JP2013001651A - 透明液体口腔用組成物 - Google Patents
透明液体口腔用組成物 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2013001651A JP2013001651A JP2011131703A JP2011131703A JP2013001651A JP 2013001651 A JP2013001651 A JP 2013001651A JP 2011131703 A JP2011131703 A JP 2011131703A JP 2011131703 A JP2011131703 A JP 2011131703A JP 2013001651 A JP2013001651 A JP 2013001651A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- acid
- mass
- transparent liquid
- allantoin
- liquid oral
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Landscapes
- Cosmetics (AREA)
Abstract
【解決手段】次の成分(A)、(B)並びに(C):(A)アラントイン又はその塩 アラントイン換算量で0.01〜0.3質量%、(B)乳酸及びそのアルカリ金属塩 乳酸換算量で0.08〜0.12質量%、並びに(C)水 75〜99質量%を含有し、pHが4.5〜6である透明液体口腔用組成物。
【選択図】なし
Description
(A)アラントイン又はその塩 アラントイン換算量で0.01〜0.3質量%、
(B)乳酸及びそのアルカリ金属塩 乳酸換算量で0.08〜0.12質量%、並びに
(C)水 75〜99質量%
を含有し、pHが4.5〜6である透明液体口腔用組成物を提供するものである。
本発明の透明液体口腔用組成物は、アラントイン又はその塩(A)を含有する。成分(A)は、細胞の機能を活性化するとともに抗炎症作用、止血作用、殺菌作用、抗潰瘍作用等を有する薬効成分である。
表1に示す処方にしたがって、各液体口腔用組成物(洗口剤)を調製した。得られた液体口腔用組成物を用い、下記方法にしたがって、各評価を行った。結果を表1に示す。
調製した直後の各液体口腔用組成物のpHを測定した。
調製した直後の各液体口腔用組成物を目視により観察し、アラントインによる沈殿物が生じていない場合を「無」、沈殿物が生じている場合を「有」として評価した。
各液体口腔用組成物を用いて、パネラー3名が1分間洗口し、渋味や塩味の評価を行った。渋味や塩味等が全く感じられない場合を「良好」、渋味や塩味等がほぼ感じられない場合を「概ね良好」、渋味や塩味等がややするが問題ない場合を「やや良好」、渋味、塩味又は酸臭が感じられた場合はその感じられた香味を示して評価した。表には3名の協議による評価を示す。
調製した直後の各液体口腔用組成物を目視により観察し、光路超10mmのセル、吸収波長550nmの光の透過率が90%以上である場合を「透明」、濁りが生じている場合を「濁り」として評価した。
実施例2〜4、比較例6〜8は、乳酸の含有量を表2に示す含有量にしたがって変動させ、pHが5.0〜5.3になるように乳酸ナトリウムを表2に示す含有量とした以外、実施例1の処方に準じ、精製水の含有量を調整することによって各液体口腔用組成物を調製した。−5℃及び50℃で1ヶ月間保存し、各温度での保存後のpHを測定し、その差を求め、上記と同様にして香味の評価を行った。実施例1の評価を含め、結果を表2に示す。
実施例5〜7を、実施例1と同様に各液体口腔用組成物を調製した。上記と同様にして、透明性、香味の評価を行った。結果を表3に示す。成分(A)と成分(D)の含有量を変更したが、沈殿は認められず、香味も良好である評価が得られた。
Claims (7)
- 次の成分(A)、(B)並びに(C):
(A)アラントイン又はその塩 アラントイン換算量で0.01〜0.3質量%、
(B)乳酸及びそのアルカリ金属塩 乳酸換算量で0.08〜0.12質量%、並びに
(C)水 75〜99質量%
を含有し、pHが4.5〜6である透明液体口腔用組成物。 - さらに、(D)β−グリチルレチン酸又はその塩を含有する請求項1に記載の透明液体口腔用組成物。
- (D)β−グリチルレチン酸又はその塩の含有量が、グリチルレチン酸換算量で0.006〜0.06質量%である請求項2に記載の透明液体口腔用組成物。
- 乳酸の配合量と乳酸アルカリ金属塩の配合量との質量比(乳酸アルカリ金属塩/乳酸)が、2.2〜5である請求項1〜3のいずれか1項に記載の透明液体口腔用組成物。
- さらに、(E)トリクロサン及びイソプロピルメチルフェノールから選ばれる非イオン性殺菌剤を含有する請求項1〜4のいずれか1項に記載の透明液体口腔用組成物。
- 粘結剤の含有量が0.1質量%以下であり、又は粘結剤を含有しない請求項1〜5のいずれか1項に記載の透明液体口腔用組成物。
- さらに、非イオン性界面活性剤を含有する請求項1〜6のいずれか1項に記載の透明液体口腔用組成物。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011131703A JP5683389B2 (ja) | 2011-06-13 | 2011-06-13 | 透明液体口腔用組成物 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011131703A JP5683389B2 (ja) | 2011-06-13 | 2011-06-13 | 透明液体口腔用組成物 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013001651A true JP2013001651A (ja) | 2013-01-07 |
JP5683389B2 JP5683389B2 (ja) | 2015-03-11 |
Family
ID=47670584
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011131703A Active JP5683389B2 (ja) | 2011-06-13 | 2011-06-13 | 透明液体口腔用組成物 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5683389B2 (ja) |
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2015203023A (ja) * | 2014-04-15 | 2015-11-16 | ライオン株式会社 | 歯磨組成物 |
JP2015218150A (ja) * | 2014-05-20 | 2015-12-07 | ライオン株式会社 | 歯磨組成物 |
JP2016017064A (ja) * | 2014-07-10 | 2016-02-01 | ライオン株式会社 | 歯磨組成物 |
JP2016183128A (ja) * | 2015-03-26 | 2016-10-20 | 小林製薬株式会社 | 液状口腔用組成物 |
KR20160137524A (ko) | 2014-03-31 | 2016-11-30 | 라이온 가부시키가이샤 | 치마 조성물 |
JPWO2015146088A1 (ja) * | 2014-03-27 | 2017-04-13 | 株式会社コーセー | 水中油型乳化組成物 |
JP7409759B2 (ja) | 2017-10-11 | 2024-01-09 | 小林製薬株式会社 | 口腔用組成物 |
-
2011
- 2011-06-13 JP JP2011131703A patent/JP5683389B2/ja active Active
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPWO2015146088A1 (ja) * | 2014-03-27 | 2017-04-13 | 株式会社コーセー | 水中油型乳化組成物 |
KR20160137524A (ko) | 2014-03-31 | 2016-11-30 | 라이온 가부시키가이샤 | 치마 조성물 |
JP2015203023A (ja) * | 2014-04-15 | 2015-11-16 | ライオン株式会社 | 歯磨組成物 |
JP2015218150A (ja) * | 2014-05-20 | 2015-12-07 | ライオン株式会社 | 歯磨組成物 |
JP2016017064A (ja) * | 2014-07-10 | 2016-02-01 | ライオン株式会社 | 歯磨組成物 |
JP2016183128A (ja) * | 2015-03-26 | 2016-10-20 | 小林製薬株式会社 | 液状口腔用組成物 |
JP7409759B2 (ja) | 2017-10-11 | 2024-01-09 | 小林製薬株式会社 | 口腔用組成物 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5683389B2 (ja) | 2015-03-11 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5683389B2 (ja) | 透明液体口腔用組成物 | |
JP5310553B2 (ja) | 液体口腔用組成物、及びカチオン性殺菌剤の殺菌力向上方法 | |
JP5658888B2 (ja) | 液体口腔用組成物 | |
JP2009062285A (ja) | 口腔・咽喉疾患用液剤 | |
WO2011055707A1 (ja) | 歯磨剤組成物 | |
JP5688882B2 (ja) | 液体口腔用組成物 | |
JP2011195552A (ja) | 口腔用組成物 | |
JP7108383B2 (ja) | 口腔用組成物 | |
JPWO2019194068A1 (ja) | 口腔用組成物及びα−オレフィンスルホン酸塩の苦味改善剤 | |
JP2005330269A (ja) | 再石灰化作用を有する液体口腔用組成物 | |
JP5576743B2 (ja) | 液体口腔用組成物 | |
JP6825339B2 (ja) | 口腔用組成物 | |
JP4149335B2 (ja) | 口腔用液状組成物及びその製造方法 | |
JPH10182383A (ja) | 口腔用組成物 | |
EP2859881B1 (en) | Oral composition | |
JP3958256B2 (ja) | 口腔用組成物 | |
JP6088301B2 (ja) | 義歯洗浄剤 | |
JP2008031070A (ja) | 液体口腔用組成物 | |
WO2010140673A1 (ja) | 有機酸含有口腔用組成物 | |
JP2021195360A (ja) | 口腔用組成物 | |
JP7654207B2 (ja) | うがい薬 | |
US20130183253A1 (en) | Dual Component Oral Composition For Enhancing Remineralization of Teeth | |
JP2859906B2 (ja) | リゾチーム配合口腔用組成物 | |
JP2007217363A (ja) | 液体口腔用組成物 | |
JP2010189356A (ja) | 口腔用組成物 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20140319 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20141126 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20150106 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20150113 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 5683389 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |