JP2012526082A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2012526082A5
JP2012526082A5 JP2012509039A JP2012509039A JP2012526082A5 JP 2012526082 A5 JP2012526082 A5 JP 2012526082A5 JP 2012509039 A JP2012509039 A JP 2012509039A JP 2012509039 A JP2012509039 A JP 2012509039A JP 2012526082 A5 JP2012526082 A5 JP 2012526082A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alkyl
carboxamide
aryl
hetaryl
dioxo
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012509039A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5709846B2 (ja
JP2012526082A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority claimed from PCT/EP2010/056166 external-priority patent/WO2010128102A1/en
Publication of JP2012526082A publication Critical patent/JP2012526082A/ja
Publication of JP2012526082A5 publication Critical patent/JP2012526082A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5709846B2 publication Critical patent/JP5709846B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Claims (34)

  1. 式Iのカルボキサミド化合物ならびにこの互変異性体および薬学的に許容されるこの塩
    Figure 2012526082
    (式中、
    Figure 2012526082
    は、一重結合を示し、または、Rが存在しない場合、二重結合を示し、
    は、水素、C−C10−アルキル、C−C10−アルケニル、C−C10−アルキニル(最後に挙げた3つの基は、部分的もしくは完全にハロゲン化されていてもよく、および/または1、2もしくは3つの置換基R1aを有していてもよい。)、
    −C−シクロアルキル、C−C−シクロアルキル−C−C−アルキル(最後に挙げた2つの基の中のシクロアルキル部分のCH基は、O、NH、またはSで置き換えられていてもよく、または2個の隣接するC原子が二重結合を形成してもよく、シクロアルキル部分は、1、2、3もしくは4つの基R1bをさらに有していてもよい。)、
    アリール、ヘタリール、アリール−C−C−アルキル、アリール−C−C−アルケニル、ヘタリール−C−C−アルキルまたはヘタリール−C−C−アルケニル(最後に挙げた6つの基の中のアリールおよびヘタリールは、非置換であってもよく、または1、2、3もしくは4つの同一であるもしくは異なる基R1cを担持していてもよい。)であり、
    1aは、互いに独立して、OH、SH、COOH、CN、OCHCOOH、C−C−アルコキシ、C−C−ハロアルコキシ、C−C−シクロアルキルオキシ、C−C−アルキルチオ、C−C−ハロアルキルチオ、COORa1、CONRa2a3、SONRa2a3
    −NRa2−SO−Ra4、NRa2−CO−Ra5、SO−Ra4およびNRa6a7から選択され、
    1bは、互いに独立して、OH、SH、COOH、CN、OCHCOOH、ハロゲン、フェニル(1、2または3つの置換基R1dを場合によって有する。)、
    −C−アルキル、C−C−アルコキシ、C−C−アルキルチオ(最後に挙げた3つの置換基の中のアルキル部分は、部分的もしくは完全に、ハロゲン化されていてもよく、および/または1、2もしくは3つの置換基R1aを有する。)、
    COORb1、CONRb2b3、SONRb2b3、NRb2−SO−Rb4、NRb2−CO−Rb5、SO−Rb4およびNRb6b7から選択され、
    加えて、2つのR1b基が一緒になって、C−C−アルキレン基を形成してもよく、または、シクロアルキルの隣接するC原子に結合した2つのR1b基が、これらが結合している炭素原子と一緒になって、ベンゼン環も形成してもよく、
    1cは、互いに独立して、OH、SH、ハロゲン、NO、NH、CN、COOH、OCHCOOH、C−C−アルキル、C−C−アルコキシ、C−C−アルコキシ−C−C−アルキル、C−C−アルキルチオ(最後に挙げた4つの置換基の中のアルキル部分は、部分的もしくは完全にハロゲン化されていてもよく、および/または1、2もしくは3つの置換基R1aを有していてもよい。)、
    −C−シクロアルキル、C−C−シクロアルキル−C−C−アルキル、C−C−シクロアルキルオキシ(最後に挙げた3つの基の中のシクロアルキル部分は、1、2、3または4つのR1b基を有していてもよく、ならびにシクロアルキル部分の中の1または2つのCH−基は、O、NHまたはSで置き換えられていてもよい。)、
    アリール、ヘタリール、O−アリール、O−CH−アリール(最後に挙げた3つの基は、アリール部分において非置換であり、または1、2、3もしくは4つの基R1dを担持していてもよい。)、
    COORc1、CONRc2c3、SONRc2c3、NRc2−SO−Rc4、NRc2−CO−Rc5、SO−Rc4
    −(CH−NRc6c7(p=0、1、2、3、4、5または6である。)および
    O−(CH−NRc6c7(q=2、3、4、5または6である。)から選択され、
    a1、Rb1およびRc1は、互いに独立して、H、C−C−アルキル、C−C−ハロアルキル、C−C−アルキル(1、2もしくは3つの置換基R1aを有する。)、またはC−C−アルケニル、C−C−アルキニル、C−C−シクロアルキル、C−C−シクロアルキル−C−C−アルキル、C−C−ヘテロシクロアルキル−C−C−アルキル、C−C−アルコキシ−C−C−アルキル、アリール、アリール−C−C−アルキル、ヘタリールまたはヘタリール−C−C−アルキル(最後に挙げた4つの基の中のアリールおよびヘタリールは、非置換であり、または1、2もしくは3つの置換基R1dを有する。)であり、
    a2、Rb2およびRc2は、互いに独立して、H、C−C−アルキル、C−C−ハロアルキル、C−C−アルキル(1、2もしくは3つの置換基R1aを有する。)、またはC−C−アルケニル、C−C−アルキニル、C−C−シクロアルキル、C−C−シクロアルキル−C−C−アルキル、C−C−ヘテロシクロアルキル−C−C−アルキル、C−C−アルコキシ−C−C−アルキル、アリール、アリール−C−C−アルキル、ヘタリールまたはヘタリール−C−C−アルキル(最後に挙げた4つの基の中のアリールおよびヘタリールは、非置換であり、または1、2もしくは3つの置換基R1dを有する。)であり、
    a3、Rb3およびRc3は、互いに独立して、H、C−C−アルキル、C−C−ハロアルキル、C−C−アルキル(1、2もしくは3つの置換基R1aを有する。)、またはC−C−アルケニル、C−C−アルキニル、C−C−シクロアルキル、C−C−シクロアルキル−C−C−アルキル、C−C−ヘテロシクロアルキル−C−C−アルキル、C−C−アルコキシ−C−C−アルキル、アリール、アリール−C−C−アルキル、ヘタリールまたはヘタリール−C−C−アルキル(最後に挙げた4つの基の中のアリールおよびヘタリールは、非置換であり、または1、2もしくは3つの置換基R1dを有し、または2つの基Ra2とRa3、またはRb2とRb3またはRc2とRc3は、N原子と一緒になって、3から7員の、場合によって置換されている窒素複素環(環員として、O、N、Sの群からの、1、2または3個の、異なるまたは同一である、さらなるヘテロ原子を場合によって有していてもよい。)を形成する。)であり、
    a4、Rb4およびRc4は、互いに独立して、C−C−アルキル、C−C−ハロアルキル、C−C−アルキル(1、2もしくは3つの置換基R1aを有する。)、またはC−C−アルケニル、C−C−アルキニル、C−C−シクロアルキル、C−C−シクロアルキル−C−C−アルキル、C−C−ヘテロシクロアルキル−C−C−アルキル、C−C−アルコキシ−C−C−アルキル、アリール、アリール−C−C−アルキル、ヘタリールまたはヘタリール−C−C−アルキル(最後に挙げた4つの基の中のアリールおよびヘタリールは、非置換であり、または1、2もしくは3つの置換基R1dを有する。)であり、
    a5、Rb5およびRc5は、互いに独立して、Ra1、Rb1およびRc1に対して言及された意味のうちの1つを有し、
    a6、Rb6およびRc6は、互いに独立して、H、C−C−アルキル、C−C−アルコキシ、C−C−ハロアルキル、C−C−アルキル(1、2もしくは3つの置換基R1aを有する。)、またはC−C−アルケニル、C−C−アルキニル、C−C−シクロアルキル、C−C−シクロアルキル−C−C−アルキル、C−C−ヘテロシクロアルキル−C−C−アルキル、C−C−アルコキシ−C−C−アルキル、CO−C−C−アルキル、CO−O−C−C−アルキル、SO−C−C−アルキル、アリール、ヘタリール、O−アリール、OCH−アリール、アリール−C−C−アルキル、ヘタリール−C−C−アルキル、CO−アリール、CO−ヘタリール、CO−(アリール−C−C−アルキル)、CO−(ヘタリール−C−C−アルキル)、CO−O−アリール、CO−O−ヘタリール、CO−O−(アリール−C−C−アルキル)、CO−O−(ヘタリール−C−C−アルキル)、SO−アリール、SO−ヘタリール、SO−(アリール−C−C−アルキル)またはSO−(ヘタリール−C−C−アルキル)(最後に挙げた18の基の中のアリールおよびヘタリールは、非置換であり、または1、2もしくは3つの置換基R1dを有する。)であり、ならびに
    a7、Rb7およびRc7は、互いに独立して、H、C−C−アルキル、C−C−ハロアルキル、C−C−アルキル(1、2もしくは3つの置換基R1aを有する。)、またはC−C−アルケニル、C−C−アルキニル、C−C−シクロアルキル、C−C−シクロアルキル−C−C−アルキル、C−C−ヘテロシクロアルキル−C−C−アルキル、C−C−アルコキシ−C−C−アルキル、アリール、アリール−C−C−アルキル、ヘタリールまたはヘタリール−C−C−アルキルであり(最後に挙げた4つの基の中のアリールおよびヘタリールは、非置換であり、または1、2もしくは3つの置換基R1dを有し、または2つの基Ra6とRa7、またはRb6とRb7またはRc6とRc7は、N原子と一緒になって、3から7員の、場合によって置換されている窒素複素環(環員として、O、NおよびSの群からの、1、2または3個の、異なるまたは同一である、さらなるヘテロ原子を場合によって有していてもよい。)を形成し、
    または隣接するC原子と結合した2つの基R1bもしくはR1cは、これらが結合しているC原子と一緒になって、4、5、6または7員の、場合によって置換されている炭素環、または場合によって置換されている複素環(環員として、O、N、Sの群からの、1、2または3個の、異なるまたは同一であるヘテロ原子を有する。)を形成し、
    1dは、ハロゲン、OH、SH、NO、COOH、C(O)NH、CHO、CN、NH、OCHCOOH、C−C−アルキル、C−C−ハロアルキル、C−C−アルコキシ、C−C−ハロアルコキシ、C−C−アルキルチオ、C−C−ハロアルキルチオ、CO−C−C−アルキル、CO−O−C−C−アルキル、NH−C−C−アルキル、NHCHO、NH−C(O)C−C−アルキル、およびSO−C−C−アルキルから選択され、または隣接する炭素原子に結合した2つの基R1dは、一緒になって、部分−O−Alk”−O−(Alk”は、直鎖のC−C−アルカンジイル(非置換であり、または1もしくは2個の水素原子がフッ素、塩素またはメチルで置き換えられていてもよい。)である。)を形成してもよく、
    は、C−C−シクロアルキル(シクロアルキル部分の中のCH基は、O、NH、もしくはSで置き換えられていてもよく、または2つの隣接するC原子が二重結合を形成してもよく、シクロアルキル部分は、1、2、3もしくは4つのR2a基をさらに有していてもよい。)、またはアリール、またはヘタリール(アリールおよびヘタリールは非置換であってよく、または1、2、3もしくは4つの、同一であるもしくは異なるR2b基を担持していてもよい。)であり、
    2aは、R1bに対して示された意味のうちの1つを有し、
    2bは、R1cに対して示された意味のうちの1つを有し、
    3aおよびR3bは、互いに独立して、ヒドロキシまたはC−C−アルコキシであり、またはこれらが結合している炭素原子と一緒になって、C=OもしくはC=NRであり、または、
    3aおよびR3bは、一緒になって、部分S−Alk−S、O−Alk−SまたはO−Alk−Oを形成し、Alkは、直鎖のC−C−アルカンジイル(非置換であってよく、またはC−C−アルキルもしくはハロゲンから選択される、1、2、3もしくは4つの基で置換されていてもよい。)であり、
    は、H、C−C−アルキル、C−C−アルコキシ、C−C−アルケニル、C−C−シクロアルキル、C−C−シクロアルキル−C−C−アルキル、C−C−アルケニルオキシ、C−C−シクロアルキルオキシまたはC−C−シクロアルキル−C−C−アルキルオキシであり、
    は、存在せず、または水素を示し、
    Aは、C=O、S(=O)またはS(=O)であり、
    Qは、一重結合または部分Alk’−Zであり、
    Zは、Rへ結合しており、ならびに一重結合、O、S、S(=O)、S(=O)およびNR(Rは、水素、C−C−アルキルおよびC−C−ハロアルキルから選択される。)から選択され、
    Alk’は、直鎖のC−C−アルカンジイル(1、2または3個の水素原子は、C−C−アルキル、C−C−ハロアルキルまたはハロゲンで置き換えられていてもよい。)であり、
    Xは、水素または式C(=O)−O−Rx1、C(=O)−NRx2x3、C(=O)−N(Rx4)−(C−C−アルキレン)−NRx2x3またはC(=O)−N(Rx4)NRx2x3の基であり、
    x1は、水素、C−C−アルキル、C−C−ハロアルキル、C−C−アルキル(1、2もしくは3つの置換基Rxaを有する。)、またはC−C−アルケニル、C−C−アルキニル、C−C−シクロアルキル、C−C−シクロアルキル−C−C−アルキル、C−C−ヘテロシクロアルキル−C−C−アルキル、C−C−アルコキシ−C−C−アルキル(最後に挙げた6つの基の中のアルキル、アルケニル、アルコキシ、アルキニル、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキルは、非置換であり、または1、2もしくは3つの置換基Rxaを有する。)、またはアリール、アリール−C−C−アルキル、ヘタリールまたはヘタリール−C−C−アルキル(最後に挙げた4つの基の中のアリールおよびヘタリールは、非置換であり、または1、2もしくは3つの置換基Rxdを有する。)であり、
    x2は、H、OH、CN、C−C−アルキル、C−C−ハロアルキル、C−C−アルキル(1、2もしくは3つの置換基Rxaを有する。)、またはC−C−アルケニル、C−C−アルキニル、C−C−シクロアルキル、C−C−シクロアルキル−C−C−アルキル、C−C−ヘテロシクロアルキル−C−C−アルキル、C−C−アルコキシ−C−C−アルキル、CO−C−C−アルキル、CO−O−C−C−アルキル、SO−C−C−アルキル、O−C−C−アルキル(最後に挙げた10の基の中のアルキル、アルコキシ、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキルは、非置換であり、または1、2もしくは3つの置換基Rxaを有する。)、
    アリール、O−アリール、O−CH−アリール、ヘタリール、O−CH−ヘタリール、アリール−C−C−アルキル、ヘタリール−C−C−アルキル、CO−アリール、CO−ヘタリール、CO−(アリール−C−C−アルキル)、CO−(ヘタリール−C−C−アルキル)、CO−O−アリール、CO−O−ヘタリール、CO−O−(アリール−C−C−アルキル)、CO−O−(ヘタリール−C−C−アルキル)、SO−アリール、SO−ヘタリール、SO−(アリール−C−C−アルキル)またはSO−(ヘタリール−C−C−アルキル)(最後に挙げた19の基の中のアリールおよびヘタリールは、非置換であり、または1、2もしくは3つの置換基Rxdを有する。)であり、ならびに
    x3は、H、C−C−アルキル、C−C−ハロアルキル、C−C−アルキル(1、2もしくは3つの置換基Rxaを有する。)、またはC−C−アルケニル、C−C−アルキニル、C−C−シクロアルキル、C−C−シクロアルキル−C−C−アルキル、C−C−ヘテロシクロアルキル−C−C−アルキル、C−C−アルコキシ−C−C−アルキル(最後に挙げた6つの基の中のアルキル、アルケニル、アルコキシ、アルキニル、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキルは、非置換であり、または1、2もしくは3つの置換基Rxaを有する。)、
    アリール、アリール−C−C−アルキル、ヘタリールまたはヘタリール−C−C−アルキル(最後に挙げた4つの基の中のアリールおよびヘタリールは、非置換であり、または1、2もしくは3つの置換基Rxdを有する。)であり、または
    2つの基Rx2およびRx3は、N原子と一緒になって、3から7員の窒素複素環(環員として、O、N、Sの群からの、1、2または3個の、異なるまたは同一である、さらなるヘテロ原子を場合によって有していてもよく、ならびに1、2または3つの置換基Rxbを有していてもよい。)を形成し、
    x4は、H、OH、CN、C−C−アルキル、C−C−ハロアルキル、C−C−アルキル(1、2もしくは3つの置換基Rxaを有する。)、またはC−C−アルケニル、C−C−アルキニル、C−C−シクロアルキル、C−C−シクロアルキル−C−C−アルキル、C−C−ヘテロシクロアルキル−C−C−アルキル、C−C−アルコキシ−C−C−アルキル、CO−C−C−アルキル、CO−O−C−C−アルキル、SO−C−C−アルキル(最後に挙げた9つの基の中のアルキル、アルケニル、アルコキシ、アルキニル、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキルは、非置換であり、または1、2もしくは3つの置換基Rxaを有する。)、
    アリール、O−アリール、O−CH−アリール、ヘタリール、アリール−C−C−アルキル、ヘタリール−C−C−アルキル、CO−アリール、CO−ヘタリール、CO−(アリール−C−C−アルキル)、CO−(ヘタリール−C−C−アルキル)、CO−O−アリール、CO−O−ヘタリール、CO−O−(アリール−C−C−アルキル)、CO−O−(ヘタリール−C−C−アルキル)、SO−アリール、SO−ヘタリール、SO−(アリール−C−C−アルキル)またはSO−(ヘタリール−C−C−アルキル)(最後に挙げた18の基の中のアリールおよびヘタリールは、非置換であり、または1、2もしくは3つの置換基Rxdを有する。)であり、ならびに
    xaは、R1aに対して示された意味のうちの1つを有し、Rxbは、R1bに対して示された意味のうちの1つを有し、ならびにRxdは、R1dに対して示された意味のうちの1つを有し、
    Yは、CH、CH−CH、CHCHCH、N(Ry#)−CHもしくはN(Ry#)−CH−CHであり、または、Rが存在しない場合、部分CH=CH−CH=であり、6つの上述の部分において、1または2個の水素原子が、基Rで置き換えられていてもよく、
    は、互いに独立して、水素、OH、SH、ハロゲン、NO、NH、CN、CF、CHF、CHF、O−CF、O−CHF、O−CHF、COOH、OCHCOOH、C−C−アルキル、C−C−アルコキシ、C−C−アルコキシ−C−C−アルキル、C−C−アルキルチオ(最後に挙げた4つの基は、部分的または完全にハロゲン化されていてもよく、および/または1、2もしくは3つの置換基Ryaを有していてもよい。)、
    −C−シクロアルキル、C−C−シクロアルキル−C−C−アルキル、C−C−シクロアルキル−O(最後に挙げた3つの基の中のシクロアルキル部分は、1、2、3または4つのRyb基を有していてもよく、ならびにシクロアルキル部分の1または2つのCH−基は、O、NHまたはSで置き換えられていてもよい。)、
    アリール、ヘタリール、O−アリール、CH−アリール、O−CH−アリール(最後に挙げた4つの基は、アリール部分において非置換であり、または1、2、3もしくは4つの基Rydを担持していてもよい。)、
    COORy1、CONRy2y3、SONRy2y3、−NH−SO−Ry4、NH−CO−Ry5、SO−Ry4
    −(CH−NRy6y7(p=0、1、2、3、4、5または6である。)および
    O−(CH−NRy6y7(q=2、3、4、5または6である。)から選択され、
    yaは、R1aに対して示された意味のうちの1つを有し、
    ybは、R1bに対して示された意味のうちの1つを有し、
    ydは、R1dに対して示された意味のうちの1つを有し、
    y1は、Rc1に対して示された意味のうちの1つを有し、
    y2は、Rc2に対して示された意味のうちの1つを有し、
    y3は、Rc3に対して示された意味のうちの1つを有し、
    y4は、Rc4に対して示された意味のうちの1つを有し、
    y5は、Rc5に対して示された意味のうちの1つを有し、
    y6は、Rc6に対して示された意味のうちの1つを有し、ならびに
    y7は、Rc7に対して示された意味のうちの1つを有し、
    y#は、互いに独立して、水素、NH、CN、CF、CHF、CHF、O−CF、O−CHF、O−CHF、OCHCOOH、C−C−アルキル、C−C−アルコキシ、C−C−アルコキシ−C−C−アルキル、C−C−アルキルチオ(最後に挙げた4つの基は、部分的もしくは完全にハロゲン化されていてもよく、および/または1、2もしくは3つの置換基Ryaを有していてもよい。)、
    −C−シクロアルキル、C−C−シクロアルキル−C−C−アルキル、C−C−シクロアルキル−O(最後に挙げた3つの基のシクロアルキル部分は、1、2、3または4つのRyb基を有していてもよく、ならびにシクロアルキル部分の1または2つのCH−基は、O、NHまたはSで置き換えられていてもよい。)、
    アリール、ヘタリール、O−アリール、CH−アリール、O−CH−アリール(最後に挙げた4つの基は、アリール部分において非置換であり、または1、2、3もしくは4つの基Rydを担持していてもよい。)、
    COORy1、CONRy2y3、SONRy2y3、−NH−SO−Ry4
    NH−CO−Ry5、SO−Ry4
    −(CH−NRy6y7(p=0、1、2、3、4、5または6である。)および
    O−(CH−NRy6y7(q=2、3、4、5または6である。)から選択される)。
  2. AがC=Oである、請求項1に記載のカルボキサミド化合物。
  3. QがCHまたはCHCHである、請求項1または2に記載のカルボキサミド化合物。
  4. が、
    −C10−アルキル(非置換であり、または部分的もしくは完全にハロゲン化されていてもよく、および/または1、2もしくは3つの置換基R1aを有していてもよい。)、
    フェニル−C−C−アルキルおよびヘタリール−C−Cアルキル(最後に挙げた2つの基の中のフェニルおよびヘタリールは、非置換であってよく、または1、2、3もしくは4個の、同一であるもしくは異なる基R1cを担持していてもよい。)
    から選択される、請求項1から3のいずれかに記載のカルボキサミド化合物。
  5. が、フェニル(非置換であり、または1、2、3もしくは4つの、同一であるもしくは異なる基R2bを担持している。)である、請求項1から4のいずれかに記載のカルボキサミド化合物。
  6. 式Iの中のXが、C(=O)−NRx2x3基であり、
    x2は、H、OH、CN、C−C−アルキル、C−C−ハロアルキル、C−C−アルキル(1、2もしくは3個の置換基Rxaを有する。)、C−C−アルケニル、C−C−アルキニル、C−C−シクロアルキル、C−C−シクロアルキル−C−C−アルキル、C−C−ヘテロシクロアルキル−C−C−アルキル、C−C−アルコキシ−C−C−アルキル、アリール、ヘタリール、アリール−C−C−アルキルまたはヘタリール−C−C−アルキル(最後に挙げた4つの基の中のアリールおよびヘタリールは、非置換であり、または1、2もしくは3つの置換基Rxdを有する。)であり、ならびに
    x3は、H、C−C−アルキル、C−C−ハロアルキルまたはC−C−アルキル(1、2もしくは3つの置換基Rxaを有する。)、または
    NRx2x3は、以下の式の窒素複素環:
    Figure 2012526082
    (式中、Rx5は、水素であり、またはRxbに対して請求項1で示した意味を有する。)
    である、請求項1から5のいずれかに記載のカルボキサミド化合物。
  7. XがC(O)−NHである、請求項6に記載のカルボキサミド化合物。
  8. XがC(O)−NHRx22であり、Rx22は、CN、C−C−アルキル、C−C−ハロアルキル、C−C−アルキル(1、2もしくは3つの置換基Rxaを有する。)、C−C−アルケニル、C−C−アルキニル、C−C−シクロアルキル、C−C−シクロアルキル−C−C−アルキル、C−C−ヘテロシクロアルキル−C−C−アルキル、C−C−アルコキシ−C−C−アルキル、アリール、ヘタリール、アリール−C−C−アルキルまたはヘタリール−C−C−アルキル(最後に挙げた4つの基の中のアリールおよびヘタリールは、非置換であり、または1、2もしくは3つの置換基Rxdを有する。)である、請求項6に記載のカルボキサミド化合物。
  9. x22が、C−C−アルキル、C−C−シクロアルキル、フェニル−C−C−アルキルまたはヘタリール−C−C−アルキルであり、最後に挙げた4つの基の中のアリールおよびヘタリールが、非置換であり、または1、2もしくは3つの置換基Rxdを有し、ならびにヘタリールが、環員として、O、SおよびNから選択される、1もしくは2個のヘテロ原子を有する、5もしくは6員のヘテロ芳香族基である、請求項8に記載のカルボキサミド化合物。
  10. 3aおよびR3bが、ヒドロキシであり、またはこれらが結合している炭素原子と一緒になって、C=Oである、請求項1から9のいずれかに記載のカルボキサミド化合物。
  11. が、水素である、請求項1から10のいずれかに記載のカルボキサミド化合物。
  12. 基Rを担持している炭素原子が、主にR立体配置である、請求項11に記載のカルボキサミド化合物。
  13. 式I−aまたはI−b
    Figure 2012526082
    (式中、X、Y、R、R2b、R3a、R3bおよびRは、上述の意味を有し、ならびにrは、0、1、2、3または4である。)に相当する、請求項1から12のいずれかに記載のカルボキサミド化合物、この互変異性体および薬学的に適切なこの塩。
  14. 式I−A
    Figure 2012526082
    (式中、X、Q、R、R、R3a、R3bおよびRは、上述の意味を有し、nは、0、1または2であり、qは、2または3であり、ならびにアステリスク(*)は、キラリティーの中心を示す。)に相当する、請求項1から13のいずれかに記載のカルボキサミド化合物、この互変異性体および薬学的に適切なこの塩。
  15. qが2である、請求項14に記載のカルボキサミド化合物。
  16. 式I−B
    Figure 2012526082
    (式中、X、Q、R、R、R3a、R3b、RおよびRy#は、上述の意味を有し、nは、0、1または2であり、sは、1または2であり、ならびにアステリスク(*)は、キラリティーの中心を示す。)に相当する、請求項1から13のいずれかに記載のカルボキサミド化合物、この互変異性体および薬学的に適切なこの塩。
  17. アステリスク付で示された炭素原子が、主にR立体配置を有する、請求項14から16のいずれかに記載のカルボキサミド化合物。
  18. 式I−C
    Figure 2012526082
    (式中、X、Q、R、R、R3a、R3bおよびRは、上述の意味を有し、nは、0、1または2である。)に相当する、請求項1から13のいずれかに記載のカルボキサミド化合物、この互変異性体および薬学的に適切なこの塩。
  19. QがCHであり、ならびにRがフェニル(非置換であり、または1、2、3もしくは4つの、同一であるもしくは異なる基R2bを担持している。)である、請求項14から18のいずれかに記載のカルボキサミド化合物。
  20. QがCHである、請求項14から19のいずれかに記載のカルボキサミド化合物。
  21. QがCHCHである、請求項14から19のいずれかに記載のカルボキサミド化合物。
  22. が、
    −C10−アルキル(非置換であり、または部分的もしくは完全にハロゲン化されていてもよく、および/または1、2もしくは3つの置換基R1aを有する。)、
    フェニル−C−C−アルキルおよびヘタリール−C−C−アルキル(最後に挙げた2つの基の中のフェニルおよびヘタリールは、非置換であってよく、または1、2、3もしくは4つの、同一であるもしくは異なる基R1cを担持していてもよい。)
    から選択される、請求項14から21のいずれかに記載のカルボキサミド化合物。
  23. Xが、C(O)−NHRx2であり、Rx2が、水素、CN、C−C−アルキル、C−C−ハロアルキル、C−C−アルキル(1、2もしくは3つの置換基Rxaを有する。)、C−C−アルケニル、C−C−アルキニル、C−C−シクロアルキル、C−C−シクロアルキル−C−C−アルキル、C−C−ヘテロシクロアルキル−C−C−アルキル、C−C−アルコキシ−C−C−アルキル、アリール、ヘタリール、アリール−C−C−アルキルまたはヘタリール−C−C−アルキル(最後に挙げた4つの基の中のアリールおよびヘタリールは、非置換であり、または1、2もしくは3つの置換基Rxdを有する。)である、請求項14から21のいずれかに記載のカルボキサミド化合物。
  24. 3aおよびR3bが、ヒドロキシであり、またはこれらが結合している炭素原子と一緒になって、C=Oである、請求項14から23のいずれかに記載のカルボキサミド化合物。
  25. N−(4−アミノ−3,4−ジオキソ−1−フェニルブタン−2−イル)−1−ベンジル−5−オキソピロリジン−2−カルボキサミド、
    N−(4−アミノ−3,4−ジオキソ−1−フェニルブタン−2−イル)−1−(3−クロロベンジル)−5−オキソピロリジン−2−カルボキサミド、
    N−(4−アミノ−3,4−ジオキソ−1−フェニルブタン−2−イル)−1−(4−フルオロベンジル)−5−オキソピロリジン−2−カルボキサミド、
    N−(4−アミノ−3,4−ジオキソ−1−フェニルブタン−2−イル)−1−(3−メトキシベンジル)−5−オキソピロリジン−2−カルボキサミド、
    N−(4−アミノ−3,4−ジオキソ−1−フェニルブタン−2−イル)−1−(3−トリフルオロメチル−ベンジル)−5−オキソピロリジン−2−カルボキサミド、
    N−(4−アミノ−3,4−ジオキソ−1−フェニルブタン−2−イル)−1−(3−フルオロベンジル)−5−オキソピロリジン−2−カルボキサミド、
    N−(4−アミノ−3,4−ジオキソ−1−フェニルブタン−2−イル)−5−オキソ−1−[2−(トリフルオロメトキシ)−ベンジル]ピロリジン−2−カルボキサミド、
    N−(4−アミノ−3,4−ジオキソ−1−フェニルブタン−2−イル)−1−(ナフタレン−1−イルメチル)−5−オキソピロリジン−2−カルボキサミド、
    N−(4−アミノ−3,4−ジオキソ−1−フェニルブタン−2−イル)−1−(ナフタレン−2−イルメチル)−5−オキソピロリジン−2−カルボキサミド、
    N−(4−アミノ−3,4−ジオキソ−1−フェニルブタン−2−イル)−5−オキソ−1−[3−(トリフルオロメトキシ)ベンジル]ピロリジン−2−カルボキサミド、
    N−(4−アミノ−3,4−ジオキソ−1−フェニルブタン−2−イル)−1−ベンジル−6−オキソピペリジン−2−カルボキサミド、
    N−(4−アミノ−3,4−ジオキソ−1−フェニルブタン−2−イル)−5−オキソ−1−フェニルピロリジン−2−カルボキサミド、
    N−(4−アミノ−3,4−ジオキソ−1−フェニルブタン−2−イル)−1−(3−シアノベンジル)−5−オキソピロリジン−2−カルボキサミド、
    N−(4−アミノ−3,4−ジオキソ−1−フェニルブタン−2−イル)−5−オキソ−1−[2−(トリフルオロメチル)ベンジル]−ピロリジン−2−カルボキサミド、
    N−(4−アミノ−3,4−ジオキソ−1−フェニルブタン−2−イル)−1−ベンジル−4−メチル−5−オキソピロリジン−2−カルボキサミド、
    1−ベンジル−N−{3,4−ジオキソ−1−フェニル−4−[(ピリジン−2−イルメチル)アミノ]ブタン−2−イル}−5−オキソピロリジン−2−カルボキサミド、
    1−ベンジル−N−[4−(エチルアミノ)−3,4−ジオキソ−1−フェニルブタン−2−イル]−5−オキソピロリジン−2−カルボキサミド、
    N−(4−アミノ−3,4−ジオキソ−1−フェニルブタン−2−イル)−1−(3,5−ジメトキシベンジル)−5−オキソピロリジン−2−カルボキサミド、
    N−(4−アミノ−3,4−ジオキソ−1−フェニルブタン−2−イル)−5−オキソ−1−(ピリジン−4−イルメチル)ピロリジン−2−カルボキサミド、
    N−(4−アミノ−3,4−ジオキソ−1−フェニルブタン−2−イル)−1−(3,5−ジフルオロベンジル)−5−オキソピロリジン−2−カルボキサミド、
    1−ベンジル−N−(4−(メチルアミノ)−3,4−ジオキソ−1−フェニルブタン−2−イル)−5−オキソピロリジン−2−カルボキサミド、
    1−ベンジル−N−(3,4−ジオキソ−1−フェニル−4−(プロピルアミノ)ブタン−2−イル)−5−オキソピロリジン−2−カルボキサミド、
    1−ベンジル−N−(4−(シクロプロピルアミノ)−3,4−ジオキソ−1−フェニルブタン−2−イル)−5−オキソピロリジン−2−カルボキサミド、
    1−ベンジル−N−(4−(イソブチルアミノ)−3,4−ジオキソ−1−フェニルブタン−2−イル)−5−オキソピロリジン−2−カルボキサミド、
    1−ベンジル−N−(4−(シクロブチルアミノ)−3,4−ジオキソ−1−フェニルブタン−2−イル)−5−オキソピロリジン−2−カルボキサミド、
    1−ベンジル−N−(4−(メトキシアミノ)−3,4−ジオキソ−1−フェニルブタン−2−イル)−5−オキソピロリジン−2−カルボキサミド、
    1−ベンジル−N−(3,4−ジオキソ−1−フェニル−4−(2−(ピリジン−2−イル)エチルアミノ)ブタン−2−イル)−5−オキソピロリジン−2−カルボキサミド、
    1−ベンジル−N−(3,4−ジオキソ−1−フェニル−4−(3−(ピリジン−2−イル)プロピルアミノ)ブタン−2−イル)−5−オキソピロリジン−2−カルボキサミド、
    1−ベンジル−N−(3,4−ジオキソ−1−フェニル−4−(3−フェニルプロピルアミノ)ブタン−2−イル)−5−オキソピロリジン−2−カルボキサミド、
    1−ベンジル−N−(4−(エチル(メチル)アミノ)−3,4−ジオキソ−1−フェニルブタン−2−イル)−5−オキソピロリジン−2−カルボキサミド、
    1−ベンジル−N−(4−(2−クロロベンジルアミノ)−3,4−ジオキソ−1−フェニルブタン−2−イル)−5−オキソピロリジン−2−カルボキサミド、
    N−(4−(シクロプロピルアミノ)−3,4−ジオキソ−1−フェニルブタン−2−イル)−5−オキソ−1−(2−(トリフルオロメチル)ベンジル)ピロリジン−2−カルボキサミド、
    N−(4−(エチルアミノ)−3,4−ジオキソ−1−フェニルブタン−2−イル)−5−オキソ−1−(2−(トリフルオロメチル)ベンジル)ピロリジン−2−カルボキサミド、
    N−(4−(ベンジルアミノ)−3,4−ジオキソ−1−フェニルブタン−2−イル)−5−オキソ−1−(2−(トリフルオロメチル)ベンジル)ピロリジン−2−カルボキサミド、
    N−(4−(イソプロピルアミノ)−3,4−ジオキソ−1−フェニルブタン−2−イル)−5−オキソ−1−(2−(トリフルオロメチル)ベンジル)ピロリジン−2−カルボキサミド、
    N−(3,4−ジオキソ−1−フェニル−4−(2−(ピリジン−2−イル)エチルアミノ)ブタン−2−イル)−5−オキソ−1−(2−(トリフルオロメチル)ベンジル)ピロリジン−2−カルボキサミド、
    N−(3,4−ジオキソ−1−フェニル−4−(3−(ピリジン−2−イル)プロピルアミノ)ブタン−2−イル)−5−オキソ−1−(2−(トリフルオロメチル)ベンジル)ピロリジン−2−カルボキサミド、
    N−(4−(エチルアミノ)−3,4−ジオキソ−1−フェニルブタン−2−イル)−1−(2−メトキシ−6−(トリフルオロメチル)ベンジル)−5−オキソピロリジン−2−カルボキサミド、
    N−(3,4−ジオキソ−1−フェニル−4−(ピリジン−2−イルメチルアミノ)ブタン−2−イル)−1−(2−メトキシ−6−(トリフルオロメチル)ベンジル)−5−オキソピロリジン−2−カルボキサミド、
    N−(4−(ベンジルアミノ)−3,4−ジオキソ−1−フェニルブタン−2−イル)−1−(2−メトキシ−6−(トリフルオロメチル)ベンジル)−5−オキソピロリジン−2−カルボキサミド、
    N−(3,4−ジオキソ−1−フェニル−4−(2−(ピリジン−2−イル)エチルアミノ)ブタン−2−イル)−5−オキソ−1−(2−(トリフルオロメトキシ)ベンジル)ピロリジン−2−カルボキサミド、
    1−(2−クロロベンジル)−N−(4−(シクロプロピルアミノ)−3,4−ジオキソ−1−フェニルブタン−2−イル)−5−オキソピロリジン−2−カルボキサミド、
    1−(2−クロロベンジル)−N−(4−(エチルアミノ)−3,4−ジオキソ−1−フェニルブタン−2−イル)−5−オキソピロリジン−2−カルボキサミド、
    N−(4−(シクロプロピルアミノ)−3,4−ジオキソ−1−フェニルブタン−2−イル)−1−(2,6−ジフルオロベンジル)−5−オキソピロリジン−2−カルボキサミド、
    1−(2,6−ジフルオロベンジル)−N−(4−(エチルアミノ)−3,4−ジオキソ−1−フェニルブタン−2−イル)−5−オキソピロリジン−2−カルボキサミド、
    N−(4−アミノ−3,4−ジオキソ−1−フェニルブタン−2−イル)−5−オキソ−1−[2−メトキシ−6−(トリフルオロメチル)ベンジル]ピロリジン−2−カルボキサミド、
    N−(4−アミノ−3,4−ジオキソ−1−フェニルブタン−2−イル)−5−オキソ−1−(2,6−ジフルオロベンジル)ピロリジン−2−カルボキサミド、
    1−ベンジル−N−(3,4−ジオキソ−1−フェニル−4−(2−フェニルエチルアミノ)ブタン−2−イル)−5−オキソピロリジン−2−カルボキサミド、
    N−(4−アミノ−3,4−ジオキソ−1−フェニルブタン−2−イル)−3−ベンジル−1−メチル−2−オキソイミダゾリジン−4−カルボキサミド、
    N−(4−アミノ−3,4−ジオキソ−1−フェニルブタン−2−イル)−1−ベンジル−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリジン−2−カルボキサミド、
    N−(4−アミノ−3,4−ジオキソ−1−フェニルブタン−2−イル)−2−ベンジルイソチアゾリジン−3−カルボキサミド 1,1−ジオキシド
    からなる群から選択される、請求項1から24のいずれかに記載のカルボキサミド化合物、ならびにこの互変異性体および薬学的に許容されるこの塩。
  26. 1−ベンジル−N−(3,4−ジオキソ−1−フェニル−4−(チアゾール−5−イルメチルアミノ)ブタン−2−イル)−5−オキソピロリジン−2−カルボキサミド、
    N−(4−(ベンゾ[d]チアゾール−2−イルメチルアミノ)−3,4−ジオキソ−1−フェニルブタン−2−イル)−1−ベンジル−5−オキソピロリジン−2−カルボキサミド、
    1−ベンジル−N−(4−モルホリノ−3,4−ジオキソ−1−フェニルブタン−2−イル)−5−オキソピロリジン−2−カルボキサミド、
    N−(4−(エチルアミノ)−3,4−ジオキソ−1−フェニルブタン−2−イル)−5−オキソ−1−(4−(トリフルオロメチル)ベンジル)ピロリジン−2−カルボキサミド、
    1−ベンジル−N−(4−(シクロヘキシルアミノ)−3,4−ジオキソ−1−フェニルブタン−2−イル)−5−オキソピロリジン−2−カルボキサミド、
    N−(4−(2−ベンゾイルヒドラジニル)−3,4−ジオキソ−1−フェニルブタン−2−イル)−1−ベンジル−5−オキソピロリジン−2−カルボキサミド、
    N−(4−(シクロプロピルアミノ)−3,4−ジオキソ−1−フェニルブタン−2−イル)−5−オキソ−1−(4−(トリフルオロメチル)ベンジル)ピロリジン−2−カルボキサミド、
    1−ベンジル−N−(3,4−ジオキソ−1−フェニル−4−(チアゾール−2−イルメチルアミノ)ブタン−2−イル)−5−オキソピロリジン−2−カルボキサミド、
    1−ベンジル−N−(3,4−ジオキソ−1−フェニル−4−(チオフェン−2−イルメチルアミノ)ブタン−2−イル)−5−オキソピロリジン−2−カルボキサミド、
    N−(4−(シクロプロピルアミノ)−3,4−ジオキソ−1−フェニルブタン−2−イル)−1−(2,6−ジクロロベンジル)−5−オキソピロリジン−2−カルボキサミド、
    1−(2,6−ジクロロベンジル)−N−(4−(エチルアミノ)−3,4−ジオキソ−1−フェニルブタン−2−イル)−5−オキソピロリジン−2−カルボキサミド、
    1−ベンジル−N−(3,4−ジオキソ−1−フェニル−4−(ピリジン−4−イルメチルアミノ)ブタン−2−イル)−5−オキソピロリジン−2−カルボキサミド、
    1−ベンジル−N−(4−(オキサゾール−2−イルメチルアミノ)−3,4−ジオキソ−1−フェニルブタン−2−イル)−5−オキソピロリジン−2−カルボキサミド、
    1−ベンジル−N−(3,4−ジオキソ−1−フェニル−4−(フェニルアミノ)ブタン−2−イル)−5−オキソピロリジン−2−カルボキサミド、
    N−(4−(ベンゾ[d][1,3]ジオキソール−5−イルメチルアミノ)−3,4−ジオキソ−1−フェニルブタン−2−イル)−1−ベンジル−5−オキソピロリジン−2−カルボキサミド、
    1−ベンジル−N−(4−(4−フルオロベンジルアミノ)−3,4−ジオキソ−1−フェニルブタン−2−イル)−5−オキソピロリジン−2−カルボキサミド、
    1−ベンジル−N−(3,4−ジオキソ−1−フェニル−4−(4−(トリフルオロメチル)ベンジルアミノ)ブタン−2−イル)−5−オキソピロリジン−2−カルボキサミド、
    1−ベンジル−N−(3,4−ジオキソ−1−フェニル−4−(((R)−テトラヒドロフラン−2−イル)メチルアミノ)ブタン−2−イル)−5−オキソピロリジン−2−カルボキサミド、
    1−ベンジル−N−(3,4−ジオキソ−1−フェニル−4−(((S)−テトラヒドロフラン−2−イル)メチルアミノ)ブタン−2−イル)−5−オキソピロリジン−2−カルボキサミド、
    1−ベンジル−N−(3,4−ジオキソ−1−フェニル−4−(2−(チオフェン−3−イル)エチルアミノ)ブタン−2−イル)−5−オキソピロリジン−2−カルボキサミド、
    1−ベンジル−N−(4−(フラン−2−イルメチルアミノ)−3,4−ジオキソ−1−フェニルブタン−2−イル)−5−オキソピロリジン−2−カルボキサミド、
    1−ベンジル−N−(4−(2−ベンジルヒドラジニル)−3,4−ジオキソ−1−フェニルブタン−2−イル)−5−オキソピロリジン−2−カルボキサミド、
    N−(4−(シクロプロピルアミノ)−3,4−ジオキソ−1−フェニルブタン−2−イル)−1−(2−メトキシ−6−(トリフルオロメチル)ベンジル)−5−オキソピロリジン−2−カルボキサミド
    からなる群から選択される、請求項1から25のいずれかに記載のカルボキサミド化合物、ならびにこの互変異性体および薬学的に許容されるこの塩。
  27. 薬剤としての使用のための、請求項1から26のいずれかに記載のカルボキサミド化合物、この互変異性体および薬学的に適切なこの塩。
  28. 少なくとも1つの、請求項1から26のいずれかに記載のカルボキサミド化合物、この互変異性体または薬学的に適切な塩を含む薬剤。
  29. 高いカルパイン活性に伴う障害機能障害、損傷または状態の治療における使用のための、請求項1から26のいずれかに記載のカルボキサミド化合物、この互変異性体および薬学的に適切なこの塩。
  30. 神経変性障害または神経変性機能障害、脳への慢性的な供給不足、虚血もしくは外傷などが関与した結果起こる神経変性障害、アルツハイマー病、パーキンソン病、筋萎縮性側索硬化症、ハンチントン病、多発性硬化症およびこれに伴う神経系の損傷、てんかん、疼痛、感染症、例えばマラリアなど、スローチャネル型先天性筋無力症、ミトコンドリア経路を介した興奮毒性DNA断片化、心虚血後の心臓の損傷、骨格筋損傷、筋ジストロフィー、ジストロフィー筋肉におけるネクローシスプロセス、平滑筋細胞の増殖の結果として起こる損傷、冠血管攣縮、脳血管痙攣、黄斑変性症、眼の白内障、血管形成後の血管の再狭窄、高いインターロイキン−I、TNFまたはAβ濃度に伴う障害または機能障害から選択される、障害、機能障害または状態の治療における使用のための、請求項1から26のいずれかに記載のカルボキサミド化合物、この互変異性体および薬学的に適切なこの塩。
  31. 腎虚血後の腎臓の損傷および腎疾患、例えば糸球体腎炎または糖尿病性腎症などから選択される、障害、機能障害または状態の治療における使用のための、請求項1から26のいずれかに記載のカルボキサミド化合物。
  32. 腫瘍およびこの転移の化学療法における使用のための、請求項1から26のいずれかに記載のカルボキサミド化合物、この互変異性体および薬学的に適切なこの塩。
  33. HIV患者の治療における使用のための、請求項1から26のいずれかに記載のカルボキサミド化合物、この互変異性体および薬学的に適切なこの塩。
  34. 請求項30、31、32または33のいずれかに記載の疾患、状態または機能障害の治療のために、有効量の少なくとも1つの、請求項1から26のいずれかに記載の化合物を投与することによる、治療を必要とする哺乳動物の治療的および/または予防的治療のための方法。
JP2012509039A 2009-05-07 2010-05-06 カルボキサミド化合物およびカルパイン阻害剤としてのこれらの使用 Expired - Fee Related JP5709846B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US17613809P 2009-05-07 2009-05-07
US61/176,138 2009-05-07
US28975309P 2009-12-23 2009-12-23
US61/289,753 2009-12-23
PCT/EP2010/056166 WO2010128102A1 (en) 2009-05-07 2010-05-06 Carboxamide compounds and their use as calpain inhibitors

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2012526082A JP2012526082A (ja) 2012-10-25
JP2012526082A5 true JP2012526082A5 (ja) 2013-06-20
JP5709846B2 JP5709846B2 (ja) 2015-04-30

Family

ID=42470549

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012509039A Expired - Fee Related JP5709846B2 (ja) 2009-05-07 2010-05-06 カルボキサミド化合物およびカルパイン阻害剤としてのこれらの使用

Country Status (26)

Country Link
US (4) US8236798B2 (ja)
EP (1) EP2427429B1 (ja)
JP (1) JP5709846B2 (ja)
KR (1) KR20140014388A (ja)
CN (1) CN102482212B (ja)
AR (1) AR076755A1 (ja)
AU (1) AU2010244443B2 (ja)
BR (1) BRPI1014184A8 (ja)
CA (1) CA2760464A1 (ja)
CL (1) CL2011002766A1 (ja)
CO (1) CO6470862A2 (ja)
CR (1) CR20110630A (ja)
DO (2) DOP2011000338A (ja)
EC (1) ECSP11011503A (ja)
ES (1) ES2625437T3 (ja)
IL (1) IL215835A (ja)
MX (2) MX2011011764A (ja)
NZ (1) NZ596000A (ja)
PE (1) PE20120901A1 (ja)
PH (1) PH12013502359A1 (ja)
RU (1) RU2540856C2 (ja)
SG (2) SG2014014740A (ja)
TW (1) TWI457334B (ja)
UA (1) UA107459C2 (ja)
UY (1) UY32615A (ja)
WO (1) WO2010128102A1 (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9051304B2 (en) * 2009-12-22 2015-06-09 AbbVie Deutschland GmbH & Co. KG Carboxamide compounds and their use as calpain inhibitors V
EP2714662B1 (en) 2011-05-31 2017-10-11 Theravance Biopharma R&D IP, LLC Neprilysin inhibitors
EP2714660B1 (en) * 2011-05-31 2018-09-26 Theravance Biopharma R&D IP, LLC Neprilysin inhibitors
WO2012166389A1 (en) 2011-05-31 2012-12-06 Theravance, Inc. Neprilysin inhibitors
ITMI20121668A1 (it) * 2012-10-05 2014-04-06 Dipharma Francis Srl Sintesi di un intermedio di un composto antivirale
CN104458709A (zh) * 2013-09-12 2015-03-25 中国药科大学 一种筛选钙激活中性蛋白酶-1抑制剂高通量筛选方法
DE102014110782A1 (de) * 2014-07-30 2016-02-04 Eberhard Karls Universität Tübingen Medizinische Fakultät Herstellung von Pyrrolidinderivaten
WO2017156071A1 (en) 2016-03-09 2017-09-14 Blade Therapeutics, Inc. Cyclic keto-amide compounds as calpain modulators and methods of production and use thereof
US11292801B2 (en) 2016-07-05 2022-04-05 Blade Therapeutics, Inc. Calpain modulators and therapeutic uses thereof
CA3036428A1 (en) * 2016-09-13 2018-03-22 Haplogen Gmbh Antiviral compounds
CA3038331A1 (en) 2016-09-28 2018-04-05 Blade Therapeutics, Inc. Calpain modulators and therapeutic uses thereof
WO2023165334A1 (zh) * 2022-03-01 2023-09-07 成都威斯克生物医药有限公司 酮酰胺类衍生物及其制药用途

Family Cites Families (47)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL9001562A (nl) 1990-07-09 1992-02-03 Keystone Int Meet- en regelafsluiter.
US5444042A (en) 1990-12-28 1995-08-22 Cortex Pharmaceuticals Method of treatment of neurodegeneration with calpain inhibitors
MY115155A (en) 1993-09-09 2003-04-30 Upjohn Co Substituted oxazine and thiazine oxazolidinone antimicrobials.
AU2704395A (en) 1995-06-13 1997-01-09 Sanofi Winthrop, Inc. Calpain inhibitors for the treatment of neurodegenerative di seases
PT1019385E (pt) 1995-09-15 2004-06-30 Upjohn Co N-oxidos de aminoaril-oxazolidinona
DE69628050T2 (de) 1995-10-25 2004-04-01 Senju Pharmaceutical Co., Ltd. Angiogenese Hemmer
DE19642591A1 (de) * 1996-10-15 1998-04-16 Basf Ag Neue Piperidin-Ketocarbonsäure-Derivate, deren Herstellung und Anwendung
CA2271116A1 (en) * 1996-11-13 1998-05-22 Gregory J. Wells Benzothiazo and related heterocyclic group-containing cysteine and serine protease inhibitors
DE19650975A1 (de) 1996-12-09 1998-06-10 Basf Ag Neue heterocyclisch substituierte Benzamide und deren Anwendung
PL334059A1 (en) 1996-12-11 2000-01-31 Basf Ag Ketone benzamides useful as calpain inhibitors
US6083944A (en) 1997-10-07 2000-07-04 Cephalon, Inc. Quinoline-containing α-ketoamide cysteine and serine protease inhibitors
US20030220234A1 (en) 1998-11-02 2003-11-27 Selvaraj Naicker Deuterated cyclosporine analogs and their use as immunodulating agents
DE19817459A1 (de) 1998-04-20 1999-10-21 Basf Ag Neue heterozyklische substituierte Amide, Herstellung und Anwendung
DE19818614A1 (de) 1998-04-20 1999-10-21 Basf Ag Neue substituierte Amide, deren Herstellung und Anwendung
ID26403A (id) 1998-04-20 2000-12-21 Basf Ag Amida baru yang tersubstitusi, pembuatan dan penggunaannya
US6562827B1 (en) 1998-04-20 2003-05-13 Abbott Laboratories Heterocyclically substituted amides used as calpain inhibitors
PL343551A1 (en) 1998-04-20 2001-08-27 Basf Ag Novel heterocyclically substituted amides with cysteine protease-inhibiting effect
BR9910701A (pt) 1998-05-25 2001-01-30 Basf Ag Amida, uso de amidas, e, preparação farmacêutica
GB9918037D0 (en) 1999-07-30 1999-09-29 Biochemie Gmbh Organic compounds
AU2001286983A1 (en) * 2000-09-01 2002-03-13 Smith Kline Beecham Corporation Method of treatment
DE10114762A1 (de) 2001-03-26 2002-10-02 Knoll Gmbh Verwendung von Cysteinprotease-Inhibitoren
ES2294494T3 (es) 2004-04-19 2008-04-01 Symed Labs Limited Un nuevo procedimiento para la preparacion de linezolid y compuestos relacionados.
ES2243131B1 (es) 2004-05-07 2007-02-01 Consejo Sup. Investig. Cientificas Tiamidas derivadas de bifenilo como inhibidores de calpaina.
DE602004020812D1 (de) 2004-07-20 2009-06-04 Symed Labs Ltd Neue zwischenprodukte für linezolid und verwandte verbindungen
EP1804823A4 (en) 2004-09-29 2010-06-09 Amr Technology Inc NEW CYCLOSPORIN ANALOGUE AND ITS PHARMACEUTICAL APPLICATIONS
TW200716636A (en) 2005-05-31 2007-05-01 Speedel Experimenta Ag Heterocyclic spiro-compounds
JP4976391B2 (ja) 2005-07-28 2012-07-18 バイオ−ラド ラボラトリーズ インコーポレイテッド 固体緩衝剤を使用した等電点に基づくタンパク質の分離
WO2007016589A2 (en) 2005-08-02 2007-02-08 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Inhibitors of serine proteases
US7514068B2 (en) 2005-09-14 2009-04-07 Concert Pharmaceuticals Inc. Biphenyl-pyrazolecarboxamide compounds
EP1798232A1 (en) 2005-12-08 2007-06-20 Hybrigenics S.A. Inhibitors of cysteine proteases, the pharmaceutical compositions thereof and their therapeutic applications
US20090062302A1 (en) 2006-01-24 2009-03-05 Buser-Doepner Carolyn A Jak2 Tyrosine Kinase Inhibition
US20080015933A1 (en) 2006-07-14 2008-01-17 Vulano Group, Inc. System for creating dynamically personalized media
US8796267B2 (en) 2006-10-23 2014-08-05 Concert Pharmaceuticals, Inc. Oxazolidinone derivatives and methods of use
MY147780A (en) 2006-12-29 2013-01-31 Abbvie Deutschland Carboxamide compounds and their use as calpain inhibitors
CN101616902B (zh) 2007-02-15 2013-03-27 弗·哈夫曼-拉罗切有限公司 作为taar1配体的2-氨基*唑啉类化合物
EP2125113A2 (en) 2007-02-26 2009-12-02 Achillion Pharmaceuticals, Inc. Tertiary amine substituted peptides useful as inhibitors of hcv replication
CA2686545C (en) 2007-04-19 2010-11-02 Concert Pharmaceuticals Inc. Deuterated morpholinyl compounds
US7531685B2 (en) 2007-06-01 2009-05-12 Protia, Llc Deuterium-enriched oxybutynin
WO2009035598A1 (en) 2007-09-10 2009-03-19 Concert Pharmaceuticals, Inc. Deuterated pirfenidone
US20090118238A1 (en) 2007-09-17 2009-05-07 Protia, Llc Deuterium-enriched alendronate
US20090082471A1 (en) 2007-09-26 2009-03-26 Protia, Llc Deuterium-enriched fingolimod
US20090088416A1 (en) 2007-09-26 2009-04-02 Protia, Llc Deuterium-enriched lapaquistat
JP2010540635A (ja) 2007-10-02 2010-12-24 コンサート ファーマシューティカルズ インコーポレイテッド ピリミジンジオン誘導体
WO2009051782A1 (en) 2007-10-18 2009-04-23 Concert Pharmaceuticals Inc. Deuterated etravirine
US20090105338A1 (en) 2007-10-18 2009-04-23 Protia, Llc Deuterium-enriched gabexate mesylate
EP2217548A1 (en) 2007-10-26 2010-08-18 Concert Pharmaceuticals Inc. Deuterated darunavir
US8598211B2 (en) * 2009-12-22 2013-12-03 Abbvie Inc. Carboxamide compounds and their use as calpain inhibitors IV

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2012526082A5 (ja)
RU2011149635A (ru) Карбоксамидные соединения и их применение в качестве ингибиторов кальпаина
JP2013515040A5 (ja)
RU2388750C2 (ru) Ингибиторы фосфодиэстеразы 4, включая аналоги n-замещенного диариламина
JP2020524719A5 (ja)
RU2013104459A (ru) Карбоксамидные соединения и их применение в качестве ингибиторов кальпаинов
JP2010526145A5 (ja)
JP2008533198A5 (ja)
RU2350616C2 (ru) Производные пиразоло- и имидазопиримидина
JP2006143737A5 (ja)
JP2009513703A5 (ja)
JP2009542815A5 (ja)
JP2008513498A5 (ja)
RU2012103487A (ru) Ингибирующие jak соединения на основе пиразолопиримидина и способы
JP2008508247A5 (ja)
JP2009502829A5 (ja)
JPWO2003030937A1 (ja) ミトコンドリアルベンゾジアゼピン受容体アンタゴニストからなるストレス疾患の治療剤
JP2008508248A5 (ja)
JP2008543781A5 (ja)
JP2006507329A5 (ja)
JP2005511698A5 (ja)
RU2003124653A (ru) Производные пурина в качестве антагонистов пуринергических рецепторов
JP2007520440A5 (ja)
RU2005111589A (ru) Производные 1-пиридин-4-илмочевины
JP2007508260A5 (ja)