JP2013052840A - 車両用シートスライド装置 - Google Patents

車両用シートスライド装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2013052840A
JP2013052840A JP2011194122A JP2011194122A JP2013052840A JP 2013052840 A JP2013052840 A JP 2013052840A JP 2011194122 A JP2011194122 A JP 2011194122A JP 2011194122 A JP2011194122 A JP 2011194122A JP 2013052840 A JP2013052840 A JP 2013052840A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rail
cover
locking
terminal
wall portion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2011194122A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5482750B2 (ja
JP2013052840A5 (ja
Inventor
Mikito Nagura
幹人 名倉
Kenji Masuda
賢志 増田
Motoharu Yoshii
基晴 吉井
Toshihiro Kimura
俊博 木村
Tsuneo Oogi
恒雄 仰木
Ryosuke Mizuno
量介 水野
Akihiro Chiba
晃洋 千葉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Aisin Corp
Original Assignee
Aisin Seiki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Aisin Seiki Co Ltd filed Critical Aisin Seiki Co Ltd
Priority to JP2011194122A priority Critical patent/JP5482750B2/ja
Priority to US14/241,522 priority patent/US8925889B2/en
Priority to CN201280042383.8A priority patent/CN103796870B/zh
Priority to PCT/JP2012/065904 priority patent/WO2013035414A1/ja
Priority to BR112014004688A priority patent/BR112014004688A2/pt
Publication of JP2013052840A publication Critical patent/JP2013052840A/ja
Publication of JP2013052840A5 publication Critical patent/JP2013052840A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5482750B2 publication Critical patent/JP5482750B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/02Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable
    • B60N2/04Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the whole seat being movable
    • B60N2/06Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the whole seat being movable slidable
    • B60N2/07Slide construction
    • B60N2/0722Constructive details
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/02Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable
    • B60N2/04Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the whole seat being movable
    • B60N2/06Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the whole seat being movable slidable
    • B60N2/07Slide construction
    • B60N2/0702Slide construction characterised by its cross-section
    • B60N2/0705Slide construction characterised by its cross-section omega-shaped
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/02Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable
    • B60N2/04Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the whole seat being movable
    • B60N2/06Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the whole seat being movable slidable
    • B60N2/07Slide construction
    • B60N2/0702Slide construction characterised by its cross-section
    • B60N2/0715C or U-shaped
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/02Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable
    • B60N2/04Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the whole seat being movable
    • B60N2/06Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the whole seat being movable slidable
    • B60N2/07Slide construction
    • B60N2/0722Constructive details
    • B60N2/0725Closing members for covering the slide
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/02Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable
    • B60N2/04Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the whole seat being movable
    • B60N2/06Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the whole seat being movable slidable
    • B60N2/08Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the whole seat being movable slidable characterised by the locking device
    • B60N2/0812Location of the latch
    • B60N2/0818Location of the latch inside the rail
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/02Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable
    • B60N2/04Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the whole seat being movable
    • B60N2/06Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the whole seat being movable slidable
    • B60N2/08Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the whole seat being movable slidable characterised by the locking device
    • B60N2/0831Movement of the latch
    • B60N2/0837Movement of the latch pivoting
    • B60N2/085Movement of the latch pivoting about a transversal axis
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/02Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable
    • B60N2/04Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the whole seat being movable
    • B60N2/06Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the whole seat being movable slidable
    • B60N2/08Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the whole seat being movable slidable characterised by the locking device
    • B60N2/0831Movement of the latch
    • B60N2/0862Movement of the latch sliding
    • B60N2/0875Movement of the latch sliding in a vertical direction

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Seats For Vehicles (AREA)

Abstract

【課題】レール断面を大型化することなく、レール間の移動係止を解除する際の係止部材の移動量をより増大することができる車両用シートスライド装置を提供する。
【解決手段】アッパレール4内に挿入されて係止部材に連係され、トーションスプリング41により支持壁部22(上縁22a)に当接するように弾性的に保持されるとともに、支持壁部22との当接部を支点にトーションスプリング41の付勢力に抗してアッパレール4の端末の第2連結壁部15に近づくように回動されることで係止部材に対し相対移動の係止を解除する操作力を伝達可能な解除ハンドル6と、アッパレール4の端末に装着されて該端末を閉塞するカバー50とを備える。カバー50は、支持壁部22(下縁22b)に係合され解除ハンドル6に押圧された際のカバー50の回動を係止する係止片56を有する。
【選択図】図6

Description

本発明は、車両用シートスライド装置に関するものである。
従来、車両用シートスライド装置としては、例えば特許文献1に記載されたものが知られている。この車両用シートスライド装置は、ロアレール(3)と、該ロアレールに対し移動可能に連結されたアッパレール(4)とを備える。そして、板材からなるアッパレールには、その端末を閉塞する樹脂製のカバー(51)が装着されている。このようにアッパレールの端末の露出を抑制することで、該端末が直に周辺部品と干渉等することの回避が図られていると推定される。
特開2010−95096号公報
ところで、特許文献1では、カバーは、アッパレールの端末と周辺部品との干渉等を回避するための機能・形状を有する専用部品として搭載されている。従って、部品点数の削減や質量減少のために各種部品の多機能化が望まれる現状において、カバーは、単一機能のみの非効率な部品として存在している。
本発明の目的は、レールの端末を閉塞するカバーの多機能化を図ることができる車両用シートスライド装置を提供することにある。
上記問題点を解決するために、請求項1に記載の発明は、車両フロア及びシートのいずれか一方に固定される第1レールと、前記車両フロア及び前記シートのいずれか他方に固定され、前記第1レールに対し相対移動可能に連結され、幅方向に並設された一対の側壁部、及び前記第1レールに車両高さ方向で対向配置され該第1レールから離隔する前記両側壁部の基端間を連結する連結壁部を有する第2レールと、前記第1レール及び前記第2レールの相対移動を選択的に係止する係止部材と、前記第2レールの長手方向に該第2レール内に挿入されて前記係止部材に連係され、付勢部材により前記第2レール内に設けられた支持壁部に当接するように弾性的に保持されるとともに、前記支持壁部との当接部を支点に前記付勢部材の付勢力に抗して前記第2レールの端末の前記連結壁部に近づくように回動されることで前記係止部材に対し前記相対移動の係止を解除する操作力を伝達可能な操作部材と、前記端末に装着されて該端末を閉塞するカバーとを備え、前記カバーは、前記支持壁部に係合され前記操作部材に押圧された際の前記カバーの回動を係止する係止片を有することを要旨とする。
同構成によれば、前記第2レールの前記端末には、該端末を閉塞する前記カバーが装着されていることで、前記端末の露出を抑制して該端末が直に周辺部品と干渉等することを回避できる。また、例えば車両振動などで前記支持壁部との当接部を支点に前記操作部材が揺動した際、該操作部材は、前記端末の前記連結壁部に近づいた際に前記カバーに当接することになるため、例えば前記端末に直に当接する場合に比べて異音の発生を抑制することができる。さらに、前記付勢部材の付勢力に抗して前記操作部材を回動させて、前記係止部材に対し前記第1レール及び前記第2レールの相対移動の係止を解除する操作力を伝達する際、前記操作部材により前記カバーが押圧されたとしても、該押圧に伴う前記カバーの回動が前記係止片によって係止される。従って、前記カバーの回動に起因する該カバーの前記端末からの外れを抑制することができる。つまり、前記カバーは、前記操作部材を当接させることで異音対策を実現しながらも、前記操作部材により前記カバーが押圧された際の該カバーの前記端末からの外れ対策を前記係止片によって併せて実現している。
請求項2に記載の発明は、請求項1に記載の車両用シートスライド装置において、前記第2レールの前記端末の前記各側壁部に装着される前記カバーの前記操作部材に対向する対向面に突設され、前記第2レールに対する前記操作部材の挿入方向に交差する方向に延在して該操作部材に圧接する摺動部を備えたことを要旨とする。
同構成によれば、前記カバーの装着された前記第2レール内に挿入された前記操作部材は、前記摺動部が圧接することで幅方向に位置決めされる。従って、前記操作部材に集中して接触する前記摺動部で、前記操作部材をより安定した状態で幅方向に位置決めしながらも、解除操作時の摺動抵抗の増大を抑制することができる。
請求項3に記載の発明は、請求項1又は2に記載の車両用シートスライド装置において、前記第2レールの前記端末の前記連結壁部に装着される前記カバーの前記操作部材に対向する対向面は、該操作部材が前記カバーを押圧する際の前記操作部材の傾斜角度に設定された傾斜面を形成することを要旨とする。
同構成によれば、前記操作部材がその回動に伴い前記カバーを押圧する際、前記操作部材は、その際の傾斜角度に設定された前記カバーの前記傾斜面を押圧することになり、前記カバーとの当接部における荷重を分散させることができる。従って、前記カバーが前記操作部材から集中的な荷重で押圧されることを回避でき、前記カバーの変形等を抑制することができる。
本発明の目的は、レール断面を大型化することなく、レール間の移動係止を解除する際の係止部材の移動量をより増大することができる車両用シートスライド装置を提供することができる。
本発明の一実施形態を模式的に示す側面図。 同実施形態を示す横断面図であって、図3(a)のA−A線に沿った断面図。 (a)(b)は、同実施形態を示す平面図及び側面図。 (a)(b)は、図3のB−B線及びC−C線に沿った断面図。 同実施形態を示す斜視図。 (a)(b)は、同実施形態の動作を示す断面図。 (a)(b)は、カバーを示す正面図及び側面図であり、(c)は、(a)のD−D線に沿った断面図。
図1〜図7を参照して本発明の一実施形態について説明する。図1に示すように、車両フロア2には、第1レールとしてのロアレール3が前後方向に延在する態様で固定されるとともに、該ロアレール3には、第2レールとしてのアッパレール4がロアレール3に対し前後方向に相対移動可能に装着されている。
なお、ロアレール3及びアッパレール4は、幅方向(図1において紙面に直交する方向)でそれぞれ対をなして配設されており、ここでは前方に向かって左側に配置されたものを示している。そして、両アッパレール4には、乗員の着座部を形成するシート5が固定・支持されている。ロアレール3及びアッパレール4の相対移動は基本的に係止状態にあって、該係止状態を解除するための操作部材としての解除ハンドル6が設けられている。
図2に示すように、ロアレール3は、板材からなり、幅方向両側から立設された一対の第1側壁部11及びこれら第1側壁部11の基端(下端)間を連結する第1連結壁部12を有する。そして、各第1側壁部11の先端(上端)には、幅方向内側に張り出して更に第1側壁部11の基端側に折り返された第1折返し壁部13が連続形成されている。
一方、アッパレール4は、略階段状の板材P1及び略平板状の板材P2をそれらの上端部で接合することでなり、ロアレール3の両第1折返し壁部13間で上下方向に延びる一対の側壁部としての第2側壁部14及びこれら第2側壁部14のロアレール3から離隔する基端(上端)間を連結する連結壁部としての第2連結壁部15を有する。また、アッパレール4は、両板材P1,板材P2の接合部において、片側(図示右側)の第2側壁部14に沿って上向きに立設された縦壁部17を形成する。そして、各第2側壁部14の先端(下端)には、幅方向外側に張り出して更に第1側壁部11及び第1折返し壁部13に包囲されるように折り返された第2折返し壁部16が連続形成されている。
つまり、ロアレール3及びアッパレール4は、開口側が互いに突き合わされたU字状のレール断面をそれぞれ有しており、主として第1及び第2折返し壁部13,16との係合によって上下方向に抜け止めされている。これらロアレール3及びアッパレール4により形成されるレール断面は、矩形状をなすいわゆる箱形である。ロアレール3は、アッパレール4と協働して空間Sを構成する。
なお、図3(a)(b)に示すように、各第2折返し壁部16及びこれに対向する第1側壁部11間には、前後一対の転動部材20が装着されており、アッパレール4は、ロアレール3との間で転動部材20を転動させる態様で、該ロアレール3に対し長手方向(前後方向)に摺動自在に支持されている。
ロアレール3の両第1折返し壁部13の基端(上端)には、それぞれの長手方向に並設された複数の四角形のロック孔13aが所定の間隔をもって形成されている。これらロック孔13aは、上方に開口している。
また、アッパレール4の両第2側壁部14の長手方向中間部には、それぞれの長手方向に並設された複数(3個)の透孔14a,14b,14cが前記所定の間隔をもって形成されている。これら透孔14a〜14cは、幅方向に開口しており、ロアレール3の長手方向で隣り合う複数(3個)のロック孔13aと合致可能な位置に配置されている。
さらに、アッパレール4の両第2折返し壁部16の先端(上端)には、それぞれの長手方向に並設された複数(3個)の嵌入溝16aが前記所定の間隔をもって形成されている。これら嵌入溝16aは、上方に開口しており、幅方向で透孔14a〜14cにそれぞれ対向するように配置されている。そして、これら嵌入溝16aは、ロアレール3の長手方向で隣り合う複数(3個)のロック孔13aと合致可能な位置に配置されている。
なお、アッパレール4の両第2側壁部14の透孔14a〜14cよりも前側には、幅方向に対向配置された円形の一対の軸受穴21が配設されている。これら軸受穴21の軸線は、幅方向に延びている。また、アッパレール4の一側(図3(a)の下側であって前記板材P2側)の第2側壁部14の前端部には、空間S内に向けて対向する第2側壁部14側の幅方向に切り起こされた略四角枠状の支持壁部22が形成されている。すなわち、図4(a)(b)に示すように、支持壁部22は、高さ方向に並設されて幅方向に延在する上縁22a及び下縁22bと、幅方向に並設されてこれら上縁22a及び下縁22bの自由端側及び固定端側をそれぞれ高さ方向に接続する一対の側縁22c,22dとを有しており、前後方向に開口する支持孔22eを形成する。
さらに、アッパレール4の第2連結壁部15の支持壁部22よりも後側には、図4(a)に示すように、空間S内に向けて下方に切り起こされた爪状のストッパ部23が形成されている。さらにまた、アッパレール4の第2連結壁部15には、軸受穴21よりも前側であってストッパ部23の後側に、前後方向に並設された略四角形の一対の支持孔24が形成されている。
図5に示すように、アッパレール4の前端部には、その端末を閉塞する樹脂製のカバー50が装着されている。このカバー50は、アッパレール4を長手方向に見たときの投影面に合わせて略U字状に成形されており、アッパレール4の端末(即ち前端)の両第2側壁部14に装着される一対の側壁カバー部51と、これら両側壁カバー部51の上端間を接続して同じく端末の第2連結壁部15に装着される連結壁カバー部52とを有する。図4(a)(b)に示すように、カバー50には、アッパレール4の端末の空間S側の角部に合わせて切り欠かれた断面略L字の嵌合溝55が形成されており、該嵌合溝55に前記角部が嵌合される態様でアッパレール4の端末に結合されている。
また、図5に示すように、カバー50は、各側壁カバー部51下端から幅方向外側に延出してアッパレール4の端末の両第2折返し壁部16に装着される折返し壁カバー部53と、連結壁カバー部52の上側に延出して同じく端末の縦壁部17の基端部に装着される縦壁カバー部54とを有する。
図6(a)に示すように、連結壁カバー部52の下面は、前側に向かうに従って上昇する傾斜角度に設定された傾斜面52aを形成する。一方、図6(b)に示すように、各側壁カバー部51には、その内壁面沿って後側に延出するフランジ状の係止片56が一体的に設けられている。この係止片56は、カバー50がアッパレール4の端末に結合された状態において、支持壁部22の支持孔22eに挿入されている。係止片56は、下方に向かって湾出する係止突部56aを有しており、該係止突部56aにおいて支持壁部22の下縁22bに圧接するように設定されている。また、係止片56の支持孔22eを貫通する先端には、図7(a)〜(c)に示すように、幅方向外側に突出する爪状の係止爪56bが形成されている。各係止爪56bは、支持壁部22の対応する側縁22c,22dを係止する。なお、各側壁カバー部51には、その内壁面から幅方向内側に突設された筋状の摺動ビード57が形成されている。この摺動ビード57は、高さ方向に延在する。
ロアレール3及びアッパレール4間に形成される空間Sには、図3に示すように、板材からなる係止部材30が前後方向に延在する態様で配置されている。この係止部材30は、その長手方向中間部の幅方向両端縁から上向きに立設された一対の縦壁部31を有する。これら両縦壁部31の幅方向の距離は、アッパレール4の両第2側壁部14の幅方向の距離よりも小さく設定されており、その後端部には、前記軸受穴21に軸支される一対の有底略円筒状の軸部32が幅方向外側に突設されている。係止部材30は、両軸部32が軸受穴21に嵌入・軸支されることで、幅方向に延びる軸線周りにアッパレール4に回動自在に連結されている。
係止部材30の両縦壁部31よりも前側には、両縦壁部31の幅方向の距離よりも縮幅されて前方に延出する入力部33が形成されている。この入力部33の前端は、図4(a)に示すように、上側に凸となる略円弧壁状の当接部33aを形成する。一方、係止部材30の両縦壁部31よりも後側には、後方に延出する平板状の係止部34が形成されている。図3(a)に示すように、この係止部34は、アッパレール4の両第2側壁部14の幅方向の距離よりも小さい幅を有する略四角形の本体部34aを有するとともに、該本体部34aの後端の幅方向各外側に突設された複数(各側に3個、合計6個)の係止爪34b,34c,34dを有する。各側の係止爪34b〜34dは、前記所定の間隔をもって係止部材30の長手方向(前後方向)に並設されている。アッパレール4に連結された係止部材30は、両第2側壁部14間に本体部34aが配置され全ての係止爪34b〜34dが対応する透孔14a〜14cに内側から遊挿される態様で軸部32周りの回動が許容されている。
そして、図2に実線で示すように、係止部34が下降するように係止部材30が軸部32周りに回動するとき、各係止爪34b〜34dが対応するロック孔13a及び嵌入溝16aに嵌入可能となっている。そして、各係止爪34b〜34dが対応するロック孔13a及び嵌入溝16aに嵌入するとき、係止爪34b〜34dが挿入等された透孔14a〜14c及び嵌入溝16a間で係止爪34b〜34dがロック孔13aに嵌入することで、ロアレール3及びアッパレール4の相対移動が堅固に係止される。
一方、図2に2点鎖線で示すように、係止部34が上昇するように係止部材30が軸部32周りに回動するとき、各係止爪34b〜34dが対応するロック孔13a等から外れるように設定されている。このとき、ロアレール3及びアッパレール4の相対移動の係止が解除される。
ロアレール3及びアッパレール4間に形成される空間Sには、図3に示すように、付勢部材としての1本の線材からなるトーションスプリング41が配置されている。このトーションスプリング41は、平面視において後側に開口する略コ字状に成形されており、左右対称で前後方向に延在する一対の延設部41aを有するとともに、これら両延設部41aの前端間を幅方向に接続する接続部41bを有する。トーションスプリング41は、一部を前記一対の支持孔24から突出させる態様で空間S内に位置決めされて第2連結壁部15に締結されており、軸受穴21(軸部32)よりも後側で両延設部41aの後端を係止部34の上面に弾性的に接触させている。従って、係止部材30の係止部34は、トーションスプリング41によりその下降する側、即ち各係止爪34b〜34dが対応するロック孔13a及び嵌入溝16aに嵌入する側に付勢されている。なお、トーションスプリング41の接続部41bは、前後方向で支持壁部22及びストッパ部23間に配置されている。
前記解除ハンドル6は、筒材を曲げ成形してなり、両アッパレール4の前側でこれらを幅方向に橋渡しするように成形されている。図4に示すように、この解除ハンドル6の後方に延出する先端部61は、前記支持壁部22(支持孔22e)の開口幅よりも縮小された略四角筒形状を呈しており、その底壁には、幅方向に延在するスリット状の支持溝62が形成されている。また、先端部61の端末(後端)は、上下方向に平板状に押し潰されて押圧部63を形成する。
解除ハンドル6は、各先端部61が対応する支持壁部22に前側から挿入される際、トーションスプリング41の接続部41bが支持溝62に嵌入することで係止・抜け止めされる。このとき、各先端部61は、支持溝62においてトーションスプリング41により上昇するように付勢されることで、先端部61の上面を支持壁部22の対向する内壁面に当接させる態様で保持される。このとき、図4(a)に示すように、押圧部63は、係止部材30の入力部33の上側に間隔を保って配置されている。つまり、トーションスプリング41は、解除ハンドル6が係止部材30と一定の連係状態を維持するように解除ハンドル6を所定初期位置に弾性的に保持する機能を併せ有している。
なお、アッパレール4側への解除ハンドル6(先端部61)の保持状態では、前記カバー50は、両摺動ビード57において先端部61に圧接している。これは、解除ハンドル6の先端部61を、これに線接触する両摺動ビード57でより安定した状態で幅方向に位置決めするためである。
そして、解除ハンドル6の先端部61が支持壁部22との当接点(以下、「支持点O1」ともいう)を支点に図示時計回転方向に回動すると、押圧部63に押圧される係止部材30は、その入力部33が下降することで、図示反時計回転方向に回動する。これにより、係止部材30の係止部34は、トーションスプリング41の付勢力に抗して上昇する側、即ち各係止爪34b〜34dが対応するロック孔13a等から外れる側に移動する。支持壁部22を用いて先端部61(解除ハンドル6)の回動の支点を設定しているのは、てこの原理を利用して係止部材30の解除のために要する解除ハンドル6の操作力及び操作量のバランスをとるためである。係止部材30の回動方向が解除ハンドル6の回動方向と逆転していることはいうまでもない。
また、解除ハンドル6の先端部61の回動に伴い、該先端部61がカバー50の連結壁カバー部52に当接した場合には、前記傾斜面52aによってこれに面接触するように設定されている。つまり、傾斜面52aの傾斜角度は、先端部61が連結壁カバー部52を押圧する際の先端部61の傾斜角度に設定されている。これは、連結壁カバー部52への当接に伴ってこれを押圧する先端部61を、傾斜面52aにおいて面接触させることで、当該接触面の荷重を分散させるためである。またこのとき、カバー50は、先端部61に押圧されることで連結壁カバー部52を支点に回動しようとする。しかしながら、支持壁部22と係合する係止片56によってカバー50の回動が係止されるため、該カバー50の回動に起因するアッパレール4の端末からの外れが抑制される。
なお、アッパレール4側への解除ハンドル6(先端部61)の保持状態では、ストッパ部23は、押圧部63の後方への移動軌跡を遮るように配置されている。これは、解除ハンドル6の組付け工程において各先端部61を支持壁部22に挿入する際、その過剰な挿入をストッパ部23による係止で防止するためである。
次に、本実施形態の動作について説明する。
まず、解除ハンドル6の操作力が解放されているものとする。このとき、支持溝62においてトーションスプリング41に付勢・保持される各先端部61は、その上面を支持壁部22(上縁22a)の対向面に当接させる態様で位置決めされている。そして、押圧部63は、係止部材30の入力部33の上側に間隔を保って配置されている。従って、先端部61(解除ハンドル6)から解放された係止部材30は、トーションスプリング41により、係止部34が下降する側、即ち各係止爪34b〜34dが対応するロック孔13a及び嵌入溝16aに嵌入する側に付勢されている。これにより、各係止爪34b〜34dが対応するロック孔13a及び嵌入溝16aに嵌入することで、ロアレール3及びアッパレール4の相対移動が堅固に係止される。そして、アッパレール4に支持されるシート5の前後方向の位置が保持される。
ここで、解除ハンドル6がその前端を持ち上げるように操作されたとする。このとき、各先端部61は、支持点O1を支点に押圧部63を下降させる側に回動することで、該押圧部63で係止部材30の入力部33を押圧する。従って、係止部材30は、トーションスプリング41の付勢力に抗して軸部32周りに係止部34が上昇する側、即ち各係止爪34b〜34dが対応するロック孔13a等から外れる側に回動する。これにより、各係止爪34b〜34dが対応するロック孔13a等から外れることで、ロアレール3及びアッパレール4の相対移動の係止が解除される。そして、アッパレール4に支持されるシート5の前後方向の位置調整が可能になる。
以上詳述したように、本実施形態によれば、以下に示す効果が得られるようになる。
(1)本実施形態では、アッパレール4の端末(前端)には、該端末を閉塞するカバー50が装着されていることで、前記端末の露出を抑制して該端末が直に周辺部品と干渉等することを回避できる。また、例えば車両振動などで支持壁部22との当接部(支持点O1)を支点に解除ハンドル6が揺動した際、該解除ハンドル6は、アッパレール4の端末の第2連結壁部15に近づいた際にカバー50(連結壁カバー部52)に当接することになるため、例えば端末に直に当接する場合(例えば金属接触の場合)に比べて異音の発生を抑制することができる。すなわち、連結壁カバー部52は、解除ハンドル6の解除操作時の入力方向に対して簡易ストッパとして機能することで、当該方向の回動(がたつき)とこれに起因する異音発生を抑えている。さらに、トーションスプリング41の付勢力に抗して解除ハンドル6を回動させて、係止部材30に対しロアレール3及びアッパレール4の相対移動の係止を解除する操作力を伝達する際、解除ハンドル6によりカバー50が押圧されたとしても、該押圧に伴うカバー50の回動が係止片56によって係止される。すなわち、両係止片56は、解除ハンドル6の解除操作時の入力方向に対するカバー50自体のストッパとして機能することで、当該方向の回動(がたつき)を抑えている。従って、カバー50の回動に起因する該カバー50の端末からの外れを抑制することができる。つまり、カバー50は、解除ハンドル6を当接させることで異音対策を実現しながらも、解除ハンドル6によりカバー50が押圧された際の該カバー50の端末からの外れ対策を係止片56によって併せて実現している。
(2)本実施形態では、カバー50の装着されたアッパレール4内に挿入された解除ハンドル6は、両摺動ビード57が圧接することで幅方向に位置決めされる。そして、両摺動ビード57により、解除ハンドル6の幅方向のがたつきが抑制される。従って、解除ハンドル6に集中して接触(線接触)する両摺動ビード57で、解除ハンドル6をより安定した状態で幅方向に位置決めしながらも、解除操作時の摺動抵抗の増大即ち解除ハンドル6の操作性の悪化を抑制することができる。また、解除ハンドル6の解除操作時の幅方向及び回動方向のがたつきとこれに起因する異音の発生も抑制することができる。
(3)本実施形態では、解除ハンドル6がその回動に伴いカバー50を押圧する際、解除ハンドル6は、その際の傾斜角度に設定されたカバー50(連結壁カバー部52)の傾斜面52aを面接触で押圧することになり、カバー50との当接部における荷重を分散させることができる。従って、カバー50が解除ハンドル6から集中的な荷重で押圧されることを回避でき、カバー50の変形等を抑制することができる。
(4)本実施形態では、カバー50は、両係止爪56bが支持壁部22の両側縁22c,22dに係止されることで、ロアレール3及びアッパレール4の相対移動方向(前後方向)で抜け止めすることができる。
(5)本実施形態では、アッパレール4の支持壁部22に解除ハンドル6の先端部61を過剰に挿入した場合、押圧部63の後端がストッパ部23に当接することで係止される。従って、このような解除ハンドル6の先端部61の過剰な挿入を防止することができる。また、ストッパ部23は、アッパレール4の第2連結壁部15を切り起こすのみの簡易な方法でこれに形成されているため、部品点数及び製造工数の増大を抑制することができる。
なお、上記実施形態は以下のように変更してもよい。
・前記実施形態において、解除ハンドル6の先端部(61)は、円筒状であってもよい。この場合、解除ハンドル6の先端部は、両摺動ビード57に点接触することになる。
・前記実施形態において、摺動ビード57の延在方向は、解除ハンドル6の挿入方向に交差する方向であれば任意である。
・前記実施形態において、側縁22c,22dを割愛した上縁22a及び下縁22bのみで構成される支持壁部22であってもよい。つまり、支持壁部22は、必ずしも四角枠状である必要はない。
・前記実施形態において、トーションスプリング41に代えて板ばねからなる付勢部材を採用してもよい。
・前記実施形態において、係止部材30を付勢する付勢部材と、解除ハンドル6(先端部61)を保持する部材を個別に設けてもよい。
・前記実施形態において、ロアレール3及びアッパレール4と、車両フロア2及びシート5の固定関係(即ち上下の配置関係)は逆であってもよい。
次に、上記実施形態及び別例から把握できる技術的思想について以下に追記する。
(イ)請求項1〜3のいずれか一項に記載の車両用シートスライド装置において、
前記支持壁部は、前記操作部材を挟んで幅方向に向かい合う一対の側縁を有し、
前記カバーは、幅方向外側に突出して前記両側縁に係止される一対の係止爪を有することを特徴とする車両用シートスライド装置。同構成によれば、前記カバーは、前記両係止爪が前記支持壁部の前記両側縁に係止されることで、前記第1レール及び前記第2レールの相対移動方向で抜け止めすることができる。
(ロ)車両フロア及びシートのいずれか一方に固定される第1レールと、
前記車両フロア及び前記シートのいずれか他方に固定され、前記第1レールに対し相対移動可能に連結され、幅方向に並設された一対の側壁部、及び前記第1レールに車両高さ方向で対向配置され該第1レールから離隔する前記両側壁部の基端間を連結する連結壁部を有する第2レールと、
前記第1レール及び前記第2レールの相対移動を選択的に係止する係止部材と、
前記第2レールの長手方向に該第2レール内に挿入されて前記係止部材に連係され、付勢部材により前記第2レール内に設けられた支持壁部に当接するように弾性的に保持されるとともに、前記支持壁部との当接部を支点に前記付勢部材の付勢力に抗して前記第2レールの端末の前記連結壁部に近づくように回動されることで前記係止部材に対し前記相対移動の係止を解除する操作力を伝達可能な操作部材と、
前記端末に装着されて該端末を閉塞するカバーとを備え、
前記第2レールの前記端末の前記各側壁部に装着される前記カバーの前記操作部材に対向する対向面に突設され、前記第2レールに対する前記操作部材の挿入方向に交差する方向に延在して該操作部材に圧接する摺動ビードを備えたことを特徴とする車両用シートスライド装置。同構成によれば、前記カバーの装着された前記第2レール内に挿入された前記操作部材は、前記摺動ビードが圧接することで幅方向に位置決めされる。従って、前記操作部材に集中して接触する前記摺動ビードで、前記操作部材をより安定した状態で幅方向に位置決めしながらも、解除操作時の摺動抵抗の増大を抑制することができる。
S…空間、2…車両フロア、3…ロアレール(第1レール)、4…アッパレール(第2レール)、5…シート、6…解除ハンドル(操作部材)、11…第1側壁部、12…第1連結壁部、13…第1折返し壁部、13a…ロック孔(被係止部)、14…第2側壁部(側壁部)、14a〜14c…透孔、15…第2連結壁部(連結壁部)、16…第2折返し壁部(折返し壁部)、22…支持壁部、30…係止部材、41…トーションスプリング(付勢部材)、50…カバー、51…側壁カバー部、52…連結壁カバー部、52a…傾斜面、56…係止片、56a…係止突部、56b…係止爪、57…摺動ビード(摺動部)。

Claims (3)

  1. 車両フロア及びシートのいずれか一方に固定される第1レールと、
    前記車両フロア及び前記シートのいずれか他方に固定され、前記第1レールに対し相対移動可能に連結され、幅方向に並設された一対の側壁部、及び前記第1レールに車両高さ方向で対向配置され該第1レールから離隔する前記両側壁部の基端間を連結する連結壁部を有する第2レールと、
    前記第1レール及び前記第2レールの相対移動を選択的に係止する係止部材と、
    前記第2レールの長手方向に該第2レール内に挿入されて前記係止部材に連係され、付勢部材により前記第2レール内に設けられた支持壁部に当接するように弾性的に保持されるとともに、前記支持壁部との当接部を支点に前記付勢部材の付勢力に抗して前記第2レールの端末の前記連結壁部に近づくように回動されることで前記係止部材に対し前記相対移動の係止を解除する操作力を伝達可能な操作部材と、
    前記端末に装着されて該端末を閉塞するカバーとを備え、
    前記カバーは、前記支持壁部に係合され前記操作部材に押圧された際の前記カバーの回動を係止する係止片を有することを特徴とする車両用シートスライド装置。
  2. 請求項1に記載の車両用シートスライド装置において、
    前記第2レールの前記端末の前記各側壁部に装着される前記カバーの前記操作部材に対向する対向面に突設され、前記第2レールに対する前記操作部材の挿入方向に交差する方向に延在して該操作部材に圧接する摺動部を備えたことを特徴とする車両用シートスライド装置。
  3. 請求項1又は2に記載の車両用シートスライド装置において、
    前記第2レールの前記端末の前記連結壁部に装着される前記カバーの前記操作部材に対向する対向面は、該操作部材が前記カバーを押圧する際の前記操作部材の傾斜角度に設定された傾斜面を形成することを特徴とする車両用シートスライド装置。
JP2011194122A 2011-09-06 2011-09-06 車両用シートスライド装置 Expired - Fee Related JP5482750B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011194122A JP5482750B2 (ja) 2011-09-06 2011-09-06 車両用シートスライド装置
US14/241,522 US8925889B2 (en) 2011-09-06 2012-06-21 Vehicle seat sliding device
CN201280042383.8A CN103796870B (zh) 2011-09-06 2012-06-21 车辆用座椅滑动装置
PCT/JP2012/065904 WO2013035414A1 (ja) 2011-09-06 2012-06-21 車両用シートスライド装置
BR112014004688A BR112014004688A2 (pt) 2011-09-06 2012-06-21 dispositivo de deslizamento de assento de veículo

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011194122A JP5482750B2 (ja) 2011-09-06 2011-09-06 車両用シートスライド装置

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2013052840A true JP2013052840A (ja) 2013-03-21
JP2013052840A5 JP2013052840A5 (ja) 2014-01-16
JP5482750B2 JP5482750B2 (ja) 2014-05-07

Family

ID=47831868

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011194122A Expired - Fee Related JP5482750B2 (ja) 2011-09-06 2011-09-06 車両用シートスライド装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US8925889B2 (ja)
JP (1) JP5482750B2 (ja)
CN (1) CN103796870B (ja)
BR (1) BR112014004688A2 (ja)
WO (1) WO2013035414A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014192422A1 (ja) * 2013-05-29 2014-12-04 シロキ工業株式会社 車両用スライドレール装置
JP2015067134A (ja) * 2013-09-30 2015-04-13 トヨタ紡織株式会社 乗物用シート
JP2015116998A (ja) * 2013-12-20 2015-06-25 株式会社今仙電機製作所 車両用シートのスライドレール装置
JP2016165951A (ja) * 2015-03-09 2016-09-15 アイシン精機株式会社 車両用シートスライド装置

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6253936B2 (ja) * 2013-09-30 2017-12-27 トヨタ紡織株式会社 乗物用シート
JP6236655B2 (ja) * 2014-04-25 2017-11-29 トヨタ紡織株式会社 乗物用シート
FR3028812B1 (fr) * 2014-11-26 2016-12-23 Faurecia Sieges D'automobile Systeme comprenant une glissiere de siege de vehicule automobile et un support destine a y etre fixe
JP6614027B2 (ja) * 2016-05-20 2019-12-04 トヨタ紡織株式会社 シートクッション調整装置
JP6614028B2 (ja) * 2016-05-20 2019-12-04 トヨタ紡織株式会社 シートクッション調整装置
DE102017208725A1 (de) * 2016-05-26 2017-11-30 Toyota Boshoku Kabushiki Kaisha Sitzlängsverstellvorrichtung
DE102017208726B4 (de) * 2016-05-26 2024-06-27 Toyota Boshoku Kabushiki Kaisha Sitzlängsverstellvorrichtung
WO2019063764A1 (de) * 2017-09-28 2019-04-04 Adient Engineering and IP GmbH Endkappe für eine schiene einer schienenverstellung
EP3546281B1 (en) * 2018-03-16 2021-08-25 TF-Metal Co., Ltd. Seat slide device
JP7378301B2 (ja) * 2020-01-23 2023-11-13 株式会社Tf-Metal シートスライド装置
JP7456609B2 (ja) 2020-03-27 2024-03-27 デルタ工業株式会社 スライド装置
JP2022127356A (ja) * 2021-02-19 2022-08-31 トヨタ紡織株式会社 スライド装置

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2606986Y2 (ja) 1993-03-16 2001-02-19 株式会社リズム リンケージ型液圧制御弁
FR2736311B1 (fr) 1995-07-04 1997-09-05 Faure Bertrand Equipements Sa Glissiere verrouillable en position pour sieges de vehicules automobiles
JPH11268563A (ja) 1998-03-25 1999-10-05 Oi Seisakusho Co Ltd シートスライド装置
EP0943484A3 (en) 1998-03-17 2000-08-16 Ohi Seisakusho Co., Ltd. Seat slide unit
JP4542254B2 (ja) * 2000-11-21 2010-09-08 アイシン精機株式会社 車両用シートスライド装置
JP3773786B2 (ja) 2000-11-30 2006-05-10 富士機工株式会社 シートスライド装置
JP4247405B2 (ja) 2002-05-31 2009-04-02 テイ・エス テック株式会社 スライド式自動車用シート
JP4098057B2 (ja) 2002-10-11 2008-06-11 アイシン精機株式会社 車両用シートスライド装置
JP2005041418A (ja) 2003-07-25 2005-02-17 Toyo Seat Co Ltd シートスライド装置
CN103587436B (zh) * 2006-03-24 2016-08-03 江森自控科技公司 座椅导轨组件、制造其的方法及车辆座椅组件
FR2899523B1 (fr) * 2006-04-10 2008-06-27 Faurecia Sieges Automobile Systeme comprenant une glissiere de siege de vehicule automobile et un corps destine a y etre fixe, et procede de fabrication
CN201049600Y (zh) * 2007-06-27 2008-04-23 苏州忠明祥和精工有限公司 汽车座椅用滑轨
KR100848004B1 (ko) * 2007-10-09 2008-07-23 주식회사 오스템 시트 이송 트랙 장치
JP5287128B2 (ja) * 2008-10-15 2013-09-11 アイシン精機株式会社 車両用シートスライド装置
JP5287129B2 (ja) 2008-10-15 2013-09-11 アイシン精機株式会社 車両用シートスライド装置
JP6163784B2 (ja) * 2013-02-28 2017-07-19 アイシン精機株式会社 車両用シートスライド装置

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014192422A1 (ja) * 2013-05-29 2014-12-04 シロキ工業株式会社 車両用スライドレール装置
JP2014231298A (ja) * 2013-05-29 2014-12-11 シロキ工業株式会社 車両用スライドレール装置
JP2015067134A (ja) * 2013-09-30 2015-04-13 トヨタ紡織株式会社 乗物用シート
CN104512285A (zh) * 2013-09-30 2015-04-15 丰田纺织株式会社 车辆座椅
JP2015116998A (ja) * 2013-12-20 2015-06-25 株式会社今仙電機製作所 車両用シートのスライドレール装置
JP2016165951A (ja) * 2015-03-09 2016-09-15 アイシン精機株式会社 車両用シートスライド装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN103796870A (zh) 2014-05-14
US20140203157A1 (en) 2014-07-24
WO2013035414A1 (ja) 2013-03-14
CN103796870B (zh) 2016-01-20
US8925889B2 (en) 2015-01-06
JP5482750B2 (ja) 2014-05-07
BR112014004688A2 (pt) 2017-03-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5482750B2 (ja) 車両用シートスライド装置
JP4939810B2 (ja) 車両のシートスライド装置
JP5659974B2 (ja) 車両用シートスライド装置
US8590973B2 (en) Lock device for vehicular seat
JP5621724B2 (ja) 車両用シートスライド装置
EP2116415B1 (en) Lock structure for stowable vehicle seat
JP5830954B2 (ja) 車両用シートスライド装置
US20100207414A1 (en) Console box
JP2010100077A (ja) スライドレール装置
JP5747750B2 (ja) 車両用シートスライド装置
JP2005029151A (ja) 第1の要素を第2の要素にロックするためのシステムおよびこのロックシステムを備えたシート
JP6291607B1 (ja) ロック解除レバー取付構造
JP5156573B2 (ja) 車両用シートのスライドレール装置
JP2013052840A5 (ja)
JP5164671B2 (ja) 車両のシートスライド装置
JP5998867B2 (ja) 車両用シートスライド装置
US9914369B2 (en) Vehicle seat with hook and cam latching mechanism
JP5488554B2 (ja) 車両用シートスライド装置
JP5488555B2 (ja) 車両用シートスライド装置
JP2004210258A (ja) 車両のシートスライド装置
JP6492876B2 (ja) 車両用シートスライド装置
JP6544011B2 (ja) サンルーフ装置
WO2017163519A1 (ja) 車両用シートスライド装置
WO2013035536A1 (ja) 車両用シートスライド装置
JP4484549B2 (ja) 自動車用シートスライド装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20131120

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20131209

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20131213

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20140114

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140121

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140203

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5482750

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees