WO2012127616A1 - シガレットフィルタに用いる凝集性粉体の供給方法及び装置 - Google Patents
シガレットフィルタに用いる凝集性粉体の供給方法及び装置 Download PDFInfo
- Publication number
- WO2012127616A1 WO2012127616A1 PCT/JP2011/056803 JP2011056803W WO2012127616A1 WO 2012127616 A1 WO2012127616 A1 WO 2012127616A1 JP 2011056803 W JP2011056803 W JP 2011056803W WO 2012127616 A1 WO2012127616 A1 WO 2012127616A1
- Authority
- WO
- WIPO (PCT)
- Prior art keywords
- powder
- outlet pipe
- ejector
- opening
- dispersed
- Prior art date
Links
Images
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A24—TOBACCO; CIGARS; CIGARETTES; SIMULATED SMOKING DEVICES; SMOKERS' REQUISITES
- A24D—CIGARS; CIGARETTES; TOBACCO SMOKE FILTERS; MOUTHPIECES FOR CIGARS OR CIGARETTES; MANUFACTURE OF TOBACCO SMOKE FILTERS OR MOUTHPIECES
- A24D3/00—Tobacco smoke filters, e.g. filter-tips, filtering inserts; Filters specially adapted for simulated smoking devices; Mouthpieces for cigars or cigarettes
- A24D3/02—Manufacture of tobacco smoke filters
- A24D3/0204—Preliminary operations before the filter rod forming process, e.g. crimping, blooming
- A24D3/0212—Applying additives to filter materials
- A24D3/0225—Applying additives to filter materials with solid additives, e.g. incorporation of a granular product
Definitions
- the present invention relates to a powder supplying method and apparatus, and more particularly to a method and apparatus for supplying agglomerated powder sprayed on a tow used in a cigarette filter.
- a powder supply device called a feeder
- the powder is aggregated in the feeder, so that it is supplied as a lump. This is called pulsation. Therefore, when supplying a coherent powder, it was difficult to carry out with a uniform supply amount.
- the present invention prevents the occurrence of pulsation when a highly cohesive powder is supplied by a feeder, and provides a coagulant powder for use in a cigarette filter that can stably supply a uniform amount of powder.
- a supply method and apparatus A supply method and apparatus.
- the charging step of charging the cohesive powder into the rotary table feeder, the stirring step of stirring the cohesive powder in the table feeder, and the opening of the powder outlet provided in the table feeder A dispersion step of pulverizing the agglomerated powder generated in the stirring step to form a dispersed powder, a dropping step of dropping the dispersed powder into the ejector from the opening, and a transfer from the ejector
- a flow step of flowing the dispersed powder together with a gas flow into the tube, and feeding the dispersed powder into a spray unit connected to the tube, and a nozzle of the spray unit for a filter tow traveling on a traveling path A method for supplying agglomerated powder for use in a cigarette filter is provided.
- the cohesive powder has a degree of aggregation exceeding 10% or a degree of compression exceeding 10%.
- a fragrance inclusion (supporting) material or an adsorbing material examples include cluster dextrin, cyclodextrin, seamless mini capsule, dextrin, and fris.
- the adsorbing material include activated carbon, hydrotalcite, zeolite, silica gel, mesoporous silica, and activated alumina.
- the rotary table feeder an outlet pipe protruding outward from the table feeder and discharging the aggregated powder, and disposed in the vicinity of the outlet pipe, the aggregated powder is pulverized.
- a pulverizing section that rotates in a rotating manner, a hopper disposed below the opening, an ejector that communicates with the hopper and in which a transfer gas flow flows, and a gas that supplies the transfer gas to the ejector
- a spray unit connected to the ejector via a tube through which the dispersed powder flows together with the transfer gas, and a nozzle provided at the tip of the spray unit for ejecting the dispersed powder.
- the rotating shaft is perpendicular to the discharge direction of the agglomerated powder discharged from the opening of the outlet pipe.
- the angle of the rotating shaft with respect to the discharge direction of the agglomerated powder discharged from the opening of the outlet pipe can be changed by an angle adjuster.
- the agglomerated powder made into the agglomerated powder in the aggregating step is pulverized in the dispersing step.
- the pulverization is performed at the opening of the powder outlet provided in the table feeder.
- the dispersed powder is charged into the ejector in the dropping process. That is, the pulverized dispersed powder falls as it is, is immediately put into the ejector, transferred in the tube in the next transfer step, and sent into the spray unit. And it ejects toward a filter tow from a nozzle. Therefore, the pulverized dispersed powder is directly supplied into the ejector, transferred as it is, and ejected to the filter tow, so that the dispersed powder does not re-aggregate.
- the aggregating powder is dextrin or the like, it is particularly suitable for using such a highly aggregating powder.
- the above method can be realized by a powdering part of a pulverizer disposed in an opening of an outlet pipe of a table feeder. That is, the dispersed powder pulverized at the opening is directly supplied into the ejector as it is. The dispersed powder is transferred as it is and ejected to the filter tow, so that the dispersed powder does not re-aggregate.
- the rotation axis is perpendicular to the discharge direction of the agglomerated powder discharged from the opening of the outlet pipe. For this reason, the agglomerated powder can be efficiently pulverized into a dispersed powder.
- the angle of the rotating shaft with respect to the discharge direction of the agglomerated powder discharged from the opening of the outlet pipe can be changed by the angle adjuster.
- This discharge direction is changed according to the amount of the agglomerated powder discharged from the outlet pipe. Therefore, the rotation axis can be changed to an optimum angle as appropriate according to the discharge amount, and the efficiency of pulverization can be increased.
- the apparatus 1 used in the method for supplying a coherent powder according to the present invention includes a powder supply unit 2 and a powder addition unit 3.
- the powder supply unit 2 includes a table feeder 4.
- This table feeder 4 is a rotary type, and can supply the supplied powder in a fixed amount.
- An outlet pipe 5 is provided so as to protrude outward from the table feeder 4.
- the outlet pipe 5 is a portion from which the powder charged in the table feeder 4 is discharged.
- a hopper 6 is disposed below the opening of the outlet pipe 5, that is, below the portion where the powder is discharged.
- the powder discharged from the outlet pipe falls in the direction of arrow D shown in FIG. 1 and is put into the hopper 6.
- An ejector 7 is connected to the hopper 6.
- the ejector 7 has a transfer gas flow inside, and the powder passing through the hopper 6 flows into the ejector 7, and the powder is transferred together with the transfer gas flow.
- This transfer gas is supplied from a gas source 8.
- the transfer gas may be air as well as inert gas.
- the gas source 8 includes a pump (not shown).
- the transfer gas supplied from the gas source 8 is sent to the ejector 7 described above through the tube 9 and further sent to the spray unit 10 together with the powder through the tube 9 (arrow A in FIG. 1).
- the transfer gas is directly supplied to the spray unit 10 from the gas source 8 by another system (arrow B in FIG. 1).
- a nozzle 11 is formed at the tip of the spray unit 10. Powder is ejected from the nozzle 11.
- the momentum of ejection is improved by the transfer gas flow of another system described above.
- the filter tow 12 to be a cigarette filter is traveling on the travel route 13.
- a pair of extension rollers 14 and a pair of guide rollers 15 are disposed upstream of the travel path 13.
- the filter tow 12 that has passed through the guide roller 15 travels on the lower conveyor 16.
- powder is supplied from the spray unit 10 to the filter tow 12.
- An upper conveyor 17 is disposed so as to face the lower conveyor 16.
- the upper conveyor 17 is not parallel to the lower conveyor 16 but is inclined with respect to the lower conveyor 16.
- the filter tow 12 supplied with the powder is sandwiched between the lower conveyor 16 and the upper conveyor 17 so that the powder is well fixed to the filter tow 12.
- the filter tow 12 on which the powder is fixed passes through the trumpet guide 18 as it is.
- the filter tow 12 is squeezed into a rod shape in a tongue 29 located downstream of the trumpet guide 18 to become a rod shape, and is further wrapped by a wrapping material in a wrapping portion 19 to form a filter rod 20. And it manufactures as a cigarette filter through a predetermined process.
- the powder put into the table feeder 4 described above is a highly cohesive powder.
- a coherent powder has a degree of aggregation exceeding 10% or a degree of compression exceeding 10%.
- a fragrance inclusion (supporting) material or an adsorbing material examples include cluster dextrin, cyclodextrin, seamless mini capsule, dextrin, and fris.
- the adsorbing material include activated carbon, hydrotalcite, zeolite, silica gel, mesoporous silica, and activated alumina.
- the degree of aggregation is an index indicating how much the powder itself aggregates in a state where no force is applied to the powder.
- the degree of compression is an index indicating how much the bulk density of the powder changes when a force is applied to the powder.
- agglomerated powder aggregates while moving in the direction of arrow R (see FIG. 2) when it is stirred by the table feeder 4. Therefore, as shown in FIG. 2, when discharged from the outlet pipe 5, it becomes a lump and becomes an agglomerated powder 21.
- a pulverizer 23 is disposed in the vicinity of the outlet pipe 5.
- the pulverizer 23 contains a power source such as a motor or has a head portion 24 connected to the power source, a rotary shaft 25, and a powdering portion 26.
- the powdering unit 26 includes a plurality of comb teeth bodies 27 that are continuous in the circumferential direction around the rotation shaft 25.
- the powdered portion 26 having the comb teeth 27 is disposed in the opening of the outlet pipe 5.
- the agglomerated powder 21 is pulverized by the comb teeth 27 to become the dispersed powder 22.
- a charging process is performed.
- the cohesive powder such as dextrin described above is charged into the rotary table feeder 4.
- a stirring process is performed.
- the agglomerated powder is agglomerated in the table feeder 4 as the powder is agitated to produce agglomerated powder 21.
- a dispersion process is performed.
- the agglomerated powder 21 is pulverized at the opening of the outlet pipe 5 provided in the table feeder 4 and serving as a discharge port for the agglomerated powder that has been charged, thereby forming the dispersed powder 22.
- This pulverization can be realized by the powdering part 26 of the pulverizer 23 disposed in the opening of the outlet pipe 5 of the table feeder.
- a dropping process is performed. In this dropping step, the dispersed powder 22 is dropped from the opening and put into the ejector 7. Next, a transfer process is performed.
- the dispersed powder 22 is circulated into the tube 9 from the ejector 7 together with the transfer gas flow, and the dispersed powder 22 is fed into the spray unit 10 connected to the tube 9. And an ejection process is performed.
- the dispersed powder 22 is ejected together with the transfer gas from the nozzle 11 of the spray unit 10 to the filter tow 12 traveling on the traveling path 13.
- the agglomerated powder that has been agglomerated powder 21 in the stirring step is pulverized in the dispersion step.
- the pulverization is performed at the opening of the powder outlet provided in the table feeder 4.
- the dispersed powder 22 is put into the ejector 7. That is, the pulverized dispersed powder falls as it is, is immediately put into the ejector 7, is transferred through the tube 9 in the next transfer process, and is sent into the spray unit 10. Then, it is ejected from the nozzle 11 toward the filter tow 12.
- the pulverized dispersed powder 22 is directly supplied into the ejector 7 and transferred as it is, and is ejected to the filter tow 12, so that the dispersed powder 22 does not re-aggregate. Further, the pulverized dispersed powder 22 can be supplied continuously in a fixed amount.
- the supply amount of the dispersed powder 22 pulverized by the present invention indicated by the solid line in the graph is substantially constant over time. Therefore, the powder is supplied stably and continuously.
- the pulverizer 23 when the pulverizer 23 is not provided, the supply amount increases periodically as shown by the dotted line in the graph. This indicates that the aggregated powder 21 is falling from the outlet pipe 5 as a lump.
- the pulverizer 23 contributes to quantitative supply of the dispersed powder 22.
- the rotating shaft 25 of the pulverizer 23 is perpendicular to the discharge direction of the agglomerated powder 21 discharged from the opening of the outlet pipe 5, the agglomerated powder 21 is efficiently pulverized and dispersed powder 22. can do.
- an angle adjuster (not shown) may be provided on the rotary shaft 25 so that the angle of the rotary shaft 25 with respect to the discharge direction of the agglomerated powder 21 discharged from the opening of the outlet pipe 5 can be changed by this angle adjuster.
- This discharge direction is changed according to the amount of the agglomerated powder 21 discharged from the outlet pipe 5. Therefore, the rotation shaft 25 can be appropriately changed to an optimum angle in accordance with the discharge amount, and the pulverization efficiency can be increased.
- the adjustment of the discharge amount can be performed in the outlet pipe 5 by a plate material 28 for adjusting the flow area.
- a plate material 28 for adjusting the flow area By rotating the plate material 28 in the direction of arrow G, the amount of the agglomerated powder 21 discharged from the outlet pipe 5, that is, the discharge amount described above can be adjusted.
- the loose bulk density is obtained by supplying powder to a container at the lower part of the sieve through a coarse sieve (standard 710 ⁇ m) using a container with less wall effect, and dividing the weight of the powder in the lower container by the container volume. Is required.
- a cap is attached to the top of the container, and the powder is supplied to the container by vibrating the container and filling the powder.
- the tapping operation at this time is 18 times with a tapping stroke of 18 mm. After shaking for a certain period of time, the cap is removed, and the weight of the powder in the container is obtained and divided by the container volume.
- the remaining amount X (g) of the upper screen (42 mesh), the remaining amount Y (g) of the middle screen (60 mesh), and the remaining screen Z (g) of the lower screen (150 mesh) are measured.
- the opening of the sieve to be used may be determined from (P + A) / 2 of the P and A values.
Landscapes
- Cigarettes, Filters, And Manufacturing Of Filters (AREA)
Abstract
回転式のテーブルフィーダ4と、テーブルフィーダ4から外方に突出し、凝集粉体が排出される出口管5と、出口管5の近傍に配され、凝集粉体を粉砕させるための粉砕器23と、粉砕器23の一部を形成し、回転軸を中心として円周方向に連続した櫛歯形状を有し、前記出口管の開口部に配設されて前記回転軸廻りに回転する粉化部と、開口部の下側に配設されたホッパ6と、ホッパ6と連通し、内部に移送ガス流が流れているエジェクタ7と、エジェクタ7に移送ガスを供給するガス源8と、移送ガスとともに分散粉体が流通するチューブ9を介してエジェクタ7と接続されるスプレーユニット10と、スプレーユニット10の先端に備わり、分散粉体が噴出するノズル11とを備えた。
Description
本発明は、粉体の供給方法及び装置、より詳しくは、シガレットフィルタに用いられるトウに噴き付けられる凝集性粉体の供給方法及び装置に関する。
一般的に、フィーダと呼ばれる粉体の供給装置を凝集性の高い粉体で利用した場合、フィーダ内で粉体が凝集するため、塊として途切れ途切れ供給される。これは脈動と呼ばれている。したがって凝集性粉体を供給する場合、均一な供給量で行うことが困難であった。
粉体を定量搬送するものとして、スクリューフィーダの排出出口に円盤状のものを取付け、排出量の粗密を抑えるとともに、円盤状で粉体の塊を掻き落とす方式を採用したものがある(例えば特許文献1参照)。しかしながら、この凝集性の高い粉体をこの方式に適用すると、スクリューフィーダでの粉体の搬送が困難となり、結局供給量は安定しない。
また、粉体の供給器における出口に貯留ホッパを設け、その中で攪拌することによって粉体の脈動を防止しようとした粉体供給設備がある(例えば特許文献2参照)。しかしながら、凝集性の高い粉体をこの設備に適用すると、結局は供給器の出口で脈動は生じている。また、ホッパに撹拌機を設けることは、大がかりな装置が必要であり、コスト的にも問題がある。
本発明は、凝集性の高い粉体をフィーダにて供給する場合に、脈動が生じることを防止し、安定して均一量の粉体を供給することができるシガレットフィルタに用いる凝集性粉体の供給方法及び装置である。
本発明では、回転式のテーブルフィーダに凝集性粉体を投入する投入工程と、前記テーブルフィーダ内で前記凝集性粉体を攪拌する攪拌工程と、前記テーブルフィーダに備わる粉体出口の開口部にて、前記攪拌工程で生じた凝集粉体を粉砕して分散粉体を形成する分散工程と、該分散粉体を前記開口部から落下させてエジェクタ内に投入する落下工程と、該エジェクタから移送ガス流とともに前記分散粉体をチューブ内に流通させ、前記チューブに接続されたスプレーユニット内に前記分散粉体を送り込む移送工程と、走行経路上を走行するフィルタトウに対して前記スプレーユニットのノズルから前記分散粉体を噴出する噴出工程とを有することを特徴とするシガレットフィルタに用いる凝集性粉体の供給方法を提供する。
好ましくは、前記凝集性粉体は凝集度が10%を超え、又は圧縮度が10%を超えている。例えば、香料包摂(担持)材料又は吸着材料である。香料包摂材料としては、クラスターデキストリン、サイクロデキストリン、シームレスミニカプセル、デキストリン、フリスがある。吸着材料としては、活性炭、ハイドロタルサイト、ゼオライト、シリカゲル、メソポーラスシリカ、活性アルミナがある。
また、本発明では、前記回転式のテーブルフィーダと、該テーブルフィーダから外方に突出し、前記凝集粉体が排出される出口管と、該出口管の近傍に配され、前記凝集粉体を粉砕させるための粉砕器と、該粉砕器の一部を形成し、回転軸を中心として円周方向に連続した櫛歯形状を有し、前記出口管の開口部に配設されて前記回転軸廻りに回転する粉化部と、前記開口部の下側に配設されたホッパと、該ホッパと連通し、内部に移送ガス流が流れているエジェクタと、該エジェクタに前記移送ガスを供給するガス源と、前記移送ガスとともに前記分散粉体が流通するチューブを介して前記エジェクタと接続されるスプレーユニットと、該スプレーユニットの先端に備わり、前記分散粉体が噴出するノズルとを備えたことを特徴とするシガレットフィルタに用いる凝集性粉体の供給方法に用いる装置を提供する。
好ましくは、前記回転軸は、前記出口管の開口部から排出される前記凝集粉体の排出方向に対して垂直である。
好ましくは、前記回転軸は、角度調整器により前記出口管の開口部から排出される前記凝集粉体の排出方向に対する角度を変更可能である。
本発明によれば、凝集工程にて凝集粉体とされた凝集性粉体に対し、分散工程にて粉砕を行う。このとき、粉砕はテーブルフィーダに備わる粉体出口の開口部にて行われる。そして、落下工程にて分散粉体はエジェクタ内に投入される。すなわち、粉砕された分散粉体はそのままの状態で落下し、すぐにエジェクタ内に投入されて次なる移送工程でチューブ内を移送され、スプレーユニット内に送り込まれる。そして、ノズルからフィルタトウに向けて噴出される。したがって、粉砕された分散粉体は直接エジェクタ内に供給されてそのまま移送され、フィルタトウに噴出されるので、分散粉体が再凝集することはない。
また、凝集性粉体はデキストリン等であるため、特にこのような凝集性の高い粉体を用いることに適している。
また、上記方法は、テーブルフィーダの出口管の開口部に配設された粉砕器の粉化部により実現できる。すなわち、開口部にて粉砕された分散粉体はそのままの状態で直接エジェクタ内に供給される。そしてこの分散粉体は、そのまま移送され、フィルタトウに噴出されるので、分散粉体が再凝集することはない。
また、回転軸は、出口管の開口部から排出される凝集粉体の排出方向に対して垂直である。このため、効率よく凝集粉体を粉砕して分散粉体とすることができる。
あるいは、回転軸は、角度調整器により出口管の開口部から排出される凝集粉体の排出方向に対する角度を変更可能である。この排出方向は、出口管から排出される凝集粉体の量に応じて変更されるものである。したがって、排出量に応じて、回転軸を適宜最適な角度に変更することができ、粉砕の効率を高めることができる。
本発明に係る凝集性粉体の供給方法に用いる装置1は、粉体供給部2と、粉体添加部3とを有している。粉体供給部2には、テーブルフィーダ4が含まれる。このテーブルフィーダ4は、回転式であり、投入された粉体を一定量で供給できるものである。テーブルフィーダ4からは出口管5が外方に突出して設けられている。この出口管5は、テーブルフィーダ4に投入された粉体が排出される部分である。この出口管5の開口部、すなわち粉体が排出される箇所の下側には、ホッパ6が配設されている。出口管から排出される粉体は、図1で示した矢印D方向に落下し、ホッパ6内に投入される。このホッパ6には、エジェクタ7が接続されている。このエジェクタ7は内部に移送ガス流が流れていて、ホッパ6を通った粉体がエジェクタ7内に流入し、粉体は移送ガス流とともに移送される。この移送ガスはガス源8から供給される。移送ガスとしては、不活性ガスの他、空気であってもよい。ガス源8には図示しないポンプが含まれている。ガス源8から供給される移送ガスはチューブ9を通って上述したエジェクタ7に送られ、さらにチューブ9を通って粉体とともにスプレーユニット10へ送られる(図1の矢印A)。このとき、スプレーユニット10にはガス源8から直接移送ガスが別系統で供給されている(図1の矢印B)。スプレーユニット10の先端には、ノズル11が形成されている。このノズル11から粉体が噴出される。このとき、上述した別系統の移送ガス流により、噴出の勢いが向上されている。
一方で、シガレットフィルタとなるべきフィルタトウ12は、走行経路13上を走行している。走行経路13の上流には、一対の伸長ローラ14及び一対のガイドローラ15が配設されている。ガイドローラ15を通過したフィルタトウ12は、ロアコンベヤ16上を走行する。このロアコンベヤ16上を走行しているときに、フィルタトウ12に対してスプレーユニット10から粉体が供給される。ロアコンベヤ16に対向して、アッパコンベヤ17が配設されている。このアッパコンベヤ17はロアコンベヤ16と平行ではなく、ロアコンベヤ16に対して傾斜している。粉体が供給されたフィルタトウ12は、このロアコンベヤ16とアッパコンベヤ17に挟み込まれて、粉体が良好にフィルタトウ12に定着される。そして、粉体が定着されたフィルタトウ12はそのままトランペットガイド18を通過する。このとき、フィルタトウ12はトランペットガイド18の下流に位置するトング29内でロッド形状に絞り込まれてロッド形状となり、さらにラッピング部19で包材により包み込まれてフィルタロッド20とされる。そして、所定の工程を経てシガレットフィルタとして製造される。
ここで、上述したテーブルフィーダ4に投入される粉体は凝集性の高い粉体である。このような凝集性粉体は、凝集度が10%を超え、又は圧縮度が10%を超えている。例えば、香料包摂(担持)材料又は吸着材料である。香料包摂材料としては、クラスターデキストリン、サイクロデキストリン、シームレスミニカプセル、デキストリン、フリスがある。吸着材料としては、活性炭、ハイドロタルサイト、ゼオライト、シリカゲル、メソポーラスシリカ、活性アルミナがある。なお、凝集度とは、粉体に力が加わっていない状態で、粉体自身がどの程度凝集する性質があるかを示す指標である。また、圧縮度とは、粉体に力を加えた場合に、どの程度粉体のかさ密度が変化するかを示す指標である。
このような凝集性の高い粉体、いわゆる凝集性粉体は、テーブルフィーダ4で攪拌されると、矢印R方向(図2参照)に移動する間に凝集する。したがって、図2に示すように、出口管5から排出される際は塊となって、凝集粉体21となっている。この凝集粉体21を粉砕(再粉化)して分散粉体22とするために、出口管5の近傍には粉砕器23が配設されている。この粉砕器23には、モータ等の動力源が収納され、又は動力源と接続されたヘッド部24と、回転軸25、そして粉化部26とを有している。粉化部26には、回転軸25を中心として円周方向に連続した櫛歯体27が複数備わっている。この櫛歯体27を有する粉化部26は、出口管5の開口部に配設されている。このような位置にある粉化部26が回転軸25を中心に回転すると、櫛歯体27により凝集粉体21が粉砕されて分散粉体22となる。
このような構造の装置1を用いてシガレットフィルタに用いる凝集性粉体をフィルタトウ12に供給する場合、以下の工程を経る。まず、投入工程を行う。この投入工程では、回転式のテーブルフィーダ4に上述したデキストリン等の凝集性粉体を投入する。次に、攪拌工程を行う。この攪拌工程では、粉体の攪拌に伴ってテーブルフィーダ4内で凝集性粉体が凝集されて凝集粉体21が生じる。次に、分散工程を行う。この分散工程では、テーブルフィーダ4に備わり、投入された凝集性粉体の排出口となる出口管5の開口部にて凝集粉体21を粉砕し、分散粉体22を形成する。この粉砕は、テーブルフィーダの出口管5の開口部に配設された粉砕器23の粉化部26により実現できる。次に、落下工程を行う。この落下工程では、分散粉体22が開口部から落下されてエジェクタ7内に投入される。次に、移送工程を行う。この移送工程では、エジェクタ7から移送ガス流とともに分散粉体22をチューブ9内に流通させ、チューブ9に接続されたスプレーユニット10内に分散粉体22を送り込む。そして、噴出工程を行う。この噴出工程では、走行経路13上を走行するフィルタトウ12に対してスプレーユニット10のノズル11から分散粉体22を移送ガスとともに噴出する。
このようにすることで、攪拌工程にて凝集粉体21とされた凝集性粉体に対し、分散工程にて粉砕を行う。このとき、粉砕はテーブルフィーダ4に備わる粉体出口の開口部にて行われる。そして、落下工程にて分散粉体22はエジェクタ7内に投入される。すなわち、粉砕された分散粉体はそのままの状態で落下し、すぐにエジェクタ7内に投入されて次なる移送工程でチューブ9内を移送され、スプレーユニット10内に送り込まれる。そして、ノズル11からフィルタトウ12に向けて噴出される。したがって、粉砕された分散粉体22は直接エジェクタ7内に供給されてそのまま移送され、フィルタトウ12に噴出されるので、分散粉体22が再凝集することはない。また、粉砕された分散粉体22を定量で安定して連続的に供給できる。
図3を参照すれば明らかなように、グラフ中実線で示す本発明によって粉砕された分散粉体22の供給量は、時間が経過してもほぼ一定である。したがって粉体は、安定して連続的に供給されている。これに対し、粉砕器23を配設しない場合は、グラフ中点線で示すように、周期的に供給量が大きくなっている。これは、塊のまま凝集粉体21として出口管5から落下していることを示している。このように、粉砕器23が分散粉体22の定量的な供給に寄与していることが明確にわかる。
なお、粉砕器23の回転軸25を出口管5の開口部から排出される凝集粉体21の排出方向に対して垂直とすれば、効率よく凝集粉体21を粉砕して分散粉体22とすることができる。あるいは、回転軸25に図示しない角度調整器を設け、この角度調整器により出口管5の開口部から排出される凝集粉体21の排出方向に対する回転軸25の角度を変更可能としてもよい。この排出方向は、出口管5から排出される凝集粉体21の量に応じて変更されるものである。したがって、排出量に応じて、回転軸25を適宜最適な角度に変更することができ、粉砕の効率を高めることができる。この排出量の調節は、出口管5内に、その流通面積を調整するための板材28により行うことができる。この板材28を矢印G方向に回動させることにより、出口管5から排出される凝集粉体21の量、すなわち上述した排出量を調節できる。
ここで、上述した凝集度の測定方法について説明する。
まず、ふるい目開きの異なる3種類のふるい(例えば42、60、150メッシュ)を順に重ね、底部に容器を装着する。そして粉体を最上段の42メッシュのふるいに2g供給し、一定時間ふるいを振動させる(振幅1mm)。この振動時間(T)は、以下のようにして定まる。
T(秒)=20+(1.6-W)/0.016
Wは動的みかけ密度であり、以下のようにして定まる。
W(g/cm3)={(P-A)C/100}+A
Aはゆるめかさ密度(g/cm3)、Pは固めかさ密度(g/cm3)である。
Cは圧縮度(ゆるめかさ密度と固めかさ密度との比)であり、以下のようにして定まる。
C(%)={(固めかさ密度-ゆるめかさ密度)/固めかさ密度}×100
まず、ふるい目開きの異なる3種類のふるい(例えば42、60、150メッシュ)を順に重ね、底部に容器を装着する。そして粉体を最上段の42メッシュのふるいに2g供給し、一定時間ふるいを振動させる(振幅1mm)。この振動時間(T)は、以下のようにして定まる。
T(秒)=20+(1.6-W)/0.016
Wは動的みかけ密度であり、以下のようにして定まる。
W(g/cm3)={(P-A)C/100}+A
Aはゆるめかさ密度(g/cm3)、Pは固めかさ密度(g/cm3)である。
Cは圧縮度(ゆるめかさ密度と固めかさ密度との比)であり、以下のようにして定まる。
C(%)={(固めかさ密度-ゆるめかさ密度)/固めかさ密度}×100
ゆるめかさ密度は、壁効果の少ない容器を用いて粗い目開きのふるい(標準710μm)を通して粉体をふるいの下部にある容器に供給し、この下部容器中の粉体の重量を容器体積で割ることによって求められる。
固めかさ密度は容器の上部にキャップを取付け、粉体を容器に供給しながら容器を振動させて粉体を充填する。このときのタッピング動作は、タッピングストロークが18mmで回数は180回である。一定時間振動後、キャップを取り外し、容器中の粉体重量を求め、容器体積で割ることによって求められる。
振動終了後、上段(42メッシュ)のふるい残量X(g)、中段(60メッシュ)のふるい残量Y(g)、下段(150メッシュ)のふるい残量Z(g)を測定し、次式により凝集度Gが求まる。
G=(X/2+3Y/10+Z/10)×100
なお、使用するふるいの目開きは粉体のみかけ密度に応じて適当に決めるとされているが、P、A値の(P+A)/2より使用するふるい目開きを決定してもよい。
G=(X/2+3Y/10+Z/10)×100
なお、使用するふるいの目開きは粉体のみかけ密度に応じて適当に決めるとされているが、P、A値の(P+A)/2より使用するふるい目開きを決定してもよい。
1 装置
2 粉体供給部
3 粉体添加部
4 テーブルフィーダ
5 出口管
6 ホッパ
7 エジェクタ
8 ガス源
9 チューブ
10 スプレーユニット
11 ノズル
12 フィルタトウ
13 走行経路
14 伸長ローラ
15 ガイドローラ
16 ロアコンベヤ
17 アッパコンベヤ
18 トランペットガイド
19 ラッピング部
20 フィルタロッド
21 凝集粉体
22 分散粉体
23 粉砕器
24 ヘッド部
25 回転軸
26 粉化部
27 櫛歯体
28 板材
29 トング
2 粉体供給部
3 粉体添加部
4 テーブルフィーダ
5 出口管
6 ホッパ
7 エジェクタ
8 ガス源
9 チューブ
10 スプレーユニット
11 ノズル
12 フィルタトウ
13 走行経路
14 伸長ローラ
15 ガイドローラ
16 ロアコンベヤ
17 アッパコンベヤ
18 トランペットガイド
19 ラッピング部
20 フィルタロッド
21 凝集粉体
22 分散粉体
23 粉砕器
24 ヘッド部
25 回転軸
26 粉化部
27 櫛歯体
28 板材
29 トング
Claims (6)
- 回転式のテーブルフィーダに凝集性粉体を投入する投入工程と、
前記テーブルフィーダ内で前記凝集性粉体を攪拌する攪拌工程と、
前記テーブルフィーダに備わる粉体出口の開口部にて、前記攪拌工程で生じた凝集粉体を粉砕して分散粉体を形成する分散工程と、
該分散粉体を前記開口部から落下させてエジェクタ内に投入する落下工程と、
該エジェクタから移送ガス流とともに前記分散粉体をチューブ内に流通させ、前記チューブに接続されたスプレーユニット内に前記分散粉体を送り込む移送工程と、
走行経路上を走行するフィルタトウに対して前記スプレーユニットのノズルから前記分散粉体を噴出する噴出工程とを有することを特徴とするシガレットフィルタに用いる凝集性粉体の供給方法。 - 前記凝集性粉体は凝集度が10%を超え、又は圧縮度が10%を超えていることを特徴とするシガレットフィルタに用いる凝集性粉体の供給方法。
- 前記凝集性粉体は、クラスターデキストリン、サイクロデキストリン、シームレスミニカプセル、デキストリン、フリス又は活性炭、ハイドロタラサイト、ゼオライト、シリカゲル、メソポーラスシリカ、活性アルミナであることを特徴とする請求項2に記載のシガレットフィルタに用いる凝集性粉体の供給方法。
- 前記回転式のテーブルフィーダと、
該テーブルフィーダから外方に突出し、前記凝集粉体が排出される出口管と、
該出口管の近傍に配され、前記凝集粉体を粉砕させるための粉砕器と、
該粉砕器の一部を形成し、回転軸を中心として円周方向に連続した櫛歯形状を有し、前記出口管の開口部に配設されて前記回転軸廻りに回転する粉化部と、
前記開口部の下側に配設されたホッパと、
該ホッパと連通し、内部に移送ガス流が流れているエジェクタと、
該エジェクタに前記移送ガスを供給するガス源と、
前記移送ガスとともに前記分散粉体が流通するチューブを介して前記エジェクタと接続されるスプレーユニットと、
該スプレーユニットの先端に備わり、前記分散粉体が噴出するノズルと
を備えたことを特徴とする請求項1~3のいずれかに記載のシガレットフィルタに用いる凝集性粉体の供給方法に用いる装置。 - 前記回転軸は、前記出口管の開口部から排出される前記凝集粉体の排出方向に対して垂直であることを特徴とする請求項4に記載の装置。
- 前記回転軸は、角度調整器により前記出口管の開口部から排出される前記凝集粉体の排出方向に対する角度を変更可能であることを特徴とする請求項4に記載の装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
PCT/JP2011/056803 WO2012127616A1 (ja) | 2011-03-22 | 2011-03-22 | シガレットフィルタに用いる凝集性粉体の供給方法及び装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
PCT/JP2011/056803 WO2012127616A1 (ja) | 2011-03-22 | 2011-03-22 | シガレットフィルタに用いる凝集性粉体の供給方法及び装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
WO2012127616A1 true WO2012127616A1 (ja) | 2012-09-27 |
Family
ID=46878810
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
PCT/JP2011/056803 WO2012127616A1 (ja) | 2011-03-22 | 2011-03-22 | シガレットフィルタに用いる凝集性粉体の供給方法及び装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
WO (1) | WO2012127616A1 (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN115285967A (zh) * | 2022-07-19 | 2022-11-04 | 黄淮学院 | 一种新型环保生物炭的制备方法以及加工设备 |
WO2023162217A1 (ja) * | 2022-02-28 | 2023-08-31 | 日本たばこ産業株式会社 | 添加剤の添加ユニット及びその添加ユニットを備えた充填要素の製造装置、並びに、添加剤の添加方法及びその添加方法を用いた充填要素の製造方法 |
WO2023162218A1 (ja) * | 2022-02-28 | 2023-08-31 | 日本たばこ産業株式会社 | 香味吸引物品の中空フィルタ及びその製造装置 |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH02129335U (ja) * | 1989-03-31 | 1990-10-25 | ||
JP2007137651A (ja) * | 2005-11-22 | 2007-06-07 | Daio Paper Corp | 粉体供給設備、粉体供給方法及び吸収体製造設備 |
JP2007282635A (ja) * | 2006-04-18 | 2007-11-01 | Hauni Maschinenbau Ag | 少なくとも一つのフィルタトウ帯を濃縮する濃縮ユニット及び少なくとも二つのこの種の濃縮ユニットを備える装置 |
-
2011
- 2011-03-22 WO PCT/JP2011/056803 patent/WO2012127616A1/ja active Application Filing
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH02129335U (ja) * | 1989-03-31 | 1990-10-25 | ||
JP2007137651A (ja) * | 2005-11-22 | 2007-06-07 | Daio Paper Corp | 粉体供給設備、粉体供給方法及び吸収体製造設備 |
JP2007282635A (ja) * | 2006-04-18 | 2007-11-01 | Hauni Maschinenbau Ag | 少なくとも一つのフィルタトウ帯を濃縮する濃縮ユニット及び少なくとも二つのこの種の濃縮ユニットを備える装置 |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2023162217A1 (ja) * | 2022-02-28 | 2023-08-31 | 日本たばこ産業株式会社 | 添加剤の添加ユニット及びその添加ユニットを備えた充填要素の製造装置、並びに、添加剤の添加方法及びその添加方法を用いた充填要素の製造方法 |
WO2023162218A1 (ja) * | 2022-02-28 | 2023-08-31 | 日本たばこ産業株式会社 | 香味吸引物品の中空フィルタ及びその製造装置 |
CN115285967A (zh) * | 2022-07-19 | 2022-11-04 | 黄淮学院 | 一种新型环保生物炭的制备方法以及加工设备 |
CN115285967B (zh) * | 2022-07-19 | 2024-02-02 | 黄淮学院 | 一种环保生物炭的制备方法以及加工设备 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5889773B2 (ja) | 粉粒体の散布方法及び散布装置並びにそれを用いた発熱体の製造方法 | |
AU2009253388B2 (en) | Apparatus for material-bed comminution | |
JP6193356B2 (ja) | 微粒子化すべき粉体材料を送り込み供給する新規のシステムを含む、粉体材料または一般的な粒子を含む材料を微粒子化するスパイラルジェットミル装置、および粉体生成物を微粒子化するための対応するプロセス | |
US20070209392A1 (en) | Method of making particles and materials | |
WO2012127616A1 (ja) | シガレットフィルタに用いる凝集性粉体の供給方法及び装置 | |
US4660986A (en) | Method for producing a gas-solid two phase flow jet having a constant mass or volume flow rate and predetermined velocity | |
CN105942570A (zh) | 一种用于卷烟的固体加料加香装置及与卷烟机的对接方法 | |
CN203635304U (zh) | 一种生物饲料制备用的装袋系统 | |
CN103238917B (zh) | 一种烟草高均匀度添加液态辅料的装置及添加辅料的方法 | |
JP5684770B2 (ja) | 造粒装置 | |
JP2013049478A (ja) | 粉体ブリッジ防止装置および粉体供給装置 | |
CN205902789U (zh) | 一种用于卷烟的固体加料加香装置 | |
JP5171802B2 (ja) | 造粒装置 | |
JP2009160491A (ja) | 造粒装置 | |
JP2011088029A (ja) | 製粉装置 | |
JP5222313B2 (ja) | 電極材料製造装置 | |
KR101168003B1 (ko) | 미세분말 연속공급장치 | |
US20160059239A1 (en) | Device for communication of process feed material with upstream sifting | |
CN209476441U (zh) | 一种纳米粉碎机系统用的加料装置 | |
US1457084A (en) | Pulverizing apparatus | |
CN219573226U (zh) | 一种粉末精确称重用的下料装置 | |
CN202114008U (zh) | 筛选机清灰器 | |
RU2810974C1 (ru) | Установка гранулирования продукта | |
KR20160035830A (ko) | 정량분배 공급장치 및 공급방법 | |
WO2011117982A1 (ja) | 粉粒体の添加装置及びその添加方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
121 | Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application |
Ref document number: 11861684 Country of ref document: EP Kind code of ref document: A1 |
|
NENP | Non-entry into the national phase |
Ref country code: DE |
|
122 | Ep: pct application non-entry in european phase |
Ref document number: 11861684 Country of ref document: EP Kind code of ref document: A1 |
|
NENP | Non-entry into the national phase |
Ref country code: JP |