JP2012227921A - 情報提供システム、識別情報解決サーバおよび携帯端末装置 - Google Patents

情報提供システム、識別情報解決サーバおよび携帯端末装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2012227921A
JP2012227921A JP2012084062A JP2012084062A JP2012227921A JP 2012227921 A JP2012227921 A JP 2012227921A JP 2012084062 A JP2012084062 A JP 2012084062A JP 2012084062 A JP2012084062 A JP 2012084062A JP 2012227921 A JP2012227921 A JP 2012227921A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
identification information
information
sound
terminal device
time
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012084062A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5949068B2 (ja
Inventor
Takeshi Sakai
毅 境
Takuro Sone
卓朗 曽根
Hiroyuki Iwase
裕之 岩瀬
Hitoshi Akiyama
仁志 秋山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yamaha Corp
Original Assignee
Yamaha Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yamaha Corp filed Critical Yamaha Corp
Priority to JP2012084062A priority Critical patent/JP5949068B2/ja
Publication of JP2012227921A publication Critical patent/JP2012227921A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5949068B2 publication Critical patent/JP5949068B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/80Generation or processing of content or additional data by content creator independently of the distribution process; Content per se
    • H04N21/85Assembly of content; Generation of multimedia applications
    • H04N21/858Linking data to content, e.g. by linking an URL to a video object, by creating a hotspot
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F16/00Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor
    • G06F16/60Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor of audio data
    • G06F16/68Retrieval characterised by using metadata, e.g. metadata not derived from the content or metadata generated manually
    • G06F16/683Retrieval characterised by using metadata, e.g. metadata not derived from the content or metadata generated manually using metadata automatically derived from the content
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/02Marketing; Price estimation or determination; Fundraising
    • G06Q30/0207Discounts or incentives, e.g. coupons or rebates
    • G06Q30/0239Online discounts or incentives
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04HBROADCAST COMMUNICATION
    • H04H60/00Arrangements for broadcast applications with a direct linking to broadcast information or broadcast space-time; Broadcast-related systems
    • H04H60/35Arrangements for identifying or recognising characteristics with a direct linkage to broadcast information or to broadcast space-time, e.g. for identifying broadcast stations or for identifying users
    • H04H60/48Arrangements for identifying or recognising characteristics with a direct linkage to broadcast information or to broadcast space-time, e.g. for identifying broadcast stations or for identifying users for recognising items expressed in broadcast information
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04HBROADCAST COMMUNICATION
    • H04H60/00Arrangements for broadcast applications with a direct linking to broadcast information or broadcast space-time; Broadcast-related systems
    • H04H60/56Arrangements characterised by components specially adapted for monitoring, identification or recognition covered by groups H04H60/29-H04H60/54
    • H04H60/58Arrangements characterised by components specially adapted for monitoring, identification or recognition covered by groups H04H60/29-H04H60/54 of audio
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/41Structure of client; Structure of client peripherals
    • H04N21/414Specialised client platforms, e.g. receiver in car or embedded in a mobile appliance
    • H04N21/41407Specialised client platforms, e.g. receiver in car or embedded in a mobile appliance embedded in a portable device, e.g. video client on a mobile phone, PDA, laptop
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/41Structure of client; Structure of client peripherals
    • H04N21/422Input-only peripherals, i.e. input devices connected to specially adapted client devices, e.g. global positioning system [GPS]
    • H04N21/42203Input-only peripherals, i.e. input devices connected to specially adapted client devices, e.g. global positioning system [GPS] sound input device, e.g. microphone
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/439Processing of audio elementary streams
    • H04N21/4394Processing of audio elementary streams involving operations for analysing the audio stream, e.g. detecting features or characteristics in audio streams
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/442Monitoring of processes or resources, e.g. detecting the failure of a recording device, monitoring the downstream bandwidth, the number of times a movie has been viewed, the storage space available from the internal hard disk
    • H04N21/44204Monitoring of content usage, e.g. the number of times a movie has been viewed, copied or the amount which has been watched
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/47End-user applications
    • H04N21/478Supplemental services, e.g. displaying phone caller identification, shopping application
    • H04N21/4784Supplemental services, e.g. displaying phone caller identification, shopping application receiving rewards
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/60Network structure or processes for video distribution between server and client or between remote clients; Control signalling between clients, server and network components; Transmission of management data between server and client, e.g. sending from server to client commands for recording incoming content stream; Communication details between server and client 
    • H04N21/63Control signaling related to video distribution between client, server and network components; Network processes for video distribution between server and clients or between remote clients, e.g. transmitting basic layer and enhancement layers over different transmission paths, setting up a peer-to-peer communication via Internet between remote STB's; Communication protocols; Addressing
    • H04N21/647Control signaling between network components and server or clients; Network processes for video distribution between server and clients, e.g. controlling the quality of the video stream, by dropping packets, protecting content from unauthorised alteration within the network, monitoring of network load, bridging between two different networks, e.g. between IP and wireless
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04HBROADCAST COMMUNICATION
    • H04H2201/00Aspects of broadcast communication
    • H04H2201/30Aspects of broadcast communication characterised by the use of a return channel, e.g. for collecting users' opinions, for returning broadcast space/time information or for requesting data
    • H04H2201/37Aspects of broadcast communication characterised by the use of a return channel, e.g. for collecting users' opinions, for returning broadcast space/time information or for requesting data via a different channel

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • Finance (AREA)
  • Development Economics (AREA)
  • Accounting & Taxation (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Library & Information Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Economics (AREA)
  • Game Theory and Decision Science (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • Entrepreneurship & Innovation (AREA)
  • Data Mining & Analysis (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)
  • Telephone Function (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)

Abstract

【課題】音響による識別情報を用いてスマートフォンなどのユーザが使用する携帯端末装置に各種情報を表示することでリアルタイムの視聴率を向上させることのできる情報提供システムを提供する。
【解決手段】音響信号に変調された識別情報を音声として放音する放音装置と、識別情報、有効時間情報およびコンテンツのアドレス情報を対応して記憶した対応テーブルを有する識別情報解決サーバと、収音した音声から復調された識別情報を識別情報解決サーバに送信してアドレス情報を取得し、取得したアドレス情報を用いてコンテンツにアクセスする携帯端末装置とを有する情報提供システムであって、識別情報解決サーバは、携帯端末装置から識別情報を受信したとき、時刻情報が有効時間内であれば対応するコンテンツのアドレス情報を前記携帯端末装置に返信する。
【選択図】図1

Description

この発明は、音響による識別情報を用いて各種の情報を提供する情報提供システム、および、このシステムに用いられる識別情報解決サーバおよび携帯端末装置に関する。
テレビ放送において、番組の放送中にデータ放送を重畳し、テレビのリモコン操作によってその番組に関連する各種の情報を提供するシステムが実用化されている。
また、テレビ番組のリアルタイムの視聴率を上げるために、番組中で1または複数のキーワードを提示し、番組終了時に視聴者に電話を掛けて、上記のキーワードを言えた場合に何らかの賞品を提供する番組進行モデルが広く行われている。
特開2008−288638号公報
上記のキーワードの提示に代えて、データ放送をテレビ番組の視聴率を上げるための手段として用いることも考えられるが、データ放送は視聴者の個別のアクセスに対応できるものではないため、賞品の提供には別途の手段で視聴者によるアクセスを受け付ける必要があった。また仮に、テレビ受像機の画面にクーポンなどの景品コンテンツを表示したとしても、視聴者が表示された景品コンテンツを所持して活用することはできない。また、テレビ放送に限らず、ラジオ放送やウェブサイトを含むメディア、あるいは店舗などへユーザをリアルタイムに誘導させる需要も多い。
この発明は、音響による識別情報を用いてユーザが使用する携帯端末装置に情報を提供することにより、ユーザをリアルタイムに、メディアあるいは店舗等へ誘導させることのできる情報提供システム、および、このシステムに用いられる識別情報解決サーバおよび携帯端末装置を提供することを目的とする。
第1の態様は、音響信号に変調された識別情報を音声として放音する放音装置と、情報通信ネットワークに接続され、前記識別情報、該識別情報の有効時間の範囲を示す有効時間情報および該識別情報に対応するコンテンツのアドレス情報を対応して記憶した対応テーブルを有する識別情報解決サーバと、前記放音装置が放音した音声を収音する収音部、収音した音声から前記識別情報を復調する復調部、復調された識別情報を前記識別情報解決サーバに送信して前記アドレス情報を取得する識別情報解決部、および、取得したアドレス情報を用いて前記コンテンツにアクセスするネットワークアクセス部を備えた携帯端末装置と、を有する情報提供システムであって、前記識別情報解決サーバは、前記携帯端末装置から識別情報を受信し、時刻情報及び前記識別情報を用いて前記対応テーブルを参照し、前記時刻情報が前記有効時間情報によって示される前記有効時間の範囲内であれば、対応するコンテンツのアドレス情報を前記携帯端末装置に返信することを特徴とする。
第2の態様は、前記放音装置は放送受信装置であり、前記音声は放送の番組または宣伝広告の音声として放送局から送信されてくるものであり、前記識別情報解決サーバは、受信した識別情報に基づき前記番組または前記宣伝広告に関するコンテンツにアクセスするためのアドレス情報を割り出すことを特徴とする。
第3の態様は、前記時刻情報は、前記識別情報解決サーバが前記識別情報を受信した時刻、前記携帯端末装置の収音部が前記音声を収音した時刻、前記携帯端末装置の復調部が前記識別情報を復調した時刻、前記携帯端末装置の識別情報解決部が前記識別情報を前記識別情報解決サーバに送信した時刻のうちの少なくともいずれか一つを示すことを特徴とする。
第4の態様である識別情報解決サーバは、音響信号に変調された識別情報を含む音声を収音して、該音声から前記識別情報を復調する携帯端末装置から、情報通信ネットワークを介して前記識別情報を受信する受信部と、前記識別情報、該識別情報の有効時間の範囲を示す有効時間情報および該識別情報に対応するコンテンツのアドレス情報を対応して記憶した対応テーブルを記憶した記憶部と、時刻情報及び前記受信部で受信した識別情報を用いて前記対応テーブルを参照し、前記時刻情報が前記有効時間情報によって示される前記有効時間の範囲内であれば、対応するコンテンツのアドレス情報を前記携帯端末装置に返信する識別情報解決手段と、を備えたことを特徴とする。
第5の態様は、音響信号に変調された識別情報を音声として放音する放音装置と、情報通信ネットワークに接続され、前記識別情報、および該識別情報に対応するコンテンツのアドレス情報を対応して記憶した対応テーブルを有する識別情報解決サーバと、前記放音装置が放音した音声を収音する収音部、収音した音声から前記識別情報を復調する復調部、復調された識別情報を前記識別情報解決サーバに送信して前記アドレス情報を取得する識別情報解決部、および、取得したアドレス情報を用いて前記コンテンツにアクセスするネットワークアクセス部を備えた携帯端末装置と、を有する情報提供システムであって、前記携帯端末装置の復調部はさらに、前記収音した音声あるいは前記復調した識別情報から時刻情報を抽出し、前記携帯端末装置の前記識別情報解決部は、前記抽出した時刻情報に基づき前記識別情報が有効であるか否かを判断し、前記識別情報が有効であると判断した場合に、前記識別情報を前記識別情報解決サーバに送信することを特徴とする。
第6の態様である携帯端末装置は、放音装置が放音した音声を収音する収音部と、前記収音した音声から識別情報を復調する復調部と、前記復調された識別情報を識別情報解決サーバに送信してアドレス情報を取得する識別情報解決部と、前記取得したアドレス情報を用いて、前記識別情報に対応するコンテンツにアクセスするネットワークアクセス部と、を備え、前記復調部はさらに、前記収音した音声あるいは前記復調した識別情報から時刻情報を抽出し、前記識別情報解決部は、前記抽出した時刻情報に基づき前記識別情報が有効であるか否かを判断し、前記識別情報が有効であると判断した場合に、前記識別情報を前記識別情報解決サーバに送信することを特徴とする。
この発明によれば、音響に重畳した識別情報の有効時間を定め、時間情報が有効時間の範囲内にあればコンテンツのアドレス情報を携帯端末装置に提供するようにしたので、携帯端末装置のユーザをリアルタイムに、テレビ番組、ラジオ番組、ウェブサイト等を含むメディア、あるいは店舗等に誘導させることが可能になる。
この発明の実施形態である情報提供システムのブロック図 音響IDの重畳方式の例を示す図 ID解決サーバのID/URL対応テーブルの例を示す図 携帯端末装置の一部ブロック図 ID解決サーバの一部ブロック図 携帯端末装置およびID解決サーバの動作を示すフローチャート 情報提供システムを店舗に適用した場合のスピーカの配置例を示す図 放音装置の構成例を示すブロック図 携帯端末装置の動作を示すフローチャート
図面を参照してこの発明の実施形態である情報提供システムについて説明する。図1は、情報提供システムの構成を説明する図である。この情報提供システムは、テレビ(TV;放音装置)1で放送される番組に音響ID(識別情報)を重畳し、携帯端末装置2がこの音響IDを用いて特定のインターネットサイト(URL)にアクセスしてユーザ6(視聴者)に利益のあるクーポン等を取得できるようにすることにより、番組のリアルタイムの視聴を向上させるシステムである。携帯端末装置2としてはスマートフォンなどが用いられる。
まず、本情報提供システムの概略を説明する。テレビ1が、所定のテレビ番組(CMを含む)の放映中に放送音声及び音響IDを放音する。音響IDは、放送音声に重畳されて放音される。なお、音響IDの重畳はテレビ1が行っても良いし、放送局または中継機器が行なっても良い。放音された音響IDは、携帯端末装置2によって収音される。携帯端末装置2は、この音響IDをIDコードに復調し、このIDコードを用いて特定のインターネットサイト(URL)にアクセスする。そうすることにより、上記インターネットサイトから、携帯端末装置2に対してクーポンなどの特定情報が送られて来る。このように、携帯端末装置2のユーザ6(視聴者)は、上記所定のテレビ番組を視聴することでクーポンなどのコンテンツを獲得できるため、このテレビ番組を視聴しようとする。これにより、このテレビ番組の視聴の向上を図ることができる。
このシステムは、テレビ番組の放送中の視聴率の向上を主な目的としているため、家庭等にあるハードディスクや光ディスク等の記憶媒体にビデオ録画された番組をユーザ6が再生したときに放音される音響IDを用いて、当該番組の放送後にインターネットサイトにアクセスしても、インターネットサイトへのアクセスする時間がテレビ放送により指定された所定の有効時間帯に該当しないことを判断してコンテンツが提供できないようにしている。
テレビ1は、テレビ放送を受信して映像を表示するとともに音声を放音する放送受信装置の一例である。このテレビ放送の音声に、音響信号に変調されたIDコードである音響IDが重畳されている。音響IDは、テレビ放送の冒頭に1回のみ重畳されてもよく、適宜適当なタイミングに複数回重畳されてもよい。また、音響IDは、テレビ放送の全時間帯にわたって繰り返し重畳されてもよい。音響IDの重畳方式については後述する。音響IDが重畳された音声を携帯端末装置2が収音する。ユーザ6が携帯端末装置2を所持している。携帯端末装置2には、後述する制御部22が実行する音響IDアプリケーションプログラムがインストールされている。音響IDアプリケーションプログラムは、収音した音声から音響IDを分離し、IDコードに復調し、このIDコードをID解決サーバ4に送信することで、ID解決サーバ4からコンテンツサーバ5のURLを取得するアプリケーションソフトウェアである。図4に示すように、携帯端末装置2は制御部22を含む。制御部22は、音響ID処理部23を有しており、制御部22が音響IDアプリケーションプログラムを実行することにより音響ID処理部23を実現する。音響ID処理部23の詳細動作は図6のフローチャートで説明する。携帯端末装置2は、音響ID処理部23により、音声に含まれる音響IDをIDコードに復調し、このIDコードをネットワーク3を介してID解決サーバ4に送信する。ID解決サーバ4は、ID/URL対応テーブル40を備えており、受信した音響IDを用いて、ID/URL対応テーブル40を検索して対応するURLを読み出して携帯端末装置2に返信する。
音響IDは、テレビ1のスピーカで再生される可聴帯域の音声のうち高音域の周波数帯域に重畳される。図2に示すようにテレビ放送の番組やCMで放送されるコンテンツ音声の周波数は通常16kHz程度が上限とされる。音響IDが重畳される高音域の周波数帯域とは、この上限周波数以上であり、かつテレビ1のオーディオ回路やスピーカが動作して再生可能な周波数帯域である帯域、例えば18〜20kHzの帯域である。
番組やCMの音声に音響IDを重畳する方式は種々の方式を採用可能であるが、たとえば、国際公開第2010/016589号パンフレットに詳細に説明されているような、IDコードを拡散符号で拡散して18〜20kHzの周波数帯域まで周波数シフトする技術が好適である。
音響IDをURLに解決するために、ID解決サーバ4には図3に示すようなID/URL対応テーブル40が設けられる。「音響IDをURLに解決する」とは、この明細書では、「音響IDを復調して得られるIDコードに対応したURL(アドレス情報)を特定する」ことを意味する。ID/URL対応テーブル40には、複数のIDコードとそのIDコードに対応する番組名、提供するコンテンツタイプ(クーポン、特典画像など)、有効時間帯(有効時間情報)、および、コンテンツのURLが対応づけて記憶されている。このように、URLより短いデータ長のIDコード(たとえば4桁の数字、図3参照)にコンテンツのURLを対応づけることにより、送信レートの高くない音響によるデータ送信であっても、IDコードより長いデータ長のURL(英数字等の所定の文字列)をユーザの携帯端末装置2に提供することが可能になる。
また、図3のID/URL対応テーブル40において、同じIDコードの有効時間帯を更に細分化し、細分化された各有効時間帯でそれぞれ異なるコンテンツを提供するようにしてもよい。たとえば、同じ番組Aに対応する時間帯であっても、(1)番組の冒頭(たとえば11:00〜11:05、(2)番組の特定のコンテンツの放送時(たとえば11:35〜11:45)、(3)番組終了時(たとえば11:55〜12:00)、(4)その他の番組時間帯(たとえば11:00〜12:00のうち上記以外の時間帯)等としてもよい。このうち、視聴されることが望まれる時間帯のアクセスに対して質の高いサービスを対応させることで、テレビ番組の視聴の向上を期待できる。
図4は携帯端末装置2の本実施形態に関係する部分のみを取り出した機能ブロック図である。携帯端末装置2は、マイク21、制御部22、ネットワーク通信部25、GPS測位部26、時計27、操作部28、表示部29を備えている。マイク21は、テレビ1のスピーカから放音された音響を収音する。ネットワーク通信部25は、ネットワーク3を介してID解決サーバ4やコンテンツサーバ5と通信する機能部である。
制御部22は、CPU等の処理手段および各種プログラムやデータを記憶するRAM等の記憶手段にて構成され、CPU等が各種プログラムを実行することにより制御部22が実現される。制御部22には、音響ID処理部23が設けられており、また、ウェブブラウザ24が設けられている。制御部22が音響IDアプリケーションプログラムを実行することにより音響ID処理部23が実現され、また、制御部22が携帯端末装置2の標準アプリケーションプログラムであるブラウザプログラムを実行することによりウェブブラウザ24が実現される。音響ID処理部23は、収音して得られた音声信号を、拡散変調に用いられた拡散符号を係数とする整合フィルタに通すことによってIDコードを復調する処理部、ネットワーク通信部25を制御してID解決サーバ4およびコンテンツサーバ5と通信する処理部などからなっている。このIDコードの復調処理は、国際公開第2010/016589号パンフレットに詳細に説明されている。ウェブブラウザ24は、音響ID処理部23が取得したURLにアクセスしてウェブページを表示する。
GPS測位部26は、GPSを用いて自己の位置を測定し、位置情報や時刻情報をウェブブラウザ24に提供する。また、時計27は、音響IDを含んだ音声の収音時、または、ID解決サーバ4との通信時の時刻を計測して、時刻情報をウェブブラウザ24に提供する。これらGPS測位部26および時計27は、本実施形態において必ずしも使用されるものではない。また、操作部28はたとえば表示部29の表面に設けられたタッチパネルであり、ネットワーク3との通信の許可などのユーザ6の操作を検出する。
図5は、コンピュータ装置であるID解決サーバ4の本実施形態に関係する部分のみを取り出した機能ブロック図である。ID解決サーバ4は、制御部42、記憶部43、ネットワーク通信部45、時計47を備えている。記憶部43には、前述のID/URL対応テーブル40及び後述する図6(B)等を用いて説明した処理手順を実行するためのプログラムが記憶されている。ネットワーク通信部45は、ネットワーク3を介してクライアントである携帯端末装置2とメッセージやデータ等の送受信を行う機能部である。
制御部42は、記憶部43および時計47と接続されている。制御部42は、ネットワーク通信部45を介して受信したIDコードを、記憶部43に含まれるID/URL対応テーブル40と時計47を参照しつつURLに解決するID解決処理を実行する処理部(識別情報解決手段)である(詳細は後述する)。
コンテンツサーバ5は、ID解決サーバ4にて解決されたURLに対応する広告・クーポン等のコンテンツを構成する各種データを記憶する記憶部と、クライアントである携帯端末装置2とメッセージやデータ等の送受信を行う通信部と、携帯端末装置2からのリクエストに応じたレスポンスとして広告・クーポン等の情報を提供するウェブサーバ等の機能を実現するための制御部とを有するコンピュータ装置である。なお、ID解決サーバ4およびコンテンツサーバ5を構成するコンピュータ装置の構成は任意であり、1台のコンピュータ装置にて実現しても良いし、複数台のコンピュータ装置にて実現してもよい。あるいは実体としてのコンピュータ装置ではなく、ネットワークを介して提供される仮想サーバ上にて実現してもよい。
図6(A)は携帯端末装置2の音響ID処理部23の動作を示すフローチャート、図6(B)はID解決サーバ4の制御部42の動作を示すフローチャートである。まず、図6(A)において、携帯端末装置2の音響ID処理部23は、音響IDを検出しない間は、ステップS1(以下、ステップSnを単にSnと記す)で待機している。音響ID処理部23が音響IDを検出すると(S1でYES)、音響IDを復調し(S2)、復調されたIDコードをID解決サーバ4に送信する(S3)。ID解決サーバ4は、受信したIDコードに対応して図6(B)の処理を実行し、対応するURLまたはIDコードが無効である旨を携帯端末装置2に返信する。携帯端末装置2はこの返信を受信すると、音響ID処理部23が、その返信の内容がURLであるか、あるいは無効である旨の電文であるかを判断する(S4)。S4でURLと判断した場合には、音響ID処理部23は携帯端末装置2の標準アプリケーションプログラムであるブラウザプログラムによりウェブブラウザ24を起動(待機状態やバックグラウンドにあるウェブブラウザ24を呼び出す場合も含む)し(S5)、受信したURLをウェブブラウザ24に渡して(S6)、ウェブブラウザ24において、このURLにアクセスしてウェブページを表示させる(S7)。また、S4で無効である旨の判断をした場合には、携帯端末装置2はIDコードが無効である旨を表示させる(S8)。
なお、ID解決サーバ4は、以下の認証処理を実行することにより、携帯端末装置2を特定する。すなわち、携帯端末装置2は、携帯端末装置2の固有の識別コードをID解決サーバ4に送り、所定の処理を行うことで認証処理が完了する。また、この認証処理は図6(A)のS3までに行われていれば良い。あるいは、この認証処理はS3と同時に行っても良く、その場合、携帯端末装置2の固有の識別コードとIDコードとを同時にID解決サーバ4に送信する。
なお、コンテンツがウェブブラウザ24を要しない形式のデータである場合には、音響ID処理部23はウェブブラウザ24を起動せずに必要なアプリケーションプログラムを起動してそのコンテンツを表示または再生すればよい。
また、ID解決サーバ4への複数回のアクセスを防止するために、携帯端末装置2の音響ID処理部23または制御部22に設けられた他の処理部が、S2で復調されたIDコードが、過去一定時間内に復調されたものと同じIDコードであるか否かを判断し、同じIDコードであると判断した場合には、音響ID処理部23は、S3におけるID解決サーバ4への送信を行わないようにしてもよい。これにより、同じ番組あるいは場面に対応づけられたIDコードを、一つの携帯端末装置2から無為に何度もID解決サーバ4へ送信することを防止することが可能になる。
図6(A)のフローチャートは、音響IDを検出してこれをIDコードに復調したのち、自動的にID解決サーバ4にアクセスする手順になっているが、IDコードが復調されたのちユーザ6による所定の操作を待って、ID解決サーバ4にアクセスするようにしてもよい。この場合、ステップS3の前でユーザ6の操作があるまで待機するようにすればよい。
携帯端末装置2がユーザ6の操作を待ってID解決サーバ4にアクセスする場合、携帯端末装置2が音響IDを受信した旨を表示またはアナウンスするようにしてもよく、また、テレビ番組で音響IDを重畳したのちの適当なタイミングで携帯端末装置2の送信操作をするようユーザ6にテレビ1が指示するようにしてもよい。この場合、いつ放送されるか判らない特定の場面(たとえば俳優Aさんが登場する場面)に合わせて送信操作をするようにテレビ1が指示してもよい。なお、ユーザ6への送信操作の指示はテレビ1ではなく、携帯端末装置2あるいはその他の指示手段を用いても良い。
音響IDが放音されたのち所定時間後に、テレビ番組中に携帯端末装置2の操作を促す表示またはアナウンスをすることにより、音響IDの放音から上記の表示またはアナウンスまでの間テレビを視聴していたユーザ6(携帯端末装置2)のみにID解決サーバ4へのアクセスを可能にすることができる。また、音響IDが放音されたのち、テレビ番組内でいつ放送されるか判らない特定の場面に合わせて送信操作をするように指示した場合、この指示から特定の場面までの番組視聴をユーザ6に促すことが可能になる。ID/URL対応テーブル40の有効時間帯は、上記の表示またはアナウンス、または、特定の場面から一定時間とすればよい。
図6(B)はID解決サーバ4の制御部42の動作を示すフローチャートである。ID解決サーバ4の制御部42は、携帯端末装置2からIDコードを受信するまでS11で待機している。制御部42は、IDコードを受信すると(S11でYES)、時計47を参照してそのときの時刻(すなわち受信時刻)を時刻情報として読み取り(S12)、この受信時刻と受信したIDコードとでID/URL対応テーブル40を検索(参照)する(S13)。検索の結果、受信時刻が受信したIDコードの有効時間帯に含まれている場合には(S14でYES)、制御部42は、IDコードが有効であると判断して対応するURLを読み出して、携帯端末装置2に送信する(S15)。一方、受信時刻が有効時間帯に含まれていない場合には(S14でNO)、制御部42は、有効時間帯から外れてIDコードが送られてきたと判断して、IDコードが無効である旨を携帯端末装置2に返信する(S16)。
以上の処理により、ID解決サーバ4は、テレビ番組において音響IDが放送(放音)されたのち、時間を置かずに(または指示されたタイミングに)アクセスされた場合に限って携帯端末装置2に対してコンテンツのURLを返信する一方で、実際の放送から所定の時間が経過した後の有効時間帯からは外れた時間帯において、例えば録画したコンテンツの再生時のアクセスに対しては無効の処理を行う。
なお、この実施形態では、ID解決サーバ4が携帯端末装置2からIDコードを受信した受信時刻である時刻情報を用いて有効時間帯か否かの判断を行っているが、有効時間の判断に用いる時刻はこれに限定されない。たとえば、携帯端末装置2が音響IDを収音または復調した時刻、携帯端末装置2がIDコードをID解決サーバ4に送信した時刻などを用いてもよい。この場合には、携帯端末装置2のGPS測定部26で取得した時刻あるいは時計27で計測した時刻が時刻情報として、IDコードとともにID解決サーバ4に送信される。また、これら複数の時刻情報を用いて、あるいは組み合わせて判断を行うようにしてもよい。
複数の時刻情報を用いて判断する場合、複数の時刻情報のいずれもがID/URL対応テーブル40の有効時間帯の範囲である場合に有効とすればよい。また、ID/URL対応テーブル40に複数の時刻情報に対する有効時間帯をそれぞれ記憶しておき、複数の時刻情報がそれぞれの有効時間帯に含まれるとき、受信したIDコードを有効と判断するようにしてもよい。
また、ID解決サーバ4が、複数の時刻情報の時間差に基づいてIDコードの有効/無効を判断してもよい。すなわち、音響IDを受信したのちまたはIDコードに復調されたのちすぐに(あるいは一定時間内に)、IDコードがID解決サーバ4に送信された場合、このIDコードを有効と判断する。この場合、ID/URL対応テーブル40には、有効時間帯の情報に代えて有効時間差の情報を記憶しておけばよい。
また、ID解決サーバ4が、複数の時刻情報を取得し、1つの時刻情報で判断を行い、他の時刻情報を用いてアクセスの優先度を判断するようにしてもよい。たとえば、ID解決サーバ4の受信時刻に基づいて有効/無効の判断を行うとともに、携帯端末装置2からIDコードが復調された時刻を受け取り、この復調時刻から受信時刻までの時間差が短いほど、このアクセスの優先度を高くするなどである。優先度の高いアクセスに対しては、同じIDコードであっても高度なコンテンツを提供するURLを返信するなどの特典を付与すればよい。
また、携帯端末装置2のGPS測定部26で取得した時刻と時計27で計測した時刻とを比較するようにしてもよい。これにより、正確な時刻情報を得たり、不正に時刻情報を取得することを防止したりすることが可能となる。
以上の実施形態では、テレビ1の音声に音響IDを重畳して、テレビ番組の視聴率を向上させる例について説明したが、放送はテレビ放送に限定されず、たとえばラジオ放送に適用すれば、ラジオ番組の聴取率の向上を図ることができる。さらに、本実施形態をインターネットによるネットワーク配信に適用すれば、該ネットワーク配信を行うウェブサイトのアクセス数の増加を図ることもできる。このようにテレビやラジオの放送局やウェブサイトの運営者は、本発明により、携帯端末装置2のユーザをメディアにリアルタイムに誘導させることができる。また、小売店舗等の施設に設置されたスピーカから音響IDを放音して、クーポン等のコンテンツを提供することにより、有効時間帯において顧客(携帯端末装置2のユーザ)を当該店舗に誘導させ、当該店舗への集客(訪問率)の向上を図ることも可能である。この場合において、有効時間帯を設定することにより、顧客が音響IDをボイスレコーダ等に録音して持ち帰り、顧客が録音した音声を、有効時間帯から外れた後の時間帯に再生してコンテンツを取得することを防止することができる。
小売店舗等にスピーカを設置する場合、スピーカ16は、たとえば、図7(A)〜(C)に示すような形態で、店舗近傍または店内に設置すればよい。図7(A)は、通路または店舗の天井にスピーカ16を設置する形態である。図7(B)は、通路または店舗の壁面にスピーカ16を設置する形態である。また、図7(C)は、スピーカ16が埋め込まれた掲示板9を店舗の前に設置する形態である。ただし、スピーカ16の設置形態はこれに限定されない。要するに、スピーカ16はサービスの提供に対応して音を放音する装置であればよい。この場合において、音響は、一般に電波と異なり到達距離が短いため、音響IDは、スピーカ16を設置した店舗の近傍のみで受信される。これにより、店舗の前を通り掛かった顧客や入店した顧客等の比較的狭い目視可能な領域の対象者に限定して、クーポンや情報を提供することができる。
図8は、図7で設置されるスピーカ16を備えた放音装置8の構成を示すブロック図である。放音装置8は、IDコードメモリ11、変調部12、音声再生部13、合成部14、増幅器15および上記スピーカ16を備えている。IDコードメモリ11には所定のコンテンツ(URLやクーポン)に対応づけられるIDコードが、予め拡散符号で拡散されて音響IDとして記憶されている。変調部12は、IDコードを空気や固体等の媒質の振動である音波として放音可能な周波数帯域の信号に変調する処理部である。変調部12の変調方式は種々の方式を用いることが可能であるが、この実施形態では、ノイズ耐性を向上させるために、IDコードで拡散符号を位相変調し、この位相変調された拡散符号を非可聴帯域まで周波数シフトして放音するようにしている。この技術は、国際公開第2010/016589号パンフレットに詳細に説明されている。音声再生部13は、店舗の名称などをアナウンスする音声、CMソングなどの音楽を再生する機能部であり、これら音声や音楽などの呼び込み音声を出力する。合成部14は、音響ID(拡散変調されたIDコード)と呼び込み音声を加算合成する機能部である。増幅器15は合成部14から入力された音声を適当な電力まで増幅してスピーカ16に供給する。スピーカ16は増幅器15から入力された音声信号を音響として放音する。ここで、増幅器15の出力電力は、この放音装置8のカバーエリアまで音響(音波)が到達し、カバーエリア外へ音響(音波)が到達しないような電力に、設置場所の広さやノイズの程度に応じて適宜設定すればよい。
なお、この実施形態において、変調信号を放音するスピーカ16およびこれを収音するマイク21に代えて、それぞれ加振器、振動ピックアップを用いてもよい。すなわち、空気振動に代えて固体振動で変調信号を伝送するようにしてもよい。
なお、上記実施形態において、携帯端末装置2としてスマートフォンを例示しているが、携帯端末装置2はスマートフォンに限定されず、例えば携帯電話、PDA(Personal Digital Assistant)、その他の装置に適用可能である。
上記実施形態において、ID解決サーバ4が、携帯端末装置2から複数回アクセスがあったときURLを返すようにしてもよい。たとえば、テレビ番組の複数のシーンにそれぞれIDコードを付しておき、携帯端末装置2からそれぞれのシーンに対応するIDコードを全て受信した場合、毎日または毎週の同じ番組にそれぞれIDコードを付しておき、携帯端末装置2から各回の番組に対応するIDコードを全て受信した場合、店舗のサイネージから放音されたIDコードを複数日にわたって受信した場合等に、携帯端末装置2に対してURLを返信するようにすればよい。この場合、ID解決サーバ4は、IDコードを送信してきた携帯端末装置2の識別コードとアクセス回数等の情報を直近のアクセスから所定期間記憶しておくようにすればよい。
上記実施形態では、音響IDに時刻情報が付加されておらず、携帯端末装置2からIDコードを受信したID解決サーバ4が、受信時刻に基づいてそのIDコードの有効/無効を判断するようにしていた。別の方式として、音響IDに時刻情報を付加してもよい。このようにすることにより、携帯端末装置2が、受信した音響IDから読み取った時刻情報に基づいて、その音響ID(IDコード)が有効か否かを自身で判断することができる。すなわち、録画番組を再生した際に放音される音響IDは、この音響IDに含まれる時刻情報と現在時刻が大きく異なるため、この音響IDを受信した携帯端末装置2によって無効と判断される。これにより、全てのIDコードをID解決サーバ4に送信することなく、無効なIDコードの場合には、携帯端末装置2自身でそのIDコードを破棄することができるため、ID解決サーバ4の負担を軽減することができる。時刻情報はIDコードの一部であってもよく、IDコードと時刻情報は別の情報であるが一体に音響IDとして変調されていてもよい。また、時刻情報は暗号化されていてもよい。
図9は音響IDに時刻情報を付加した場合の携帯端末装置2の音響ID処理部23の動作を示すフローチャートである。携帯端末装置2の音響ID処理部23は、音響IDを検出しない間は、S20で待機している。音響ID処理部23は、音響IDを検出すると(S20でYES)、検出した音響IDをIDコードに復調し(S21)、復調したIDコードに含まれるまたはIDコードと一緒に復調された時刻情報を読み出す(S22)。そして音響ID処理部23は、この時刻情報が有効か否か、すなわち、時計27から読み取った現在時刻から一定時間内(たとえば30分以内)であるかを判断し、IDコードが有効か否かを判断する(S23)。IDコードが有効であれば、音響ID処理部23は、このIDコードをID解決サーバ4に送信する(S24)。ID解決サーバ4は受信したIDコードに対応するURLを携帯端末装置2に返信する。なお、IDコードの有効性は携帯端末装置2側で判断しているため、ID解決サーバ4は受信したIDコードの有効性を判断する必要がない。携帯端末装置2はこの返信を受信すると(S25)、音響ID処理部23は、携帯端末装置2の標準アプリケーションであるウェブブラウザ24を起動(待機状態やバックグラウンドにあるウェブブラウザ24を呼び出す場合も含む)し(S26)、受信したURLをウェブブラウザ24に渡して(S27)、ウェブブラウザ24において、このURLにアクセスしてウェブページを表示させる(S28)。なお、コンテンツがウェブブラウザ24を要しない形式のデータである場合には、音響ID処理部23は、ウェブブラウザ24を起動せずに必要なアプリケーションプログラムを起動してそのコンテンツを表示または再生すればよい。
また、上記以外の方式として、ID解決サーバ4が、携帯端末装置2からのアクセスを先着順に受け付け、IDコードが送られてくる一定数のアクセスに対してコンテンツのURLを返信するようにしてもよい。この場合、ID/URL対応テーブル40の有効時間情報はなくてもよい。
上述したように、各実施形態における携帯端末装置2の音響ID処理部23は、22内で音響IDアプリケーションプログラムを実行する機能部であり、この音響IDアプリケーションプログラムは、コンピュータ読み取り可能な記録媒体に記録した状態で提供し得るものである。コンピュータ読み取り可能な記憶媒体としては、磁気記録媒体(磁気テープ、磁気ディスク(HDD、FD)など)、光記録媒体(光ディスク(CD、DVD)など)、光磁気記録媒体、半導体メモリなどを適用することが可能である。また、上記のプログラムは、インターネットのような情報通信ネットワーク経由でダウンロードさせることも可能である。
なお、放送番組に対するIDコードの付加を音響ID以外の方式で行うことも可能である。たとえば、音声信号のサブコードやデータ放送を用いることも可能である。ただし、音響IDを用いる方式は、テレビ受像機1に新たな機能を設ける必要がないなどのことから既存のテレビ受像システムに付加する場合に好適である。また、音響IDを用いる場合であっても、スピーカから音響(音波)として放音して携帯端末装置2に収音させるのみならず、オーディオケーブルやBluetooth(登録商標)など有線や無線の伝送系で音響信号を伝送するようにしてもよい。
1 テレビ(放音装置)
2 携帯端末装置
3 ネットワーク
4 ID解決サーバ
5 コンテンツサーバ
6 顧客
8 放音装置
16 スピーカ
23 音響ID処理部
40 ID/URL対応テーブル

Claims (6)

  1. 音響信号に変調された識別情報を音声として放音する放音装置と、
    情報通信ネットワークに接続され、前記識別情報、該識別情報の有効時間の範囲を示す有効時間情報および該識別情報に対応するコンテンツのアドレス情報を対応して記憶した対応テーブルを有する識別情報解決サーバと、
    前記放音装置が放音した音声を収音する収音部、収音した音声から前記識別情報を復調する復調部、復調された識別情報を前記識別情報解決サーバに送信して前記アドレス情報を取得する識別情報解決部、および、取得したアドレス情報を用いて前記コンテンツにアクセスするネットワークアクセス部を備えた携帯端末装置と、
    を有する情報提供システムであって、
    前記識別情報解決サーバは、前記携帯端末装置から識別情報を受信し、時刻情報及び前記識別情報を用いて前記対応テーブルを参照し、前記時刻情報が前記有効時間情報によって示される前記有効時間の範囲内であれば、対応するコンテンツのアドレス情報を前記携帯端末装置に返信する
    情報提供システム。
  2. 前記放音装置は放送受信装置であり、
    前記音声は、放送の番組または宣伝広告の音声として放送局から送信されてくるものであり、
    前記識別情報解決サーバは、受信した識別情報に基づき、前記番組または前記宣伝広告に関するコンテンツにアクセスするためのアドレス情報を割り出すものである
    請求項1に記載の情報提供システム。
  3. 前記時刻情報は、前記識別情報解決サーバが前記識別情報を受信した時刻、前記携帯端末装置の収音部が前記音声を収音した時刻、前記携帯端末装置の復調部が前記識別情報を復調した時刻、前記携帯端末装置の識別情報解決部が前記識別情報を前記識別情報解決サーバに送信した時刻のうちの少なくともいずれか一つを示す
    請求項1に記載の情報提供システム。
  4. 音響信号に変調された識別情報を含む音声を収音して、該音声から前記識別情報を復調する携帯端末装置から、情報通信ネットワークを介して前記識別情報を受信する受信部と、
    前記識別情報、該識別情報の有効時間の範囲を示す有効時間情報および該識別情報に対応するコンテンツのアドレス情報を対応して記憶した対応テーブルを記憶した記憶部と、
    時刻情報及び前記受信部で受信した識別情報を用いて前記対応テーブルを参照し、前記時刻情報が前記有効時間情報によって示される前記有効時間の範囲内であれば、対応するコンテンツのアドレス情報を前記携帯端末装置に返信する識別情報解決手段と、
    を備えた識別情報解決サーバ。
  5. 音響信号に変調された識別情報を音声として放音する放音装置と、

    情報通信ネットワークに接続され、前記識別情報、および該識別情報に対応するコンテンツのアドレス情報を対応して記憶した対応テーブルを有する識別情報解決サーバと、
    前記放音装置が放音した音声を収音する収音部、収音した音声から前記識別情報を復調する復調部、復調された識別情報を前記識別情報解決サーバに送信して前記アドレス情報を取得する識別情報解決部、および、取得したアドレス情報を用いて前記コンテンツにアクセスするネットワークアクセス部を備えた携帯端末装置と、
    を有する情報提供システムであって、
    前記携帯端末装置の復調部はさらに、前記収音した音声あるいは前記復調した識別情報から時刻情報を抽出し、
    前記携帯端末装置の前記識別情報解決部は、前記抽出した時刻情報に基づき前記識別情報が有効であるか否かを判断し、前記識別情報が有効であると判断した場合に、前記識別情報を前記識別情報解決サーバに送信する
    情報提供システム。
  6. 放音装置が放音した音声を収音する収音部と、
    前記収音した音声から識別情報を復調する復調部と、
    前記復調された識別情報を識別情報解決サーバに送信してアドレス情報を取得する識別情報解決部と、
    前記取得したアドレス情報を用いて、前記識別情報に対応するコンテンツにアクセスするネットワークアクセス部と、
    を備え、
    前記復調部はさらに、前記収音した音声あるいは前記復調した識別情報から時刻情報を抽出し、
    前記識別情報解決部は、前記抽出した時刻情報に基づき前記識別情報が有効であるか否かを判断し、前記識別情報が有効であると判断した場合に、前記識別情報を前記識別情報解決サーバに送信する
    携帯端末装置。

JP2012084062A 2011-04-05 2012-04-02 情報提供システム、識別情報解決サーバおよび携帯端末装置 Expired - Fee Related JP5949068B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012084062A JP5949068B2 (ja) 2011-04-05 2012-04-02 情報提供システム、識別情報解決サーバおよび携帯端末装置

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011083976 2011-04-05
JP2011083976 2011-04-05
JP2012084062A JP5949068B2 (ja) 2011-04-05 2012-04-02 情報提供システム、識別情報解決サーバおよび携帯端末装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012227921A true JP2012227921A (ja) 2012-11-15
JP5949068B2 JP5949068B2 (ja) 2016-07-06

Family

ID=46969055

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012084062A Expired - Fee Related JP5949068B2 (ja) 2011-04-05 2012-04-02 情報提供システム、識別情報解決サーバおよび携帯端末装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US9858339B2 (ja)
EP (1) EP2696579B1 (ja)
JP (1) JP5949068B2 (ja)
KR (1) KR101563951B1 (ja)
CN (1) CN103650519B (ja)
WO (1) WO2012137654A1 (ja)

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104065439A (zh) * 2013-03-20 2014-09-24 尼尔森网联媒介数据服务有限公司 无线广播收听率采集仪及无线广播收听率采集方法
JP2014197336A (ja) * 2013-03-29 2014-10-16 カシオ計算機株式会社 コンテンツ配信システム、表示装置、携帯端末及びプログラム
JP2015005069A (ja) * 2013-06-19 2015-01-08 ヤフー株式会社 配信装置、端末装置、配信システム、配信方法及び送信プログラム
JP2015111771A (ja) * 2013-12-06 2015-06-18 ヤマハ株式会社 情報提供システム、通信端末及び管理装置
JP2016024635A (ja) * 2014-07-18 2016-02-08 ヤフー株式会社 広告制御装置、広告制御方法及び広告制御システム
JP2016136363A (ja) * 2015-01-23 2016-07-28 株式会社リコー 情報配信システム、情報配信装置及びプログラム
JP2016139182A (ja) * 2015-01-26 2016-08-04 株式会社リコー 情報配信システム、情報配信装置及びプログラム
JP2017102679A (ja) * 2015-12-01 2017-06-08 大日本印刷株式会社 端末装置、配信システム及びプログラム
JP2017102678A (ja) * 2015-12-01 2017-06-08 大日本印刷株式会社 端末装置、配信システム及びプログラム
JP2019054549A (ja) * 2018-12-05 2019-04-04 ヤマハ株式会社 情報提供方法、音響処理装置およびプログラム
JP2019169949A (ja) * 2019-04-24 2019-10-03 ヤマハ株式会社 音声処理システムおよび音声処理方法
JP2020010224A (ja) * 2018-07-10 2020-01-16 ヤマハ株式会社 端末装置、情報提供システム、端末装置の動作方法および情報提供方法
US10691400B2 (en) 2014-07-29 2020-06-23 Yamaha Corporation Information management system and information management method
US10733386B2 (en) 2014-07-29 2020-08-04 Yamaha Corporation Terminal device, information providing system, information presentation method, and information providing method
JP2020181410A (ja) * 2019-04-25 2020-11-05 株式会社リコー 端末装置、出席管理システム、出席管理方法、及びプログラム
JP2021505099A (ja) * 2017-11-29 2021-02-15 モティヴ インテリジェンス インコーポレイテッドMOTIV INTELLIGENCE Inc. コンピューティングデバイスにおけるアプリケーションの音波の受信及び処理の方法

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5966288B2 (ja) * 2011-09-15 2016-08-10 株式会社リコー 情報通信システム、クライアント装置、ホスト装置、接続情報受信プログラム、及び接続情報送信プログラム
US11126394B2 (en) 2012-05-01 2021-09-21 Lisnr, Inc. Systems and methods for content delivery and management
US11452153B2 (en) 2012-05-01 2022-09-20 Lisnr, Inc. Pairing and gateway connection using sonic tones
JP6176966B2 (ja) * 2013-03-28 2017-08-09 株式会社ビデオリサーチ 情報提供装置及びシステム及び方法及びプログラム
CN104125481A (zh) * 2013-12-06 2014-10-29 江苏梦之音科技有限公司 一种基于隐声通信技术的多屏互动的方法、装置及系统
JP6002704B2 (ja) * 2014-02-20 2016-10-05 シャープ株式会社 画像形成装置、利用者認証システム、および利用者認証方法
KR101643399B1 (ko) * 2014-02-24 2016-07-27 김관민 음파 통신과 저전력 블루투스 통신 인증을 통한 sns 서비스 방법과 시스템
JP6484958B2 (ja) 2014-08-26 2019-03-20 ヤマハ株式会社 音響処理装置、音響処理方法およびプログラム
US9979993B2 (en) * 2014-09-15 2018-05-22 Verizon Patent And Licensing Inc. Network for personalized content aggregation platform
BR112017007814A2 (pt) 2014-10-15 2017-12-19 Lisnr Inc tons de sinalização inaudíveis
JP6114249B2 (ja) * 2014-11-20 2017-04-12 ヤマハ株式会社 情報送信装置および情報送信方法
JP2016225749A (ja) * 2015-05-28 2016-12-28 株式会社リコー 情報配信システム
CN105898365A (zh) * 2015-11-16 2016-08-24 乐视网信息技术(北京)股份有限公司 跨屏互动方法、装置、服务器和终端设备
US11233582B2 (en) 2016-03-25 2022-01-25 Lisnr, Inc. Local tone generation
KR101710558B1 (ko) * 2016-07-01 2017-02-27 (주)인텔리안시스템즈 비가청 음향 패턴을 이용한 광고 매칭 정보 제공 시스템
US20180205569A1 (en) * 2017-01-12 2018-07-19 Roger Wagner Method and apparatus for bidirectional control connecting hardware device action with url-based web navigation
US11189295B2 (en) 2017-09-28 2021-11-30 Lisnr, Inc. High bandwidth sonic tone generation
US10826623B2 (en) 2017-12-19 2020-11-03 Lisnr, Inc. Phase shift keyed signaling tone
KR102034014B1 (ko) * 2018-12-26 2019-10-18 넷마블 주식회사 음파를 이용한 컨텐츠 제공 방법 및 그 방법을 수행하는 장치
CN109725318B (zh) * 2018-12-29 2021-08-27 百度在线网络技术(北京)有限公司 信号处理方法及装置、主动传感器及存储介质
CN114253211B (zh) * 2021-12-15 2024-09-20 意欧斯智能科技股份有限公司 一种plc与上位机wcs信号交互验证的方法

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003052072A (ja) * 2001-08-06 2003-02-21 Sankyo Seiki Mfg Co Ltd 情報アクセス方法及び情報アクセスシステム
US20050076219A1 (en) * 2001-06-25 2005-04-07 De Bot Paulus George Maria Transmitting device and method
JP2007013925A (ja) * 2006-03-13 2007-01-18 Field System Inc 情報提供システム
JP2007116719A (ja) * 2000-04-14 2007-05-10 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 放送情報に関連した情報の取得方法及びシステム並びに装置
JP2009021702A (ja) * 2007-07-10 2009-01-29 Yamaha Corp 放送受信装置およびプログラム

Family Cites Families (36)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5436653A (en) * 1992-04-30 1995-07-25 The Arbitron Company Method and system for recognition of broadcast segments
DE69725533T2 (de) * 1996-08-30 2004-05-19 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd., Kadoma Digitales Rundfunksystem, digitale Rundfunkvorrichtung und Empfänger dafür
JPH11110319A (ja) 1997-10-08 1999-04-23 Sony Corp 送信装置、受信装置、記録装置および再生装置
JPH11119974A (ja) 1997-10-15 1999-04-30 Sony Corp 出力装置、入力装置、変換装置およびurl伝送システム
US7712123B2 (en) 2000-04-14 2010-05-04 Nippon Telegraph And Telephone Corporation Method, system, and apparatus for acquiring information concerning broadcast information
AU2003239385A1 (en) * 2002-05-10 2003-11-11 Richard R. Reisman Method and apparatus for browsing using multiple coordinated device
US20040117255A1 (en) 2002-07-12 2004-06-17 Nemirofsky Frank Robert Interactive electronic commerce and message interchange system featuring delivery of messages tailored to individual users
EP1552452A4 (en) 2002-07-12 2006-09-06 Exphand Inc ELECTRONIC COMMERCE AND INTERACTIVE MESSAGE EXCHANGE SYSTEM
JP5059282B2 (ja) 2003-10-14 2012-10-24 ソニー株式会社 情報提供システム,情報提供サーバ,ユーザ端末装置,コンテンツ表示装置,コンピュータプログラム,およびコンテンツ表示方法
WO2005041109A2 (en) * 2003-10-17 2005-05-06 Nielsen Media Research, Inc. Methods and apparatus for identifiying audio/video content using temporal signal characteristics
US7324824B2 (en) * 2003-12-09 2008-01-29 Awarepoint Corporation Wireless network monitoring system
US8341527B2 (en) * 2005-06-10 2012-12-25 Aniruddha Gupte File format method and apparatus for use in digital distribution system
US20080032719A1 (en) * 2005-10-01 2008-02-07 Outland Research, Llc Centralized establishment-based tracking and messaging service
US9118774B2 (en) 2005-07-21 2015-08-25 Google Inc. Dispatch system to remote devices
CN100481837C (zh) * 2005-09-30 2009-04-22 北京邮电大学 在终端和服务器之间移动用户个人数据的同步处理方法
US20080049704A1 (en) * 2006-08-25 2008-02-28 Skyclix, Inc. Phone-based broadcast audio identification
JP2008258898A (ja) * 2007-04-04 2008-10-23 Softbank Bb Corp 携帯端末装置、カバー、コンテンツ配信システム、サーバ及びコンテンツ配信方法
US20080262928A1 (en) * 2007-04-18 2008-10-23 Oliver Michaelis Method and apparatus for distribution and personalization of e-coupons
JP4989306B2 (ja) 2007-05-15 2012-08-01 シャープ株式会社 リモコン装置およびテレビジョン装置
WO2009073635A1 (en) * 2007-12-02 2009-06-11 Contactless Data, Inc. System and method for distribution, redemption and processing of electronic coupons
US8930003B2 (en) * 2007-12-31 2015-01-06 The Nielsen Company (Us), Llc Data capture bridge
EP2312763A4 (en) 2008-08-08 2015-12-23 Yamaha Corp MODULATION DEVICE AND DEMODULATION DEVICE
EP2189915A1 (en) * 2008-11-25 2010-05-26 France Telecom Method and terminal for performing a service relative to a specific broadcasted digital signal
US8508357B2 (en) 2008-11-26 2013-08-13 The Nielsen Company (Us), Llc Methods and apparatus to encode and decode audio for shopper location and advertisement presentation tracking
EP2200199A1 (en) 2008-12-19 2010-06-23 Nagravision S.A. A method for documenting viewing activity of a viewer of a broadcast program content
WO2011016055A2 (en) * 2009-08-03 2011-02-10 Tata Consultancy Services Ltd. System for promotional marketing
US20110054993A1 (en) * 2009-08-27 2011-03-03 Verizon Patent And Licensing, Inc. Electronic coupon management, distribution, and reservation systems and methods
US9519908B2 (en) * 2009-10-30 2016-12-13 Ebay Inc. Methods and systems for dynamic coupon issuance
US20120005062A1 (en) * 2010-02-21 2012-01-05 Lutnick Howard W Multicomputer distributed processing of order and/or pricing information
US20110246284A1 (en) * 2010-04-01 2011-10-06 Gary Chaikin Systems and Methods for Adding Functionality to Merchant Sales and Facilitating Data Collection.
US8158870B2 (en) * 2010-06-29 2012-04-17 Google Inc. Intervalgram representation of audio for melody recognition
US9721465B2 (en) 2011-01-07 2017-08-01 Yamaha Corporation Information-providing system, portable terminal device, server, and program
JP2012155706A (ja) * 2011-01-07 2012-08-16 Yamaha Corp 情報提供システム、携帯端末装置、識別情報解決サーバおよびプログラム
US8484670B2 (en) * 2011-06-14 2013-07-09 At&T Intellectual Property I, L.P. Method and apparatus for distributing promotional materials
US9554175B2 (en) * 2011-07-20 2017-01-24 Sony Corporation Method, computer program, reception apparatus, and information providing apparatus for trigger compaction
US20130127636A1 (en) * 2011-11-20 2013-05-23 Cardibo, Inc. Wireless sensor network for determining cardiovascular machine usage

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007116719A (ja) * 2000-04-14 2007-05-10 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 放送情報に関連した情報の取得方法及びシステム並びに装置
US20050076219A1 (en) * 2001-06-25 2005-04-07 De Bot Paulus George Maria Transmitting device and method
JP2003052072A (ja) * 2001-08-06 2003-02-21 Sankyo Seiki Mfg Co Ltd 情報アクセス方法及び情報アクセスシステム
JP2007013925A (ja) * 2006-03-13 2007-01-18 Field System Inc 情報提供システム
JP2009021702A (ja) * 2007-07-10 2009-01-29 Yamaha Corp 放送受信装置およびプログラム

Cited By (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104065439A (zh) * 2013-03-20 2014-09-24 尼尔森网联媒介数据服务有限公司 无线广播收听率采集仪及无线广播收听率采集方法
CN104065439B (zh) * 2013-03-20 2017-05-24 尼尔森网联媒介数据服务有限公司 无线广播收听率采集仪及无线广播收听率采集方法
JP2014197336A (ja) * 2013-03-29 2014-10-16 カシオ計算機株式会社 コンテンツ配信システム、表示装置、携帯端末及びプログラム
JP2015005069A (ja) * 2013-06-19 2015-01-08 ヤフー株式会社 配信装置、端末装置、配信システム、配信方法及び送信プログラム
JP2015111771A (ja) * 2013-12-06 2015-06-18 ヤマハ株式会社 情報提供システム、通信端末及び管理装置
JP2016024635A (ja) * 2014-07-18 2016-02-08 ヤフー株式会社 広告制御装置、広告制御方法及び広告制御システム
US10733386B2 (en) 2014-07-29 2020-08-04 Yamaha Corporation Terminal device, information providing system, information presentation method, and information providing method
US10691400B2 (en) 2014-07-29 2020-06-23 Yamaha Corporation Information management system and information management method
JP2016136363A (ja) * 2015-01-23 2016-07-28 株式会社リコー 情報配信システム、情報配信装置及びプログラム
JP2016139182A (ja) * 2015-01-26 2016-08-04 株式会社リコー 情報配信システム、情報配信装置及びプログラム
JP2017102679A (ja) * 2015-12-01 2017-06-08 大日本印刷株式会社 端末装置、配信システム及びプログラム
JP2017102678A (ja) * 2015-12-01 2017-06-08 大日本印刷株式会社 端末装置、配信システム及びプログラム
JP2021505099A (ja) * 2017-11-29 2021-02-15 モティヴ インテリジェンス インコーポレイテッドMOTIV INTELLIGENCE Inc. コンピューティングデバイスにおけるアプリケーションの音波の受信及び処理の方法
JP7015398B2 (ja) 2017-11-29 2022-02-02 モティヴ インテリジェンス インコーポレイテッド コンピューティングデバイスにおけるアプリケーションの音波の受信及び処理の方法
JP7087745B2 (ja) 2018-07-10 2022-06-21 ヤマハ株式会社 端末装置、情報提供システム、端末装置の動作方法および情報提供方法
JP2020010224A (ja) * 2018-07-10 2020-01-16 ヤマハ株式会社 端末装置、情報提供システム、端末装置の動作方法および情報提供方法
JP2019054549A (ja) * 2018-12-05 2019-04-04 ヤマハ株式会社 情報提供方法、音響処理装置およびプログラム
JP2019169949A (ja) * 2019-04-24 2019-10-03 ヤマハ株式会社 音声処理システムおよび音声処理方法
JP2020181410A (ja) * 2019-04-25 2020-11-05 株式会社リコー 端末装置、出席管理システム、出席管理方法、及びプログラム
JP7238579B2 (ja) 2019-04-25 2023-03-14 株式会社リコー 端末装置、出席管理システム、出席管理方法、及びプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
US9858339B2 (en) 2018-01-02
JP5949068B2 (ja) 2016-07-06
US20140039654A1 (en) 2014-02-06
KR20130129308A (ko) 2013-11-27
EP2696579A1 (en) 2014-02-12
EP2696579B1 (en) 2019-04-24
EP2696579A4 (en) 2014-08-20
CN103650519B (zh) 2017-08-22
CN103650519A (zh) 2014-03-19
KR101563951B1 (ko) 2015-10-28
WO2012137654A1 (ja) 2012-10-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5949068B2 (ja) 情報提供システム、識別情報解決サーバおよび携帯端末装置
WO2012093642A1 (ja) 情報提供システム、携帯端末装置、サーバおよびプログラム
JP2012155706A (ja) 情報提供システム、携帯端末装置、識別情報解決サーバおよびプログラム
CN105392022B (zh) 基于音频水印的信息交互方法与装置
US20110214143A1 (en) Mobile device application
JP2013008109A (ja) 文書投稿支援システム、携帯端末装置および文書投稿支援プログラム
KR101358807B1 (ko) 디지털 워터마크를 이용한 멀티 디바이스간 프로그램 동기화 방법 및 이를 구현하기 위한 시스템
JP6065362B2 (ja) 情報提供システム
WO2016104672A1 (ja) 情報配信システム、放音装置、携帯端末装置、プログラム、および情報処理方法
JP2014187490A (ja) 放送受信装置及び端末装置
JP2016165052A (ja) 端末及びサーバ並びにプログラム
JP2013042210A (ja) 情報表示システム及び方法、調査システム及び方法
JP2004304405A (ja) 録画映像付加情報提供システム
JP7167448B2 (ja) プログラムおよび端末装置
JP2016212585A (ja) 情報配信システム、携帯端末装置およびプログラム
JP4953706B2 (ja) 映像表示システム、通信端末装置および映像表示装置
JP2016173670A (ja) 情報出力装置、情報出力方法、およびプログラム
JP2015111771A (ja) 情報提供システム、通信端末及び管理装置
JP6001293B2 (ja) コンテンツ録画再生システム及び方法
JP2019036973A (ja) 放音装置および情報配信システム
CN113826406B (zh) 信息处理方法、信息处理系统、以及记录介质
JP4045554B2 (ja) 送受信装置および送受信方法、並びに受信装置および受信方法
JP4916231B2 (ja) 映像表示システム、映像表示装置、通信端末装置およびシステム制御方法
JP2005341104A (ja) 広告情報提供システム
JP2014123839A (ja) コンテンツ配信システム端末、コンテンツ配信方法、及びプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140620

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20141222

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150106

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150309

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150818

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20151019

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160510

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160523

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5949068

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees