JP2012526216A - 塔の建設方法および塔 - Google Patents

塔の建設方法および塔 Download PDF

Info

Publication number
JP2012526216A
JP2012526216A JP2012509027A JP2012509027A JP2012526216A JP 2012526216 A JP2012526216 A JP 2012526216A JP 2012509027 A JP2012509027 A JP 2012509027A JP 2012509027 A JP2012509027 A JP 2012509027A JP 2012526216 A JP2012526216 A JP 2012526216A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
height adjustment
adjustment unit
tower
load distribution
distribution ring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012509027A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5695031B2 (ja
Inventor
マルクス・フォーゲル
イェンス・ホフマン
Original Assignee
アロイス・ヴォベン
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アロイス・ヴォベン filed Critical アロイス・ヴォベン
Publication of JP2012526216A publication Critical patent/JP2012526216A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5695031B2 publication Critical patent/JP5695031B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04HBUILDINGS OR LIKE STRUCTURES FOR PARTICULAR PURPOSES; SWIMMING OR SPLASH BATHS OR POOLS; MASTS; FENCING; TENTS OR CANOPIES, IN GENERAL
    • E04H12/00Towers; Masts or poles; Chimney stacks; Water-towers; Methods of erecting such structures
    • E04H12/02Structures made of specified materials
    • E04H12/12Structures made of specified materials of concrete or other stone-like material, with or without internal or external reinforcements, e.g. with metal coverings, with permanent form elements
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F03MACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS; WIND, SPRING, OR WEIGHT MOTORS; PRODUCING MECHANICAL POWER OR A REACTIVE PROPULSIVE THRUST, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F03DWIND MOTORS
    • F03D13/00Assembly, mounting or commissioning of wind motors; Arrangements specially adapted for transporting wind motor components
    • F03D13/10Assembly of wind motors; Arrangements for erecting wind motors
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05BINDEXING SCHEME RELATING TO WIND, SPRING, WEIGHT, INERTIA OR LIKE MOTORS, TO MACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS COVERED BY SUBCLASSES F03B, F03D AND F03G
    • F05B2230/00Manufacture
    • F05B2230/60Assembly methods
    • F05B2230/604Assembly methods using positioning or alignment devices for aligning or centering, e.g. pins
    • F05B2230/608Assembly methods using positioning or alignment devices for aligning or centering, e.g. pins for adjusting the position or the alignment, e.g. wedges or excenters
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05BINDEXING SCHEME RELATING TO WIND, SPRING, WEIGHT, INERTIA OR LIKE MOTORS, TO MACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS COVERED BY SUBCLASSES F03B, F03D AND F03G
    • F05B2240/00Components
    • F05B2240/90Mounting on supporting structures or systems
    • F05B2240/91Mounting on supporting structures or systems on a stationary structure
    • F05B2240/912Mounting on supporting structures or systems on a stationary structure on a tower
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05BINDEXING SCHEME RELATING TO WIND, SPRING, WEIGHT, INERTIA OR LIKE MOTORS, TO MACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS COVERED BY SUBCLASSES F03B, F03D AND F03G
    • F05B2260/00Function
    • F05B2260/30Retaining components in desired mutual position
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/70Wind energy
    • Y02E10/72Wind turbines with rotation axis in wind direction
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/70Wind energy
    • Y02E10/728Onshore wind turbines
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/50Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Architecture (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Wind Motors (AREA)
  • Foundations (AREA)
  • Buildings Adapted To Withstand Abnormal External Influences (AREA)
  • Conveying And Assembling Of Building Elements In Situ (AREA)

Abstract

塔、特に風力発電装置の塔の建設方法が提示される。この方法においては、基礎(100)が設けられ、複数の高さ調整ユニット(500)が基礎の上に設置され、荷重分配リング(200)がその複数の高さ調整ユニット(500)の上に設置され、この荷重分配リング(200)は、高さ調整ユニット(500)を調整することによって水平化され、基礎(100)と荷重分配リング(200)との間の間隙はグラウト材(300)で充填される。塔(400)がその荷重分配リング(200)の上に建設される。高さ調整ユニット(500)は次のようにその寸法が定められる。すなわち、高さ調整ユニット(500)は、荷重分配リング(200)の重量の形の第1次負荷を担持することができるが、高さ調整ユニットによって限界値を超過する面圧力が基礎上に作用するような大きな力が複数の高さ調整ユニットのいずれか1つに作用すると降伏するような寸法に定められる。この高さ調整ユニットは実質的にプラスチックから製造される。

Description

本発明は、塔(tower又はpylon)、特に風力発電装置の塔の建設方法と、塔と、そのような塔を備えた風力発電装置とに関する。
塔用の基礎を構築する際には、基礎の表面、あるいは少なくとも塔が搭載される基礎の部分は、塔が正確に垂直に建つように、平面にかつ厳密に水平に形成されるように留意しなければならない。
国際公開第2005/095717号は、塔の基礎上のリング形状の型枠を示している。この型枠には、低粘度のグラウト材(グラウトモルタル)が充填され、そのグラウト材が硬化した後、型枠を取り外し、その後、硬化したグラウト材の表面上に水平化リングもしくは荷重分配リングが設置される。続いて、この荷重分配リングの上に、塔の下部セグメントを、基礎内に定着されていると共に基礎から所定長さだけ突出したアンカーボルトを使って固定できる。グラウト材を低粘度とすることによって、グラウト材そのものが正確にレベル位置決め(straightening)され、あるいは水平化(levelling)されることが保証される。
国際公開第2005/095792号は、基礎上への塔の建設方法を記述している。この方法における塔は、基礎内のセグメントアンカーに固定されるアンカーボルトを介在させて立設される。アンカーボルトは、基礎の表面上に所定長さだけ突き出ている。まず最初に、水平化リングもしくは荷重分配リングを、基礎の上面において、水平化し、レベル位置決めして固定する。この先行技術においては、この水平化は、例えば、基礎の所定位置に例えば高さ調整ねじのような高さ調整ユニットをセットして、その上にまず荷重分配リングを載せ、高さ調整ユニットを調整して荷重分配リングを水平化することによって行われる。引き続いて、基礎と荷重分配リングとの間の間隙が充填され、荷重分配リングが平面的に裏打ちされる。これは、例えばグラウトモルタルのような適切な充填材料によって行われる。
高さ調整ねじは、内ネジを有する外側要素と、外ネジを有する内側要素とから構成される。内側要素は、この外ネジによって外側要素の内ネジの中に収納され、ネジを左右に廻すことによって、外側要素に対して高さ調整可能になる。高さ調整ねじの適切な配置および調整によって、荷重分配リングを水平化できる。良好な耐候性と安全確実な負荷の受け渡しを実現するために、この高さ調整ねじはステンレス鋼から製造される。ネジを細目ネジとして典型的に形成することによって、非常に微妙な高さ調整が可能になる。
このように形成された高さ調整ねじは、確かに比較的高価であるが、高い負荷を確実に受け渡すことができる。それ故、荷重分配リングの水平化には、荷重分配リングの平均半径上に(等間隔に)配置される少なくとも3つの高さ調整ねじが必要である。
独国特許出願公開第10347536A1号は、旋回塔クレーンの固定を示している。この場合、押圧変形可能なスペーサが用いられる。
独国特許翻訳版第69827290T2号は、支持脚上の構造物の表面の傾斜を調整する装置を記述している。
国際公開第2008/003749A1号は、下部塔セグメントをレベル位置決めするための、高さ調整ねじとして形成される高さ調整ユニットを示している。この高さ調整ねじは、その下面に、基礎のコンクリートに比べて柔らかい圧力分布要素を有している。その代替方式として、高さ調整ユニットは、互いに変位し合う2つのくさびによっても具現化される。
国際公開第2005/095717号パンフレット 国際公開第2005/095792号パンフレット 独国特許出願公開第10347536号 独国特許発明第69827290号 国際公開第2008/003749号パンフレット
従って、本発明の目的は、塔の確実かつ低コストの建設を可能にする塔の建設方法を提供することにある。
この目的は、請求項1による塔の建設方法と、請求項4による塔と、請求項8による風力発電装置とによって実現される。
従って、まず、塔、特に風力発電装置の塔の建設方法が提示される。このために、基礎が設けられ、複数の高さ調整ユニットが基礎の上に設置され、荷重分配リングがその複数の高さ調整ユニットの上に設置される。この荷重分配リングは、高さ調整ユニットを調整することによってレベル位置決めされかつ水平化され、そして、基礎と荷重分配リングとの間の間隙がグラウト材で充填される。グラウト材が所定強度に達した後、あるいはグラウト材が硬化した後、塔セグメントが荷重分配リングの上に設置される。この場合、高さ調整ユニットは次のようにその寸法が定められる。すなわち、高さ調整ユニットは、(それらが共同で)荷重分配リングの重量もしくは負荷を確実に受け止めることができるが、複数の高さ調整ユニットのいずれか1つに、高さ調整ユニットによって限界値を超過する面圧力が基礎上に作用するような大きな力が作用する場合には降伏する(すなわち、高さ調整ユニットが所定負荷(荷重分配リングの重量+荷重分配リング上の2次重量)の下で機能しなくなる)ような寸法に定められるのである。この高さ調整ユニットは実質的にプラスチックから製造される。従って、この高さ調整ユニットは低コストで製造可能である。
基礎とレベル位置決めされた荷重分配リングとの間の間隙がグラウト材で充填され、グラウト材が所定強度に達すると、負荷(荷重分配リング+塔セグメント)の大部分は、グラウト材を介して基礎に導かれる。荷重分配リングが間隙内のグラウト材によって十分に支持されない場合は、負荷(荷重分配リング+塔セグメント)は、高さ調整ユニットを介して基礎上に導かれることになる。このような場合には、高さ調整ユニットが負荷の一部または全負荷を基礎に伝達しなければならないということが起こり得る。これは、高さ調整ユニットの下部領域においては、基礎の損傷または破壊に至る可能性がある面圧力が生じる結果をもたらす場合がある。
この場合、本発明は次のような理解に基づいている。すなわち、従来型のステンレス鋼製の高さ調整ねじは、その高い剛性のために、グラウトモルタルに比べて高過ぎる面圧力を高さ調整ユニットによって基礎上に生じさせる可能性があり、これは、基礎の損傷をもたらす場合があるという理解である。このような負荷またはそれに伴う面圧は、塔の第1セグメントによってすでにそれが実現され、かつそれを超える可能性があるが、遅くとも完全な塔によって実現される。すなわち、(高い剛性の結果としての)高さ調整ユニットへの負荷の流れの集中によって、高過ぎる面圧力が惹起される。この場合、既知の高さ調整ユニットの個数を増やすことによって一般的な対策手段とすることは確かに可能であるが、高さ調整ユニットは、間隙が硬化してしまうまで荷重分配リングの下に残しておかなければならず、従って失われるので、コストが上昇する。しかし、高さ調整ユニットが、実質的に荷重分配リングの重量を担持するべきものであって、それに対応してより細く寸法決定される場合は、高さ調整ユニットは、その剛性が相対的に低くなるために塔の負荷の下では機能しなくなる。その結果、荷重分配リングは、塔の負荷の下では、硬化したグラウト材の上に載ることになり、間隙の全グラウト材が、所定の面圧力で基礎への負荷の受け渡しを引き受け、その結果基礎の損傷が回避される。
それぞれの高さ調整ユニットに作用する負荷もしくは重量が制限値を超過すると、プラスチック製の高さ調整ユニットは降伏することが可能である。この降伏は破壊を伴う降伏とすることができる。本発明の別の態様によれば、高さ調整ねじとしての高さ調整ユニットは、特にメートルネジによって形成される。メートルネジは、細目ネジよりも、簡単に、従って低コストで製造可能であり、それにも拘らず、十分正確な水平化を可能にする。高さ調整ユニットをねじとして具現化することによって、その高さ調整を簡単かつ確実に行うことができる。
本発明は、同様に、特に風力発電装置の塔に関する。この塔は、基礎と、その基礎上の複数の高さ調整ユニットと、その複数の高さ調整ユニット上の荷重分配リングと、基礎および荷重分配リングの間の間隙内のグラウト材とを有する。高さ調整ユニットは、実質的に、荷重分配リングの重量を受け止めるようにその寸法が決定されるが、複数の高さ調整ユニットのいずれか1つに、高さ調整ユニットによって限界値を超過する面圧力が基礎上に作用するような大きな力が作用する場合には、高さ調整ユニットは降伏する。
本発明は、同様に、基礎と、その基礎上の複数の高さ調整ユニットと、その複数の高さ調整ユニット上の荷重分配リングとを有する、特に風力発電装置の塔に関する。この荷重分配リングは下部塔セグメントを受け止める機能を有する。高さ調整ユニットはプラスチック製である。
本発明は、同様に、特に風力発電装置の塔の荷重分配リングを担持するための高さ調整ユニットに関する。この場合、この高さ調整ユニットはプラスチック製である。
本発明は、同様に、特に風力発電装置の塔の基礎の上に荷重分配リングを担持するために、プラスチック製の高さ調整ユニットを使用することに関する。この場合、この高さ調整ユニットはプラスチックから形成される。
本発明は、現行技術においては、水平化リングもしくは荷重分配リングを基礎上にレベル位置決めするために、鋼製の高さ調整ねじが使用されるという理解に関連している。引き続いて、生じる間隙が、例えばPagelセメントのようなグラウト材で充填される。しかし、この場合、荷重分配リング上に作用する塔の負荷が、間隙における不正確さのために高さ調整ねじによって導かれるという結果が生じることがある。そのため、高さ調整ねじの下の基礎のコンクリートが塔の全負荷を受け止めなければならなくなる可能性がある。その結果、高さ調整ねじの下の領域においては、許容し得ない高い基礎の面圧力が生じる場合がある。これは、その面圧力が許容し得ない高い値に達した時には、基礎に損傷が生じ得るので特に不利である。現行技術による高さ調整ねじのために、基礎上に負荷が均等に分布するのではなく、負荷の流れが若干数の位置に集中する結果が生じる。
従って、本発明によれば、荷重分配リングの重量は確かにこれを確実に担持し得るが、全塔の重量または個々の塔セグメントの重量を担持することはできないような高さ調整ユニットが計画される。このため、高さ調整ユニットは、塔の建造時には必然的にその機能を失っている。これによって、塔の負荷は、間隙のグラウト材の上に、従って基礎の上に均等に分布する。すなわち、本発明によれば、高さ調整ユニットは、荷重分配リングの重量を確かに担持し得るが、所定の限界値を超える面圧力においてはその機能を喪失するように形成される。すなわち、例えば負荷または面圧力に対する限界値以後の高さ調整ユニットの機能喪失は、意図的に認められ、あるいは望ましいものとさえ見做されるのである。
高さ調整ユニットは、例えばプラスチック製高さ調整ねじの形態で用いることができるので、基礎を安価なものとして想定できる。高さ調整ねじは再使用不可能であり、プラスチック製高さ調整ねじは、それ以外の通常の鋼製高さ調整ねじよりも実質的に有利に製造可能だからである。
本発明のさらに別の実施態様が従属請求項の対象である。
以下、本発明の実施形態並びに利点を、図面に関連付けて詳しく説明する。
第1実施形態による塔の基礎および下部セグメントの一部分の模式的な概略図である。 第2実施形態による高さ調整ユニットの模式的な断面図である。 第3実施形態による高さ調整ユニットの1つの状態の模式的な断面図である。 第3実施形態による高さ調整ユニットの別の状態の模式的な断面図である。 第4実施形態による高さ調整ユニットの1つの状態の模式的な断面図である。 第4実施形態による高さ調整ユニットの別の状態の模式的な断面図である。
図1は、塔、特に風力発電装置の塔の、第1実施形態による基礎および下部セグメントの一部分の模式的な概略図を示す。基礎100の上に、複数の高さ調整ユニット500が設置され、さらにその高さ調整ユニット500の上に、水平化リングもしくは荷重分配リング200が設置される。この調整ユニット500によって、荷重分配リング200を正確に水平化またはレベル位置決めすることができる。基礎100の表面110と荷重分配リング200の下面110との間の間隙に、グラウト材(いわゆるグラウトモルタル)が注入される。この場合、荷重分配リング200は、荷重分配リング上に作用する塔の負荷を基礎100に接するグラウト材の全面に伝達し得るように、完全に、かつ空気の閉じ込めまたは中空空間を生じることなく裏打ちされなければならない。換言すれば、グラウト材300と、基礎100の表面110並びに水平化リング200の下面210との間に中間空間が存在してはならないのである。
荷重分配リング200の上には、下部塔セグメント400が設置されて固定される。場合によっては、荷重分配リング200と下部塔セグメント400との間に別の固定要素を設けることができる。
グラウト材300が硬化した後、荷重分配リング200の上に下部塔セグメント400を固定すると、あるいは、下部塔セグメント400の上に別の塔セグメントを固定すると、間隙のグラウト材および高さ調整ユニット500の上に作用する重量もしくは負荷が上昇する。この場合、間隙のグラウト材300が作用して圧縮力を受ける。しかし、間隙のグラウト材が、その固さが低いために高さ調整ユニット500よりも強く圧縮されると、荷重分配リング200から基礎100への力もしくは負荷の流れは、間隙のグラウト材300を介してではなく、(実質的に)少なくともいくつかの高さ調整ユニット500を介して伝達される結果が生じる(例えば、現行技術によるステンレス鋼製の高さ調整ねじの場合がそうである)。しかし、負荷の分布が高さ調整ユニット500の上に集中すると、高さ調整ユニット500の下の基礎の上には、許容可能な限界値を超える面圧力が作用する可能性があり、その結果、高さ調整ユニット500の下の基礎が損傷する可能性がある。
高さ調整ユニット500は、高さ調整ねじとして形成するのが望ましく、例えばプラスチック(HDPE)から製造できる。この場合、高さ調整ユニットは、確かに荷重分配リング200の重量を確実に受け止め得るが、負荷または面圧力の限界値に達すると、すなわち、例えば塔セグメントが荷重分配リングの上に設置されると、機能喪失するかまたは降伏するか、あるいは損傷するように設計される。これによって、負荷の流れがもはや高さ調整ねじを介しては生じ得ないことになる。しかし、基礎の表面110と荷重分配リング200の下面210との間にグラウト材または間隙のグラウト材300が存在しているので、塔の負荷を、この間隙のグラウト材300によって均等に受け止め、基礎を損傷しない所定の面圧力でもって基礎100に導くことができる。
従って、高さ調整ユニット500の上記のような寸法決定乃至設計は、高さ調整ユニット500の崩壊または機能喪失が、意図的に是認されるか、あるいはその設計によって計画的に生じるように選択される。これによって、現行技術の場合に生じるような、高さ調整ユニット500の下の基礎の領域における許容し得ない高い面圧力が回避される。この場合、当然のことながら、高さ調整ユニット500の標準的な寸法決定、すなわち、例えば、本発明による高さ調整ユニット500が、例えば350kgまでの重量を確実に担持し得るような寸法決定も可能である。この場合は、荷重分配リング200の重量によって、この荷重分配リングに対して必要な高さ調整ユニット500の個数が定まる。但しこの場合、荷重分配リングの安定な設置を確保するために、当然ながら常に最低3個の高さ調整ユニット500が用いられる。3個の高さ調整ユニット500によって、それが350kgの担持力を有する場合は、1tの重量の荷重分配リングを水平化できる。高さ調整ユニット用の材料としては、例えばHDポリエチレン、あるいは、好ましくは熱可塑性の、または射出成形可能な他のプラスチックを用いることができる。
さらに、高さ調整ユニット500をプラスチック製の高さ調整ねじとして形成することは、高さ調整ユニット500の材料コストの点から見ても有利である。高さ調整ユニット500は、間隙のグラウト材300を充填した後は取り出すことができないので、再利用は不可能である。
本発明による高さ調整ユニット500によって、間隙のグラウト材が部分的に機能喪失した場合の塔の基礎100への荷重分配が改善され、さらに、基礎100または高さ調整ユニット500のコストの低減を実現できる。この場合、高さ調整ユニット500は、メートルネジを備えた高さ調整ねじとして実施できる。
図2は、第2の実施形態による高さ調整ユニットの模式的な断面図を示す。この第2の実施形態による高さ調整ユニット500は、例えば、第1実施形態における高さ調整ユニットとして用いることができる。この高さ調整ユニット500は、好ましくは高さ調整ねじとして形成されるが、その場合、この高さ調整ユニット500は、外側要素510および内側要素520を有する。外側要素510は、支持脚512、あるいは代替的に支持脚512の代わりに台座リング(図示なし)、あるいはさらに代替的に台座プレート(同じく図示なし)と、内ネジ511とを有する。内側要素520は、外ネジ521および上部要素523を有する。図では、この上部要素523は、ネジを廻して移動させることができる高い位置においては破線で表現されており、符号523’で指示される。この場合、内側要素520の外ネジ521は、当然、外側要素510の内ネジ511に対して相補的である。
支持脚512または台座リング(図示なし)または台座プレート(同じく図示なし)は、基礎100の表面110上に設置され、負荷の流れを基礎に導く。その間、上部要素523、523’は荷重分配リング200を受け止める役割を果たす。内側要素520を回転することによって、高さ調整ユニットの高さを調整できる。この場合、この高さは、例えば80および120mmの間において調整できる。高さ調整ユニットの構造的具現化に応じて、他の範囲、例えば50〜90mmの範囲も可能であることは自明である。
内側要素520の上部要素523、523’は多角形に形成できる。その結果、高さ調整ねじを、現場においても、すなわち荷重分配リング200(この図には図示なし)の下部における据付け位置においても、例えば開口スパナもしくはフォーク型スパナのような適切な工具によって調整でき、荷重分配リング200の水平化が簡単に可能になる。
第1または第2実施形態による高さ調整ユニットの、限界値を超えた重量もしくは負荷(あるいは限界値を超えた面圧力)の下での機能喪失または降伏は、高さ調整ユニット、特に高さ調整ねじの損傷、障害および/または破壊に関係する。この場合、例えば、高さ調整ねじのネジが損傷する可能性があるが、これは、高さ調整ねじの機能喪失または降伏をもたらすことができる。
本発明による高さ調整ユニットは、例えば、0.5〜0.7tの最大負荷を担持できる。荷重分配は、(塔の態様に応じて)例えば900kg〜4000kgの重量を有する可能性がある。
図3Aおよび3Bは、それぞれ、第3実施形態による高さ調整ユニットの模式的な断面図を示す。図3Aにおいて、高さ調整ユニット600は第1高さ600aで示されている。この高さは高さ調整ユニット600の最低高さである。第3実施形態による高さ調整ユニット600は、断面が台形の第1および第2部分(台形部分)630、640であって、それぞれ小さい方の側面が対向配置される台形部分630、640を有する。高さ調整ユニット600は、さらに、第1および第2くさび部分610、620を有する。この第1および第2くさび部分610、620は、それぞれ、第1および第2台形部分630、640に係合している。第3実施形態による高さ調整ユニット600は、さらに、調整器650を有しており、その調整器650によって、第1および第2のくさび部分610、620の間の間隔を調整できる。
図3Bは、両くさび部分610、620が調整器650によって互いに近付けられた状態、すなわち第1および第2くさび部分610、620の間の間隔が縮小された状態を示す。第1および第2くさび部分610、620の間の間隔が縮小されることによって、第1および第2の台形部分630、640が上方または下方に押し込まれ、その結果、高さ調整ユニット600の高さ600bは、図3Aに示す最低高さ600aよりも高くなる。従って、第3実施形態によれば、調整器650を作動させることによって第1および第2くさび部分610、620の間の間隔を変えることができる高さ調整ユニット、従って、第1および第2の台形部分630、640を上方または下方に押し込むことができ、その結果、高さ調整ユニット600の高さを高くまたは低くすることができる高さ調整ユニットが提供される。
第1および第2くさび部分610、620と、第1および第2台形部分630、640とを有する第3実施形態による高さ調整ユニット600は、プラスチックから製造される。
従って、第3実施形態による高さ調整ユニットは、第1または第2実施形態による高さ調整ユニットと同様に、限界値を超える重量もしくは負荷の下で降伏することが可能である。この降伏は破壊を伴う降伏とすることができる。
図4Aおよび4Bは、それぞれ、第4実施形態による高さ調整ユニットの模式的な断面図を示す。第4実施形態によるこの高さ調整ユニット700は、第1の台形形状の部分もしくは台形部分730と、第1および第2くさび部分710、720とを有する。第1および第2くさび部分710、720は、調整器750を介して、第1および第2くさび部分710、720の間の間隔を変化させることができるように相互に連結できる。図4Aでは、高さ調整ユニットの最低高さに対応する高さ700aが示されている。
図4Bは、両くさび部分710、720の間の間隔が、図4Aに示す間隔に比べて縮小された状態の、第4実施形態による高さ調整ユニットを示す。従って、台形形状の部分730が第1および第2くさび部分710、720によって上方に押し上げられ、その結果、高さ調整ユニット700の高さ700bは高くなっている。
第4実施形態による高さ調整ユニットは、第1、第2または第3実施形態による高さ調整ユニットと同様に、負荷もしくは重量の限界値を超過すると降伏可能である。この降伏は、同様に、破壊を伴う降伏とすることができる。
第3および第4実施形態による調整器はねじ要素として形成できる。
100・・・基礎
500・・・高さ調整ユニット
200・・・荷重分配リング
300・・・グラウト材
400・・・塔セグメント
600、700・・・高さ調整ユニット
610、710・・・第1のくさび部分
620、720・・・第2のくさび部分
650、750・・・調整器
630、640、730、740・・・台形部分

Claims (10)

  1. 塔、特に風力発電設備の塔の建設方法であって、
    基礎(100)を設けるステップと、
    複数の高さ調整ユニット(500)を前記基礎(100)の上に設置するステップと、
    荷重分配リング(200)を前記複数の高さ調整ユニット(500)の上に設置するステップと、
    前記高さ調整ユニット(500)を調整することによって、前記荷重分配リング(200)をレベル位置決めすると共に水平化するステップと、
    前記基礎(100)と前記荷重分配リング(200)との間の間隙にグラウト材(300)を充填するステップと、
    前記グラウト材が所定強度に達した後、塔の塔セグメント(400)を前記荷重分配リング(200)の上に設置するステップと、
    を含む建設方法において、
    前記高さ調整ユニット(500)は、それらが共同で、前記荷重分配リング(200)の重量を担持することが可能であるが、前記高さ調整ユニットによって限界値を超過する面圧力が前記基礎上に作用するような大きな力が前記複数の高さ調整ユニットのいずれか1つに作用すると降伏するような寸法に定められ、
    前記高さ調整ユニット(500)は実質的にプラスチックから製造される、
    ことを特徴とする方法。
  2. 前記高さ調整ユニット(500)が、特にメートルネジを備えた高さ調整ねじの形態で用いられる、請求項1に記載の方法。
  3. 前記高さ調整ユニット(600、700)が、第1および第2のくさび部分(610、620;710、720)を有し、それらの間隔を調整器(650、750)によって変化させることが可能であり、さらに、台形部分(630、640;730、740)が、その高さ調整ユニットの高さが変化するように前記第1および第2くさび部分と協動する、請求項1または2に記載の方法。
  4. 基礎(100)と、
    前記基礎(100)上の複数の高さ調整ユニット(500)と、
    前記複数の高さ調整ユニット(500)の上に設置される荷重分配リング(200)と、
    前記基礎(100)および前記荷重分配リング(200)の間の間隙内のグラウト材(300)と、
    前記荷重分配リング(200)上の少なくとも1つの塔セグメント(400)と、
    を備えた、特に風力発電装置の塔であって、
    前記高さ調整ユニット(500)は、それらが共同で、前記荷重分配リング(200)の重量を担持することが可能であるが、前記高さ調整ユニットによって限界値を超過する面圧力が前記基礎上に作用するような大きな力が前記複数の高さ調整ユニットのいずれか1つに作用すると降伏するような寸法に定められ、
    前記高さ調整ユニット(500)は実質的にプラスチックから製造される、
    ことを特徴とする塔。
  5. 前記高さ調整ユニット(500)が、特にメートルネジを備えた高さ調整ねじの形態である、ことを特徴とする請求項4に記載の塔。
  6. 前記高さ調整ユニットが、第1および第2のくさび部分(610、620;710、720)と、この第1および第2のくさび部分(610、620;710、720)の間の間隔を調整する調整器(650、750)と、少なくとも1つの台形部分(630、640;730、740)とを有し、その高さ調整ユニットの高さが、前記第1および第2のくさび形状部分の間の間隔を変化させることによって調整可能である、請求項4または5に記載の塔。
  7. 基礎(100)と、前記基礎(100)上の複数の高さ調整ユニット(500)と、前記複数の高さ調整ユニット(500)の上に設置される荷重分配リング(200)と、を備えた、特に風力発電装置の塔であって、
    前記高さ調整ユニット(500)が実質的にプラスチックから製造される、
    塔。
  8. 請求項4〜7のいずれか一項に記載の塔を備えた風力発電装置。
  9. 特に風力発電装置の塔の荷重分配リング(200)を担持する高さ調整ユニット(500)であって、
    実質的にプラスチックから構成される高さ調整ユニット(500)。
  10. 特に風力発電装置の塔の荷重分配リングを担持するプラスチック製の高さ調整ユニット(500)の使用であって、塔の少なくとも1つの塔セグメント(400)が前記荷重分配リングの上に設置される、高さ調整ユニット(500)の使用。
JP2012509027A 2009-05-05 2010-05-05 塔の建設方法および塔 Expired - Fee Related JP5695031B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102009019709.5 2009-05-05
DE102009019709A DE102009019709A1 (de) 2009-05-05 2009-05-05 Verfahren zum Errichten eines Turmes und Turm
PCT/EP2010/056087 WO2010128075A2 (de) 2009-05-05 2010-05-05 Verfahren zum errichten eines turmes und turm

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012526216A true JP2012526216A (ja) 2012-10-25
JP5695031B2 JP5695031B2 (ja) 2015-04-01

Family

ID=42932339

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012509027A Expired - Fee Related JP5695031B2 (ja) 2009-05-05 2010-05-05 塔の建設方法および塔

Country Status (21)

Country Link
US (1) US8857131B2 (ja)
EP (1) EP2427654B9 (ja)
JP (1) JP5695031B2 (ja)
KR (1) KR101515264B1 (ja)
CN (1) CN102439288B (ja)
AR (1) AR076546A1 (ja)
CA (1) CA2759371C (ja)
CL (1) CL2011002758A1 (ja)
CY (1) CY1117739T1 (ja)
DE (1) DE102009019709A1 (ja)
DK (1) DK2427654T3 (ja)
ES (1) ES2582009T3 (ja)
HR (1) HRP20160900T1 (ja)
HU (1) HUE030124T2 (ja)
MX (1) MX2011011652A (ja)
PL (1) PL2427654T3 (ja)
PT (1) PT2427654T (ja)
RU (1) RU2498110C2 (ja)
SI (1) SI2427654T1 (ja)
TW (1) TWI470135B (ja)
WO (1) WO2010128075A2 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
PT2846040T (pt) * 2013-09-06 2018-06-06 youWINenergy GmbH Unidade de torre para uma instalação de turbina eólica
US9003721B1 (en) 2013-11-08 2015-04-14 Siemens Aktiengesellschaft Leveling arrangement for a tower
CN103850513B (zh) * 2014-03-26 2016-05-18 国家电网公司 一种户外杆体施工方法
DE102014209857A1 (de) * 2014-05-23 2015-11-26 Wobben Properties Gmbh Windenergieanlagen-Turm und Verfahren zum Errichten eines Windenergieanlagen-Turms
ES2833505T3 (es) * 2015-12-21 2021-06-15 Vestas Wind Sys As Método para formar una cimentación de turbina eólica y sistema relacionado para formar una cimentación de este tipo
ES2797104T3 (es) * 2016-12-27 2020-12-01 Nautilus Floating Solutions Sl Plataforma marítima flotante
KR102221019B1 (ko) * 2020-01-16 2021-02-26 두산중공업 주식회사 타워의 수평 지지방법
CN113700026A (zh) * 2021-08-24 2021-11-26 中国华能集团清洁能源技术研究院有限公司 一种陆上软土用静压钢筒风力发电机组基础及施工方法

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0427439B2 (ja) * 1977-12-27 1992-05-11 Pfister Gmbh
JPH0671771U (ja) * 1993-03-11 1994-10-07 小高工業株式会社 レベル調節具
JPH0960274A (ja) * 1995-08-24 1997-03-04 Fukuvi Chem Ind Co Ltd 断熱遮音床工法、および断熱遮音床構造
JPH10159384A (ja) * 1996-12-03 1998-06-16 Nobuyoshi Kaneko 家屋の安全地震構造
US20060137287A1 (en) * 2004-12-19 2006-06-29 S.R. Smith Llc Starting platform wedge assembly
US20070065234A1 (en) * 2005-09-21 2007-03-22 Nordex Energy Gmbh Method for the earthwork of a foundation sunk for a wind energy facility
WO2008003749A1 (en) * 2006-07-05 2008-01-10 Vestas Wind Systems A/S A tower construction

Family Cites Families (49)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2240016A (en) * 1939-08-30 1941-04-29 Edward C Pinney Base for porch columns
US3521413A (en) * 1968-04-25 1970-07-21 Mertz O Scott Breakaway base support for roadside standards
US3653169A (en) 1970-02-11 1972-04-04 Myron Jenner Mounting arrangement for erected building modules
US3829540A (en) * 1970-12-07 1974-08-13 J Cox Technique for aligning anchor bolts
US3713262A (en) * 1970-12-10 1973-01-30 J Jatcko Taper lock break-away pole structure
US3838547A (en) * 1973-04-25 1974-10-01 Bruce Lake Co Base connection for utility poles
JPS6043925B2 (ja) * 1977-07-15 1985-10-01 日特建設株式会社 法面緑化のための施肥方法
US4331314A (en) * 1980-05-22 1982-05-25 Allis-Chalmers Corporation Hydraulic pump/turbine discharge ring support anchorage
SU1294917A1 (ru) 1984-03-29 1987-03-07 Харьковский Институт Механизации И Электрификации Сельского Хозяйства Фундамент под стойку трехшарнирной рамы
JPS6268928A (ja) * 1985-09-20 1987-03-30 Kajima Corp 機械据付用基礎の施工法
NZ220869A (en) * 1986-07-01 1990-12-21 Craftsman Windows Pty Ltd Elevated floor assembly with adjustable foundation posts
US5505033A (en) * 1988-12-06 1996-04-09 501 Hitachi Metals Ltd. Column base structure and connection arrangement
JPH03183834A (ja) * 1989-12-14 1991-08-09 Misawa Homes Co Ltd 住宅のコンクリート面製造方法
JP2512179B2 (ja) * 1989-12-20 1996-07-03 ミサワホーム株式会社 住宅ユニットのセッティングプレ―ト
DE4006242A1 (de) * 1990-02-28 1991-08-29 Glunz Ag Bausatz zur erstellung einer zweischaligen unterkonstruktion an waenden, decken o. dgl. fuer die anbringung von verkleidungselementen
USH906H (en) 1990-06-04 1991-04-02 The United States Of America As Represented By The United States Department Of Energy Wedge assembly for electrical transformer component spacing
JPH04228725A (ja) * 1990-06-13 1992-08-18 Misawa Homes Co Ltd 建物の基礎
US5595029A (en) * 1993-07-07 1997-01-21 Revoir; Melvin H. Molded tombstone/monument
US5586417A (en) * 1994-11-23 1996-12-24 Henderson; Allan P. Tensionless pier foundation
JP3002107B2 (ja) * 1994-12-19 2000-01-24 勤伍 内藤 柱脚構造及び柱脚工法
JP3458179B2 (ja) * 1995-02-03 2003-10-20 日本鋳造株式会社 柱脚部の固定構造
JPH09158217A (ja) * 1995-12-07 1997-06-17 Toshiba Eng & Constr Co Ltd 大型機械の据付工法
JPH09158215A (ja) * 1995-12-07 1997-06-17 Toshiba Eng & Constr Co Ltd 大型機械の据付工法
US5779388A (en) * 1996-10-04 1998-07-14 Fairchild Holding Corp. Printed circuit board retainer
JPH10121576A (ja) * 1996-10-16 1998-05-12 Tomoe Corp 柱脚固定構造
JPH1113135A (ja) * 1997-06-24 1999-01-19 Tomoe Corp 柱脚固定構造における柱脚耐震性能を増大させる方法
BE1013067A4 (fr) * 1997-10-31 2001-09-04 Buzon Scril Atel Dispositif de reglage d'inclinaison de surface de construction sur plot.
US6141928A (en) * 1999-02-08 2000-11-07 Platt; Robert E. Post mount
JP2001098565A (ja) * 1999-09-30 2001-04-10 Sekisui Chem Co Ltd 基礎とその構築方法並びに据付治具
JP2002256620A (ja) * 2001-03-01 2002-09-11 Shimizu Corp 建物の構築方法および建物
GB2373796B (en) * 2001-03-30 2003-02-26 Yao-Chung Chen Metallic network elevated floorboard structure
DE10226996B4 (de) * 2001-10-09 2014-07-03 Aloys Wobben Verfahren zur Erstellung eines Fundaments, insbesondere für einen Turm einer Windenergieanlage
US20030196393A1 (en) * 2002-04-22 2003-10-23 Bowman Joseph M. Weldless pole mounting structure and method of providing same
JP3588097B2 (ja) * 2003-02-06 2004-11-10 有限会社泰成電機工業 遮音性床構造
DE502004009257D1 (de) * 2003-06-27 2009-05-14 Alstom Technology Ltd Befestigungsvorrichtung eines Maschinenfusses einer Maschine und Verfahren zur Befestigung desselben
DE10347536B4 (de) * 2003-10-13 2006-01-19 Vetter Fördertechnik GmbH Verankerung eines Säulenschwenkkranes
DE102004017006B4 (de) 2004-04-02 2012-03-29 Aloys Wobben Verfahren zum Errichten eines Turmes
DE102004017008B4 (de) * 2004-04-02 2009-10-22 Aloys Wobben Verfahren zum Errichten eines Turmes
US7238009B2 (en) 2004-05-06 2007-07-03 Grand Vent Power, Llc Offshore windmill electric generators
DE102004031655A1 (de) * 2004-06-30 2006-02-02 Schmees Bau Gmbh Betonfundament für einen Windkraftanlagenturm sowie Verfahren zu dessen Herstellung
US20090044482A1 (en) * 2007-01-30 2009-02-19 Tooman Norman L Wind turbine installation comprising an apparatus for protection of anchor bolts and method of installation
US7921616B2 (en) * 2008-01-16 2011-04-12 Willy Reyneveld Method and apparatus for setting support columns within a foundation
DE102008010660B3 (de) * 2008-02-22 2009-09-24 Repower Systems Ag Errichtung einer Windenergieanlage
US8037651B2 (en) * 2008-03-19 2011-10-18 Clifford Dent Ground anchor assembly
US7677522B2 (en) * 2008-05-07 2010-03-16 Bakos Stephen M Support bracket for a column
US20100024311A1 (en) * 2008-07-30 2010-02-04 Dustin Jon Wambeke Wind turbine assembly with tower mount
US8220214B1 (en) * 2009-05-02 2012-07-17 Purdy Charles L Prefabricated weight distribution element
RU95364U1 (ru) 2009-08-18 2010-06-27 Николай Гарилович Соловьев Ветряной двигатель
JP2011047118A (ja) * 2009-08-25 2011-03-10 Nagawa:Kk 構造物用基礎およびその構築方法

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0427439B2 (ja) * 1977-12-27 1992-05-11 Pfister Gmbh
JPH0671771U (ja) * 1993-03-11 1994-10-07 小高工業株式会社 レベル調節具
JPH0960274A (ja) * 1995-08-24 1997-03-04 Fukuvi Chem Ind Co Ltd 断熱遮音床工法、および断熱遮音床構造
JPH10159384A (ja) * 1996-12-03 1998-06-16 Nobuyoshi Kaneko 家屋の安全地震構造
US20060137287A1 (en) * 2004-12-19 2006-06-29 S.R. Smith Llc Starting platform wedge assembly
US20070065234A1 (en) * 2005-09-21 2007-03-22 Nordex Energy Gmbh Method for the earthwork of a foundation sunk for a wind energy facility
WO2008003749A1 (en) * 2006-07-05 2008-01-10 Vestas Wind Systems A/S A tower construction

Also Published As

Publication number Publication date
PT2427654T (pt) 2016-08-17
PL2427654T3 (pl) 2016-11-30
CY1117739T1 (el) 2017-05-17
US20120124919A1 (en) 2012-05-24
EP2427654B9 (de) 2017-06-21
TWI470135B (zh) 2015-01-21
RU2011149267A (ru) 2013-06-10
US8857131B2 (en) 2014-10-14
HUE030124T2 (en) 2017-04-28
CA2759371A1 (en) 2010-11-11
CA2759371C (en) 2015-03-24
AR076546A1 (es) 2011-06-22
TW201111591A (en) 2011-04-01
EP2427654A2 (de) 2012-03-14
EP2427654B1 (de) 2016-05-04
CL2011002758A1 (es) 2012-07-20
DK2427654T3 (en) 2016-08-15
KR20120020152A (ko) 2012-03-07
JP5695031B2 (ja) 2015-04-01
ES2582009T3 (es) 2016-09-08
WO2010128075A2 (de) 2010-11-11
RU2498110C2 (ru) 2013-11-10
KR101515264B1 (ko) 2015-04-24
WO2010128075A3 (de) 2011-07-14
CN102439288B (zh) 2014-06-18
CN102439288A (zh) 2012-05-02
HRP20160900T1 (hr) 2016-09-23
MX2011011652A (es) 2011-11-29
DE102009019709A1 (de) 2010-11-11
SI2427654T1 (sl) 2016-08-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5695031B2 (ja) 塔の建設方法および塔
AU2012334092B2 (en) Foundation for a wind turbine
CN101484643B (zh) 塔架建筑
DK2570555T3 (en) A tower base section of a wind turbine, a wind turbine and a system for mounting a tower
DK3132095T3 (en) A FOUNDATION FOR A WINDMILL
US20110131899A1 (en) Apparatus and method for producing a concrete foundation
US10378173B2 (en) Method of building a foundation comprising a steel monopile and a concrete part and associated foundation for construction work
BR112021000525A2 (pt) Fundação para um moinho de vento e moinho de vento
JP2012102601A (ja) 構造物用高さ調整支承装置および構造物用支承装置の高さ調整工法
US9879415B2 (en) Resilient bearing
KR101062220B1 (ko) 교량용 내진 받침장치
AU2015357297A1 (en) Section of concrete
US10590620B2 (en) Method for constructing a foundation for a tower structure, and onshore tower structure
JP5635048B2 (ja) ソーラーパネル設置用の基礎
US20160251818A1 (en) Apparatus for securing, in particular remediating, the foundation of a wind turbine, as well as foundation and method for remediating
CN104989122B (zh) 建筑物顶升方法
JP6302778B2 (ja) 免震装置の設置方法
JP4636416B2 (ja) 杭頭における免震装置取り付け構造及びその取り付け方法
CN204876627U (zh) 建筑物顶升系统
CN108385908A (zh) 一种装配式楼梯的连接装置、装配式楼梯及其安装方法
CN104863173B (zh) 锚锭板调节装置
KR102655716B1 (ko) 간격 조절가능한 앵커형 전단키
US20170184076A1 (en) Wind turbine tower and method for erecting a wind turbine tower
KR101320470B1 (ko) 수평력 조절부를 갖는 콘크리트 파일 구조체 및, 이의 수평력 조절 방법
CN204663779U (zh) 一种风力发电塔架底座

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121016

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130116

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130827

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20131126

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140818

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20141114

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150119

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150205

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5695031

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees