WO2011117982A1 - 粉粒体の添加装置及びその添加方法 - Google Patents

粉粒体の添加装置及びその添加方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2011117982A1
WO2011117982A1 PCT/JP2010/055098 JP2010055098W WO2011117982A1 WO 2011117982 A1 WO2011117982 A1 WO 2011117982A1 JP 2010055098 W JP2010055098 W JP 2010055098W WO 2011117982 A1 WO2011117982 A1 WO 2011117982A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
rotor
mesh
sieve shell
granular material
web
Prior art date
Application number
PCT/JP2010/055098
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
本溜哲也
小城貞雄
鳥居敦
加藤勝男
Original Assignee
日本たばこ産業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日本たばこ産業株式会社 filed Critical 日本たばこ産業株式会社
Priority to PCT/JP2010/055098 priority Critical patent/WO2011117982A1/ja
Publication of WO2011117982A1 publication Critical patent/WO2011117982A1/ja

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A24TOBACCO; CIGARS; CIGARETTES; SIMULATED SMOKING DEVICES; SMOKERS' REQUISITES
    • A24DCIGARS; CIGARETTES; TOBACCO SMOKE FILTERS; MOUTHPIECES FOR CIGARS OR CIGARETTES; MANUFACTURE OF TOBACCO SMOKE FILTERS OR MOUTHPIECES
    • A24D3/00Tobacco smoke filters, e.g. filter-tips, filtering inserts; Filters specially adapted for simulated smoking devices; Mouthpieces for cigars or cigarettes
    • A24D3/02Manufacture of tobacco smoke filters
    • A24D3/0204Preliminary operations before the filter rod forming process, e.g. crimping, blooming
    • A24D3/0212Applying additives to filter materials
    • A24D3/0225Applying additives to filter materials with solid additives, e.g. incorporation of a granular product
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05CAPPARATUS FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05C19/00Apparatus specially adapted for applying particulate materials to surfaces
    • B05C19/04Apparatus specially adapted for applying particulate materials to surfaces the particulate material being projected, poured or allowed to flow onto the surface of the work
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05DPROCESSES FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05D2252/00Sheets
    • B05D2252/02Sheets of indefinite length
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05DPROCESSES FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05D2401/00Form of the coating product, e.g. solution, water dispersion, powders or the like
    • B05D2401/30Form of the coating product, e.g. solution, water dispersion, powders or the like the coating being applied in other forms than involving eliminable solvent, diluent or dispersant
    • B05D2401/32Form of the coating product, e.g. solution, water dispersion, powders or the like the coating being applied in other forms than involving eliminable solvent, diluent or dispersant applied as powders

Definitions

  • the present invention relates to an addition apparatus for uniformly adding powder particles to a traveling web and an addition method thereof, and more particularly to an addition apparatus and an addition method suitable for manufacturing a cigarette filter.
  • a cigarette filter is formed by adding a plasticizer such as triacetin to a web-shaped filter tow made of acetate fiber, and then wrapping the filter tow with a wrapping paper to form a rod-shaped filter rod.
  • a plasticizer such as triacetin
  • a wrapping paper to form a rod-shaped filter rod.
  • an additional function type cigarette filter in which a granular material such as activated carbon is added to a filter tow in addition to a plasticizer and a function by the granular material is added is also known.
  • the manufacturing machine In manufacturing such an additional function type cigarette filter, the manufacturing machine is provided with a powder particle adding device in the travel path of the filter tow. A granular material is sprayed and added to the surface from a jet nozzle (patent document 1).
  • the powder particles are pneumatically conveyed through the piping to the ejection nozzle.
  • the powder particles such as activated carbon are highly cohesive
  • the powder particles in the piping and the ejection nozzle. May adhere or adhere to clog.
  • Such clogging also causes pulsation from the ejection nozzle to the ejection of the powder particles, making it impossible to quantitatively eject the powder particles.
  • the spray region of the powder particles on the surface of the filter tow is often limited to a circle or an ellipse, and therefore, for example, over the entire surface of the filter tow It is difficult to spray powder particles uniformly.
  • the objective of this invention is providing the addition apparatus of the granular material which can add a granular material to the surface of filter tow stably and quantitatively, and its addition method.
  • an apparatus for adding granular material is an adding apparatus for adding granular material to the upper surface of a web traveling along a traveling path, and is disposed immediately above the traveling path.
  • the sieve shell includes a mesh sheet and an upper reinforcing sheet positioned between the mesh sheet and the brush rotor and having an upper discharge port.
  • the mesh sheet and the upper discharge port cooperate with each other to form a mesh port. can do.
  • the sieve shell further includes a lower reinforcing sheet that sandwiches the mesh sheet with the upper reinforcing sheet, and the lower reinforcing sheet preferably has a lower discharge port at a position corresponding to the mesh port.
  • the rotor is a brush rotor, and this brush rotor has brush hairs on its outer peripheral surface, and it is desirable that the brush hairs be elastically deformed when contacting the sieve shell.
  • the brush rotor can forcibly pass the granular material from the mesh sheet, if the amount of the granular material transferred on the sieve shell is constant, the quantitative amount of the granular material to the web Spreading, that is, addition is possible.
  • the granular material addition device may further comprise an adjusting means capable of adjusting the amount of the granular material transferred from the outlet of the hopper to the mesh port. Can be easily made constant by adjusting the inclination angle of the hopper and the rotational speed of the rotor. Further, the granular material adding device may further include a vibrating means for vibrating the hopper, and in this case, aggregation of the granular material in the hopper can be prevented. Suitable for making constant.
  • the method for adding particles in the present invention is an addition method in which particles are added to the upper surface of the web traveling along the traveling path, and a rotor extending in the width direction of the web is disposed immediately above the web.
  • a sieve shell for wrapping the rotor from below having a sieve shell having a mesh opening extending in the width direction of the web, discharging the powder on the sieve shell, and discharging the discharged powder to the rotor With the rotation, it can be sandwiched between the rotor and the sieve shell and transferred to the mesh port, and the transferred granular material can be freely dropped onto the web through the mesh port.
  • the powder granule addition apparatus and the addition apparatus of the present invention can add additive powder granules to the surface of the filter tow stably and quantitatively without using a large-scale apparatus.
  • the filter manufacturing machine 1 includes a travel path L of a filter tow FT as a web, for example, acetate tow (3.5Y / 35,000), and this travel path L includes a number of guide roller pairs 4 (1 in FIG. 1).
  • a pair of extension rollers 5 and a feed roller unit 7 are sequentially arranged from the upstream side.
  • the feed roller unit 7 sends the filter toe FT along the travel path L from a tow source (not shown) of the filter toe FT.
  • a plasticizer application unit 6 is disposed on the upstream side of the extension roller pair 5 in the travel path L.
  • the plasticizer application unit 6 is uniformly formed on the surface of the filter toe FT such as triacetin when the filter toe FT passes. Apply a liquid plasticizer.
  • the filter toe FT that has passed through the feed roller unit 7 is squeezed into a rod shape when passing through the trumpet guide 8 and then supplied to a winding tube section (not shown). In this winding tube section, the rod-shaped filter toe FT is wrapped in a paper roll to be formed into a rod continuum, and then the rod continuum is cut into predetermined lengths to form filter rods.
  • the cigarette filter is obtained by further cutting the filter rod.
  • the adding device 10 of one embodiment is disposed between the feed roller unit 7 and the trumpet guide 8, and the adding device 10 will be described in detail below.
  • the adding device 10 includes a support frame 12 in which a substantially rectangular hopper 20 is attached. Specifically, the support frame 12 is positioned immediately above the travel route L, and the inside thereof is formed as the rotor accommodating chamber 13.
  • the rotor accommodating chamber 13 is opened upward and upstream of the travel route L, and is closed by a front plate and a back plate 14 of the support frame 12 that are separated from each other in a direction crossing the travel route L. In FIG. 1, the front plate is omitted.
  • the bottom of the rotor accommodating chamber 13 is formed as a semi-cylindrical recess 16 at the center, and this recess 16 extends in the horizontal direction across the travel path L, that is, the filter toe FT.
  • a vertical spray port 18 is formed in the bottom wall of the support frame 12, and this spray port 18 also extends in the horizontal direction across the filter toe FT and is located at the top of the recess 16. It communicates at the bottom. That is, the spray port 18 opens toward the upper surface of the filter toe FT over the entire width of the filter toe FT.
  • the hopper 20 is disposed obliquely in the upstream opening of the support frame 12 so that the lower end thereof faces the recess 16, and the upper part protrudes from the upper opening of the support frame 12. It is supported via a rubber mount (not shown). Further, the hopper 20 is supported so as to be tiltable with respect to the front plate and the back plate 14 of the support frame 12 around the lower end thereof, and the tilt angle thereof can be varied.
  • the hopper 20 stores activated carbon powder particles 2 introduced from the upper opening thereof, and can discharge the powder particles 2 from a discharge port 21 at the lower end of the hopper 20. Therefore, by changing the inclination angle of the hopper 20, the discharge amount of the granular material 2 stored in the hopper 20 can be adjusted.
  • the discharge port 21 of the hopper 20 is positioned directly above the opening edge of the recess 16 on the upstream side when viewed in the travel route L, and is recessed in the horizontal direction across the filter toe FT. It extends over the entire length of the point 16.
  • a mounting plate 24 is attached to the outer surface of the hopper 20 at an upper portion thereof, and a vibrator 22 is fixed to the mounting plate 24 via a plurality of connecting members 26.
  • these connecting tools 26 are angle plates, and are coupled to both the upper surface of the mounting plate 24 and the outer surface of the vibrator 22 with bolts 28, and two are provided on the left and right sides of the vibrator 22.
  • the hopper 20 When the vibrator 22 is driven, the hopper 20 is vibrated through the coupling tool 26 and the mounting plate 24 to prevent the aggregation of the powder particles 2 stored in the hopper 20, thereby the discharge port 21 of the hopper 20. Smooth discharge of the granular material 2 is guaranteed.
  • the brush rotor 40 is accommodated in the rotor accommodating chamber 13 described above, and the brush rotor 40 is disposed with its lower part fitted in the recess 16.
  • the brush rotor 40 also extends horizontally in a direction crossing the filter toe FT, and the rotor shaft 44 is rotatably supported on the front plate and the back plate 14 of the support frame 12 via bearings (not shown).
  • the brush rotor 40 includes plastic brush hairs 42, and the brush hairs 42 are implanted in a loosely wound spiral shape on the outer peripheral surface of the rotor body of the brush rotor 40.
  • the brush bristles 42 have a length of about 30 mm, for example.
  • the brush bristles 42 may be planted in a closely wound spiral shape or ring shape. Further, the material of the bristles 42 is not limited to plastic, but any material that enables elastic deformation of the bristles 42 may be used.
  • a variable speed motor 50 is connected to the rotor shaft 44 of the brush rotor 40, and the variable speed motor 50 can arbitrarily change the rotation speed of the brush rotor 40.
  • a flexible sieve shell 30 is interposed between the inner peripheral surface of the recess 16 and the brush rotor 40.
  • the sieve shell 30 is located below the brush rotor 40 as viewed in cross section. It has a U shape that wraps around from the side. Specifically, one side edge of the sieve shell 30 located on the downstream side in the travel route L extends from the recess 16 to above the brush rotor 40, and the other side edge of the sieve shell 30 also extends from the recess 16. And is connected to the lower end of the hopper 20 described above.
  • the portion of the sieve shell 30 between the brush rotor 40 and the inner peripheral surface of the recess 16 extends along the circumferential direction of the brush rotor 40 and is in surface contact with the brush rotor 40.
  • the distance between the rotor body of the brush rotor 40 and the portion of the sieve shell 30 is narrower than the length of the brush bristles 42, and the brush rotor 40 is in a state where the bristles of the brush bristles 42 are elastically deformed.
  • the sieve shell 30 has a three-layer structure, and includes a central metal mesh sheet 32 and reinforcing sheets 34 and 36 sandwiching the mesh sheet 32 from above and below.
  • the upper reinforcing sheet 34 has one upper discharge port 35 in a region corresponding to the spray port 18, and the upper discharge port 35 extends along the longitudinal direction of the spray port 18. ing.
  • the mesh sheet 32 is formed with a large number of outlets 33, and the outlets 33 here are, for example, regular hexagons.
  • the discharge ports 33 each have a mesh 33a, and the mesh 33a has a size of 20 mesh.
  • four lower discharge ports 37 are formed in the lower reinforcing sheet 36 in a region corresponding to the spray port 18, and these lower discharge ports 37 are arranged at intervals in the circumferential direction of the brush rotor 40. And it extends in the longitudinal direction of the spray port 18, that is, in the axial direction of the brush rotor 40.
  • arc-shaped covers 38 are arranged between the brush rotor 40 and the front plate and between the back plate 14 of the brush rotor 40, and these covers 38 are the brush bristles 42 and sieve shells of the brush rotor 40.
  • 30 extends along the inner peripheral surface of the recess 16 in the circumferential direction of the brush rotor 40.
  • the filter toe FT is in a state of traveling at a constant speed along the traveling route L, and in this traveling process, the granular material 2 is discharged from the discharge port 21 of the hopper 20 toward the brush bristles 42 of the brush rotor 40. Is done. The discharged granular material 2 is sandwiched between the brush bristles 42 and the sieve shell 30 and is transferred on the sieve shell 30 toward the rotation direction of the brush rotor 40, that is, toward the spray port 18.
  • the brush rotor 40 has the bristles 42 implanted in a spiral and is in surface contact with the sieve shell 30, so that the powder 2 is transferred with the transfer of the powder 2. Are uniformly distributed over the entire area of the sieve shell 30.
  • the granular material 2 having a certain particle size that has passed through the mesh sheet 32 is discharged to the spraying port 18 through the lower discharge port 37 of the lower reinforcing sheet 36, the granular material 2 is filtered through the spraying port 18. It falls freely toward the FT and is sprayed uniformly from the spray port 18 onto the upper surface of the filter toe FT along its width direction. Therefore, if the powder 2 is spread on the filter tow FT, that is, added, the above-described filter manufacturing machine manufactures an additional function type cigarette filter.
  • the granular material 2 is added onto the filter tow FT by freely falling from the sieve shell 30, and scattering of the granular material 2 can be avoided. Therefore, the above-described dust collector, addition booth, vacuum regulator and the like are not necessary, and the configuration of the addition apparatus 10 can be simplified. Further, since the mesh sheet 32 of the sieve shell 30 is only in contact with the brush bristles 42 of the brush rotor 40 only through the upper discharge port 35 of the reinforcing sheet 34, wear and deformation of the mesh sheet 32 can be reduced.
  • the brush rotor 40 can force the granular material 2 to pass through from the mesh sheet 32, if the transfer amount of the granular material 2 on the sieve shell 30 is constant, the powder to the filter toe FT Quantitative spraying of the granules 2, that is, addition is possible. Specifically, the transfer amount of the granular material 2 described above can be easily made constant by adjusting the inclination angle of the hopper 20 and the rotation speed of the brush rotor 40.
  • the hopper 20 includes the vibrator 22, the aggregation of the powder particles 2 in the hopper 20 can be prevented, which is suitable for making the above-mentioned transfer amount constant.
  • the particle size of the added granular material 2 is determined by the mesh 33a of the mesh sheet 32, when changing the particle size, it is only necessary to replace the mesh sheet 32 from the sieve shell 30.
  • the present invention is not limited to the above-described embodiment, and various modifications can be made.
  • the number and opening width of the upper discharge ports 35 and 37 of the reinforcing sheet 34 can be arbitrarily set.
  • the lower discharge sheet 37 is provided on the upper reinforcing sheet 34 and the lower reinforcing sheet 36.
  • the upper discharge port 35 may be formed respectively.
  • wear and deformation of the mesh sheet 32 can be further reduced.
  • the mesh 33a may be formed over the whole region, without forming the discharge port 33 in the mesh sheet 32.
  • the rotor is not limited to the brush rotor, and any rotor may be used as long as the powder body 2 is sandwiched between the rotor and the mesh shell 30 and can be reliably transferred to the mesh opening.
  • the granular material 2 stored in the hopper 20 is not limited to activated carbon, and may be other additives and fragrances.

Landscapes

  • Coating Apparatus (AREA)

Abstract

粉粒体の添加装置は、フィルタトウ(FT)の走行経路(L)の直上に配置され、メッシュシート(32)、アッパ及びロア補強シート(34、36)からなる篩シェル(30)と、ホッパ(20)の出口(21)から排出された粉粒体(2)を篩シェル(30)との間にて挟み込むブラシロータ(40)とを具備し、粉粒体(2)をブラシロータ(40)の回転に伴い篩シェル(30)に沿って散布口(18)まで移送し、散布口(18)を通じてフィルタトウ(FT)の上面に自由落下させる。

Description

粉粒体の添加装置及びその添加方法
 本発明は、走行するウエブに粉粒体を一様に添加する添加装置及びその添加方法に係わり、特にシガレット用フィルタの製造に好適した添加装置及び添加方法に関する。
 一般に、シガレット用のフィルタはアセテート繊維からなるウエブ状のフィルタトウにトリアセチン等の可塑剤を添加した後、フィルタトウを巻紙により包み込んでロッド状のフィルタロッドに形成し、このフィルタロッドを所定の長さに切断したものであり、更に、可塑剤に加えて活性炭等の粉粒体をフィルタトウに添加し、粉粒体による機能を付加した付加機能型シガレット用フィルタも知られている。
 このような付加機能型シガレット用フィルタを製造するにあたり、その製造機はフィルタトウの走行経路に粉粒体の添加装置を備えており、この添加装置はフィルタトウの走行過程にて、フィルタトウの表面に噴出ノズルから粉粒体を吹き付けて添加する(特許文献1)。
特開平11―239472号公報
 上述したノズル型の添加装置の場合、粉粒体は噴出ノズルまで配管を通じて空気搬送されるが、しかしながら、活性炭等の粉粒体は凝集性が強いので、配管や噴出ノズル内にて粉粒体が付着又は凝着して詰まってしまうことがある。このような詰まりは噴出ノズルから粉粒体の噴出に脈動を引き起こすことにもなり、粉粒体の定量噴出が不能にもなる。
 また、このように噴出ノズルから粉粒体を吹き付ける場合、フィルタトウの表面への粉粒体の吹き付け領域は円形又は楕円形に限られることが多く、それ故、例えば、フィルタトウの表面全域に粉粒体を一様に吹き付けることが難しい。
 更に、吹き付けられた粉粒体の一部は周囲に飛散してしまうことから、飛散した粉粒体を回収する集塵器が必要になるばかりでなく、噴出ノズルによる粉粒体の吹き付けを密閉された添加ブース内にて行う一方、この添加ブースの内圧を周囲よりも負圧する真空度調整器もまた必要となる。このような集塵器、添加ブース及び真空度調整器は、ノズル型の添加装置を大掛かりなものとし、その構造を複雑化させている。
 本発明の目的は、フィルタトウの表面に安定的且つ定量的に粉粒体を添加することができる粉粒体の添加装置及びその添加方法を提供することにある。
 上記の目的を達成するために、本発明の粉粒体の添加装置は、走行経路に沿って走行するウエブの上面に粉粒体を添加する添加装置であって、走行経路の直上に配置された支持フレームと、支持フレーム内に配置され、ウエブの幅方向に延びるロータと、支持フレーム内にてロータを下方から包み込むように配置された篩シェルであって、ウエブの幅方向に延びるメッシュ口を有する篩シェルと、ロータの近傍に配置され、内部に粉粒体を蓄えたホッパであって、粉粒体を篩シェル上に向けて排出する出口を有したホッパとを具備し、ロータは、ホッパの出口から排出された粉粒体を篩シェルとの間にて挟み込み、且つ、その回転に伴い篩シェルに沿ってメッシュ口まで移送し、メッシュ口を通じてウエブの上面に自由落下させる。
 この添加装置によれば、粉粒体は篩シェルから自由落下することでウエブ上に添加されるので、粉粒体の飛散を回避することができる。それ故、前述した集塵器、添加ブース及び真空調整器等が不要となり、添加装置の構成を簡単なものにすることができる。
 また、篩シェルは、メッシュシートと、メッシュシートとブラシロータとの間に位置付けられ、アッパ排出口を有するアッパ補強シートとを含み、メッシュシート及びアッパ排出口は互いに協働してメッシュ口を形成することができる。
 この場合、メッシュシートは補強シートのアッパ排出口を通じてのみ、ロータと接触するだけであるので、メッシュシートの摩耗や変形を低減することができる。なお、添加される粉粒体の粒度はメッシュシートのメッシュによって決定されるので、その粒度を変更する際には、篩シェルからメッシュシートのみを交換すればよい。
 更に、篩シェルは、アッパ補強シートとの間にてメッシュシートを挟み込むロア補強シートを更に含み、このロア補強シートはメッシュ口に対応した位置にロア排出口を有するのが望ましい。
 また、ロータはブラシロータであって、このブラシロータはその外周面にブラシ毛を有し、このブラシ毛は篩シェルに接触したとき弾性変形するのが望ましい。この場合、ブラシロータはメッシュシートから粉粒体を強制的に通過させることができるので、篩シェル上での粉粒体の移送量が一定であれば、ウエブへの粉粒体の定量的な散布、即ち、添加が可能となる。
 一方、粉粒体の添加装置はホッパの出口からメッシュ口に供給される粉粒体の移送量を調整可能な調整手段を更に具備することができ、この場合、前述した粉粒体の移送量は、ホッパの傾斜角度やロータの回転速度を調整することで、容易に一定にすることができる。
 また、粉粒体の添加装置はホッパを振動させる振動手段を更に具備していてもよく、この場合、ホッパ内での粉粒体の凝集を防ぐことができ、このことは前述した移送量を一定にするうえで好適する。
 また、本発明の粉粒体の添加方法は、走行経路に沿って走行するウエブの上面に粉粒体を添加する添加方法であって、ウエブの直上にウエブの幅方向に延びるロータを配置する一方、このロータを下方から包み込む篩シェルであって、ウエブの幅方向に延びるメッシュ口を有した篩シェルを配置し、篩シェル上に粉粒体を排出し、排出された粉粒体をロータの回転に伴い、ロータと篩シェルとの間に挟み込んでメッシュ口まで移送し、移送された粉粒体をメッシュ口を通じてウエブ上に自由落下させることができる。
 本発明の粉粒体の添加装置及びその添加装置は、大掛かりな装置を用いることなく添加剤の粉粒体を安定的且つ定量的にフィルタトウの表面に添加させることができる。
本発明の一実施例に係る添加装置の概略図である。 図1の添加装置の一部を拡大して示す断面図である。 篩シェルを示す拡大断面図である。 図2中のメッシュシート、アッパ及びロア補強シートの詳細を示す図である。 メッシュシート、アッパ及びロア補強シートの他の例を示す図である。
 以下、図面を参照して本発明の一実施例の粉粒体の添加装置ついて説明する。
 図1に示す添加装置は、シガレット用のフィルタを製造するフィルタ製造機1に組み込まれており、このフィルタ製造機1について先ず簡単に説明する。
 フィルタ製造機1はウエブとしてのフィルタトウFT、例えば、アセテートトウ(3.5Y/35,000)の走行経路Lを備え、この走行経路Lは多数のガイドローラ対4(図1中には1個のみ図示)によって形成され、その途中には上流側から伸長ローラ対5及びフィードローラユニット7が順次配置されている。このフィードローラユニット7は、フィルタトウFTのトウ源(図示せず)から走行経路Lに沿ってフィルタトウFTを送出させる。
 走行経路Lには伸長ローラ対5の上流側に可塑剤塗布ユニット6が配置されており、この可塑剤塗布ユニット6は、フィルタトウFTが通過する際、フィルタトウFTの表面に均一にトリアセチン等の液状の可塑剤を塗布する。
 フィードローラユニット7を通過したフィルタトウFTはトランペットガイド8を通過する際、ロッド形状に絞られ、この後、巻管セクション(図示しない)に供給される。この巻管セクションにて、ロッド形状のフィルタトウFTは巻紙により包み込まれることでロッド連続体に成形され、この後、ロッド連続体は所定の長さ毎に切断されて、フィルタロッドとなる。なお、シガレット用フィルタはフィルタロッドを更に切断して得られる。
 そして、一実施例の添加装置10は、フィードローラユニット7とトランペットガイド8との間にて配置され、この添加装置10について以下に詳述する。
 添加装置10は支持フレーム12を備え、この支持フレーム12内に略長方形状のホッパ20が取り付けられている。
 詳しくは、支持フレーム12は走行経路Lの直上に位置付けられ、その内部がロータ収容室13として形成されている。このロータ収容室13は、上方及び走行経路Lの上流側に開口する一方、走行経路Lを横断する方向に互いに離間した支持フレーム12の前板及び背板14によって閉塞されている。なお、図1中、前板は省略されている。
 ロータ収容室13の底はその中央部が半円筒状の凹所16として形成され、この凹所16は走行経路L、即ち、フィルタトウFTを横断する水平方向に延びている。
 更に、図2に示すように、支持フレーム12の底壁には鉛直な散布口18が形成されており、この散布口18もまたフィルタトウFTを横断する水平方向に延び、凹所16の最下部にて連通している。即ち、散布口18は、フィルタトウFTの上面に向け、フィルタトウFTの全幅に亘って開口している。
 一方、ホッパ20は、支持フレーム12の上流側開口部に、その下端が凹所16に臨むようにして斜めに配置され、その上部が支持フレーム12の上方開口部から突出し、そして、支持フレーム12に対しゴムマウント(図示しない)を介して支持されている。更に、ホッパ20は支持フレーム12の前板及び背板14に対し、その下端を中心として傾動可能に支持され、その傾斜角を可変することができる。ホッパ20はその上部の開口部から投入された活性炭の粉粒体2を蓄え、この粉粒体2をホッパ20における下端の排出口21から排出可能となっている。それ故、ホッパ20の傾斜角度を変えることによってホッパ20内に蓄えられている粉粒体2の排出量を調節することができる。
 詳しくは、図2から明らかなように、ホッパ20の排出口21は、走行経路Lでみて上流側となる凹所16の開口縁の直上に位置付けられ、フィルタトウFTを横断する水平方向に凹所16の全長に亘って延びている。
 また、ホッパ20の外側面にはその上部に取付板24が張り付けられ、この取付板24に複数の連結具26を介してバイブレータ22が固定されている。具体的には、これら連結具26はアングルプレートであり、取付板24の上面及びバイブレータ22の外面の双方にボルト28で結合され、バイブレータ22の左右に2個ずつ設けられている。バイブレータ22は駆動されると、連結具26及び取付板24を介してホッパ20を振動させ、ホッパ20内に蓄えられている粉粒体2の凝集を防ぎ、これにより、ホッパ20の排出口21からの円滑な粉粒体2の排出が保証される。
 前述したロータ収容室13内にはブラシロータ40が収容され、このブラシロータ40はその下部が凹所16内に嵌り込んだ状態で配置されている。このブラシロータ40もまたフィルタトウFTを横断する方向に水平に延び、そのロータ軸44は支持フレーム12の前板及び背板14に軸受(図示しない)を介して回転自在に支持されている。ブラシロータ40はプラスチック製のブラシ毛42を備え、このブラシ毛42はブラシロータ40におけるロータ本体の外周面に疎巻のスパイラル状に植え込まれている。このブラシ毛42は例えば略30mmの長さを有する。
 なお、この、ブラシ毛42は密巻のスパイラル状又はリング状に植毛されていてもよい。また、ブラシ毛42の材質はプラスチック製に限らないが、ブラシ毛42の弾性変形を可能にするものであればよい。
 ブラシロータ40のロータ軸44には可変速モータ50が接続されており、この可変速モータ50はブラシロータ40の回転速度を任意に変更可能とする。
 更に、前述した凹所16の内周面とブラシロータ40との間には、可撓性を有した篩シェル30が介在しており、この篩シェル30は横断面でみてブラシロータ40を下側から包み込むようなU字形状をなしている。詳しくは、走行経路Lでみて下流側に位置する篩シェル30の一側縁は凹所16からブラシロータ40の上方まで延出し、また、篩シェル30の他側縁もまた凹所16から延出し、前述したホッパ20の下端に連結されている。
 そして、ブラシロータ40と凹所16の内周面との間の篩シェル30の部位は、ブラシロータ40の周方向に沿って延び、ブラシロータ40に対して面接触した状態にある。詳しくは、ブラシロータ40のロータ本体と篩シェル30の前記部位との間の間隔はブラシ毛42の長さよりも狭く、ブラシロータ40はブラシ毛42の毛先が弾性変形した状態で、篩シェル30の前記部位に接触することで、篩シェル30に対して面接触する。
 図3及び図4に示されているように、篩シェル30は、3層構造をなし、中央の金属製メッシュシート32と、このメッシュシート32を上下から挟み込む補強シート34,36とからなる。図4に示すように、上側の補強シート34には散布口18に対応する領域にアッパ排出口35が1つ形成されており、このアッパ排出口35は散布口18の長手方向に沿って延びている。
 また、メッシュシート32には多数の排出口33が形成され、ここでの排出口33は例えば正六角形である。また、これら排出口33はメッシュ33aをそれぞれ有し、このメッシュ33aは20メッシュの大きさを有する。更に、下側の補強シート36には、散布口18に対応する領域に例えば4個のロア排出口37が形成され、これらロア排出口37はブラシロータ40の周方向に間隔を存して並び、且つ、散布口18の長手方向、即ち、ブラシロータ40の軸線方向に延びている。
 更に、ブラシロータ40と前板との間、また、ブラシロータ40の背板14との間には円弧形状のカバー38がそれぞれ配置され、これらカバー38はブラシロータ40のブラシ毛42や篩シェル30を覆うように凹所16の内周面に沿いブラシロータ40の周方向に延びている。
 次に、上述した添加装置10を使用した粉粒体2の添加方法について、以下に説明する。
 フィルタトウFTは走行経路Lに沿い一定の速度で走行している状態にあり、この走行過程にて、ホッパ20の排出口21から粉粒体2がブラシロータ40のブラシ毛42に向けて排出される。排出された粉粒体2はブラシ毛42と篩シェル30との間に挟み込まれ、篩シェル30上をブラシロータ40の回転方向、即ち、散布口18に向けて移送される。この際、前述したようにブラシロータ40はそのブラシ毛42がスパイラルに植毛され、また、篩シェル30に対して面接触した状態にあるので、粉粒体2の移送に伴い、粉粒体2は篩シェル30上の全域に一様に分散される。
 この後、粉粒体2が篩シェル30における上側の補強シート34のアッパ排出口35に到達すると、粉粒体2はアッパ排出口35の全域からメッシュシート32上に落ち込むが、この際、ブラシロータ40におけるブラシ毛42の毛先は復元力によってメッシュシート32を叩きながらメッシュシート32上を移動し、メッシュシート32上に落ち込んだ粉粒体2をその排出口33のメッシュ33aを通じて強制的に擦り落とす。
 メッシュシート32を通過した一定の粒度の粉粒体2は、下側の補強シート36のロア排出口37を経て散布口18に排出されるから、粉粒体2は散布口18内をフィルタトウFTに向けて自由落下し、散布口18からフィルタトウFTの上面にその幅方向沿い一様に散布される。
 従って、フィルタトウFTに粉粒体2が散布、つまり、添加されれば、前述したフィルタ製造機は付加機能型のシガレット用フィルタを製造するものとなる。
 上述した添加装置10及び添加方法によれば、粉粒体2は篩シェル30から自由落下することでフィルタトウFT上に添加され、粉粒体2の飛散を回避することができる。それ故、前述した集塵器、添加ブース及び真空調整器等が不要となり、添加装置10の構成を簡単なものにすることができる。
 また、篩シェル30のメッシュシート32は補強シート34のアッパ排出口35を通じてのみ、ブラシロータ40のブラシ毛42と接触するだけであるので、メッシュシート32の摩耗や変形を低減することができる。
 また、ブラシロータ40はメッシュシート32から粉粒体2を強制的に通過させることができるので、篩シェル30上での粉粒体2の移送量が一定であれば、フィルタトウFTへの粉粒体2の定量的な散布、即ち、添加が可能となる。
 具体的には、前述した粉粒体2の移送量は、ホッパ20の傾斜角度やブラシロータ40の回転速度を調整することで、容易に一定にすることができる。
 更に、ホッパ20はバイブレータ22を備えているので、ホッパ20内での粉粒体2の凝集を防ぐことができ、このことは前述した移送量を一定にするうえで好適する。
 なお、添加される粉粒体2の粒度はメッシュシート32のメッシュ33aによって決定されるので、その粒度を変更する際には、篩シェル30からメッシュシート32のみを交換すればよい。
 本発明は上述した一実施例に制約されるものではなく、種々の変形が可能である。
 例えば、補強シート34のアッパ排出口35、37の数や開口幅は任意に設定可能であり、図5に示すように、上側の補強シート34にロア排出口37が、下側の補強シート36にアッパ排出口35がそれぞれ形成されていてもよい。この場合、図4に示す補強シート34と比べてメッシュシート32とブラシロータ40のブラシ毛42との接触面積は小さくなるから、メッシュシート32の摩耗や変形をより一層低減することができる。
 また、メッシュシート32には排出口33が形成されることなく、その全域に亘ってメッシュ33aが形成されていてもよい。
 また、ロータはブラシロータに限らず、篩シェル30との間に粉粒体2を挟み込んでメッシュ口まで確実に移送できるものであればよい。
 更に、ホッパ20に蓄えられ粉粒体2は活性炭に限ることなく、その他の添加剤や香料であってもよい。
1  フィルタ製造機
2  粉粒体
4  ガイドローラ
5  伸長ローラ対
6  可塑剤塗布ユニット
7  フィードローラユニット
8  トランペットガイド
10 添加装置
12 支持フレーム
13 ロータ収容室
14 背板
16 凹所
18 散布口
20 ホッパ
21 排出口
22 バイブレータ(振動手段)
24 取付板
26 連結具
28 ボルト
30 篩シェル
32 メッシュシート
33 排出口(メッシュ口)
33a メッシュ(メッシュ口)
34 補強シート
35 アッパ排出口(メッシュ口)
36 補強シート
37 ロア排出口
38 カバー
40 ブラシロータ
42 ブラシ毛
44 ロータ軸
50 可変速モータ
FT フィルタトウ
L  走行経路
 

Claims (7)

  1.  走行経路に沿って走行するウエブの上面に粉粒体を添加する添加装置において、
     前記走行経路の直上に配置された支持フレームと、
     前記支持フレーム内に配置され、前記ウエブの幅方向に延びるロータと、
     前記支持フレーム内にて前記ロータを下方から包み込むように配置された篩シェルであって、前記ウエブの幅方向に延びるメッシュ口を有する篩シェルと、
     前記ロータの近傍に配置され、内部に粉粒体を蓄えたホッパであって、前記粉粒体を前記篩シェル上に向けて排出する出口を有したホッパと
    を具備し、
     前記ロータは、前記ホッパの前記出口から排出された粉粒体を前記篩シェルとの間にて挟み込み、且つ、その回転に伴い前記篩シェルに沿って前記メッシュ口まで移送し、前記メッシュ口を通じて前記ウエブの上面に自由落下させることをすることを特徴とする粉粒体の添加装置。
  2.  前記篩シェルは、
     メッシュシートと、
     前記メッシュシートと前記ロータとの間に位置付けられ、アッパ排出口を有するアッパ補強シートとを含み、
     前記メッシュシート及び前記アッパ排出口は互いに協働して前記メッシュ口を形成することを特徴とする請求項1記載の粉粒体の添加装置。
  3.  前記篩シェルは、前記アッパ補強シートとの間にて前記メッシュシートを挟み込むロア補強シートを更に含み、このロア補強シートは前記メッシュ口に対応した位置にロア排出口を有することを特徴とする請求項2記載の粉粒体の添加装置。
  4.  前記ロータはブラシロータであって、このブラシロータはその外周面にブラシ毛を有し、このブラシ毛は前記篩シェルに接触したとき弾性変形することを特徴とする請求項1記載の粉粒体の添加装置。
  5.  前記ホッパの前記出口から前記メッシュ口に供給される前記粉粒体の移送量を調整可能な調整手段を更に具備することを特徴とする請求項1記載の粉粒体の添加装置。
  6.  前記ホッパを振動させる振動手段を更に具備することを特徴とする請求項1記載の粉粒体の添加装置。
  7.  走行経路に沿って走行するウエブの上面に粉粒体を添加する添加方法において、
     前記ウエブの直上に前記ウエブの幅方向に延びるロータを配置する一方、このロータを下方から包み込む篩シェルであって、前記ウエブの幅方向に延びるメッシュ口を有した篩シェルを配置し、
     前記篩シェル上に粉粒体を排出し、
     前記排出された粉粒体を前記ロータの回転に伴い、前記ロータと前記篩シェルとの間に挟み込んで前記メッシュ口まで移送し、移送された粉粒体を前記メッシュ口を通じて前記ウエブ上に自由落下させることを特徴とする粉粒体の添加方法。
PCT/JP2010/055098 2010-03-24 2010-03-24 粉粒体の添加装置及びその添加方法 WO2011117982A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2010/055098 WO2011117982A1 (ja) 2010-03-24 2010-03-24 粉粒体の添加装置及びその添加方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2010/055098 WO2011117982A1 (ja) 2010-03-24 2010-03-24 粉粒体の添加装置及びその添加方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2011117982A1 true WO2011117982A1 (ja) 2011-09-29

Family

ID=44672574

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2010/055098 WO2011117982A1 (ja) 2010-03-24 2010-03-24 粉粒体の添加装置及びその添加方法

Country Status (1)

Country Link
WO (1) WO2011117982A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20150060786A (ko) * 2012-09-25 2015-06-03 도요타지도샤가부시키가이샤 2차 전지용 분체 공급 장치 및 전극체의 제조 장치
JPWO2018020576A1 (ja) * 2016-07-26 2019-04-11 日本たばこ産業株式会社 フィルタ製造装置及びフィルタ製造方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02214572A (ja) * 1989-02-15 1990-08-27 Yukio Komatsu 粉粒体材料の散布方法及び装置
WO2005087026A1 (ja) * 2004-03-16 2005-09-22 Japan Tobacco Inc. フィルタロッド製造機

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02214572A (ja) * 1989-02-15 1990-08-27 Yukio Komatsu 粉粒体材料の散布方法及び装置
WO2005087026A1 (ja) * 2004-03-16 2005-09-22 Japan Tobacco Inc. フィルタロッド製造機

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20150060786A (ko) * 2012-09-25 2015-06-03 도요타지도샤가부시키가이샤 2차 전지용 분체 공급 장치 및 전극체의 제조 장치
CN104718645A (zh) * 2012-09-25 2015-06-17 丰田自动车株式会社 二次电池用粉体供给装置和电极体的制造装置
EP2903058A4 (en) * 2012-09-25 2015-10-21 Toyota Motor Co Ltd DEVICE FOR SUPPLYING A SECONDARY CELL WITH POWDER AND ELECTRODE MANUFACTURING DEVICE
KR101691758B1 (ko) 2012-09-25 2016-12-30 도요타지도샤가부시키가이샤 2차 전지용 분체 공급 장치 및 전극체의 제조 장치
US9825279B2 (en) 2012-09-25 2017-11-21 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Powder supply device for secondary battery and apparatus for manufacturing electrode body
JPWO2018020576A1 (ja) * 2016-07-26 2019-04-11 日本たばこ産業株式会社 フィルタ製造装置及びフィルタ製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2125335B1 (en) A machine for manufacturing pouches of cohesionless material
KR101521671B1 (ko) 비드 공급장치
EP2203351B1 (en) A machine for manufacturing pouches containing a tobacco mixture
KR101759013B1 (ko) 분체 공급 장치 및 전극 제조 장치
KR101691758B1 (ko) 2차 전지용 분체 공급 장치 및 전극체의 제조 장치
WO2011117982A1 (ja) 粉粒体の添加装置及びその添加方法
JP6065298B2 (ja) くぼみを粒子状材料で充填するための装置および方法
JP4431284B2 (ja) 粒子支持フィルタ・ロッドを製造するための方法および装置
US9055767B2 (en) Food coating apparatuses, systems, and methods
EP2137074B1 (en) A flushing device in machines for manufacturing single pouches of cohesionless material and in systems for portioning and packaging tobacco molasses
US11134713B2 (en) Method and apparatus for producing micro bead bearing filter rod
CN1535628B (zh) 制造一种生产过滤棒用的无纺布的方法和装置
JP2020513797A (ja) たばこ産業用途向けの球状物体を供給する供給装置およびたばこ産業機械において球状物体を供給する方法
JP5977161B2 (ja) 二次電池用電極の製造装置および二次電池用電極の製造方法
TW201225863A (en) Applicator for applying a coating of additive to a smoking article wrapping material, and associated method
JP2014226141A (ja) フィルタトウへの材料の取り入れ
JP5048290B2 (ja) 充填機及び当該充填機を備えた充填包装装置
WO2011070639A1 (ja) 粉粒体添加装置及びその添加方法
JPH05310328A (ja) 粉粒体の散布装置
JP6754837B2 (ja) フィルタ製造装置及びフィルタ製造方法
CN207390343U (zh) 一种胶囊切割机的进料装置
JP2003111584A (ja) フィルタロッド成形機
JP5594794B2 (ja) 粒状物の供給装置及びその供給方法
JPH08103223A (ja) 菓子製品への粉体散布装置
JP2001190591A (ja) 衛生製品のための前もって形状化された吸収性パッド製作装置

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 10848375

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 10848375

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: JP