JP2012182087A - 溶融塩電池 - Google Patents

溶融塩電池 Download PDF

Info

Publication number
JP2012182087A
JP2012182087A JP2011045693A JP2011045693A JP2012182087A JP 2012182087 A JP2012182087 A JP 2012182087A JP 2011045693 A JP2011045693 A JP 2011045693A JP 2011045693 A JP2011045693 A JP 2011045693A JP 2012182087 A JP2012182087 A JP 2012182087A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
molten salt
battery
positive electrode
salt battery
ions
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2011045693A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5775330B2 (ja
Inventor
Koji Nitta
耕司 新田
Shinji Inazawa
信二 稲澤
Shoichiro Sakai
将一郎 酒井
Atsushi Fukunaga
篤史 福永
Toshiyuki Nohira
俊之 野平
Rika Hagiwara
理加 萩原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Electric Industries Ltd
Kyoto University NUC
Original Assignee
Sumitomo Electric Industries Ltd
Kyoto University NUC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP2011045693A priority Critical patent/JP5775330B2/ja
Application filed by Sumitomo Electric Industries Ltd, Kyoto University NUC filed Critical Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority to CA2828350A priority patent/CA2828350C/en
Priority to PCT/JP2012/054275 priority patent/WO2012117916A1/ja
Priority to US14/002,301 priority patent/US20130330608A1/en
Priority to CN2012800109658A priority patent/CN103460499A/zh
Priority to EP15201764.6A priority patent/EP3018739A1/en
Priority to EP12752318.1A priority patent/EP2683018A4/en
Priority to KR1020137022759A priority patent/KR101852223B1/ko
Priority to TW101106243A priority patent/TWI525872B/zh
Publication of JP2012182087A publication Critical patent/JP2012182087A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5775330B2 publication Critical patent/JP5775330B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/36Accumulators not provided for in groups H01M10/05-H01M10/34
    • H01M10/39Accumulators not provided for in groups H01M10/05-H01M10/34 working at high temperature
    • H01M10/3909Sodium-sulfur cells
    • H01M10/3918Sodium-sulfur cells characterised by the electrolyte
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/36Accumulators not provided for in groups H01M10/05-H01M10/34
    • H01M10/39Accumulators not provided for in groups H01M10/05-H01M10/34 working at high temperature
    • H01M10/399Cells with molten salts
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/054Accumulators with insertion or intercalation of metals other than lithium, e.g. with magnesium or aluminium
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/38Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of elements or alloys
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/48Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides
    • H01M4/485Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides of mixed oxides or hydroxides for inserting or intercalating light metals, e.g. LiTi2O4 or LiTi2OxFy
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/48Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides
    • H01M4/50Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides of manganese
    • H01M4/505Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides of manganese of mixed oxides or hydroxides containing manganese for inserting or intercalating light metals, e.g. LiMn2O4 or LiMn2OxFy
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/48Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides
    • H01M4/52Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides of nickel, cobalt or iron
    • H01M4/525Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides of nickel, cobalt or iron of mixed oxides or hydroxides containing iron, cobalt or nickel for inserting or intercalating light metals, e.g. LiNiO2, LiCoO2 or LiCoOxFy
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/58Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic compounds other than oxides or hydroxides, e.g. sulfides, selenides, tellurides, halogenides or LiCoFy; of polyanionic structures, e.g. phosphates, silicates or borates
    • H01M4/583Carbonaceous material, e.g. graphite-intercalation compounds or CFx
    • H01M4/587Carbonaceous material, e.g. graphite-intercalation compounds or CFx for inserting or intercalating light metals
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/10Primary casings; Jackets or wrappings
    • H01M50/116Primary casings; Jackets or wrappings characterised by the material
    • H01M50/117Inorganic material
    • H01M50/119Metals
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/40Separators; Membranes; Diaphragms; Spacing elements inside cells
    • H01M50/409Separators, membranes or diaphragms characterised by the material
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/40Separators; Membranes; Diaphragms; Spacing elements inside cells
    • H01M50/409Separators, membranes or diaphragms characterised by the material
    • H01M50/411Organic material
    • H01M50/414Synthetic resins, e.g. thermoplastics or thermosetting resins
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/40Separators; Membranes; Diaphragms; Spacing elements inside cells
    • H01M50/409Separators, membranes or diaphragms characterised by the material
    • H01M50/431Inorganic material
    • H01M50/434Ceramics
    • H01M50/437Glass
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/40Separators; Membranes; Diaphragms; Spacing elements inside cells
    • H01M50/409Separators, membranes or diaphragms characterised by the material
    • H01M50/44Fibrous material
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/40Separators; Membranes; Diaphragms; Spacing elements inside cells
    • H01M50/489Separators, membranes, diaphragms or spacing elements inside the cells, characterised by their physical properties, e.g. swelling degree, hydrophilicity or shut down properties
    • H01M50/491Porosity
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/04Construction or manufacture in general
    • H01M10/0481Compression means other than compression means for stacks of electrodes and separators
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M2300/00Electrolytes
    • H01M2300/0017Non-aqueous electrolytes
    • H01M2300/0048Molten electrolytes used at high temperature
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/38Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of elements or alloys
    • H01M4/381Alkaline or alkaline earth metals elements
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/38Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of elements or alloys
    • H01M4/386Silicon or alloys based on silicon
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/38Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of elements or alloys
    • H01M4/387Tin or alloys based on tin
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/10Primary casings; Jackets or wrappings
    • H01M50/147Lids or covers
    • H01M50/155Lids or covers characterised by the material
    • H01M50/157Inorganic material
    • H01M50/159Metals
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/40Separators; Membranes; Diaphragms; Spacing elements inside cells
    • H01M50/409Separators, membranes or diaphragms characterised by the material
    • H01M50/411Organic material
    • H01M50/429Natural polymers
    • H01M50/4295Natural cotton, cellulose or wood
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/50Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)
  • Battery Electrode And Active Subsutance (AREA)

Abstract

【課題】動作させるまでの時間が短縮されしかも安全性が高い溶融塩電池を提供する。
【解決手段】溶融塩電池で電解質として用いる溶融塩は、FSAイオン等の[R1−SO2 −N−SO2 −R2]で表されるイオンをアニオンとし、Naイオンをカチオンとした塩と、他のアルカリ金属又はアルカリ土類金属のイオンをカチオンとした塩との混合塩である。正極1の活物質は、Nax M1y M21−y2 (但し、M1はFe又はNi、M2はMn又はTi、0<x≦1、0<y<1)で表される金属酸化物である。正極1の活物質は、例えば、Na2/3 Fe1/3 Mn2/32 である。溶融塩電池が低温で動作するので、電池の温度を動作温度まで上昇させるための時間が短縮され、また電解質が不揮発性でしかも不燃性であるので、溶融塩電池は安全性が高い。
【選択図】図1

Description

本発明は、電解質として溶融塩を用いた溶融塩電池に関する。
電力の効率的な利用のために、高エネルギー密度・高効率の蓄電池が必要とされている。このような蓄電池として、リチウムイオン二次電池が広く利用されている。また、Li(リチウム)の資源量の少なさを鑑みて、Liよりも資源量が豊富なNa(ナトリウム)を用いた蓄電池が開発されている。このような電池の例として、特許文献1には、ナトリウム−硫黄電池が開示されている。また非特許文献1には、ナトリウムイオン二次電池で利用することを想定した正極の材料が開示されている。
特開2007−273297号公報
岩立淳一、薮内直明、駒場慎一、「層状NaMO2 (M=Fe,Mn,Ti)の合成と電気化学特性」、第51回電池討論会講演要旨集、電気化学会電池技術委員会、2010年11月、p.225
しかしながら、特許文献1に開示されたナトリウム−硫黄電池は、280℃以上の高温で動作させる必要があり、動作させるまでに内部の温度を上昇させるための膨大な時間が必要となるという問題がある。また、非特許文献1で想定されているナトリウムイオン二次電池は、リチウムイオン二次電池と同様に可燃性の有機溶媒を電解液として使用している。有機溶媒を電池の電解液に用いた場合は、電池の動作範囲の電圧で電解液の分解反応が電池の反応と平行して発生し、電池の劣化が進行するという問題がある。また有機溶媒は揮発性・可燃性があるので、有機溶媒を電解液に用いた電池は、発熱によって発火する危険があり、安全性が低いという問題がある。
本発明は、斯かる事情に鑑みてなされたものであって、その目的とするところは、融点を低下させた不燃性の溶融塩を電解質に用いることにより、動作させるまでの時間が短縮されしかも安全性が高い溶融塩電池を提供することにある。
本発明に係る溶融塩電池は、正極及び負極を備え、電解質として溶融塩を用いる溶融塩電池であって、前記溶融塩は、化学構造式が下記(1)式で表されるアニオン(但し、(1)式中のR1及びR2は、同一又は異なり、夫々フルオロ基又はフルオロアルキル基である)を含み、
Figure 2012182087
カチオンとして、Naイオンと、他のアルカリ金属イオン又はアルカリ土類金属イオンとを含み、前記正極は、活物質として、組成式がNax M1y M21−y2 (但し、M1はFe又はNi、M2はMn又はTi、xは0<x≦1の数、yは0<y<1の数である)で表される金属酸化物を含むことを特徴とする。
本発明においては、溶融塩電池で電解質として用いる溶融塩は、(1)式で表されるイオンをアニオンとし、Naイオンをカチオンとした塩と、他のアルカリ金属又はアルカリ土類金属のイオンをカチオンとした塩との混合塩である。また溶融塩電池の正極の活物質は、Nax M1y M21−y2 (但し、M1はFe又はNi、M2はMn又はTi、0<x≦1、0<y<1)で表される金属酸化物である。溶融塩が混合塩であることにより、溶融塩の融点が低下し、溶融塩電池の動作温度が低下する。
本発明に係る溶融塩電池は、前記金属酸化物は、組成式がNa2/3 Fe1/3 Mn2/32 、Na5/6 Fe1/2 Mn1/22 、NaFe1/2 Ti1/22 、又はNaNi1/2 Mn1/22 で表される金属酸化物であることを特徴とする。
本発明においては、正極の活物質をNa2/3 Fe1/3 Mn2/32 、Na5/6 Fe1/2 Mn1/22 、NaFe1/2 Ti1/22 、又はNaNi1/2 Mn1/22 とすることにより、溶融塩電池を実現する。
本発明にあっては、溶融塩電池が低温で動作するので、電池の温度を動作温度まで上昇させるために必要な時間及び手間を縮小することができる。また電解質として用いる溶融塩は不揮発性でしかも不燃性であるので、溶融塩電池は安全性が向上している。更に、充放電のサイクル特性に優れ、エネルギー密度の高い溶融塩電池を用いることにより、高エネルギー密度・高効率の蓄電装置を実現することが可能となる等、本発明は優れた効果を奏する。
本発明の溶融塩電池の構成例を示す模式的断面図である。 生成したNa2/3 Fe1/3 Mn2/32 のXRDの測定結果を示す特性図である。 Na2/3 Fe1/3 Mn2/32 を正極活物質に用いた溶融塩電池の充放電特性を示す特性図である。 実施例1における溶融塩電池の作製条件並びに充放電試験の条件及び結果をまとめた図表である。
以下本発明をその実施の形態を示す図面に基づき具体的に説明する。
図1は、本発明の溶融塩電池の構成例を示す模式的断面図である。図1には、溶融塩電池を縦に切断した模式的断面図を示している。溶融塩電池は、上面が開口した直方体の箱状の電池容器51内に、矩形板状の正極1、シート状のセパレータ3及び矩形板状の負極2を並べて配置し、電池容器51に蓋部52を冠着して構成されている。電池容器51及び蓋部52はAl(アルミニウム)で形成されている。正極1及び負極2は矩形平板状に形成されており、セパレータ3はシート状に形成されている。セパレータ3は正極1及び負極2の間に介装されている。正極1、セパレータ3及び負極2は、重ねられ、電池容器51の底面に対して縦に配置されている。
負極2と電池容器51の内側壁との間には、波板状の金属からなるバネ41が配されている。バネ41は、Al合金からなり非可撓性を有する平板状の押え板42を付勢して負極2をセパレータ3及び正極1側へ押圧させる。正極1は、バネ41の反作用により、バネ41とは逆側の内側壁からセパレータ3及び負極2側へ押圧される。バネ41は、金属製のスプリング等に限定されず、例えばゴム等の弾性体であってもよい。充放電により正極1又は負極2が膨脹又は収縮した場合は、バネ41の伸縮によって正極1又は負極2の体積変化が吸収される。
正極1は、Alからなる矩形板状の正極集電体11上に、後述する正極活物質とバインダとを含む正極材12を塗布して形成してある。負極2は、Alからなる矩形板状の負極集電体21上に、Sn(錫)等の負極活物質を含む負極材22をメッキによって形成してある。負極集電体21上に負極材22をメッキする際には、ジンケート処理として下地に亜鉛をメッキした後にSnメッキを施すようにしてある。負極活物質はSnに限定されず、例えば、Snを金属Na、炭素、珪素又はインジウムに置き換えてもよい。負極材22は、例えば負極活物質の粉末に結着剤を含ませて負極集電体21上に塗布することによって形成してもよい。セパレータ3は、ケイ酸ガラス又は樹脂等の絶縁性の材料で、内部に電解質を保持でき、またNaイオンが通過できるような形状に形成されている。セパレータ3は、例えばガラスクロス又は多孔質の形状に形成された樹脂である。
電池容器51内では、正極1の正極材12と負極2の負極材22とを向かい合わせにし、正極1と負極2との間にセパレータ3を介装してある。正極1、負極2及びセパレータ3には、溶融塩からなる電解質を含浸させてある。電池容器51の内面は、正極1と負極2との短絡を防止するために、絶縁性の樹脂で被覆する等の方法により絶縁性の構造となっている。蓋部52の外側には、外部に接続するための正極端子53及び負極端子54が設けられている。正極端子53と負極端子54との間は絶縁されており、また蓋部52の電池容器51内に対向する部分も絶縁皮膜等によって絶縁されている。正極集電体11の一端部は、正極端子53にリード線55で接続され、負極集電体21の一端部は、負極端子54にリード線56で接続される。リード線55及びリード線56は、蓋部52から絶縁してある。蓋部52は、溶接によって電池容器51に冠着されている。
電解質は、溶融状態で導電性液体となる溶融塩である。溶融塩の融点以上の温度で、溶融塩は溶融して電解液となり、溶融塩電池は二次電池として動作する。なお、図1に示した溶融塩電池の構成は模式的な構成であり、溶融塩電池内には、内部を加熱するヒータ、又は温度センサ等、図示しないその他の構成物が含まれていてもよい。また、図1には正極1及び負極2を一対備える形態を示したが、本発明の溶融塩電池は、セパレータ3を間に介して複数の正極1及び負極2を交互に重ねてある形態であってもよい。また、溶融塩電池の形状は直方体の形状に限るものではなく、円柱状等のその他の形状であってもよい。
次に、本発明の溶融塩電池で電解質として使用する溶融塩の組成について説明する。溶融塩に含まれるアニオンの化学構造式は、前述の(1)式で表される。(1)式中のR1及びR2の夫々はフルオロ基又はフルオロアルキル基である。R1とR2とは同一であっても相違していてもよい。本発明で使用する(1)式で表されるアニオンは、R1及びR2の夫々がフルオロ基又は炭素数1〜8のフルオロアルキル基であることが好ましい。R1及びR2が共にフルオロ基である場合は、アニオンはFSA(ビスフルオロスルフォニルアミド)イオンである。R1及びR2が共にトリフルオロメチル基である場合は、アニオンはTFSA(ビストリフルオロメチルスルフォニルアミド)イオンである。R1及びR2の一方がフルオロ基で他方がトリフルオロメチル基である場合は、アニオンはFTA(フルオロトリフルオロメチルスルフォニルアミド)イオンである。溶融塩は、例えば、アニオンとして、FSAイオン、TFSAイオン又はFTAイオンを含む。
また溶融塩には、カチオンとして、Naイオンが含まれており、更に、Naイオン以外のアルカリ金属イオン又はアルカリ土類金属イオンの少なくとも1種が含まれている。Naイオン以外のアルカリ金属イオンとしては、Li、K(カリウム)、Rb(ルビジウム)又はCs(セシウム)のイオンを用いることができる。アルカリ土類金属イオンとしては、Be(ベリリウム)、マグネシウム(Mg)、Ca(カルシウム)、Sr(ストロンチウム)、又はBa(バリウム)のイオンを用いることができる。例えば、溶融塩には、カチオンとして、Naイオン及びKイオンが含まれる。アニオンとしてFSAイオンを用い、カチオンとしてNaイオン及びKイオンを用いた溶融塩は、NaイオンをカチオンとしFSAイオンをアニオンとしたNaFSAと、KイオンをカチオンとしFSAをアニオンとしたKFSAとの混合塩である。
以上のように、本発明の溶融塩電池で電解質として使用する溶融塩の組成は、(1)式で表されるアニオンと、アルカリ金属イオン又はアルカリ土類金属イオンであるカチオンとからなる。このような組成の溶融塩の融点は、過去の研究により、ナトリウム−硫黄電池が動作する280〜360℃よりも大幅に低いことが明らかとなっている。また、本発明の溶融塩電池で電解質として使用する溶融塩は、複数種類の塩が混合した混合塩であるので、単独の塩からなる溶融塩に比べて、融点が低下する。従って、本発明の溶融塩電池で電解質として使用する溶融塩の融点は、ナトリウム−硫黄電池が動作する280〜360℃よりも著しく低下し、本発明の溶融塩電池は、ナトリウム−硫黄電池よりも著しく低温で動作することができる。
次に、正極材の組成について説明する。正極材11に含まれる正極活物質は、組成式が下記の(2)式で表される金属酸化物である。
Nax M1y M21−y2 …(2)
(2)式において、M1はFe(鉄)又はNi(ニッケル)のいずれか一方の金属元素を示し、M2はMn(マンガン)又はTi(チタン)のいずれか一方の金属元素を示し、xは0<x≦1の範囲の数であり、yは0<y<1の範囲の数である。非特許文献1では、可燃性の有機溶媒であるプロピレンカーボネートを含む電解液を用いているが、本願の発明者による研究により、組成式が(2)式で表される金属酸化物は、溶融塩を電解質とした溶融塩電池の正極1の正極活物質として利用できることが明らかとなった。金属酸化物は溶融Naよりも反応性が低いので、溶融Naを正極に用いたナトリウム−硫黄電池に比べて、正極活物質に金属酸化物を用いた本発明の溶融塩電池は安全性が向上する。
本発明における正極活物質として、例えば、Na2/3 Fe1/3 Mn2/32 、Na5/6 Fe1/2 Mn1/22 、NaFe1/2 Ti1/22 、又はNaNi1/2 Mn1/22 の何れか1種を用いることが望ましい。特に、本発明では、正極活物質としてNa5/6 Fe1/2 Mn1/22 を用いることが望ましい。正極活物質としてNa5/6 Fe1/2 Mn1/22 を用いた場合は、溶融塩電池は、複数回の充放電を繰り返した後の容量低下が小さい優れたサイクル特性を示す。従って、正極活物質としてNa5/6 Fe1/2 Mn1/22 を用いることによって、充放電のサイクル特性に優れ、高エネルギー密度の溶融塩電池を得ることができる。
また、正極材12には、カーボン等の導電助剤が含まれている。正極材12は、正極活物質、導電助剤及びバインダの粉末が混合してなる。正極1は、正極材12が正極集電体11に固着して形成されている。なお、正極材12には、2種類以上の正極活物質が含まれていてもよい。
実施例1
正極活物質としてNa2/3 Fe1/3 Mn2/32 を用いた溶融塩電池の充放電特性を調べる実験を行った。まず、Na22 (過酸化ナトリウム)、α−Fe23 (α−酸化鉄(III))及びMn23 (酸化マンガン(III))を原料として、正極活物質であるNa2/3 Fe1/3 Mn2/32 を作成した。具体的には、2.98gのNa22 (和光純薬工業製、純度85%以上)、3.00gのα−Fe23 (和光純薬工業製、純度99.9%)及び5.93gのMn23 (和光純薬工業製、純度99%)をグローブボックス内で混合し、ペレット状に粉末成型した。複数個作成した夫々のペレットの質量は5g前後であり、粉末成型の圧力は64kg/cm2 である。次に、作成したペレットを空気中で900℃の温度で12時間焼成することにより、Na2/3 Fe1/3 Mn2/32 を生成させた。Na2/3 Fe1/3 Mn2/32 が生成する化学反応式は下記の(3)式で表される。
Figure 2012182087
次に、Na2/3 Fe1/3 Mn2/32 が生成されていることをXRD(X-ray diffraction 、X線回折)により確認した。図2は、生成したNa2/3 Fe1/3 Mn2/32 のXRDの測定結果を示す特性図である。図2中の横軸は入射角の二倍を示し、縦軸は回折強度をa.u.(arbitrary unit、任意単位)で示す。Na2/3 Fe1/3 Mn2/32 に特有のX線回折パターンが発生しており、Na2/3 Fe1/3 Mn2/32 が生成されていることが確認された。
次に、生成したNa2/3 Fe1/3 Mn2/32 を正極活物質に用いた溶融塩電池を作製した。電解質としては、溶融塩であるNaFSAとKFSAとの混合塩を用いた。NaFSAとKFSAとのモル比は、NaFSA:KFSA=45:55とした。この電解質の融点は57℃となった。次に、作製した溶融塩電池の充放電特性を調べた。作製した溶融塩電池について、動作温度80℃、充放電レート12mA/g、充電開始電圧2.0V及び放電開始電圧4.0Vの条件で、充放電試験を行った。
図3は、Na2/3 Fe1/3 Mn2/32 を正極活物質に用いた溶融塩電池の充放電特性を示す特性図である。図3中の横軸は容量を示し、縦軸は溶融塩電池の電圧を示す。図3中に示した右上がりの曲線が充電特性であり、右下がりの曲線が放電特性である。図3中の充電特性及び放電特性は、充放電試験により得られた結果である。充電開始電圧2.0V及び放電開始電圧4.0Vの条件で充放電が実際に行われていることが明らかである。この充放電試験で得られた放電容量の値は153.9mAh/gである。図4は、実施例1における溶融塩電池の作製条件並びに充放電試験の条件及び結果をまとめた図表である。図3及び図4に示すように、実施例1に係る溶融塩電池は、80℃の動作温度で、充放電を行うことが可能であり、電池として十分な能力を有している。
以上詳述した如く、本発明の溶融塩電池は、ナトリウム−硫黄電池が動作する280℃以上の温度よりも著しく低温で動作することができる。溶融塩電池が低温で動作するので、電池の温度を動作温度まで上昇させるために必要な時間及び手間を縮小することができる。従って、溶融塩電池の利便性が向上する。また、溶融塩電池を動作させるために投入するエネルギーが小さくなり、電池のエネルギー効率が向上する。また本発明では、正極活物質に溶融Naよりも反応性の低い金属酸化物を用いており、また動作温度が低下するので、溶融塩電池の安全性が向上する。また、本発明の溶融塩電池は、電解質として用いる溶融塩が不揮発性でしかも不燃性であるので、揮発性・可燃性の電解液を用いる従来のリチウムイオン二次電池及びナトリウムイオン二次電池に比べて安全性が向上している。従って、本発明により、安全性に優れた蓄電装置を実現することが可能となる。更に、本発明の溶融塩電池は、充放電のサイクル特性に優れ、高いエネルギー密度が得られるので、本発明により、高エネルギー密度・高効率の蓄電装置を実現することが可能となる。
1 正極
11 正極集電体
12 正極材
2 負極
21 負極集電体
22 負極材
3 セパレータ

Claims (2)

  1. 正極及び負極を備え、電解質として溶融塩を用いる溶融塩電池であって、
    前記溶融塩は、
    化学構造式が下記(1)式で表されるアニオン(但し、(1)式中のR1及びR2は、同一又は異なり、夫々フルオロ基又はフルオロアルキル基である)を含み、
    Figure 2012182087
    カチオンとして、Naイオンと、他のアルカリ金属イオン又はアルカリ土類金属イオンとを含み、
    前記正極は、
    活物質として、組成式がNax M1y M21−y2 (但し、M1はFe又はNi、M2はMn又はTi、xは0<x≦1の数、yは0<y<1の数である)で表される金属酸化物を含むこと
    を特徴とする溶融塩電池。
  2. 前記金属酸化物は、組成式がNa2/3 Fe1/3 Mn2/32 、Na5/6 Fe1/2 Mn1/22 、NaFe1/2 Ti1/22 、又はNaNi1/2 Mn1/22 で表される金属酸化物であること
    を特徴とする請求項1に記載の溶融塩電池。
JP2011045693A 2011-03-02 2011-03-02 溶融塩電池 Active JP5775330B2 (ja)

Priority Applications (9)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011045693A JP5775330B2 (ja) 2011-03-02 2011-03-02 溶融塩電池
PCT/JP2012/054275 WO2012117916A1 (ja) 2011-03-02 2012-02-22 溶融塩電池
US14/002,301 US20130330608A1 (en) 2011-03-02 2012-02-22 Molten salt battery
CN2012800109658A CN103460499A (zh) 2011-03-02 2012-02-22 熔融盐电池
CA2828350A CA2828350C (en) 2011-03-02 2012-02-22 Nonvolatile and nonflammable molten salt battery
EP15201764.6A EP3018739A1 (en) 2011-03-02 2012-02-22 Molten salt battery
EP12752318.1A EP2683018A4 (en) 2011-03-02 2012-02-22 MELT SALT BATTERY
KR1020137022759A KR101852223B1 (ko) 2011-03-02 2012-02-22 용융염 전지
TW101106243A TWI525872B (zh) 2011-03-02 2012-02-24 熔融鹽電池

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011045693A JP5775330B2 (ja) 2011-03-02 2011-03-02 溶融塩電池

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012182087A true JP2012182087A (ja) 2012-09-20
JP5775330B2 JP5775330B2 (ja) 2015-09-09

Family

ID=46757854

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011045693A Active JP5775330B2 (ja) 2011-03-02 2011-03-02 溶融塩電池

Country Status (8)

Country Link
US (1) US20130330608A1 (ja)
EP (2) EP2683018A4 (ja)
JP (1) JP5775330B2 (ja)
KR (1) KR101852223B1 (ja)
CN (1) CN103460499A (ja)
CA (1) CA2828350C (ja)
TW (1) TWI525872B (ja)
WO (1) WO2012117916A1 (ja)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012201588A (ja) * 2011-03-28 2012-10-22 Tokyo Univ Of Science 複合金属酸化物、ナトリウム二次電池用正極活物質、ナトリウム二次電池用正極、及びナトリウム二次電池
JP2014127259A (ja) * 2012-12-25 2014-07-07 Tokyo Gas Co Ltd 蓄電システムおよび蓄電方法
WO2014156765A1 (ja) * 2013-03-28 2014-10-02 住友化学株式会社 ナトリウム二次電池用正極活物質、ナトリウム二次電池用正極およびナトリウム二次電池
JP2015022868A (ja) * 2013-07-18 2015-02-02 住友電気工業株式会社 溶融塩電池
JP2015170567A (ja) * 2014-03-10 2015-09-28 住友電気工業株式会社 ナトリウム溶融塩電池およびその使用方法
KR20160013996A (ko) * 2013-05-30 2016-02-05 세라마테크, 인코오포레이티드 실온/중온 전기 차량 배터리용 하이브리드 용융/고체 나트륨 애노드
JP2016511925A (ja) * 2013-02-11 2016-04-21 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピアBasf Se 活性カソード物質及び充電式電気化学電池における活性カソード物質の使用方法
US9478804B2 (en) 2013-10-21 2016-10-25 Samsung Electronics Co., Ltd. Cathode active material, cathode including the cathode active material, and sodium secondary battery including the cathode
KR20170019349A (ko) 2014-06-17 2017-02-21 스미토모덴키고교가부시키가이샤 나트륨 이온 2차 전지
US9748562B2 (en) 2013-10-18 2017-08-29 Samsung Electronics Co., Ltd. Negative active material, negative electrode including the negative active material, and lithium secondary battery including the negative electrode
JPWO2016076387A1 (ja) * 2014-11-13 2017-11-09 住友電気工業株式会社 蓄電デバイス用負極組成物、その組成物を含む負極および蓄電デバイスならびに蓄電デバイス用負極の製造方法

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10020543B2 (en) 2010-11-05 2018-07-10 Field Upgrading Usa, Inc. Low temperature battery with molten sodium-FSA electrolyte
US10056651B2 (en) 2010-11-05 2018-08-21 Field Upgrading Usa, Inc. Low temperature secondary cell with sodium intercalation electrode
US10224577B2 (en) 2011-11-07 2019-03-05 Field Upgrading Usa, Inc. Battery charge transfer mechanisms
WO2014159542A1 (en) 2013-03-13 2014-10-02 Ceramatec, Inc. Low temperature battery with molten sodium-fsa electrolyte
KR102195063B1 (ko) * 2013-03-13 2020-12-24 필드 업그레이딩 유에스에이, 인코포레이티드 나트륨 인터칼레이션 전극을 갖는 저온 이차 전지
JP2014235912A (ja) * 2013-06-03 2014-12-15 住友電気工業株式会社 ナトリウム溶融塩電池およびその製造方法
CA2914747A1 (en) 2013-06-06 2014-12-11 Ceramatec, Inc. Low viscosity/high conductivity sodium haloaluminate electrolyte
US9431681B2 (en) 2013-09-05 2016-08-30 Ceramatec, Inc. High temperature sodium battery with high energy efficiency
EP3050153B1 (en) * 2013-09-25 2018-11-14 Field Upgrading USA, Inc. Intermediate temperature sodium-metal halide battery
US9537179B2 (en) 2013-09-25 2017-01-03 Ceramatec, Inc. Intermediate temperature sodium-metal halide battery
KR101610014B1 (ko) * 2014-09-16 2016-04-11 전자부품연구원 이산화황 기반의 이온성 액체 전해질을 포함하는 전해액 및 그를 갖는 나트륨-이산화황 이차 전지
KR102339641B1 (ko) 2015-04-17 2021-12-15 필드 업그레이딩 유에스에이, 인코포레이티드 나트륨 이온 전도성 세라믹 세퍼레이터를 지니는 나트륨-알루미늄 배터리
US11267707B2 (en) 2019-04-16 2022-03-08 Honeywell International Inc Purification of bis(fluorosulfonyl) imide

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5038032A (ja) * 1973-08-09 1975-04-09
JPS5539124A (en) * 1978-09-13 1980-03-18 Nobuyuki Koura A *a c 3 nac *fes2* system melting salt secondary cell
JPH08203331A (ja) * 1995-01-24 1996-08-09 Toshiba Corp 絶縁テープ、絶縁線輪、及び超電導マグネット
JP2007242631A (ja) * 2007-05-14 2007-09-20 Toshiba Corp 非水電解質二次電池
JP2009067644A (ja) * 2007-09-14 2009-04-02 Kyoto Univ 溶融塩組成物及びその利用
JP2010225486A (ja) * 2009-03-25 2010-10-07 Toshiba Corp 非水電解質電池
WO2011036907A1 (ja) * 2009-09-28 2011-03-31 住友電気工業株式会社 電池およびエネルギーシステム
JP2012134126A (ja) * 2010-11-30 2012-07-12 Sumitomo Electric Ind Ltd 溶融塩電池

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002008598A (ja) * 2000-06-21 2002-01-11 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 二次電池
US20040121200A1 (en) * 2002-12-24 2004-06-24 Richard Johnsen Inactive end cell assembly for fuel cells for improved electrolyte management and electrical contact
KR100561298B1 (ko) * 2004-01-13 2006-03-15 삼성에스디아이 주식회사 이차 전지
WO2006101141A1 (ja) * 2005-03-23 2006-09-28 Kyoto University 溶融塩組成物及びその利用
JP5037846B2 (ja) 2006-03-31 2012-10-03 日本碍子株式会社 ナトリウム−硫黄電池
DE102007009295A1 (de) * 2007-02-16 2008-08-21 Varta Microbattery Gmbh Galvanisches Element mit hoher Kapazität
JP4656102B2 (ja) * 2007-07-27 2011-03-23 トヨタ自動車株式会社 固体型電池
JP2009135092A (ja) * 2007-11-09 2009-06-18 Sumitomo Chemical Co Ltd 複合金属酸化物およびナトリウム二次電池
CN101933179B (zh) * 2008-02-04 2014-05-28 住友化学株式会社 复合金属氧化物及钠二次电池
JP2009259601A (ja) * 2008-04-16 2009-11-05 Sumitomo Chemical Co Ltd ナトリウムイオン二次電池用電極活物質およびその製造方法
WO2011086904A1 (ja) * 2010-01-13 2011-07-21 パナソニック株式会社 リチウムイオン二次電池およびその製造方法
JP5810823B2 (ja) * 2011-10-19 2015-11-11 住友電気工業株式会社 ナトリウム溶融塩電池用電極、ナトリウム溶融塩電池および、およびナトリウム溶融塩電池の使用方法

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5038032A (ja) * 1973-08-09 1975-04-09
JPS5539124A (en) * 1978-09-13 1980-03-18 Nobuyuki Koura A *a c 3 nac *fes2* system melting salt secondary cell
JPH08203331A (ja) * 1995-01-24 1996-08-09 Toshiba Corp 絶縁テープ、絶縁線輪、及び超電導マグネット
JP2007242631A (ja) * 2007-05-14 2007-09-20 Toshiba Corp 非水電解質二次電池
JP2009067644A (ja) * 2007-09-14 2009-04-02 Kyoto Univ 溶融塩組成物及びその利用
JP2010225486A (ja) * 2009-03-25 2010-10-07 Toshiba Corp 非水電解質電池
WO2011036907A1 (ja) * 2009-09-28 2011-03-31 住友電気工業株式会社 電池およびエネルギーシステム
JP2012134126A (ja) * 2010-11-30 2012-07-12 Sumitomo Electric Ind Ltd 溶融塩電池

Non-Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
JPN6010030815; 石橋達也ほか: 'NaTFSA-CsTFSA2元系溶融塩を用いたNa/NaCrO2電池' 電気化学会大会講演要旨集 Vol.76, 20090329, p.377, 電気化学会電池技術委員会 *
JPN6012023134; 中山哲理ほか: '層状Na(Ni0.5Mn0.5)O2及びNaCrO2の非水二次電池正極特性' 電池討論会講演要旨集 Vol.49, 20081105, p.107, 電気化学会電池技術委員会 *
JPN6012023137; 岩立淳一ほか: '層状NaMO2(M=Fe,Mn,Ti)の合成と電気化学特性' 電池討論会講演要旨集 Vol.51, 20101108, p.225, 電気化学会電池技術委員会 *

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012201588A (ja) * 2011-03-28 2012-10-22 Tokyo Univ Of Science 複合金属酸化物、ナトリウム二次電池用正極活物質、ナトリウム二次電池用正極、及びナトリウム二次電池
JP2014127259A (ja) * 2012-12-25 2014-07-07 Tokyo Gas Co Ltd 蓄電システムおよび蓄電方法
JP2016511925A (ja) * 2013-02-11 2016-04-21 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピアBasf Se 活性カソード物質及び充電式電気化学電池における活性カソード物質の使用方法
WO2014156765A1 (ja) * 2013-03-28 2014-10-02 住友化学株式会社 ナトリウム二次電池用正極活物質、ナトリウム二次電池用正極およびナトリウム二次電池
CN105103347A (zh) * 2013-03-28 2015-11-25 住友化学株式会社 钠二次电池用正极活性物质、钠二次电池用正极、以及钠二次电池
US10468676B2 (en) 2013-03-28 2019-11-05 Sumitomo Chemical Company, Limited Positive electrode-active substance for sodium secondary cell, positive electrode for sodium secondary cell, and sodium secondary cell
JPWO2014156765A1 (ja) * 2013-03-28 2017-02-16 住友化学株式会社 ナトリウム二次電池用正極活物質、ナトリウム二次電池用正極およびナトリウム二次電池
KR102219663B1 (ko) 2013-05-30 2021-02-24 필드 업그레이딩 유에스에이, 인코포레이티드 실온/중온 전기 차량 배터리용 하이브리드 용융/고체 나트륨 애노드
KR20160013996A (ko) * 2013-05-30 2016-02-05 세라마테크, 인코오포레이티드 실온/중온 전기 차량 배터리용 하이브리드 용융/고체 나트륨 애노드
JP2016526270A (ja) * 2013-05-30 2016-09-01 セラマテック・インク 電気自動車用室温/中温電池のためのハイブリッド溶融/固体ナトリウムアノード
JP2015022868A (ja) * 2013-07-18 2015-02-02 住友電気工業株式会社 溶融塩電池
US9748562B2 (en) 2013-10-18 2017-08-29 Samsung Electronics Co., Ltd. Negative active material, negative electrode including the negative active material, and lithium secondary battery including the negative electrode
US9478804B2 (en) 2013-10-21 2016-10-25 Samsung Electronics Co., Ltd. Cathode active material, cathode including the cathode active material, and sodium secondary battery including the cathode
JP2015170567A (ja) * 2014-03-10 2015-09-28 住友電気工業株式会社 ナトリウム溶融塩電池およびその使用方法
KR20170019349A (ko) 2014-06-17 2017-02-21 스미토모덴키고교가부시키가이샤 나트륨 이온 2차 전지
JPWO2016076387A1 (ja) * 2014-11-13 2017-11-09 住友電気工業株式会社 蓄電デバイス用負極組成物、その組成物を含む負極および蓄電デバイスならびに蓄電デバイス用負極の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
KR20140021547A (ko) 2014-02-20
CN103460499A (zh) 2013-12-18
CA2828350A1 (en) 2012-09-07
CA2828350C (en) 2018-11-27
TWI525872B (zh) 2016-03-11
EP2683018A4 (en) 2014-08-20
EP3018739A1 (en) 2016-05-11
TW201242139A (en) 2012-10-16
JP5775330B2 (ja) 2015-09-09
KR101852223B1 (ko) 2018-04-25
EP2683018A1 (en) 2014-01-08
US20130330608A1 (en) 2013-12-12
WO2012117916A1 (ja) 2012-09-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5775330B2 (ja) 溶融塩電池
JP5779050B2 (ja) 溶融塩電池
JP5985120B1 (ja) リチウムイオン電池用硫化物系固体電解質及び固体電解質化合物
JP2018530100A (ja) 水溶媒和ガラス/非晶質固体イオン伝導体
JP2018529205A (ja) 硫化物系固体電解質及びこれを適用した全固体電池
WO2011148864A1 (ja) 溶融塩電池
KR20190062998A (ko) 고체 전해질, 그 제조 방법 및 이를 포함하는 전고체 전지
KR20160100948A (ko) 용융염 전지, 충방전 방법 및 충방전 시스템
JP2017017010A (ja) 正極、ナトリウムイオン電気化学電池、可逆ナトリウム電池、ナトリウム注入物の作製方法
JP6369126B2 (ja) 非水電解質二次電池用正極活物質粒子粉末及びその製造方法、並びに非水電解質二次電池
WO2014170979A1 (ja) 溶融塩電解液を使用するナトリウム二次電池用の負極活物質、負極及び溶融塩電解液を使用するナトリウム二次電池
Liu et al. Critical advances for the iron molten air battery: a new lowest temperature, rechargeable, ternary electrolyte domain
JP5471905B2 (ja) 溶融塩電池
JP2022521946A (ja) 全固体電池用負極の製造方法
JP2015187936A (ja) リチウム二次電池用活物質及びその製造方法並びにそれを用いたリチウム二次電池
KR102624999B1 (ko) 수명 특성이 개선된 충전식 리튬 이온 배터리
JP2007242631A (ja) 非水電解質二次電池
US20200280068A1 (en) One-dimensional structure pre-calciated materials as positive electrode for rechargeable calcium batteries and cell comprising the same
JP2020021617A (ja) リチウムイオン電池用正極活物質及びリチウムイオン電池
KR102330436B1 (ko) 충전이 가능한 칼슘-리튬-산소 이차전지
Al-Salih Design, Development and Structure of Liquid and Solid Electrolytes for Lithium Batteries
JP2012221849A (ja) 溶融塩電池の電極の製造方法、溶融塩電池の製造方法、及び溶融塩電池の電極
JP2014078393A (ja) ナトリウム二次電池
JP2014165187A (ja) 電気化学キャパシタ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140128

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140128

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140404

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150217

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150320

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150623

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150703

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5775330

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250