周期であり任意の値である。)
n=測定回数(nは1以上の整数であり、m1≦m0となるまで1つずつ増加し続ける。)
m0=許容偏差(許容偏差とは、振動搬送部の振動によって生じる振動搬送部の質量の計量値の振れの許容値であり、任意の値である。)
m1=算出された偏差
<7>前記振動搬送部の前記散布出口で粉粒体の幅方向分散状態を検知手段にて検知し、該検知した情報に基づいて、振動制御部が前記振動体の振幅及び周波数の少なくともいずれか1つを調整する前記<1>〜<6>のいずれか1に記載の粉粒体の散布方法。
<8>前記粉粒体が潮解性又は吸湿性を有する前記<1>〜<7>のいずれか1に記載の粉粒体の散布方法。
<9>前記粉粒体が散布された前記基材をその幅方向で複数列にスリットする工程を備えている前記<1>〜<8>のいずれか1に記載の粉粒体の散布方法。
<10>前記振動搬送部の前記粉粒体は、前記散布口で複数列に分岐されて、前記基材に連続散布される前記<1>〜<9>のいずれか1に記載の粉粒体の散布方法。
<11>前記粉粒体の平均粒径は、50μm以上1000μm以下である前記<1>〜<10>のいずれか1に記載の粉粒体の散布方法。
前記搬送部は、前記供給部内から粉粒体を切り出すスクリューフィーダと、該切り出された粉粒体を振動によって分散しながら搬送する振動搬送部とを有する粉粒体の散布装置。
<13>前記スクリューフィーダは、前記切り出した粉粒体を下方へ落下させる排出口を有し、前記振動搬送部は、前記排出口から落下する粉粒体を受け取り分散しながら搬送する搬送体と該搬送体を振動させる振動体を有し、前記搬送体は前記分散された粉粒体を散布する散布口を備えており、
前記振動搬送部は前記排出口とは分離して下方に位置し、前記搬送体における前記落下する粉粒体の受け取り位置及び前記振動体が、前記排出口と鉛直線上に配置されている前記<12>に記載の粉粒体の散布装置。
<14>前記受け取り位置から前記散布口までの前記粉粒体の搬送方向に対し、これと直交する方向に沿って前記搬送体を正面視したときに、前記搬送体の幅中心位置と、前記排出口の幅中心位置とが一致している前記<13>に記載の粉粒体の散布装置。
<15>前記供給部、前記スクリューフィーダ及びこれら内部にある粉粒体の全質量を連続して計量する第1計量手段と、前記スクリューフィーダのスクリュー回転数を制御するスクリュー制御部とを有し、
前記スクリュー制御部は、前記第1計量手段による複数の計量値に基づいて前記スクリューフィーダにおける粉粒体の単位時間当たりの減少量を算出し、かつ、この単位時間当たりの減少量を単位時間当たりの目標排出量に一致させるように前記スクリューフィーダのスクリュー回転数を制御する前記<12>〜<14>のいずれか1に記載の粉粒体の散布装置。
<16>前記供給部の上流に貯蔵部が配されており、
前記第1計量手段による計量値が、供給部、スクリューフィーダ及びこれら内部にある粉粒体を併せた合計質量の目標下限量を下回ると、前記合計質量の目標上限量になるまで前記貯蔵部から前記供給部に粉粒体を供給制御する粉粒体供給量制御部を有する前記<15>に記載の粉粒体の散布装置。
<17>前記供給部、前記スクリューフィーダ及び前記振動搬送部は、密閉容器で覆われており、前記密閉容器内に温度及び湿度が調整されたドライエアを吹き込む前記<12>〜<16>のいずれか1項に記載の粉粒体の散布装置。
<18>前記ドライエアは、湿度を30%以下及び温度を28℃以下に調整されている前記<17>に記載の粉粒体の散布装置。
<19>前記振動搬送部の散布口で粉粒体の幅方向分散状態を検知する検知手段と、
該検知した情報に基づいて、前記振動体の振幅及び周波数の少なくともいずれか1つを調整する振動制御部とを有する前記<12>〜<18>のいずれか1に記載の粉粒体の散布装置。
<20>前記散布装置は、前記供給部の上方に配置される貯蔵部を具備し、該貯蔵部は、貯蔵タンク、粉粒体の配給パイプ、並びに配給パイプ内の第1バタフライ弁、ロータリーバルブ、及び第2バタフライ弁を有する前記<12>〜<19>のいずれか1に記載の粉粒体の散布装置。
<21>前記供給部は、貯留本体部と、該貯留本体部に対して、集積粉粒体の配給受け口、前記貯留本体部内の貯留粉粒体を攪拌するアジテータ、前記貯留粉粒体の供給口が備えられているホッパからなる前記<12>〜<20>のいずれか1に記載の粉粒体の散布装置。
<22>前記振動搬送部の前記搬送体及び搬送体散布口の幅は、前記スクリューフィーダの前記排出口の幅より広く形成されている前記<13>〜<21>のいずれか1に記載の粉粒体の散布装置。
<23>前記貯蔵部から前記供給部への粉粒体の配給は、前記粉粒体供給量制御部による前記貯蔵部のロータリーバルブ、第1バタフライ弁及び第2バタフライ弁の制御によりなされる前記<16>に記載の粉粒体の散布装置。
<24>振動搬送部の質量を連続して計量し、その計測値を振動制御部へ送る第2計量手段が、振動搬送部に設置されている前記<19>に記載の粉粒体の散布装置。
<25>前記第1計量手段又は前記第2計量手段として、電気式計量器であるロードセル式計量器、電磁式計量器、又は音叉式計量器を用いる前記<15>又は<24>に記載の粉粒体の散布装置。
<27>基材を連続搬送して、前記連続搬送される該基材上に、前記<12>〜<25>のいずれか1に記載の粉粒体の散布装置を用いて電解質の粉粒体を散布する工程と、前記電解質を含まず、かつ非酸化性金属の粒子及び水を含む塗料を塗工する工程とを、この順、逆順、又は同時に行う発熱体の製造方法。
<28>前記電解質は、塩化ナトリウム、塩化カリウム、塩化カルシウム、塩化マグネシウム、塩化第一鉄又は塩化第二鉄が用いられる前記<26>又は前記<27>に記載の発熱体の製造方法。
<29>前記粉粒体の平均粒径は、50μm以上1000μm以下である前記<26>〜<28>のいずれか1に記載の発熱体の製造方法。
<30>前記基材は、親水性の繊維を含む繊維シート、又は高吸水性ポリマーの粒子を含む繊維シートである前記<26>〜<29>のいずれか1に記載の発熱体の製造方法。
図7に示す粉粒体の散布装置200と基本構成が同じ装置を用い、メンブレンエアドライヤを用いてドライエアを吹き込むことで、密閉容器60内を湿度20〜21%、温度23℃に保った。なお、密閉容器外の室内環境は、温度23℃、湿度30〜70%であった。ホッパは最大秤量5kgのものを使用し、ホッパ内には粉粒体を3kg投入した。スクリューフィーダ3はクボタ社製、商品名:2軸スクリュー式カセットウェイングフィーダ、型番:CE−W−0Dを用い、目標排出量を3.360kg/hに設定し、フィードバック制御をOFFとした。振動搬送部4はシンフォニアテクノロジー社製の振動フィーダCF−1(標準トラフ付)を用い、振動制御部は、同社製の振動フィーダコントローラC10−1VCFを用い、振幅45%、周波数70Hzに設定した。
上記の設定でトラフ41の散布口44から散布された電解質の粉粒体M7(塩化ナトリウム 粒度250〜400μm程度)の重量を第1計量手段(ロードセル式計量器)を用いて連続計量し、重量を発熱体1枚当たりの時間で区切り、発熱体300枚相当の散布量の変動を測定した。
実施例1において、振動搬送部4を取り除いてスクリューフィーダ3の排出口34から排出される電解質の粉粒体M3の重量変動を測定した。その他の条件は、実施例1と同様にした。
実施例1において、振動搬送部4を取り除いてスクリューフィーダ3の排出口34から排出される電解質の粉粒体M3の重量変動を測定した。スクリューフィーダ3の回転速度のフィードバック制御を行った。なお、フィードバック制御には式2に示すPI制御を用い、PI制御定数は、以下のように設定した。
比例定数KP=200
積分定数KI=200
このため、偏差εが発生した場合、比例動作により偏差の50%に相当するスクリューフィーダ3の回転速度の補正を瞬時に行い、比例動作と同じ量の回転速度の補正を20秒かけて実行する。
その他の条件は、実施例1と同様にした。
16 粉粒体供給量制御部
20 供給部
30 搬出部
3 スクリューフィーダ
31 スクリュー
32 外壁部
33 取り込み口
34 排出口
35 駆動部
36 スクリュー制御部
4 振動搬送部
41 トラフ
42 振動体
43 受け取り位置
44 散布口
45 振動制御部
5 第1計量手段
6 第2計量手段
80 基材(基材シート)
100,200,300 粉粒体の散布装置
Claims (15)
- 連続搬送される基材上に粉粒体を散布する方法であって、粉粒体を一時貯留する供給部から前記粉粒体をスクリューフィーダで連続的に切り出し、切り出した粉粒体を落下させて振動搬送部で受け取り、該振動搬送部が備える振動体の振動で前記粉粒体を分散させながら搬送し、前記振動搬送部の散布口から前記粉粒体を前記基材上に連続散布する粉粒体の散布方法。
- 前記粉粒体の落下は、前記スクリューフィーダが備える粉粒体の排出口と、該排出口とは分離しその下方にある前記振動搬送部の前記粉粒体受け取り位置及び前記振動体とが並ぶ鉛直線上でなされ、該落下した粉粒体を前記受け取り位置から前記振動体の振動で分散させながら他端の前記散布口へと水平方向に搬送する請求項1記載の粉粒体の散布方法。
- 前記供給部及び前記スクリューフィーダ及びこれら内部にある粉粒体の全質量を第1計量手段が連続計量し、該計量した複数の計量値に基づいてスクリュー制御部が粉粒体の単位時間あたりの減少量を算出し、かつ、該算出した減少量を単位時間あたりの目標排出量に一致させるように前記スクリュー制御部が前記スクリューフィーダのスクリュー回転数を制御する請求項1又は2記載の粉粒体の散布方法。
- 前記連続計量された値が、供給部、スクリューフィーダ及びこれら内部にある粉粒体を併せた合計質量の目標下限量を下回ると、粉粒体供給量制御部が、前記目標上限量になるまで供給部に粉粒体を供給制御する請求項3記載の粉粒体の散布方法。
- 前記振動搬送部及びこの上に排出された粉粒体の全質量を第2計量手段が連続計量し、振動制御部が、前記の計量した値に基づいて、式(6)で算出した前記計量値の偏差(m1)が許容偏差(m0)以下となるときの前記振動搬送部の質量(g2)を基準質量(gs)とし、かつ該基準質量(gs)と乖離する前記振動搬送部の質量(gn)が計量されると、基準質量(gs)と一致する振動搬送部の質量(gn)となるよう前記振動体の振幅及び周波数の少なくともいずれか1つを調整する請求項1〜4のいずれか1項に記載の粉粒体の散布方法。
m1=(g2−g1)≦m0・・・・・・・式(6)
g1=t*(n−1)秒後の振動搬送部の質量
g2=t*n秒後の振動搬送部の質量
t=待機時間(秒)(待機時間とは、計量の周期であり任意の値である。)
n=測定回数(nは1以上の整数であり、m1≦m0となるまで1つずつ増加し続ける。)
m0=許容偏差(許容偏差とは、振動搬送部の振動によって生じる振動搬送部の質量の計量値の振れの許容値であり、任意の値である。)
m1=算出された偏差 - 前記振動搬送部の前記散布出口で粉粒体の幅方向分散状態を検知手段にて検知し、該検知した情報に基づいて、振動制御部が前記振動体の振幅及び周波数の少なくともいずれか1つを調整する請求項1〜5のいずれか1項に記載の粉粒体の散布方法。
- 前記粉粒体が潮解性又は吸湿性を有する請求項1〜6のいずれか1項に記載の粉粒体の散布方法。
- 粉粒体の供給部と、該供給部からの粉粒体を搬送し散布する搬送部とを備える粉粒体の散布装置であって、
前記搬送部は、前記供給部内から粉粒体を切り出すスクリューフィーダと、該切り出された粉粒体を振動によって分散しながら搬送する振動搬送部とを有する粉粒体の散布装置。 - 前記スクリューフィーダは、前記切り出した粉粒体を下方へ落下させる排出口を有し、前記振動搬送部は、前記排出口から落下する粉粒体を受け取り分散しながら搬送する搬送体と該搬送体を振動させる振動体を有し、前記搬送体は前記分散された粉粒体を散布する散布口を備えており、
前記振動搬送部は前記排出口とは分離して下方に位置し、前記搬送体における前記落下する粉粒体の受け取り位置及び前記振動体が、前記排出口と鉛直線上に配置されている請求項8記載の粉粒体の散布装置。 - 前記受け取り位置から前記散布口までの前記粉粒体の搬送方向に対し、これと直交する方向に沿って前記搬送体を正面視したときに、前記搬送体の幅中心位置と、前記排出口の幅中心位置とが一致している請求項9記載の粉粒体の散布装置。
- 前記供給部、前記スクリューフィーダ及びこれら内部にある粉粒体の全質量を連続して計量する第1計量手段と、前記スクリューフィーダのスクリュー回転数を制御するスクリュー制御部とを有し、
前記スクリュー制御部は、前記第1計量手段による複数の計量値に基づいて前記スクリューフィーダにおける粉粒体の単位時間当たりの減少量を算出し、かつ、この単位時間当たりの減少量を単位時間当たりの目標排出量に一致させるように前記スクリューフィーダのスクリュー回転数を制御する請求項8〜10のいずれか1項に記載の粉粒体の散布装置。 - 前記供給部の上流に貯蔵部が配されており、
前記第1計量手段による計量値が、供給部、スクリューフィーダ及びこれら内部にある粉粒体を併せた合計質量の目標下限量を下回ると、前記合計質量の目標上限量になるまで前記貯蔵部から前記供給部に粉粒体を供給制御する粉粒体供給量制御部を有する請求項11記載の粉粒体の散布装置。 - 前記供給部、前記スクリューフィーダ及び前記振動搬送部は、密閉容器で覆われており、前記密閉容器内に温度及び湿度が調整されたドライエアを吹き込む請求項8〜12のいずれか1項に記載の粉粒体の散布装置。
- 前記振動搬送部の散布口で粉粒体の幅方向分散状態を検知する検知手段と、
該検知した情報に基づいて、前記振動体の振幅及び周波数の少なくともいずれか1つを調整する振動制御部とを有する請求項8〜13のいずれか1項に記載の粉粒体の散布装置。 - 基材を連続搬送して、前記連続搬送される該基材上に、請求項8〜14のいずれか1項に記載の粉粒体の散布装置を用いて電解質の粉粒体を散布する工程と、前記電解質を含まず、かつ非酸化性金属の粒子及び水を含む塗料を塗工する工程とを、この順、逆順、又は同時に行う発熱体の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012263468A JP5889773B2 (ja) | 2011-12-07 | 2012-11-30 | 粉粒体の散布方法及び散布装置並びにそれを用いた発熱体の製造方法 |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011268413 | 2011-12-07 | ||
JP2011268413 | 2011-12-07 | ||
JP2012263468A JP5889773B2 (ja) | 2011-12-07 | 2012-11-30 | 粉粒体の散布方法及び散布装置並びにそれを用いた発熱体の製造方法 |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013139337A true JP2013139337A (ja) | 2013-07-18 |
JP2013139337A5 JP2013139337A5 (ja) | 2015-10-08 |
JP5889773B2 JP5889773B2 (ja) | 2016-03-22 |
Family
ID=48574198
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012263468A Active JP5889773B2 (ja) | 2011-12-07 | 2012-11-30 | 粉粒体の散布方法及び散布装置並びにそれを用いた発熱体の製造方法 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20140356521A1 (ja) |
EP (1) | EP2789400B1 (ja) |
JP (1) | JP5889773B2 (ja) |
CN (1) | CN103958075B (ja) |
WO (1) | WO2013084831A1 (ja) |
Cited By (15)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR101576653B1 (ko) | 2014-09-25 | 2015-12-11 | 한국기계연구원 | 진동이나 충격을 이용한 과립 또는 미세분말의 정량공급장치 |
JP5843408B1 (ja) * | 2014-07-10 | 2016-01-13 | 花王株式会社 | 発熱体の製造方法 |
CN105371929A (zh) * | 2015-12-17 | 2016-03-02 | 吉林大学 | 汽车摩擦材料自动称料装置 |
JP2017512124A (ja) * | 2014-02-07 | 2017-05-18 | ジーディーエム エス.ピー.エー.Gdm S.P.A. | 粒子状の材料を配分するための装置、および、その装置を備える吸収性衛生用品を作製するための機械 |
KR101764588B1 (ko) | 2017-03-06 | 2017-08-10 | (주)알앰 | 바닥장식재용 칩의 스캐터링 장치 |
JP6279047B1 (ja) * | 2016-10-11 | 2018-02-14 | Towa株式会社 | 樹脂材料供給装置、樹脂材料供給方法、樹脂成形装置、及び樹脂成形品製造方法 |
JP2018070316A (ja) * | 2016-10-27 | 2018-05-10 | 花王株式会社 | 粉粒体の散布方法 |
JP2018171786A (ja) * | 2017-03-31 | 2018-11-08 | 株式会社キッツマイクロフィルター | 樹脂成形用粉体原料供給装置と中空糸膜成形用粉体原料調湿装置並びに中空糸膜 |
JP2019005461A (ja) * | 2017-06-28 | 2019-01-17 | 大王製紙株式会社 | 散布装置および散布方法 |
JP2019052013A (ja) * | 2017-09-14 | 2019-04-04 | 花王株式会社 | 粉粒体散布装置及び粉粒体含有物品の製造方法 |
JP2019200063A (ja) * | 2018-05-14 | 2019-11-21 | 花王株式会社 | 粉粒体散布量検査装置及び検査方法、並びに粉粒体含有物品の製造装置及び製造方法 |
JP2021022550A (ja) * | 2019-07-25 | 2021-02-18 | 呉剛 | リチウムイオン二次電池の炭化ケイ素負極材料の製造設備 |
JP2021512229A (ja) * | 2018-01-26 | 2021-05-13 | ザ プロクター アンド ギャンブル カンパニーThe Procter & Gamble Company | 製造物品を作製するためのプロセス |
WO2021166375A1 (ja) * | 2020-02-21 | 2021-08-26 | 花王株式会社 | 粉粒体散布装置及び粉粒体の散布方法 |
WO2021166731A1 (ja) * | 2020-02-21 | 2021-08-26 | 花王株式会社 | 粉粒体の散布方法及び粉粒体含有物品の製造方法 |
Families Citing this family (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6190261B2 (ja) * | 2013-12-10 | 2017-08-30 | 花王株式会社 | 粉粒体質量検査方法 |
CN105197286B (zh) * | 2015-10-14 | 2017-11-10 | 淮北顺发食品有限公司 | 一种干吃方便面表面撒粉装置 |
US10858127B2 (en) | 2016-01-07 | 2020-12-08 | Ishida Co., Ltd. | Combination weighing device with control unit for targeted weight conveyance |
US11697905B2 (en) | 2017-01-27 | 2023-07-11 | The Procter & Gamble Company | Active agent-containing articles that exhibit consumer acceptable article in-use properties |
CN108743353B (zh) * | 2018-05-31 | 2020-06-30 | 重庆凯丰医疗器械有限公司 | Tdp灸疗贴的粉料装填生产线 |
WO2020026447A1 (ja) * | 2018-08-03 | 2020-02-06 | 株式会社Fuji | パラメータの学習方法および作業システム |
JP7476488B2 (ja) * | 2019-06-18 | 2024-05-01 | セイコーエプソン株式会社 | 繊維搬送装置、及び、繊維搬送方法 |
CN112093516B (zh) * | 2019-06-18 | 2022-06-14 | 精工爱普生株式会社 | 纤维输送装置 |
JP7354607B2 (ja) * | 2019-06-18 | 2023-10-03 | セイコーエプソン株式会社 | 繊維搬送装置 |
CN111760783B (zh) * | 2020-06-12 | 2022-03-22 | 湖州凯金新能源科技有限公司 | 一种带粒度实时在线检测功能的筛分机 |
CN112657709A (zh) * | 2020-11-26 | 2021-04-16 | 深圳市众诚达应用材料科技有限公司 | 连续送粉装置的控制方法 |
CN115352662B (zh) * | 2022-10-19 | 2023-01-17 | 江苏永道科技有限公司 | 一种基于智能计量的粉粒体物料包装系统 |
Citations (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS62174617A (ja) * | 1986-01-29 | 1987-07-31 | Teijin Eng Kk | 粉粒体計量方法 |
JPH04235005A (ja) * | 1990-07-27 | 1992-08-24 | Toshiba Corp | 粉粒体供給装置 |
JPH05200715A (ja) * | 1992-01-28 | 1993-08-10 | Matsushita Electric Works Ltd | 無機質セメント系板の製造方法 |
JPH095148A (ja) * | 1995-06-21 | 1997-01-10 | Tsukishima Kikai Co Ltd | 粉体の供給方法および供給装置 |
JPH1158344A (ja) * | 1997-08-26 | 1999-03-02 | Matsushita Electric Works Ltd | 無機質板の製造方法 |
JPH11139563A (ja) * | 1997-11-07 | 1999-05-25 | Kawata Mfg Co Ltd | 粉粒体の定量供給装置 |
JP2006131258A (ja) * | 2004-11-05 | 2006-05-25 | Nisshin Seifun Group Inc | 粉体充填方法および装置 |
JP2010149481A (ja) * | 2008-12-26 | 2010-07-08 | Japan Steel Works Ltd:The | 押出設備の制御方法及びプログラム |
JP2011195333A (ja) * | 2010-02-23 | 2011-10-06 | Ricoh Co Ltd | 自動計量投入システム及び自動計量投入方法 |
Family Cites Families (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3353713A (en) * | 1966-03-02 | 1967-11-21 | Universal Oil Prod Co | System for charging small quantities of granular materials |
US4880142A (en) * | 1987-05-12 | 1989-11-14 | Fuji Photo Film Co., Ltd. | Powder weighing mixer and method thereof |
JP2525290B2 (ja) | 1991-01-28 | 1996-08-14 | 幸雄 小松 | 転写式粉粒体散布装置 |
DE19517070C1 (de) * | 1995-05-10 | 1996-08-22 | Baeuerle Gmbh Mathias | Verfahren und Vorrichtung zum Aufbringen von pulverförmigem Klebstoff auf bogenförmige Träger |
JPH1099367A (ja) * | 1996-09-30 | 1998-04-21 | Japan Pionics Co Ltd | 発熱組成物の粉体原料の混合搬送方法 |
US5846324A (en) * | 1997-02-14 | 1998-12-08 | Fmc Corporation | Seasoning spreader |
JP3445745B2 (ja) | 1997-09-19 | 2003-09-08 | 住友ゴム工業株式会社 | 粉粒体定量供給搬出装置 |
JP2001253534A (ja) * | 2000-03-15 | 2001-09-18 | Niigata Eng Co Ltd | ベルトコンベヤへの搬送物供給装置 |
US20040083954A1 (en) * | 2000-05-12 | 2004-05-06 | Takuji Nakamura | Coating device |
US6986813B2 (en) * | 2003-04-04 | 2006-01-17 | Visuron Technologies, Inc. | Sprayed in place pipe lining apparatus and method thereof |
JP4698283B2 (ja) * | 2005-05-17 | 2011-06-08 | フロイント産業株式会社 | 円筒スクリーン分級機 |
JPWO2007081014A1 (ja) * | 2006-01-13 | 2009-06-11 | マイコール株式会社 | 含水発熱組成物製造方法及び製造装置 |
CN103534557B (zh) * | 2010-12-15 | 2016-06-29 | 阿努比斯制造咨询股份有限公司 | 用于测量松散固体材料流量的系统和方法 |
-
2012
- 2012-11-30 CN CN201280059353.8A patent/CN103958075B/zh active Active
- 2012-11-30 WO PCT/JP2012/081198 patent/WO2013084831A1/ja active Application Filing
- 2012-11-30 US US14/363,746 patent/US20140356521A1/en not_active Abandoned
- 2012-11-30 EP EP12856305.3A patent/EP2789400B1/en not_active Not-in-force
- 2012-11-30 JP JP2012263468A patent/JP5889773B2/ja active Active
Patent Citations (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS62174617A (ja) * | 1986-01-29 | 1987-07-31 | Teijin Eng Kk | 粉粒体計量方法 |
JPH04235005A (ja) * | 1990-07-27 | 1992-08-24 | Toshiba Corp | 粉粒体供給装置 |
JPH05200715A (ja) * | 1992-01-28 | 1993-08-10 | Matsushita Electric Works Ltd | 無機質セメント系板の製造方法 |
JPH095148A (ja) * | 1995-06-21 | 1997-01-10 | Tsukishima Kikai Co Ltd | 粉体の供給方法および供給装置 |
JPH1158344A (ja) * | 1997-08-26 | 1999-03-02 | Matsushita Electric Works Ltd | 無機質板の製造方法 |
JPH11139563A (ja) * | 1997-11-07 | 1999-05-25 | Kawata Mfg Co Ltd | 粉粒体の定量供給装置 |
JP2006131258A (ja) * | 2004-11-05 | 2006-05-25 | Nisshin Seifun Group Inc | 粉体充填方法および装置 |
JP2010149481A (ja) * | 2008-12-26 | 2010-07-08 | Japan Steel Works Ltd:The | 押出設備の制御方法及びプログラム |
JP2011195333A (ja) * | 2010-02-23 | 2011-10-06 | Ricoh Co Ltd | 自動計量投入システム及び自動計量投入方法 |
Cited By (20)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2017512124A (ja) * | 2014-02-07 | 2017-05-18 | ジーディーエム エス.ピー.エー.Gdm S.P.A. | 粒子状の材料を配分するための装置、および、その装置を備える吸収性衛生用品を作製するための機械 |
JP5843408B1 (ja) * | 2014-07-10 | 2016-01-13 | 花王株式会社 | 発熱体の製造方法 |
JP2016016226A (ja) * | 2014-07-10 | 2016-02-01 | 花王株式会社 | 発熱体の製造方法 |
KR101576653B1 (ko) | 2014-09-25 | 2015-12-11 | 한국기계연구원 | 진동이나 충격을 이용한 과립 또는 미세분말의 정량공급장치 |
CN105371929A (zh) * | 2015-12-17 | 2016-03-02 | 吉林大学 | 汽车摩擦材料自动称料装置 |
JP6279047B1 (ja) * | 2016-10-11 | 2018-02-14 | Towa株式会社 | 樹脂材料供給装置、樹脂材料供給方法、樹脂成形装置、及び樹脂成形品製造方法 |
JP2018062076A (ja) * | 2016-10-11 | 2018-04-19 | Towa株式会社 | 樹脂材料供給装置、樹脂材料供給方法、樹脂成形装置、及び樹脂成形品製造方法 |
JP2018070316A (ja) * | 2016-10-27 | 2018-05-10 | 花王株式会社 | 粉粒体の散布方法 |
KR101764588B1 (ko) | 2017-03-06 | 2017-08-10 | (주)알앰 | 바닥장식재용 칩의 스캐터링 장치 |
JP2018171786A (ja) * | 2017-03-31 | 2018-11-08 | 株式会社キッツマイクロフィルター | 樹脂成形用粉体原料供給装置と中空糸膜成形用粉体原料調湿装置並びに中空糸膜 |
JP2019005461A (ja) * | 2017-06-28 | 2019-01-17 | 大王製紙株式会社 | 散布装置および散布方法 |
JP2019052013A (ja) * | 2017-09-14 | 2019-04-04 | 花王株式会社 | 粉粒体散布装置及び粉粒体含有物品の製造方法 |
JP2021512229A (ja) * | 2018-01-26 | 2021-05-13 | ザ プロクター アンド ギャンブル カンパニーThe Procter & Gamble Company | 製造物品を作製するためのプロセス |
JP7509941B2 (ja) | 2018-01-26 | 2024-07-02 | ザ プロクター アンド ギャンブル カンパニー | 製造物品を作製するためのプロセス |
JP2019200063A (ja) * | 2018-05-14 | 2019-11-21 | 花王株式会社 | 粉粒体散布量検査装置及び検査方法、並びに粉粒体含有物品の製造装置及び製造方法 |
WO2019220748A1 (ja) * | 2018-05-14 | 2019-11-21 | 花王株式会社 | 粉粒体散布量検査装置及び検査方法、並びに粉粒体含有物品の製造装置及び製造方法 |
JP2021022550A (ja) * | 2019-07-25 | 2021-02-18 | 呉剛 | リチウムイオン二次電池の炭化ケイ素負極材料の製造設備 |
WO2021166375A1 (ja) * | 2020-02-21 | 2021-08-26 | 花王株式会社 | 粉粒体散布装置及び粉粒体の散布方法 |
WO2021166731A1 (ja) * | 2020-02-21 | 2021-08-26 | 花王株式会社 | 粉粒体の散布方法及び粉粒体含有物品の製造方法 |
JP2021133360A (ja) * | 2020-02-21 | 2021-09-13 | 花王株式会社 | 粉粒体散布装置及び粉粒体の散布方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN103958075B (zh) | 2016-02-24 |
US20140356521A1 (en) | 2014-12-04 |
CN103958075A (zh) | 2014-07-30 |
JP5889773B2 (ja) | 2016-03-22 |
EP2789400A4 (en) | 2015-08-05 |
WO2013084831A1 (ja) | 2013-06-13 |
EP2789400A1 (en) | 2014-10-15 |
EP2789400B1 (en) | 2017-07-19 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5889773B2 (ja) | 粉粒体の散布方法及び散布装置並びにそれを用いた発熱体の製造方法 | |
JP2013139337A5 (ja) | ||
JP2017094294A (ja) | 粉粒体の散布方法及び粉粒体散布装置、並びに粉粒体含有物品の製造方法 | |
TWI682884B (zh) | 粉粒體散布裝置及粉粒體之散布方法、以及含粉粒體物品之製造方法 | |
WO2017061339A1 (ja) | 粉粒体散布装置及び粉粒体の散布方法、並びに粉粒体含有物品の製造方法 | |
JP2009249359A (ja) | 錠剤の製造方法と顆粒の製造方法及び顆粒の製造装置 | |
JP2019052013A (ja) | 粉粒体散布装置及び粉粒体含有物品の製造方法 | |
WO2021166375A1 (ja) | 粉粒体散布装置及び粉粒体の散布方法 | |
JP2004301560A (ja) | 粉体の連続計量供給装置およびその制御方法 | |
RU2503932C2 (ru) | Способ объемного дозирования сыпучих материалов и устройство для его осуществления | |
JP5222313B2 (ja) | 電極材料製造装置 | |
JP3404614B2 (ja) | 粉粒体の供給量制御方法 | |
CN212283730U (zh) | 一种炭浆投加装置 | |
WO2012127616A1 (ja) | シガレットフィルタに用いる凝集性粉体の供給方法及び装置 | |
JP2000279788A (ja) | 回転パン型造粒機と該造粒機を用いる造粒物の製造方法 | |
CN208099242U (zh) | 井盖砂模铸造自动化生产线的配砂工作站 | |
WO2021166731A1 (ja) | 粉粒体の散布方法及び粉粒体含有物品の製造方法 | |
JP2018070316A (ja) | 粉粒体の散布方法 | |
CN207684397U (zh) | 一种微量粉体均匀加料装置 | |
CN216334828U (zh) | 一种粘湿物料稳定计量输送系统 | |
JP2003171014A (ja) | 粉粒体処理装置 | |
JP2003155124A (ja) | 粉粒体連続定量供給装置 | |
JP2001153714A (ja) | ドライアイス片の計量供給装置 | |
JP2021046305A (ja) | 粉粒体の散布方法 | |
JP2001009250A (ja) | 粉体連続混練方法及び装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20150820 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150820 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20150820 |
|
A871 | Explanation of circumstances concerning accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871 Effective date: 20150820 |
|
A975 | Report on accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005 Effective date: 20151119 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20151124 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20151201 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20151201 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20160209 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20160217 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 5889773 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |