JP2012234181A - 画像安定化のための液晶パネル駆動回路 - Google Patents

画像安定化のための液晶パネル駆動回路 Download PDF

Info

Publication number
JP2012234181A
JP2012234181A JP2012105804A JP2012105804A JP2012234181A JP 2012234181 A JP2012234181 A JP 2012234181A JP 2012105804 A JP2012105804 A JP 2012105804A JP 2012105804 A JP2012105804 A JP 2012105804A JP 2012234181 A JP2012234181 A JP 2012234181A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power
mos transistor
switch
voltage
gate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012105804A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6043087B2 (ja
JP2012234181A5 (ja
Inventor
Yeong-Jun Son
英準 孫
Shikun Kim
志勳 金
Somin Ri
相▲みん▼ 李
Joon Ho Na
俊▲ほ▼ 羅
Hae-Won Lee
海遠 李
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
LX Semicon Co Ltd
Original Assignee
Silicon Works Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from KR1020110041793A external-priority patent/KR101247502B1/ko
Priority claimed from KR1020120014467A external-priority patent/KR101205706B1/ko
Application filed by Silicon Works Co Ltd filed Critical Silicon Works Co Ltd
Publication of JP2012234181A publication Critical patent/JP2012234181A/ja
Publication of JP2012234181A5 publication Critical patent/JP2012234181A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6043087B2 publication Critical patent/JP6043087B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/36Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
    • G09G3/3611Control of matrices with row and column drivers
    • G09G3/3685Details of drivers for data electrodes
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2310/00Command of the display device
    • G09G2310/02Addressing, scanning or driving the display screen or processing steps related thereto
    • G09G2310/0243Details of the generation of driving signals
    • G09G2310/0248Precharge or discharge of column electrodes before or after applying exact column voltages
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2310/00Command of the display device
    • G09G2310/02Addressing, scanning or driving the display screen or processing steps related thereto
    • G09G2310/0264Details of driving circuits
    • G09G2310/0297Special arrangements with multiplexing or demultiplexing of display data in the drivers for data electrodes, in a pre-processing circuitry delivering display data to said drivers or in the matrix panel, e.g. multiplexing plural data signals to one D/A converter or demultiplexing the D/A converter output to multiple columns
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2330/00Aspects of power supply; Aspects of display protection and defect management
    • G09G2330/02Details of power systems and of start or stop of display operation
    • G09G2330/026Arrangements or methods related to booting a display
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2330/00Aspects of power supply; Aspects of display protection and defect management
    • G09G2330/02Details of power systems and of start or stop of display operation
    • G09G2330/027Arrangements or methods related to powering off a display

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
  • Liquid Crystal Display Device Control (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Electronic Switches (AREA)

Abstract

【課題】画像安定化のための液晶パネル駆動回路を提供する。
【解決手段】データ電圧をバッファリングしてバッファリングされたデータ電圧を複数のデータラインそれぞれに供給又は遮断する複数の出力バッファ、複数の出力バッファのうち隣接する2つの出力バッファの出力を入力されそのうち1つを複数のデータラインのうち1つに伝達する出力マックススイッチ、複数のデータラインそれぞれを接地端子に連結させるガーベッジスイッチ及び電源電圧のターンオン/ターンオフに応じてパワーオンリセット信号又はパワーオフリセット信号を発生するパワーオン感知部又はパワーオフ感知部を含み、パワーオンリセット信号又はパワーオフリセット信号に応じて出力マックススイッチはターンオフされ、チャージシェアスイッチ及びガーベッジスイッチはターンオンされる。
【選択図】図1

Description

本発明は液晶パネル駆動回路に関し、さらに詳しくはガーベッジプロセス動作中にソースドライバに定電流が流れないようにすることで画像異常現象を除去できる画像安定化のための液晶パネル駆動回路に関する。
最近、携帯端末機及び各種情報機器のモニタなどに使用される映像表示装置にフラットパネルディスプレイ(Flat Panel Display)が主に用いられている。このような、フラットパネルディスプレイでは液晶ディスプレイ(Liquid Crystal Display)、発光表示装置(Light Emitting Display)、プラズマディスプレイパネル(Plasma Display Panel)などが台頭している。
これらのうち、液晶ディスプレイは電界を利用して液晶の光透過率を調節することによって画像を表示する。このために、液晶ディスプレイは複数の画素セルを具備し映像を表示する液晶パネル及び液晶パネルを駆動するための駆動回路を具備する。
液晶パネルには多数個のゲートラインと多数個のデータラインとが交差するように配列され、ゲートラインとデータラインとが垂直交差して定義される領域に画素セルが位置するようになる。そして、画素セルそれぞれに電界を印加するための画素電極と共通電極が形成される。画素電極はそれぞれスイッチング素子である薄膜トランジスタ(TFT:Thin Film Transistor)と接続される。TFTはゲートラインのスキャンパルスによってターンオンされ、データラインのデータ信号が画素電極に充電されるようにする。
駆動回路はゲートラインを駆動するためのゲートドライバ、データラインを駆動するためのソースドライバ及びゲートドライバとソースドライバを制御するための制御信号を供給するタイミングコントローラを含む。
ここで、ソースドライバはタイミングコントローラからの映像データをアナログ映像信号に変換した後、アナログ映像信号の階調値に応じて所定レベルを有するデータ電圧を選択する。そして、選択されたデータ電圧をデータラインにそれぞれ供給するようになる。
特開2005−084559号公報
しかし、このような従来の液晶ディスプレイは初期パワーオン/オフ時にソースドライバで予期せぬ信号が出力されて、液晶パネルに意図しない画像データが現れる問題点があった。
本発明が解決しようとする技術的課題は、初期パワーオン/オフ時のモードソースドライバの出力を接地電圧レベルにすることによってパワーオン/オフ時の画像安定化を具現し、ガーベッジプロセス(garbage processing)動作中に出力バッファに入力される電源を遮断してソースドライバに定電流(static current)が流れないようにすることで画像異常現象を除去できる画像安定化のための液晶パネル駆動回路を提供することにある。
上記技術的課題を解決するための本発明の一実施形態による画像安定化のための液晶パネル駆動回路は、データ電圧をバッファリングして前記バッファリングされたデータ電圧を複数のデータラインそれぞれに供給又は遮断する複数の出力バッファ;前記複数の出力バッファのうち隣接する2つの出力バッファの出力を入力されそのうち1つを前記複数のデータラインのうち1つに伝達する出力マックススイッチ;前記複数のデータラインそれぞれを接地端子に連結させるガーベッジスイッチ;及び電源電圧のターンオンに応じてパワーオンリセット信号を発生するパワーオン感知部;を含み、前記パワーオンリセット信号に応じて前記出力マックススイッチはターンオフされ、前記ガーベッジスイッチはターンオンされることを特徴とする。
上記技術的課題を解決するための本発明の他の一実施形態による画像安定化のための液晶パネル駆動回路は、データ電圧をバッファリングして前記バッファリングされたデータ電圧を複数のデータラインそれぞれに供給又は遮断する複数の出力バッファ;前記複数の出力バッファのうち隣接する2つの出力バッファの出力を入力されそのうち1つを前記複数のデータラインのうち1つに伝達する出力マックススイッチ;前記複数のデータラインそれぞれを接地端子に連結させるガーベッジスイッチ;及び電源電圧のターンオフに応じてパワーオフリセット信号を発生するパワーオフ感知部;を含み、前記パワーオフリセット信号に応じて前記出力マックススイッチはターンオフされ、前記ガーベッジスイッチはターンオンされることを特徴とする。
上記技術的課題を解決するための本発明のさらに他の一実施形態による画像安定化のための液晶パネル駆動回路は、データ電圧をバッファリングして前記バッファリングされたデータ電圧を複数のデータラインそれぞれに供給又は遮断する複数の出力バッファ;前記複数の出力バッファのうち隣接する2つの出力バッファの出力を入力されそのうち1つを前記複数のデータラインのうち1つに伝達する出力マックススイッチ;前記複数のデータラインのうち隣接する2つのデータラインを連結させるチャージシェアスイッチ;電源電圧のターンオンに応じてパワーオンリセット信号を発生するパワーオン感知部;電源電圧のターンオフに応じてパワーオフリセット信号を発生するパワーオフ感知部;及び前記出力バッファに電源を供給する電源供給ラインに位置して前記出力バッファに電源を供給又は遮断する電源スイッチ;を具備し、前記パワーオンリセット信号又は前記パワーオフリセット信号に応じて前記電源スイッチ及び出力マックススイッチがターンオフされることを特徴とする。
本発明は初期パワーオン/オフ時のモードソースドライバの出力を接地電圧レベルにすることによって液晶パネルに意図しない画像データが現れる問題点を解決できる長所がある。
また、本発明はガーベッジプロセス動作中に出力バッファに入力される電源を遮断してソースドライバに定電流が流れないようにすることでLOG上に存在する抵抗成分とソースドライバに流れる定電流によって各ソースドライバ毎に接地電圧のレベルが変わることを防止して画像異常現象を除去できる長所がある。
本発明の一実施形態による画像安定化のための液晶パネル駆動回路を簡略に示す図である。 本発明の一実施形態による画像安定化のための液晶パネル駆動回路のパワーオン感知部の細部回路図及びその動作を説明するための図である。 本発明の一実施形態による画像安定化のための液晶パネル駆動回路のパワーオン感知部の細部回路図及びその動作を説明するための図である。 本発明の他の実施形態による画像安定化のための液晶パネル駆動回路のパワーオン感知部の細部回路図及びその動作を説明するための図である。 本発明の他の実施形態による画像安定化のための液晶パネル駆動回路のパワーオン感知部の細部回路図及びその動作を説明するための図である。 本発明のさらに他の実施形態による画像安定化のための液晶パネル駆動回路のパワーオン感知部の細部回路図及びその動作を説明するための図である。 本発明のさらに他の実施形態による画像安定化のための液晶パネル駆動回路のパワーオン感知部の細部回路図及びその動作を説明するための図である。 本発明の一実施形態による画像安定化のための液晶パネル駆動回路のパワーオフ感知部の細部回路図及びその動作を説明するための図である。 本発明の一実施形態による画像安定化のための液晶パネル駆動回路のパワーオフ感知部の細部回路図及びその動作を説明するための図である。
以下、本発明の具体的な実施形態を図面を参照して詳細に説明する。
図1は、本発明の一実施形態による画像安定化のための液晶パネル駆動回路を簡略に示す図である。
図1を参照すると、本発明の一実施形態による画像安定化のための液晶パネル駆動回路100は、複数の出力バッファ110、出力マックススイッチ120、チャージシェアスイッチ130、ガーベッジスイッチ140、パワーオン感知部150及び電源スイッチ170を含む。
一方、本発明の他の一実施形態による画像安定化のための液晶パネル駆動回路100は、複数の出力バッファ110、出力マックススイッチ120、チャージシェアスイッチ130、ガーベッジスイッチ140、パワーオフ感知部160及び電源スイッチ170を含む。
複数の出力バッファ110はデータ電圧をバッファリングして前記バッファリングされたデータ電圧を複数のデータラインそれぞれに供給又は遮断する。出力マックススイッチ120は複数の出力バッファのうち隣接する2つの出力バッファAn−1、Anの出力を入力されそのうち1つを複数のデータラインで対応する2つのデータラインDLn−1、DLnのうち1つに伝達する。ここで、出力マックススイッチ120は制御信号によって第1のスイッチSW1と第2のスイッチSW2が交互にスイッチングされて動作する。
チャージシェアスイッチ130は隣接する2つのデータラインDLn−1、DLnを連結させ、ガーベッジスイッチ140はデータラインDLn−1、DLnそれぞれを接地電圧に連結させる。パワーオン感知部150は電源電圧のターンオンに応じてパワーオンリセット(POR:Power On Reset)信号を発生させ、パワーオフ感知部160は電源電圧のターンオフに応じてパワーオフリセット(PFR:Power Off Reset)信号を発生させる。
電源スイッチ170は前記パワーオンリセット信号又はパワーオフリセット信号に応じてターンオフされてガーベッジプロセス動作中に前記出力バッファ110に入力される電源を遮断する。
本発明による画像安定化のための液晶パネル駆動回路100は、パワーオン感知部150のPOR信号又はパワーオフ感知部160のPFR信号に応じて出力マックススイッチ120を構成する第1のスイッチSW1と第2のスイッチSW2がすべてターンオフされ、チャージシェアスイッチ130とガーベッジスイッチ140はターンオンされることを特徴とする。これによってすべてのソースドライバの出力が接地電圧レベルで送られてパワーオン/オフ時の画像を安定化させることができる。
一方、本発明による画像安定化のための液晶パネル駆動回路100の電源スイッチ170は、パワーオン感知部150のパワーオンリセット信号(POR)又はパワーオフ感知部160のパワーオフリセット信号(PFR)に応じてターンオフされて前記出力バッファ110に入力される電源VDD、VSSを遮断することによってソースドライバを含む駆動回路に定電流が流れないようにすることをさらに特徴とする。
したがって、PCBと液晶パネル駆動回路の間の電源供給ラインL1、L2に存在する抵抗成分R1、R2とソースドライバに流れる定電流によって各ソースドライバに印加される接地電圧のレベルが変わることを防止できる。また、これによってパワーオン/オフ時に各ソースドライバに印加される接地電圧レベルの差によって発生し得る画像異常現象を除去できる。
図2及び図3は、本発明の一実施形態によるパワーオン感知部の細部回路図及びその動作を説明するための図である。
図2を参照すると、本発明の一実施形態によるパワーオン感知部150は、第1の乃至第3のMOSトランジスタMP1〜MP3、第4の乃至第6のMOSトランジスタMN1〜MN3、電流源151及び比較器152を含む。
第1のMOSトランジスタMP1はソースが電源電圧と連結されゲートとドレインとが互いに連結され、電流源151は一端が第1のMOSトランジスタMP1のドレインと連結され、他端が接地電圧と連結される。第2のMOSトランジスタMP2はソースが電源電圧と連結されゲートが第1のMOSトランジスタMP1のゲートと連結されて第1のMOSトランジスタMP1とともに第1の電流ミラーを形成する。第4のMOSトランジスタMN1はドレインとゲートとが互いに連結されて第2のMOSトランジスタMP2のドレインに連結され、ソースが接地電圧と連結される。第3のMOSトランジスタMP3はソースが電源電圧と連結されゲートが第1のMOSトランジスタMP1のゲートと連結されて第1のMOSトランジスタMP1とともに第2の電流ミラーを形成する。第5のMOSトランジスタMN2はドレインとゲートとが互いに連結されて第3のMOSトランジスタMP3のドレインに連結され、第6のMOSトランジスタMN3はドレインとゲートとが互いに連結されて第5のMOSトランジスタMN2のソースに連結されソースが接地電圧と連結される。比較器152は第4のMOSトランジスタMN1のゲート電圧と第6のMOSトランジスタMN3のゲート電圧を用いて第1の電流ミラーによる第1の電流Iと第2の電流ミラーによる第2の電流Iを比較する。
以下、図3を参照して図2に示すパワーオン感知部150の動作を見てみると次のとおりである。
図2及び図3を参照すると、本発明に一実施形態によるパワーオン感知部150は、第1のMOSトランジスタMP1と第2のMOSトランジスタMP2を用いて第1の電流ミラーを形成し、第1のMOSトランジスタMP1と第3のMOSトランジスタMP3を用いて第2の電流ミラーを形成する。そして、第1のMOSトランジスタMP1のドレインと接地電圧の間に位置する電流源151は所定の基準電流IREFを発生させ、発生された基準電流IREFは第1の乃至第3のMOSトランジスタMP1〜MP3の比率に応じて第1の電流ミラーによる第1の電流Iと第2の電流ミラーによる第2の電流Iにコピーされる。ここで、第2の電流Iが第1の電流Iより2倍大きくなるように第1の乃至第3のMOSトランジスタMP1〜MP3の比率を決定することが好ましい。
そして、第4の乃至第6のMOSトランジスタMN1〜MN3が同一のトランジスタであって、第1の電流Iが流れる経路に位置する第4のMOSトランジスタMN1の最小維持電圧が飽和ドレイン電圧VDSATであるとすると、第2の電流Iが流れる経路に位置する第5の乃至第6のMOSトランジスタMN2、MN3による最小維持電圧は2倍の飽和ドレイン電圧2×VDSATになる。
したがって、図3に示すように、第4の乃至第6のMOSトランジスタMN1〜MN3の飽和状態で第2の電流Iを流す電源電圧VCCは第1の電流Iを流す電源電圧VCCより大きいのでパワーオン時の初期状態では第1の電流Iが第2の電流Iより大きいが、正常動作状態では第2の電流Iが第1の電流Iより大きくなる。
本発明の一例は、このような第1の電流と第2の電流を比較することによって第1の電流と第2の電流が同一になる地点を感知してPOR信号を発生させる。図3ではPOR信号がロジックハイ(High)からロジックロー(Low)に変わりながらパワーオンを感知するが、その逆も可能であることは無論である。
図2では第1の乃至第3のMOSトランジスタMP1〜MP3はPMOSトランジスタで第4の乃至第6のMOSトランジスタMN1〜MN3はNMOSトランジスタであると説明したが、その逆も可能であることは無論である。
一方、POR信号が発生した場合、電源スイッチ170がターンオフされて出力バッファに入力される電源が遮断される。
図4及び図5は、本発明の他の実施形態によるパワーオン感知部の細部回路図及びその動作を説明するための図である。
図4を参照すると、本発明の他の実施形態によるパワーオン感知部150はPMOSトランジスタMP、キャパシタCap及びインバータInverterを含む。
PMOSトランジスタMPはソースが電源電圧と連結されゲートが接地電圧と連結され、キャパシタCapは第1の端子AがPMOSトランジスタMPのドレインと連結され、第2の端子が接地電圧と連結される。インバータInverterはキャパシタCapの第1の端子Aの電圧レベルを反転させてPOR信号を出力する。本明細書では説明の便宜のためにキャパシタCapの第1の端子をAノードと称する。
以下、図5を参照して図4に示すパワーオン感知部150の動作を見てみると次のとおりである。
本発明の他の実施形態によるパワーオン感知部150は、図5に示すように、PMOSトランジスタMPのターンオン電圧Vth及びPMOSトランジスタMPのオン抵抗RonとキャパシタCapによるRC遅延によって、Aノード電圧は電源電圧の上昇時間より遅くなる。
そして、電源電圧とAノード電圧の間に所定の電圧差が存在する時、インバータはPOR信号を出力する。本発明の一例は、図5に示すように、電源電圧とAノード電圧の間に所定の電圧差が存在するとインバータはロジックハイを出力し、時間の経過に沿って電源電圧とAノード電圧の間が所定の電圧差以下になるとインバータがロジックローを出力する。
しかし、図4に示す本発明の他の実施形態によるパワーオン感知部150は、図5に示すように、パワーオフ(Power Off)状況で電源電圧が小さくなるとAノードに充電された電荷がPMOSトランジスタMPを介して放電され得るが、電源電圧がPMOSトランジスタMPのターンオン電圧Vthより小さくなるとPMOSトランジスタMPがターンオフされてAノードの電荷を放電させることがない。
したがって、Aノードはパワーオフ後にも残留電圧を持つ場合があり、このような状態で再度パワーオンすると、PMOSトランジスタMPのターンオン電圧VthとRC遅延による効果が小さくなりインバータがロジックハイを出力せず継続してロジックローのみを出力する問題点がある。
図6及び図7は、本発明のさらに他の実施形態によるパワーオン感知部の細部回路図及びその動作を説明するための図である。ここでは図4に示す実施形態と同じ構成要素には同じ符号を併記し、重複した説明は省略する。
図6を参照すると、本発明のさらに他の実施形態によるパワーオン感知部150は、上述した図4に示す実施形態の問題点を解決するためのもので、Aノードと接地電圧の間にAノード電圧の放電のためのスイッチSWを追加する。このようなスイッチSWはパワーオフ感知部160で発生するPFR信号を介して制御される。
すなわち、パワーオフ時のPFR信号に応じてターンオンされたスイッチSWがAノード電圧を全部放電させるので、図7に示すように、次のパワーオン時にも正常のAノード電圧のRC遅延が発生して、Aノードの残留電圧による誤作動を防止できる。
図8及び図9は、本発明の一実施形態によるパワーオフ感知部の細部回路図及びその動作を説明するための図である。
図8を参照すると、本発明の一実施形態にパワーオフ感知部160は、第1の乃至第3のMOSトランジスタMP1〜MP3、第4の乃至第6のMOSトランジスタMN1〜MN3、電流源161及び比較器162を含む。
第1のMOSトランジスタMP1はソースが第1の電源電圧と連結されゲートとドレインとが互いに連結され、電流源161は一端が第1のMOSトランジスタMP1のドレインと連結され、他端が接地電圧と連結される。第2のMOSトランジスタMP2はソースが第1の電源電圧と連結されゲートが第1のMOSトランジスタMP1のゲートと連結されて第1のMOSトランジスタMP1とともに第1の電流ミラーを形成する。第4のMOSトランジスタMN1はドレインとゲートとが互いに連結されて第2のMOSトランジスタMP2のドレインに連結され、ソースが接地電圧と連結される。第3のMOSトランジスタMP3はソースが第1の電源電圧と連結されゲートが第1のMOSトランジスタMP1のゲートと連結されて第1のMOSトランジスタMP1とともに第2の電流ミラーを形成する。第5のMOSトランジスタMN2はドレインが第3のMOSトランジスタMP3のドレインと連結され、ゲートに第2の電源電圧が印加される。第6のMOSトランジスタMN3はドレインとゲートとが互いに連結されて第5のMOSトランジスタMN2のソースに連結されソースが接地電圧と連結される。比較器162は第4のMOSトランジスタMN1のゲート電圧と第6のMOSトランジスタMN3のゲート電圧を用いて第1の電流ミラーによる第1の電流Iと第2の電流ミラーによる第2の電流Iを比較する。ここで、第1の電源電圧はソースドライバを駆動する高電圧の電源電圧であり、第2の電源電圧はソースドライバのロジック回路を駆動する電源電圧である。
以下、図9を参照して図8に示すパワーオフ感知部160の動作を見てみると次のとおりである。
図8及び図9を参照すると、本発明に一実施形態によるパワーオフ感知部160は、第1のMOSトランジスタMP1と第2のMOSトランジスタMP2を用いて第1の電流ミラーを形成し、第1のMOSトランジスタMP1と第3のMOSトランジスタMP3を用いて第2の電流ミラーを形成する。そして、第1のMOSトランジスタMP1のドレインと接地電圧の間に位置する電流源161は所定の基準電流IREFを発生させ、発生された基準電流IREFは第1の乃至第3のMOSトランジスタMP1〜MP3の比率に応じて第1の電流ミラーによる第1の電流Iと第2の電流ミラーによる第2の電流Iにコピーされる。ここで、第2の電流Iが第1の電流Iより2倍大きくなるように第1の乃至第3のMOSトランジスタMP1〜MP3の比率を決定することが好ましい。
したがって、図9に示すように、正常動作状態では第2の電流Iが第1の電流Iより大きいが、パワーオフ時に第2の電源電圧が低くなると、第1の電流Iが第2の電流Iより大きくなる。本発明の一例は、このような第1の電流と第2の電流を比較することによって第1の電流と第2の電流が同一になる地点を感知してPFR信号を発生させる。図9ではPFR信号がロジックハイからロジックローに変わりながらパワーオフを感知するが、その逆も可能であることは無論である。
図8では第1の乃至第3のMOSトランジスタMP1〜MP3はPMOSトランジスタで第4の乃至第6のMOSトランジスタMN1〜MN3はNMOSトランジスタであると説明したが、その逆も可能であることは無論である。
一方、PFR信号が発生した場合、電源スイッチ170がターンオフにされ出力バッファに入力される電源が遮断される。
上述のように、本発明による画像安定化のための液晶ディスプレイはガーベッジプロセス(garbage processing)方法を使用して初期パワーオン/オフ時にソースドライバの出力を接地電圧レベルにすることによって初期パワーオン/オフ時の画像を安定化させることができる。
チップオングラス(Chip On Glass、以下、「COG」と称する)ではプリント回路基板(PCB)部とソースドライバの間がラインオングラス(Line On Glass、以下、「LOG」と称する)で連結され、このようなLOG上には抵抗成分が存在する。
一方、ガーベッジプロセス動作中にすべてのソースドライバの出力は接地電圧VSSレベルで連結される。しかし、ガーベッジプロセス動作中にもソースドライバには定電流が流れるのでソースドライバに印加される接地電圧VSSレベルはLOG上に存在する抵抗成分とソースドライバに流れる定電流によってスドライバ間に差が生じるようになる。
本発明はガーベッジプロセス動作中に出力バッファに入力される電源を遮断してソースドライバに定電流が流れないようにすることで各ソースドライバ毎に接地電圧のレベルが変わることを防止して画像異常現象を除去できる長所がある。
以上、本発明の技術思想を添付図面とともに述べたが、これは本発明の好ましい実施形態を例示的に説明したものであって本発明を限定するものではない。また、本発明の属する技術分野における通常の知識を持つ者であれば誰でも本発明の技術思想の範囲から逸脱しない範囲内で多様な変形及び摸倣が可能であることは明白な事実である。
以上詳述したように、本発明は初期パワーオン/オフ時のモードソースドライバの出力を接地電圧レベルにすることによって液晶パネルに意図しない画像データが現れる問題点を解決できる長所がある。また、本発明はガーベッジプロセス動作中に出力バッファに入力される電源を遮断してソースドライバに定電流が流れないようにすることでLOG上に存在する抵抗成分とソースドライバに流れる定電流によって各ソースドライバ毎に接地電圧のレベルが変わることを防止して画像異常現象を除去できる長所がある。
100…液晶パネル駆動回路、
110…出力バッファ、
120…出力マックススイッチ、
130…チャージシェアスイッチ、
140…ガーベッジスイッチ、
150…パワーオン感知部、
151…電流源、
152…比較器、
160…パラーオフ感知部、
161…電流源、
162…比較器、
170…電源スイッチ、
An−1,An…出力バッファ、
DLn−1,DLn…データライン、
L1,L2…電源ライン、
R1,R2…抵抗成分、
MP1〜MP3,MN1〜MN3…MOSトランジスタ、
MP…PMOSトランジスタ、
Cap…キャパシタ、
Inverter…インバータ、
SW,SW1,SW2…スイッチ。

Claims (12)

  1. データ電圧をバッファリングして前記バッファリングされたデータ電圧を複数のデータラインそれぞれに供給又は遮断する複数の出力バッファ;
    前記複数の出力バッファのうち隣接する2つの出力バッファの出力を入力されそのうち1つを前記複数のデータラインのうち1つに伝達する出力マックススイッチ;
    前記複数のデータラインそれぞれを接地端子に連結させるガーベッジスイッチ;及び
    電源電圧のターンオンに応じてパワーオンリセット信号を発生するパワーオン感知部;を含み、
    前記パワーオンリセット信号に応じて前記出力マックススイッチはターンオフされ、前記ガーベッジスイッチはターンオンされることを特徴とする画像安定化のための液晶パネル駆動回路。
  2. データ電圧をバッファリングして前記バッファリングされたデータ電圧を複数のデータラインそれぞれに供給又は遮断する複数の出力バッファ;
    前記複数の出力バッファのうち隣接する2つの出力バッファの出力を入力されそのうち1つを前記複数のデータラインのうち1つに伝達する出力マックススイッチ;
    前記複数のデータラインそれぞれを接地端子に連結させるガーベッジスイッチ;及び
    電源電圧のターンオフに応じてパワーオフリセット信号を発生するパワーオフ感知部;を含み
    前記パワーオフリセット信号に応じて前記出力マックススイッチはターンオフされ、前記ガーベッジスイッチはターンオンされることを特徴とする画像安定化のための液晶パネル駆動回路。
  3. 前記複数のデータラインのうち隣接する2つのデータラインを連結させるチャージシェアスイッチをさらに具備し、
    前記チャージシェアスイッチは、
    前記パワーオンリセット信号に応じてターンオンされることを特徴とする請求項1に記載の画像安定化のための液晶パネル駆動回路。
  4. 前記複数のデータラインのうち隣接する2つのデータラインを連結させるチャージシェアスイッチをさらに具備し、
    前記チャージシェアスイッチは、
    前記パワーオフリセット信号に応じてターンオンされることを特徴とする請求項2に記載の画像安定化のための液晶パネル駆動回路。
  5. 前記パワーオン感知部は、
    ソースが電源電圧と連結されゲートとドレインとが互いに連結された第1のMOSトランジスタ;
    一端が前記第1のMOSトランジスタのドレインと連結され、他端が接地電圧と連結された電流源;
    ソースが電源電圧と連結されゲートが前記第1のMOSトランジスタのゲートと連結されて前記第1のMOSトランジスタとともに第1の電流ミラーを形成する第2のMOSトランジスタ;
    ドレインとゲートとが互いに連結されて前記第2のMOSトランジスタのドレインに連結され、ソースが接地電圧と連結された第4のMOSトランジスタ;
    ソースが電源電圧と連結されゲートが前記第1のMOSトランジスタのゲートと連結されて前記第1のMOSトランジスタとともに第2の電流ミラーを形成する第3のMOSトランジスタ;
    ドレインとゲートとが互いに連結されて前記第3のMOSトランジスタのドレインに連結された第5のMOSトランジスタ;
    ドレインとゲートとが互いに連結されて前記第5のMOSトランジスタのソースに連結されソースが接地電圧と連結された第6のMOSトランジスタ;及び
    前記第4のMOSトランジスタのゲート電圧と前記第6のMOSトランジスタのゲート電圧を用いて前記第1の電流ミラーによる第1の電流と前記第2の電流ミラーによる第2の電流を比較する比較器;を含むことを特徴とする請求項1に記載の画像安定化のための液晶パネル駆動回路。
  6. 前記第2の電流ミラーによる第2の電流が前記第1の電流ミラーによる第1の電流より大きいことを特徴とする請求項5に記載の画像安定化のための液晶パネル駆動回路。
  7. 前記パワーオフ感知部は、
    ソースが第1の電源電圧と連結されゲートとドレインとが互いに連結された第1のMOSトランジスタ;
    一端が前記第1のMOSトランジスタのドレインと連結され、他端が接地電圧と連結された電流源;
    ソースが第1の電源電圧と連結されゲートが前記第1のMOSトランジスタのゲートと連結されて前記第1のMOSトランジスタとともに第1の電流ミラーを形成する第2のMOSトランジスタ;
    ドレインとゲートとが互いに連結されて前記第2のMOSトランジスタのドレインに連結され、ソースが接地電圧と連結された第4のMOSトランジスタ;
    ソースが第1の電源電圧と連結されゲートが前記第1のMOSトランジスタのゲートと連結されて前記第1のMOSトランジスタとともに第2の電流ミラーを形成する第3のMOSトランジスタ;
    ドレインが前記第3のMOSトランジスタのドレインと連結されゲートに第2の電源電圧が印加された第5のMOSトランジスタ;
    ドレインとゲートとが互いに連結されて前記第5のMOSトランジスタのソースに連結されソースが接地電圧と連結された第6のMOSトランジスタ;及び
    前記第4のMOSトランジスタのゲート電圧と前記第6のMOSトランジスタのゲート電圧を用いて前記第1の電流ミラーによる第1の電流と前記第2の電流ミラーによる第2の電流を比較する比較器;を含むことを特徴とする請求項2に記載の画像安定化のための液晶パネル駆動回路。
  8. 前記第1の電源電圧は、
    ソースドライバを駆動する高電圧の電源電圧であり、
    前記第2の電源電圧は、
    ソースドライバのロジック回路を駆動する電源電圧であることを特徴とする請求項7に記載の画像安定化のための液晶パネル駆動回路。
  9. 前記第2の電流ミラーによる第2の電流が前記第1の電流ミラーによる第1の電流より大きいことを特徴とする請求項8に記載の画像安定化のための液晶パネル駆動回路。
  10. 前記出力バッファに電源を供給する電源供給ラインに位置して前記出力バッファに電源を供給又は遮断する電源スイッチ;をさらに具備し、
    前記電源スイッチは前記パワーオンリセット信号に応じてターンオフされることを特徴とする請求項3に記載の画像安定化のための液晶パネル駆動回路。
  11. 前記出力バッファに電源を供給する電源供給ラインに位置して前記出力バッファに電源を供給又は遮断する電源スイッチ;をさらに具備し、
    前記電源スイッチは前記パワーオフリセット信号に応じてターンオフされることを特徴とする請求項4に記載の画像安定化のための液晶パネル駆動回路。
  12. データ電圧をバッファリングして前記バッファリングされたデータ電圧を複数のデータラインそれぞれに供給又は遮断する複数の出力バッファ;
    前記複数の出力バッファのうち隣接する2つの出力バッファの出力を入力されそのうち1つを前記複数のデータラインのうち1つに伝達する出力マックススイッチ;
    前記複数のデータラインのうち隣接する2つのデータラインを連結させるチャージシェアスイッチ;
    電源電圧のターンオンに応じてパワーオンリセット信号を発生するパワーオン感知部;
    電源電圧のターンオフに応じてパワーオフリセット信号を発生するパワーオフ感知部;及び
    前記出力バッファに電源を供給する電源供給ラインに位置して前記出力バッファに電源を供給又は遮断する電源スイッチ;を具備し、
    前記パワーオンリセット信号又は前記パワーオフリセット信号に応じて前記電源スイッチ及び出力マックススイッチがターンオフされることを特徴とする画像安定化のための液晶パネル駆動回路。
JP2012105804A 2011-05-03 2012-05-07 画像安定化のための液晶パネル駆動回路 Active JP6043087B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2011-0041793 2011-05-03
KR1020110041793A KR101247502B1 (ko) 2011-05-03 2011-05-03 화상 안정화를 위한 액정패널 구동 회로
KR10-2012-0014467 2012-02-13
KR1020120014467A KR101205706B1 (ko) 2012-02-13 2012-02-13 화상 안정화를 위한 액정패널 구동 회로

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2012234181A true JP2012234181A (ja) 2012-11-29
JP2012234181A5 JP2012234181A5 (ja) 2015-05-28
JP6043087B2 JP6043087B2 (ja) 2016-12-14

Family

ID=47089946

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012105804A Active JP6043087B2 (ja) 2011-05-03 2012-05-07 画像安定化のための液晶パネル駆動回路

Country Status (4)

Country Link
US (1) US8933919B2 (ja)
JP (1) JP6043087B2 (ja)
CN (1) CN102768827B (ja)
TW (1) TWI582743B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108711404A (zh) * 2018-05-04 2018-10-26 昆山国显光电有限公司 显示面板及显示装置

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI451394B (zh) * 2011-12-30 2014-09-01 Orise Technology Co Ltd 應用於顯示面板之控制裝置及其控制方法
TWI469116B (zh) * 2012-09-18 2015-01-11 Novatek Microelectronics Corp 負載驅動裝置及其驅動方法
TWI486942B (zh) * 2012-12-04 2015-06-01 Himax Tech Ltd 源極驅動器
KR102023947B1 (ko) * 2012-12-31 2019-09-23 엘지디스플레이 주식회사 표시장치
TWI483241B (zh) * 2013-06-21 2015-05-01 Himax Tech Ltd 顯示器之共極電壓調整電路
KR102074423B1 (ko) * 2013-07-22 2020-02-07 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치 및 그 구동 방법
CN103869516B (zh) * 2014-03-12 2016-04-06 京东方科技集团股份有限公司 显示面板放电电路及显示装置
CN104464598A (zh) * 2014-12-24 2015-03-25 南京中电熊猫液晶显示科技有限公司 栅极驱动器、显示装置及其驱动方法
CN106097963B (zh) * 2016-08-19 2018-07-06 京东方科技集团股份有限公司 电路结构、显示设备及驱动方法
KR102579814B1 (ko) * 2017-12-06 2023-09-18 주식회사 디비하이텍 소스 드라이버, 및 이를 포함하는 디스플레이 장치
CN107888173B (zh) * 2017-12-27 2024-04-02 苏州菲达旭微电子有限公司 上电复位电路
KR102610838B1 (ko) * 2019-12-23 2023-12-07 주식회사 엘엑스세미콘 디스플레이 장치의 데이터 송수신 방법 및 시스템
KR20210103043A (ko) * 2020-02-12 2021-08-23 삼성디스플레이 주식회사 전원 전압 생성 장치, 이의 제어 방법 및 이를 포함하는 표시 장치
CN111261125B (zh) * 2020-03-19 2021-10-22 合肥京东方显示技术有限公司 数据驱动器及其控制方法、显示装置
CN111243551B (zh) * 2020-04-26 2020-09-04 南京中电熊猫液晶显示科技有限公司 一种多路复用显示面板及电路驱动补正的方法和调节方法
CN113037253A (zh) * 2021-02-25 2021-06-25 中国电子科技集团公司第五十八研究所 一种开漏极输出电路
CN115424593B (zh) * 2022-09-15 2023-09-19 惠科股份有限公司 数据驱动电路、显示模组和显示装置
CN117198221B (zh) * 2023-11-07 2024-02-06 上海视涯技术有限公司 一种数据存储电路、硅基显示面板及显示装置

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04215113A (ja) * 1990-12-14 1992-08-05 Matsushita Electric Works Ltd パワーオンリセット回路
JPH1062744A (ja) * 1996-08-20 1998-03-06 Nec Corp マトリクス型液晶表示装置
JPH10153986A (ja) * 1996-09-25 1998-06-09 Toshiba Corp 表示装置
US20080084371A1 (en) * 2006-10-05 2008-04-10 Au Optronics Corp. Liquid crystal display for preventing residual image phenomenon and related method thereof
JP2009014987A (ja) * 2007-07-04 2009-01-22 Epson Imaging Devices Corp 液晶表示装置

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3832138B2 (ja) 1998-04-16 2006-10-11 セイコーエプソン株式会社 液晶表示装置の駆動装置、液晶表示装置および電子機器
JP4770001B2 (ja) * 2000-06-22 2011-09-07 日本テキサス・インスツルメンツ株式会社 駆動回路及び電圧ドライバ
GB0130017D0 (en) * 2001-12-15 2002-02-06 Koninkl Philips Electronics Nv Active matrix liquid crystal display devices
GB2409777A (en) * 2004-01-03 2005-07-06 Sharp Kk Digital/analog converter for a display driver
JP2006039337A (ja) * 2004-07-29 2006-02-09 Nec Electronics Corp 液晶表示装置及びその駆動回路
JP4290627B2 (ja) * 2004-10-04 2009-07-08 シャープ株式会社 表示素子駆動装置及びその表示素子駆動装置を備えた表示装置並びに表示素子駆動方法
KR101201127B1 (ko) * 2005-06-28 2012-11-13 엘지디스플레이 주식회사 액정표시장치와 그 구동방법
KR101157251B1 (ko) * 2005-06-28 2012-06-15 엘지디스플레이 주식회사 액정표시장치와 그 구동방법
KR101165842B1 (ko) 2005-06-30 2012-07-13 엘지디스플레이 주식회사 모바일용 액정 표시 장치 및 그 구동 방법
KR100980347B1 (ko) 2008-09-05 2010-09-06 주식회사 실리콘웍스 디더링 스위치를 구비하는 증폭기 및 그 증폭기를 사용하는 디스플레이 구동회로
KR101577829B1 (ko) * 2009-07-15 2015-12-15 엘지디스플레이 주식회사 액정표시장치
KR101651548B1 (ko) * 2010-02-18 2016-09-05 삼성전자주식회사 액정 패널 구동 방법, 이를 구현하는 소스 드라이버 및 액정 표시 장치

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04215113A (ja) * 1990-12-14 1992-08-05 Matsushita Electric Works Ltd パワーオンリセット回路
JPH1062744A (ja) * 1996-08-20 1998-03-06 Nec Corp マトリクス型液晶表示装置
JPH10153986A (ja) * 1996-09-25 1998-06-09 Toshiba Corp 表示装置
US20080084371A1 (en) * 2006-10-05 2008-04-10 Au Optronics Corp. Liquid crystal display for preventing residual image phenomenon and related method thereof
JP2009014987A (ja) * 2007-07-04 2009-01-22 Epson Imaging Devices Corp 液晶表示装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108711404A (zh) * 2018-05-04 2018-10-26 昆山国显光电有限公司 显示面板及显示装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP6043087B2 (ja) 2016-12-14
CN102768827A (zh) 2012-11-07
TW201246173A (en) 2012-11-16
US20120280961A1 (en) 2012-11-08
US8933919B2 (en) 2015-01-13
TWI582743B (zh) 2017-05-11
CN102768827B (zh) 2016-09-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6043087B2 (ja) 画像安定化のための液晶パネル駆動回路
KR102276246B1 (ko) 표시장치 및 이의 구동방법
KR100747684B1 (ko) 전원 시퀀스장치 및 그 구동방법
JP6730835B2 (ja) 過電流検出回路
KR20110006369A (ko) 파워오프 디스차지 회로 및 이를 포함하는 소스 드라이버 회로
JP5213181B2 (ja) 放電回路及びこれを備えた表示装置
US10008173B2 (en) Liquid crystal display device with a discharge control circuit
KR101247502B1 (ko) 화상 안정화를 위한 액정패널 구동 회로
TW201501109A (zh) 顯示裝置及其源極驅動器
US9143090B2 (en) Output voltage stabilization circuit of display device driving circuit
JP2011124782A (ja) 差動増幅器およびその制御方法
KR101493487B1 (ko) 구동 장치, 이를 포함하는 액정표시장치 및 이의 구동방법
JP2016180967A (ja) 半導体装置及び電子装置
JP2009104014A (ja) 液晶駆動装置及びこれを用いた液晶表示装置
KR101205706B1 (ko) 화상 안정화를 위한 액정패널 구동 회로
US7782097B2 (en) Source driver and power down detector thereof
JP2009198801A (ja) 負荷容量の駆動回路
KR20080010581A (ko) 플라즈마 표시 장치 및 그의 전원 오프 시퀀스 방법
JP2006215541A (ja) 表示装置及びその駆動方法
KR101127865B1 (ko) 과전류보호회로를 구비한 액정표시장치
KR20060136114A (ko) 과전류보호회로를 구비한 액정표시장치
JP2011112971A (ja) 表示装置、及び表示装置の駆動方法
JP2006078806A (ja) 表示装置
JP2011112969A (ja) 表示装置、及び表示装置の駆動方法
JPH11142809A (ja) 液晶表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150408

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150408

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160304

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160315

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160614

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20161025

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20161111

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6043087

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R154 Certificate of patent or utility model (reissue)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R154

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250