JP2009014987A - 液晶表示装置 - Google Patents

液晶表示装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2009014987A
JP2009014987A JP2007176350A JP2007176350A JP2009014987A JP 2009014987 A JP2009014987 A JP 2009014987A JP 2007176350 A JP2007176350 A JP 2007176350A JP 2007176350 A JP2007176350 A JP 2007176350A JP 2009014987 A JP2009014987 A JP 2009014987A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
potential
common electrode
liquid crystal
driver
pixel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007176350A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4337065B2 (ja
Inventor
Kenichi Tajiri
憲一 田尻
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Epson Imaging Devices Corp
Original Assignee
Epson Imaging Devices Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Epson Imaging Devices Corp filed Critical Epson Imaging Devices Corp
Priority to JP2007176350A priority Critical patent/JP4337065B2/ja
Priority to US12/143,122 priority patent/US20090009503A1/en
Publication of JP2009014987A publication Critical patent/JP2009014987A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4337065B2 publication Critical patent/JP4337065B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/36Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
    • G09G3/3611Control of matrices with row and column drivers
    • G09G3/3648Control of matrices with row and column drivers using an active matrix
    • G09G3/3655Details of drivers for counter electrodes, e.g. common electrodes for pixel capacitors or supplementary storage capacitors
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2300/00Aspects of the constitution of display devices
    • G09G2300/08Active matrix structure, i.e. with use of active elements, inclusive of non-linear two terminal elements, in the pixels together with light emitting or modulating elements
    • G09G2300/0876Supplementary capacities in pixels having special driving circuits and electrodes instead of being connected to common electrode or ground; Use of additional capacitively coupled compensation electrodes
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2310/00Command of the display device
    • G09G2310/02Addressing, scanning or driving the display screen or processing steps related thereto
    • G09G2310/0243Details of the generation of driving signals
    • G09G2310/0245Clearing or presetting the whole screen independently of waveforms, e.g. on power-on
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2330/00Aspects of power supply; Aspects of display protection and defect management
    • G09G2330/02Details of power systems and of start or stop of display operation
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2330/00Aspects of power supply; Aspects of display protection and defect management
    • G09G2330/02Details of power systems and of start or stop of display operation
    • G09G2330/027Arrangements or methods related to powering off a display
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/36Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
    • G09G3/3611Control of matrices with row and column drivers
    • G09G3/3685Details of drivers for data electrodes
    • G09G3/3688Details of drivers for data electrodes suitable for active matrices only

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Liquid Crystal Display Device Control (AREA)

Abstract

【課題】保持容量線駆動方式を用いた液晶表示装置において、電源オフ時の表示不良を防止する。
【解決手段】シーケンス制御回路40は、電源オフコマンドを検出すると、以下のシーケンス制御を行う。即ち、シーケンス制御回路40は共通電極CLソース線SLを短絡させ、ソースドライバ14、共通電極ドライバ16及び保持容量線駆動回路20への電源供給を停止する。これにより、ソース線SLと共通電極CLの電位は0Vに設定される。そして、シーケンス制御回路40は電源供給の停止後に、ゲートドライバ15のゲート信号に応じて画素トランジスタ10をオンさせることにより、画素電極11の電位を0Vに設定するように制御を行う。これにより、画素電極11と共通電極CLの電位、保持容量13の両端の電位はいずれも0Vになるので、電荷の移動が無くなり、表示不良の発生を防止することができる。
【選択図】図1

Description

本発明は、液晶表示装置に関し、特に、電源オフ時のシーケンス制御を行うシーケンス制御機能を備えた液晶表示装置に関する。
従来より、液晶表示装置の駆動方式として保持容量線駆動方式が知られている。この方式は、保持容量線と画素電極の間に保持容量を設け、画素に表示信号を書き込んだ後に、保持容量線の電位を変動させことにより、画素電極の電位を正又は負の方向に変化させる。これにより、表示信号のダイナミックレンジを小さくすることができるため、低消費駆動が可能になる。
この種の液晶表示装置において、電源オフ時には、各画素にオフ電位(液晶表示をオフ状態にするための電位)を書き込んだ後に、電源を停止していた。
なお、この保持容量線駆動方式を用いた液晶表示装置については、特許文献1に記載されている。
特開2002−196358号公報
しかしながら、保持容量線駆動方式の液晶表示装置においては、スリープ状態等の電源オフ時に、保持容量を介して画素電極に電荷が移動し、表示不良を起こすおそれがあった。
本発明の液晶表示装置は、ゲート線と、このゲート線にゲート信号を供給するゲートドライバと、ソース線と、このソース線にソース信号を供給するソースドライバと、ソース線に接続された画素スイッチング素子を通してソース信号が印加される画素電極とこの画素電極と共通電極との間に配置された液晶と、共通電極に共通電極信号を供給する共通電極ドライバと、画素電極と保持容量線との間に接続された保持容量と、保持容量線を第1の電位と第2の電位に交互に駆動する保持容量線駆動回路と、を備えた液晶表示装置において、該液晶表示装置の電源をオフするための信号を検出すると、共通電極とソース線を短絡させ、ソースドライバ、共通電極ドライバ及び保持容量線駆動回路への電源供給を停止し、電源供給の停止後に、ゲートドライバのゲート信号に応じて画素スイッチング素子をオンさせることにより、画素電極の電位を接地電位に設定するように制御を行うシーケンス制御回路を設けたことを特徴とする。
本発明によれば、保持容量線駆動方式を用いた液晶表示装置において、電源オフ時に、画素電極と共通電極、及び保持容量の両端を接地電位に設定することで、電荷の移動を無くし、表示不良の発生を防止することができる。
本発明の実施形態による液晶表示装置について図面を参照しながら説明する。図1に示すように、ソース線SLと第1のゲート線GL1の交差点に対応して画素PXL1が設けられ、ソース線SLと第2のゲート線GL2の交差点に対応して画素PXL2が設けられている。図1では2つの画素PXL1,PXL2だけを示したが、実際には図2のように、複数の画素PXL1,PXL2,PXL3,PXL4,・・・がマトリクス状に配置されている。
画素PXL1,PXL2には、Nチャネル型の薄膜トランジスタ(以下、TFTという)からなる画素トランジスタ10、画素トランジスタ10のドレインに接続された画素電極11、画素電極11と共通電極CLの間に配置された液晶12が設けられている。また、第1行目の画素PXL1に対応して、第1の保持容量線SC1が設けられ、画素PXL1の画素電極11と第1の保持容量線SC1との間に保持容量13が設けられている。また、第2行目の画素PXL2に対応して、第2の保持容量線SC2が設けられ、画素PXL2の画素電極11と第2の保持容量線SC2との間に保持容量13が設けられている。
画素PXL1,PXL2の画素トランジスタ10(本発明の画素スイッチング素子の一例)のソースは、ソース線SLに接続されている。1行目の画素PXL1の画素トランジスタ10のゲートは、第1のゲート線GL1に接続され、2行目の画素PXL2の画素トランジスタ10のゲートは、第2のゲート線GL2に接続されている。
また、ソース信号Sig(表示信号)をソース線SLに供給するソースドライバ14が設けられている。ソース信号Sigは、一定周期(例えば、一水平周期)で基準電位に対して極性が反転するようになっている。ソースドライバ14とソース線SLとの間には、Nチャネル型TFTからなる水平スイッチング素子SWHが接続されており、水平スイッチング素子SWHが制御信号に応じてオンすると、ソースドライバ14からソース線SLへソース信号Sigを供給することができるようになっている。
また、ゲート信号を第1のゲート線GL1,第2のゲート線GL2に供給するゲートドライバ15が設けられている。ゲートドライバ15には、画素トランジスタ10をオンさせるための高レベル(例えば8V)のゲート信号と、画素トランジスタ10をオフさせるための低レベル(例えば−4V)のゲート信号を発生するためDC−DCコンバータ(不図示)が設けられている。
ソース線SLと共通電極CLの間には、Nチャネル型TFTからなるスイッチング素子SWSが接続されている。このスイッチング素子SWSは、電源オフ時には制御信号DSGに応じてオンし、ソース線SLを共通電極CLと短絡するために用いられる。
また、通常動作時に共通電極CLに共通電極信号を供給するための共通電極ドライバ16が設けられている。共通電極信号は、例えば2Vの直流電位である。
また、各保持容量線SCに高レベルの電位VCOMH(例えば、4V)と低レベルの電位VCOML(例えば0V)を1フレーム期間毎に交互に供給するように駆動を行う保持容量線駆動回路20が設けられている。保持容量線駆動回路20は、高レベルの電位VCOMHを出力する第1の保持容量ドライバ21Hと、低レベルの電位VCOMLを出力する第2の保持容量ドライバ21L、第1の極性スイッチング素子SW1、第2の極性スイッチング素子SW2を有している。
第1の極性スイッチング素子SW1は、極性選択信号POLに応じてスイッチングし、第1の保持容量ドライバ21Hからの高レベルの電位VCOMHと第2の保持容量ドライバ21Lからの低レベルの電位VCOMLとを第1の保持容量線SC1に交互に出力する。第2の極性スイッチング素子SW2は、極性選択信号*POL(極性選択信号POLの反転信号)に応じて、第1の極性スイッチング素子SW1と相補的にスイッチングし、第1の保持容量ドライバ21Hからの高レベルの電位VCOMHと第2の保持容量ドライバ21Lからの低レベルの電位VCOMLとを第2の保持容量線SC2に交互に出力する。
これにより、隣接する第1の保持容量線SC1と第2の保持容量線SC2は、互いに逆極性(一方が高レベルで他方が低レベル)になるように駆動される。尚、ソースドライバ14、ゲートドライバ15、共通電極ドライバ16、保持容量線駆動回路20には、電源30から電源電位が供給されている。また、図示しないが、上記以外の回路には他の電源から電源電位が供給されている。
さらに、電源オフ時に、ソースドライバ14、ゲートドライバ15、共通電極ドライバ16、スイッチング素子SWS、水平スイッチング素子SWH、保持容量線駆動回路20、電源30の動作をシーケンス制御するシーケンス制御回路40が設けられている。シーケンス制御回路40は、この液晶表示装置の電源30等をオフするための信号、例えば、電源オフコマンドや表示オフコマンドを検出すると、シーケンス制御を開始するように構成されている。
上述の液晶表示装置の通常動作時における書き込み動作は以下の通りである。ここでは、1行目の画素PXL1への書き込みについて説明する。まず、ゲートドライバ15から高レベルのゲート信号が第1のゲート線GL1に一水平期間出力されると、それに応じて画素トランジスタ10がオンする。このとき、スイッチング素子SWSはオフし、水平スイッチング素子SWHはオンしている。そして、ソースドライバ14からソース線SLにソース信号Sigが出力されると、ソース信号Sigは画素トランジスタ10を通して画素PXL1に書き込まれる(画素書き込み)。即ち、ソース信号Sigは画素トランジスタ10を通して画素電極11に印加され保持容量13によって保持される。
その後、ゲート信号が低レベルに立ち下がると、保持容量線駆動回路20の第1の極性スイッチング素子SW1が切り換えられ、第1の保持容量線SC1の電位が変化する。即ち、第1の保持容量線SC1の電位は、高レベルVCOMHから低レベルVCOMLに、又は低レベルVCOMLから高レベルVCOMHに変化する。すると、保持容量13の容量カップリングにより、画素電極11の電位は、画素書き込みされた電位から正又は負の方向に変化する。例えば、第1の保持容量線SC1の電位が高レベルVCOMHから低レベルVCOMLに変化したとすると、画素電極11の電位は、負の方向に変化する。そして、画素電極11に保持された電位に応じて液晶12の光学的制御が行われ、表示が行われる。このような保持容量線駆動方式によれば、画素電極11の電位変化の分だけ、ソース信号Sigのダイナミックレンジを小さくすることができるため、低消費電力駆動が可能である。
本発明の特徴は、シーケンス制御回路40による電源オフ時のシーケンス制御にあり、以下、これについて図3のタイミング図と、図1、図4、及び図5の回路図を参照して説明する。
液晶表示装置の電源30等をオフするための信号として、例えば、電源オフコマンドが検出されると、その後の垂直同期信号Vsyncに同期して、極性選択信号POLが高レベルから低レベルに変化する。スイッチング素子SWSは低レベルの制御信号DSGに応じてオフしており、これによりソース線SLと共通電極CLは切断されている。共通電極ドライバ16は共通電極信号として2Vの電位を出力する。
また、同じフレーム期間において、ゲートドライバ15は活性化されており、第1のゲート線GL1に高レベルのゲート信号が一水平期間出力されることで、画素PXL1の画素トランジスタ10がオンする。そして、水平スイッチング素子SWHは、高レベルの制御信号SELに応じてオンする。すると、ソースドライバ14からソース線SLに、オフ表示に対応した電位、例えば黒表示に対応した電位のソース信号Sigが出力される。これにより、オフ表示に対応した電位のソース信号Sigが画素トランジスタ10を通して画素PXL1に書き込まれる(オフ書き込み)。
その後、極性選択信号POLに応じて第1の極性スイッチング素子SW1が切り換えられる。すると、画素PXL1の第1の保持容量線SC1の電位は、高レベルVCOMHから低レベルVCOMLに変化する。これにより、保持容量13の容量カップリングにより、画素電極11の電位は、オフ書き込みされた電位から負の方向に変化する。そして、画素電極11に保持された電位に応じて液晶12の光学的制御が行われ、オフ表示が行われる。画素PXL2へのオフ書き込みについても同様であるが、書き込み後に、第2の保持容量線SC2は反対に低レベルから高レベルに変化する点が異なる。
その後、図4に示すように、次に到来する垂直同期信号Vsyncに同期して、即ち、その次のフレーム期間において、制御信号DSGが高レベルになり、スイッチング素子SWSがオンすることでソース線SLと共通電極CLが短絡される。また、制御信号SELが低レベルになることにより、水平スイッチング素子SWHはオフし、ソースドライバ14はソース線SLから電気的に切断される。
また、電源30からの電源電位の供給が停止されることにより共通電極ドライバ16の動作が停止し、その出力は2Vから0V(接地電位)に変化する。これにより、共通電極CLが0Vに設定され、ソース線SLと共通電極CLとは、共に0Vに設定される。また、同じフレーム期間において、電源30からの電源電位の供給が停止されることにより、ソースドライバ14の動作、第1及び第2の保持容量ドライバ21H,21Lの動作も停止する。これにより、第1及び第2の保持容量線SC1,SC2の電位は0Vに設定される。また、ゲートドライバ15から低レベルのゲート信号が出力され、第1及び第2のゲート線GL1,GL2の電位は低レベルに設定される。
この状態では、ソース線SLと共通電極CLは共に0Vに設定されているが、保持容量13を介して画素電極11に電荷が移動することにより、液晶12の両端、即ち画素電極11と共通電極CLとの間に電位差が生じ、表示不良が発生してしまう。
そこで、画素電極11に移動した電荷を除去する動作を行う。即ち、図5に示すように、その次のフレーム期間において、ゲートドライバ15から高レベルのゲート信号が第1のゲート線GL1に一水平期間出力されることで、画素PXL1の画素トランジスタ10がオンする。これにより、ソース線SLの0Vの電位が画素PXL1に書き込まれ、画素PXL1の画素電極11の電位は0Vに設定される。即ち、画素電極11の電荷が除去される。画素PXL2についても同様にして、次の一水平期間に、ゲートドライバ15から高レベルのゲート信号が第2のゲート線GL2に出力されることで、画素PXL2の画素トランジスタ10がオンする。これにより、画素PXL2の画素電極11の電位が0Vに設定される。こうして、全ての画素について、電荷除去が行われる。
そして、次に到来する垂直同期信号Vsyncに同期して、即ち、その次のフレーム期間において、電源30からの電源電位の供給が停止されることによりゲートドライバ15の動作は停止する。他の回路(不図示)についても他の電源(不図示)からの電源電位の供給を停止させことにより、このフレーム期間以降は電源停止状態となる。
このように、上述の液晶表示装置によれば、電源オフ時に、画素電極11と共通電極CLの電位、保持容量13の両端の電位はいずれも0Vになるので、電荷の移動が無くなり、表示不良の発生を防止することができる。
尚、本発明は上記実施形態に限定されることなくその要旨を逸脱しない範囲で変更が可能であることは言うまでもない。例えば、上記実施形態では、オフ書き込みの動作は必ずしも必要ではなく、省略されてもよい。この場合、電源オフコマンドが検出されると、その後の垂直同期信号Vsyncに同期して、共通電極ドライバ16、ソースドライバ14の動作、保持容量線駆動回路20を構成する第1の保持容量ドライバ21H及び第2の保持容量ドライバ21Lの各動作が停止され、以降のシーケンスが続いて行われる。
本発明の実施形態による液晶表示装置を示す回路図である。 本発明の実施形態による液晶表示装置の画素の配置図である。 本発明の実施形態による液晶表示装置の電源オフ時のシーケンスを説明するタイミング図である。 本発明の実施形態による液晶表示装置を示す回路図である。 本発明の実施形態による液晶表示装置を示す回路図である。
符号の説明
10 画素トランジスタ 11 画素電極 12 液晶
13 保持容量 14 ソースドライバ 15 ゲートドライバ
16 共通電極ドライバ 20 保持容量線駆動回路
21H 第1の保持容量ドライバ 21L 第2の保持容量ドライバ
30 電源 40 シーケンス制御回路
PXL1,PXL2,PXL3,PXL4,・・・ 画素
CL 共通電極 GL1 第1のゲート線 GL2 第2のゲート線
SL ソース線 SC1 第1の保持容量線 SC2 第2の保持容量線
SWS スイッチング素子 SWH 水平スイッチング素子
SW1 第1の極性スイッチング素子 SW2 第1の極性スイッチング素子

Claims (4)

  1. ゲート線と、このゲート線にゲート信号を供給するゲートドライバと、ソース線と、このソース線にソース信号を供給するソースドライバと、前記ソース線に接続された画素スイッチング素子を通してソース信号が印加される画素電極と、この画素電極と共通電極との間に配置された液晶と、前記共通電極に共通電極信号を供給する共通電極ドライバと、前記画素電極と保持容量線との間に接続された保持容量と、前記保持容量線を第1の電位と第2の電位に交互に駆動する保持容量線駆動回路と、を備えた液晶表示装置において、
    該液晶表示装置の電源をオフするための信号を検出すると、前記共通電極と前記ソース線を短絡させ、前記ソースドライバ、前記共通電極ドライバ及び前記保持容量線駆動回路への電源供給を停止し、電源供給の停止後に、前記ゲートドライバのゲート信号に応じて前記画素スイッチング素子をオンさせることにより、前記画素電極の電位を接地電位に設定するように制御を行うシーケンス制御回路を設けたことを特徴とする液晶表示装置。
  2. 前記シーケンス制御回路は、該液晶表示装置の電源をオフするための信号を検出すると、前記電源供給の停止前に、前記画素スイッチング素子を通して前記画素電極に液晶の表示をオフ状態にするためのオフ電位を書き込むように制御を行うことを特徴とする請求項1に記載の液晶表示装置。
  3. 前記シーケンス制御回路は、1フレーム期間に前記共通電極と前記ソース線を短絡させ、前記ソースドライバ、前記共通電極ドライバ及び前記保持容量線駆動回路への電源供給を停止し、その次の1フレーム期間に前記ゲートドライバのゲート信号に応じて前記画素スイッチング素子をオンさせることにより、前記画素電極の電位を接地電位に設定するように制御を行うことを特徴とする請求項1に記載の液晶表示装置。
  4. 前記ソース線と前記共通電極の間に接続されたスイッチング素子を備え、前記シーケンス制御回路は前記スイッチング素子をオンさせることにより、前記ソース線を前記共通電極と短絡させることを特徴とする請求項1、2、3のいずれかに記載の液晶表示装置。
JP2007176350A 2007-07-04 2007-07-04 液晶表示装置 Expired - Fee Related JP4337065B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007176350A JP4337065B2 (ja) 2007-07-04 2007-07-04 液晶表示装置
US12/143,122 US20090009503A1 (en) 2007-07-04 2008-06-20 Liquid-crystal display

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007176350A JP4337065B2 (ja) 2007-07-04 2007-07-04 液晶表示装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009014987A true JP2009014987A (ja) 2009-01-22
JP4337065B2 JP4337065B2 (ja) 2009-09-30

Family

ID=40221060

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007176350A Expired - Fee Related JP4337065B2 (ja) 2007-07-04 2007-07-04 液晶表示装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20090009503A1 (ja)
JP (1) JP4337065B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012234181A (ja) * 2011-05-03 2012-11-29 Silicon Works Co Ltd 画像安定化のための液晶パネル駆動回路
JP2015045717A (ja) * 2013-08-28 2015-03-12 セイコーエプソン株式会社 電気光学装置、電子機器、及び電気光学装置の制御方法
KR20160082753A (ko) * 2014-12-29 2016-07-11 엘지디스플레이 주식회사 버퍼 디바이스 및 구동 모듈
US9570033B2 (en) 2014-03-27 2017-02-14 Seiko Epson Corporation Driver, electro-optical device, and electronic device

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4883729B2 (ja) * 2009-10-30 2012-02-22 東芝モバイルディスプレイ株式会社 液晶表示装置および液晶表示装置の駆動方法
CN104221075B (zh) * 2012-04-13 2017-06-23 夏普株式会社 液晶显示装置及其驱动方法
JP2013250523A (ja) * 2012-06-04 2013-12-12 Mitsubishi Electric Corp 液晶表示装置
US9190011B2 (en) * 2012-06-08 2015-11-17 Apple Inc. Devices and methods for common electrode mura prevention
CN104718568B (zh) * 2012-10-19 2017-06-09 夏普株式会社 显示装置及其驱动方法
CN110910806B (zh) * 2018-09-17 2023-05-23 群创光电股份有限公司 显示设备
JP2024029556A (ja) * 2022-08-22 2024-03-06 株式会社ジャパンディスプレイ 表示装置
JP2024029555A (ja) * 2022-08-22 2024-03-06 株式会社ジャパンディスプレイ 表示装置

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4103425B2 (ja) * 2002-03-28 2008-06-18 セイコーエプソン株式会社 電気光学装置、電子機器及び投射型表示装置
JP2006047500A (ja) * 2004-08-02 2006-02-16 Seiko Epson Corp 表示パネル駆動回路、表示装置及び電子機器
US8866717B2 (en) * 2005-08-18 2014-10-21 Japan Display, Inc. Display device and drive method providing improved signal linearity

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012234181A (ja) * 2011-05-03 2012-11-29 Silicon Works Co Ltd 画像安定化のための液晶パネル駆動回路
JP2015045717A (ja) * 2013-08-28 2015-03-12 セイコーエプソン株式会社 電気光学装置、電子機器、及び電気光学装置の制御方法
US9570033B2 (en) 2014-03-27 2017-02-14 Seiko Epson Corporation Driver, electro-optical device, and electronic device
KR20160082753A (ko) * 2014-12-29 2016-07-11 엘지디스플레이 주식회사 버퍼 디바이스 및 구동 모듈
KR102267318B1 (ko) 2014-12-29 2021-06-21 엘지디스플레이 주식회사 버퍼 디바이스 및 구동 모듈

Also Published As

Publication number Publication date
US20090009503A1 (en) 2009-01-08
JP4337065B2 (ja) 2009-09-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4337065B2 (ja) 液晶表示装置
US8041000B2 (en) Shift register
US7873140B2 (en) Shift register
US8106900B2 (en) Control method for information display device and an information display device
CN106297689B (zh) 驱动显示面板的方法、执行该方法的显示设备及驱动设备
US8432343B2 (en) Liquid crystal display device and driving method thereof
JP4982349B2 (ja) 液晶表示装置及びその駆動方法
KR20120061554A (ko) 표시 장치 및 그것의 구동 방법
CN112992092A (zh) 一种驱动电路和驱动电路的控制方法
JP2006154088A (ja) アクティブマトリクス型液晶表示装置
JP2007140192A (ja) アクティブマトリクス型液晶表示装置
US20120200549A1 (en) Display Device And Drive Method For Display Device
JP4442091B2 (ja) 表示装置及びその駆動制御方法
JP2009069562A (ja) 液晶表示装置
WO2012090803A1 (ja) 液晶表示装置
JP5244352B2 (ja) 表示装置及びそのストレージ駆動回路
JP4605199B2 (ja) 液晶表示装置及びその駆動方法
KR102283377B1 (ko) 표시장치와 그 게이트 구동 회로
JP2009075225A (ja) 液晶表示装置及びその駆動方法
JP2008299253A (ja) 液晶表示装置
JP2007140191A (ja) アクティブマトリクス型液晶表示装置
KR101243439B1 (ko) 액정표시소자 및 그의 구동 방법
JP6413610B2 (ja) アクティブマトリクス表示装置
JP2009092951A (ja) 液晶表示装置およびその制御方法
KR101201192B1 (ko) 액정표시장치 및 그의 구동 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090601

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090604

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090617

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4337065

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120710

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120710

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120710

Year of fee payment: 3

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120710

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120710

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120710

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130710

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130710

Year of fee payment: 4

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130710

Year of fee payment: 4

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees